並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 473件

新着順 人気順

公営交通の検索結果161 - 200 件 / 473件

  • docomo Wi-Fi、横浜市営地下鉄や近鉄、福岡市地下鉄など78カ所で提供開始

    NTTドコモは4月10日、横浜市営地下鉄や近畿日本鉄道、福岡市地下鉄の駅構内などに計78カ所のdocomo Wi-Fiスポットをオープンした。横浜市営地下鉄や近畿日本鉄道、福岡市営地下鉄の主要駅、セブン−イレブン、PRONTO、スターバックスコーヒーの店舗などでサービスが始まっている。 サービス提供開始エリアの詳細は以下の通り。 エリア 施設・店舗 関東・甲信越

      docomo Wi-Fi、横浜市営地下鉄や近鉄、福岡市地下鉄など78カ所で提供開始
    • 京都市交通局:ツーステップ車両の最終運行について

      平成11年度まで導入してきた前後扉車のツーステップ車両が,今年度をもって引退となり,これにより今後は,京都市バスの全車両がワンステップ及びノンステップ車両での運行となりますので,お知らせします。 最終運行のダイヤについても合わせてお知らせしますので,ツーステップ車両の最後の運行を是非お楽しみください。

        京都市交通局:ツーステップ車両の最終運行について
      • 京都市交通局:市バス・地下鉄の乗車券提示による京都鉄道博物館での優待割引の開始について

        京都市交通局と京都鉄道博物館では,本年4月29日(金・祝)の京都鉄道博物館オープンに伴い,連携して公共交通の利用促進に取り組んでいます。   この間,交通局では,本年3月,京都駅からのシャトルバスをはじめ,地下鉄,JR,阪急,京阪などの各鉄道駅から梅小路公園へのバス路線を充実させるとともに,京都鉄道博物館では,人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の実現に賛同し,ホームページやポスターで,公共交通機関での来館を積極的にPRしてきました。   この度,その連携を更に強化し,公共交通を利用したお出かけを一層推進するため,市バス・地下鉄の乗車券提示によって,京都鉄道博物館の入館料を割り引く優待割引を下記のとおり開始しますので,お知らせします。   また,これに合わせて,京都鉄道博物館デザインの市バス・京都バス一日乗車券カードを発売します。京都鉄道博物館へのお出かけの際には,便利でお得な市バス・地下

        • 神戸新聞|社会|市バス営業所で無許可の喫茶店営業 神戸交通労組

          神戸市交通局職員でつくる「神戸交通労働組合」が19年間にわたり、同市バスの中央営業所(同市中央区小野浜町)内で、保健所の飲食店営業や庁舎の目的外使用の許可を取らずに職員向けの喫茶店を営業していたことが4日、同市への取材で分かった。市側も喫茶店の存在を認識していたが、問題視せず、光熱費も徴収していなかった。労使の“なれ合い”が背景にあるとみられ、批判を呼びそうだ。 市交通局や同労組によると、喫茶店は、中央営業所2階の休憩室約80平方メートルのうち約9平方メートルで営業。1993年の同営業所設立と同時に開設され「喫茶ぬのびき」という店名も付いている。 8席分のカウンターがあり、労組が雇ったパート従業員2人が、ホットコーヒー(150円)やキムチ焼きめし(300円)、チキン南蛮(450)など約20種類を提供。3年前に営業所内の食堂が閉鎖され、メニューが増えていったという。 2月、匿名の投書があり、

          • 日本の鉄道のゲージについて

            日本では、鉄道路線の建設形態などにより、様々な軌間(トラックゲージtrack gauge)が使われている。ここでは、軌間(以下ゲージと呼びます)について述べなが ら鉄道の線路について書いて行きたいと思います。 国際的な「標準軌」と呼ばれるゲージは1435mm。この幅は古くはローマ帝国の馬車の 車輪の幅に始まります。これが後にヨーロッパで馬車鉄道として発達し、その軌道を利 用した鉄道線が形成されていきました。 蒸気機関車の父と言われるイギリスのジョージ・スティ-ブンソンが1825年に「ロコ モーション」号を完成さた当時、イギリスではいろいろなゲージが使用されており、お 互いの鉄道の乗り入れには困難をきたしていました。スティーブンソンが技術者として 働いていた炭鉱鉄道が1435mmのゲージだったことからイギリス議会で討論の末、1846年 にこのゲージをスタンダードゲージ=標準軌とすることが決っ

            • 2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局

              都電荒川線沿線のオススメスポットやグルメなどを紹介する情報誌です。 (2024_VOL.35 4月1日更新)

                2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局
              • livedoor ニュース - Suica方式でJRと私鉄・バスで相互利用可能に

                Suica方式でJRと私鉄・バスで相互利用可能に 2006年12月22日07時34分 / 提供:PJ 写真拡大 上)東京メトロ日比谷線六本木駅の改札口にできているICカード(Suica、PASMO)のチェッカー。下)東急東横線中目黒駅の改札口のチェッカー。20日(撮影:安居院 文男) 【PJ 2006年12月22日】− 【お詫び】21日付でこの記事を配信しましたが、PASMO導入について事実誤認した記述がありましたので訂正し、再配信いたします。ご迷惑をおかけいたしました。PJニュース編集長 東京メトロ日比谷線の六本木駅で改札のパスネットを入れるところの先がふくらんでいるのに気づいた。改札横の駅員にどうしてか聞いたところ「来年の3月か4月に、パスネットからSuica方式に切り替わるんですよ」という話だった。調べてみると、東京メトロだけでなく関東の私鉄やバス会社、公営交通など53社がICカー

                • あお色エレジー、千代田線に来ぬ新車 - 鉄路的部落

                  タイトルは千代田線ですが、JRネタです。不動産屋の「千代田線、北小金駅」ではないですが^_^;、一体性の強い常磐緩行線の話題です。JRとメトロ、それぞれの前身である国鉄と営団地下鉄の奇妙な関係の話です。 千代田線は元々1960年の東京都都市計画高速鉄道10路線中の8号線として示された路線で、小田急線喜多見を起点に、原宿、永田町、日比谷、池之端、日暮里を経て松戸方面への路線として計画されました。喜多見は、多摩ニュータウンへの新線を計画する小田急線との相互直通を意識したものと思われますが、62年の運輸政策審議会の答申では、9号線(芦花公園~新宿~上野広小路~両国~浜松町~麻布)と共にキャンセルされ、都計10号線(中村橋~錦糸町)が繰り上がって8号線を名乗りました。おそらく相互直通相手と目された小田急、京王両社が乗り気でなかったのでしょう。 その後64年に喜多見~代々木上原間を小田急線の線増とし

                    あお色エレジー、千代田線に来ぬ新車 - 鉄路的部落
                  • 朝日新聞社デジタル:大阪市交通局長に京福電鉄副社長を起用 民営化へ布石 - 関西ニュース一般

                    大阪市交通局長に就任する藤本昌信・京福電鉄副社長  大阪市の橋下徹市長は9日、京福電鉄(京都市)の藤本昌信副社長(56)を市交通局長に起用する人事を発表した。就任は4月1日付。橋下氏は将来の地下鉄民営化をにらみ、他の交通局幹部についても関西の私鉄幹部らを迎える考えを示し、「民間人に入ってもらって、民間経営をやってもらいたい」と述べた。  国土交通省によると、公営交通のトップに民間の経営者が就くのは「極めて異例」という。  藤本氏は1978年、京阪電鉄に入社、94年から京福電鉄で管理本部部長や事業本部長を歴任。2009年6月から現職を務めている。04年に嵐山駅のホームに温泉を使った「駅の足湯」を設けるなど斬新なアイデアで経営改善を指揮し、昨年には30年間途絶えていた株の配当を復活させた実績をもつ。

                    • 2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局

                      本サイト上の文書や画像等に関する諸権利は東京都に帰属します。文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。 Copyright © 2016 Bureau of Transportation. Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.

                        2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局
                      • 横浜市交通局 はまりんフェスタ2017 10.28(土)開催決定!

                        お知らせ ~詳細については、決まり次第、順次アップしていきますので、お楽しみに♪~ ただいま準備中です。 開催概要 行事名称 横浜市営交通お客様感謝祭はまりんフェスタ2017 開催日時 平成29年10月28日(土) 午前10時から午後3時(最終入場午後2時30分) (雨天決行、荒天中止) 開催場所 横浜市交通局新羽車両基地 港北区北新横浜一丁目12番1号 最寄駅:ブルーライン「北新横浜駅」徒歩5分 (新羽駅ではございませんのでご注意ください。)

                          横浜市交通局 はまりんフェスタ2017 10.28(土)開催決定!
                        • 神戸新聞|社会|“夢の跡”に再び脚光 姫路モノレール公開へ

                          昭和四十年代、姫路市内を八年間運行した「市営モノレール」の車両と旧駅舎が、同市の手柄山に残っている。市は旧駅舎の耐震化工事を施した上で、二〇一一年度に一般公開する方向で検討している。廃線から三十年近くたつが、高度成長期の夢の跡ともいえる「歴史遺産」が、久しぶりに市民の目に触れることになる。(中部 剛) 一九六六(昭和四十一)年五月、旧国鉄姫路駅-手柄山間約一・八キロで開業。モノレールでは東京・羽田に次いで全国二番目で、当時開催中だった「姫路博」へのアクセスになった。三両編成で定員三百五十人、一日最大四万人の輸送力があったという。 社会問題化していた自動車公害を解消する新交通として期待されたが、距離が短すぎた上、延伸計画も実現せず、利用は低迷。七四年に休止、七九年に廃止された。 手柄山中央公園に残る旧駅舎は、鉄筋コンクリート三階建て延べ約二千三百平方メートル。現在ホームや車両が眠る車庫は立ち

                          • 大阪市営百年物語 - 鉄路的部落

                            明治22年(1889年)4月1日、大阪市が市制施行されました。当時東西南北4区で面積15.27km^2、人口約47万人という規模でした(出典:大阪市営交通90年のあゆみ)。当時まだ江戸時代の狭い街路に町屋が隙間なく建つ近世都市でした。都市交通としては狭い街路を疾走する人力車が主力という時代です。 1872年の大火で消失し、大規模区画整理で維新のシンボルを兼ねて洋風の煉瓦街として復興した、銀座を中心とする中央通りに鉄道馬車が走った東京とはかなり異なった状況で、当時のありふれた地方都市のそれと大差ない状況だったと言えます。 明治36年(1903年)になると変化が現れます。3月1日に大阪で第5回内国勧業博覧会が開かれ、それと前後して新たな都市交通機関が登場します。1つは梯子状に張り巡らされた運河を航行する大阪巡航船(石油発動機動力のポンポン船)であり、同年9月1日に、大阪市電の花園橋―築港桟橋間

                              大阪市営百年物語 - 鉄路的部落
                            • 2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局

                              都電荒川線沿線のオススメスポットやグルメなどを紹介する情報誌です。 (2024_VOL.35 4月1日更新)

                                2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局
                              • 東洋電機製造 - Wikipedia

                                日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 6.57 % 東日本旅客鉄道 5.36 % 東洋電機従業員持株会 4.87 % 日本生命保険 3.77 % 三菱UFJ銀行 3.02 % (2019年5月31日現在[2]) 本社所在地・東京建物八重洲ビル 東洋電機製造株式会社(とうようでんきせいぞう、英: TOYO DENKI SEIZO K.K.)は、鉄道車両用電気機器、産業生産設備をはじめとする電気機械などの生産を行う企業である。通称、「東洋電機」と呼ばれるが、同名の他社と区別するために「東洋電造」と呼ばれることもあるが、証券会社の店頭などで株式売買注文を受ける際には「ヨウデンキ」と呼ぶことが浸透している。東京証券取引所スタンダード市場上場(証券コード:6505)。 鉄道車両下部の機器収納箱やパンタグラフ基部などに「Toyo Denki」と書かれた同社の現ロゴや「T」「D」「K」の三文字をあしら

                                  東洋電機製造 - Wikipedia
                                • 2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局

                                  本サイト上の文書や画像等に関する諸権利は東京都に帰属します。文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。 Copyright © 2016 Bureau of Transportation. Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.

                                    2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局
                                  • 全国規模で相互利用へ JR、私鉄のICカード - 鉄道コム

                                    ICカード乗車券を発行するJR、大手私鉄、公営交通の各社局は20日、各交通ICカードの相互利用の実現に向けて、検討を始めたことを発表した。2013年春のサービス開始をめざす。 相互利用サービスを計画しているのは、「Kitaca」、「PASMO」、「Suica」、「manaca(マナカ)」、「TOICA」、「PiTaPa」、「ICOCA」、「はやかけん」、「nimoca」、「SUGOCA」のあわせて10カード。なお、中小私鉄が独自に発行するICカードは対象になっていない。 各カードの相互利用が実現すれば、日本で流通している大部分の交通ICカードは、1枚でJR、大手私鉄、地下鉄がそのまま利用できるようになる。JRではすでに、JR東日本、JR東海、JR西日本の3社が相互利用を実施しており、来春にはJR九州も追加になるなど、1枚で利用できるエリアが拡大している。それに対し私鉄のICカードは、各エリ

                                    • ひさきっち on Twitter: "留まるところを知らない。全部やで?地方公務員、農協、酪農協、公営交通、歯科医師、薬剤師、獣医師、、、もろ全部ですわな。既得権益者呼ばわりして資本ば儲かる。賃金低下やろうし、結果として内需・消費が伸びない。一方で金融緩和だけするから株価は維持しとるわな。"

                                      留まるところを知らない。全部やで?地方公務員、農協、酪農協、公営交通、歯科医師、薬剤師、獣医師、、、もろ全部ですわな。既得権益者呼ばわりして資本ば儲かる。賃金低下やろうし、結果として内需・消費が伸びない。一方で金融緩和だけするから株価は維持しとるわな。

                                        ひさきっち on Twitter: "留まるところを知らない。全部やで?地方公務員、農協、酪農協、公営交通、歯科医師、薬剤師、獣医師、、、もろ全部ですわな。既得権益者呼ばわりして資本ば儲かる。賃金低下やろうし、結果として内需・消費が伸びない。一方で金融緩和だけするから株価は維持しとるわな。"
                                      • 富山地方鉄道・富山ライトレール合併、富山港線が77年ぶり地鉄に - 鉄道ニュース週報(171)

                                        富山地方鉄道と富山ライトレールが2020年2月22日に合併する。日本経済新聞電子版の4月25日付の記事によると、存続会社は富山地方鉄道で、運行形態や運賃については今後、協議を進めるという。事実上の吸収合併となる。 富山駅北停留場で発車を待つポートラム新車両(TLR0608)。富山ライトレールの8編成目となる新車両は、路面電車の南北接続を視野に導入されたという ただし、これは経営体制による問題ではない。富山駅周辺の交通体系を再構築するという大きな視野に立ち、市民サービスを拡充するためだ。両社の経営統合と直通運転によって、富山駅周辺の交通拠点整備がほぼ完成する。 もともと富山地方鉄道の市内電車は富山駅の南側で展開しており、現在の電鉄富山駅・エスタ前停留場が「富山駅前停留場」だった。富山ライトレールは旧JR富山港線をLRT化した際にルートを変更し、併用軌道(路面電車)区間を新設して富山駅北口に新

                                          富山地方鉄道・富山ライトレール合併、富山港線が77年ぶり地鉄に - 鉄道ニュース週報(171)
                                        • 神戸市営地下鉄で中学生以下が無料に|MBS 関西のニュース

                                          神戸市営地下鉄の一部路線で、中学生以下が無料で乗り放題になる「フリーパス」の利用が始まりました。公営交通では全国で初めての取り組みだということです。  利用が始まったのは「海岸線中学生以下フリーパス」です。神戸市によりますと、このフリーパスは中学生以下であれば誰でも利用が可能で、神戸市営地下鉄・海岸線の「三宮・花時計前駅」から「新長田駅」間を来年3月末まで無料で何度でも乗ることができます。 Q.この券でどこかいきたいとこある? 「イオン!おいしいしいもの食べる」(フリーパスを利用した子ども)  フリーパスの申し込みは先月から地下鉄の定期券の販売所で受け付けていますが、申し込みには保護者の承諾が必要です。神戸市は今回の取り組みで沿線の子育て世代などの利用者の拡大を目指したいとしています。 最近の関西ニュース ・専門家が医療電話相談 ・神戸市営地下鉄で中学生以下が無料に ・宇治市の住宅で男女

                                            神戸市営地下鉄で中学生以下が無料に|MBS 関西のニュース
                                          • 橋下vs山口論争について――現行教育委員会制度の裏にある日本に対する警戒心こそ解くべき(2/3)

                                            (続き)そこで、橋下氏が、この形骸化した教育委員会制度を機能させるための具体的方策として提出した「大阪府教育基本条例案」についてですが、はたしてこの案はこの問題を解決するための方策として妥当なものでしょうか。もちろん、この条例案は、あくまで現行教育委員会制度下における地方教育行政制度改革案であるわけですが、その狙いは、大阪府知事を大阪府の教育行政の最終の責任者とすると共に、府教育委員会を実質的に諮問機関化することを狙ったものです。 このことは、基本条例第6条と7条に次のように規定されています。 第6条 知事は、府教育委員を任命する権限のみならず、地方教育行政法の定める範囲において、府内の学校における教育環境を整備する一般的権限を有する。 2 知事は、府教育委員会との協議を経て、高等学校教育において府立高等学校及び府立特別支援学校が実現すべき目標を設定する。 第7条  府教育委員会は、前条第

                                              橋下vs山口論争について――現行教育委員会制度の裏にある日本に対する警戒心こそ解くべき(2/3)
                                            • 「東京フリーきっぷ」などがSuica、PASMOで利用可能に。JR、メトロ、都営が一斉対応 | タビリス

                                              「東京フリーきっぷ」「東京メトロ24時間券」「都営まるごときっぷ」「Tokyo Subway Ticket」といった東京都内の鉄道フリーきっぷが、SuicaやPASMOで利用可能になります。 4つのフリーきっぷ JR東日本、東京メトロ、東京都交通局は、「東京フリーきっぷ」「東京メトロ24時間券」「都営まるごときっぷ」「Tokyo Subway Ticket」の4つの東京都内の鉄道フリーきっぷについて、SuicaやPASMOで利用可能になると発表しました。2020年3月14日からです。 「東京フリーきっぷ」は、東京都区内のJR線と、東京メトロ、都営地下鉄、都電、日暮里・舎人ライナーの全線が乗車できるフリーきっぷです。「東京メトロ24時間券」は東京メトロ全線が丸1日乗車できるフリーきっぷ。「都営まるごときっぷ」は都バスも含めた都営交通が全線乗り放題になる1日乗車券です。「Tokyo Subwa

                                                「東京フリーきっぷ」などがSuica、PASMOで利用可能に。JR、メトロ、都営が一斉対応 | タビリス
                                              • 日本初のフルフラットバス、都が25日運行開始  :日本経済新聞

                                                東京都交通局は14日、路線バスとして日本初となる「フルフラットバス」の運行を25日に始めると発表した。フルフラットバスは車内の通路後方にある段差を解消し、高齢者を含めて誰でも移動しやすくなる。車内前方での混雑を緩和する効果もある。先駆けて都営バスに導入

                                                  日本初のフルフラットバス、都が25日運行開始  :日本経済新聞
                                                • 駅のホームドア整備を促す安全性向上検討会で、一般乗客への誘導案内依頼も議論 | レスポンス(Response.jp)

                                                  国土交通省は26日に「駅ホームにおける安全性向上の検討会」を開催。ホームドアの整備促進などをテーマとして、年内を目途に中間とりまとめを行う。 検討会開催に先立ち、石井啓一国交相は24日の会見で次のように述べた。「銀座線では計画があったが、これを前倒しすることを含めて、ホームドアの整備促進の検討。昇降ロープや昇降バー式など新しいホームドアの技術開発の情報共有や普及促進を行いたい」。 ホームドアの有用性は、鉄道事故が起きるたびに議論されている。この検討会のきっかけとなったのは8月15日、東京メトロ青山一丁目駅での事故だ。視覚障害者が盲導犬を連れたまま転落し、列車に衝突した事故だが、同社では半蔵門線九段下駅でも4月4日にベビーカーを列車ドアに挟んだまま進行し、ベビーカーをホーム鉄柵で破壊するという事故を起こした。この事故防止対策としても、ホームドア設置の前倒しが打ち出されている。石井氏があえて前

                                                    駅のホームドア整備を促す安全性向上検討会で、一般乗客への誘導案内依頼も議論 | レスポンス(Response.jp)
                                                  • <仙台東西線>市バス再編に戸惑いや反発 | 河北新報オンラインニュース

                                                    仙台市地下鉄東西線開業と同時に実施した市バス路線再編をめぐり、市交通局への問い合わせと苦情が6~10日までの5日間で計3180件に上った。1日平均636件と通常の3倍超。再編では、東西線駅との乗り継ぎを促すため中心部へのバス直通便を大幅に減らしており、一変した路線網に対する戸惑いや反発が数字からもうかがえる。  3180件の内訳は、路線や運賃に関する問い合わせが2888件、苦情が292件。再編後初の平日となった7日が計825件(問い合わせ713件、苦情112件)と最も多く、1日約200件という通常の4倍以上となった。開業5日目の10日も計653件(590件、63件)と依然として多い。  窓口の交通局案内センターはひっきりなしに電話が鳴り、オペレーターだけでは対応しきれず、交通局職員が説明に追われるケースも続いている。  利用者の苦情で多いのは、八木山動物公園(太白区)、薬師堂(若林区)、荒

                                                      <仙台東西線>市バス再編に戸惑いや反発 | 河北新報オンラインニュース
                                                    • 京都市交通局 100周年特別企画「コスプレ列車」の運行を発表 フィールドプロモーションニュース

                                                      普段はなかなかコスプレを披露する機会はありませんが、今回は貸し切り列車に、「コスプレ好き」だけが乗車。そのため、思う存分コスプレを楽しむことができます。 コスプレをしていない人ももちろん、申し込みさえ行えば参加は可能。なお、地下鉄太秦天神川駅すぐのサンサ右京では、更衣室が用意されているそうです。 定員は400名で、定員に達した時点で、募集は終了となるので、参加を希望される方は、お急ぎ下さい。 京都市公営交通100周年×GOーTAN! 【運行日時】 平成24年9月2日(日曜日) 【開催時間及び場所】 ・9時からサンサ右京(地下鉄太秦天神川駅すぐ)で受付開始 ※更衣室完備 ・13時32分から京都市営地下鉄東西線に乗車  ・16時終了予定 【申込期限】 平成24年7月10日(火曜日)~8月31日(金曜日) 【参加費用】 2,000円(地下鉄の往復運賃を含む。) 【定員】 400名 ※定員数に達

                                                      • 東京新聞:コミュニティバス運行実験 宮前区有馬、東有馬で開始:神奈川(TOKYO Web)

                                                        鉄道駅から遠く、路線バスが走らない“公共交通空白地”の川崎市宮前区有馬、東有馬地区で二十三日、コミュニティバスの運行実験が始まった。二月十七日まで、市交通局と東急バスが二週間ずつ、両地区から宮前区役所までを循環する約九キロのコースなど五系統のバスを走らせる。 (平木友見子) 実験は二〇〇九年三月にも行われたが、採算が取れないなどの理由から計画を見直し。運行間隔を三十分から一時間にして一台のバスで対応できるようにするなど経費を削減。午前七時から運行することにより、通勤通学客を見込むなど利用者増も狙った改善計画がまとまり、二度目の運行実験となった。

                                                        • ~百年分の、ありがとう~あなたと振り返る「京都市公営交通の100年」写真等大募集!/京都市  交通局  企画課

                                                          写真等の現物につきましては下記の住所へ,写真等をデータ化(JPEG形式)したものは下記のメールアドレスへ送付してください。 ※ 数量が多い場合,サイズが大きい場合等は事前に電話等でご相談ください。(恐縮ながら,受け取りをお断りすることもございます。) ※ 現物は返却いたしかねますので,データでの応募を積極的にご活用ください。 【メールアドレス】   koutsu-kikaku@city.kyoto.jp 【郵送の場合】  〒616-8104  京都市右京区太秦下刑部町12   京都市交通局企画総務部企画課「公営交通100周年担当」係  電話:075-863-5065  【必要事項】  郵便番号,住所,氏名,性別,年齢,電話番号(日中の連絡先),写真等の詳細な説明を明記してください。 【電子メールで応募される場合の留意点】  ・ メールに添付できるデータの許容量は10MBまでです。  ・ 「

                                                          • 「いまざとライナー」の社会実験 来春:朝日新聞デジタル

                                                            大阪市と大阪メトロは7日、来年4月1日から今里筋線の延伸予定区間を中心に、バス高速輸送システム(BRT)「いまざとライナー」の社会実験を開始すると発表した。5年をめどに需要を探り、延伸の是非も含めて今後の方針を決める。 市内東部を南北に走る今里筋線は今里駅(東成区)から湯里六丁目(東住吉区)までの6・7キロの延伸計画があるが、採算を確保するめどが立たないとして計画が凍結されている。 いまざとライナーのバス路線は2本で、延伸区間を中心に運行する。「長居ルート」が、今里駅から杭全(くまた)(東住吉区)などを経て御堂筋線の長居駅(住吉区)までの区間。「あべの橋ルート」は今里駅から杭全を経由してあべの橋(阿倍野区など)までの区間だ。 運賃は全区間大人210円で、子どもは110円。ICOCAやPiTaPaなどのICカードを使用して、大阪メトロの地下鉄や大阪シティバスに乗り継ぐと割引になる。

                                                              「いまざとライナー」の社会実験 来春:朝日新聞デジタル
                                                            • 東京都交通局,ピックアップ情報,「ありがとう7000形イベント」を開催します!

                                                              昭和から60年以上にわたり路面電車として東京を走り続け、多くの方に親しまれてきた都電7000形車両が、まもなくその運行を終了いたします。 東京都交通局では、例年開催している路面電車の日記念イベントに合わせ、「ありがとう7000形イベント」を下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。また、イベントに先駆けて、イベント当日限り有効の「ありがとう7000形」都電記念一日乗車券を発売します(別紙参照)。 イベントと合わせて、東京さくらトラム(都電荒川線)沿線の多様な魅力を楽しんで下さい。 都電7000形とは 昭和29年(1954年)から運行を開始した都電7000形は、都電1系統(品川駅~上野駅)を含め多くの路線でご利用いただき、60年以上の間、皆様に親しまれてきました。昭和42年(1967年)以降、都電の系統廃止が進み、昭和47年(1972年)11月以降は、現在の都電荒川線のみで運行してきまし

                                                                東京都交通局,ピックアップ情報,「ありがとう7000形イベント」を開催します!
                                                              • 都営地下鉄浅草線 - Chakuwiki

                                                                都市高速1号線・路線記号A・ラインカラーはピンク かつて、浅草線のラインカラーは都営では朱色、旧営団ではマゼンタと全然違う色が使われていた。 5社で相互運転を行っている為、車両・行き先共にバラエティー豊かである。 ゆえに、浅草線を使い慣れていない人には、目的地に行きづらい路線である。 京急に幅を利かせられていて、押上-西馬込の直通電車が少なく、泉岳寺-西馬込の7駅だけの往復運転が多い。利用者数を考えたらしょうがないけど。 終点の泉岳寺で蛍光灯をほとんど消さなくなったのは嬉しいが、まれに消す。 一方、京急600型の乗り入れが減ってるのは、クロスシートが京成に嫌われてるかららしい。 そういう理由かどうかは知りませんが、少しずつロングシートへの改造やってます 泉岳寺は日中、京急の(A)快特の終点にもなるので、引き込み線には交互に入っては出て入っては出てと引っ切り無し。 まぁもともと泉岳寺-西馬込

                                                                  都営地下鉄浅草線 - Chakuwiki
                                                                • 日本のバス - Wikipedia

                                                                  この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年3月) 古い情報を更新する必要があります。(2021年3月) 出典検索?: "日本のバス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 日本のバス(にほんのバス)では、日本におけるバス事業について述べる。本項では旅客自動車運送事業としてのバスを述べる。日本におけるバス車両については日本のバス車両の記事を参照のこと。バス事業に従事する職業については運転士、バスガイド、運行管理者、整備士を参照のこと。 日本国内で運行されるバスの一例(茨城交通那珂湊営業所にて) 法的規定[編集] 2006年10月以前[編集] 日本のバスは、道路運送法の

                                                                    日本のバス - Wikipedia
                                                                  • 東京都交通局,ピックアップ情報,都営バスの路線変更等について

                                                                    日頃から、都営バスをご利用いただきまして、ありがとうございます。 都営バスでは、平成30年10月11日(木)の豊洲市場の開場にあわせまして、次のとおり、バス路線の変更等を実施しますのでお知らせいたします。 詳細につきましては、各項目の「○」印をクリックしご確認ください。 また、ダイヤ改正のお知らせにつきましては、こちらをご覧下さい。 概要 市01系統 運行区間を「新橋駅~築地市場」から「新橋駅~豊洲市場」へ変更します。 市場開場日の朝時間帯の一部で急行便を運行します。 ※停車停留所、運行日にご注意ください。 ※10月4日 訂正:急行便の停車停留所に市場前駅前を追加 陽12系統 東陽町駅から豊洲市場までの路線を新設します。(陽12-2系統) 土休日は、東京テレポート駅まで延長運行いたします。(陽12-3系統) ※「豊洲市場」停留所には停車しませんのでご注意ください。 錦13折返系統の系統番号

                                                                      東京都交通局,ピックアップ情報,都営バスの路線変更等について
                                                                    • 公営交通:京阪バス、京都市バスから撤退へ 人手不足で - 毎日新聞

                                                                      京都市から市バスの運行管理の一部を受託している京阪バス(南区)が、2019年度までで撤退することが8日分かった。市バス全818台のうち66台(8%)の運行と180台の整備を受託してきたが、同社によると人手不足で運転手や整備士の確保が困難となったことが理由。市は、この分を直営に戻して穴埋めする方針だが、運転手不足や人件費のコスト増による収益悪化は避けられず、経営ビジョンの見直しを迫られている。【飼手勇介】 市は00年、公営バスとして全国で初めて一部の路線の運行や整備、管理を民間のバス会社に委託する「管理の受委託」方式を導入。運賃収入や経営権は市が持ったまま人件費などを削減し、経営を効率化することが目的で、現在、約半数の406台を6社(京阪バスを含む)に委託している。

                                                                        公営交通:京阪バス、京都市バスから撤退へ 人手不足で - 毎日新聞
                                                                      • 2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局

                                                                        本サイト上の文書や画像等に関する諸権利は東京都に帰属します。文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。 Copyright © 2016 Bureau of Transportation. Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.

                                                                          2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局
                                                                        • 藤井財務相「円相場、今の事態は静観しないといけない。介入はあり得ない」 静観の姿勢表明

                                                                          1 : セラミック金網(三重県):2009/11/29(日) 23:38:46.06 ID:x+EPm+nY ?PLT(12001) ポイント特典 <藤井財務相>円高是正での為替介入考えず 静観の姿勢表明 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000063-mai-pol 藤井裕久財務相は29日夜、ドバイショックで一時1ドル=84円台まで急騰した 円相場について、「今の事態は静観しないといけない。(為替)介入はあり得ない」 と述べ、円高是正のための為替介入は考えていないことを明らかにした。 この日、首相公邸であった鳩山由紀夫首相らとの会合後、記者団の質問に答えた。 公邸での会談で藤井氏は、為替の動きについて「偏った動きをしている」などと説明。 同時に「介入という言葉を使ってはいけないというのは国際常識だ」とも語ったという。 さらに、円高対

                                                                          • 女子バス車掌残酷物語・身検制度 - 1191503804 - したらば掲示板

                                                                            1: 名無しさん@お腹イパーイ :2007/10/04(木) 22:16:44 ID:MPhPLkrY 昔昭和30年代まで、バスには女子の車掌が必ず乗ってました。 車掌は、キップを切って料金を客から徴収する。そして中卒の女工などの若い女性が バス会社に応募しました。 今年金のネコババが話題になってますが、チャージといってお金のネコババが行われ 警察に捕まるものも多かったという。 そこでバス会社は、「身検制度」といって厳しい検査が行われていて、当時のエロ雑誌などにも そうした話が載ってたそうです。 まだ観光バスバイドが一般的でなかったころ、中卒で希望をいだいて女子車掌に応募した16,7歳のうら若き 女の子たちを待ち構えていたものは・・・??? バス会社には検査室というのがあって、独身の若い女の子が集団で、あるいは一人だけで、男の前でズロースまでとって、毎日行われるあるいは定期的に繰り広げら

                                                                              女子バス車掌残酷物語・身検制度 - 1191503804 - したらば掲示板
                                                                            • 京都市電:開業100年記念イベント 復刻版記念乗車券、廃品オークション−−あす・梅小路公園 /京都- 毎日jp(毎日新聞)

                                                                              京都市の公営交通が開業100年を迎えるのを記念して10日、地下鉄やバスに関連する記念イベントが梅小路公園(下京区)で開かれる。チンチン電車として親しまれた市電の乗車体験や電車・バスで実際に使用された部品などのオークションもある。 京都市では1912(明治45)年6月11日、烏丸丸太町−烏丸塩小路間などで市電が開業。1928(昭和3)年には市バスが運行を開始した。イベントでは市バスだけでなく市内を走る各社のバスが勢ぞろいし、制服を着て運転席に座ることができるバスもある。午前11時半からの廃品オークションには、地下鉄の駅で使用された時刻表や市電の停留所表示板などを出品。また、開業時に発行した記念乗車券の復刻版デザインを使った市バス・地下鉄の1日乗車券(1200円、11日に限り使用可)を2000セット限定で発売する。会場で当日販売のみ。 イベントは10日午前10時〜午後4時。入場無料。【林哲平】

                                                                              • 京都市バスと地下鉄、保護者同伴の幼児運賃を3人目以上も無料に

                                                                                京都市は20日、市バスと地下鉄の全線で6月1日から保護者が同伴する幼児の運賃を全員無料とすると発表した。全国の公営交通(25都市)では初めての取り組み。 これまでは父母など同伴者1人につき1歳以上小学校入学までの幼児2人までは無料で、3人目からは運賃が必要だった。6月以降は親権のある父母などが同伴の場合、3人目以上も無料となる。 市の子育て支援の一環だが、日本人、外国人の観光客にも適用される。ただし、地下鉄は近鉄など私鉄が相互乗り入れしている私鉄区間は、私鉄の運賃が適用される。

                                                                                  京都市バスと地下鉄、保護者同伴の幼児運賃を3人目以上も無料に
                                                                                • 2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局

                                                                                  本サイト上の文書や画像等に関する諸権利は東京都に帰属します。文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。 Copyright © 2016 Bureau of Transportation. Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.

                                                                                    2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局