ようやく読み終えました。 フィンランド大使館で働いていらっしゃる堀内都善子さんの著書『フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか』についての紹介です。 フィンランドといえば、2019年幸福度ランキングで1位になった国です。 マイナス20℃を下回ることもある冬。日照時間が1日3時間という日もある。 気候的に決して恵まれているとはいえないけど、そこで暮らす人たちの幸福度は高いという。 家族を大事にし、なおかつ趣味を楽しむために、仕事は午後4時で終了する。夏休みはたっぷり4週間とるのが当たり前。 本が執筆されたのは、コロナ禍の前ですが、当時から『必ずしも会うことを重視しない』という仕事のやり方は、今の現状に多いに参考になると思いました。 仕事を効率よくすすめるために、必要のない会議はしないし、要件は電話やメールで済ます。 挨拶のための顔合わせは、最低限にする。 仕事のやり方は、本を読む前から