並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

721 - 760 件 / 4397件

新着順 人気順

会社を辞めることの検索結果721 - 760 件 / 4397件

  • 高卒者の転職は難しい?【難しいけど、転職は十分可能です】 | 転職ノウハウ研究所

    高卒だけど、転職って難しいのかな? 高卒者だけど、転職できるの? 高卒でも募集あるのかな? 高卒者の中にはこのように転職で悩まれる方が多いです。 結論からお話しすると、高卒者でも転職することは十分可能です。 ですが、高卒者の転職活動が大卒以上と比較すると不利であるのは事実です。 やっぱり不利になるんだね。 事実ではありますが、学歴を理由に転職を諦める必要はありません。 学歴はあくまで肩書きに過ぎないからです。 学歴の転職との関連性については、以下の記事で詳しく紹介しています。 転職に低学歴は不利?【結論:不利です。でも、勝つ方法あります】 第二新卒の転職で学歴は重要?【高学歴、低学歴の判断基準とは?】 不利になるからといって、初めから諦めないことがとても重要です。 ・不利になるなら、どうすればその部分を補うことができるのか? ・なにが大卒者よりも優れているのか? このようなことを頭を柔軟に

      高卒者の転職は難しい?【難しいけど、転職は十分可能です】 | 転職ノウハウ研究所
    • 上司とケンカしたけど…結果的にはよかったのかな? - 悩めるアラサー女子のブログ

      今週はメチャクチャ仕事が忙しくて、家に帰ってもクタクタでした💦 疲れはもちろん、ストレスも溜まってます 仕事といえば最近わたしが抱えている悩みについては前にもブログに書きました いつまで経っても仕事ができない新人君のお世話に消耗中 この件で上司に小言を言われたんですよ で、わたしもストレスが溜まっていたせいか、思わず爆発しちゃいました しかも新人君の見てる前で。 ほかにもギャラリーが何人かいましたね… たま~にあるんですよね…職場でブチ切れることが 上司としてはわたしに押し付けた新人君のことが気になっただけなのかもしれないんですけど、途中でサジ投げたヤツが偉そうに言うんじぇねーってことで、思ってることをブツけてやりました 人が成長するには時間が必要だし、結果ばかり求めても当事者に余計なプレッシャー与えるだけで、嫌々やらせても何にもならないんだよと わたしにはわたしの考えがあって、わたしの

        上司とケンカしたけど…結果的にはよかったのかな? - 悩めるアラサー女子のブログ
      • グーグル日本法人の従業員が労働組合を結成した背景を考察する - 銀行員のための教科書

        米グーグルの日本法人で働く従業員が初めて労働組合を結成しました。グーグルは1月に、全世界の従業員の6%にあたる約1万2千人の従業員を解雇すると発表しています。新たに結成された労働組合によると、日本法人でも代表から2月初旬に「3月中に何らかの通知をする」というメールが従業員宛に来ているとされています。 グーグル日本法人の従業員は、高度専門職の在留資格で働く外国籍の社員も多く、職を失えば日本で生活できない恐れがあるとされています。そして、メンバーの一部は既に、手当支給や転職支援を持ちかけて退職勧奨するような内容のメールを受け取ったと報じられています。 外資系は業績が悪化したならばすぐにリストラを行うイメージが強いと思いますが、なぜグーグル日本法人の従業員は労働組合を結成したのでしょうか。会社に抵抗することにはあまり意味はないのではないでしょうか。 今回は、日本における外資系企業の解雇規制と労働

          グーグル日本法人の従業員が労働組合を結成した背景を考察する - 銀行員のための教科書
        • 『最近、朝4時に目が覚める』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          現在、20時です。 今日も仕事中眠いし疲れていたので、 (早く帰って寝たい)と思ったんやけど、 ここ1週間、朝4時に目が覚めた後、寝れない"(-""-)" 毎朝5時50分に起きるので、 4時やったら、約2時間寝れるのに、 (あと2時間くらいで起きないとあかんのか)という気持ちがでるせいか、 寝れなくなるんよね。 今月も残り数日になりましたね。 来月で入社して5カ月目になるんやけど、 ちっともさっぱり仕事が覚えられない。 そんな大変な状態の中、身体の状態は悪くなるばかり。 体調が悪いせいか、人と話すのが億劫になってきた。 次の仕事は、人と会話をするのが必要不可欠な仕事なんやけど、 皆様なら、以下のどちらを選びますか? 1.会社の業務を覚えることが出来ず、 同僚から煙たがられている。 仕事の内容は、簡単なもののみ。 人と会話をする必要はない。 給与は、派遣社員なので、出勤した日数分しかもらえな

            『最近、朝4時に目が覚める』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • 吉田友和・松岡絵里『世界一周デート 魅惑のヨーロッパ・北中南米編』|読書旅vol.98 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

            98回目の読書旅は前回に引き続き吉田友和さんの作品。奥様の松岡絵里さんとの共著となるデビュー作『世界一周デート 魅惑のヨーロッパ・北中南米編』(幻冬舎文庫)をピックアップしました。 『世界一周デート』とは? 『世界一周デート』とは、結婚を機に会社を辞めた2人による1年8か月の壮大なハネムーン記録。道中の様子をリアルタイムでウェブにアップし続け、2005年、それを加筆修正してTOKIMEKIパブリッシングより単行本化。 2013年には『怒濤のアジア・アフリカ編』、翌2014年には『魅惑のヨーロッパ・北中南米編』と前後編に分けて幻冬舎から文庫化されています。 当ブログで紹介してきた書籍の半分以上がアジアに関するものだったため、何となく今回は『ヨーロッパ・北中南米編』を選んでみましたが、特に深い意味はありません(※仮に前編をすっ飛ばしてもすんなり入れます)。 本文はご夫婦がリレー形式で執筆を担当

              吉田友和・松岡絵里『世界一周デート 魅惑のヨーロッパ・北中南米編』|読書旅vol.98 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
            • 信じていた友人に騙されて辛い思いをしました。 - ヒロニャン情報局

              信じていた友人に騙されて辛い思いをしました。 高校の同窓会があり、夫が珍しく「行ってみたら?」と気持ち良く送り出してくれたので出席したのですが、そこで高校3年間ずっと親友だった子に再会。 お互いに抱き合ってすごく喜びました。 私は大学を卒業後しばらく働いた後に結婚して、今は働く子持ち主婦になったことを話すと、彼女は大学を卒業後に大手の会社に就職したけど親の介護が理由で会社を辞め、安月給のパートを続け、今は両親が亡くなり1人寂しく暮らしているという話をしてくれました。 ・3ヶ月後、会うたびお金を貸しました。 彼女からこれをきっかけに定期的に会いたいと言われたので、私は少しでも彼女を支えることが出来たらと思い、月に2~3回食事をするようになったんです。 彼女と再会して3ヶ月後、彼女は借金があり生活費に困っていると言うので食事は毎回私のおごりで、会うたびお金を貸しました。 私もすごくお金があるわ

                信じていた友人に騙されて辛い思いをしました。 - ヒロニャン情報局
              • 転職後は「社内ぼっち」で構わない、薄くて弱い人間関係をたくさん作ろう

                新しい職場、新しい仲間、新しいスキルや経験など、転職で新たに得られるものはたくさんあります。一方で、失うものもあります。これまでに10回の転職を経験している筆者からすれば、転職して失った最も大きいものは「人間関係」でした。 転職すると、よく分かり合っている職場の仲間を失います。同僚だけでなく、顧客や取引先との関係もリセットされます。何年もかけて信頼関係を築き上げてきた人たちに別れを告げて、新たな関係を一から作る必要があります。あまり意識されていませんが、これがなかなか大変なのです。 新たな知識やスキルは努力次第で身につけられるでしょうが、人間関係は相手があるものなので、自分の力でコントロールできるわけではありません。また人間関係を築く土台として、転職先の雰囲気、つまり「組織風土」はとても重要です。組織風土になじめないと、人間関係構築のハードルはさらに高くなります。 転職後、「社内ぼっち(社

                  転職後は「社内ぼっち」で構わない、薄くて弱い人間関係をたくさん作ろう
                • 現代の年貢制度も「五公五民」 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                  百姓という言葉の意味 「お百姓さんのお陰でご飯が食べれる」 子供の頃はよく言われましたので『百姓=農民』というイメージが強いですよね 百姓とは「百の姓=百人の姓を持つものたち」つまり一般市民全員を表す言葉であったようです 医師・美容師・僧侶も含まれるそうで「百人の姓を持つものたち=たくさんの苗字の人々=一般市民全員」を表す言葉として古代より使われてきたそうです 農業を専業として生計を立てていた人々もいますが、多くは”兼業”として林業・漁業・大工・鍛冶・木挽・屋根屋・左官・髪結い・畳屋は、多くの場合専門の職人などおらず、百姓が畑の合間に営んでいたのです 百姓は1つの仕事にとらわれず、臨機応変に世の中から必要とされる仕事を兼業し七変化の活躍をしていたようです 従って、百姓とは農業に従事する人というより『町で必要とされる仕事を数々こなしていた大勢の人々』という意味で捉えることが正しいようで、同時

                    現代の年貢制度も「五公五民」 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                  • ニートになるなら東京か?山奥か? なるべく働かない生き方 | 日刊SPA!

                    働かずに生きていけたなら……そう願ったことがある人は少なくないはずだ。「なるべく働かない」をポリシーに、それぞれ「東京」と「山奥」というまったく異なる場所に、ニートの集う”楽園”を築いた2人に、「これからの働かない生き方」を聞いた。 コロナ禍で日本中が働き方の変革を迫られる中、ブレずに「なるべく働かない」を貫くニートがいる。その一人が、和歌山県の限界集落でのニート仲間との共同生活を綴った『「山奥ニート」やってます。』(光文社)を上梓した石井あらた氏だ。一方、東京には、昨年までIT系ニートが集まる「ギークハウス」を運営し、元“日本一有名なニート”として知られる作家のpha氏がいる。東京と山奥、対極とも言える場所で暮らす2人。ニート歴10年超の両者に通じる「新たな生き方」を探るため、pha氏とともに、石井氏が住むシェアハウス「共生舎」へ飛んだ。 ――東京と山奥という対照的な場所で、ニートのため

                      ニートになるなら東京か?山奥か? なるべく働かない生き方 | 日刊SPA!
                    • 【70歳定年】『働き方』高齢者自身に求められているものとは・・・ - ガネしゃん

                      ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 職業柄、『働く』事をテーマにした記事に関心があります。 70歳まで働く機会が本当に増えたのでしょうか? 70歳定年に向けて 努力義務課す法改正 自分ならではの強みが大事 村関不三夫(むらぜき・ふみお)シニア派遣業「高齢者」社長 企業が高齢者に求めるのは即戦力 過去の肩書から脱却を 郡山史郎(こおりやま・しろう)人材紹介会社「CEAFOM」社長 働く高齢者に求められているものは 自分が社会にとってどれだけ価値があるのかという自覚 関連図書 70歳まで働く機会が本当に増えたのでしょうか? 皆さんは65歳以上の「シニア」にどんなイメージがあるでしょうか? ハローワーク等の求人票を目にすると、定年が60歳や65歳と書かれた求人が多いです。年金をもらいながら 足りない部分を補う働き方や60歳定年ならば、年金を貰うまでの間の生活費をと考えておら

                        【70歳定年】『働き方』高齢者自身に求められているものとは・・・ - ガネしゃん
                      • 斉藤一人さん 神はとんでもない方法で成功させてくれる - コンクラーベ

                        今この瞬間に、あなたが楽しいと思う気持ちに素直に従ったらいい。 その道は、必ず成功につながっているの。 神はとんでもない方法で成功させてくれる 「令和元年」の大チャンス 人より100番簡単なことを考えな 神様と綱引きしていないかい? 追伸 病気を治そうとしないのは、病気が好きな人 神はとんでもない方法で成功させてくれる 俺の理屈が通るか分からないけれど、「好きなことをしながら豊かになるんだ」と言っている人は、その通り、豊かになっちゃうんだよ。 だって、あなたの思いが現実を作るから。 例えば世間には、「ミュージシャン=貧乏」みたいなイメージがあると思うんだけど。 それって、好きなことをしているんだから貧乏でもしょうがないという思い込みがあるからなんだよね。 でも本当は、好きなことをしているんだから、音楽が好きでミュージシャンをしている人は、全員豊じゃなきゃおかしい。 好きな道に進めば、たとえ

                          斉藤一人さん 神はとんでもない方法で成功させてくれる - コンクラーベ
                        • 映画「花束みたいな恋をした」を観てマグネシウムの燃焼と焚火を想像したこと - 失われた世界を探して

                          以前「明け方の若者たち」という映画を観て、作品の中に若者時代に暮らしていた明大前の風景が頻繁に登場し、ひどく懐かしい思いをしたが、人づてで「花束みたいな恋をした」という、これまた青春ど真ん中の恋愛映画も明大前が登場すると聞いて、Amazonプライムで観た。 「明け方の若者たち」の時は、懐かしい街の風景が次々と現れて目をつい奪われ、ストーリーそのものが全然頭に入って来なかったけど、今回の作品で明大前は主人公たちが出会う場面(終電を逃す場面)で使われていただけで、その他のシーンも甲州街道沿いを歩くシーンが少しあったくらいで、「懐かしい!」というのが最小限に収まり、僕は物語をすっかり満喫した。 こんなオッサンが、こんな眩(まばゆ)い青春真っただ中の作品を映画館に見に行くのはちょっと恥ずかしいけど、その点、サブスク万歳である。僕は家のリビングでソファに横になりながら、時々うたた寝しつつ、また巻き戻

                            映画「花束みたいな恋をした」を観てマグネシウムの燃焼と焚火を想像したこと - 失われた世界を探して
                          • あなたはどうして転職を? 働き方と生き方を見つめるエントリー - 週刊はてなブログ

                            毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「転職」をテーマに記事を紹介します。 「働く」ってなんだろう 新年度が始まり、就職や転職・退職など仕事にまつわる大きな転機を迎えた人から、はてなブログにエントリーが多く寄せられています。中でも転職に関するエントリーは時期を問わずさまざまなものが投稿されており、各記事への反響も多くあります。 本当に今の会社で働き続けてよいのか? 仕事に何を求めるか? どんな働き方が向いているのか? 人生と仕事の関わり合いについて、強い関心を抱く人が多いようです。 ここで紹介するエントリーの数々は、近い将来転職を検討している人はもちろん、就職活動を控えた人、今後の働き方について考える人など多くの方々にとって、自分のキャリアや生き方を今一度見つめる機会となるはずです。 転職する理由 自分の

                              あなたはどうして転職を? 働き方と生き方を見つめるエントリー - 週刊はてなブログ
                            • 会社を辞めて、同人誌作りで貯金が底をつき、お嫁さんに金を借りて作った本が、コミケで発禁になった人の話

                              エーテン(A-10) @A10GADGET 僕の人生でもっとも精神状態がヤバかった瞬間は、会社を辞めて、過去作の総集編を作るのに貯金が底をつき、お嫁さんに金を借りて作った本が、コミケで発禁になった12年前の朝でございます。

                                会社を辞めて、同人誌作りで貯金が底をつき、お嫁さんに金を借りて作った本が、コミケで発禁になった人の話
                              • 第28回 小杉 理宇造 氏 | Musicman

                                株式会社スマイルカンパニー 代表取締役社長 第28回目「Musicman’sリレー」は、(株)スマイルカンパニー代表取締役社長・小杉理宇造氏の登場です! 不遇のミュージシャン時代を経て、音楽出版社、レコードメーカーで経験を積み、33歳で独立してレコード会社を設立。その後45歳という若さでワーナーミュージック・ジャパンの会長職にまで上りつめた小杉氏。現在は長年のパートナー、山下達郎氏を要するスマイルカンパニーの代表取締役社長として、またジャニーズエンタテインメントの音楽アドバイザーとしてその手腕を発揮しています。 音楽業界でも比類なきサクセスストーリーを生きてきた小杉氏に、自らその半生を語っていただきました。 プロフィール 小杉理宇造(Ryuzo KOSUGI) 株式会社スマイルカンパニー 代表取締役社長 1947年11月10日 東京生まれ。 1973年 (株)日音入社。1975年RCAレコ

                                  第28回 小杉 理宇造 氏 | Musicman
                                • 五十嵐孝司氏インタビュー。「Bloodstained:Ritual of the Night」の開発秘話からゲーム開発における責任論まで

                                  五十嵐孝司氏インタビュー。「Bloodstained:Ritual of the Night」の開発秘話からゲーム開発における責任論まで ライター:箭本進一 カメラマン:佐々木秀二 横スクロールの探索型アクションゲーム「Bloodstained:Ritual of the Night」(以下,「Bloodstained」)のPS4/Switch版日本語パッケージが,Game Source Entertainmentから2019年10月24日に発売された。 「Bloodstained」は探索と横スクロールアクションが融合した横スクロールの探索型ゲームだ。個性豊かな悪魔と戦うスリルと,経験値を得て成長していくRPG要素,そして悪魔の能力を手に入れて行動範囲を広げていく探索の楽しさが融合した作品となっている。2019年6月18日には海外版が発売されていたが,日本国内ではPC版の配信のみとなってい

                                    五十嵐孝司氏インタビュー。「Bloodstained:Ritual of the Night」の開発秘話からゲーム開発における責任論まで
                                  • リスクをとっている人だけが、見える世界がある。

                                    まだ私がコンサルタントだったとき、ある起業家と「成功」と「失敗」の話になった。 起業に興味のあった、私は聞いた。 「起業するとき、失敗するかもとかって、考えたことありましたか?」 「いや、ないよ。」 彼はこともなげに言った。 私は、それでは、と思い言った。 「勝算があったのですね。」 「いや、それもないよ。」 私は困ってしまった。 失敗も考えたことがない、勝算があったわけでもない、一体彼は何を思って、起業したのだろう。 すると彼は言った。 「あなたには一生わかんないと思うよ。」 私は内心ムッとしたが、お客さんに怒りをあらわにするわけには行かない。 へりくだって、こう尋ねた。 「すみません、なぜでしょうか。」 彼は、私を見つめていった。 「そういうとこだよ。あなたには、凄みがない。そう言う人には、説明しても、起業家の心はわからない。」 「……」 私は憤懣やるかたない状態であったが、平静を保っ

                                      リスクをとっている人だけが、見える世界がある。
                                    • 日本の99%のトラフィックを生む、1%のWebサイトのSEOを支える辻正浩ができるまで。 - ミエルカマーケティングジャーナル

                                      様々な領域の「知」を求めて、有識者の皆さんと対談する連載「 #知の探索 」。今回から体制が少し変わりまして、インタビュアーは当社本田卓也が務めます。 そして今回のゲストは、SEO専門家の辻正浩さんです。日本のSEO従事者で知らない人はいないであろう辻さん。支援するサイトの月間検索流入は合計5億回にものぼり、これは日本の月間検索数の約5%にもなるのではないかとのこと。皆さんが今日、何気なく開いたサイトも辻さんが関わっているかもしれません。 本田と辻さんは、10年以上の付き合いでもあります。辻さんがどのような経緯でSEOに関わるようになったのか、今の日本のSEO業界に何を思うのかをたっぷりと伺いました。 (執筆・撮影:サトートモロー 進行・編集:本田卓也) 20歳まで生きられないと宣告された辻、ハードワークに目覚める 本田: こんなかしこまってインタビューも恥ずかしいのですが(笑)実はあまり聞

                                        日本の99%のトラフィックを生む、1%のWebサイトのSEOを支える辻正浩ができるまで。 - ミエルカマーケティングジャーナル
                                      • 製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる

                                        会社を辞める覚悟で始めたという「とあるボードゲームのクラウドファンディング」が失敗し、制作者が「助けてください」とX(旧Twitter)に投稿したことが話題となっている。 そのゲームは『モノクロームウィッチ』という名の作品。7月1日(土)よりクラウドファンディングをKickstarterで開始したが、1ヶ月を経て目標の200万円には届かず、77万3000円にてキャンペーンが終了した。 クラファン、失敗しました 会社を辞める覚悟で始めたクラファンが失敗しました 連日徹夜で作り、最初ボロクソに言われ一夜でシステムを捨てて丸々練り直し、漸くとても面白いと言ってもらえました 画像を見て少しでも興味を持ってくださった方 応援してくださる方 RTしてください、助けてください pic.twitter.com/Deq65LI6zl — モノクロームウィッチ公式@クラファン再挑戦したい (@monow_pr

                                          製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる
                                        • 【資産運用ロードマップ】人より一歩、裕福になるための投資手法!

                                          他にもAmazonギフト券や楽天ポイントが貯まるキャンペーンを紹介中! 5分程度の登録作業で高時給バイトになりますね👍 キャンペーン一覧はこちら 【資産運用ロードマップ】 現在(今)と将来(未来) 人より一歩、裕福になるための投資手法「セミリタイア」「サイドFIRE」など会社を辞めるのは難易度が高いです。 だけど、人より少しお金について詳しかったら、「同世代・同職の人より一歩だけ豊かな生活を送る」ことができます。 ・将来の不安を解決する投資(積み立て投資) ・現在の生活を少し豊かにする投資(不労所得) この2つを駆使して、「周りの人より一歩だけ幸せに生きる」ことを目的としています。 いろいろな資産運用を試しているので、商品ごとに運用方法のまとめページに飛べるリンク集を掲載しています。 以下のリンク集から商品ごとのまとめページにいつでも飛べるので、このページをブックマークして活用してくださ

                                            【資産運用ロードマップ】人より一歩、裕福になるための投資手法!
                                          • 『ブログの中の人とリアルで繋がるのって、気をつけたほうが良いな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                            今年の6月にクズ太郎に、 【つきまといの加害者だ】と警察に突き出され、 そのことをブログに書いていたところ、 はてなぶろぐ利用者から、 『ブログ内ではなく、個別にやり取りをしましょう』と言われ、 『ここにアクセスしてください』と言われたので、 そのリンクにアクセスし、その方と直接連絡をすることになりました。 ネット上で知り合った方とリアルで繋がるのは初めてたっだので、 正直言うと、とても怖かったです。 (嫌だな。やり取りしたくないな。。。)と毎日気が重かったです。 今考えれてみると、 その時点でコンタクトを取らなければ良かったのですが、 押しの強さになんとも断れず、コンタクトを取ってしまったのです。 (今考えると、クズ太郎の強引さに負けず劣らずですよ) その方のブログを見ると女性のようでしたが、 男性が女性のふりをしている可能性もあるし、 とにかく、不安でした。 結局は女性だったんですけど

                                              『ブログの中の人とリアルで繋がるのって、気をつけたほうが良いな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                            • 悪徳職業紹介業者に引っかからないための実体験日記(紹介派遣編) - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              悪徳職業紹介業者に引っかからないための実体験日記(紹介派遣編) 悪徳職業紹介業者に引っかからないための実体験日記(紹介派遣編) そもそも介護業界における紹介業者とは? 紹介業者を使って就職するメリット(職員側) ① 給料や待遇の交渉を自分の代わりに業者がしてくれる。 ②一定期間働いてみてから雇用なので嫌なら就職しなくていい。 紹介業者を使って就職するデメリット(職員側) ① 他の人より給料を多くもらっている可能性があるから他の職員と給料の話ができない ② 紹介先に一定期間就職したらサポートは終わり。 紹介業者を使って職員を雇い入れるメリットとデメリット(企業側) 企業側から見るメリット ① 働きぶりを確認してから雇用できる。 ②働きぶりと給与のコストパフォーマンスを比べられる。 ③正社員にしなければ時給しか払わなくていい 企業側から見るデメリット ①ともかく高い ②他の人と給料形態が違うと

                                                悪徳職業紹介業者に引っかからないための実体験日記(紹介派遣編) - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              • 「社内恋愛はOKですが、船内恋愛はNGです」 船の中の男女関係、海運会社社長が明かすダメな理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                                神戸の海運会社「東幸海運株式会社」(本社、神戸市東灘区)が公式Xで公開した、船の中の恋愛ルールがネット上で大きな話題になっています。 【漫画】男性上司「セで始まってスで終わるものなーんだ?」 バイト仲間女性の模範解答に「カッコ良すぎるだろ」「完璧な返し!」 ユーザーからの質問「船内恋愛ってどうなんですか?」に対し、同社の回答は「当社では社内恋愛はOKですが船内恋愛はNGです。付き合うことになったら会社に連絡するルール。以後は別々の船に乗船する事になります。その場合は長期休暇のタイミングは一緒になるように調整します」というもの。 同社社長の笹木重雄さんに船内恋愛NGの理由や、投稿に込めた思いを聞きました。 3カ月間、海の上で共同生活──勤務体系と乗船人数は。 「平均で3カ月乗船し1カ月休暇です。乗組員は88人おり、うち女性は4人。船は6隻所有し、1隻当たりの乗船定員は11人。トレーニング中の

                                                  「社内恋愛はOKですが、船内恋愛はNGです」 船の中の男女関係、海運会社社長が明かすダメな理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                                • 2010年代ライト文芸ベスト20作品 - 読書する日々と備忘録

                                                  2010年代の作品を振り返る企画、ライトノベル青春小説、ライトノベルファンタジーに続く第三弾はライト文芸編です。ここではライト文芸レーベルから2010年以降に刊行された作品を対象に20作品セレクトしています。 ただ、企画立案段階で20作品でこれはというものを選びきれるのか…という懸念はあったのですが、やはりというか選んでみたらシリーズ作品が存在感ありすぎて、単巻ものを1冊も選べないという結果に…orz シリーズもののみの振り返りというのもあれなので、単巻ものを対象に改めて別に1本企画を作ることにしました。というわけで今回はシリーズもののみの紹介になりますが、それでも泣く泣く削ったシリーズ作品がいくつもあったのは言うまでもありません。 【追記】 ↓というわけで単巻作品編作りました。 1.ビブリア古書堂の事件手帖 (メディアワークス文庫 2011-2018) 全7巻+別巻1巻 ビブリア古書堂の

                                                    2010年代ライト文芸ベスト20作品 - 読書する日々と備忘録
                                                  • 社会人がデジハリ大学に入学する事が決まったので整理もかねて書く

                                                    勇気が欲しいからつらつらと整理も兼ねて書く。 本来ならブログにでも書いた方が良いのかもしれないが、まだ少しだが怖いのだ。 常に偽って生きてきたが故に己の内心を吐露するのに慣れていないのもある。 故にこれはただの日記に過ぎない。 別に特定の人に向けた文章ではない。 ただただ、自分を奮い立たせる為だけに書いたものだ。 1 デジハリ大学の3dモデル専科に入学をする事になった。 キッカケはVRである。 興味を持ち、自分でblenderを触り、楽しかった。 けれど仕事をしながらであると、どうしても時間が足りない。計算すると自分が死ぬまでにどれだけの行いをできるのかと考えた。 故に常に触るとなるならば、やはり仕事にするのが一番だと思った。また自主学習は限界があるだろうとも思った。 客観的な視点と先達による導きが欲しかったのだ。 腕をあげるには良き師が必要だ。また環境も。 けれど正直に言うとこの選択は不

                                                      社会人がデジハリ大学に入学する事が決まったので整理もかねて書く
                                                    • 社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 | さくマガ

                                                      ブレイクタイム 社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 # マキヤ 2020年7月15日 ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 「そんなにカニ味噌を取るなよ! 協調性が無いんだよお前は!」 ああ俺、この会社好きじゃないな。そう気づいてからが地獄だった。 自分のキャリアプランについて、出世していくことしか考えていなかったことを強く後悔した。こんな会社で偉くなりたくない。 ブラック企業を退職するまでの話 当時、4年前の僕は出世をしており、『電波がかなり悪いのに値段が高いWi-Fiを5年契約で売りつける』という大切な業務の責任者をしていた。 営業にとって一番辛いのはクレームでもノルマでも人間関係でもなく、自分が扱う商品がゴミだと知ってしまった時だ。 それでも売らなければ普通に殴られたりするような環境。せっせと他社製品との

                                                        社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 | さくマガ
                                                      • 「トホホな課題解決」を生み出してしまう「思いつき王子」と「思い込み姫」と「いいね、いいねピーポー」とは? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

                                                        「トホホな課題解決」を生み出してしまう「思いつき王子」と「思い込み姫」と「いいね、いいねピーポー」とは? わたしたちの生きるリアル社会は、常に課題解決の連続です。そして、シャバにあふれる「課題」を解決するための「メソドロジー(方法)」のことを「課題解決法」といいます。 わたしの勤める立教大学経営学部では、大学1年生のうちから、民間企業の皆様とコラボ授業をさせていただき、 1)企業のひとびとも悩む真正の課題(ホットイシュー)を 2)学生たちがチームになって課題解決を行い 3)発表・提案を行う中で 4)自らのリーダーシップを高める授業 を実施しています。 わたし自身は、現在、大学院拡充の件もあり(そちらの仕事をメインにしています)、この学部の授業には関与していません(かつては関わっておりました)。舘野泰一先生や、田中聡先生、宇田武文先生など、多くのパッションあふれる先生方、小森谷祐司さん、司村

                                                          「トホホな課題解決」を生み出してしまう「思いつき王子」と「思い込み姫」と「いいね、いいねピーポー」とは? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
                                                        • 理不尽?「文句を言わない人」が評価をされる合理的な理由:書評 | ライフハッカー・ジャパン

                                                          いまの状況に文句を言わずに黙々とやる人は、信頼される著者は旅行作家として全国を歩いていたころ、旅先で知り合ったOLたちから相談を受けることがあったのだそうです。 「4年制の大学を出たのに、コピー取りとお茶汲みしかやらせてもらえません。本当はもっとちゃんとした仕事をしたいのだけれど、上司に言ってもまったく取り合ってくれないのです。頭にきて、この会社を辞めようかと思うのですが、どう思いますか?」 著者はこのとき、次のように答えたといいます。 「私がもし上司だったら、コピー取りやお茶汲みさえもちゃんとしない人に、他の責任ある仕事は任せないと思います」 コピー取りとお茶汲みが気に入らない、と言っている人は、どんな仕事を与えても文句を言うかもしれません。 それに、「気に入る仕事」と「気に入らない仕事」とを部下が選り分けていたとすると、上司は仕事を頼みにくくなってしまうでしょう。 好き嫌いを言っている

                                                            理不尽?「文句を言わない人」が評価をされる合理的な理由:書評 | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • UMED DE COW Chips & tips バターポテトップ ガーリック味と ピンクソルトだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                            おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは UMED DE COW Chips & tips バターポテトップ ガーリック味他 だよ こちら うら ピンクソルト 大阪土産ってことなのかなぁ ふくすけ 眼だけしか動いてませんね 週明けから だらけすぎじゃなぇか さて 昨日 みちくんが・・・ 偉い人のところにいって みなさんに ご迷惑ばかり 掛けてますので 8月いっぱいで 事務所を 辞めさせて 頂きます。 偉い人 辞表は? みちくん まだ書いてません 偉い人 書いてきて それと なんで 7月じゃないんだよ こちらは 今週まで 良いんだけど・・・・ みちくん 1か月前に 会社を辞めると伝えるのが 社会の常識ですから 偉い人・・・・・ というやり取りが あったらしい こちら再度には みちくんからは なにも 言われてないんで 知らないふり ま 止めませんけど それでは パトロール出動です でわ

                                                              UMED DE COW Chips & tips バターポテトップ ガーリック味と ピンクソルトだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                            • 【FIRE】誰でも出来るわけではないが、したいと思う気持ちが大事です | 柴犬の米国株

                                                              どうも柴犬です。 1日の感染者数が東京都は100人を超えました。緊急事態宣言再来か?なーんて言われていますが・・・ 頼む!マジで辞めてくれwww もう仕事忙しくなるのは勘弁してもらいたいです(´;ω;`)。。。検査数の絶対値が過去と違うだけで無症状感染者も入っての数字だから、ある程度の数字はしょうがないのかな?とも思いますが、実際はもっと感染者多いと予測されます。 アメリカは1日の感染者数が5万人を超えていますが実態経済の影響とは裏腹に雇用統計の結果が市場の予測より良い結果となりダウは爆あげ~👆っておい!なんで下がらんのじゃ!?本当に経済は順調に回っとるんか?どうなんや?トランプ大統領マスクしたから上がるんか?どないやねんwww クソ前置きはおいといて本題に入りますが、その前に皆さんに質問です。 皆さんはFIREしたいですか? FIREとは・・・ 「Financial Independe

                                                                【FIRE】誰でも出来るわけではないが、したいと思う気持ちが大事です | 柴犬の米国株
                                                              • セックスレスに耐えられない妻に夫が提案した「まさかの解決策」(此花 わか)

                                                                【みんなセックスレス #01:ママ活で夫婦活】 もはや社会問題と言っても過言ではない、夫婦の「セックスレス」。本連載では、毎回1組にフォーカスし、彼らがどのようにその問題と向き合っているのか紹介していきたい。 地方に住む由貴さん(45歳・仮名)は、結婚16年目の同い年の夫と、9歳になる娘の3人家族だ。夫と共に営むビジネスも堅実に成長しており、一昨年はついに念願のマイホームを建てた。けれども、由貴さんと夫は年に1度、彼女の誕生日にしかセックスをしない。そのことに由貴さんは何年も悩んでいたが、「ある約束事」をしてから2人の仲が劇的に改善したという。 いったいどんな約束なのか。そして、そもそもなぜ二人はセックスレスになったのか。夫婦が幸せの形をつかむまでもがいてきた道程をお話ししたい。 「夫婦二人三脚」でセックスレスに 由貴さんと夫は29歳の時に友人から紹介されて交際を始め、1年後の30歳に皆か

                                                                  セックスレスに耐えられない妻に夫が提案した「まさかの解決策」(此花 わか)
                                                                • 「4630万円誤送金事件」で思い出したことなど~そういえば私の証券口座に3億数千万が振り込まれたことあったっけ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                  いまから20年ほどの前の話になりますが、インターネット証券会社の走りの頃です。 その会社の名誉のために社名は明かしませんが、私、uribouがインターネットで株取引を始めて、少し経ってからの話だったと思います。 過去へタイムトリップ~(一応20年くらい前の写真です) 当時の証券口座の残高は200万くらいだったと思います。あるいはもっと少なかったと思います。ふと口座の残高を見ると・・・ 363,514,390円くらいの残高になっていました。数字はあてずっぽうのイメージです。 振り込まれたというより、誤まった残高になっていた、という表現の方が正解だと思います。 あまりにも途方もない数字なので、すぐ証券会社にメールで連絡しましたが、すぐに返事がかえてこなかったと思います。ひよっとしたら、別の人に振り込むのを間違えた可能性もあります。 お詫びのメールも、電話もなかった思います。数日後気がつくと、元

                                                                    「4630万円誤送金事件」で思い出したことなど~そういえば私の証券口座に3億数千万が振り込まれたことあったっけ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                  • 「楽になったときが一番の壁」 30代前半でつかんだ成功を手放した、レノボCMOのキャリア軸

                                                                    さまざまな壁を乗り越えてきた各界のトップランナーによる、人生の特別講義を提供するイベント「Climbers(クライマーズ)2021 秋」。今回は、大手グローバルIT企業で重役を務めながらも、まったく異なるキャリア形成をしてきた2人の対談をお届けします。大手外資系企業からスタートアップまで複数社を経験してきたレノボ・ジャパン合同会社CMOのリュウ シーチャウ氏と、インテル株式会社に30年以上勤続する土岐英秋氏。本記事では、それぞれが乗り越えてきた「壁」と、キャリアの岐路での判断基準について語りました。 グローバル企業で、対照的なキャリアを歩む2人 リュウ シーチャウ氏(以下、リュウ):こんにちは、レノボのシーチャウと申します。今日は私から、インテルの土岐さんと「乗り越える」について、いろいろ話させていただきたいと思います。 まず自己紹介させていただきます。名前をご覧いただいたとおり、私は日本

                                                                      「楽になったときが一番の壁」 30代前半でつかんだ成功を手放した、レノボCMOのキャリア軸
                                                                    • 上司のふだんの行動が、メンバーの学習意欲に影響を与える 「部下が学ぶ上司」と「部下が学ばない上司」の違い

                                                                      HR領域における実務に役立つ調査研究を行い、有益な情報を発信する「パーソル総合研究所シンクタンク」。今回は同シンクタンクが発表した「ミドル・シニアの学びと職業生活に関する定量調査」について、パーソル総合研究所の上席主任研究員・井上亮太郎氏が「大人の学びとWell‐being」をテーマに解説したセッションの模様をお届けします。前編に続き、後編では学び直しをする人たちの特徴とマインドや、趣味の学びが実務にもたらしたメリットなどが語られました。 上司のふだんの行動がメンバーの学習意欲に影響を与える 井上亮太郎氏(以下、井上):今日は人事の方が多いので、ここからは企業人事として(学び直しを推進するために)どうしたらいいかという話をします。一番介入しやすいのは、口だけ層(学び直し意欲はあるが行動していない)を学び直し層にすることだと思います。 では、どうするか? この人たちが学び直さない理由として

                                                                        上司のふだんの行動が、メンバーの学習意欲に影響を与える 「部下が学ぶ上司」と「部下が学ばない上司」の違い
                                                                      • その後につながる会社の辞め方、転職の仕方

                                                                          その後につながる会社の辞め方、転職の仕方
                                                                        • 佐久間宣行『テレ東音楽祭2021』制作スタッフたちのドラマを語る

                                                                          佐久間宣行さんが2021年7月28日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中でテレビ東京の後輩たちから聞いた『テレ東音楽祭2021』制作の舞台裏について話していました。 6月30日(水)17:40~放送のテレビ東京「テレ東音楽祭2021」にCHEMISTRY出演します✨お楽しみに‼️https://t.co/0PVzJNJWob#テレ東音楽祭 — CHEMISTRY (@CHEMISTRY_2011) June 22, 2021 (佐久間宣行)結構前にテレ東音楽祭っていうのがあったんですよ。テレビ東京音楽祭っていうのが1月ぐらい前にあって。その前後から後輩たちからたくさんね、「佐久間さん、聞きました?」みたいな。「佐久間さん、あの話、聞きました?」みたいな、結構いろんな情報があって。それを全部まとめたら……いろんなやつから聞いた話をまとめたら、なんか1本のドキュメントと

                                                                            佐久間宣行『テレ東音楽祭2021』制作スタッフたちのドラマを語る
                                                                          • 定年・・引き際の変化 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                            昔は祭りだった定年退職 昭和入社の社員の定年退職というと新入社員の私も送別会に駆り出され、とにかく多くの人を集めて盛大に行う祭りのようでした プライドを満足させての幕引きと言えます 経済が低迷し、役職も不足しだして大企業では『降職』『出向』なども増え 「あの人最後まで部長でいられたね」など珍しがられたりします 定年退職の送別会もごく親しい人たちの集まりに変わっていきました 経済の長期に及ぶ低迷で支店も増えず、定期採用で新卒社員は毎年入社してくるので、どうしても役職は不足し降職は仕方がありませんでした 定期採用を辞めれば〈平均年齢は上がり〉〈社員の年代層は偏る〉ことになります 「降職などけしからん」と労働組合の集会では憤慨する社員も多くいましたが、労働組合専従は沈黙でした 私も降職が無ければ支店長にはなれませんでしたので、降職が導入されたことは追い風だったのは事実です プライドを満足させての

                                                                              定年・・引き際の変化 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                            • 幼児退行願望に気づいた

                                                                              気付いたきっかけを備忘録がわりに書き記す。 新卒で会社に入ったあと、先輩からの酷いパワハラに遭い酷いストレス下で毎日生活していた。ただ当時パワハラってものがよくわかってなくて自分が100悪いと思っていたので、泣くことも相談もできず。 少しでも会社から離れたくて昼休みは毎日外でとることにしていた。 会社の近くにちょっと立派な公園があり、ランチの店に行く道すがらに子供連れともよくすれ違う。 信号待ちをしている時、隣にいるベビーカーに乗った子供がぎゃあぎゃあと泣き喚いているのを見て、大学生の頃なら「うるさいガキだな、疲れてるんだよ」と思っていただろうシチュエーションに自分はあろうことか 「いいな、羨ましい」と思っていた。 人間とは不思議なもので、自分でも予想外の思考をすると脳ではもう1人の自分がびっくりしている。そのくらい色んな意味で衝撃的な思考だった。 ある日憂鬱な通勤途中の朝に、やはりベビー

                                                                                幼児退行願望に気づいた
                                                                              • No.1827 会社を辞めて1年、確かにひとり言が増えているのだが… - 新・ぜんそく力な日常

                                                                                いつも訪問ありがとうございます😊 最近といっても、ここ2〜3年になるのかな? そうなんですよ。 長期休職から昨年会社を辞めて、家族以外の人と話す機会が減ったせいなのか、ひとり言を言う事が増えてるそうなんです。 確かに一人でぶつくさ喋っている事が多くなった気はしますが、そんなに増えたかな? ひとり言が増えると認知症のリスクが高くなるみたいなので、家族も心配してくれてます。 ひとり言に気をつけないとと、思い始めた先日の事です。 今、超絶人気漫画の鬼滅の刃の単行本を読んでいて時です。 あ、またひとり言? 今のはひとり言じゃないのにー! みんなに向けて話ていたのに、ひとり言だと思われて、完全にスルーされました。 確かにひとり言が増えたのはわかるんですが、家族に向けて話しても、こうやってスルーされる事も多いんです。 「滑舌悪くボソボソと話すから、ひとり言のように聞こえるんだよね!」 と、言われてし

                                                                                  No.1827 会社を辞めて1年、確かにひとり言が増えているのだが… - 新・ぜんそく力な日常
                                                                                • プロデューサーの仕事は“考える”こと 川瀬浩平が独立した理由

                                                                                  「灼眼のシャナ」「とある魔術の禁書目録」シリーズ、テレビアニメ「SHIROBAKO」など、アニメ作品のプロデュースを多数手がけるアニメプロデューサーの川瀬浩平氏が、昨年ワーナー ブラザース ジャパンを退社し、自身の会社カスケードワークス(https://www.cascade-works.com/)を設立した。 川瀬氏が独立した理由をうかがおうと今年1月に実施した取材は2時間を超えた。独立の理由を赤裸々に語るところから、最近の若手アニメプロデューサーの傾向、長期シリーズを続けるためにしてきた工夫、川瀬氏が携わる作品にクレジットされる「プロデュース」の意味、リニューアルして再出発したネットラジオ「のら犬さんのアニメギョーカイ時事放談」、最近のアニメ業界の変化について感じることなど話題は多岐にわたり、川瀬氏が自身の仕事の秘密を大盤振る舞いで明かしてくれた。(取材・構成:五所光太郎/アニメハック

                                                                                    プロデューサーの仕事は“考える”こと 川瀬浩平が独立した理由