野島高彦 @TakahikoNojima 国立大学の兵糧攻めがキツくなり,廊下の蛍光灯が抜き取られ,トイレットペーパーは補充されず,エアコン電源はoffとなり,こんどはWi-Fiルーター撤去の事例が出てきました.そのうちに水道から水が出ない校舎がある,みたいな国立大学も出てくるんじゃないかな 2025-03-30 08:47:10
他にもIPv4で個別に規定されたアドレス帯や、IPv6でも個別に規定されたアドレス帯がありますが本コラムでは省略します。 MACアドレスの考え方 MACアドレスは、ネットワークインターフェースを識別するために使用される識別子で、Ethernetでは48ビットで表現され、前半32bitがベンダーID、次の8bitが機器ID、最後の16bitがシリアルIDとなることが一般的ですが、例外もあります。過去にはすべての機器が一意に識別されるという説明もありましたが、現在ではこれも例外があります。ネットワークインターフェースごとにMACアドレスを持つため、複数のMACアドレスを持つ機器もあります。 同一ネットワークの通信の仕組み では、IPアドレスとMACアドレスを利用してどのように通信を行うかをおさらいしていきます。 同一ネットワークを192.168.0.0/24として送信元192.168.0.1と
はじめに こんにちは、ばーやんです!突然ですがネットワークの遅延ってなにからきているかわかりますか? pingで遅延などを測定していることはあってもそれが何から来ているかふわっとしている方も多いのではないでしょうか? 今回は遅延の解像度をあげるべく記事を執筆しました! おすすめの読者 ネットワークエンジニア、インフラエンジニア 遅延が重要な技術開発をしている方(ライブ配信、ゲーム、HPC等) 通信遅延の解像度を上げたい方 参考文献 通信遅延の分類の方法はいくつかあります。今回はCiscoのホワイトペーパー「パケット音声ネットワークでの遅延について」を参考にまとめていきます。気になったら読んでみてください。 遅延の全体像 全体像から見ていきましょう。 通信遅延の全体像です(元の記事が音声のみで特殊だったので少し抽象化しています。) 遅延が発生する順番は以下のような形 コード遅延:データをパケ
By ほしのるる 親愛なる読者の皆さま、毎年おなじみエイプリルフールが今年も始まりました!何が本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?いや、しかし……というようにして現実&虚構がドロドロに溶けて混ざり合っていく混沌に満ち満ちたカオスな一日のはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらし
sponsored 木村拓哉さん+スマートウォッチのWebCMが話題! 「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」の魅力を紹介 sponsored MSI製のパーツで揃えた構成にも注目 ゲーミングPCでは性能・価格とも最強の最適解の1つ! RTX 5070 TiとRyzen X3Dで快適に遊ぼう sponsored 期間は4月22日16時59分まで お手頃ゲーミングPCをさらにオトクに! パソコン工房の「スプリングセール」で気になるモデルをチェックしてみた sponsored 「社内/社外への安全な共有」から「Office文書の共同編集」「電子署名」まで “仕事で使うDropbox”の基本と便利な使い方 ― 人気記事ベストセレクション sponsored 手軽なのに安心なサイバーセキュリティ対策「QTクイックセキュリティアセスメントサービスpowered by KDSec」 自社のセキ
sponsored 手軽なのに安心なサイバーセキュリティ対策「QTクイックセキュリティアセスメントサービスpowered by KDSec」 自社のセキュリティ対策の弱点を2週間で可視化 中小企業向け問診型のセキュリティ診断 sponsored 気軽に着けられるサイズと価格、最長14日間の動作や充実の睡眠モニタリングなどが特長 人気スマートバンドがさらに魅力的に進化! ファーウェイ「HUAWEI Band 10」レビュー sponsored Wi-Fi 7対応の「Archer BE450」「Archer BE220」、便利なスマートリモコン「Tapo H110」 Wi-Fi 7ルーターで一番売れてたTP-Link! Amazon限定版は納得の高コスパ、メッシュ化もスマートホームも快適だ sponsored ストリーマー・はつめが爆速光回線「ビッグローブ光10ギガタイプ」で配信もゲームもスト
ITmedia Mobileでは、読者アンケート企画として、楽天モバイルの通信品質についてうかがいました。2025年1月24日から2月16日まで実施したところ、2009件の回答が集まりました。楽天モバイルでは5Gエリアを拡大するとともに電波出力も増強し、700MHz帯のプラチナバンドも展開するなど、通信品質の改善を日々進めていますが、読者の皆さんはどう感じているのでしょうか。 楽天モバイルの通信品質は改善したと感じていますか? 通信品質が改善したと回答したのは705件、改善していないと回答したのは862件となり、改善していないと答えた人が上回りました。一方で、どちらとも言えないとの回答も304件あり、場所やシーンによって体感が異なるようです。このアンケート企画の中で2000件を超える回答が集まることはまれで、楽天モバイルの通信品質について、多くの人が関心を寄せていることが分かりました。 改
タネンバウム『コンピュータネットワーク』 技術者、学生必読の伝説的名著の最新版らしい 回線張り直したくないから技術でどうにかしてよ ルーティングするなら金をくれ 帯域利用効率13%……カスです 問:暴力団員と国際標準を交配すると何が生まれるか? あなたの敵がMossadなら、あなたは死ぬでしょう 応用情報の取得が……できるなら 人生に残る名著 タネンバウム『コンピュータネットワーク』 ここ1ヶ月くらいタネンバウムの『コンピュータネットワーク』(第6版)をずっと読んでいた。 コンピュータネットワーク第6版 作者:アンドリュー・S・タネンバウム,ニック・フィームスター,デビッド・J・ウェセラル日経BPAmazonAmazonの書影で見てもわかりにくいが、技術書としては最大級に重厚な本である。23.4 x 17.8 x 4.1cmという辞書クラスのサイズ、手近にあった宗教学辞典より大きい。紙版で
sponsored 「モンハンワイルズ ベンチ」1時間計測で80度前後、ZEFT R61SBAについてインタビュー Ryzen 9 9950X3DとRTX 5080を静音ケースに! ASRock NOVAと電源で安定性も高いハイエンドゲーミングPC sponsored G-Master Spear Mini B850A、G-Master Velox Mini B650A AMD Edition 大学生時代に欲しかった……!RTX 5070もRX 9070 XTも選べるサイコムの小型ゲーミングPC sponsored 課題だらけの企業ネットワークにフォーティネットの現実解 29年越しに叶う 「セキュアSD-WAN」はネットワークエンジニアの夢だ sponsored GPUはRTX 5070 Ti、ゲームプレイにクリエイティブにマルチに活躍! Ryzen 9 9900X3Dの低発熱でハイエンド
アメリカの国防総省や商務省は、ネットワーク機器メーカー「TP-Link」の安全保障上のリスクを調査しています。TP-Linkは分社化によって中国との関係は断たれたと主張していますが、組織改編の影響は限定的だとの見方もあります。 Wi-Fi Giant TP-Link’s US Future Hinges on Its Claimed Split From China - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-04-11/wi-fi-giant-tp-link-s-us-future-hinges-on-its-claimed-split-from-china TP-Linkは無線LANルーターや無線LAN中継器といった無線LAN関連機器のメーカーとして広く知られており、世界トップシェアのメーカーとして市場に君臨していま
sponsored 手軽なのに安心なサイバーセキュリティ対策「QTクイックセキュリティアセスメントサービスpowered by KDSec」 自社のセキュリティ対策の弱点を2週間で可視化 中小企業向け問診型のセキュリティ診断 sponsored 気軽に着けられるサイズと価格、最長14日間の動作や充実の睡眠モニタリングなどが特長 人気スマートバンドがさらに魅力的に進化! ファーウェイ「HUAWEI Band 10」レビュー sponsored Wi-Fi 7対応の「Archer BE450」「Archer BE220」、便利なスマートリモコン「Tapo H110」 Wi-Fi 7ルーターで一番売れてたTP-Link! Amazon限定版は納得の高コスパ、メッシュ化もスマートホームも快適だ sponsored ストリーマー・はつめが爆速光回線「ビッグローブ光10ギガタイプ」で配信もゲームもスト
はじめに React Router は、React アプリケーションにおけるルーティングライブラリのデファクトスタンダードとして長年利用されてきました。v6 で Data API が導入され、フルスタックフレームワークとしての側面が強化されましたが、v7 ではさらに進化し、Vite との統合、Single Fetch、Lazy Loading といったモダンな機能がデフォルトで組み込まれ、より洗練された開発体験とパフォーマンスを提供します。 しかし、これらの機能がどのように連携し、ブラウザのリクエストがどのように処理され、最終的にページが表示されるのか、その内部構造は少し複雑に見えるかもしれません。 この記事では、React Router v7 で構築されたアプリケーションの動作フローを、主要なパッケージやコンポーネントの役割、データ取得の仕組み、レンダリングプロセスなどに焦点を当てて、内
(前回の記事の補足と更新があります) はじめに 情報の伝わる速さについて調べる 伝搬速度を検証する 検証環境を構築する 検証 結果 所感 参考文献 はじめに 以下の記事を読んでいて気になる箇所がありました。 jp.quora.com これは小学生の知識でも説明できます。光は1秒間に地球を約7周半するのですよね。日本ブラジル間はだいたい地球半周の距離です。仮に一切のボトルネックなく通信が光の速さで一直線に進んでも、60 × 0.5/7.5 = 4フレームの遅延が発生することがわかると思います。 光ファイバーで通信する場合、光は真空中と同じ速さ(3x108 m/s)で通信できるでしょうか? 物質中を通過するので、もう少し遅いような気もします。 また、気になる画像をインターネットで見つけました。 「電脳格技メフィストワルツ」で「光速は俺らには遅すぎる」という名言が出たそうですが、本当に真空中の光
GmailやOffice 365など、インターネット経由で提供されるクラウドサービスは無料あるいは定額の使用料を定期的に支払うことで使うことができ、もはや現代人の生活にはなくてはならないものとなっています。オランダ在住のフリーランスの開発者であるマーティン・ホルス氏が、契約していたアメリカのクラウドサービスを別のものに置き換えた体験をブログにまとめています。 Moving away from US cloud services by Martijn Hols https://martijnhols.nl/blog/moving-away-from-us-cloud-services ホルス氏は、アメリカのクラウドサービスへの依存から脱却しようと考えた理由として、EUとアメリカ間のデータ共有協定が繰り返し破棄され、個人データ保護に関する法的互換性の欠如が示されているプライバシー上の懸念と、ア
こんにちは!吉波です! 最近、AIエージェントフレームワーク「Mastra」が彗星の如く現れました。衝撃的だったのが、こちらの画像↓ 「LangChainのGithubスター数を抜き去った…!?」 これを見た時、衝撃が走りました。LLMを用いたアプリケーション開発を効率的に行うためのライブラリとして、長らく君臨してきたLangChainが抜かされたという事実は、全世界が驚いたはずです。 そこで今回は、これからMastraを触ってみたいと思う方に向けて、Mastra公式が出しているサンプル集を紹介します!AIエージェントの作り方を学びたいなと思っている方はぜひ最後までご覧ください! また、今日から「吉波塾」というAI駆動開発やAIエージェントに関する講義を開始したので、そちらも良ければご参加ください!☺️ 次回の開催はX(@yoshi8__)より共有します! Mastraのサンプル集今回の記
卒業アルバムの制作を手掛けるイシクラがランサムウエア攻撃の被害を受けた。生徒の個人写真や名前など7万4238件の個人情報が漏洩した可能性がある。不正アクセスの原因は、システム会社が再委託した業者の設定ミス。ルーターのポート閉鎖設定をせず、管理者アカウントのパスワードも突破された。委託先・再委託先におけるセキュリティー対策の確認と指導監督が欠かせない。 「弊社HP(ホームページ)上での公表をもってお客様及び関係各位への報告義務を果たしたと認識しておりましたが、(略)個人情報保護委員会より学校様への報告が必要である旨の指導を受け、初めて委託元への報告義務を果たしていないことを認識いたしました」 卒業アルバムの制作を手掛けるイシクラは2025年3月4日、不正アクセスの被害を受けた原因や経緯を公表し、関係者への連絡が大幅に遅れたことについて謝罪した。同社が不正アクセスを認知したのは約10カ月前の2
sponsored 「社内/社外への安全な共有」から「Office文書の共同編集」「電子署名」まで “仕事で使うDropbox”の基本と便利な使い方 ― 人気記事ベストセレクション sponsored 手軽なのに安心なサイバーセキュリティ対策「QTクイックセキュリティアセスメントサービスpowered by KDSec」 自社のセキュリティ対策の弱点を2週間で可視化 中小企業向け問診型のセキュリティ診断 sponsored 気軽に着けられるサイズと価格、最長14日間の動作や充実の睡眠モニタリングなどが特長 人気スマートバンドがさらに魅力的に進化! ファーウェイ「HUAWEI Band 10」レビュー sponsored JN-i238G200F-HSP-Wをレビュー 200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫? sponsored Wi-Fi
Amazonは一部製品が特定の地域へ発送されることを制限しています。特に規制が厳しいのが「書籍」で、中東などの国では、特定のジャンルの書籍を購入できないことがわかっています。Amazonが設定する「禁書」の詳細について、トロント大学のセキュリティ研究機関「Citizen Lab」が分析結果を発表しています。 Banned Books: Analysis of Censorship on Amazon.com - The Citizen Lab https://citizenlab.ca/2024/11/analysis-of-censorship-on-amazon-com/ Citizen Labによると、Amazonのストアに導入されている「特定製品の特定地域への発送を制限するシステム」を分析したところ、少なくとも1つの地域への発送を制限されている商品が1万7050点あることが判明した
こんにちは、TAIKIです! 今回のテーマは、ネットの噂でよく見かける「アルミホイルでWi-Fiの電波が強くなる説」について。 えっ?アルミホイル!?って思いましたよね? でもこの方法、あのNTT東日本が公式サイトで紹介していたりもするんです…! 本当に効果あるの? 100円でWi-Fi改善できるなら最高じゃない!? ということで今回は、アルミホイルを使って実際に電波が強くなるのかガチ検証! さらに、【後編】では「ルーターの近くに置くと電波が弱くなる意外なNGアイテム」も紹介しています! 📌 動画内で紹介したオススメアルミ板 https://amzn.to/4kHr193 📌WiFIルーター買い替えを検討している人が見るべき動画 https://youtu.be/AGnnigFZodk SNSもフォローお願いします。 https://x.com/TAIKI_PCyoutub
重要 Azure Front Door によって以前ホストされていたパブリック NCSI プローブ サーバーは、現在 Akamai によってホストされています。 この変更は、2023 年 6 月 20 日に行われました。 これがユーザーにどのように影響するかを理解するには、NCSI の FAQ ページを参照してください。 ネットワーク接続状態インジケーター (NCSI) は、現在のネットワーク接続状態を視覚的に表すのに役立つ機能です。 NCSI アイコンは、既定ではタスク バーの右下にあります。 お使いのデバイスがネットワークにどのように接続されているか、どのオペレーティング システムを実行しているかによって、見た目は異なります。 アイコン 説明 このアイコンをクリックすると、ネットワークの状態が表示され、[ネットワークとインターネットの設定] というリンクをクリックすると、ネットワーク
⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 「Wi-Fi使わせて欲しいんですけど、パスワード教えてもらえます?」 「はい?」 Wi-Fi? 買い物帰り、家に入ろうとしたときに、突然見知らぬ男性に声をかけられたポいも。 「はあ」 「半年前に」 (半年前?けっこう前だな) 「いえ、はは」 ごめんなさい。 荷物置いてまで、あなたと長話するつもりはなくて… 「このマンションって、Wi-Fiの設備の有無がどうなっているのか分からないんですけど」 ポいもが住む場所は、隣人との交流がほとんどない地域。不動産屋にも隣人への引越しの挨拶は、不要と言われていました。なので分からないことがあれば、顔も見たことのない隣人に聞くよりは、管理会社に聞くのが普通。 少々前に某人気俳優が酔っ払って隣人の家に侵入し、警察に通報されたというトイレ事件。 当時「隣人の顔も知らないの?
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに クラウド環境でシステムを構築する際、ネットワーク設計は最も重要な基盤です。従来のオンプレミス環境とAWS環境では、同じネットワークの概念に基づいていますが、構築や管理方法が大きく異なります。本記事では、オンプレミスとの比較を通じて、AWSネットワーク構成の全体像と主要な構成要素についてまとめました。 なぜAWSネットワークを理解する必要があるのか クラウド上では、物理的な機器や配線がなくても、すべてのシステムは「目に見えないネットワーク」で繋がっています。 AWSネットワークを理解すると、次のようなリスクを抑えることができます
本体に印刷された認証ロゴを確認していく 「Starlink Mini は日本で使える?実機も手にいれて調べてみた」の頃の認証関係のロゴはこんな感じでした。 日本の技適マークを含んだ最近の認証ロゴはこんな感じになっています。 これをみると最初は中央部分のいくつかの認証から始まり、左右と下方向に伸ばしていった感じですね。 認証ロゴ詳細 次に認証ロゴを個別に確認していきます。 日本ではお馴染みの技適マークは2種類搭載されています。これはStarlink miniがアンテナ(UTA-231)とWi-Fiルータ(UTR-231)が一体になっているからです。 これはFCC(米国連邦通信委員会)のマークです認証に関してはWi-Fiルータのみ2AWHPR231で認証され、アンテナはFCCの地球局ライセンスとして認証されているようです。 CONATELはベネズエラの電気通信規制機関のようです。ただベネズエラ
SIMフリーのホームルーターで「楽天固定回線計画」が完成した2025.04.06 16:35110,884 小暮ひさのり 2023年2月27日の記事を編集して再掲載しています。 こんなに簡単なら、もっと早くやればよかった。 僕、実家には固定回線代わりに「Rakuten UN-LIMIT」のモバイルルータを設置していました。 どれだけ使っても月額3,278円。通信速度はモバイル回線なので遅めですけど、両親はたまにiPadでのWeb検索や動画を見るくらいのカジュアルユーザーなので、安く最低限のインターネットを整えられてめでたしめでたし…。 だったのですが、遊びに行って気がついたのが、Wi-Fiエリア狭すぎ問題。 ルータのある部屋から、1部屋でも離れると急激にWi-Fiが弱くなるのです。モバイルルータって一軒家規模だとやっぱり力不足なのね。 Photo: 小暮ひさのりこの問題に頭を抱えていたので
楽天モバイルは契約回線数が増えており、2024年末時点で830万を超えました。アプリ「Rakuten Link」を使えば通話料が無料になることから、筆者もメイン回線として使っています。以前紹介した従業員紹介キャンペーンもお得と話題です。 ただ、楽天モバイルにはそれ以外にも「データ使い放題で月額3278円と安い」「海外でも追加料金なしで2GBまでデータ通信できる」といった特徴があり、意外な活用方法もあります。そこで今回は楽天モバイルをスマホ以外でお得に活用する方法を解説します(料金は全て税込み)。 楽天モバイルのSIMをモバイルルーターに入れて固定回線化 まず紹介するのは、楽天モバイルを固定回線として使う方法です。自宅の固定回線といえば光回線を引くのが一般的ですが、1人暮らしや利用期間が短い場合は工事やルーターの接続が少々面倒です。そういった際に、データ使い放題で料金が安い楽天モバイルを活用
SIM内蔵PCを3100台 静岡銀行がSASEで統合した新OA基盤、最大の特徴とは:羽ばたけ!ネットワークエンジニア(87) 静岡銀行はグループ会社ごとに分かれていたOA基盤(OA用ネットワーク)をSASEで統合し、ゼロトラストによるセキュリティの高度化と統合による運用の効率化、業務生産性の向上を目指している。 連載:羽ばたけ!ネットワークエンジニア 静岡銀行は2025年2月19日、しずおかフィナンシャルグループ傘下14社の約7000人が利用する「共通オフィスオートメーション(OA)基盤」(以下、新OA基盤)の構築を開始し、2026年3月からの稼働を予定していることを発表した。 この新OA基盤の目的やネットワークとしての特徴について、静岡銀行 IT企画グループ 課長 中條慎也氏、静銀ITソリューション システム基盤開発部 執行役員部長 神谷信男氏に話を聞いた。 新OA基盤の位置付け 筆者は
いわゆる「HomePad」の発売は来年以降に延期されましたが、Appleはまだ新しいHomePod、特に第2世代となる新型HomePod mini 2の発売に向けて準備を進めているとして、9to5Macがこれまでの情報をまとめています。 HomePod miniHomePod miniは、小型で手頃な価格のApple製スピーカーとして2020年に発売されました。SiriやAirPlayによるマルチルームオーディオなど、大型のHomePodと同等の機能を備えています。発売から約5年が経過しましたが、Appleはこの間、新色を追加した以外にアップデートすることはありませんでした。 HomePod mini 2に関する最新情報 HomePod miniのメジャーアップデートを期待する声もありますが、特にデザインに関しては、新バージョンは大きな変更をもたらさない可能性が高いです。 最大の変更点はお
**Apple Intelligence 日本語版の登場とエッジAIの活用** 2025年4月1日、AppleはiOS 18.4、iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4をリリースし、日本語版の「Apple Intelligence」を提供しました。このアップデートにより、AppleデバイスユーザーはAI機能をより便利に利用できるようになりました。特に注目されるのは、エッジAI技術を活用したApple Intelligenceの機能です。この記事では、Apple Intelligenceの日本語版の特徴と、エッジAIの概念を深掘りし、その活用例を紹介します。 ## Apple Intelligence 日本語版の特徴 Apple Intelligenceは、AIを活用した多彩な機能を提供します。以下にその主な特徴をまとめます。 - **作文ツール**: 文章の作成や校正
大容量・固定費ゼロ。UGREENの「NAS」で“脱クラウド”が達成できた2025.03.27 11:00Sponsored by UGREEN 小暮ひさのり ついに「答え」が出た気がします。 画像・動画データの保存先として思い出を残したり、仕事で使うファイルの置き場所にしたりできる便利なクラウドストレージ。スマホ全盛期な現代ですから、写真や動画の“置き場所”としてクラウドを選んでいるという人も少なくないかも。 でも、それで満足してます? だって、クラウドって無料で使える容量は“雀の涙”。「使えるレベルの容量」を確保するならサブスク課金で維持費キツイぞ…とね。はい、まさに今僕がそう。 かといって、外付けストレージ(HDD/SSD)も利便性がイマイチなんですよねぇ…。いつでもアクセスできるクラウドとは違いますし、物理的なドライブを持ち運ぶのは、データ破損・紛失のリスクもありますし…。 そこで、
連載:教えて!あの企業の20代エース社員 あの企業の20代エース社員にも「新卒1年目」の頃があった。挑戦、挫折、努力、苦悩――さまざまな経験を乗り越えて、今の姿がある。企業に新たな風を吹き込み、ビジネスの未来を切り開く20代エース社員の「仕事」に迫る。 人々の生活を「通信×IT」の力で支える東日本電信電話(以下、NTT東日本)。高速通信インフラの提供にとどまらず、企業のDX支援や自治体向けのITソリューションにも注力し、社会のデジタル変革を推進している。 竹口嶺さん(IT基盤ソリューション部 第一基盤SEグループ 第二担当)は、同社のITが業界や分野を横断し、新たな価値を生み出す可能性に引かれ、2021年に新卒入社した。文系出身で、就職活動中は営業職を志望していた彼が、配属を希望したのはSE職。「技術を扱う企業だからこそ、職種に関係なく技術を理解する必要がある」と考えたからだ。 未経験から
炊いた米をもう一度炊く パスタを茹でずに食べる 風呂上がりに食紅をガブ飲みする 歯磨き粉を一度に全部使い切る 映画のエンドロールだけ観て帰る Uber Eatsを頼んで自分で自分の家に運ぶ 歯が全部あるのに入れ歯をする 円周率を逆から言う お釣りをゴミ箱に捨てる 粉薬をひと粒ずつ飲む レンタカーを勝手に車検に出す ビンゴを前回の続きから再開する 足に直接靴紐を付ける 座高が身長より高い クリスマスプレゼント用の大きい靴下を日常使いする この世の言葉を全て使い切ってしりとりが終わる 毎朝コップ1杯分のガラスを食べている 毎朝家の廊下を10km走っている 小学生の時に柔道を教えていた 西暦の眼鏡を日常使いする 本の全てのページに栞を挟む 娯楽としてジャンケンをする 娯楽として景品なしでビンゴをする 中華の目になる 中華の手になる 中華の足になる 中華式トイレ 全員が転校して終わった学校 割り箸
先週の木曜日から日曜日にかけて友人と3人で台湾に行って来ました。木曜日の夕方に成田空港から飛行機に乗り、現地時間の深夜頃に台北のホテルに着きました。2日目は台北の九分(2文字目、本来は人偏に分。文字化けしそうなので当記事では「分」と表記)や夜市を満喫し、3日目はツアーで台中観光名所を回り、4日目は再び台北をブラブラして帰国しました。いくつかトラブルもありましたが、初めての台湾旅行でとても楽しかったです。 出発前にネットの記事か何かで、台湾ではキャッシュレス決済が相当進んでいる、という情報を得ていました。とはいえ少しは現金が必要な場面もあるだろうと、台湾の空港で1人あたり2万円を台湾ドルに両替しました。当日のレートで1人あたり4252台湾ドルとなりました。結果的にここで両替しておいて良かったです。意外とキャッシュオンリーのお店が多くて現金(台湾ドル)が重宝しました。旅行中に小規模な飲食店や屋
セキュリティ本部データ分析課所属。2020年新卒入社。情報分析基盤のセキュリティログ分析を行う傍ら、マイニングマルウェアやIoTマルウェアを調査しています。 はじめに 2024年から2025年の年末年始にかけて、様々な企業に対するDDoS攻撃が発生し、サービス障害が相次ぎました。 DDoS攻撃の原因として、IoTマルウェアに感染したIoT機器(ルータ、DVR、IPカメラなど)が関与しており、これらの感染したIoT機器がC2サーバから指令を受けてDDoS攻撃を実行しています。 2016年にソースコードが流出したIoTマルウェア Mirai とその亜種が、2025年現在でも攻撃によく使われています。 攻撃者はオリジナルのソースコードをそのまま攻撃に使っているわけではなく、C2サーバなどの情報が格納された設定情報を編集した上で、攻撃に使うマルウェアをクロスコンパイルします。 このため、Mirai
◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのシンガポール旅行を計画している人 海外旅行では観光に最大限時間を割きたい人 渡航前に準備して快適な旅行をしたい人 →このページで紹介する内容は、、 【初めてのシンガポール旅行の実体験をもとにした、持って行くべき持ち物・アプリの紹介】 【実録】シンガポール旅行に必要な持ち物とアプリは?初めてのシンガポール旅行に持参して良かった荷物と便利だったスマホアプリ67選紹介! 【実録】シンガポール旅行に必要な持ち物とアプリは?初めてのシンガポール旅行に持参して良かった荷物と便利だったスマホアプリ67選紹介! 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①シンガポールはどんな国?旅行しやすい?物価は高い? シンガポールはどんな国?旅行しやすい?物価は高い? 発展した国で安全な環境 多彩な観光スポット 英語が通じるために快適に旅行しやすい
かって、東横線の渋谷駅は終着駅でした。 東横線は文字通り、東京と横浜の2大都市を結ぶ、走行距離が短い路線です。 ターミナルとなる渋谷駅は、いつもの通勤客で渦巻いていました。でも、横に長い改札を抜けると、新たな世界に入る感覚がしました。 2013年に東横線は渋谷駅から直通で副都心線と乗り入れます。そこから西武線や東武線とつながります。わたしの最寄りの日吉駅から直通で埼玉まで行けるようになりました。 まさか神奈川県で西武線や東武線の車両を見る日が来るとは思いませんでした。 はじめて西武や東武の車両を見たとき、強烈な違和感を覚えました。 一方、横浜方面も2023年に日吉から新横浜を経由し、相鉄線に接続するようになりました。 いまは横浜よりもずっと相模湾に近い湘南台や、県中央部に位置する大和まで路線が伸びてます。 相鉄線の車両は黒に近い、濃紺です。 日吉駅ではじめて黒い相鉄線を見たとき、わたしはこ
IPAでは企業組織向けに、セキュリティインシデントに関する相談や、ウイルス・不正アクセス・脆弱性情報に関する届出を受け付ける窓口を設けております。セキュリティインシデント等が発生した際などにご活用いただくことができます。 連絡先に迷った場合は、以下の<1. 企業組織向けサイバーセキュリティ相談窓口>にご連絡ください。 1. 企業組織向けサイバーセキュリティ相談窓口 1-1. 受付可能な相談内容 各種インシデント発生時の初動対応に関する相談 起きている事象をヒアリングして、被害が発生しているか否かを判断します。 被害が発生している場合、有効な応急処置についてご案内します。 インシデント対応を行う専門業者一覧の紹介をします。 他に必要な相談・報告先等の紹介をします。 ご相談いただく事案の調査や解析の実施は対応しておりません。 標的型サイバー攻撃に関するインシデント相談 国家支援型と推定される標
いわゆるトランプ関税で世界の市場が混乱するなか、米国政府はスマートフォンやコンピュータ、半導体等については例外として関税を免除することを明らかにしました。 米国時間の4月11日(金)に公開された覚書によると、相互関税の例外であることが明確にされたのは、コンピュータおよびその部品・付属品、CPUやGPU等を含むプロセッサ・メモリ、半導体製造装置、スマートフォンを含む通信機器、ルータやスイッチを含むネットワーク機器、記録メディア、表示装置(モニタ等)、およびLED等々の半導体デバイスなど。 Clarification of Exceptions Under Executive Order 14257 of April 2, 2025, as Amended The White House トランプ政権は4月2日の大統領令(EO, Executive Order) 14257 において、 米国の
japan.zdnet.com miraiマルウェアAIに調べてもらった やっぱり今の時代は がサイバー攻撃するのではなく、ボットとC&Cサーバー 全自動 素人がサイバー攻撃する時代 k5963k.hateblo.jp 日本政府は時代についていけてない。。。 パターンマッチングではなくC&Cサーバーとの通信の有無で 検出してるっぽいので亜種にも対応 それなら強力なツール、、、かも ※Githubのみで公開 Githubってなあに?という人は回れ右 汗 www.iij.ad.jp プロンプト ddosを仕掛ける全マルウェアのうちMIRAIマルウェアが占める割合を教えて # MIRAIマルウェアのDDoS攻撃における位置づけと影響 DDoS攻撃を仕掛けるマルウェアの中でMIRAIが占める正確な割合について、提供された検索結果からは具体的な数値は見つかりませんでした。しかし、MIRAIとその亜種
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く