並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 584件

新着順 人気順

住民税の検索結果161 - 200 件 / 584件

  • [ダブル育休1年のメリット]住民税・保育園料が無料になる? - トマくる育児日記

    こんにちは。 我が家はくるみ🐿️・トマト🍅ともに育休を1年取得している「ダブル育休」中です。 長期の男性育休はまだまだ一般的ではないようで、どこで言っても驚かれます。 今回はそんなダブル育休のメリットをお伝えできればと思います。 [子育て面] 「取るだけ育休」ではなくて、取るからには旦那も家事・育児をするものとします。 というか、夫婦で望んで迎えた子供👶だから当然ですよね? 夫婦で協力すれば「子育ての大変さは半分に、喜びは2倍に」なるでしょう。 ・大変さは半分に 我が家のミニトマト👶はちょうど生後3ヶ月。 私たち夫婦も、親歴3ヶ月になりました。 ようやく慣れてゆとりもできてきましたが、新生児〜生後2ヶ月過ぎくらいまでは正直2人体制でも大変でした。 でも2人だからこそ、ここまで健康的に、そして夫婦仲も良いまま過ごしてこられました。 子育てのココが大変! ①何が正解か分からない ②オッ

    • 『Cities: Skylines II』レビュー 野心的な続編ではあるが、基礎の部分が野心に追いついていない

      前作『Cities: Skylines』は、自由に街を作れる都市経営ゲームというジャンルを復活させた作品だ(なお、いったん途絶えた原因は2013年版『SimCity』)。『Cities: Skylines II』はその続編であるが、進化できた部分よりも退化している部分のほうが大きく目立ってしまう。魅力的な新システムは大量にあり、経済面でのマネジメントやリアルな大都市の建設はさらに楽しくなるに違いない。しかし、間近で都市を観察した際にひどく醜い街並みを見たくないなら、長時間の整地作業を強いられてしまう。前作にあったユーザーフレンドリーな部分が、本作では新要素と引き換えに犠牲となっている場合も多い。あらゆる部分が悪いわけではないが、かつて栄えていた街が無残に荒廃したかのような有様だ。このエリアの大規模な再開発を行わない限り、問題は解消されないだろう。 この記事では、『Cities: Skyli

        『Cities: Skylines II』レビュー 野心的な続編ではあるが、基礎の部分が野心に追いついていない
      • 低所得者への7万円給付「ファストパス」で2週間待たずに 新藤経済再生相が方針

        新藤義孝経済再生担当相は1日の閣議後会見で、経済対策に盛り込まれた低所得世帯への7万円の給付措置について、スマートフォンやパソコンを使ってオンラインで申請する仕組み「ファストパス」制度を導入する方針を示した。物価高の影響を強く受けている低所得世帯の安心につなげるため「2週間を待たず給付できる仕組みをつくる」と述べた。 給付金の手続きは、自治体から対象者に郵送で書類を送り、申請者からの返送を受けた後に審査や銀行口座の確認などのやり取りを行うため、早くても2週間程度の時間を要するという。 ただ、全国にはすでに通知書類にQRコードを記載して、スマホやパソコンで読み取って、申請手続きができるシステムを構築済みの自治体が400ほどある。例えば、品川区ではオンライン申請により、最短で6日で給付できた事例もあるという。 こうしたシステムをまだ構築できていない自治体に対し、オンライン申請を可能にする仕組み

          低所得者への7万円給付「ファストパス」で2週間待たずに 新藤経済再生相が方針
        • ふるさと納税で自分の街が得をしているのか損をしているのか可視化される「ふるさと納税のリアル あなたの街は勝ち組?負け組?」

          2008年5月から開始されたふるさと納税では、魅力的な特産物がありながらもアピールの場に恵まれなかった自治体などが返礼品制度を活用して大きく収入を伸ばしている一方、ふるさと納税の利用者が住む地方自治体は税収減となるため、財政が潤う地域とそうでない地域とで明暗が分かれています。日本経済新聞が総務省の現況調査を元に作成した「ふるさと納税のリアル あなたの街は勝ち組?負け組?」では、ふるさと納税で収支がプラスになっている自治体とマイナスになっている自治体が一目でわかるようになっているとのことなので、実際に使ってみました。 ふるさと納税のリアル あなたの街は勝ち組?負け組?:日本経済新聞 https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/hometown-tax-donation-trends-map/ 上記のURLにアクセスすると以下のような画面になります。 下にスクロ

            ふるさと納税で自分の街が得をしているのか損をしているのか可視化される「ふるさと納税のリアル あなたの街は勝ち組?負け組?」
          • Jリーグ複数クラブが申告漏れ、全60クラブに適切納税を通達 税務調査で判明、経営に影響する規模も : スポーツ報知

            サッカーのJリーグに加盟する複数クラブが、国税局から申告漏れを指摘されていたことが9日、スポーツ報知の取材で分かった。今年の春頃からの税務調査で、外国人選手の報酬に課される所得税や住民税が契約実態に見合わないケースが複数あったことが判明。事態を重く見たJリーグはJ1~3の全60クラブに対し、適切な納税を行うよう通達を出した。修正申告となった場合、クラブ経営に影響を及ぼす規模となる可能性がある。 Jリーグの関係者によると、今春頃から各地の国税局が外国人選手に税務調査を行った。調査の中で、外国人選手の契約と納税が実態に即した形になっておらず、当局から修正申告が必要との指摘を受けたケースがあった。G大阪は過去に所属した選手について指摘を受け、対応を進めているほか、名古屋なども対象になっている模様だ。 外国人選手の多くは国内で課される税について、クラブ側が負担する契約を結んでいる。クラブ側は外国人

              Jリーグ複数クラブが申告漏れ、全60クラブに適切納税を通達 税務調査で判明、経営に影響する規模も : スポーツ報知
            • 岸田首相 「所得税減税でデフレからの脱却完成を」 衆院予算委 | 毎日新聞

              衆院予算委員会は27日午前、岸田文雄首相と全閣僚が出席して基本的質疑を実施した。首相は所得税減税などの検討を与党に指示した理由について「国民に物価高の中で頑張っていただくため、分かりやすく所得税、住民税という形で返すことが生活を支える上で重要だと考えた。所得税減税という手段を使って何としてもデフレ…

                岸田首相 「所得税減税でデフレからの脱却完成を」 衆院予算委 | 毎日新聞
              • 退職まであと5日 - ごろごろ

                以前の勤務先が倒産をして、転職活動をするしかなくなり入社した今の勤務先を退職が決まり在籍期間も残り僅かとなりました。 採用してくれたのはありがたいのですが、確実に足元を見られる転職。 倒産していきなりの転職活動で拾ってくれるところもない 40代なんてなかなか転職できない 採用しても逃げ道がないから退職することもない そんな意図が透けて見えるような採用のされ方でした。 公開していた給料とも違い、実際は会社の給与テーブルがあるからと経験・資格など一切考慮してもらえず。 結果、新卒と同じステージからのスタートでした。 この時点でやってらんない。 経験20年、仕事に使う複数の資格あり、生産技術経験ありの人間を新卒同様の給料で雇えるから、会社としては安い買い物だったと思います。 そもそも役員全員が生産技術が何なのかも知らないような感じでしたけどね。 この時点で察しておくべきだった。 当然こんな給料で

                  退職まであと5日 - ごろごろ
                • 増税イメージに焦る岸田首相 払拭なるか? 前途多難な減税論 | 毎日新聞

                  与党の政調会長、税制調査会長との会談を終え、記者団の取材に応じる岸田文雄首相=首相官邸で2023年10月20日午後7時37分、竹内幹撮影 岸田文雄首相は26日の政府与党政策懇談会で、所得税減税などを検討するよう正式に指示した。次期衆院選をにらみ、自らにまとわりつく「増税イメージ」の払拭(ふっしょく)に躍起だが、乗り越えるべきハードルは高く、前途は多難だ。 なぜ増税イメージ定着? 「賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和するには、所得税、個人住民税の減税が最も望ましい」。首相は政府与党政策懇談会で、こう強調した。減税に前のめりの姿勢は増税イメージに対する苦悩の裏返しでもある。 岸田首相は2021年10月の就任早々、金融所得課税の強化に言及し、22年末には防衛増税を決定した。さらに増税のイメージを増幅させたのが、今年6月末に受け取った政府税制調査会(首相の諮問機関)の答申だ。 答申

                    増税イメージに焦る岸田首相 払拭なるか? 前途多難な減税論 | 毎日新聞
                  • 【あるぷす経済遅報】岸田首相「物価高上回る所得を頑張リマス!賃上げ応援シマス!(白目)」|アルプス投資ブログ

                    ・岸田首相は「あらゆる手段を使って、物価高を上回る所得を目指すだよ!(卍)」と発言したそうな。 ・経済再生が最大の使命と感じているらしく、各方面で賃上げを促し、昨年を上回る賃上げを応援するとのこと。 ・また所得税や住民税の減税も考え、教育訓練やリスキング支援強化も頑張るらしい。 なんだそうな。 現在支持率もかなり落ち込んでいるから、国民の人気取り戻すには響きの良い政策を発言するよなぁ。。。(期待) 29日の衆院予算委員会で、首相は政治団体の会計責任者が罪に問われた場合に関係する国会議員も連帯責任で罰せられる「連座制」の導入に言及した。政治への信頼回復に向けた同法改正は今国会の焦点となる。 ブルームバーグ 実行してきた良い政策もあるんだろうけど、悪いニュースばかり先行して報道されませんよね。(鮑) 辛い仕事だろうけど、頑張っていただきたいなぁ。

                      【あるぷす経済遅報】岸田首相「物価高上回る所得を頑張リマス!賃上げ応援シマス!(白目)」|アルプス投資ブログ
                    • 【あるぷす経済遅報】岸田首相「所得税・住民税を減額したいと思うんだ。選挙前だし支持率上げなきゃ・・・」|アルプス投資ブログ

                      昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! 岸田首相「所得税・住民税を減額したいと思うんだ。選挙前だし支持率上げなきゃ・・・」

                        【あるぷす経済遅報】岸田首相「所得税・住民税を減額したいと思うんだ。選挙前だし支持率上げなきゃ・・・」|アルプス投資ブログ
                      • 30代女性管理職n年生のキャリア面談の記録

                        先日、私が勤めている会社で「上司とのキャリア面談」というものがありました。 もちろん私もチームに部下がいる立場で働かせてもらっていますので、面談をする立場と面談をされる立場で視点の差があることは承知しています。 20代後半から現在にかけて約n年間、降格もしないが昇格もせずに働いてきました。 当時横並びだった面々や私が昇格をさせた元部下たちがどんどん自分を追い越して上の役職に就いていく背中を見送るのは、戦友や育てた後輩たちの功績が評価されたことを嬉しく思う気持ちや誇らしく思う気持ちもありながら、この人たちにできていて、私にできていないことは何なのだろうか?と考えることも多かったなと思います。 過去に、何度か組織の都合で上司も変わっているのですが、直接尋ねてみたこともあります。 「私は何ができるようになったら、昇格候補として検討していただけますか?」 「今の働きでなにか不足していることや、もっ

                          30代女性管理職n年生のキャリア面談の記録
                        • 実は「節税」にならない?年間最大12万円の「生命保険料控除」の落とし穴 | ゴールドオンライン

                          2023年も2ヵ月を切りました。生命保険等に加入している人は、自宅に保険会社から「控除証明書」が届いていることと思います。そして、この時期、保険の営業マンがよく使うセールストークに「生命保険料控除の枠を使って節税しましょう」というものがあります。しかし、実は、生命保険料控除は、税負担を抑える制度には違いありませんが、「節税」の制度といえるかどうかは微妙な面があります。本記事で解説します。 生命保険料控除とは 生命保険料控除は、生命保険等の保険料を支払ったら、その金額の一部について所得税・住民税の計算上、「所得控除」を受けられるという制度です。以下の3つの類型があります。 【生命保険料控除の3つの類型】 ・一般生命保険料控除:生命保険(定期保険、終身保険等)、変額個人年金保険が対象 ・介護医療保険料控除:医療保険、がん保険、就業不能保険等が対象 ・個人年金保険料控除:個人年金保険(変額個人年

                            実は「節税」にならない?年間最大12万円の「生命保険料控除」の落とし穴 | ゴールドオンライン
                          • 【2024年版】楽天ペイの便利でお得な使い方

                            dカードは、なかなかお得なクレジットカードです。 通常の利用で1%分のdポイントが貯まり、ドコモスポーツくじの利用ではさらに1%貯まります。 個人的にも、ドコモスポーツくじでBIGを自動購入するのに使っています。 年会費も永年無料なので、持っておいて損はないクレジットカードです。 ということで、今回は【2024年版】dカードのお得な作り方と便利な使い方を書いていきます。 ポイントサイト経由で作る ポイントサイトとは、経由することでポイントがもらえるお得なサイトです。 ネットショッピングやクレジットカードの申し込みなど、いろいろなサービスで利用できます。 ポイントサイトはいろいろありますが、個人的にはモッピーとハピタスを使っています。 この2サイトは、どのサービスでも平均してポイント還元率が高いサイトです。 モッピーかハピタスを使う dカードの新規発行についても、モッピーかハピタスから申し込

                            • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当が届いた〜(*'▽')

                              2023年12月05日06:31 カテゴリ配当金株主優待 優待と配当が届いた〜(*'▽') 優待と配当が届きました アサンテから1000円のギフト券が届きました 丸紅と三菱商事からはどうでもいいやつです そして配当金が僕に15社 妻に18社の 合計619,121円でした そして二世君の学校ではまた他の学年ですが学級閉鎖があったりです そんな感じでポイントサイトの稼ぎ また『ポイントインカム』で5000PをPEXに交換 最近はここが活躍するね 『ポイントタウン』では294Pを2%引きのアマゾンギフトカードに交換 今はどのポイントサイトでも凄いキャンペーン中 dポイントへの交換5.5%アップ中で激熱 11月1日から交換5.5%アップ開始してます 2024年の1月5日までと長い まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバー

                              • 岸田内閣支持率21% 旧民主・菅政権以来の水準 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は21%。これまで岸田内閣としては最低タイだった10月14、15日実施の前回調査(25%)から4ポイント下落し、過去最低を更新した。調査方法が異なるため単純比較はできないが、歴代政権で支持率21%は旧民主党・菅直人政権末期の2011年8月(15%)以来の低い水準となる。不支持率は10月調査比6ポイント上昇の74%。岸田内閣としては過去最高で、不支持率が70%台となるのは麻生内閣時代の09年2月(73%)以来、14年9カ月ぶり。 【グラフ】内閣支持率、6月に急落 続く下降傾向 総合経済対策に盛り込まれた所得税・住民税の1人当たり計4万円減税への厳しい評価や、副大臣、政務官の相次ぐ辞任が影響した可能性がある。 年代別の内閣支持率は、70歳以上は3割強だった一方、18~29歳、30代、40代、50代、60代は1割台にとどまった。

                                  岸田内閣支持率21% 旧民主・菅政権以来の水準 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                • アルツハイマー病新薬レカネマブの薬価、年298万円 中医協承認(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                  アルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」(商品名レケンビ)について、厚生労働相の諮問機関に当たる「中央社会保険医療協議会」(中医協)は13日、薬の公定価格(薬価)を500ミリグラム11万4443円、1人当たり1年間の治療で約298万円とすることを承認した。公的医療保険が適用される。 【図でわかる】そもそも…レカネマブはどう効果がある? レカネマブは、製薬大手「エーザイ」と米製薬会社「バイオジェン」が開発した。病気の原因と考えられている脳内の異常物質に直接働きかけて取り除く初めての薬。根治薬ではないが、病気の進行を遅らせる効果が期待される。9月に厚労相が製造販売を承認していた。 中医協の承認を受け、エーザイは今月20日にレカネマブの販売を始めると発表した。 投与の対象者は、脳内に異常なたんぱく質「アミロイドベータ(Aβ)」の蓄積が確認されたアルツハイマー病患者で、認知症の症状が軽度の人と、その

                                    アルツハイマー病新薬レカネマブの薬価、年298万円 中医協承認(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • 確定申告は予約しないと結構時間かかりますよ。今年の予約も結構一杯! - タキオン0622のブログ2

                                    こんにちはタキオンです。 確定申告の時期ですね。 e-taxでスマホでできるとはわかってるんですが、いつもパスワードで失敗するんです。 メモとってなおしてたはずなんですがどこに直したのかを忘れてるといういつもの事。 結局は役場へ行くんですよね(笑)。 コロナ前などは1時間前くらいに行って並んだ順でしてもらってましたが最近は予約制になってます。 勿論並んでもしてもらえるんですがキャンセル待ちみたいなもんでかなり時間がかかるんですよ。 予約とることを忘れてて 少し遅れで予約を取りました。 2月はもうほぼ埋まってましたね。 3月の頭の午前中があったんでそちらで予約しました。 あ〜面倒です。 私は今回源泉徴収票が10枚あるんですよ(笑)何故ならタイミーが8枚ありますから。 ↓ takion0622.hateblo.jp めっちゃ多いな〜。タイミーが原因。 今後はタイミーで働く場所はある程度絞ろうか

                                      確定申告は予約しないと結構時間かかりますよ。今年の予約も結構一杯! - タキオン0622のブログ2
                                    • ふるさと納税のワンストップ特例制度利用は1月10日まで。ゆえに確定申告しに行きました - たぬちゃんの怠惰な日常

                                      ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 確定申告の時期ですね。 ワンストップ特例制度 税務署へ行った 要チェック 他 ワンストップ特例制度 わたしは去年初めてのふるさと納税をしたので、ワンストップ特例制度を使用して寄付金控除を受けようとしていました。 ざっくりいうと、寄付先の自治体が自分に代わって手続きしてくれるやつです(いくつか条件あり)。 書類を郵送か、QRコードを読んでインターネットで手続きするので簡単です。 ああ、そろそろやらねばなあ~。 いつまでやっけ? 「ワンストップ特例制度の申請期限は寄付をした翌年の1月10日です。」 (;゚Д゚) 過ぎてる・・・。 というわけで、確定申告を行うことにしました。 税務署へ行った 毎年夫は確定申告をやってますが、自分は初めてです。 pompomtanupi.hatenablog.com 去年夫がe-Taxデビューしましたが、何度もマイ

                                        ふるさと納税のワンストップ特例制度利用は1月10日まで。ゆえに確定申告しに行きました - たぬちゃんの怠惰な日常
                                      • 永住者、税金など未納は1割 厳格化めぐり国が初公表(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                        永住者が税金や社会保険料を故意に支払わなかった場合に永住許可の取り消しを可能とする今国会で審議中の関連法改正案を巡り、出入国在留管理庁は8日の衆院法務委員会で、サンプル調査の結果、永住者の未納割合が1割だったと初めて明らかにした。「永住者の未納の統計もなく、法改正の根拠がない」とする野党側の批判を踏まえた。 【1位はどこ?】国籍別で見る在日外国人数 改正案は、外国人技能実習制度を廃止して「育成就労制度」を新設し、人手不足の分野で未熟練の外国人労働者を受け入れる。日本での永住希望の増加が見込まれるため、公的義務を果たさない外国人労働者の永住許可要件の厳格化も盛り込んでいる。 入管庁によると、2023年12月末現在、国内に永住者は約89万人おり、すべての永住者の納付状況は不明とした。ただし、一部の永住許可申請の書類を調べた結果、23年1~6月に審査を終えた1825件のうち、未納は235件(12

                                          永住者、税金など未納は1割 厳格化めぐり国が初公表(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • もし自分がタイミーで副業するとしたら。会社にばれたくない場合。確定申告など - たぬちゃんの怠惰な日常

                                          ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ※注意:偉そうなことを書いていますが、タイミーで働いたことがない上、法律の専門家ではありませんので(FP3級は教養である)、あくまでも自分が働いたらどうするかという個人的想像です。 間違えていることもあるかもしれません。 公務員は違法になりますので、副業は絶対やってはいけません(投資などできる範囲は定められてるので要チェック)。 公認会計士など一部の業種では他の理由でできないこともあります。 しっかり調べましょう。 まあ、士業なら専門なので大丈夫とは思いますが。 タイミーとは 確定申告 住民税 結局? 結論 タイミーとは スキマ時間に働けると人気のスキマバイトアプリ(日雇いアプリ)。 基本的に面接などがなく、思い立ったらすぐ働けるのです。 タイミーが有名ですが、他にもたくさんありますよね。 メルカリも参入するとのことでどんどん増えています。

                                            もし自分がタイミーで副業するとしたら。会社にばれたくない場合。確定申告など - たぬちゃんの怠惰な日常
                                          • Jリート分配金と「年末損出し」の意外な関係 - ノギンの泡沫投資日記

                                            気づけば、もはや年末ですね。今年の株式市場が開いているのも、あとわずか。 年末の歳時記ともいえる「損出し」も、いよいよ大詰めの締めの時期です。 いや、損出しできる売却益など無いわ!(怒) という御方も、ちょっとお待ちを。 もしJリートやインフラファンドなどの投資口をお持ちの場合は、ひそかに益が発生し、譲渡益税が引かれていると思いますよ~。 今更だけど「損出し」の話 売却ゼロのガチホ派にも、譲渡益税が発生するJリートの不思議 最高の悲鳴は「損出しできる含み損がない」 今更だけど「損出し」の話損出しというのは、すでに株式等の売却益を受け取っている人が、あえて別のマイナス株を売却して「損」を出し、今年の税金を減らしてもらうという節税行動のひとつです。 もちろん、売却した株式は年内に買い戻します。 含み損を確定するなんてイヤダ! と感じる方も、ちょっとお待ちを。 含み損の株式を売却して再購入しても

                                              Jリート分配金と「年末損出し」の意外な関係 - ノギンの泡沫投資日記
                                            • “ボーナス支給明細”見せてもらいました 定額減税反映された? | NHK

                                              今回の定額減税では、扶養家族も含めて1人あたり年間で所得税が3万円、住民税が1万円減税され、会社員など給与所得者は今月分の給与やボーナスから減税が適用されます。このうち所得税については明細に減税額を明記するよう義務づけられています。 食品メーカーの「ブルドックソース」は10日がボーナスの支給日で、妻と22歳の大学生を扶養する総務人事部の犬塚太郎さんは、所得税から3人分の9万円が減税されることが記された明細を確認していました。

                                                “ボーナス支給明細”見せてもらいました 定額減税反映された? | NHK
                                              • あなたの住民税、なぜその金額? 計算方法と住民税決定通知書の見方を徹底解説【2024年(令和6年)版】「森林環境税」で今年から増税!? 「定額減税」の確認方法は?

                                                  あなたの住民税、なぜその金額? 計算方法と住民税決定通知書の見方を徹底解説【2024年(令和6年)版】「森林環境税」で今年から増税!? 「定額減税」の確認方法は?
                                                • 入学前の子の個人情報、小学校が無断でPTAに提供 埼玉県内で判明:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    入学前の子の個人情報、小学校が無断でPTAに提供 埼玉県内で判明:朝日新聞デジタル
                                                  • 子育て世帯の生保控除拡充、与党で浮上 「なぜ生保」野党批判 | 毎日新聞

                                                    与党の税制調査会が検討を進める2024年度税制改正の議論で、生命保険に加入していると所得税と住民税を一定額減税できる制度を拡充する案が浮上していることが5日、分かった。扶養する子どもがいる場合に控除額を引き上げ、子育て世帯の負担軽減につなげる狙いがある。 生命保険料は、支払った額の一部を課税対象となる所得から控除し、税負担を軽くできる。現行の生命保険は保険料の支払額に応じ、所得税で最大12万円、住民税で最大7万円をそれぞれ控除できる。 保険の種類ごとの控除上限もあり、一般生命保険と介護医療保険、個人年金保険の控除額はそれぞれ所得税が最大4万円、住民税が最大2・8万円となっている。

                                                      子育て世帯の生保控除拡充、与党で浮上 「なぜ生保」野党批判 | 毎日新聞
                                                    • ADHD/ASDの発達障害者が精神障害者保健福祉手帳(3級)を取得するに至るまでのすべて - プロムナード

                                                      月曜に精神障害者保健福祉手帳を受け取った。私は今年25になる予定で、大学1年の秋にADHD/ASDの診断を受けてから5年が経つ。手帳を取得したというのはひとつの節目のように思われるので、幼少期から長じるにつれて発達障害の疑いを持ち、診断を受けるまで、診断を受けたあとの生活、手帳の取得を検討して実際に受け取るまでの経緯を記しておく。手帳を取得することで得られる実利にも少しは触れると思うが、それはインターネットで調べてもらった方が早い。 とても長い文章なのだが、以下、適宜章立てしているので興味のあるところを読んでいただければと思う。 障害の診断を受けるまで 最初は診断を受けた後のこと、せいぜいここ3年くらいのことを記すつもりだったのだが、良い節目だとすべてを思い出していたら生まれてから現在に至るまでの記述になってしまった。興味がない人がほとんどだと思うし、発達障害の人には特に馴染み深い、「ふつ

                                                        ADHD/ASDの発達障害者が精神障害者保健福祉手帳(3級)を取得するに至るまでのすべて - プロムナード
                                                      • 部活を諦め、光熱費を滞らせて塾に――物価高で苦しむ困窮家庭の子どもに対策は #生活危機(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                        今年6月、子どもの貧困対策“改正法”が成立した。子どもの貧困対策に取り組む民間団体が実施した昨年末の調査によると、「食費と光熱費の高騰」という物価高が困窮家庭を直撃したことが明らかに。貧困状態に陥ったのは「3年以内」との回答が36.4%を占めた。また「塾や習いごとを諦めた経験がある」が68.6%と、教育や体験の格差が広がる実態も見えた。完全失業率は2.5%前後と雇用動向は悪くないが、困窮家庭の子どもを取り巻く環境は依然として厳しい。その実情を取材した。(文・写真:ジャーナリスト・古川雅子/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が成立したのは2013年。今年6月に改正法が成立し、法律名が改称されて「こどもの貧困の解消」という文言が明記された。 厚生労働省「国民生活基礎調査」によると、子どもの貧困率は2018年の14.0%から2021年には11

                                                          部活を諦め、光熱費を滞らせて塾に――物価高で苦しむ困窮家庭の子どもに対策は #生活危機(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                        • 税制改正大綱を決定 所得税定額減税の制度設計など 自公両党 | NHK

                                                          自民・公明両党は、来年度の税制改正大綱を14日決定し、所得税などの定額減税について年収2000万円を超える人を対象から外す所得制限を設けることを盛りこみました。一方、防衛費の財源確保に向けた増税は具体的な開始時期の決定を見送りました。 与党の税制改正大綱は、14日午後、自民・公明両党の政務調査会長と税制調査会長らが会談して決定しました。 大綱では、1人あたり4万円の所得税などの定額減税について、富裕層は対象にすべきではないとして、年収2000万円を超える人を外す所得制限を設けるとしています。 また、定額減税を来年実施することを明記した上で、公明党の主張にも配慮して柔軟に対応できるとした内容を盛り込み、再来年以降の実施にも含みを持たせました。 児童手当を高校生まで拡充することに伴い、高校生などを扶養する場合の扶養控除の扱いについては、所得税の課税対象から差し引く控除額を年38万円から25万円

                                                            税制改正大綱を決定 所得税定額減税の制度設計など 自公両党 | NHK
                                                          • 確定申告前に検討しよう!【2024年度最新!】ミリタリー系ふるさと納税返礼品(自衛隊関連品+おまけ)の魅力とは? 1122 🇯🇵 ミリタリー JAPANESE HOMETOWN TAX DONATION PROGRAM RETURN GIFTS 2024 - いつだってミリタリアン!

                                                            今回は大きく趣向を変えて「ふるさと納税返礼品」の自衛隊関連品(一部)を紹介します。 返礼品には多種多様なものがありますね。 中にはとてもマニアックなものもあり興味が尽きません。 (ミリタリーショップやイベントでは入手できないものもありますよ!) 陸・海・空の各自衛隊に加えて「おまけ」も準備しました! あなたもぜひふるさと納税を検討してみてください! 目次 1  陸上自衛隊 ⑴   偵察隊バイク用ハンドルバッグ(岩手県奥州市) ⑵   戦闘飯盒2型(群馬県太田市) ⑶   衛生隊員用メディカルバッグセット(岩手県奥州市) ⑷   水陸機動団隊員用大型バッグ(岩手県奥州市) ⑸   16式機動戦闘者乗組員用大型バッグ(岩手県奥州市) ⑹   携帯円匙(えんぴ:フォールディンショベル)(岐阜県関市) ⑺   飯塚駐屯地名物「ボタ山カレー」(福岡県小竹町) 2  海上自衛隊 ⑴   ユーティリティ

                                                              確定申告前に検討しよう!【2024年度最新!】ミリタリー系ふるさと納税返礼品(自衛隊関連品+おまけ)の魅力とは? 1122 🇯🇵 ミリタリー JAPANESE HOMETOWN TAX DONATION PROGRAM RETURN GIFTS 2024 - いつだってミリタリアン!
                                                            • 【図解】株で確定申告をやるべきかフローチャート 申告分離課税か総合課税か - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                              年末も近づいてきて、そろそろ株式の税金についても意識しておかなくてはなりません。特定口座ならば、株式の税金は源泉徴収されていますが、条件によっては確定申告をすることでかなり取り返せるからです。 ただ、どんなときに確定申告をしたほうがいいのか、確定申告をするなら申告分離課税と総合課税のどちらがいいかはけっこう難しい問題です。今日はこれをまとめます。詳細は後述しますが、今回作ったフローチャートがこちらです。 確定申告の3つの選択肢 確定申告なしの場合の2パターン 確定申告のメリット2つ 確定申告は申告分離課税か総合課税のどちらを選ぶ? フローチャート 未成年口座の裏技 確定申告の3つの選択肢 株式の税制には、大きく3つの選択肢があります。確定申告をしないか、申告分離課税で確定申告するか、総合課税で確定申告するかです。 No.1331 上場株式等の配当等に係る申告分離課税制度|国税庁 そしてその

                                                                【図解】株で確定申告をやるべきかフローチャート 申告分離課税か総合課税か - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                              • 朝鮮人追悼碑、群馬県の撤去に反発 所有団体「加害の歴史消去、加担」 きょう代執行:朝日新聞デジタル

                                                                群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人の追悼碑を、県が29日から行政代執行で撤去する。設置条件に反したことが理由だが、碑を所有する市民団体は「撤去すれば、植民地時代の加害の歴史を消す行為に県が加担してしまう」と強く反発している。 碑は、戦時中に労務動員されて亡くなった朝鮮人を悼む目的で… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- A

                                                                  朝鮮人追悼碑、群馬県の撤去に反発 所有団体「加害の歴史消去、加担」 きょう代執行:朝日新聞デジタル
                                                                • 世帯年収950万円世帯 理想の家計簿を質問してみた - 貧しくても豊かになりたい

                                                                  世帯年収950万円の家計簿 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 皆様は家計相談をしたことはありますでしょうか。 私は20代や30代前半の頃、FPにお金を払って家計簿を提出して相談したことがあるのですが、質素倹約が身についていた事もあり全くダメ出しされなかった経験があります。 なので、具体的に相談したという経験はありません。 FPに相談するもの良いのですが、私は興味本位でチャットGPTに提案してみるのはどうか?と考えてみました。 今回は我が家のケースにあてはめて家計相談をしてみましたので、一字一句訂正なしで結果を公開させて頂きます。 世帯

                                                                    世帯年収950万円世帯 理想の家計簿を質問してみた - 貧しくても豊かになりたい
                                                                  • 所得税減税4万円、非課税世帯に給付7万円 - 地球PF運用ブログ

                                                                    政府は物価高の負担緩和に向け、増加した税収の一部を国民に還元する意向です。還元の内容は、1人あたり4万円の定額減税となる見通しです。内訳は所得税3万円、住民税1万円で合計4万円となります。また、住民税非課税世帯には7万円を給付します。なお同世帯には別途、既に3万円が配布されています。 この案について、X(旧Twitter)では批判の嵐です。税金を納めている人には4万円の減税。一方、税金を納めていない人には、それよりも多い7万円の給付。おかしいじゃないかと。特に後者は還元ですらなく純粋な給付です。たしかに、これでは以前流行した言葉どおり「働いたら負け」のように思えてきます。 それより、この案では本来給付が必要ないかもしれない多くの老人にお金が行きます。住民税非課税世帯全体のうち、60歳以上が実に80%以上を占めています。それでは彼らが貧乏なのかというと、皆が皆そうではありません。60歳以上な

                                                                      所得税減税4万円、非課税世帯に給付7万円 - 地球PF運用ブログ
                                                                    • 自民党政治との決別から真の復興は始まる【被災者に寄り添わないこの国に政治家が東日本大震災から得た教訓は利権の貪り尽くし方のみ】 - ioritorei’s blog

                                                                      自民党政治との決別から真の復興は始まる 被災者に寄り添わないこの国に政治家が東日本大震災から得た教訓は利権の貪り尽くし方のみ 被災者に寄り添わないこの国に政治家が東日本大震災から得た教訓は利権の貪り尽くし方のみ 大地震に遭うたび消える税金 復興予算の流用問題 「当事者」に届かない税金 政治家にとって国は「身内」だけど個人は「他人」 被災者に寄り添わない自民党政治 大地震に遭うたび消える税金 我々の税金はどのように使われているのだろうか? 納税者なら一度ならず考えてしまう疑問だ。 どうせ税金として取られてしまうのならば、ちゃんと然るべきところで適正に使ってほしい。 そんな納税者のささやかな期待が国家が見事に打ち砕いてくれた経験として、東日本大震災の復興予算流用問題というものがあった。 復興予算の大部分が被災地とは全く関係の無いところに流用されたのである。 増税した途端に、派手な流用が繰り広げ

                                                                        自民党政治との決別から真の復興は始まる【被災者に寄り添わないこの国に政治家が東日本大震災から得た教訓は利権の貪り尽くし方のみ】 - ioritorei’s blog
                                                                      • 複雑すぎる「定額減税」また不備が 生活保護費を減らされる人も…一部の自治体は「把握していなかった」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                        物価高対策で6月から始まった岸田政権の「定額減税」。生活保護利用者に適用された場合、保護費が減る運用になっていることが、厚生労働省などへの取材で分かった。補塡(ほてん)する給付金もあるが、「1人4万円」の恩恵を全て受けられない人が出る可能性が高い。複雑な取り扱いに戸惑う自治体もあり、専門家は制度設計の問題を指摘する。(西田直晃、森本智之) 定額減税は年収2000万円以下の世帯の所得税と住民税が対象。世帯ごとに1人当たり所得税3万円、住民税1万円の計4万円が減税される。納税額が少なくて満額減税に達しなければ、差額分を1万円単位で切り上げた「補足給付金」を受け取れる。このため、厳密には1人当たりで受ける恩恵が4万数千円となるケースもあり得る。

                                                                          複雑すぎる「定額減税」また不備が 生活保護費を減らされる人も…一部の自治体は「把握していなかった」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                        • 還元策の税収増、財務相「すでに使っている」 所得減税は国債頼みに:朝日新聞デジタル

                                                                          岸田文雄首相が「税収増の国民への還元策」として打ち出した所得減税について、鈴木俊一財務相は8日、「(過去2年間で)税収の増えた分は、政策経費や国債の償還などですでに使っている。減税をするなら国債の発行をしなければならない」と述べた。首相は「還元」を強調するが、実態は所得税などの減収分は、借金で埋め合わせるしかないことを説明したものだ。 衆院の財務金融委員会で立憲民主党の階猛氏の質問に答えた。政府が閣議決定した経済対策では、過去2年間で所得税と住民税が3・5兆円増加したとして「税収増を納税者である国民に分かりやすく『税』の形で直接還元する」という理屈で減税を盛り込んだ。来年6月に実施する。 階氏は家計を例えにして、首相が繰り返す税収増の還元について「去年残業代が増えた。その時に生活費とかで使った。半年ぐらい経ってから、あの時に残業代が増えたのだから、小遣い増やして還元してくれよと言っているよ

                                                                            還元策の税収増、財務相「すでに使っている」 所得減税は国債頼みに:朝日新聞デジタル
                                                                          • 家計の赤字をどうする?電気代や食費の節約ポイントは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                            梅干しご飯で節約 令和4年の家計調査によると、65歳以上の夫婦2人暮らし・無職の世帯は月に平均26万8千円を支出しているそうです。 物価が高騰していますから、節約が必須になりますね。 ポイントを考えます。 スポンサーリンク 月5万円の赤字 物価高の節約ポイント インフレ下の節約 まとめ 月5万円の赤字 安さが魅力のサイゼリア 2024年は年金の受給額が上がった方も、多いのではないでしょうか。 その分、介護保険料も上がり、実質は下がったという声も聞こえます。 平均の年金受給額 夫16万3,360円 妻5万4,366円 ふたりで21万7,726円 引用元:令和3年度厚生労働省 厚生年金と国民年金概要より 26万8,508円-21万7,726円=5万782円の赤字 計算上はそうなりますが…… www.tameyo.jp 夫婦2人で22万円近くを受給できるのはモデルケースなので、実際は格差が大きい

                                                                              家計の赤字をどうする?電気代や食費の節約ポイントは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                            • ふるさと納税の返礼品第2弾が届きました - まねき猫の部屋

                                                                              ふるさと納税 我が家は、ふるさと納税を地域貢献と返礼品による支出のセーブに活用させていただいています。そして、今年の返礼品第2弾が届きました。今回は、天童市からラフランスと弟子屈町から蟹しゃぶです。我が家の様子にご興味をもたれたらお付き合いください。 目次 1.支出のセーブ 2.返礼品第2弾が届いた 山形県天童市の返礼品 北海道弟子屈町の返礼品 3.おわりに 1.支出のセーブ 私は、前期高齢者です。「健康寿命を伸ばす」をテーマに生活しています。 実現したいことは、 ・身体の健康 ・家計の健康 ・心の健康 の3つです。 その中で家計の健康を保つのは、中々大変だと感じています。収入は、年金と大学関係のバイトになりますが、増えませんねぇ(^0^;) 特に最近の物価高は生活にもろに影響しています。そのため、新たに診断士の仕事も増やして収入の糧にしています。 とはいえ併せて、支出のセーブもやっていか

                                                                                ふるさと納税の返礼品第2弾が届きました - まねき猫の部屋
                                                                              • SNSで紛糾する川口市のクルド人問題を、日本における「外国人との共生」のモデルケースにするために|倉本圭造

                                                                                私が先月末に書いた川口市のクルド人問題に関する記事が、要約版のxポストが290万ビューを超えるほどバズっていたので、川口市議とその支援者の皆さんの集まりみたいなのにお呼ばれしてお話を聞いてきたんですが…(トップ写真はその時のもの) 実際にお話した川口市民の皆さんの声として、 『やっとちゃんと話を聞いてもらえる状況をあの記事が作ってくれた。今までは実際に自分が受けた迷惑行為を知らせるだけで差別主義者扱いされていた』 …といった話があったのが非常に印象的でした。 こういう「自分たちの話を聞いてもらえていない」という感覚を放置しておくのはそれ自体大変まずいことだろう、という感じがしますよね。 なぜなら、その「気持ち」とキチンとリベラル側が向き合っていかないと、その「気持ち」は排外主義的言説によってしか吸い上げられない状況にどんどんなっていってしまうからです。 実際、SNSで話題になっている川口市

                                                                                  SNSで紛糾する川口市のクルド人問題を、日本における「外国人との共生」のモデルケースにするために|倉本圭造
                                                                                • なぬ~! 救急車を呼ぶと料金7,700円也🎵~ - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                  『三重県松阪市は19日、市内の3基幹病院に救急搬送された患者のうち、入院に至らなかった患者から保険適用外の「選定療養費」として1件(人)当たり7,700円(税込み)を6月1日から徴収すると公表した。 対象は、基幹病院に指定されている松阪中央総合(川井町)、済生会松阪総合(朝日町一区)、松阪市民(殿町)の3病院に搬送された人。 徴収の対象は救急車で搬送されながらも「入院に至らなかった患者」。ただし紹介状持参者、公費負担医療制度の対象者や、個別で医師が判断した場合には徴収の対象外とする。 今春から広報まつさかなどで周知啓発を始め、6月1日午前8時半から切り替える。』 という記事が新聞に掲載されていた。 ※日本で消防救急車の出動1回あたりにかかる費用は、40,000~45,000円程度だと言われています。 救急車の出動1回に45,000円の費用がかかるとすれば、仮に年間600万回の出動とした場合

                                                                                    なぬ~! 救急車を呼ぶと料金7,700円也🎵~ - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)