努力して結果を出しても、評価されないと感じる人がいる。一体なぜなのか。コンサルタントの山口周さんは「人事制度は、ほとんどの企業でうまく働いていない、むしろ茶番と言っていい状態になっている。この問題を考えるうえで、プロテスタントの『予定説』という概念が役に立つ」という。山口さんの著書『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』(KADOKAWA)から紹介しよう――。 【この記事の画像を見る】 ---------- ジャン・カルヴァン(1509~1564) フランス出身の神学者。マルティン・ルターやフルドリッヒ・ツヴィングリと並び評される、キリスト教宗教改革初期の指導者。いわゆる「長老派教会」の創始者。 ---------- ■ローマ・カトリック教会にケンカを売ったルター 皆さんもご存知の通り、16世紀に始まった宗教改革は、マルティン・ルターによって口火を切られていま