並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

ワイヤレスイヤホン 比較の検索結果1 - 40 件 / 68件

  • ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロ

    今使っているワイヤレスイヤホンのEdifier NeoBuds Proが2021年に出た製品でちょっと古めになったので新しいのが欲しいと思い、情報収集をしていた。入門記事で、あまり触れられていないことがあったのでまとめておきたい。 現在、Amazon新生活セールFINALでセール価格になっている製品が多いので、気になる製品は価格をチェックして欲しい。 LDAC接続は再生時間が短くなる ワイヤレスイヤホンの再生時間は初心者にはわかりにくい。10時間以上の再生をうたうものはバッテリーケースを使っての充電を含めての場合を言っているものがほとんどだ。*1更にイヤホン本体のみの再生時間はノイズキャンセルON/OFFと使うCODECによって変わってくる。 「LDAC接続は高音質」みたいなことはよく書かれるのだが、この再生時間がかなり短くなることについては触れられていないことが多くて罠だ。ハイレゾのCO

      ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロ
    • 初心者向け有線イヤホンまとめ(2024/03) - 花見川の日記

      kanose.hateblo.jp 加野瀬さんの中華イヤホンおすすめ記事に「ナイスエントリ!AIYIMA H2 miniもいいよ!!」とブコメ付けてたら、「花見川さんも書きましょう!」と言われたので書かざるをえまい。 AIYIMA H2 miniを知らなかったので紹介しておきます! あと、スペシャルサンクス的に花見川さんの名前入れるのを忘れてました。花見川さんもぜひお勧めイヤホン記事を書いて欲しいですよ— 加野瀬未友 (@kanose) 2024年3月28日 はじめに DAISO 7301 ¥550 DAISO本気の初代ハイレゾ DAISO 6071 ¥550 中高音と解像度に寄せた二代目ハイレゾ DAISO イヤーピース TinHifi C2 ¥3650 丁寧で迫力ある低音と絶妙な音のバランス TRN Conch ¥3950 高解像度+広い音場 TRN「備品全部入れてみた」 TRN TA

        初心者向け有線イヤホンまとめ(2024/03) - 花見川の日記
      • 1000円台前半で楽しく音楽が聞ける中華イヤホンのKZ EDX Lite(現在10%OFFセール中) - ARTIFACT@はてブロ

        据置オーディオ趣味を再開して以来、以前のようにイヤホンなどのポータブルオーディオに関しては、まったく熱意がなくなっていた。移動中は音が聴ければいいという割り切りで、DAPやスマホをワイヤレスイヤホンで聴いていた。ところが、久しぶりに手元にある中国メーカーが出している有線イヤホン(俗称:中華イヤホン)で聴いてみると、ワイヤレスイヤホンよりずいぶん音質がいい。最後にイヤホンを買ったのは2021年だったが、これをきっかけに中華イヤホンへの興味が再開した。*1 最終的にLETSHUOER S12 Pro*2という定価2.5万円のイヤホンがセールで2万円だったので買うという、見事な中華イヤホン沼に落ちたのであった。 自作PCのようにカスタマイズが楽しめる中華イヤホン 中華イヤホンの魅力として、カスタマイズの自由度が上げられる。イヤーピースの変更はカナル型ならどれでもできるが、ケーブル変更が手軽にでき

          1000円台前半で楽しく音楽が聞ける中華イヤホンのKZ EDX Lite(現在10%OFFセール中) - ARTIFACT@はてブロ
        • 受刑者にとっての「読書」とは? 本の差し入れ数大幅制限に違法判断:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            受刑者にとっての「読書」とは? 本の差し入れ数大幅制限に違法判断:朝日新聞デジタル
          • イヤホンにおける“いい音”とは何なのか? プロへの取材で紐解く、音楽体験を向上させるヒント | J-WAVE NEWS

            提供:パナソニック株式会社 イヤホンを買うなら、いい音の製品がいい──音楽好きなら誰もが抱く想いだが、“いい音”の定義は意外と曖昧だ。「細部までクリアに聴こえる」「臨場感がある」などの条件が思い浮かびはするが、正解を教わる機会は一般人には少なく、自分が求めるものをリストアップすることは難しい。 いい音とは、いったいなんなのだろう? ここでは、「音づくりのプロ」と「音を鳴らす機材を作るプロ」へのインタビューから、ひとつの答えを考えていく。 音づくりのプロが思う“いい音”とは? まず“音づくりのプロ”として、J-WAVE NEWSの運営母体であるラジオ局・J-WAVEの技術者である新井康哲に話を聞いた。ナビゲーターがマイクに向かって話す「音の入り口」から、電波として発信される「音の出口」まで、ラジオ放送における音や機材の調整を行うのが新井をはじめとする技術者の仕事だ。その音は、緻密な調整がなさ

              イヤホンにおける“いい音”とは何なのか? プロへの取材で紐解く、音楽体験を向上させるヒント | J-WAVE NEWS
            • 「はい」と答えた日銀総裁に疑問 「2%目標」への固執、誰のため?:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                「はい」と答えた日銀総裁に疑問 「2%目標」への固執、誰のため?:朝日新聞デジタル
              • 有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました

                有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました2024.01.13 16:3574,016 三浦一紀 2023年1月19日の記事を編集して再掲載しています。 安心安全。 最近、大事な会議はワイヤレスイヤホンではなく有線のイヤホン/ヘッドホンで参加するようにしています。 え? なぜかって? まずひとつめが、バッテリー切れの心配がないこと。ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンは充電式のため、長時間使っているとバッテリーが切れてしまいます。 残り12%! ピンチ!たとえば、大事な打ち合わせや商談で、「あ、すいません。こちらのイヤホンのバッテリーが切れそうなんです…」なんて状況が、怖いんですよね。 もうひとつが接続の安定性。ワイヤレスだと接続状態が悪くなってしまう可能性があります。特にスマホと共有しているワイヤレスイヤホンなんかは接続の切り替えに手間取ることもあります。 この2点から、大事

                  有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました
                • HUAWEI FreeClipはいいぞ - ちなみに

                  HUAWEI FreeClip オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン イヤーカフ型 IP54防塵防滴 ながら聴き カナル式並み 軽量約5.6g(本体) 音漏れ防止 通話ノイズリダクション 最長36時間再生 左右自動認識 ビーンズ型曲面デザイン マルチポイント接続 ブラック HUAWEI(ファーウェイ)Amazon consumer.huawei.com まとめ 着け心地最強クラス ふつうに音楽が聴ける音質 まじで買った方がよい 経緯 しばらく有線のヘッドホンやイヤホンばかりを使っていたのですが、去年買った FreeBuds 5 がめちゃくちゃ良かったのと、前評判がかなり良かったので予約して購入しました。 イヤーカフ型が使ったことがなかったので、お試しくらいの気持ちでしたが、大正解で、今や仕事用のメインイヤホンです。 外耳炎になってしまって耳に押し込むカナル型は使えず、耳にかけるやつも肌が弱く

                    HUAWEI FreeClipはいいぞ - ちなみに
                  • 濱口竜介監督「悪は存在しない」の不気味な単純さ 蓮實重彦さん寄稿:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      濱口竜介監督「悪は存在しない」の不気味な単純さ 蓮實重彦さん寄稿:朝日新聞デジタル
                    • すわ衆院解散?だが実態は…… 自民が政治資金の支給を6月に前倒し:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        すわ衆院解散?だが実態は…… 自民が政治資金の支給を6月に前倒し:朝日新聞デジタル
                      • 税務署職員が育休中に転売、売り上げ2億円 「楽しくてやめられず」:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          税務署職員が育休中に転売、売り上げ2億円 「楽しくてやめられず」:朝日新聞デジタル
                        • 闇に消えゆく佐渡金山の朝鮮人名簿 空白の6日間と41年前の目撃者:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            闇に消えゆく佐渡金山の朝鮮人名簿 空白の6日間と41年前の目撃者:朝日新聞デジタル
                          • Bluetoothで聴けるカセットプレーヤー! 令和のWalkyが楽しい(アスキー) - Yahoo!ニュース

                            Bluetooth全盛の今、カセットテープがワイヤレスで聴ける感覚はあまりにも新鮮。AUREXがこの夏に発売した“新製品”のワイヤレスカセットプレーヤー「AX-W10C」をレポートします。カセットテープを「いい音」で聴く方法も紹介。 【もっと写真を見る】 2023年の4月に予約購入した「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のオリジナル・サウンドトラックが、この夏ようやく自宅に届きました。気鋭の作曲家・大間々 昂氏が書き下ろしたスコアを世界の一流オーケストラが演奏する劇中曲と、ポップス系のオープニング/エンディングまで全58曲を4枚組のCDに収録した大作です。 荷物一式を開梱したらカセットテープが1本封入されていました。そうか、初回生産限定盤には特典のカセットテープが付くんだった。あいにくカセットテープが再生できるコンポも10年以上前に処分してしまったので、聴く手段がありません。 そこで、東芝エル

                              Bluetoothで聴けるカセットプレーヤー! 令和のWalkyが楽しい(アスキー) - Yahoo!ニュース
                            • 北陸新幹線の敦賀延伸、群を抜く高い事業費 事業者、詳しい説明せず:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                北陸新幹線の敦賀延伸、群を抜く高い事業費 事業者、詳しい説明せず:朝日新聞デジタル
                              • ステーキ宮、茨城でまたO157 客2人が体調不良、一時入院も:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                  ステーキ宮、茨城でまたO157 客2人が体調不良、一時入院も:朝日新聞デジタル
                                • 岸田首相「自民は結党以来の深刻な状況。歯がゆい場面あるのでは」:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    岸田首相「自民は結党以来の深刻な状況。歯がゆい場面あるのでは」:朝日新聞デジタル
                                  • 「地図から消えても記憶だけは」 全国の廃村1千カ所回り見えたこと:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      「地図から消えても記憶だけは」 全国の廃村1千カ所回り見えたこと:朝日新聞デジタル
                                    • 【レビュー】8480円でaptX Lossless、マルチポイント、ノイキャン全部入り!? SOUNDPEATSの新作 Air4 Proがスゴい | カジェログ

                                      こんにちは、元イヤホン屋のかじかじです。 イヤホン・オーディオの情報を発信していますので @kajet_jt ←よければフォローお願いします。 今回はSOUNDPEATSの集大成「Air4 Pro」をレビューします 8480円という価格でありつつ、ノイズキャンセリングや外音取り込みだけではなく、マルチポイントや低遅延モード、さらにaptX Losslessまで対応した性能だけで言えばコスパ化け物級のワイヤレスイヤホンです。 なかなかスペックがすごいよね。 今回はAir 4 Proをメーカーさんに提供していただいたので、Air 4やAir4 Liteとの比較もしつつ、Capsule3 Proも購入してきたので音質の差などを検証したいと思います。 製品提供:SOUNDPEATS

                                        【レビュー】8480円でaptX Lossless、マルチポイント、ノイキャン全部入り!? SOUNDPEATSの新作 Air4 Proがスゴい | カジェログ
                                      • 最新イヤーピース製品レビュー AZLA・Pentaconn・SpinFit 〜 イヤーピースの沼から抜けられない - 時の化石

                                        どうもShinShaです。今回はイヤホンに取り付けるイヤーピースのレビューです。イヤホンと耳との接点となるイヤーピースは音質に大きな影響を与えます。この数年、次々と新しい技術を投入したイヤーピスが発売されています。これは買ってみなければ。 今回は熱可塑性樹脂を使ったAZLA SednaEarfit XELASTEC(アズラ・セドナイヤーフィット・セラステック)、金属コアを取り付けたPentaconn COREIR(ペンタコン・コレイル)、そしてSpinFit OMNI (スピン・フィット・オムニ)の3製品をレビューしました。 レビューの結果を一言でまとめると、COREIRのイヤーピースによる音質の変化はスゴイ。また、SednaEarfit XELASTECの着け心地・音質は最高です。詳細は下記を参照ください。 ついに買ってしまった禁断のイヤーピース AZLA SednaEarfit XEL

                                          最新イヤーピース製品レビュー AZLA・Pentaconn・SpinFit 〜 イヤーピースの沼から抜けられない - 時の化石
                                        • Xiaomi Redmi Buds 4 Active レビュー 1万円クラスの接続体験がたったの2000円で体験できる最強コスパ!低音重視のワイヤレスイヤホン - はやぽんログ!

                                          様々な製品の登場で市場をにぎわすワイヤレスイヤホン。今回はXiaomiがAmazon限定で激安の1990円で取り扱いが始まったRedmi Buds 4 Activeをレビューする。 圧倒的な安さから各所で話題の完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Active」をチェック 低域重視のサウンド。価格を考えれば優秀な仕上がり Redmi Buds 4 Activeの機能もチェック。通話マイクのノイズキャンセリング、Google Fast Pairにも対応 1万円クラスの接続性と充実の機能。「これでいいじゃん」と思わせてくれる商品。 圧倒的な安さから各所で話題の完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Active」をチェック 市場競争が過熱する完全左右独立型イヤホンの市場。3万円を超える製品も当たり前になる中、コストパフォーマンスを重視した中国メーカーも多く登場した。 今回

                                            Xiaomi Redmi Buds 4 Active レビュー 1万円クラスの接続体験がたったの2000円で体験できる最強コスパ!低音重視のワイヤレスイヤホン - はやぽんログ!
                                          • (増幅の先に)プロローグ 自由な発信、言論守るはずが 差別語次々誕生、削除の線引き困難:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              (増幅の先に)プロローグ 自由な発信、言論守るはずが 差別語次々誕生、削除の線引き困難:朝日新聞デジタル
                                            • 素直で聴き疲れしない音:final E2000を楽器練習&普段使いのイヤホンに買ってみた - I AM A DOG

                                              finalのカナル型イヤホンE2000を買ってみました。 以前、同じfinalのE1000を使っていたのですが、椅子のキャスターで踏んでしまうことも多く、2セット続けて断線させてしまったのでした。しばらく別のモニターイヤホン(SONY MDR-EX800ST)をメインで使っていたのですが、耳掛けタイプなので着脱がちょっと面倒なのと、日常的に雑に使っているとまた断線させてしまいそうで(EX800STはケーブル交換できるタイプですが)安いイヤホンを買っておこうかなと。 用途は楽器の練習用とPCからのちょっとしたモニター。モニター用ヘッドホン/イヤホンはあるのだけど、日常的な練習の際は無難な音と装着ストレスのない(ヘッドホンや耳掛けでない)イヤホンが良いのです。 PCの音は普段モニタースピーカーで鳴らしていますが、夜間など大きな音を鳴らせないとき用。流れてる音楽のキーやコードを確認するのに、一瞬

                                                素直で聴き疲れしない音:final E2000を楽器練習&普段使いのイヤホンに買ってみた - I AM A DOG
                                              • かなり舐めた気持ちで「ダイソー」の550円のイヤホンを使ってみたら、なんじゃコリャーーー!! ってなった

                                                » かなり舐めた気持ちで「ダイソー」の550円のイヤホンを使ってみたら、なんじゃコリャーーー!! ってなった 特集 100円均一の大手「ダイソー」のイヤホンがスゴイという噂を聞いた。いやいや、あのダイソーだよ? 安くて便利なものがたくさんあるのは知ってるけど、さすがにそんなに褒めるようなものでもないんじゃないの? どんだけ高くても1000円程度でしょ? え!? 販売価格は税込550円? ならなおさら、スゴイってことはないでしょ。 このように、かなり舐めた気持ちで音を聞いたところなんじゃコリャーーー!! ってなった。 ・スゴイらしい ダイソーのイヤホンに関する噂は以前から耳にしていたのだが、私はワイヤレスイヤホンを愛用しており、少し前まで有線イヤホンを使う気はあまりなかった。 しかし最近ちょっとしたきっかけで心変わりして、安価で良質な有線イヤホンを探そうとしていたところ……再びあの噂にたどり

                                                  かなり舐めた気持ちで「ダイソー」の550円のイヤホンを使ってみたら、なんじゃコリャーーー!! ってなった
                                                • 補聴器による認知症予防 ー自分の聴力ナンバーを知ろう!ー - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

                                                  New Engl J Med誌最新号に「加齢性難聴と認知機能障害」に関する総説が掲載されています.難聴は加齢とともに徐々に増加します(図1).内耳(蝸牛)の有毛細胞が徐々に喪失することが主な原因です.また難聴のリスク因子としては加齢のほか,皮膚の色,男性,騒音暴露が知られています(皮膚の色はメラニン量のことです.メラニンは内耳の有毛細胞にも存在し,酸化ストレスに対して保護的な役割を果たします). さて本題ですが,難聴は認知症リスクの増大をもたらします.認知症予防について提言を行っているランセット委員会は,中年以降の難聴を「認知症の最も重要な修正可能なリスク因子」と報告しています.難聴なしの人と比較して,補聴器を使用しない難聴の人は,全認知症のリスクが増加しますが(ハザード比1.42),補聴器を使用していれば増加しません!(同1.04).また補聴器は認知機能低下のリスクがある高齢者において3

                                                    補聴器による認知症予防 ー自分の聴力ナンバーを知ろう!ー - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文
                                                  • 「酒もってこい」渋る議員に「妻名義なら」 地元活動が裏金の温床に:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      「酒もってこい」渋る議員に「妻名義なら」 地元活動が裏金の温床に:朝日新聞デジタル
                                                    • ソニー完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5レビュー!ノイズキャンセリングのレベルは?

                                                      2023年9月1日(金)にソニーからノイズキャンセリングの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」が発売になりました。 私は、予約して発売日に届きました。 ソニーのイヤホンは初めてなので、すでに持っているAppleの「AirPods Pro(第2世代)」やGoogleの「Pixel Buds Pro」と比べてノイズキャンセリングがどれほどのものになっているか興味があります。 今回は、ソニーWF-1000XM5のファーストレビューをお届けしたいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 WF-1000XM5のレビュー ソニーWF-1000XM5についてパッケージやケース、本体を説明します。 WF-1000XM5のパッケージ 今回は、「楽天市場」の楽天ビックで予約をして価格は41800円でした。 楽天ビックからは発売日である9月3日に宅配便で届けられており、段ボールを開けるとこのパッ

                                                        ソニー完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5レビュー!ノイズキャンセリングのレベルは?
                                                      • 富士山登山鉄道を「白紙に」 反対団体設立、富士吉田市長が顧問:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          富士山登山鉄道を「白紙に」 反対団体設立、富士吉田市長が顧問:朝日新聞デジタル
                                                        • 電気・ガス料金、大手全社値上がり 6月請求分、政府補助半減で:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                            電気・ガス料金、大手全社値上がり 6月請求分、政府補助半減で:朝日新聞デジタル
                                                          • ローマ教皇がG7サミットに初参加へ AIの利用めぐり首脳らと議論:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              ローマ教皇がG7サミットに初参加へ AIの利用めぐり首脳らと議論:朝日新聞デジタル
                                                            • 【元イヤホン屋が選ぶ】2024年完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング | カジェログ

                                                              こんにちは、元イヤホン屋のかじかじです。 イヤホン・オーディオの情報を発信していますので @kajet_jt ←よければフォローお願いします。 2024年完全ワイヤレスイヤホンランキング、今回もやっていきましょう! 200台以上所持しているワイヤレスイヤホンのなかから、2024年1月時点で僕個人がとくにおすすめと感じた製品をランキング形式で紹介します! 今回のランキングではコンセプトを変えて、「総合力ではランキングTOP3まで」として、そのほかに項目別におすすめNo.1をそれぞれ紹介していきます。 項目別に紹介するのは次の通りです。 5000円前後おすすめ 10000円以下おすすめ 20000円以下おすすめ 耳を塞がないイヤホンおすすめ 外音取り込み機能で選ぶおすすめ マイク性能で選ぶおすすめ 利便性で選ぶおすすめ ノイズキャンセリングで選ぶおすすめ 音質で選ぶおすすめ 全部ゴリゴリ主観で

                                                                【元イヤホン屋が選ぶ】2024年完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング | カジェログ
                                                              • 西九州新幹線めぐり佐賀・長崎・JR九州の3トップが意見交換へ:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  西九州新幹線めぐり佐賀・長崎・JR九州の3トップが意見交換へ:朝日新聞デジタル
                                                                • (増幅の先に)プロローグ SNSの裏、「掃除人」の苦悩 有害投稿削除 1本2、3分で判断:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    (増幅の先に)プロローグ SNSの裏、「掃除人」の苦悩 有害投稿削除 1本2、3分で判断:朝日新聞デジタル
                                                                  • 「罪深い」のは誰? ギャンブルに無防備な日本 依存症リスク誰でも:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      「罪深い」のは誰? ギャンブルに無防備な日本 依存症リスク誰でも:朝日新聞デジタル
                                                                    • ソニー「WF-1000XM5」参戦! ノイキャンTWS全6機種のノイキャン性能をガチ比較 - 価格.comマガジン

                                                                      今年下半期のノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホンで最注目のモデル、ソニー「WF-1000XM5」が9月1日についに発売される。 先代モデルの「WF-1000XM4」から約1万円値上がりし、市場想定価格は42,000円とこれまで以上の高価格モデルとなったわけだが、発表時に世界最高ノイキャン*を打ち出したこともあり、ノイズキャンセリング機能に関する期待度は抜群の1台だ。 *左右独立型ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン市場において。2023年4月10日時点、ソニー調べ、電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る

                                                                        ソニー「WF-1000XM5」参戦! ノイキャンTWS全6機種のノイキャン性能をガチ比較 - 価格.comマガジン
                                                                      • 米Anker、イヤホン単体で最大10時間の音楽再生が可能で耳を塞がないオープンイヤー型のクリップ式ワイヤレスイヤホン「Soundcore C30i」を発売。

                                                                        米Ankerがイヤホン単体で最大10時間の音楽再生が可能なクリップ式のオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン「Soundcore C30i」を発売しています。詳細は以下から。 米Ankerは現地時間2024年04月10日、イヤホン単体で最大10時間、充電ケースと合わせると最大30時間の音楽再生が可能で、耳を塞がないオープンイヤー型のクリップ式・完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore C30i (A3330)」の販売を開始しています。 Enjoy unparalleled comfort with soundcore C30i open ear earbuds, expertly crafted for breathability and featuring a secure clip-on design. Listen to your favorite tunes with freedom

                                                                          米Anker、イヤホン単体で最大10時間の音楽再生が可能で耳を塞がないオープンイヤー型のクリップ式ワイヤレスイヤホン「Soundcore C30i」を発売。
                                                                        • QualcommがWindows PC向けSoC「Snapdragon X Elite」を発表、「Apple M2やIntel・AMDのSoCを大きく上回る性能」とアピール

                                                                          Qualcommが2023年10月25日から開催している新製品発表イベント「Qualcomm Summit 2023」の基調講演で、Windows PC向けのArmベースSoC「Snapdragon X Elite」を発表しました。Qualcommは、TSMCの4nmプロセス採用のQualcomm Oryonコアを12基搭載したSnapdragon X Eliteが、Intel・AMDのCPUやApple M2よりも大きく性能が上回っているとアピールしています。 Qualcomm Unleashes Snapdragon X Elite: The AI Super-Charged Platform to Revolutionize the PC | Qualcomm https://www.qualcomm.com/news/releases/2023/10/qualcomm-unleas

                                                                            QualcommがWindows PC向けSoC「Snapdragon X Elite」を発表、「Apple M2やIntel・AMDのSoCを大きく上回る性能」とアピール
                                                                          • 2480円のXiaomi vs 3278円のドン・キホーテ、激安ワイヤレスイヤホン対決に勝ったのはどっち?|@DIME アットダイム

                                                                            コードのない取り回しの良さで、完全ワイヤレスイヤホンは今や多くの人が愛用している製品です。しかし、1万円前後するモデルも多く、安さが魅力の有線イヤホンから買い替えに踏み切れないという人もいるはず。中には、完全ワイヤレスイヤホンを失くしてしまうことがあるため、高い製品を買いたくないという人もいるでしょう。 とはいえ、完全ワイヤレスイヤホンの価格競争も激化しており、安価ながら高品質なモデルも続々と登場しています。 そこで、2480円で購入できる、シャオミの「Redmi Buds 4 Lite」と、ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から3278円で販売されているスティック型の完全ワイヤレスイヤホン(以下情熱価格イヤホン)の2モデルを実際に試しながら、使用感についてご紹介します。 いずれも安価で購入可能なため、完全ワイヤレスイヤホン初心者や、オーディオ製品にあまりお金をかけたくないと

                                                                              2480円のXiaomi vs 3278円のドン・キホーテ、激安ワイヤレスイヤホン対決に勝ったのはどっち?|@DIME アットダイム
                                                                            • 約10年前のイヤホン Ultimate Ears UE900sを中古で買って使うのはアリなのか?今ならワイヤレス化の選択も - はやぽんログ!

                                                                              高音質な商品が多く登場しているイヤホンの市場。最新の製品もいいものが多いが、中古の市場を見てみると様々な理由で安価に購入できる製品もある。 今回は、発売から10年近く経過したUltimate Ears UE900sをレビューしつつ、今でも通用するようなサウンドなのかチェックしてみよう。 イヤモニメーカーがコンシューマー向けに出した最上位モデル。定価は4万円 UEらしい「イヤモニ」サウンド。女性ボーカルリスニングなどに最適 販売終了のため購入手段は中古のみ。構成も考えても1万円前後で買えるお手頃さが特徴 有線イヤホンとしてもちろん、ワイヤレスイヤホン化の選択肢も生まれた今ならUE900sを買うのはアリ イヤモニメーカーがコンシューマー向けに出した最上位モデル。定価は4万円 Ultimate Earsは米国のイヤモニメーカーとなる。米国では大きなシェアを持ち、日本でも宇多田ヒカルさんをはじめと

                                                                                約10年前のイヤホン Ultimate Ears UE900sを中古で買って使うのはアリなのか?今ならワイヤレス化の選択も - はやぽんログ!
                                                                              • ボーズ「QC Ultra Earbuds」レビュー:旧モデル「QC Earbuds II」から着実な進化

                                                                                優秀な「QuietComfort Earbuds II」(QC Earbuds II)の登場からわずか1年後に、Boseが新しい299ドル(日本では3万9600円)のフラッグシップノイズキャンセリングイヤホンを発売することを予想していた人は多くなかっただろう。しかし、同社は2023年の新製品として「QuietComfort Ultra Earbuds」(QC Ultra Earbuds)を発表した。このニュースを受けて、一部のQC Earbuds IIユーザーはきっと動揺したはずだ。一方、QC Earbuds IIを購入しかけたものの、もう少し優れた製品の登場を期待して購入を見送っていた人は、おそらく歓喜しただろう。そして今回発表されたのは、まさに「少し優れた製品」である。 QC Ultra Earbudsには、新しい「金属処理」など、設計面でいくつかの改良が施されている。見た目はQC E

                                                                                  ボーズ「QC Ultra Earbuds」レビュー:旧モデル「QC Earbuds II」から着実な進化
                                                                                • PS5のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」を触ってわかったこと、気になったこと

                                                                                  ソニーと携帯機の歴史は、軽く扱われることも多いが無視できないものだ。PSPはPS3時代の2004年に発売され、愉快なUMDを媒体として採用し、当時の携帯機としては特に高いグラフィック品質を誇っていた。2011年には後継機のPlayStation Vitaが登場し、ハードコアなファンには愛される機種となった。だが開発サポートは最後まで不十分で、Vitaは(現在も任天堂が支配し続ける)携帯ゲーム機市場で大きな成果をあげるには至らなかった。そして今年、ソニーは新型携帯機を発売するが、これも見方を変えればPSPの後継機のように映る。 「PlayStation Portal リモートプレーヤー(以下、Portal)」は希望小売価格2万9980円(税込)の携帯デバイスであり、PS5タイトルを手元で遊べるのだ...... Wi-Fi接続を必要とするが。開発段階では「Project Q」として知られていた

                                                                                    PS5のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」を触ってわかったこと、気になったこと