並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 675件

新着順 人気順

乗り込み 英語の検索結果161 - 200 件 / 675件

  • 冬を待つ秋の歌『The Autumn Song 』 - はじまりここから

    今週のお題「秋の歌」。秋は英語で「autumn」。お題の主旨と少し違うかもしれないけど、以前に秋の歌ではじまる記事を書いたことがあったので、リライトしてお届けします。 ゲレンデマジック 家のクローゼットの奥には大きな板が2枚しまってある。1枚は僕のもので、もう1枚は妻のもの。先日片付けをしているときにそれを見つけて頬が緩んだ。 Autmn Song ELLEGARDENの『The Autumn Song 』はこんな歌詞で始まる。 Summer time is gone 夏が終わってしまって I miss it so much さみしいね My board lies in my garage 僕のボードはガレージで横たわって Waiting for the snowy season 雪の降る季節を待っている And again I would slide そうしたら、また滑るんだ 作詞・作曲

      冬を待つ秋の歌『The Autumn Song 』 - はじまりここから
    • 私の知っているビルゲイツ、その3|samf、古川 享

      本稿は、2008年6月に記した古川ブログの再投稿です。 1986年5月1日、いまから20年前のこと、マイクロソフトは8年間に及ぶ㈱アスキーとの代理店契約を解消して、日本法人マイクロソフト株式会社を設立しました。会社登記は、1986年の2月26日なのだけれど、実際のオフィス開設、会社としてのオペレーションを開始したのは5月1日で、私が初代の代表取締役社長に就任しました。(カルトQ的には、2月26日から4月31日まではマイクロソフトJapanという会社名で、シアトル本社に勤務するロナルド(Ron)細木という日系人が会社登記のために就任した初代社長なのでした。私は第2代社長でしたと言うと話が混乱するので、5月1日に会社の登記簿を変更し、”マイクロソフト株式会社”の初代社長と名乗っておりますが...)。 5月の連休中に会社をスタートして、まず最初に実施したことは社員とその家族向け保護者会(?!)、

        私の知っているビルゲイツ、その3|samf、古川 享
      • 【切手買取】文化人切手シリーズ vol.3 福沢諭吉 - 高く買取-壱ノ型

        福沢諭吉切手とは 1950.2.3、文化人切手シリーズ第二弾として、福沢諭吉切手が発行されました。福沢諭吉と言えば、一番に思い浮かぶのは1万円札の顔ですね。1984年に新規発行されてから実に40年近く、1万円札の顔となっていましたが、2024年度の新規発行でお役御免になるようですが、現代では高額紙幣のイメージが着いていますね。 私の幼いころはまだ、聖徳太子のお札が普通に流通していたのですが、お年玉で貰った聖徳太子のお札を持っていれば今頃、額面以上の価値があったことを考えると、福沢諭吉の一万円札も旧札となれば額面以上の価値で取引されるのかもしれないですね。 また、福沢諭吉と言えば、「学問のすすめ」「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」「慶応義塾の創設者」として有名ですね。 明治以降、官職には付かず、市井の啓蒙思想家として、教育現場の拡充に力を入れ、明治六台教育家と言われていたようです

          【切手買取】文化人切手シリーズ vol.3 福沢諭吉 - 高く買取-壱ノ型
        • 北朝鮮に行くとアメリカに行けない? ESTAが使えずB2ビザを取ってきた

          北朝鮮への行き方を教えます ふらりと北朝鮮旅行に行ってきました。帰国後、北朝鮮への行き方や入国方法、ビザの取得について周りから何度も聞かれたのですが、実はけっこう簡単なのです。なんと北朝鮮に行くには、 ... ※北朝鮮への具体的な行き方や旅行ガイドはこちらから。 米国のビザ取得は事前準備がメチャクチャ大変 日本でのアメリカのビザ取得ですが、手順をざっくり書くと オンラインでDS-160といわれる申請書を書く→オンラインで面接(大使館で面接を受ける必要があります)の予約を取る→オンラインで手数料を払う→必要書類を集める→予約の時間にアメリカ大使館に行って面接を受ける。 という流れになります。 細かい手順は検索するとゾロゾロ出てくるので本稿では割愛しますが、アメリカ好きの北朝鮮渡航者という観点から、もろもろダイジェスト的に注意点や苦労話を書いていきたいと思います! DS-160申請書を2時間か

            北朝鮮に行くとアメリカに行けない? ESTAが使えずB2ビザを取ってきた
          • 戦争と移民とバスタオル - タイ篇1・旧泰緬鉄道とヒンダット温泉 | ウェブマガジン「あき地」

            ▼安田浩一 ジャングルの秘境・ヒンダット温泉 その温泉は、ジャングルの中にあった。 分厚く茂った熱帯雨林の間を縫うように清流が走り、川際に沿ってコンクリートで仕切られた大きめの浴場がふたつ、ぽかんと口を開けている。何の飾り気もない、野趣に富んだ河原の露天風呂だ。 ヒンダット温泉──タイ中部の街・カンチャナブリーからバスに揺られて約3時間。ミャンマー国境近くに位置する天然温泉である。 頭上で鳥がさえずる。川のせせらぎが響く。樹々が香る。金粉でも振りまいたかのような南国の強い日差しが、温泉場全体を踊るように照らしていた。 すでに先客たちが弛緩しきった表情で湯に浸かっている。大自然に溶け込んでいる。気持ちいいだろうなあ。一刻も早く汗染みのできたシャツを脱ぎ捨てて、湯の中に飛び込みたくなった。 さあ、温泉が待っている。湯けむりが呼んでいる。 極楽は目の前だ。 「死の鉄道」に揺られて 温泉にたどり着

              戦争と移民とバスタオル - タイ篇1・旧泰緬鉄道とヒンダット温泉 | ウェブマガジン「あき地」
            • 海外アーティスト 送迎ドライバー&アテンドの心得|Masaaki Obari

              私は今までageHaや野外パーティーでの仕事を通して、たくさんの海外アーティストを日本に招待し、自分自身でドライバーも担当してきた。 自分自身でドライバーをすることで、道中にアーティストと話をする時間が持てるのが有意義だし、アーティストの状態を把握し、本番のステージに向けて必要なものが理解できる。 だから、極力人に任せず自分自身でアーティストを迎えに行き、アテンドも自分でやるようにしてきた。英語は得意ではないのだけれど、そんな自分にとっては貴重な勉強の機会でもあった。 そんなわけで、自分が送迎ドライバー&アテンドをする際に準備していたことをまとめ、共有智として公開しようと思う。 初めてドライバーを務めようとする人たち。あるいは、これからオーガナイザーとして海外アーティストを招聘してみたいと思っている人達の助けになれば嬉しい。 基本的な準備■アイテナリーの作成と確認アイテナリーとは、スケジュ

                海外アーティスト 送迎ドライバー&アテンドの心得|Masaaki Obari
              • 【動画&文字起こし全文】れいわ新選組街頭演説会 19.7.5 新橋駅SL広場 | れいわ新選組

                司会: 三線のその音色が、どこまで聞こえてるでしょう。 駅のホームの皆さん、この音色は沖縄からのメッセージの序章です。 そしてこの東京に、もっともっと沖縄からの思いを伝え、そしてその訴えを届けていただきたい。 れいわ新選組の代表である山本太郎が、この人に東京選挙区、立候補の要請を致しました。 昨日始まった参議院選挙の、その届出を経て、皆さんにご紹介をさせていただきたいと思います。 まもなく、代表である山本太郎ももちろん、この場所にやって参ります。 そして東京選挙区の候補者に続いては、その山本太郎がこの人をと、選びに選び抜いて9人の仲間を比例区へと擁立をいたしました。 本日も比例区の候補者の皆さんに、ここでお話をしていただきたいと思っております。 まずは、三線の音色にのせてご紹介をさせていただきます。 東京選挙区は、この人、野原ヨシマサ、野原ヨシマサをれいわ新選組の候補として皆さんにご紹介を

                • 今週のニュース(2月20日から25日まで) - switch news

                  YouTube/Caters Clips 今週の大きなニュースは、やはりロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻です。当サイトでも、いくつかの記事を投稿しています。 中でも意外だったのが、アメリカ人俳優のショーン・ペンさんが、ウクライナでドキュメンタリーの撮影を行っているという内容です。 ショーン・ペンさんは、昨年にもウクライナ東部を訪れており、今回のロシア軍による攻撃の最中にも、政府による記者会見の場にいる様子が目撃されました。 Facebook/OFFICE OF THE PRESIDENT OF UKRAINE switch-news.com またプーチン大統領を、ナチス・ドイツのヒトラーと比較するツイッターの投稿も話題になっています。 pic.twitter.com/IaqFbpayqz — Ukraine / Україна (@Ukraine) 2022年2月24日 switch-

                    今週のニュース(2月20日から25日まで) - switch news
                  • ビジネス人生にキャリアプランなんていらない。プランド・ハップンスタンス(計画的偶発性)という考え方 - 転職Do

                    プロ奢ラレヤーさんのこんなツイートがバズっていました。 すべての就活に失敗マンが奢りにきたときに思ったけど、就活マジで危ないわ。メンタルが破壊される。「失敗したらヤバい」という切迫感の強い人が、短期間に連続で「キミは価値がないよ」と伝えられる。就活に失敗しても人間は死なないのに、本人は死ぬと思いこんでるから本当に死んでしまう。危ない。 — プロ奢ラレヤー🍣ぷろおご (@taichinakaj) October 20, 2019 ああ、これは、入社後の社会人にも通ずる話だなと感じました。 実は私、ビジネスシーンの至るところで要求される「キャリアプラン」というものに対してちょっぴり懐疑的なのです。 もうキャリアプランを書かされるのはウンザリだ!! 会社上司 なぜ、世の中のビジネスパーソンはこうも「キャリアプラン」「キャリアデザイン」という言葉が大好きなのでしょうか。 なぜ人事部や管理職は、エ

                      ビジネス人生にキャリアプランなんていらない。プランド・ハップンスタンス(計画的偶発性)という考え方 - 転職Do
                    • 「絶対この高校に戻ってきたい!」と失意の娘が初めて「目標」を持った中3初夏~ 学校が決まるまでの葛藤と諦念の忘備録 ⑩ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                      (続きです) www.tomaclara.com 立命館宇治高校のIBコース 立命館宇治高校は、今の娘が通う高校から急行電車で1駅の京都南部にある私立高校で、世間にはスポーツと英語に力を入れている学校として知られています。 言うまでもなく、関西では有名な立命館グループの一つで、ここにはIB(インターナショナルバカロレア)というコースがあるのですが、生徒は帰国子女がほとんどです。授業は国語を除いて全て英語であるため、一般の公立中学から入るのは難しいのですが、それでも頑張って入る子はいるようです。 葺合高校のカリキュラムが娘には適していないと判断した後、病が言えぬまま3年生になった辺りから私はこの学校のことが時々頭裏に過るようになりました。存在は知っていましたが、切羽詰まっていたその時までは、娘に行かせようなどと考えもしなかったところです・・・ 理由は、「学費がものすごく高い」ということでした

                        「絶対この高校に戻ってきたい!」と失意の娘が初めて「目標」を持った中3初夏~ 学校が決まるまでの葛藤と諦念の忘備録 ⑩ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                      • 『ファイナルファンタジーVII リバース』最新映像のエアリスの「白マテリア」に注目集まる。ストーリー変化を予感させる新シーン - AUTOMATON

                        スクウェア・エニックスは2月7日、『ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)』(以下、FF7リバース)の体験版を配信開始した。また本作のファイナルトレイラーを公開し、ゲームの概要や一部イベントシーンなどが披露されている。なお本稿では『ファイナルファンタジーVII』オリジナル版のストーリー展開やエンディングに言及しているため留意されたい。 『FF7リバース』は、RPG『ファイナルファンタジー7』(以下、FF7)を現代の技術で蘇らせるリメイクプロジェクトの第2弾。2020年発売の『ファイナルファンタジーVII リメイク』(以下、FF7リメイク)に続く作品だ。前作で魔晄都市ミッドガルでの戦いを経た主人公クラウドと仲間たちは、本作にていよいよ広大なフィールドを舞台にした新たな旅に出る。 今月2月29日の発売が近づくなか、本作のファイナルトレイラー

                          『ファイナルファンタジーVII リバース』最新映像のエアリスの「白マテリア」に注目集まる。ストーリー変化を予感させる新シーン - AUTOMATON
                        • 「美しきカローラ」 アフガンで愛されるトヨタ車

                          この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【5月15日 AFP】軍隊の侵攻や撤退、政権の誕生や崩壊が繰り返されてきたアフガニスタンでは、確実と言えるものはほとんど存在しない。だが、信頼できるエンジンを持つトヨタ自動車(Toyota Motor)製の「カローラ(Corolla)」だけは、別格の扱いを受けている。 つつましくも信頼性の高い小型車のカローラは、世界で最も人気のある乗用車とされ、1966年以降、5000万台以上が生産ラインから送り出されてきた。 丈夫で簡素な構造を持ち、価格も手頃なカローラは、険しい地形を道路が走り、修理は脆弱(ぜいじゃく)な調達網に頼らざるを得ず、過酷な歴史から「間に合わせ」の精神が浸透しているアフガンに見事にマッチした。 「この車は常に庶民のために存在してきた。

                            「美しきカローラ」 アフガンで愛されるトヨタ車
                          • 謎多き国トルクメニスタンの激安ツアー。政府の威信を賭けた弾丸クレイジージャーニーの全貌とは

                            あなたはトルクメニスタンと聞いて何を思い浮かべるだろうか。 「地獄の門」、「永世中立国」、「中央アジアの独裁国家」etc…ひとつでも出てきたらあなたは地理通だ。普通の人は何も思い浮かばないのではないだろうか。〜スタンだからきっと旧ソ連のひとつでしょ?と思った方、それも正しい。しかしそんな表面的ないくつかのトピックスでトルクメニスタンは括れない。そう、この国には語りつくせぬ魅力と底の見えない深遠さがあるのだ。 今回縁あってトルクメニスタン激安ツアーに参加することができた。その全貌を書ける範囲で紹介したい。 トルクメニスタン激安チャーター便航空券出現 6月某日、こんな記事がネット上の一部界隈で話題をさらった。 トルクメニスタン航空、東京/羽田〜アシガバート線で6月にチャーター便 東京発往復200米ドル - Traicy トルクメニスタンとの間に直行のチャーター便が出る、しかも200ドルで乗れる

                            • 円卓の騎士ベディヴィア卿(Sir Bedivere)の伝承と物語のまとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー

                              ベディヴィア(英語”Bedivere”)卿はアーサー王物語に登場する伝承上の人物。ベドウィール(ウェールズ語” Bedwyr”)、ベドウェルス(ラテン語”Beduerus”)、ベドワイエ(フランス語” Bédoier”)などの名で登場する。 ウェールズの諸伝承ではブリテン島最強を謳われた隻腕の戦士。ジェフリー・オブ・モンマス作「ブリタニア列王史」(1138年)ではアーサー王の献酌侍従でノルマンディー公に叙されローマ帝国との戦いで壮絶な戦死を遂げた勇将。トマス・マロリー作「アーサー王の死」(1485年)では円卓の騎士の一員で、カムランの戦い後、重傷のアーサー王の命で宝剣エクスカリバーを湖に投げ入れ、アーサー王がアヴァロンへ去るのを見送る忠臣であった。 初期のベディヴィアブリテン最強の戦士ベドウィールベディヴィア卿はウェールズの伝承に登場する戦士ベドウィール(ウェールズ語” Bedwyr”)を

                                円卓の騎士ベディヴィア卿(Sir Bedivere)の伝承と物語のまとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー
                              • 香港でスマホを盗まれた上に帰れなくなった話 - 犬生の気高さよ

                                タイトルでお察しな話ではありますが、いいネタだし今後同じようなことが起こる人がいないとも言えないので(そうか?)、新鮮な気持ちの今のうちに顛末を書き留めておきます。 マヌケと不幸が組み合わさると悲惨なことになるぞ! でも最終的にはスマホ盗られてよかった…! と感謝することになりました。 あ、最初の方は普通に旅行記です。 2019年8月10日盆休み初日、今思えば行きから悲惨な香港旅だった。 朝イチでまつげパーマに行っていたら、いつも乗る空港バスの時間が合わず、わざわざ神戸から大阪まで出て新今宮で乗り換え、関空行き特急に乗って関空まで向かうという工程を組んだ。 そう、わざわざ!飛行機の時間に間に合わせるために!バス一本で行けるところを、わざわざ電車で行ったのだ。 その新今宮行きの電車内で何気なく見た「本日のフライト状況」のページがこれ 😮😮😮😮????? 定刻14:10 変更 19:2

                                  香港でスマホを盗まれた上に帰れなくなった話 - 犬生の気高さよ
                                • 斎藤一人さん 商人に常禄なし、稼ぐは一生の務めなり - コンクラーベ

                                  かっこいい商人に味方がやってくる 成功のガス風船 超ビックリ、エピソード 魚肉ソーセージ 高田屋嘉兵衛 追伸 成功の道に乗るだけでいいのに争うのはなぜ? 成功のガス風船 それから程なくして、私の所に、ひとりさんから1枚のMDが届きました。 はい、おがちゃん、一人さんだよ。 今度、東京に来る用事があったら、また連絡ください。 そしたら、会って、おがちゃんに商人の心構えと言うかな、俺の考えを話してあげるから。 その日が来るまで、『人生を創る言葉───古今東西の偉人達が残した94の名言』を読んでおいてくれないかな。(渡部昇一・著/致知出版社) この本には、偉い人たちの話がいっぱい載ってるんだ。 「成功者と言われる人たちは、こういう考えでやってたんだな」っていうのが、分かればいい。 どんな心構えでもって、仕事に向かって行ったか。 そこが重要なんだよ。 そこが分かれば、ひとつの成功のセオリーみたいな

                                    斎藤一人さん 商人に常禄なし、稼ぐは一生の務めなり - コンクラーベ
                                  • 「とてもやせたので、しっかり休む」 出所の周庭氏がインスタ投稿 | 毎日新聞

                                    2019年に香港で起きた大規模デモを巡り、無許可集会扇動罪などで実刑判決を受けて服役中の香港民主活動家、周庭(英語名アグネス・チョウ)氏(24)が12日、出所した。香港メディアが一斉に報じた。 この日午前10時(日本時間午前11時)ごろ、香港の女子刑務所前に姿を見せた周氏は、大勢の報道陣に囲まれたが無言で迎えの車に乗り込んだ。集まった支援者らは「ゆっくり休んでください」などと呼びかけた。 その後、12日夕に周氏は写真共有アプリ「インスタグラム」に「雨の中、(刑務所前に)来てくれた皆さん、ご苦労様です。とてもやせたので、しっかり休んで体調を整えなくてはなりません(苦笑)」と投稿した。

                                      「とてもやせたので、しっかり休む」 出所の周庭氏がインスタ投稿 | 毎日新聞
                                    • マイカーはいらない時代がすでに到来?カーシェアとの徹底比較! | おじさんブログ

                                      ブログランキング参加してます!! 良ければ押してあげてくださいm(_ _)m ↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは!サイトーです。 いきなりですが私はマイカーを所持していません! ちなみに私は、 夜の高速道路を走るテールランプだけで車種を特定出来たり、 自動車販売の仕事に携わっていたこともあったり、 、、、そうなんです。結構な車好きなんです! そんな私が、現代の車社会でなぜ手放そうと思ったのか。 今回はそんなことを実体験をもとに、これから手放そうとしている人の参考になるような情報を記事にしてみたいと思います。 まずは独身か世帯持ちかでハードルが大きく変わるでしょ!と言いたいと思いますので以下に簡単な家族構成と車遍歴などを。 家族構成現在32歳で22歳の時に結婚し今は5歳の娘が1人の3人家族。 居住地は札幌で、自宅からの交通機関は地下鉄徒歩15分、JR徒歩15分、バス停5分。

                                        マイカーはいらない時代がすでに到来?カーシェアとの徹底比較! | おじさんブログ
                                      • Googleは記事の著者をどのように特定しているのか?オーサーベクトルと特許について - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                                        無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 何らかの情報を得るために記事を読む際、「記事を書いている人は誰か」ということは、マーケティングとしても情報の信頼性の担保としても非常に重要だと思います。かつて、Googleはオーサーシップ・マークアップを用い、それを特定することを試みていました。 しかし、すでにオーサーシップ・マークアップは廃止となっています。それでは、Googleはどのようにして、コンテンツの著者を特定しているのでしょうか? あくまで、Googleが申請した特許の内容の紹介であり、実装しているかどうかは不明ではありますが、非常に興味深い記事を紹介させていただきます。 GoogleはWeb上の特定のコンテンツを誰が作成したか、気

                                          Googleは記事の著者をどのように特定しているのか?オーサーベクトルと特許について - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                                        • AI翻訳エンジン「ELLA」はゲームのローカライズ環境を大きく変える! TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024で行われたセッションをレポート

                                          AI翻訳エンジン「ELLA」はゲームのローカライズ環境を大きく変える! TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024で行われたセッションをレポート ライター:高橋祐介 イベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」が,2024年3月2日と3日の両日,東京にある武蔵野公会堂で開催された。期間中は,いくつものステージイベントやセッションが実施されたが,その中のひとつ「ゲーム向け多言語対応AI翻訳エンジンのデモンストレーション」の模様をお伝えしよう。 ゲームのデバッグやローカライゼーションに関するサービスを提供するデジタルハーツと,AI自動翻訳の開発運営を行うロゼッタ。昨年9月には,両社による共同開発契約の締結が発表されているが,本ステージではそれにより生まれた多言語対応AI翻訳エンジン「ELLA」(Expressive Localization and L

                                            AI翻訳エンジン「ELLA」はゲームのローカライズ環境を大きく変える! TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024で行われたセッションをレポート
                                          • 14年前のトビウオが45秒飛ぶ映像がギネス世界記録になっていたことが最近判明した件|NHK広報局

                                            先日、トビウオが45秒間飛行する映像がギネス世界記録に認定され、ニュースになった(ご存じの方もいらっしゃるだろうか)。 今回は、その奇妙な顛末てんまつについて、ディレクターとカメラマンの2つの視点からお話ししたいと思う。私たち二人は、あの日あの海で、不覚にも「運命」を感じた。そんな強烈な印象を残した大自然の驚異と、それに挑んだ若者たち(当時)とおじさんたち(現在)の時空を超えた物語である。 ギネス世界記録の認定証授与セレモニー 左から、「ダーウィンが来た!」のマスコットキャラクターひげじい、筆者でディレクターの田所、トビウオが45秒間飛行する映像を撮影した森、ギネスワールドレコーズジャパン・石川代表これが45秒飛ぶトビウオだまずは、今回、世界最長飛行記録に認定された映像をご覧頂きたい。 【速報です】 2008年に #ダーウィンが来た のロケを行っていた、NHK鹿児島局 @nhk_kagos

                                              14年前のトビウオが45秒飛ぶ映像がギネス世界記録になっていたことが最近判明した件|NHK広報局
                                            • レジェンド古着屋「Mr.Clean」の栗原道彦さんに価格や買い付けの裏話を聞いた - イーアイデム「ジモコロ」

                                              Gジャン一着、ブルージーンズが何百万もの値段になるヴィンテージ古着の世界。デニムやスウェットといった素材、アメカジやミリタリー、ワーク、アウトドアなど種類も千差万別、そんな古着のアレコレを有名店に聞きしました! 古着好きライターの神田(こうだ)です。 私は大学生の頃に京都でふらっと立ち寄った古着屋で古着のかっこよさにハマり、そこから10年以上ずっと古着のトリコです。 おかげでもう部屋は古着でパンパン。私は丈夫でかっこよくて機能的なミリタリーやアウトドアウェアが好きなので、そういった服を買い集めています。イチオシのものをいくつか紹介させてください。 こちらのプルオーバー式のM-43 フィールドパーカー。1940年代にアメリカ陸軍の山岳部隊が着用していたもので、無骨でボテッとした感じが好きなんです。セットのもこもこのパイルライナーを中に着込むことで寒さもなんのその。あと紐に付いてる木の球がかわ

                                                レジェンド古着屋「Mr.Clean」の栗原道彦さんに価格や買い付けの裏話を聞いた - イーアイデム「ジモコロ」
                                              • 麺通団公式ウェブサイト/東京麺通団

                                                だいたい1本1週間から10日ぐらいかかっている原稿が、先週は2本、今週は3本も上がるという、奇跡的な進捗ぶりを続行中である。しかもその間、峰山は2回も登ったし、和Dとほぼ丸一日撮影取材にも行ったし、家内と半日うどんツアーにも行ったというのに(笑)。 何か普段と違うことがあったら必ず原因を探り、なるべく原因を特定しておくことが、仕事でも日常でもいろんな改善につながるのであるが、何か「集中力の調子がよかった」ぐらいしか思いつかん。何で集中力が戻ってきたのかなあ。この2週間調子がいいということは、2週間ぐらい前に何かいつもと違うことがあったということか? えーと、 (1)3月10日に家内と久しぶりに鳥源に行って鳥の足を食べていたら、鳥源の女将さんに初めて声を掛けられてうれしかった。 (2)3月12日に3ヵ月ぶりに病院に行ったら、検査データがかなり改善していて、いつも怒られる担当医の石D先生(私の

                                                • 京都精華町のマナちゃん ~無い内定のまま卒業した私と家庭教師のアルバイト~

                                                  新学年がスタート時期だからか、家庭教師先はすぐに見つかった。高校3年生の女の子。バドミントンサークル部。中堅大学の理系学部を狙っている。担当科目は英語で週2回。数学の家庭教師が週2日来ているらしい。家は京都の南西にある精華町だ。精華町は、国立国会図書館関西館や有名な研究所がある町で、大学時代何度か行ったことがある。最先端なキレイな施設と住宅街と田んぼと畑、それぞれのパーツが集まった、そんな街だった。 いきなり大学受験か……責任重大だなあ。そう思ったけれど、大学受験という切羽詰まった状況なら、ちゃんと勉強してくれそうだし、とりあえずやってみることにした。場所も家からちょっと遠いけれど、乗り継ぎも楽ちんだし、時給も結構よかった。 電車に揺られて、精華町に向かう。家庭教師先の最寄り駅は、祝園駅だ。到着すると、まだ新しい大きな駅は、そこまで混んでいない。家は駅から離れているそうで、お父さんと本人が

                                                    京都精華町のマナちゃん ~無い内定のまま卒業した私と家庭教師のアルバイト~
                                                  • 【海外旅行 必須アプリ Uber(ウーバー)】世界一周経験者おすすめの配車アプリUber(ウーバー)で快適な旅行を!〜特典あり - TOM夫婦の世界の窓

                                                    どうも!TOM夫婦の旦那です! 海外生活や海外旅行に馴染みのある方はすでにご存知の人も多いと思いますが、今回は"配車アプリUber(ウーバー)"を紹介します! 日本にもあるサービスですが、規制によってUberの魅力は半減。いや、ないに等しい感じになってしまっています。 どちらかというと、Uber Eats(ウーバーイーツ)の方が馴染みがありますね。 海外旅行、海外出張で活躍するUberメリットを紹介していきたいと思います! Uberへの登録|特典の利用はこちら 1.配車アプリUber(ウーバー)とは 2.Uberのサービスとは 3.Uberのメリット5つ 3-1.安い 3-2.ぼったくり被害にあわない 3-3.現金不要(キャッシュレス) 3-4.海外初心者に優しい 3-5.治安の悪い国の移動手段として便利 4.Uber利用の注意点 4-1.ネットがないと使えない 4-2.使えない国・都市が

                                                      【海外旅行 必須アプリ Uber(ウーバー)】世界一周経験者おすすめの配車アプリUber(ウーバー)で快適な旅行を!〜特典あり - TOM夫婦の世界の窓
                                                    • 日本人がネイティブから初めて英語を教わったときに興奮!

                                                      先週末、地元の図書館から吉村昭の『海の祭礼』を借りて読んでます。 実はこの本、ずーーーーーっと気になっていて、いつか借りてやろうと狙っていたんですが 妙に競争率が高く、中々戻って来ませんでした。 そんな中、この前出かけてフト「あの本あるかな?」と探したら、見事にビンゴ! 早速貸し出してもらい読み始めた次第です。 『海の祭礼』とは、こんな本 この小説の主人公はアメリカ人のラナルド・マクドナルド。 西洋人の父と、ネイティブアメリカンの酋長の娘との間に生を受け、当時の立場からしたら結構な教育を施された人物です。 ただ、当時は人種に対する差別も今とは比べ物にならず、フツーに生きててもあまりうだつが上がりそうにない。 そこで、当時鎖国を続けている「神秘の国」日本に渡り、英語教師として雇ってもらおう、という壮大な計画を立て、当時大盛り上がりだった捕鯨船に乗り込み、今でいう北海道の利尻島に単身密入国しま

                                                        日本人がネイティブから初めて英語を教わったときに興奮!
                                                      • 発病から超速で退院。プレジデント仕様のゴージャスな処方とその危険度 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                        10/5に退院後、ホワイトハウスのバルコニーに登場したトランプ大統領 (Photo by Win McNamee/Getty Images) 前回は、トランプ大統領の最側近とされるホープ・ヒックス氏のCOVID-19感染に端を発して発覚したホワイトハウスにおけるCOVID-19大規模アウトブレイクについて、いつ、何処で発生したのかを時系列を復元しながら論じました。 トランプ氏は、10月1日の検査で陽性を示し、その後10/2夕方にはメリーランド州のウォルター・リード合衆国軍医療センターへ大統領専用ヘリマリン・ワンで搬送され、そのまま入院となりました。 その後、極めて不透明”untransparent”な状況下、トランプ氏の病状の推移と治療について様々な情報を突き合わせて真相に迫ろうという努力が成される中、合衆国時間の10月5日月曜日18時30分頃、約72時間の入院を終えてトランプ氏は退院し、

                                                          発病から超速で退院。プレジデント仕様のゴージャスな処方とその危険度 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                        • 容疑者4人判明、3人同年齢 「ルフィ」特定へ日本側は一斉返還要求:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            容疑者4人判明、3人同年齢 「ルフィ」特定へ日本側は一斉返還要求:朝日新聞デジタル
                                                          • 窓のない部屋

                                                            バスが止まると、乗客たちは押し黙ったまま次々と降りて行く。車窓から見える煤けた家々の影に吸い込まれて行く彼らを眺めていると、いつの間にかバスの中には僕と運転手だけがとり残されていた。分かるはずもないポルトガル語でなにかを伝えようとする運転手の表情を見て、ようやくここが終点のモシンボアダプライアだということに気付いた。 モザンビーク共和国の最北部、タンザニアとの国境に最も近い街、モシンボアダプライア。ナンプーラからミニバスに揺られること10時間、日も傾き始めた午後4時頃、やっとのことで到着した。 21世紀になった今でもまだ未開の森が残っているというモザンビーク北部。小さな村と村を辛うじて繋ぐ細い道路は言うまでもなく未舗装で、その上を走るトヨタハイエースのミニバスは、重ねて言うまでもなくオフロード向きの車ではない。乗車定員をまるで無視したぎゅうぎゅう詰めの車内で、膝の上に拷問器具さながらの重た

                                                              窓のない部屋
                                                            • 【和訳あり】VOAの「News Words: Interrupt」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                              VOAの「News Words:Interrupt」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。

                                                                【和訳あり】VOAの「News Words: Interrupt」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                              • げんこつやま創作劇場「鉄拳戦隊ゲンコツレンジャー」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                どーもです。にぎやかにお届け致します。 唐突に始まる久しぶりの創作劇場!!! ・巨悪 ・ヒーロー見参! ・戦闘開始 ・合体必殺技 ・セカンドステージ ・結末 ・結び 唐突に始まる久しぶりの創作劇場!!! ・巨悪 ドン!!! フォッフォッフォッ!人間どもを恐怖のドン底に叩き落としてくれるわ~! ドン!!! フハハハハー!フハハハハー!!! (※一般モブゼリー・CJ) アレは!悪の組織「悪ビアケビーン」の怪人だ!!! 説明乙(死語)!*1そしてワシがドクダミ・アケビである! 行けィ!ノブナガーン!!! 御意!あとそれを言うなら毒他唖(ドクター)である! 行くぞ!出陣じゃあ!ヌハハハハー!!! ポイっ!ポイっ! アレは!自転車のかごにゴミを入れてる!なんてワルいんだ!!! フハハハハー!次はこうじゃー! ガシャーン! あっ!自分が自転車こかしたのに、戻さないなんて!!! しかもこうしてやるー!

                                                                  げんこつやま創作劇場「鉄拳戦隊ゲンコツレンジャー」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                • 合同祝福結婚式 - sakura542gouのブログ

                                                                  統一教会の大きな収入源の一つに、合同祝福結婚式というのがあります。この合同祝福結婚式には、大きく分けて2つあります。まずは統一教会の奴らが選んだ男女を結婚させるものと、入信前にすでに夫婦になっていた者を正式な信者として迎え入れるために、結婚式に参加させるものに分かれます。私と元嫁の場合は後者に当たり、私がこの合同祝福結婚式に連れて行かれた時は、私はまだ奴らの正体が統一教会だとは知らされていない状態だった(恐らく、合同祝福結婚式に行く前に正体を明かしたら、私が韓国行きを拒否することを元嫁が恐れたためだと思われます。通常は、統一教会であることを明かしてから参加させます)ので、元嫁が何をしているのかわからないままでした。合同祝福結婚式が行われる2か月くらい前でしたでしょうか。元嫁がはがきを何十枚と買ってきて、懸賞に応募しているように見せかけていて、しばらくして、見たこともないような旅行会社(日本

                                                                    合同祝福結婚式 - sakura542gouのブログ
                                                                  • 映画「卒業」とマルウェア - 叡智の三猿

                                                                    今週のお題「〇〇からの卒業」 「いままで見た映画でいちばん好きな映画なんですか?」と、聞かれたら、わたしは迷わず「卒業」と答えます。 この映画をはじめて観たのは、映画館ではありません。高校の視聴覚室です。高校1年生の9月、英語の授業の一環として、この映画を鑑賞しました。 もちろん、この後も多くのいい映画、感動する映画を観ていまに至っています。しかし、わたしにとって「卒業」は、ほかの映画と比較する類ではありません。生き方とか価値観みたいなものを方向付ける映画になりました。 そして、いまこの映画について改めて考えると、主人公のベンジャミン(ダスティン・ホフマン)は、本当にろくでもない人間です。いや、人間ではなく、周囲にとってはウイルスのような害悪でしかないでしょう。この映画を観た多くの人は、主人公の行動に共感しないと思います。 しかし、それでもすごくいい映画なのです。 何がすごくて、何がいいの

                                                                      映画「卒業」とマルウェア - 叡智の三猿
                                                                    • ひと目でわかる!イラストブックレビュー 『疑惑の入会者 ロンドン謎解き結婚相談所』アリスン・モントクレア (著) |

                                                                      アリスン・モントクレア (著), 山田 久美子 (翻訳) 創元推理文庫 あらすじ戦後のロンドンで「ライト・ソート結婚相談所」を営むアイリスとグウェン。 順調に業績を伸ばし、オフィスをもう一部屋と専属の秘書を雇うまでに。 新たな入会希望者が現れ、白人だけでなくあらゆる人種にも門戸を開こうと決意する二人だが、一方でグウェンは彼の言葉が嘘ばかりであることに感づく。 彼の目的は何なのか。 また、グウェンの義父・ハロルドがアフリカから帰宅。 彼の暴君ぶりに邸中の人間が苦しむ。 何とかせねばと対策を練るグウェンはある災難に巻き込まれ…。 謎の入会希望者と暴君ぶりを発揮する義父アフリカ出身の入会希望者・ダイーレイは綺麗な英語を話す礼儀正しい青年。 これまで白人の会員しかいなかったライト・ソート結婚相談所でしたが、これを機にあらゆる人種に対応していこう、とアイリスとグウェンは考えます。 しかし、グウェンの

                                                                      • 【押井守監督作品『イノセンス』】アニメ技術の最高峰に位置する一見の価値ある作品。 - ioritorei’s blog

                                                                        押井守監督作品 イノセンス イノセンス 『イノセンス』とは あらすじ 本作で引用された箴言 釈迦 『法句経 - 23章330節(釈迦の言行録として残されたもの)』 月菴宗光 『月庵和尚法語』 斎藤緑雨 尾崎紅葉 『徳田秋声の原稿についての添え書き』 中村苑子 『俳句』 高尾太夫(二代目)『恋文(として伊達綱宗公へ宛てたもの)』 孔子 『論語(孔子の言行録として残されたもの)』 プラトン 『名言(プラトンの言葉としてプルタルコスが著書にて残したもの)』 ダビデ 『旧約聖書 - 詩篇139篇17,18節(ダビデが神様に宛てた信仰告白)』 ジョン・ミルトン 『失楽園』 作者なし 『西洋の諺』 ラ・ロシュフコー 『考察あるいは教訓的格言・箴言』 ニコライ・ゴーゴリ 『検察官』 マックス・ヴェーバー 『理解社会学のカテゴリー』 ロマン・ロラン 『ジャン・クリストフ』 リチャード・ドーキンス 『延長さ

                                                                          【押井守監督作品『イノセンス』】アニメ技術の最高峰に位置する一見の価値ある作品。 - ioritorei’s blog
                                                                        • 「50人中私1人だけ外国人ツアー」 空港からのバス移動中によみがえる過去の記憶 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                                          こんばんは。 「50人中私1人だけ外国人ツアー」について話を続けます。 ツアー当日に空港の待ち合わせ場所に到着。やはり私以外に外国人は居なさそうでした(笑)。 モロッコの空港に到着し出国手続きを済ませた私たちは、現地のツアーガイドに迎えられます。 ツアーガイドは当然ながら、出発国の言語で説明を始めます。彼は途中で気づいたのでしょう、彼の説明を1人上の空で聞いている東洋人がいることを。 説明を終えた彼は私に近づいてきて、こう言いました。「分かっていると思うけど英語は使わないからね」と英語で。 「はい、分かっています」と私も英語で答えました。これが最後の英語での会話となるのか、と思いながら。 バスに乗り込み、最初の目的地に向かいます。 当然のごとく、ガイドさんの説明は全く理解できません。他の参加者が何か盛り上がっていても、何のことだかさっぱりわからない。さっそく疎外感を感じます(笑)。 実は、

                                                                            「50人中私1人だけ外国人ツアー」 空港からのバス移動中によみがえる過去の記憶 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                                          • 山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は……【スクープ撮】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                            「ジャニーズをどう変えていくか」“最強ユニット”亀梨和也&山下智久が語り明かした熱い夜【私服写真】 から続く 【画像】山下とホテルに泊まった女性ほか、この記事の写真を全て見る(34枚) 7月30日、KAT-TUNの亀梨和也(34)と山下智久(35)は港区のバー「X」で午前4時過ぎまで、共通の知人を交えて飲み会を楽しんでいた。 2人は2005年に「修二と彰」として「青春アミーゴ」を歌って以来、約12年ぶりに「亀と山P」名義でユニットを再結成。その際に仕事への熱意から意気投合し、最近ではプライベートでも行動を共にすることが増えているという。「『 ジャニーズをどうしていこうか』“最強ユニット”亀梨和也&山下智久が語り明かした夜【私服写真】 」では、そんなジャニーズのトップアイドル2人の交流について報じている。 しかし、この話には続きがあった。 亀梨と別れた後、山下は都内の高級ホテルへ 7月30日

                                                                              山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は……【スクープ撮】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 『種の起源』と科学の独立 - デマこい!

                                                                              ⑤チャールズ・ダーウィン『種の起源』(1859年) 科学と宗教が未分化だった時代 17世紀、ニュートンもハレーも自分たちが(現代的な意味での)「科学」を研究しているという自覚はありませんでした。なぜなら、当時は科学と他の諸分野が分離していなかったからです。たとえば「Scientia est potentia」というラテン語の格言は、「知識は力なり」と和訳されます。ラテン語の「scientia」は英語の「science」の語源ですが、もともとは「知識」全般を意味する単語だったのです。現代的な「科学」の概念が確立したのは19世紀です。 ニュートンもハレーも、天地創造のときに神が定めた天体の運行規則を解き明かしたのだと考えていました[36]。当時、自然科学の研究と宗教的な信仰心は、深く結びついていたのです。 科学が宗教から分離する上で無視できない影響を与えた1冊が、1859年に出版されたチャール

                                                                                『種の起源』と科学の独立 - デマこい!
                                                                              • 夜行バスで向かった娘の就職先はハードな業界だった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                                娘の就職先はブラックだった 春先になると思い出すのが、長女が就職先へ向かうのを見送った夜です。 美容専門学校を卒業して、地元の仲間たちと夜行バスで上京しました。 就職先は超ハードで、体を壊すスタッフが続出。 ウチの子の就職についてお伝えします。 スポンサーリンク 地方から都会に就職 長時間労働 ブラック企業の相談先 ワーキングマザー まとめ 地方から都会に就職 夢見た世界は超ハード 上の子は1988年生まれ。 就職したのは20歳のときですから、15年前です。 2009年の春先ですね。 私は地元にいて欲しかったけれど、上の子は自立心が強く、就職先を自分で決定。 美容専門学校への進学も、自分で決めた娘。 www.tameyo.jp ちなみに美容専門学校は当時、学費に200万円ほどかかりましたが、奨学金を利用せず、親の貯えから出しました。 「美容業界は人使いが荒いそうだから、うちの子は勤め続けら

                                                                                  夜行バスで向かった娘の就職先はハードな業界だった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                                • 20年間行方不明の米男性の遺体、池に沈んだ車から グーグルマップで偶然発見(BBC News) - Yahoo!ニュース

                                                                                  グーグルマップを使っていたアメリカ人男性が偶然、フロリダ州の池の中に沈んでいる車を発見した。車内からは、約20年前に行方不明になった男性の白骨遺体が見つかった。 遺体で見つかったのは、ウィリアム・モルドさん(当時40)。全米行方不明者・身元不明者システム(NMUPS)によると、モルドさんは1997年11月7日午後11時ごろ、フロリダ州ランタナのナイトクラブを出たあと、行方が分からなくなった。 警察は、行方不明者として捜査を開始したものの、未解決のままだった。 行方不明になってから22年後の今年8月28日、フロリダ州ウェリントン・ムーンベイサークルにある池に車が沈んでいると、警察に通報が入った。 水中から引き揚げた車の中から、白骨遺体が見つかった。1週間後、この遺体がモルドさんのものであると確認された。 モルドさんの家族は、すでに遺体発見の知らせを受けている。 ■グーグルマップで発見 警察に

                                                                                    20年間行方不明の米男性の遺体、池に沈んだ車から グーグルマップで偶然発見(BBC News) - Yahoo!ニュース