並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 904件

新着順 人気順

人生相談の検索結果401 - 440 件 / 904件

  • なぜ僕はバカなお人好しのふりをするのか? - 玖足手帖-アニメブログ-

    noteのネタにしようと思ったけど、富野監督のインタビューで(予定していたこの話題のネタについて)言及されたので、アニメブログの方に書く。 akiba-souken.com 富野 そうです。「勉強ができる」とか「頭がいい」ことの持っている危うさは、そこにある。だから、いい加減で中途半端で、ややスケベで、ちょっと頭のおかしいような文科系のほうが、実は安全牌なのかもよ? という言い方もできます。だって、それが一般大衆でしょ? ということです。 (中略) 「頭がいい」ことに対して、コンプレックスが強すぎるんでしょうね……。「僕はバカじゃないんだ」と、一生懸命に言い続けてきた気がします。もう少し人気が出てほしい、もっと普通に愛されてほしいと、素直に思っているんですけどね。 富野監督の真意はともかく、僕も嫌われるよりは好かれる方が得をしやすいので、最近は主義主張を押し付けたり論破したりはせず、なあな

      なぜ僕はバカなお人好しのふりをするのか? - 玖足手帖-アニメブログ-
    • キリスト教ってなんで同性愛を禁止してるの? : 哲学ニュースnwk

      2023年03月13日16:00 キリスト教ってなんで同性愛を禁止してるの? Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/13(月) 10:44:17.096 ID:kJnLong00 仏教とか他の宗教なら同性愛否定してないのに キリスト教だけなんで同性愛がアウトなん? 巨大生物ってワクワクするな 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/13(月) 10:45:02.978 ID:7Aeb2vO30 キリスト教信者増えないから 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/13(月) 10:45:31.405 ID:kJnLong00 >>2 生産性がないからってこと? 19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/13(月) 10:49:40.220 ID:7Aeb2vO30 >>5 そ

        キリスト教ってなんで同性愛を禁止してるの? : 哲学ニュースnwk
      • 発達障害の僕が発見した「サラ金やキャッシングに手を出してしまう人」に共通すること

        1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

          発達障害の僕が発見した「サラ金やキャッシングに手を出してしまう人」に共通すること
        • TBSアナウンサー・安住紳一郎さん「地道なことでも、ほかのアナウンサーより『3倍準備する』」 | Oggi.jp

          TBSにアナウンサーとして入社して25年。今でも地道な準備作業を怠らず、現場で汗を流す安住紳一郎さん。40代になって、これまでとはまた違う仕事の面白さを感じ始めたといいます。安住さんが会社員を続ける意味、働き続けることの尊さとは…。Oggi30周年記念に合わせ、働く女性への贈る言葉。 傍観者になるより、業界の変化を肌で感じていたい。テレビ・ラジオへの愛が仕事を生み出す 週に6日の長時間生放送を担当しながら、空いた時間は仕事の準備と後輩の相談で埋まっていく。 管理職としてどっしり椅子に座るわけでもなく、地道な準備作業を怠らない。 入社25年。今も現場で汗を流しながら、これまでとまた違う、仕事の面白さを感じ始めている。 楽になるものだと思っていたけれど… 入社25年。毎週月曜から木曜は深夜2時に起きて、朝5時20分からの情報番組『THE TIME,』の総合司会を担当。 土曜夜は『情報7days

            TBSアナウンサー・安住紳一郎さん「地道なことでも、ほかのアナウンサーより『3倍準備する』」 | Oggi.jp
          • 【はてなブログ】が導いてくれた、特別な繋がり。<from Isolation to Connection> - トラリブ Travel Blog

            Kuchajda(November 2023) 2020年の 5月にブログを始めてから、 いつの間にか 3年半の月日が流れていました。 当初はイギリスで生活していたので、マンチェスターの情報を中心に、 ロックダウン中の様子や、混沌とした世界の中で抱いていた感情、 イギリスの観光スポットなどをブログにまとめていました。 当時住んでいた家のそばの公園 その頃からずっと温かく見守ってくださっている、 はてなブロガーの皆さま。 当時の遮断された世界の中で、孤独を感じていた私にとっては、 画面越しでも、文字だけのやり取りでも、 その一つひとつのメッセージが何よりもの救いでした。 いつの日か地元(Salford)で見た印象的な空 ブログ上でやり取りを続けていただくうち、 いつか実際にお会いしたいなと思う気持ちが強まる一方、 2021年3月に帰国した当時は、 日本でも厳しいロックダウンのような状態に。

              【はてなブログ】が導いてくれた、特別な繋がり。<from Isolation to Connection> - トラリブ Travel Blog
            • 神田 大介 on X: "朝日新聞の人生相談コラム「悩みのるつぼ」に回答者として加わった野沢直子さんがすごい! 才能を見抜き、依頼した記者(編集者)もすごい。どなたかは存じませんが… https://t.co/JEfY5OTYTy"

              • 今週のはてなブログランキング〔2021年5月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。4月25日(日)から5月1日(土)〔2021年5月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 2 LIFULLでの1on1: 「特に話したいことはありません」を解決した話 - LIFULL Creators Blog by id:nextdeveloper 3 なぜ自動テストの導入は失敗するのか? - プログラマーの脳みそ by id:Nagise 4 文章力を上げる方法 - 山下泰平の趣味の方法 by id:cocolog-nifty 5 まだパソコンのOS選びで消耗してるの? - k0kubun's blog by id:k0kubun 6 無印良品の商品ラベルを眺めているとなんだか悲しい気持ちになる - ゆとりずむ

                  今週のはてなブログランキング〔2021年5月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                • 【コラム】ゲームで書き足りなかったイチャラブを大幅加筆!<俺の妹がこんなに可愛いわけがない あやせif>下巻インタビュー : アキバBlog

                  【コラム】ゲームで書き足りなかったイチャラブを大幅加筆!<俺の妹がこんなに可愛いわけがない あやせif>下巻インタビュー 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない(14) あやせif 下」が6月10日発売!伏見つかさ先生の『あやせif』解説から、在宅ワークのコツまで伺った。さらに月刊少年エースで『あやせif』コミカライズ決定!渡会けいじ先生の描き下ろしイラストも特別掲載、盛りだくさんでお届けします。(取材・文:かーずSP) ※本インタビューは『あやせif 上』『あやせif 下』のネタバレを含みます。 ■作者も読者も楽しむ、お祭りみたいな 「俺の妹 if」シリーズにしていきたい ───こんな状況下ですが、伏見先生の近況はいかがでしょうか? 伏見つかさ(以下、伏見):打ち合わせは遠隔リモートでこうして(※インタビューはSkypeで行いました)やっていますし、仕事としては変わりないです。 ───『俺の

                    【コラム】ゲームで書き足りなかったイチャラブを大幅加筆!<俺の妹がこんなに可愛いわけがない あやせif>下巻インタビュー : アキバBlog
                  • 私の癒し - 二位ガン 呟く|ω・*)

                    最近は早く帰ることができ、息子も喜んでくれます。 コロナが蔓延する前は異常なほどの残業が毎日(一応36協定の範囲内ではありますが) だったので「お父さんいつも遅くて体大丈夫かな?」と母親に聞いていたそうです。 優しい子なんです。宿題はいつも遅くて叱られますがww 【息子のお願い】では書いてませんでしたが、うち一人っ子なので兄弟が欲しいと何度か言われてまして… そんなこんなで息子にも癒しと命の大切さを感じてもらおうと、この度愛らしいポメちゃんを家族に迎えることになったわけです。 これが家に来る「まさお」君です💓 前回貼った写真は無料画像から落としたものです。 とってもかんわいいでしょう~(。・ω・。)ノ♡ youtu.be という事で、遂にYouTubeまで開設してしもた(^▽^;) 色の濃い方がまさおで、仲良しの子がカツオです。 名前のセンス(*_*; でもギャップがいいか! という事で

                      私の癒し - 二位ガン 呟く|ω・*)
                    • 【愛の◯◯】どうしようもないみたいな振替休日 - 音楽と本、それからそれから……。

                      会津くんとギクシャクしたまま、文化祭を終えてしまった。 せっかくの2日制の文化祭だったのにイマイチ楽しめなかったのは、会津くんとギクシャクしたままだったから、なんだろうか。 文化祭を取材する仕事もあった。 わたしは、会津くんに同行して取材するのを避けたくて……2日間ずっと、単独行動で取材をしていた。 ……ヒナちゃんは。 ヒナちゃんは、わたしと彼の「事情」について、なにかを感づいているのかもしれない。 ヒナちゃんだって、そんなに鈍感なわけじゃないんだから。 × × × とにもかくにも文化祭は終わってしまった。 月曜日。振替休日がやって来てしまった。 まさに、「あとの祭り」……。 × × × なにもすることが無い。 近所の公立図書館から借りた本を読むモチベーションも無い。返却期限が迫ってるのに。 音楽も元々そんなに聴かないし、映画もアニメもドラマもそれほど観ないし。 月曜の昼間だから、地上波テ

                        【愛の◯◯】どうしようもないみたいな振替休日 - 音楽と本、それからそれから……。
                      • 宮下貴裕×田中宗一郎対談。産業に抑圧されたアートの役割は、パンデミック以降生まれ変わるか?

                        COVID-19パンデミックによって人々の生活は大きく変わってしまった。望むにしろ望まないにしろ、それは疑いようもない事実である。世間では元の生活に戻りたいという切実な声も少なからず聞かれるが、一度崩れ始めたものを途中で支えるのは難しい。これまで築き上げてきた価値観や生活の在り方が崩壊した後、如何に新しいものを作っていけるのか?−−あらゆる局面において、我々が考えるべきはそういったことだろう。 新たな価値の創造が求められているのは、もちろんカルチャーの世界においても同じである。音楽フェスやライブ、映画館での映画上映、あるいはファッション・ショーなどのイベントが次々と延期/中止され、これまでのやり方ではいろいろなものが立ち行かなくなっていることは誰もが知るところ。では、時代の一歩先を見通す優れたクリエイターたちは現状をどのように捉え、どこへ向かおうとしているのだろうか? そういった問題意識の

                          宮下貴裕×田中宗一郎対談。産業に抑圧されたアートの役割は、パンデミック以降生まれ変わるか?
                        • 洋画・海外ドラマの疑問1 すぎこしのまつり バル・ミツワー バト・ミツワー - ♛Queens lab.

                          【11月は疑問追及月間】 ユダヤ系アメリカ人 すぎこしのまつり バル・ミツワー バト・ミツワー ラビ 気になることは調べたい派 【11月は疑問追及月間】 洋画・海外ドラマを見ていて どうも気になることがある。 今月はそこんとこを 解明していきたいと思います。 ユダヤ系アメリカ人 アメリカ映画・ドラマを見ていると 同じ白人でも ○○系って話になりますが もうだいぶミックスされて それも怪しいなって思いますけど ユダヤ系ってよく聞きます。 そんなに多いのって思って調べたら 人口の2%超らしいのですが それが多いのか少ないのかは よくわかりません。 ただ、独特の習慣から それがストーリーの中でも 描かれているので 多いような気がするのかもしれません。 すぎこしのまつり だいたいどんな字を書くのかさえ 想像がつきません。 そんな時はWikipedia。 過越 こんな風に書きます。 でもこれ、和訳。

                            洋画・海外ドラマの疑問1 すぎこしのまつり バル・ミツワー バト・ミツワー - ♛Queens lab.
                          • 一万円あったら何に使う?(ダ・ヴィンチ・恐山編) | オモコロブロス!

                            この記事では、オモコロライターごとの「一万円あったら何に使う?」をお届けします。 この企画の第6回はダ・ヴィンチ・恐山がお送りします。 1万円をもらった。 なんと自由に使っていいらしい。 何に使おうか。せっかくのあぶく銭なら、自腹で絶対お金を払わないようなものにつぎ込みたい。 なんだろう。 絶対お金を払わないもの……払わないもの…… そうだ。 占いだ。 占い師に占ってもらう 私は占いを信じていない。 いかにも占いを信じてなさそうな顔だとたまに言われるが、実際ぜんぜん信じてない。 手相占いも星占いもタロット占いも四柱推命も六星占術も信じてない。 亀卜だけほんのちょっと信じてる。 なぜ占いを信じられないのか? だって根拠ないじゃん。 ほら、その顔だ。いまこの記事を読んでるあなたの、その顔だ。 今まで占いの話題から何度も「根拠ないじゃん」と言い、その顔をされてきた。 私だって殊更に占いを楽しんで

                              一万円あったら何に使う?(ダ・ヴィンチ・恐山編) | オモコロブロス!
                            • ヘビィーな人生相談に答えるのが、じつは大変ではない理由/鴻上尚史 | 日刊SPA!

                              どんなに長く仕事をしていても、「え!? そんなに評価されるの?」と予想が外れることがあります。知ってる人は知ってるかもしれませんが、約1年前から、おいら『ほがらか人生相談』というものを始めました。 朝日新聞出版が発行している『一冊の本』という小冊子とネットの「AERA dot.(アエラドット)」での連載です。 相談の内容が、「個性的な服を着た帰国子女の娘がいじめられそうです。普通の洋服を買うべきですか?」とか「うつになって妹が田舎に帰ってきましたが、世間体を気にする家族が、病院に通わせようとしません」とか「今年入籍したばかりの妻が、酒を飲むと暴言をはきます」なんていう、『ほがらか人生相談』というタイトルなのに、全然、ほがらかじゃない相談がどっと集まりました。 自分としては、普通に回答していたのですが、気がつけば、「5000万PV突破」という閲覧数だと、担当編集者が教えてくれました。 寄せら

                                ヘビィーな人生相談に答えるのが、じつは大変ではない理由/鴻上尚史 | 日刊SPA!
                              • 友チョコ - ガネしゃん

                                ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 バレンタインデーの季節、店内では数多くのチョコレートが陳列されてます。 私の時代にはなかった「友チョコ」「義理チョコ」というのがありますが、皆さんはどうされてますか? 義理チョコ 友チョコ 「友チョコ」やめてという記事がありました。 義理チョコ 職場では男性達に気を使わない様にと女性達が1人何百円を出し合い、大袋に入ってる個包装のチョコを何種類か買って、給湯室に「ご自由に食べて下さい。」とメモを置いておくという感じです。 友チョコ 娘が小学生の頃の「友チョコ」はクラスの女子が8人という少人数でしたので、全員互いに手作りのクッキーやチョコを作って各家に配るという少し面倒な事をしていました。 バレンタインの日は可愛らしいチョコが沢山貰える日でした。 いつまで続くのか?と思いつつ何も言わないでいると、小学6年生のバレンタインの日が過ぎた後、

                                  友チョコ - ガネしゃん
                                • やっぱりアナログ大事!!会社出社して、気づいたこと♪ - たけしの百科辞典

                                  こんにちは! たけしです。 最近、緊急事態宣言が解除されて、リモートからアナログの仕事へ少しずつシフトしているのではないでしょうか? 僕も週3回リモートが週1回に変わり、会社へ出社することが増えてきました。 そこで、ふと気づいたことが、 会議(音声のみ)でよく聞いていた他部署の方の顔を案外知らないことに気付きました! 最近、部署へ移ってきたこともありますが、会議で何度も話をしたりしていたのに顔も知らないとは少しヤバいなと感じました笑 顔を見ていない時と見た時との印象のギャップがあった メラビアンの法則というものがあり、 言語7% 聴覚38% 視覚55% の割合で人の印象というものが決まるそうです。 そのため、zoomを音声のみでやってしまうと45%の印象しか伝わっていないということです! 僕もメラビアンの法則を知っていましたが、数字で印象を言われても正直わからん!と思ってました。 しかし、

                                    やっぱりアナログ大事!!会社出社して、気づいたこと♪ - たけしの百科辞典
                                  • LINEでChatGPTと会話「AIチャットくん」100万ユーザー・2000万メッセージ達成 わずか1カ月で

                                    対話型AI「ChatGPT」と、LINEのトーク画面で会話できるサービス「AIチャットくん」の登録者数が、1カ月で100万人を達成した。総メッセージ数が2000万回に達したという。運営するベンチャー企業のpicon(東京都渋谷区)が4月4日に発表した。 ChatGPTのAPIを使って構築し、3月2日にリリースしたサービス。LINEアプリで、LINE ID「ai_chat」を友だちに追加するだけで、ChatGPT(3.5)と会話できる。 毎日5通まで無料でやりとりでき、月額980円のプレミアムプランに加入すれば、無制限にチャットできる。 ユーザーには、検索や人生相談、なりきり、添削、話し相手――などで利用されているという。 関連記事 「ChatGPT」をLINEで使える「AIチャットくん」、ユーザー50万人突破 チャットは600万超 ソフトウェア開発を手掛けるpicon(東京都渋谷区)は3月

                                      LINEでChatGPTと会話「AIチャットくん」100万ユーザー・2000万メッセージ達成 わずか1カ月で
                                    • ハロプロソングを中心に名曲連発!気鋭作家の仕事に迫る | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 10回目 前編

                                      佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、この人に話を聞かねば!」というゲストを毎回招き、2人が活動や制作の背景にディープに迫っていく。私立恵比寿中学のメンバー、柏木ひなた&小林歌穂と、彼女たちのボイストレーナーである“えみこ先生”こと西山恵美子に続く10回目のゲストは山崎あおい。彼女は現在シンガーソングライターとしての活動と並行して、他アーティストへの楽曲提供も積極的に行っている。アンジュルム「ハデにやっちゃいな!」、Juice=Juice「『ひとりで生きられそう』って それってねえ、褒めているの?」、つばきファクトリー「涙のヒロイン降板劇」など数多くのハロプロソングを手がける彼女に作家仕事を中心に話を聞いた。 構成 / 望月哲 撮影 / 小財美香子 イラスト / ナカG オーディション時に秋元康からかけ

                                        ハロプロソングを中心に名曲連発!気鋭作家の仕事に迫る | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 10回目 前編
                                      • 【読書感想】同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                        同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書) 作者:鴻上 尚史,佐藤 直樹発売日: 2020/08/19メディア: 新書 Kindle版もあります。 同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書) 作者:鴻上尚史,佐藤直樹発売日: 2020/08/19メディア: Kindle版 新型コロナウイルスがあぶり出したのは、日本独自の「世間」だった!  長年、「世間」の問題と格闘をしてきた二人の著者が、自粛、自己責任、忖度などの背後に潜む日本社会の「闇」を明らかにする緊急対談! ●戦争中から変わらない「国民総自粛」 ●日本人が名刺をもらうとホッとする理由 ●「世間=同調圧力」を生み出す日本独特のルール ●西欧は「社会」、日本は「世間」の大きな違い ●感染者はなぜ謝罪に追い込まれるのか? ●学校でも会社でも「先輩」が強すぎる不思議 ●日本では「批評」がそのまま「人格批判」となる

                                        • 炎上中の人生相談から派生して思うこと - 続・みずうみ

                                          河瀬直美監督の「朝が来る」を子育ての合間に見進めている。特定養子縁組がテーマで、まともな性教育も受けない幼い感覚のまま彼氏と避妊せずで妊娠してしまい、出産後すぐに里子に出す中学生の女の子が重要な役として登場する。 ちょうどそのタイミングで、今問題になっているcakesというウェブ媒体の幡野広志さんの人生相談の記事を読んだ。 それは、14歳の少女からの相談で、映画と同じ14歳の幼馴染が19歳の彼氏と避妊なしのセックスをしていること、その友達が虐待とネグレクトの家庭で苦しんでいること。現実が辛くて恋愛に逃げ込む気持ちも理解できるが、友人としてとても心配している、というものだった。 回答を読んで驚き、深く考え込んでしまった。 幼馴染の少女が置かれている状況は恋愛ではなくグルーミングである可能性が多分にあり、母親からDVを受けているヤングケアラーである。端的に言うと、早急にしかるべき専門機関に繋げ

                                            炎上中の人生相談から派生して思うこと - 続・みずうみ
                                          • 「テレフォン人生相談」レビュー

                                            「「テレフォン人生相談」レビュー」の連載記事一覧です。

                                              「テレフォン人生相談」レビュー
                                            • アンサンブルアンフランセのRudy講師は?フランスに来て気がめいったら? - パリジャーナル

                                              アンサンブルアンフランセのスカイプレッスンの受講を考えている方に、Rudy先生をご紹介します。 フランスに留学する、転勤になる、状況はさまざまです。 ある意味でフランスは、綺麗な景色、美味しい食べ物がありますが、日本からフランスへ行くと、なにかとブルーになってしまう人もいます。 ファイトする場面が多いフランスですね。 そんなこともありますね。ですので留学前にでも、暫くRudy先生のレッスンをとって、心の準備をしてみるのはどうでしょうか。 私も最近、Rudy先生のレッスンを受けて、中々いいなと思いました。 アンサンブルアンフランセの講師Rudy先生 アンサンブルアンフランセ 今ちょうど、アンサンブルアンフランセでも、先生が12月のクリスマス休暇や、お休みで講師の方の枠が動いています。 それでRudy先生とのスカイプレッスンの申し込みをしたのです。 Rudy先生は、アンサンブルアンフランセの動

                                                アンサンブルアンフランセのRudy講師は?フランスに来て気がめいったら? - パリジャーナル
                                              • 『ぼっち』宣言したら、楽になって仕事まで来た話|賽助

                                                活動的な『ぼっち』と呼ばれて 最近「『ぼっち』なのに活動的ですね」と言われることが増えました。 そう言われるたびに、一瞬「悪口かな?」と思ってしまうのですが、どうやら悪意があるわけではなく、純粋に『ぼっち』なのにいろんな活動をしているというのが不思議だ、ということのようです。 確かに僕は現在、執筆、ゲーム実況、和太鼓とさまざまなことをさせてもらっているので活動的と言えなくもないのかもしれませんが、しかしそれはごく最近のことであり、以前の僕はまったくそんな素振りも見られぬ非活動的な『ぼっち』でした。 かと言って、では最近は『ぼっち』ではなくなったのか……と言えばそんなことはなく、どこへ向かうのも大抵一人ですし、誕生日やクリスマスは「え? そういえば今日はそんな日だったっけ?」なんて、明らかに嘘と気取られるとわかりつつも、どうにかダメージを受けていないふりをして過ごしています。 ただ、以前に比

                                                  『ぼっち』宣言したら、楽になって仕事まで来た話|賽助
                                                • 最優秀賞 探偵はもう、死んでいる。 | 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞作品第一弾

                                                  2024/03/22シエスタ生誕祭2024記念フェア情報を掲載しました! 2024/03/07原作11巻&画集3/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/10/24原作10巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/10/10原作10巻10/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/05/22原作9巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/05/11原作9巻5/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/03/31シエスタ生誕祭2023フェア情報を掲載しました! 2023/01/19原作8巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/01/11原作8巻1/25日発売!初回限定特典、店舗特典、作品CM、イラストギャラリー、書誌情報を

                                                    最優秀賞 探偵はもう、死んでいる。 | 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞作品第一弾
                                                  • あの人生相談、私ならこう回答する

                                                    相談者さん、大変な悩みを打ち明けてくれてどうもありがとう。自分のことではなく、幼馴染のことを心配している相談者さんは優しいのですね。 そこで相談者さんに出来そうなことをいくつかアドバイスしたいのですが、それにはふたつ相談者さんに覚えておいて欲しいことがあります。ひとつは相談者さんが幼馴染に嫌われてしまうかもしれないということと、もうひとつはアドバイス通りにしても解決しないどころか相談者さんがよくない目にあってしまうかもしれないということです。 何故嫌われてしまうかというと、相談者さんは幼馴染のためにと思って行動しようとするかもしれないのですが、幼馴染からしたら大きなお世話になる可能性が高いからです。結果として彼氏と別れてしまったりお母さんと離れて暮らすことになったりすれば、幼馴染はそれが良いことだと頭ではわかっていても心はすぐに受け入れるのが難しいでしょう。そうなるとまず相談者さんを恨むか

                                                      あの人生相談、私ならこう回答する
                                                    • 元国立国会図書館司書が考える「調べものに効くすごい本」ベスト5

                                                      ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                        元国立国会図書館司書が考える「調べものに効くすごい本」ベスト5
                                                      • 人から相談されるという時点でもう人間としての徳が私よりだいぶ上だと思うから何とも言えない - 頭の上にミカンをのせる

                                                        この記事は「私は他人から人生相談なんか受けたことねえわ……」という話です。 なんの記事についての言及かはわかる人にはわかると思うけれど、書いてる内容が完全にクソリプというか独り言なので、その記事へのリンクは貼りません。 相談なんかめったにされたことがない私からするとなんか雲の上の会話に思える。 相談されたことがないわけではないが、されたとしてもろくな相談ではなかった。 他人から人生における重大な悩みなんか相談されるという時点でその人はすごいなと思ってしまう。 コミュ力がなさ過ぎると「人の話をよく聞いてくれる奴」と勘違いされることがある 私は何を考えているのかよくわからない代わりに、自分の意見を強く主張することがあまりない人間だと思われていた。 「とりあえず相手の話を理解して自分の言葉で整理しなおす」という所作を必ずするので、なんとなく相手からすると「自分の話をちゃんと聞いてくれる」と勘違い

                                                          人から相談されるという時点でもう人間としての徳が私よりだいぶ上だと思うから何とも言えない - 頭の上にミカンをのせる
                                                        • やさしい声 - シーちゃんと

                                                          つねづね おそろしい生物だ… と 媒体で遭遇するごと 観察してた 三輪明宏氏 最近は ミワさま と呼ばれているらしいのだが… こないだ 奈良美智さんのテレビ出演を 録画したことで 偶然 なんとなく 視てしまった そんなミワさまの番組 人生相談? おおよそ いつもの スピリチュアルモード だったんだけど ミワさまは どこまでも どこまでも 徹底的に! 封建的男子の魂なんだった… じいちゃん!! ガンコジジイ… どうしてそんなこと ぶりかえしたか?というと… 幸田露伴のお孫さんが自伝的随筆 書いていて 物書きとして識者として たいそう立派だった 幸田露伴 なのだが… 彼女には 自分のおじいちゃんの 暴力とも言える 言葉の 怖さ しつこさ 念入りで くりかえされる そのおそろしさ そして 自分には 備わることなかった 並外れた能力の 素晴らしさ 書いていて そんな一風変わった 自らの家庭の日常と

                                                            やさしい声 - シーちゃんと
                                                          • もしも1週間寝なかったらどうなるのか?【雑学】 - 秋の人生相談室

                                                            子供の頃、徹夜でゲームをしたり、徹夜で勉強をしたりしませんでしたか? 意気揚々と挑んだのにも関わらず、朝方には、ゲームの主人公よりも疲れ果ててしまい、勉強も、なかなかはかどらずに終わった、という人もいるはずです。 では、徹夜明けにもかかわらず、起き続けると一体何が起こるのでしょうか? 今回は、1週間寝なかったらどうなるのかを解説します。 「寝たりない」がなくなる本―――「効率のいい睡眠」を手に入れる方法 (王様文庫) 作者:菅原 洋平 発売日: 2017/04/18 メディア: Kindle版 徹夜明けというのは、なんだかだるくて、目がしょぼしょぼしますよね。 研究によると、血圧も上昇し、少しのことでイライラしやすくなることがわかっています。 でも、疲れているのは身体だけではありません。 17時間以上起きていると、脳は疲れ果て、血中アルコール濃度が0.05%になり、軽く酔っ払ったような状態

                                                              もしも1週間寝なかったらどうなるのか?【雑学】 - 秋の人生相談室
                                                            • フェニミスト協会グローバル本部という宗教法人でバイトをはじめてから2週..

                                                              フェニミスト協会グローバル本部という宗教法人でバイトをはじめてから2週間くらいたつ。仕事内容はそんなに難しくなくて、書類の整理が多い。PCを使うのは会員名簿を見て発送作業をするときくらいで、あとは古い書類の仕分けをすることが多い。 30年以上経った古い書類は個人情報に気をつけてシュレッダーにかける作業を先週はしていた。埃だらけのドキュメントボックスにはやたらと古い手紙が入っている。昔は団体の会報で人生相談みたいなコーナーがあったらしく、そのときに会員から本部に寄せられた手紙らしい。 ほとんどの便箋にはホッチキスで別の紙がついている。同じ人の筆跡で、かすれた青い文字で書いてある。見たことはないけど、これはたぶんカーボン用紙でとった昔のコピーなのだと思う。相談員か代表(?)が相談に答えた手紙のオリジナルは箱の中に入っていない。たぶん印刷のために写植に回ったのかもしれない。 手紙はたくさんあった

                                                                フェニミスト協会グローバル本部という宗教法人でバイトをはじめてから2週..
                                                              • 7つのストレス解消方法【健康】 - 秋の人生相談室

                                                                せっかくの休日に、ストレス解消しようと街に繰り出したのに、逆にストレスが溜まってしまった、ということはありませんか? もちろん、あれこれ考えずに、自分の好きなように過ごすことも大切ですが、効率的にストレスを減らすことのできる方法が科学的に証明されています。 今回は、そんなあなたのストレスを今すぐに減らせる7つの方法を紹介します。 超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド 作者:鈴木祐 発売日: 2018/05/22 メディア: Kindle版 ストレスに負けないための習慣 作者:Iroha 発売日: 2020/03/25 メディア: Kindle版 1.笑う ストレスを軽減させて、心身ともに、リラックスさせるには「笑うこと」が最も良い方法だと言われています。 笑うことによって、多くの酸素を取り入れると、多幸感をもたらすと言われているエンドルフィンの放出量も多くなります

                                                                  7つのストレス解消方法【健康】 - 秋の人生相談室
                                                                • 「cakesは叩かれて当然」と思う人が、ネットを"死んだ土地"に変えている 「書くリスク」ばかりが高まっている

                                                                  ウェブメディアの記事はしばしば「炎上」する。文筆家の御田寺圭氏は「ネット上で“不届き者”を見つけて吊るし上げることで、世直し気分を味わっている人たちがいる。多くの書き手たちは嫌気がさしている。これではインターネットという豊かな空間が、死んだ土地になってしまう」と警鐘を鳴らす――。 インターネットに文章を発表すると「嫌な気持ち」になる 「御田寺圭の不都合な深層」と題した連載まで与えてもらった身分でありながら、このようなことを述べるのは気が引けるのであるが、しかし率直な心情を綴らせてもらうと、私は近頃、インターネットに文章を発表することで、楽しい・嬉しい・心地よいといった気分を得るよりも、不快感やいらだちを覚えることの方が残念ながらずっと多くなった。 いや、より正確にいえば「オープンでフリーなインターネット」に文章を発表するときにこそ嫌な気持ちになることが多くなった。――これはおそらく、私にか

                                                                    「cakesは叩かれて当然」と思う人が、ネットを"死んだ土地"に変えている 「書くリスク」ばかりが高まっている
                                                                  • 今年のお盆は「家で読書」も悪くない!?(読書案内 その2)(碓井広義) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    いつものような「帰省」がままならない、今年のお盆。ならば、「家で読書」も悪くないのでは? ということで、前回に続いて、最近の「新刊」の中から選んだオススメ本です。 <小説>泉 麻人 『夏の迷い子』中央公論新社 1760円 表題作の主人公は、施設で暮す認知症の母と一緒に古い写真を眺める63歳の息子。ふと子供時代に起きた、お祭りの夜の出来事が甦ってきます。「テレビ男」は、嘱託として会社に残りながら、図書館で新聞の縮刷版を楽しむ男の話です。彼のお目当ては、昔のテレビ欄。ある日、奇妙なタイトルの番組を思い出します。懐かしさとほろ苦さ。全7作の短編小説のモチーフとなっているのは、著者ならではの「昭和の記憶」です。 安藤祐介『夢は捨てたと言わないで』中央公論新社 1760円 それはスーパー「エブリ」社長の突飛な発想でした。バイトで働く無名の芸人たちを準社員に登用し、「お笑い実業団」として支援しようとい

                                                                      今年のお盆は「家で読書」も悪くない!?(読書案内 その2)(碓井広義) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 蛭子さんが認知症を語る「有吉さんはオレが好きなんでしょうね」 | 女性自身

                                                                      「物忘れがひどかったけど、年のせいかなと思っていたら、認知症と言われたことは、ショックと言えばショックかもしれません。ボケたらおしまいというイメージがあったし、何もできなくなると思っていたけど、オレ自身は普通に暮らしているし、認知症はそんなに怖いものじゃないと思いました。だから街を歩いていても『おう蛭子さん、認知症になったんだったね』とか明るく声をかけてもらっても、オレは全然、構わないんですけど……」 そう語るのは、本誌連載「ゆるゆる人生相談」でおなじみの漫画家でタレントの蛭子能収さん(72)。あの蛭子さんが認知症にーー。 7月9日に放送された『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、記憶力が著しく衰えたことから専門医を受診した蛭子さんは、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している軽度の認知症であることを告げられた。 レビー小体病は、アルツハイマー病に次いで、認知症の主な原因になる病

                                                                        蛭子さんが認知症を語る「有吉さんはオレが好きなんでしょうね」 | 女性自身
                                                                      • 【グチグチグチ…】愚痴ばかり言う人を感じよくかわせる「すごい一言」

                                                                        ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、本のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 相手も自分も心地いいコミュニケーションをするために、「言葉の使い方」はとても重要だろう。言葉一つで、前向きな気持ちや幸せな気持ちになれるし、その逆も然りだ。このたび、さまざまなシーンごとにすてきな言い方を紹介する『いつもの言葉があか抜ける オトナ女子のすてきな語彙力帳』が刊行された。著者は7万人を超える人にコミュニケーションを伝えてきた吉井奈々氏だ。吉井氏は全国で講演をす

                                                                          【グチグチグチ…】愚痴ばかり言う人を感じよくかわせる「すごい一言」
                                                                        • 「仕事は地味でも転職で成功する人」と「社内では優秀なのに市場価値が低い人」の差

                                                                          ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、本のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 工業高校卒から、30歳で年収1000万円のコンサルタントに――。『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』の著者・山下良輔さんは、少ない元手から転職によってキャリアを花咲かせた、いわば「転職のわらしべ長者」だ。 「運が良かったんだね」「もともと頭が良かったんでしょ?」という声をかけられる機会も少なくないそうだが、彼の答えは「NO」だ。著書では

                                                                            「仕事は地味でも転職で成功する人」と「社内では優秀なのに市場価値が低い人」の差
                                                                          • 『さよなら絶望放送』が挑戦した究極の企画「1通のメールだけを読む回」【過剰なラジオ投稿企画3選】 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                                            ラジオといえば、パーソナリティの歯に衣着せぬトークが大きな魅力のひとつだが、それに負けないおもしろさを発揮しているのがコーナーである。リスナーから届く投稿によって、しゃべり手だけでは生み出せない化学反応が起こり、番組を予想もつかない方向に連れていってくれる。 常連投稿者は「ハガキ職人」(今ならメール職人)と呼ばれる。『ビートたけしのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)から生まれた言葉だが、当時は「ハガキ作家」という言い方もされていた。「職人」や「作家」という単語からもわかるように、投稿者は番組の重要な部分を担う作り手でもあるのだ。ネタコーナー全開の芸人ラジオはもちろんのこと、一般層向けのワイド番組でも、リスナーからのツッコミや近況報告、人生相談などは大事な構成要素のひとつで、ラジオから切っても切り離せない。 番組と投稿者の不思議な共犯関係によって、ラジオ界では日々さまざまな出来事が発生し

                                                                              『さよなら絶望放送』が挑戦した究極の企画「1通のメールだけを読む回」【過剰なラジオ投稿企画3選】 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                                            • 水のない砂漠で生き残る方法【雑学】 - 秋の人生相談室

                                                                              あなたが何らかの形で、砂漠の中心で取り残されてしまった場合、水を見つけられるかどうかが生死を分けることになります。 通常、人体は水がなくても、約3日間ほど生き延びることができますが、暑い砂漠の気候では、3日間、生き延びるのは難しいでしょう。 今回は、そんな砂漠から生き残る方法について解説します。 最新SASサバイバル・ハンドブック 作者:ジョン ワイズマン 発売日: 2009/09/30 メディア: 単行本 究極のサバイバルテクニック 作者:ベア・グリルス 発売日: 2014/04/18 メディア: 単行本 まず大前提として、水がない場合は、フルーツや野菜などの食料以外は、できるだけ口にしないほうがいいでしょう。 食べ物を食べると、消化する時に多くの水分が使われるので、楽しみにとっておいた暴君ハバネロはお腹が空いても、できる限り我慢したほうがいいでしょう。 そして、直射日光を避けて、夜にな

                                                                                水のない砂漠で生き残る方法【雑学】 - 秋の人生相談室
                                                                              • 東大首席卒業、司法試験・国家公務試験W合格の弁護士「急に予定を変更してくる人が許せません」――中野信子の人生相談 | 文春オンライン

                                                                                ◆ ◆ ◆ Q 予定どおりにコトが運ばないとフリーズします――36歳・シングル・山口真由(信州大学特任准教授)からの相談 これって本当に私の問題なんでしょうか。それとも周囲の無理解? 私、予定されたことが予定どおりに始まって予定どおりに終わらないことがとても苦手なんです。 私の日常は同じ時間に起床し、同じ時間に大学に行って勉強し、帰宅したら同じ時間にまた勉強する。一日や一週間が同じリズムを刻むことに快感を覚えます。とはいえ、友だちと会うこともあれば、デートだって。そういうときには早めに時間と場所を決めておき、約束の時間までにその日に終わらせたいことを終わらせます。 私にとって最大の敵は急に予定を変更してくる人。たとえば「会議が早めに終わるから、約束は銀座だったけど大手町で合流しようよ」なんていう電話がかかってこようものなら頸筋に鳥肌が立ちます。え、今日はここまで勉強を終わらせるはずだったの

                                                                                  東大首席卒業、司法試験・国家公務試験W合格の弁護士「急に予定を変更してくる人が許せません」――中野信子の人生相談 | 文春オンライン
                                                                                • 幡野広志さんのcakes連載記事を削除。14歳からの相談への回答内容に批判(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                                  コンテンツ配信サイト「cakes」上で公開されている写真家の幡野広志さんによる人生相談連載「幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。」で、4月26日に公開された最新記事が物議をかもしている。 記事は数時間で閲覧できない状態になり、cakesを運営するnote株式会社は4月27日、ハフポスト日本版の取材に「編集部の判断で削除しました」と回答した。 記事で取り上げられていたのは、相談者の幼馴染である女子中学生が性暴力や児童虐待を受けている可能性がある内容の相談だったが、相談窓口は紹介せず、「友達自身が気づいて成長していかないといけない」などとしたことに大きな批判が集まった。 この連載では2020年10月にDV被害者からの相談を「嘘」や「大袈裟」と指摘し、その後削除・謝罪。DVについて学ぶ連載も行った経緯がある。 相談内容は14歳の幼馴染について。性暴力や虐待に関する記述も「友達に恵まれることは、と

                                                                                    幡野広志さんのcakes連載記事を削除。14歳からの相談への回答内容に批判(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース