並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2189件

新着順 人気順

リモートワークの検索結果321 - 360 件 / 2189件

  • リモートワーク×ホラクラシー型組織の給与評価制度を作りました|石倉秀明

    ここしばらく時間を使っていた新年度(9月から新年度です)の給与体系、評価制度ができた喜びで昨日の夜に下記のようなツイートをしたら思いの外、たくさんの方から「note見たい!」と言っていただき、noteを書いております。 あまりない形態の組織ではあるのでどういう風に考えて設計していったのかをオープンにする意味もあるかなと思うので書いていきたいと思います。 ちなみにツイートしたのはこれ↓ キャスターグループ給与/評価制度の概要 特徴的な考え方、設計のもとになっている考え方は以下のようなものです。 ・部署ごとに給与テーブルはそれぞれで作る ・原則としての考え方は統一 そして原則は以下。 ・ホラクラシー基本概念として「役割(ロール)」が主役 ・役割があり、役割ごとにミッション/目標を設定 ・役割ごとにミッション/目標の難易度に応じて標準給与を設定 ・人が人を評価する権限は誰にもない、給与決定ルール

      リモートワーク×ホラクラシー型組織の給与評価制度を作りました|石倉秀明
    • リモートワークの定義レベル5と、障壁の越え方 | Social Change!

      前回の記事では、私たちソニックガーデンがどういった経緯を経て、物理オフィスをなくした完全なリモートワークまで辿ってきたのか紹介した。 そこから見えてくるのは、リモートワークには段階があるということだ。それをレベル分けすれば、わかりやすく目指す指標ができるのではないかと考えた。 本稿では、自動運転の世界で考えられている定義とレベルを参考に、リモートワークのレベルについて考えてみた。 自動運転のレベル 昨今、自動運転が非常に注目されている。実用的なレベルになりつつも、まだ時期尚早という見方もあって話題にあがることが多い。 おそらく近い将来に、現代のオートマ車とミッション車の比率のように、自動運転の方が当たり前になる時代がくるのだろう。 それまでには、まだ段階がある。その段階を表したものが「自動運転のレベル定義」だ。Wikipediaによると、以下のようになっている。(少し簡略化した レベル0

        リモートワークの定義レベル5と、障壁の越え方 | Social Change!
      • リモートワークを廃止したテスラで社員用の駐車場と机が不足、Wi-Fiも使い物にならず

        イーロン・マスクCEOが従業員に「オフィスに出勤しなければ辞めたものとみなす」と最後通牒を突きつけたことで話題となった電気自動車大手・テスラで、一斉に出勤してきた社員のための駐車場や机が不足する事態が発生していると報じられています。 At Tesla, Returning to the Office Creates New Problems — The Information https://www.theinformation.com/articles/at-tesla-returning-to-the-office-creates-new-problems Tesla reportedly doesn’t have enough desks after Musk threatens to fire remote employees - The Verge https://www.the

          リモートワークを廃止したテスラで社員用の駐車場と机が不足、Wi-Fiも使い物にならず
        • one visaが今、伝えたいこと〜何もなくても出社率40%、リモートワークプロ集団として〜|one visa Magazine

          日本では今、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、各企業判断のもとリモートワークや通勤ラッシュを避けた出社が推進されているといいます。しかし「会社の体制として急ごしらえで対応できない」「不要不急の外出は避ける、と言われてもどこで線引きしていいかわからない」との声も聞こえてきます。 今回は、2015年の創業時から全社的にリモートワークを導入しているone visaとして伝えたいこと、今からでもリモートワークを実運用に乗せたい会社の役立つかもしれないノウハウを、簡単にまとめました。 「世界から国境をなくす」組織、それがone visaです。国や文化だけでなく、組織や個人の壁を超えて。どこかで働く、あなたのお役に立てると嬉しいです。 one visaの状況社内で先日、統計をとったところ、メンバーの平均リモート率は61%、エンジニアでは69%でした。つまり、感染症対策は関係なく普段から30〜40

            one visaが今、伝えたいこと〜何もなくても出社率40%、リモートワークプロ集団として〜|one visa Magazine
          • リモートワークが快適すぎ。作業したくなる大きめ「仕事用デスク」|これ買ってよかった2021 | ライフハッカー・ジャパン

            デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

              リモートワークが快適すぎ。作業したくなる大きめ「仕事用デスク」|これ買ってよかった2021 | ライフハッカー・ジャパン
            • 社員のライフスタイルに合わせた働き方の追求--リモートワークに対するヌーラボの挑戦 | ヌーラボ

              働き方改革の一環としても注目され、導入企業も増えつつある「 リモートワーク 」。ヌーラボは、福岡、東京、京都、そしてニューヨークと拠点を分散して開発を進めていることもあり、リモートワークのメンバーも多数います。そういった背景を踏まえて、リモートワークが出来る環境を作るために苦悩するヌーラボの代表とスクラムマスターに「働き方」に対する考え方を話してもらいました。 代表取締役 橋本 ヌーラボ代表。普段は福岡本社にいながら、東京・京都支社へは数ヶ月に1回出張をしている。 Backlog スクラムマスター 中村 福岡・東京・京都に散らばる Backlog チームをまとめるスクラムマスター。日頃から円滑なチーム運営やコミュニケーションを行うために、努力している。取り組みの紹介などはこちらから。 実は、本ブログのインタビュー取材も東京、福岡、中村の自宅と3拠点で行われた。 ヌーラボの ”まだまだ道の途

                社員のライフスタイルに合わせた働き方の追求--リモートワークに対するヌーラボの挑戦 | ヌーラボ
              • リモートワークを気付いたら1年もやっている - カレーのライスをtech忘れ

                去年の4月くらいからアルバイト先でリモートワークをしていた。つまりリモートワークを始めて、かれこれ1年が経った。今現在は新卒で入社した会社でこれまたリモートで研修を受けている。この1年で特に困ったことはなく、自分はリモートワーク適性があるのかもしれない。 リモートワーク、めちゃくちゃ得意かもしれない、悩みが0— みしま a.k.a. オーディン (@odmishien) 2021年4月8日 リモートワークについて何をしたか、どう思っているかを雑にまとめてみた。 設備 1K10畳に住んでいる 無印の机を買った(120×70×72) 机が広くないと生産性が上がらない 多少散らかってもストレスがたまらない程度には大きい机が良い PCはクラムシェルモード で LGの34インチのウルトラワイドモニター に繋いでいる クラムシェルなのでカメラは外付けになるが、とりあえず 適当なもの を買った 画質良く

                  リモートワークを気付いたら1年もやっている - カレーのライスをtech忘れ
                • リモートワークOKでもエンジニアに退職される企業に多い6つの特徴 - paiza times

                  こんにちは。谷口です。 ここ数ヶ月、新型コロナウイルスの影響で急にリモートワークになった人は多いですね。一時的なものかと思いきや、まだまだ不安な社会情勢が続いていますし……。 今後、リモートワークという労働体制はスタンダートなものになっていくでしょう。 ただ、これは「こんなご時世だし、家で仕事してください」と放り投げておけば個人が対応してくれる…というものではありません。社会全体・IT業界全体の働き方自体が変わってきているのですから、個人で対応するのは限界があります。今は、個人だけでなく、企業側にも変化が求められているときです。 最近は、社会情勢の変化に対応できず、エンジニアの退職を招いてしまっている企業を見かけることも増えてきました。そこで今回は、リモートワークOKでも、エンジニアの退職や内定辞退を招いてしまう企業の特徴について考えてみます。 リモートワークOKでもエンジニアに退職される

                    リモートワークOKでもエンジニアに退職される企業に多い6つの特徴 - paiza times
                  • 「任せるね!」という思考停止。リモートワークで大量発生するミスコミュニケーションを防ぐテクニック|池田紀行@トライバル代表

                    35年前の本なんて使い物になるのか?と思うなかれ。リーダーシップスタイルの真髄はすべてこの本にまとめられていると言っても過言ではありません。 本書で紹介されているリーダーシップの要諦は、「上司のリーダーシップスタイルは”部下の仕事の習熟度”に応じて4段階で切り替えろ」です。 もしあなたがクソ忙しいラーメン屋に転職したとしたら?もしあなたがそりゃもう忙しいラーメン屋さんに転職したとしましょう。 仕事の初日に店長から「ここがお前の職場だ。失敗の責任は俺がとってやるから、まずはお前の好きにやってみろ!」と言われたらどうでしょう。 「いやいや、右も左もわからないのに無理だわ」と思いますよね? 逆に、仕事に慣れてきた一年後のランチタイム前に「今日はお客さんが多そうだな。いまのうちにネギを大量に切っておこう」と(自分の頭で考えて自律的に)仕事を始めたのに、店長から「おい!お前!なに勝手にネギ切ってんだ

                      「任せるね!」という思考停止。リモートワークで大量発生するミスコミュニケーションを防ぐテクニック|池田紀行@トライバル代表
                    • リモートワークで読書会を効果的にやるための工夫 - BASEプロダクトチームブログ

                      この記事はBASE Advent Calendar 2020 19日目の記事です。 devblog.thebase.in BASE株式会社 Product Dev Division エンジニアの田中(@tenkoma)です。 10月から、ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本の社内読書会をオンラインミーティングでやっています。 開発チーム内で設計や実装パターンについて議論できる知識を増やす目的で始めましたが、オンライン開催で、進行難しそうだな、と思いました。最初の4回くらいは、うまく進められてないと感じていましたが、最近はツールの活用法を理解したり、参加者の皆さんに助けられたりして、進められるようになったと思います。 社内読書会の進行役として何をやっているかや、改善したところを紹介します。 開催の形式 週1回 火曜日16:00〜17:00(現状) Slack に

                        リモートワークで読書会を効果的にやるための工夫 - BASEプロダクトチームブログ
                      • リモートワークスタイルチェック

                        remote-work-style-check.md リモートワークスタイルチェック 昨今の社会情勢の影響もありリモートワークを導入する企業・チームが増えてきましたが、 一口に「リモートワーク」といってもさまざまなスタイルがあります。 企業側と働く側のミスマッチを防ぐため、リモートワークにおける観点を列挙してみました。 リモートワーク比重度 どの程度リモートワークに比重を置いて導入しているかのチェックリストです。 数値を合計し、高いほどにオフラインよりオンラインに比重を置いている傾向があります。 あくまでも "比重" であり、優劣をつけるものではありません。オフライン・オンラインどちらを重要視するかは企業・チーム・個人の価値観によって異なります。 リモートワークの導入期間 どの程度リモートワークを導入しているか (≒ 組織としてのリモートワークへの慣れ) (累積→途中で廃止・停止などが挟ま

                          リモートワークスタイルチェック
                        • リモートワークの誤解を解く「リモートワークは孤独感を生む」は本当か? | Social Change!

                          私たちソニックガーデンでリモートワークを始めて早くも3年以上が過ぎ、もはや私たちにとってリモートワークは当たり前の日常になりました。 今回の記事では「リモートワークは孤独感を生む」というよく聞く意見について、私たちの経験をふまえ考えてみました。 リモートワークとクラウドソーシングは違う 多くの人が考えているリモートワークに対する大きな誤解は、「リモートワークをすると孤独感で辛くなる」というものではないでしょうか。 そして、この誤解を生み出した大きな原因は、リモートワークとクラウドソーシングを混同してしまっている点にあると、考えています。 確かに、インターネット越しに仕事の発注と受注が出来るクラウドソーシングと、物理的に離れた場所で仕事をするリモートワークの相性はバツグンです。クラウドソーシングはリモートワークがあるから実現できたのでしょう。 だからといって、リモートワークがすべてクラウドソ

                            リモートワークの誤解を解く「リモートワークは孤独感を生む」は本当か? | Social Change!
                          • 創業時から15年間「徹底したリモートワーク」を追求する企業の取り組み、コミュニケーションの要は「Backlog」 ~ 株式会社デジタルキューブ【甲斐祐樹の Work From ____ :第6回】

                              創業時から15年間「徹底したリモートワーク」を追求する企業の取り組み、コミュニケーションの要は「Backlog」 ~ 株式会社デジタルキューブ【甲斐祐樹の Work From ____ :第6回】
                            • 20140708 リモートワークの理想と現実 - DevLoveKansai remotework

                              Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜

                                20140708 リモートワークの理想と現実 - DevLoveKansai remotework
                              • NTT、リモートワークで社員の居住地制限撤廃へ-ヤフーに続く

                                NTTの澤田純社長は7日、リモートワークを行う社員の居住地制限を撤廃し、地方に住みながら本社業務が可能になる制度の2022年度の導入に向け、整備を進めることを明らかにした。 澤田社長はオンラインで行われた決算説明会で、リモートワーク実施率が7割に達したことを明らかにし、遠隔地からの出社にかかる費用を負担する考えだと述べた。地域に居住しながら本社業務に従事するテレワーク前提の働き方を導入する。

                                  NTT、リモートワークで社員の居住地制限撤廃へ-ヤフーに続く
                                • 東京にいながら仕事のほとんどを京都のエンジニアと一緒にしている私のリモートワークの話 / Hatena Engineer Seminar #6

                                  http://hatena.connpass.com/event/37799/

                                    東京にいながら仕事のほとんどを京都のエンジニアと一緒にしている私のリモートワークの話 / Hatena Engineer Seminar #6
                                  • プロジェクトが本当にうまくいかない時はとにかく集合してほしい「『リモートワークの限界』を知った」

                                    ヤマダ @yamada_sier ここ2〜3週間で、本当の意味で「リモートワークの限界」を知った。プロジェクトが本当に上手くいかない時は兎にも角にも「まず集合」という当たり前の事を改めて痛感。 2022-10-14 21:54:19 ヤマダ @yamada_sier とはいえ、100%出社にする必要はない。今や自宅の方が環境が良く生産性上がるという人も多いので、密なコミュニケーションは出社で、作業に没頭する時は自宅で、の使い分けをいかに上手くスケジュール出来るかが肝。 2022-10-14 21:56:03

                                      プロジェクトが本当にうまくいかない時はとにかく集合してほしい「『リモートワークの限界』を知った」
                                    • リモートワーク環境に革命を起こしたアイテム5選|これ買ってよかった2021 | ライフハッカー・ジャパン

                                      デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                        リモートワーク環境に革命を起こしたアイテム5選|これ買ってよかった2021 | ライフハッカー・ジャパン
                                      • リモートワークで組織カルチャーを醸成するためのアイディア デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                        日本では、ここ最近で今までは一部の企業でしか採用していなかった、リモートワークに注目が高まっている。その背景には、モバイルデバイスやオンラインツールの発達、そして感染症に対しての危惧があるだろう。 こちらアメリカではその国土の広さから、すでに多くの企業がリモートワークを実践している。実に、米国企業の約5万社が採用しているほど、一般的になってきている。 サンフランシスコと東京にオフィスのある我々btraxでも、都合に応じてリモートで働けるようになっているし、他の州に住んでいるスタッフもいる。そもそも、日本とアメリカの2つの国をまたいでの仕事なので、自ずとリモート性が高くなる。 リモートワークしやすい職種もちろんその仕事の内容によっては、物理的に一つの場所にいないと仕事が遂行できないこともある。一方で、職種によってはリモートワークがしやすい、もしくはリモートワークの方が良い結果が出やすいケース

                                          リモートワークで組織カルチャーを醸成するためのアイディア デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                        • リモートワークで成功するために備えておくべきスキル | ライフハッカー・ジャパン

                                          在宅勤務やリモートワークと呼ばれる、オフィス以外の場所から仕事をすることは、極めて価値の高い勤務形態ですが、誰もが自分の裁量で上手く仕事できるわけではありません。 Zapierの無料電子書籍『The Ultimate Guide to Remote Work(リモートワークのための究極の手引き)』には、会社は以下のような性質の社員を採用すべきというアドバイスがありました。 リモートワークがうまくできる人はその成功に結びつく特性をいくつか備えています。 自発的に行動する:人から与えらえた作業リストを持たないタイプの人で、やるべき意義のあることを自分で見つけます。 優先順位がつけられる:リモートで仕事をしていると、どれが重要な作業なのかわかりにくいことがたびたびあります(特にスタートアップの場合はそうです)。集中すべき作業を正しく選んで、他は無視できる人はリモートワークに向いています。 文書に

                                            リモートワークで成功するために備えておくべきスキル | ライフハッカー・ジャパン
                                          • リモートワークのオンライン会議やペア作業で心がけている8つのTips | DevelopersIO

                                            クラスメソッドのリモートワーク(テレワーク・在宅勤務)は、リモートワークをすることが目的ではなく、より良い成果を出す手段の1つです。 そんなリモートワークですが、私自身は「オンライン会議(朝会)」や「ペア作業(ペアプロ)」等をすることが多いです。 下記の記事を見て、「みんな色々と考えているんだなぁ」と思い、私も含めた参加メンバーが少しでも効率よく・気持ちよく作業するために心がけていることを書いてみることにしました。 やっぱり難易度の高い在宅勤務をちょっとでもうまくやるために心がけていること | Developers.IO 心がけていること リアル対話と比べて、オンライン対話は情報量が減ります。表情・身体の動き・声色などです。 これらをオンライン対話でも意識的にやっていこう!という考え方です。 顔芸をする オーバーリアクション 相づちを打つ 手を挙げる 問いかけの場合は、最初に相手の名前を言

                                              リモートワークのオンライン会議やペア作業で心がけている8つのTips | DevelopersIO
                                            • 【山田祥平のRe:config.sys】 書斎も無ェ、デスクも無ェ、リモートワークは何者だ?

                                                【山田祥平のRe:config.sys】 書斎も無ェ、デスクも無ェ、リモートワークは何者だ?
                                              • 緊急事態宣言下でも約6割が「毎日出社」、リモートワークの実態は

                                                緊急事態宣言下でも58.5%の働き手が「毎日出社」をしていた――。カオナビは5月26日、リモートワークに関する実態調査の結果を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて実施したという。 調査対象は、20~60代の自由業を除く全国の有業者9721人。5月1~7日にネットで調査した。同調査における「リモートワーク実施率」は、オフィスへの出社状況を問う設問に対して、「毎日リモートワーク」もしくは「週に2~3日出社し、その他はリモートワーク」と回答した人の割合を指す。 調査によると、全国的に緊急事態宣言が出ていた時期でも全体の58.5%が「毎日出社」していたことが分かった。リモートワーク実施者については、「毎日リモートワーク」が17.4%、「週に2~3日出社し、その他はリモートワーク」が18.1%だった。カオナビは「緊急事態宣言下でのリモートワーク実施率としては低い印象を受ける」としている。

                                                  緊急事態宣言下でも約6割が「毎日出社」、リモートワークの実態は
                                                • リモートワークはやめてオフィスに戻った話 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                  Photo by Marc Mueller on Pexels.com 緊急事態宣言の解除から1カ月近くが経過しようとしています。報道など見てると、観光地や商店街などに賑わいが戻りつつある様子が伝えられる一方、世界的なパンデミックは収束どころか拡大している地域もあり、ああ、結局ワクチンが出てくるまでは薄氷を踏むような状況なのだなと再認識している次第です。 気になる働き方の変化についても各社方向性が決まりつつあります。 例えばそもそも昨年からテレワークを計画していたKDDIや、今年早々に全グループ社員をリモート推奨としたNTTグループのように、事業者自体がテレワーク関連のサービスを提供しているようなケースは妥当として、カルビーのようなメーカーまで新しい生活スタイルに合わせてきています。中でも日立製作所についてはかなり意外でしたが、記事にある通り数年前から実験を繰り返していたということで、改め

                                                    リモートワークはやめてオフィスに戻った話 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                  • 「リモートワークで先輩の仕事ぶりが見えない…」新卒2年目エンジニアの悩み 他人と自分のスキルの差を知るための方法【一問一答】

                                                    江草陽太 大阪府生まれ。ネットワーク、データベース、情報セキュリティのスペシャリスト。 洛星中学・高校のロボット研究部創立メンバー。ロボカップジュニアジャパンなどのロボコンに出場。 その後、大阪大学工学部電気電子情報工学科に進学。NHK大学ロボコンに出場。学生時代より個人事業としてシステム開発を行う。 2014年10月、新卒採用によりさくらインターネットに入社。「さくらのVPS」等のバックエンド開発を担当。IoTプラットフォーム「sakura.io」の開発責任者を担当し、サービス設計と開発を行う。 2016年7月、執行役員に就任。現在は、さくらインターネット全体の技術統括とコーポレートIT、情報セキュリティを担当。宅急便をSlackから発送できるサービスを開始するなど、コーポレートITに関わるDXのサービス化も行っている。 新卒2年目のJavaエンジニアです。コロナ禍のリモート仕事しか知ら

                                                      「リモートワークで先輩の仕事ぶりが見えない…」新卒2年目エンジニアの悩み 他人と自分のスキルの差を知るための方法【一問一答】
                                                    • 時差出勤・リモートワークを開始して2週間経過した体験談 - 虎の穴開発室ブログ

                                                      皆さんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 さて、皆さんご存知かと思いますが、昨今世間では新型コロナウィルス「COVID-19」の蔓延が騒がれています。 秋葉原の街も平時より人通りが少なく、静まり返っている気がします。 静まり返った秋葉原 COVID-19の感染被害が広がるに連れ、対応策としてリモートワーク(テレワーク)を進める事例をよく耳にするようになりました。 弊社でもCOVID-19の感染拡大の防止に対応するため、一部社員で時差出勤及びリモートワークを開始しております。 本記事では、特にリモートワークの導入などをしてなかった会社が、時差出勤とリモートワークを導入してみた感想を共有してみたいと思います。 リモートワーク導入までの流れ はじめは、通常10時の出勤を希望者のみ11時とする時差出勤が開始されました。 その後に、COVID-19の感染拡大に伴い一部社員のリモートワークが開始され

                                                        時差出勤・リモートワークを開始して2週間経過した体験談 - 虎の穴開発室ブログ
                                                      • Apple、IT管理者向けに会社のMacやiOSデバイスを在宅勤務やリモートワークで使えるようにするための手順をまとめたサポートページを公開。

                                                        AppleがIT管理者向けに会社のMacやiOSデバイスを在宅勤務やリモートワークで使えるようにするための手順をまとめたサポートページを公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年03月17日、教育機関に勤める教員やApple Teacherプログラムを利用しているユーザー向けに、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により登校できなくなった学生がAppleデバイスを利用してリモート学習できるようMDMやグループチャットの使い方をまとめたサポートサイトを公開しましたが、新たに、IT管理者向けにAppleデバイスで仕事をするメンバーが在宅勤務やリモートワークで働けるようにデバイスを設定するための手順をまとめたサポートサイトを公開しています。 在宅勤務やリモートワークができるようにデバイスを準備する まず、どのデバイスなら従業員が自宅に持ち帰ってもかまわないのかを明確

                                                          Apple、IT管理者向けに会社のMacやiOSデバイスを在宅勤務やリモートワークで使えるようにするための手順をまとめたサポートページを公開。
                                                        • リモートワークの会話量が40%アップ、「1000万かけても価値がある」ヌーラボ”General Meeting“という方法 #明星和楽 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                          本稿は、明星和楽2018 Summer の取材の一部である。 取材で福岡・明星和楽に参加しています。東京以外のスタートアップを取材する際、度々話題に上がるものに「コミュニケーションコスト」の問題があります。事業面ではやはり東京が大切ということで比較的早い時期に営業所を置いたり、そこで発生するやり取りや人間関係で頭を悩ませた結果、やっぱり東京に移転という例もあります。 福岡に本社を置くヌーラボもその一つです。同社は年に一度、「General Meeting」という1週間に及ぶ全社イベントを開催しており、東京、京都、ニューヨーク、シンガポール、アムステルダムなどで働く110名のメンバーが福岡の地に集まります。 一般的な社員総会の枠を超えて、経営戦略などの共有以外にも家族も参加できるバンド演奏などのパーティや利き酒、お菓子作りなどのワークショップも開催され、これを実施することで、同社の社内の会話

                                                            リモートワークの会話量が40%アップ、「1000万かけても価値がある」ヌーラボ”General Meeting“という方法 #明星和楽 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                          • リモートワークとプラモデル|からぱた

                                                            未曾有の自宅ブームである。 家から極力出ずに、寝て起きて仕事してメシ食ってのループ。 出勤ゼロ秒、退勤ゼロ秒。これまでみたいに飲み屋に友達と集まってワーワー言ってるうちに酩酊して「今日もプラモデルを作る暇がなかったな……」なんて日ともサヨナラだ。 幸い、われわれプラモデル大好き人間の家には売るほどプラモデルがある。「家にこもってプラモデルを作ろう!」なんてスローガンを他人に突きつけられるまでもなく、プラモデル作り放題のシーズンがやってきた……はずだった。 こんなチャンスでもなければ、タミヤのフラッグシップモデルである1/32スケールの飛行機になんて手を付けないかもしれないと思い、いつか作るぞとストックしてあったでっかいコルセアの箱を開ける。 どうだ、オレにはたっぷり時間があるぞ……と説明書を舐め回すように読み、精密でカッコいいパーツのひとつひとつをしげしげと眺め、そしておもむろに組み始める

                                                              リモートワークとプラモデル|からぱた
                                                            • 【256人がリモートワークで回る仕組みを考える】後編~ 合同会社フィヨルド | リモートワークラボ

                                                              遠慮してしまうというのがリモートの問題点 では、リモートワークで悪い点、困っている点があれば教えてください。 町田そこまで困っていることはないですが、強いて言うならば、やっぱりリモートだと遠慮してしまいがちという点ですね。もともと「分かんないことがあったらチャットで書いていいよ」と言っていたんですが、チャットだと僕らの手が止まってしまうとインターンの方たちは考えて遠慮してしまうようでした。なのでesaの日報を取り入れたことで、「実はチャットでは聞けなかったけど、こんなことで困っていたんだ」という問題が見えてきたところはあります。もちろん、それで全部の問題が拾えているかと言ったら分からないので、遠慮してしまうというのはリモートの問題かもしれませんね。 日本人らしいですね 駒形さんが到着されましたので、駒形さんにもリモートワークの良い点と悪い点、お聞きしてもよろしいですか? 駒形良い点は、やっ

                                                                【256人がリモートワークで回る仕組みを考える】後編~ 合同会社フィヨルド | リモートワークラボ
                                                              • リモートワークでは、相手の状況がわからなくて相談しにくい… 解決策は「ホウレンソウよりザッソウ」【リモートワークの新常識 第3回】

                                                                  リモートワークでは、相手の状況がわからなくて相談しにくい… 解決策は「ホウレンソウよりザッソウ」【リモートワークの新常識 第3回】
                                                                • リモートワーク中のエンジニアだがコロナになった

                                                                  人との接触はかなり減らせている部類だと思うけれど、残念ながらコロナにかかってしまった。 職業はエンジニアで、会社全体でリモートワークに移行してからかなり経つ。 生活パターンは家で一日中仕事、スーパーの買い出しや一人飯、コーヒーを飲むなどで徒歩圏内を移動する程度。 月に一回程度、都心に行くという感じ。 まさか自分が感染するとは夢にも思っておらず、保健所に報告するような濃厚接触者はまるで居なかった。 発症10日前に一度、都内に電車で移動したが、特に気になることはなかった。 症状は急に現れた。少し喉が痛く熱があったので、普段よく引く風邪かなと思い内科を受診。 医師が念の為ということでPCR検査を勧めてくれたので迷った末に検査。 その後検査結果を待っている間に劇的に症状が悪化し、38度台の高熱、嘔吐、下痢などが4日間ほど続いた。 体感として過去に引いたどんな風邪よりも辛かった。 これでも軽症という

                                                                    リモートワーク中のエンジニアだがコロナになった
                                                                  • リモートワークでは自己主張スキルが大事な気がしてきた - $shibayu36->blog;

                                                                    リモートワークをしていると特定のスキルを保有しているか否かで自分の成果や成長が大きく変わってくると感じてきている。その中の一つとして最近感じているのが自己主張スキル。 なぜそう感じるか。それは最近ローカルでの開発からリモートの開発になったことで、自分がメンタリング・ファシリテーション・スクラム開発などをしている時に、非言語情報である表情や相槌、目線などの情報を使って良い感じに対処することが非常に難しくなったからだ。リモート会議だとミュートを多用したり人によってはビデオを切っていたりするので*1、言語情報以外の情報が全く入ってこなくなり、「良い感じ対処」のための情報量が圧倒的に不足するようになってしまった。例えば メンターとして困りごと相談を受けている時間に沈黙が生まれると、理解していて沈黙しているのか、今考え中で沈黙しているのか、全く理解不能で沈黙しているか分からず、どう対処したら良いか分

                                                                      リモートワークでは自己主張スキルが大事な気がしてきた - $shibayu36->blog;
                                                                    • ITでスキルを身につければ在宅orリモートワークでどこでも働けるというわけではない - WebデザイナーUnificブログ

                                                                      Webデザイナー職を中心に色々やってるunificです。 ここ数年激務なせいで心身ともにボロボロ状態。ストレスとかないんですけど、日々何かに追われている様な状態。 そこで、今流行りのリモートワークで田舎でのんびり仕事してみようかとか考えてみたり。 実は弊社では在宅ワークはないですが、リモートワークは既にある意味実施されてます。 米国と香港に支社があり、昨年米国には1ヶ月ほど、香港は月一で10日ほど滞在し、 日本にいる時は香港スタッフと、香港にいる時は日本のスタッフと・・・という感じで業務をしているので、リアルなコミュニケーション不足という物を除けば、 リモートワークはできる体制は整ってるという事です。 弊社は地方出身者が少ないのですが、何かを機に地元に戻らなくてはいけないケースが生まれた時に、退職しなくてはいけないというより、地元にいても仕事が続けられる環境を構築するという未来の方が明るい

                                                                        ITでスキルを身につければ在宅orリモートワークでどこでも働けるというわけではない - WebデザイナーUnificブログ
                                                                      • Microsoft Power AutomateとTeamsでリモートワークでも確認事項を漏らさない仕組みを作ってみた - NTT Communications Engineers' Blog

                                                                        この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2021 7日目の記事です。 はじめに はじめまして!PS本部DPS部門の福島です。 コンテンツデリバリーネットワークというサービスのセールスエンジニアをやっています。 今回はアドベントカレンダー企画と言うことで、Microsoft Power AutomateとTeamsを使って確認事項や締め切り通知を自動化したお話をします。 エンジニアブログとしては、まだこういったRPA(Robotic Process Automation)のお話は未投稿でした。 そこで、コードいらずで誰でも実践しやすいMicrosoft Power Automateで作る RPA が初回記事としてピッタリと思って今回投稿しています。 Microsoft Power Automateとは Microsoft Power Automat

                                                                          Microsoft Power AutomateとTeamsでリモートワークでも確認事項を漏らさない仕組みを作ってみた - NTT Communications Engineers' Blog
                                                                        • 【Intel vPro レビュー:第1回】リモートワークにvProを活用!個人で環境を作ってみた[Sponsored]

                                                                            【Intel vPro レビュー:第1回】リモートワークにvProを活用!個人で環境を作ってみた[Sponsored]
                                                                          • 2018年行ってよかった海外リモートワーク先まとめ - Toyship.org

                                                                            今年は年初のバリに始まって8カ国で海外リモートワークをしました。 バリ(インドネシア)(バリ島で開発合宿 - Toyship.org) ギリシャ(サントリーニ)(サントリーニ島で花粉症退避の開発合宿をしてきました。 - Toyship.org) バンコク フィンランド スウェーデン ノルウェー バルセロナ アイスランド (まだ全部はブログの記事にしていなんですが、お正月休みのうちに書こうと思っています……。) なぜ海外リモートワークなのか 仕事が忙しい。でも仕事は好きだし、別に休暇をとりたいわけじゃない。でもずっと仕事ばかりしていると精神的にもよくないし……なら、「仕事しながら旅行すればいいんじゃん!」ということで始めました。 海外リモートワークをはじめてみると、短期間でも新しい場所で生活することで精神的によい刺激をうけることがわかり、全体的な仕事の能率はあがりました。 また、荷物などを最

                                                                              2018年行ってよかった海外リモートワーク先まとめ - Toyship.org
                                                                            • 「マジで未来が来てしまった」NTTがリモートワークを基本にして転勤・単身赴任を原則廃止するというニュースに様々な意見が集まる

                                                                              吉野茉莉(YOSHINO_Matsuri) @stalemate マジで未来が来てしまった 社員はリモートワークを基本とし、転勤や単身赴任は原則廃止する方向で検討する。本社や管理部門の部署を首都圏から地方の中核都市に分散させ、地域密着の事業を強化する。 転勤・単身赴任を原則廃止 NTT、リモート基本に | 2021/9/28 - 共同通信 nordot.app/81552477963404… 2021-09-28 19:09:25

                                                                                「マジで未来が来てしまった」NTTがリモートワークを基本にして転勤・単身赴任を原則廃止するというニュースに様々な意見が集まる
                                                                              • コロナ禍が終わると「リモートワーク」も終わり? アップルが従業員に宣告した「コロナ後の働き方」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                                コロナ禍によってリモートワークが世界的に広がり、今後は在宅勤務と出社のどちらでもいい、というスタンスをとる企業が増えている。だが、アップルのティム・クックCEOはそれでいいとは考えていないようだ。 【画像】こんな環境ならまだいいけれど…アップルの本社屋 米メディア「ブルームバーグ」はアップルが9月以降は、月曜、火曜、木曜は出社を求める方針のようだと報じた。水曜と金曜は引き続き、リモートワークが認められるという。 クックが従業員に出社を求める理由は「対面でのコラボレーションを最適化するため」。ビデオ会議は距離を縮めはしたが、出社勤務を再現できるものではないと述べている。また、チームによっては水曜と金曜も出社する必要があるそうだ。 それでも、コロナ禍前とは異なり、マネジャーの承認を得た従業員は「家族や恋人との距離を縮めるため」や「気分転換のため」に、年に2週間は追加でリモートワークの機会を得ら

                                                                                  コロナ禍が終わると「リモートワーク」も終わり? アップルが従業員に宣告した「コロナ後の働き方」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「エンジニアならリモートワークは簡単だ」と思ってはいけない | おそらくはそれさえも平凡な日々

                                                                                  「強いチームはオフィスを捨てる」を読んだ。「小さなチーム、大きな仕事」でもそうだったが、 とにかくやって見ろ。やれば分かるさ やらない理由がない というふうにガンガン煽っていくスタイルが小気味良い。 とは言えしっかりリモートワークのリスクについても述べられていて、リモートワークは難しいなと思わせる内容でもあった。特に、メンタル面を含めた健康リスクに関しては相当気を使わないといけないように感じた。 リモートワークを実現する上で大事なポイント 個人的に大事だと思ったのが以下の2点。 信頼 自由と規律 相手をとにかく信頼して、自由と裁量を与える。 信頼された側は信頼に応えようとする。ただ、自由を与えられた場合に上手くいかないことがある。そこで、決まりをお仕着せてしまうのではなくて、本人が規律を決めるようにする、それまで待つのが大事なのだろう、と感じた。 例えば、始業時間は会社が決めるのではなく、