並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1412件

新着順 人気順

伝言の検索結果361 - 400 件 / 1412件

  • オリジナルを超えた?【アメリカ軍装備品】パイロットサバイバルナイフ(日本製モデル品)とは? 0766 🇺🇸 ミリタリー US PILOT SURVIVAL KNIFE REPLICA(JAPAN MADE)1980 - いつだってミリタリアン!

    今回は、1960年代のアメリカ軍パイロットサバイバルナイフ…のモデル品を分析します。 ベトナム戦争終了後に製造された日本製ですね。 官給品とは違った部分もありますが、独特の雰囲気があります。 箱は傷んでいますが、デッドストックですよ! 目次 1  アメリカ軍パイロットサバイバルナイフ(日本製モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍パイロットサバイバルナイフ(日本製モデル品)とは? その使い易い長さや機能から、当の海軍のみならずアメリカ全軍で使用されているアメリカ海軍パイロットサバイバルナイフ。 戦場で兵士が使用して大好評だったこのナイフは、多くの市販品も製造されましたね。 アメリカ以外でも、アメリカ系個人装備を採用している国では、類似ナイフが製造・販売されていま

      オリジナルを超えた?【アメリカ軍装備品】パイロットサバイバルナイフ(日本製モデル品)とは? 0766 🇺🇸 ミリタリー US PILOT SURVIVAL KNIFE REPLICA(JAPAN MADE)1980 - いつだってミリタリアン!
    • 和のイルミネーション HANAあかり竹あかり - 気になったので、撮ってみた。

      2023年5月21日情報更新手毬が遊んでいるようでしょう? よみうりランド遊園地に隣接するフラワーパークHANA・BIYORIでは、2022年10月29日~2023年4月9日(1月4日~3月17日は土日祝のみ開催)のあいだ、和のイルミネーション「HANAあかり」が開催されています。終了しています 迎えるは息を飲む花灯小路。 竹灯が聖門へと誘います。 聖門の先に現れる華曼荼羅 刻々と変わる彩りにどんどん引き込まれていきます。 決して規模は大きくありません。けれど約千本の竹あかりで彩られた園内は、それはそれは幻想的な空間で、キンと冷えた夜でも安らぎすら覚えます。 和傘のライトアップと竹灯籠の散策路 竹あかりのプロデュースはCHIKAKENN。竹あかりを通して輪・和・環を繋ぎ、新たな日本文化として希望の灯火となるよう活動してるそうです。 ここは室内型花の庭HANA・BIYORI館 館内で開かれる

        和のイルミネーション HANAあかり竹あかり - 気になったので、撮ってみた。
      • 『水からの伝言』ブックマーク休止のお知らせと批判批判者のテンプレート - HatenaDiary id:Narr

        はてなブックマークで長いこと続けてきた『水伝ブックマーク』は休止します。再開の予定はありません。 [B! 水からの伝言] Narrのブックマーク 批判批判を理解しなければならなかったから水伝を参考にしていた 私は水伝ブックマークを、私個人が経験した批判批判を理解するための、参考資料として作っていました。この記事は、批判批判とは何なのか、私の理解を書いた、素人の独自研究です。自己採点では100点満点で25点をつけました。 人によっては気分を害する内容を書きます。読むなら承知の上で読んでください。勝手ながら、批判の多くは無視するつもりでいます。 また、私には信用がありません。私は批判批判者側からは「人間として程度が低いとしか言いようがない」と某漫画家や自称「他人の心が分かる作家」に評価されていますし、そうでない側からも「立派な結論を出してくれた論客にケチをつける勘違いトンデモである」と断定され

          『水からの伝言』ブックマーク休止のお知らせと批判批判者のテンプレート - HatenaDiary id:Narr
        • 大英帝国からのベストセラー!イギリス軍空挺デニソンスモックと世界の愉快(?)な仲間たち! 0808 🇬🇧+WORLD ミリタリー BRITISH DENISON SMOCK & FAMILY OF THE WORLD - いつだってミリタリアン!

          今回は、1940年代に開発されたイギリス軍空挺デニソンスモックと、それを参考にして製造された世界の空挺スモックを分析します。 主にイギリスの植民地や連邦国で使用されましたが、そうでない国も採用している場合がありますね。 前回のM65フィールドジャケットとは一味違ったデザインと使用国が面白いですね。 目次 1  イギリス軍空挺デニソンスモックとは? 2  イギリス軍空挺デニソンスモックと世界の愉快な仲間たち ⑴   イギリス軍 ⑵   フランス軍 ⑶   ベルギー軍 ⑷   インド軍 ⑸   パキスタン軍 ⑹   カナダ軍 ⑺   イラク軍 ⑻   国籍不明軍 3  共通の特徴 4  その購入方法は? 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス軍空挺デニソンスモックとは? 第二次大戦初期のドイツ空軍空挺部隊による華々しい戦果に驚嘆したイギリス軍は、1940年代から本格的

            大英帝国からのベストセラー!イギリス軍空挺デニソンスモックと世界の愉快(?)な仲間たち! 0808 🇬🇧+WORLD ミリタリー BRITISH DENISON SMOCK & FAMILY OF THE WORLD - いつだってミリタリアン!
          • 自称化学者の村木風海さんの著書、何かの間違いでチェックをすり抜けて小学生の推薦図書に紛れ込んでしまう : 市況かぶ全力2階建

            ひやっしーに出資している企業・個人、クソの役にも立たないゴミサプリメントめちゃくちゃ買ってくれそうだな。 — sekkai (@sekkai) June 1, 2024 ※読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう(2024/04/16) 多分、ひやっしーを売るよりもひやっしーの顧客リストを売る方が異常な売り上げを記録すると思う。 — sekkai (@sekkai) June 1, 2024 朝から妻がブチ切れています (名古屋市が推薦してはならぬものを推薦したため pic.twitter.com/UxJv9Rsuge — Keigo Imai (@keigoi) June 12, 2024 うわぁマジだった…… これどうすんの名古屋市…… pic.twitter.com/yImLUg

              自称化学者の村木風海さんの著書、何かの間違いでチェックをすり抜けて小学生の推薦図書に紛れ込んでしまう : 市況かぶ全力2階建
            • 大河ドラマ「麒麟がくる」11話「将軍の涙」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

              フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第11話!織田を斎藤を救うため、光秀は西へ東へ駆けまわる!!! ・志村けんさんの訃報について ・物語感想 ・織田vs今川 ・光秀と足利将軍 ・義龍と頼芸 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第11話!織田を斎藤を救うため、光秀は西へ東へ駆けまわる!!! 足利義輝 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・志村けんさんの訃報について ・・・タレントの志村けんさんの訃報と言うニュースが舞い込んで来ました

                大河ドラマ「麒麟がくる」11話「将軍の涙」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
              • 『オクトラ大陸の覇者』#85 富を授けし者2章

                スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事ではヴァルカン再戦時について、自分の編成や戦い方をまとめました。 今回はアップデートで追加された新章「富を授けし者2章」を進めてみました。 バルジェロは目を覚まさず 前回の章ではティツィアーノが生きてて、バルジェロが彼に不意打ちされてしまうところで終わりました。 今回はそこから数日が経ったという設定で、バルジェロは生きてるけどいまだに意識不明の状態。 バルジェロたちのアジトにオスカ(ティツィアーノ)から手紙が届きます。 「砂漠の町スフラタルジャに来い」という内容で、フラにバルジェロのことをまかせて一向は旅立ちました。 サンシェイドの町から更に南東にある新しいマップが登場します。 砂漠の町スフラタルジャ この町の富豪の領主スカラベは典型的な悪役で、奴隷を道具のように扱い砂金を集めさせています。 貧しい人々に救いの手を差し伸

                  『オクトラ大陸の覇者』#85 富を授けし者2章
                • 「2.5次元の誘惑」がとにかく熱い

                  この記事は、集英社のマンガ配信プラットフォームのジャンプ+で毎週土曜日に掲載されている「2.5次元の誘惑」が今最高に面白いのですぐに全話読めという内容であり、最新話までのネタバレが含まれる。できれば単行本を買った上でその後の連載分も全部読んでこの記事を読んで欲しいところではあるが、ネタバレによって面白さを大きく損うタイプの作品ではないので、どちらが先でもいい。 2.5次元の誘惑(リリサ)とは この「2.5次元の誘惑」は橋本悠さんの初連載作品(※詳しくは後述)で、「誘惑」の部分には「リリサ」のルビがつく。高校2年生の主人公奥村が部長を務める所属一名の漫研に、エロいコスプレROMを作るのが夢だというヒロインの天乃リリサが訪れるところから始まる。 Webで冒頭2話が読めるから、まずは読んで欲しい…と言いたいところだが、先入観なしにこれを読むと間違いなく誤解されてしまう。サムネイルの時点でかなりア

                  • リファクタリング効果を促進する組織ビジョン「乳化」 - READYFOR Tech Blog

                    こんにちは、リファクタリング大好きなミノ駆動です。 2021年4月にREADYFOR株式会社にジョインしました。 概要 本記事は、なぜ私がREADYFORへのジョインを決断したのか、背景理由を記したエントリ記事です。 READYFORはサービス開始から約10年が経過。システムに相当な技術的負債が蓄積しているため、今後スピーディーにサービス拡大するためには負債解消が目下取り組むべき重要課題となっております。その課題解決のために私は誘われたわけですが、リファクタリングが十分に効果を発揮するには、設計技術面以外の様々なハードルを乗り越えなければなりません。 READYFORの組織ビジョン「乳化」が、ハードルを解消し、リファクタリング効果の大きな促進に貢献すると考えたため、ジョインを決断しました。 本記事では、技術的負債やリファクタリングにまつわる一般的な問題構造を解説した上で、READYFORが

                      リファクタリング効果を促進する組織ビジョン「乳化」 - READYFOR Tech Blog
                    • 伝説のアイテム!【イギリスの軍服】特殊部隊極地用迷彩トラウザーズ(DPM・SASトラウザーズ)とは? 0772 🇬🇧 ミリタリー BRITISH SPECIAL FORCE CAMO TROUSERS(DPM・ARCTIC WINDPROOF)1980S - いつだってミリタリアン!

                      今回は、1980年代のイギリス軍極地用迷彩トラウザーズを分析します。 以前分析した極地用DPMスモックとペアで使用するものですね。 やはり一般兵科のトラウザーズとは一線を画すものでした。 (別物…と言っていいかも。) 中古品で使用感がありますが、程度は良い方ですよ! 目次 1  イギリス軍特殊部隊極地用迷彩トラウザーズ(DPM・SASトラウザーズ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  イギリス軍極地用迷彩トラウザーズ(SASトラウザーズ)の特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス軍特殊部隊極地用迷彩トラウザーズ(DPM・SASトラウザーズ)とは? イギリス軍内でも精鋭とされるSAS(スペシャルエアーサービス)や海兵隊には、他の一般兵科とは違った迷彩スモックが支給されていましたね。 極地用と呼ばれるこのスモックは ワ

                        伝説のアイテム!【イギリスの軍服】特殊部隊極地用迷彩トラウザーズ(DPM・SASトラウザーズ)とは? 0772 🇬🇧 ミリタリー BRITISH SPECIAL FORCE CAMO TROUSERS(DPM・ARCTIC WINDPROOF)1980S - いつだってミリタリアン!
                      • 「絶対に帰ってこられるから、頑張って」 キャンプ場で女児不明1年 母からの伝言 - 毎日新聞

                        • 冷蔵庫に貼った「マグネット」は写真より簡単に楽しい思い出を呼び起こす - ナゾロジー

                          現代はスマホを使い様々な思い出を簡単に写真に残していくことが出来ます。 写真は思い出や記念を残す重要なアイテムです。 しかし、写真を見返すよりも、部屋に飾っておいた記念品やお土産品を目にしたときに、深く思い出に浸ってしまうこともよくあります。 思い出の小物は、写真とは異なり記録としては非常に曖昧な存在ですが、じんわりと当時の気持ちを呼び覚ます不思議な効果を持ちます。 この不思議な心理的効果は一体なんなのでしょうか? 今回、イギリスのリヴァプール大学(University of Liverpool)に所属するジョン・バイロム氏ら研究チームは、旅先でお土産用マグネットを購入して冷蔵庫にたくさん貼り付けているという人を対象に、ちょっとした小物が記憶を呼び覚ます効果について調査を行いました。 冷蔵庫に貼られたマグネットは家族への伝言や、TODOメモを挟んで、日常と深く結びつき毎日の生活の中で目にし

                            冷蔵庫に貼った「マグネット」は写真より簡単に楽しい思い出を呼び起こす - ナゾロジー
                          • 【普通級か支援級か?・6】 ADHDバトル。不注意優勢型と衝動性・多動型。 - 発達障害だって、頑張るもん!

                            こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は5年生になってADHDの診断が下ったので、特別支援級に移籍したBくんのお話。彼が移籍した支援級は、珍しい「ADHD支援級」でした。 ● ADHDといっても特性は微妙に違っています。困り感もそれぞれ。そしてその集合体である「支援級」も普通クラスにはない葛藤が存在します。 順調に戻ってきた学力 本当は普通クラスに在籍したいけど… 不注意優勢型の困り感 まとめ 順調に戻ってきた学力 さて、「ADHD支援クラス」に移籍したBくん。半年ほどは「ぶっ飛んだ」クラスでBくんもぶっ飛んでいましたが、散々ぶっ飛んだあとに訪れる「集中力があがった短い時間」での個別指導のお蔭で、すっかり落ちてしまった学力が順調に戻ってきました。 同じく「ADHD支援級」の仲間も少し

                              【普通級か支援級か?・6】 ADHDバトル。不注意優勢型と衝動性・多動型。 - 発達障害だって、頑張るもん!
                            • 埼玉県に告ぐ【第43弾】12月第4週一挙大公開。(20191223~20191227) - おっさんのblogというブログ。

                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。 やってきました、第43弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 12月第4週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第42弾で2019年12月第3週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は12月第4週です。例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 たまパパ (id:tmja)様、へのへのもへじ (id:i-shizukichi)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、タコスカ (id:kefugahi) 様、KONMA08 (id:konma08)様、dorifamu (id:dorifamu)様、 ネタと

                                埼玉県に告ぐ【第43弾】12月第4週一挙大公開。(20191223~20191227) - おっさんのblogというブログ。
                              • 巨人坂本に闘魂…広島駅で盟友長野が手を振っていた - プロ野球 : 日刊スポーツ

                                巨人坂本勇人内野手(31)が、盟友からパワーを受け取った。23日、大阪から第3戦の地・福岡へ新幹線で移動。途中停車駅の広島駅で、かつてのチームメート広島長野久義外野手(35)と偶然にも遭遇。窓越しの再会で闘魂を注入された。連敗スタートから日本一になれば、球団では「ON決戦」だった00年以来20年ぶり。キーマンとなるキャプテンは、大ヒットドラマ「半沢直樹」のセリフで反攻を誓った。 ◇   ◇   ◇ 新大阪駅から決戦の地、博多へ出発して約1時間20分。新幹線が広島駅に到着した直後、車内がザワザワし始めた。ふと、ホームに視線を向けた坂本の目に映ったのは広島の長野だった。事前の連絡もなく、理由やなぜそこにいるかも不明。ただ、底抜けの笑顔で手を振り続ける姿を目に焼き付け、闘志が湧き上がるとともに沈みかけた心も上がった。 「チョーさんがいる」。日本シリーズ2試合を戦った疲労から、眠りにつく選手もいる

                                  巨人坂本に闘魂…広島駅で盟友長野が手を振っていた - プロ野球 : 日刊スポーツ
                                • 緊急事態への対処に!【アメリカ軍装備品】沿岸警備隊エマージェンシー・ストロボライト(モデル品)とは? 0798 🇺🇸 ミリタリー US COAST GUARD STROBO LIGHT(ORANGE)1990S REPRICA - いつだってミリタリアン!

                                  今回は、1980年代のアメリカ軍沿岸警備隊の救難用ストロボライトを分析します。 残念ながらモデル品ですが、機能は官給品と殆ど変わらないですね。 いざというときのために、携行していると安心かもしれません。 今回は中古品ですが、使用感の少ない極上品ですよ。 目次 1  アメリカ軍沿岸警備隊エマージェンシー・ストロボライト(モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍沿岸警備隊エマージェンシー・ストロボライト(モデル品)とは? 日本の海上保安庁と違って、アメリカ軍の一部でもある「アメリカ沿岸警備隊」 アメリカ海軍と比べると航空機や艦船の規模は小さいですが、特殊部隊も有する本格的な編成になっていますね。 個人装備で面白いのは、正式な個人携行火器にM14小銃が含まれているとこ

                                    緊急事態への対処に!【アメリカ軍装備品】沿岸警備隊エマージェンシー・ストロボライト(モデル品)とは? 0798 🇺🇸 ミリタリー US COAST GUARD STROBO LIGHT(ORANGE)1990S REPRICA - いつだってミリタリアン!
                                  • コレクション歴45年以上のミリタリーマニアおすすめ!軍装品の資料(初心者用参考書籍)その1とは? 0787 WORLD ミリタリー REFERENCE BOOKS FOR MILITARY COLLECTOR PART1 - いつだってミリタリアン!

                                    今回は、普段ブログの記事作成で参考にしている資料の一部を紹介します。 全て書籍ですが、入門用に最適ですよ。 あんたもぜひ参考にしてくださいね。 (書籍の写真は、一部トリミングしていますのでご注意ください。) 目次 1  軍装品の資料とは? 2  ミリタリーマニアおすすめの軍装品資料(初心者用参考書籍)その1 ⑴  和書 ⑵  洋書 3  資料の購入方法 4  軍装品の資料まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  軍装品の資料とは? 当ブログの読者様は既にご存知かと思いますが、このブログはミリタリー(軍事)の世界でも、主に兵士が戦闘時に使用する衣類や身の回りの装備品を分析し、箸休め的に関連の記事をアップしています。 世の中の多くのブログ運用者がそうであるように、私もアップするブログの記事について日々勉強中です。 そして謎の多い軍装品の歴史的背景や細部について、できるだけ正確な記事提供

                                      コレクション歴45年以上のミリタリーマニアおすすめ!軍装品の資料(初心者用参考書籍)その1とは? 0787 WORLD ミリタリー REFERENCE BOOKS FOR MILITARY COLLECTOR PART1 - いつだってミリタリアン!
                                    • ニセ量子力学とスピリチュアル疑似科学の系譜|雨宮純

                                      先月末~今月初旬はマルチもどき商法集団、事業家集団・環境に関するプレジデントオンラインへの投稿で忙しく、頭の中は悪徳商法で埋め尽くされた状態だった。その間に音声SNSであるclubhouseが流行しており、投稿から一息ついた僕のTLに、理工系の人々がclubhouseで多くのユーザーを惹きつける「量子力学コーチ」なるものに驚愕している様子が流れてきた。これについては悪徳商法以外のことについて考えたかったこともあり、精神世界やスピリチュアルの歴史から見た解説ツイートを行った。 clubhouseから?少し盛り上がっているニセ量子力学ですが、あれは自然科学方面から見たら意味が分からず、むしろスピリチュアルやオカルトの歴史から見ていくと分かりやすいです。スピ系にはもともとラジオニクスというオカルトから、物理学とは全然違うのに「波動」という用語だけ借りて(続 — ちびまる a.k.a 大仏 (@c

                                        ニセ量子力学とスピリチュアル疑似科学の系譜|雨宮純
                                      • 母の危篤を速達で知らせた話 - ゆるかわ日記

                                        ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 今日は母の危篤の知らせを な、なんと! 速達で知らせたというお話を書きます。 昨年、私の最愛の母は亡くなりました。 母が亡くなるまでの色々なことは このブログでも何度か書かせていただきました。 母は危篤状態から一度は復活したものの 退院後に入ったロングショートで 急変して亡くなってしまいました。 退院から19日目のことでした。 www.yuru-kawa.net 急だったので 母の死に目には会うことが出来ませんでした。 www.yuru-kawa.net そして、母が危篤状態になった昨年の10月は コロナまん防中で、面会が自由にできない時期でした。 それでも、危篤ということで ドクターからは面会OKが出たんです。 私は他県に住む弟にすぐに連絡しなければ! と思いました。 しかし、 弟は親の介護から逃げており 日頃から、携帯電話を鳴らしても

                                          母の危篤を速達で知らせた話 - ゆるかわ日記
                                        • 「なおりはしないが、ましになる」 発達障害者はストレスに弱い傾向にあり、目の前のストレスを避けようとして常人では理解し難い行動を起こすことがある - 頭の上にミカンをのせる

                                          www.tyoshiki.com に関連して改めて思い出した話があったので紹介しておく。 ストレスに弱いせいで「直近では過度に悲観的なくせに、長期的には過度に楽観的」になりがちな発達障害者たち 以前に借金玉さんのブログか著書のどちらかでこういう話を読んだことがある気がする。 発達障害者、特にADHD特性の人間の中に「異常にストレスに弱い」個体がいる。 そして、その人達は「短期的には過度に悲観的に考えるが、その反動で長期的には過度に楽観的に考える」 これが周りとの齟齬を引き起こす原因になっている この話、私の脳にこびりついているのだが、ブログで検索しても見つからなかったので覚えている人がいたらぜひ教えてほしい。 kindleで借金玉さんの本を持ってる人がいたら「過度」「楽観」などでぜひ検索してみてもらいたい。 これ、私にはよくわかる感覚なのだが、普通の人にはちょっとわかりにくいかもしれない。

                                            「なおりはしないが、ましになる」 発達障害者はストレスに弱い傾向にあり、目の前のストレスを避けようとして常人では理解し難い行動を起こすことがある - 頭の上にミカンをのせる
                                          • 育児家庭での地震対策 - 育児猫の育児日記

                                            2023年は地震が多いですね 数ある災害の中でも一番怖いのが地震 緊急地震速報とは 緊急地震速報が出たら 子育て世帯の地震対策 2023年は地震が多いですね 日本は地震大国ですが、それにしても今年はすごく大きめの地震が多いような気がしているのは私だけなんでしょうか? 今年に入ってからの震度4以上の国内の地震を挙げてみます。 日付・震源地・最大震度の順で書いています。 ・1月6日 石川県 震度4 ・1月25日 福島県沖 震度4 ・2月25日 釧路沖 震度5弱 ・3月24日 茨城県北部 震度4 ・3月27日 宮城県沖 震度4 ・3月28日 青森県東方沖 震度4 ・4月17日 福島沖 震度4 ・4月21日 父島近海 震度4 ・5月5日 石川県能登地方 震度6強 ・5月5日 石川県能登地方 震度4 ・5月5日 石川県能登地方 震度5強 ・5月5日 石川県能登地方 震度4 ・5月6日 青森県東方沖 

                                              育児家庭での地震対策 - 育児猫の育児日記
                                            • 映画2020年2月 - ネットに影響される人の日記

                                              2月が終わります。1月分はこちらです。 htnmiki.hatenablog.com というわけで1年分をまとめて書くと誰も読まないのではという疑問から始まった1ヶ月分ずつ書いてみようのコーナーも2ヶ月目です。まあ1ヶ月ぶんずつ書いて誰が読んでるんだって感じですが一言メモから多少増量しているので単純に自分用って感じでもありますね。コロナコロナで騒がしい2月でしたが基本的に楽天的な私は相変わらず映画館へGOです。というわけで閏年の閏日である今日観た「レ・ミゼラブル」までまとめて行ってみましょう。 13. テリー・ギリアムのドン・キホーテ B級っぽい冒頭でどうなるかと思ったらあっという間にのめり込んでました。とても面白い怪作だと思う。映画の中の監督と役者も狂ってるけどこの映画自体の監督と役者も狂ってる。コメディ要素が強いけど物作りをする人は結構キリキリするんじゃないだろうか。そういえば「ラ・マ

                                                映画2020年2月 - ネットに影響される人の日記
                                              • いやぁ、アナログゲームって本当にいいもんですね〜—磨伸映一郎『アナゲ超特急』 | マンバ通信

                                                『アナゲ超特急』 アナログゲームというジャンルがあります。テーブルゲーム、非電源ゲームなどとも呼ばれます(いや、「くるりんパニック」みたいに電源が必要なアナログゲームもありますが)。ゲームと言えばビデオゲームを指すのが普通になったことで生まれたレトロニムの一種であり、ボードゲーム・カードゲームの類、中でも特に、ドイツを中心として近年生まれたものを指すことが多いです。 ……という説明が確実に必要だったのも今や昔、ここ15年ほどで日本での認知度は大幅に上がっており、ボードゲームカフェというものがあちこちにできましたし、漫画でも中道裕大『放課後さいころ倶楽部』というアニメ化にまで至るヒット作が出たので、漫画好きでしたらそれで知っているという方も少なくないことでしょう。 海外からの輸入作や日本メーカーの新作のほか、同人サークルによるゲームも大量に登場しており、筆者が大学生だった頃(当方が大学で入っ

                                                  いやぁ、アナログゲームって本当にいいもんですね〜—磨伸映一郎『アナゲ超特急』 | マンバ通信
                                                • 新型コロナ、デマはなぜ拡散したか? 買い占めに走った人の心理 | 47NEWS

                                                  新型コロナウイルスが猛威を振るう中、SNSやネット上でデマが横行している。トイレットペーパーが不足するという情報が広まり、全国的に品薄となる影響も出た。SNSでの情報拡散メカニズムに詳しい大阪電気通信大学の小森政嗣教授(認知科学)は、トイレットペーパーの買い占めに走った人々の大半が実はデマを本気で信じていないと指摘する。にもかかわらず、なぜこのような騒動が起きたのか? デマが広まりやすい社会的状況や、SNSだからこそ陥りやすい心理状態について解説してもらった。 ■悪意なき人が「加担」 世界中で新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が続いている。それと同時に、インターネット上、特にSNSでコロナウイルスにまつわるさまざまな誤った情報の拡散も激しさを増している。 本来の意味でのデマ(デマゴギー)は特定の政治的意図のもと人々を煽動するため故意に事実を歪曲して意図的に流されるうわさのこと

                                                    新型コロナ、デマはなぜ拡散したか? 買い占めに走った人の心理 | 47NEWS
                                                  • 教わることと伝言ゲーム性 ~伝わる情報の齟齬とズレ - 日々是〆〆吟味

                                                    教わることと伝言ゲーム性 〜伝えられるものの中身は一緒のはずなのに、なんで差が出るの⁈ 伝言ゲームと意見の変質 【サーサス『会話分析の手法』】 教わることと齟齬やズレ 伝達の困難とは? 教わることと伝言ゲーム性 〜伝えられるものの中身は一緒のはずなのに、なんで差が出るの⁈ テレストレーション(Telestrations)二版 / テンデイズゲームズ・USAopoly メディア: 1つの考えがある人からある人へと移る際、その考えが変わってしまっているということは、日常では当たり前にあることです。 伝言ゲームと意見の変質 TV番組を思い浮かべてみましょう。最近はあまりやらないかもしれませんが、昔は伝言ゲームなんていうのがバラエティ番組の定番の1つでした。そこでは最初に出されたお題を見た人がジェスチャーやイラストだけで次の人へと伝えていき、それを続けていくうちにお題とは全然違うものへと変貌してい

                                                      教わることと伝言ゲーム性 ~伝わる情報の齟齬とズレ - 日々是〆〆吟味
                                                    • 今注目!22年上四半期おすすめ新作ラノベ20選 - 読書する日々と備忘録

                                                      今回は22年1月から3月にかけて刊行されたライトノベルの新作で、個人的にこれはおすすめしたいと思った20作品を紹介します。今ならまだスタートしたばかりの新作なので追いかけることもできます。気になる作品があったらぜひ読んでみて下さい。 ※各作品タイトルのリンクはBookWalkerページに飛びます。 ↓ 1.俺の召喚獣、死んでる (ファンタジア文庫) 第6回カクヨムWeb小説コンテスト異世界ファンタジー部門〈特別賞〉受賞 俺の召喚獣、死んでる(1) posted with ヨメレバ 楽山/深遊 KADOKAWA 2022年02月19日 楽天ブックス Amazon Kindle honto 紀伊國屋書店 ebookjapan 召喚術師養成学校の苦学生フェイルが喚び出した伝説の召喚獣パンドラは死んでいて、学院トップの王女サーシャに勝つため、チームメイトと共に全く動かない死体を動かす方法を模索する

                                                        今注目!22年上四半期おすすめ新作ラノベ20選 - 読書する日々と備忘録
                                                      • 【即位の礼記念】添乗員が徹底ガイド〜伊勢神宮・内宮〜 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                        【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、伊勢神宮の内宮(ないくう)をご紹介していきます。 前回の当シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net 2019年10月22日に行われた即位礼正殿の儀(即位の礼)祈念と題しまして、皇室にゆかりの深い観光地をご紹介しています。今日は、伊勢神宮・内宮をご案内していきます。 もし、日本中の神社が1つの企業だとしたら伊勢神宮は社長もしくは会長ポジションです。例を挙げると楽天の三木谷浩史氏、ZOZOTOWNの前澤友作氏、『アルプスの少女ハイジ』のロッテンマイヤー先生、などの立場です。日本の神社のトップに君臨する神社なのです。 単純に伊勢神宮と言っても、末端のお宮を合わせると125のお社があります。基本的に"伊勢神宮"とか"お伊勢さん"と呼ぶときには、それは伊勢神宮

                                                          【即位の礼記念】添乗員が徹底ガイド〜伊勢神宮・内宮〜 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                        • ブラック企業をすぐに訴えてはいけない…勤め先に「8年分の年収」を支払わせたモンスター社員の黒い交渉術 モンスター社員を演じることは自身に有利に働く

                                                          結論から先に伝えると、交渉術の一つである「BATNA」と「アンカリング」を駆使した。知識は武器だと私は思う。本稿が読者の皆さんにとっての武器になることを願いながら、まずは和解交渉がどのように進んでいくのか、私の実体験を紹介しつつ順を追って説明しよう。 不当解雇に納得できなかった私は会社を訴え、2年間ほど法廷で争い、いよいよ判決日が近づいてきた。私が勝訴した場合、裁判期間中に貰えるはずだった給与全額。さらに会社へ復職する権利。これら2つの戦果が手に入る(〈解雇通知書はカネになる…2社から裁判で計4700万円を勝ち取ったモンスター社員の「円満退社」の手口〉参照)。 「和解金を支払う」と言われたが最初は拒否 そして、おそらく私の勝訴が濃厚だからだろう。裁判中、会社側から「和解金を支払うので、訴えを取り下げ、円満退社してほしい」と提案を受けた。そこで和解期日を設けることになった。裁判所内にある会議

                                                            ブラック企業をすぐに訴えてはいけない…勤め先に「8年分の年収」を支払わせたモンスター社員の黒い交渉術 モンスター社員を演じることは自身に有利に働く
                                                          • 新幹線「敦賀駅」発車メロディー“宇宙戦艦ヤマト”“魔女宅”も候補 15曲から投票 | 乗りものニュース

                                                            敦賀市外の人も投票可です! 「敦賀らしさ」重視 福井県敦賀市が2021年11月22日(月)から12月6日(月)まで、2024年開業が予定されている北陸新幹線敦賀駅の発車メロディー2次選定を行っています。 建設が進む北陸新幹線敦賀駅(画像:JRTT鉄道・運輸機構)。 1次選定した候補曲15曲から、一般投票により上位5曲が選定されます。市外の人でも投票が可能です。候補曲は次の通り(50音順)。 (1)あしたのために…作曲:辻井伸行 (2)宇宙戦艦ヤマト…作詞:阿久悠 作曲:宮川泰 歌手:ささきいさお (3)海(海は広いなからで始まる「海」)…作詞:林柳波 作曲:井上武士 童謡・唱歌 (4)扇の要(オリジナル)…作曲:菅原直洋 (5)大空と大地の中で…作詞:松山千春 作曲:松山千春 歌手:松山千春 (6)おさかな天国…作詞:井上輝彦 作曲:柴矢俊彦 歌手:柴矢裕美 (7)君をのせて「天空の城ラピ

                                                              新幹線「敦賀駅」発車メロディー“宇宙戦艦ヤマト”“魔女宅”も候補 15曲から投票 | 乗りものニュース
                                                            • 「発売中止にされたマイメロママのバレンタインチョコ」を救う署名が始まる : 学級会速報

                                                              39.3205201141.5177827@39_5177827@gori_CBR650R 【拡散希望】 発売中止に追い込まれてしまったマイメロママのバレンタインチョコを救ってください! 店頭か、希望者への再販売に向けた声を集める署名です。 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「サンリ… https://t.co/LTRwade5qf 2022/01/18 13:13:42 関連記事 ほしの@hosmileD7マイメロのチョコ欲しかったよ…中身も可愛かったよ…。なんなら夫にあげようと思ってたよ…(チョコ食べれないからね 2022/01/18 09:05:04 時任=k=リリス♭#♮@グラコロカウンター→7@t_kaede_lilisマイメロママ語録チョコ販売中止かぁ。 (・ω・`) 欲しかったなぁ。 てか、アニメのマイメロ見ると、ギャグのセンスが男性っぽく感じるんだけど、実は監督は女性

                                                                「発売中止にされたマイメロママのバレンタインチョコ」を救う署名が始まる : 学級会速報
                                                              • 全てのモデルは間違っている、しかしいくつかはとんでもなく間違っている - Qiita

                                                                最近別の記事で、コロナウイルスの感染者数に関するデータはその背景を理解することなしに使うのは危険であるという内容の話をしましたが、今回は、コロナウイルスの感染者数を予測するモデルを使うときには気をつけなくてはいけない、という内容のエッセイがイギリスにおける統計学の学会である、王立統計学会(Royal Statistical Society)の中にあるデータ・サイエンス部のトップの人によって出されていました。 とくにそのモデルを作る人(科学者)、モデルによって出される数字を伝える人(ジャーナリスト)、モデルから得られる情報をもとに政策を作る人(政治家)は、責任が大きく、さらに間違いによる影響や被害が大きいだけに細心の注意を払うべきで、そのためのガイドラインを6つのルールとしてまとめています。 これは、コロナウイルスなどの感染症ウイルスの予測モデルに関わる人達だけでなく、広く一般の我々にとって

                                                                  全てのモデルは間違っている、しかしいくつかはとんでもなく間違っている - Qiita
                                                                • ホウキにまたがって空を飛びたい【魔女の宅急便】 - fic-tion’s world

                                                                  映画ポイント 魔女の宅急便 【公開】1989年(日本映画) ジブリです。 女の子が魔女として独り立ちするまでのお話です。 子どもの頃、魔女の真似をしてホウキにまたがりました! 魔女にもなりたい~。 ホッコリする映画です。 歌も大好き!! フィクーポイント82ポイント ①50 ②5 ③9 ④12 ⑤6 youtu.be リンク オープニングテーマ ルージュの伝言 荒井由実 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes エンディングテーマ やさしさに包まれたなら 荒井由実 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes リンク 映画ポイントランキング www.fic-tion.com フィクーポイントとは ★私が映画評論家だったら★ フィクーポイント フィクーポイントとは、fic-tion による100点満点で表す映画評価方法のこと

                                                                    ホウキにまたがって空を飛びたい【魔女の宅急便】 - fic-tion’s world
                                                                  • 経験498:子供のお絵かきに用に、家族への伝言メモに使える「電子メモパッド」を購入しました!めちゃ便利です!

                                                                    気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                                                                      経験498:子供のお絵かきに用に、家族への伝言メモに使える「電子メモパッド」を購入しました!めちゃ便利です!
                                                                    • 時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなる 『日本の恋と、ユーミンと。』 - 時の化石

                                                                      どーも、ShinShaです。 今日はユーミンのデビュー40周年ベストアルバムの記事です。 コアのファンではなかったけれど、ずっと彼女の曲を聴いてきました。 「春よ来い」「守ってあげたい」「ひこうき雲」・・・ 彼女はそれだけヒットを飛ばしてたからね。 このアルバム、主要な曲はぜんぶ入っています。 アルバムタイトル『日本の恋と、ユーミンと。』 すばらしいコピーですね。 当時を生きた人なら、誰でもユーミンの曲とつながる恋の記憶をもっているはずです。 時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなりますね。 『日本の恋とユーミンと』2012年 「Hello, my friend」 1994年 「ルージュの伝言」 1975年 「時をかける少女」1983年 「春よ、来い」1998年 ひこうき雲 1973年 Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき 『日本の恋とユーミ

                                                                        時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなる 『日本の恋と、ユーミンと。』 - 時の化石
                                                                      • 元代表の現役Jリーガーが一般客としてTV出演…あとから事実を知った番組関係者の反応は? | ゲキサカ

                                                                        ジェフユナイテッド千葉のキャプテンを務める元日本代表DF鈴木大輔が一般客として北海道のテレビ番組に出演し、SNSを中心に話題となっている。 鈴木の元チームメイトである浦和レッズDF岩波拓也が15日、自身のツイッター(@ta_ku0618)で「この利用客見たことある」とつぶやき、同シーンのキャプチャ画像を投稿。そこには「利用客」のテロップとともにインタビューを受ける鈴木の姿があった。 場所は北海道占冠村にある星野リゾートトマムのスキー場とみられ、鈴木は利用客の感想として「子どもが遊ぶ施設が充実している」と語っている。 鈴木は同日に自身のツイッター(@4_DAISUKESUZUKI)を更新し、岩波の投稿に反応する形で「自分一応サッカー選手で、、、って言おうと思ったんだけどおこがましくて何も言わずに受けたら、北海道でTVデビューしてしまった」と説明した。 その後、UHB北海道文化放送アナウンサー

                                                                        • 【新型コロナウイルス】今後、新型コロナウイルスで日本でも死者が出るだろう。でも恐れることはない【2019-nCoV】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

                                                                          はじめに 新型コロナウイルスで日本人の死者が出る可能性についてはだれも触れていないと思います。全く情報がない状況で、実際に死亡者がでてしまってはさらなるパニックを引き起こすと思います。あらかじめ言っておきます。 今後、新型コロナウイルスで日本でも死者が出るでしょう。 でも恐れることはありません。 パニックを起こすためではなく、あらかじめ知っておいてパニックを起こさないためにこの記事を書いています。死亡者数と致死率について、かんたんな数学で考えてみたいと思います。 追記:2020.02.07データを更新しました 日本の感染者数 新型コロナウイルスは感染者数が40人を超えそうです(2020.02.07データ更新しました)。 厚生労働省の報告では2020年2月6日時点で感染確定が21名、ほかに4名の無症状病原体保有者がいます。現在、クルーズ船で20名の感染が他に確認されています。 新型コロナウイ

                                                                            【新型コロナウイルス】今後、新型コロナウイルスで日本でも死者が出るだろう。でも恐れることはない【2019-nCoV】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
                                                                          • トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセス集中 「情報を必要としている方のみ開いて」

                                                                            トヨタ自動車は、1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震を受け、救援車両などの通行を支援する「通れた道マップ」を公開した。しかし直後にアクセスが集中したため、「情報を必要としている方のみ開くようにお願いします」と訴えている。 午後6時頃にX(旧Twitter)などで能登地方の通れた道マップを公開した。しかし直後からアクセスが集中。使いづらい状況になっていた。 通れた道マップは、同社のテレマティクスサービス「T-Connect」搭載車両から収集した情報などをもとに、被災地域で車両が通行できる道を示す地図。災害発生時に被災地の避難や救援のための移動を支援するために提供している。 関連記事 携帯各社、石川県沖地震の影響を報告 「災害伝言版」も提供 1月1日の午後4時10分ごろに石川県沖で発生した地震の影響について、携帯電話各社が1報を出し始めた(1日午後6時10分時点)。 NERV防災「

                                                                              トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセス集中 「情報を必要としている方のみ開いて」
                                                                            • 震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***45日目(3月2日)*** - 森の奥へ

                                                                              26年前、わたしは神戸市兵庫区で震度7の揺れを経験しました。その記憶を日記とパソコン通信のログとで振り返っています。あの日から45日目です。 3月2日(木) 今日の被災家屋再調査のペアは、北区役所からの応援のT寺さん。去年採用とのことで、やたらと頭が固そうな印象。 山王町のY田さんの家(周りが土塀に囲まれた築50年くらいの古い家で解体申請が出されている)をなかなか全壊と認めようとしない。Y田さんとは昨日避難先に電話して話していた。4時頃にこちらに来てくださるとの約束だったが、40分程家の前で待ってもやってこない。区役所に問い合わせると、交通事情のため行けないかもしれないとの伝言。空しく帰る。不在の家に電話したりして残務整理に7時頃までかかる。 区役所の首脳部は応援職員のマナーについて憤慨している様子。日替わりでメンバーが代わるので、そのたびに仕事の内容を説明し直さないといけないし、わざわざ

                                                                                震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***45日目(3月2日)*** - 森の奥へ
                                                                              • 【メモ】津田大介氏の名誉毀損訴訟、現状は??断片的な情報はあるが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                これは今年のはじめのニュースでしたか。 m-dojo.hatenadiary.com ・津田大介氏は4~8人ぐらいの、言論活動で名を知られているひとに対して、名誉棄損訴訟を起こしたらしい。 ・当人がそれを語ったことで確認できるのは 1:百田尚樹氏 2:高安正明氏 3:上念司氏 4:(きをつけっ)竹田恒泰氏(なおれ) 上念司氏 この後、それに関する情報がなかったので、本当に訴訟が継続しているのか、どんな論点なのか…などを知るすべがなかったのだが、どうも津田大介vs上念司の民事訴訟、後半が12月15日に行われていたらしい。 津田さん、今日も東京地裁でファッションモンスターがお待ちしてます。 pic.twitter.com/1EnCo26Kf4— 上念 司 (@smith796000) December 15, 2021 今日も東京地裁に津田さんの姿はありませんでした。残念です。 いつか東京地裁

                                                                                  【メモ】津田大介氏の名誉毀損訴訟、現状は??断片的な情報はあるが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                                • 「安倍晋三が東日本大震災の被災地に支援物資を運ぶ写真」に関するデマ - 事実を整える

                                                                                  定期的に流れている模様 ランキング参加中社会 「安倍晋三が被災地に支援物資を運ぶ写真は別の場所、コラ」の言説 写真の初出は和田政宗参議院議員の2018年投稿:野党時代の被災地支援 2011年4月8日の「仙台市場外市場 杜の市場」内の駐車場での写真 「山口県下関市のエンデバー社のトラック2台」が一致 安倍議員は3月26日に福島を、総理就任後も東北の被災地各地をを訪問 その他の言説に対する若干の補足:尾ひれがついた言説も存在している 「安倍晋三が被災地に支援物資を運ぶ写真は別の場所、コラ」の言説 https://archive.is/tCYX4 https://archive.is/6hV32 https://archive.is/vSPEp 「安倍晋三が被災地に支援物資を運ぶ写真」に対して これは別の場所と特定されている いつどこで誰が撮影したか不明 写真はコラージュ といった言説が2023

                                                                                    「安倍晋三が東日本大震災の被災地に支援物資を運ぶ写真」に関するデマ - 事実を整える