並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 232件

新着順 人気順

冬が近づくとの検索結果1 - 40 件 / 232件

  • 雪見露天風呂を楽しめる温泉宿12軒と、公共交通機関でのアクセスまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    露天風呂で雪景色を見た温泉宿を、公共交通機関での行き方付きでまとめた 実は雪国出身なので、雪景色には特に思い入れがなく、冬になると九州の温泉地への旅を計画するタイプの温泉好きです。 しかし、冬が近づくと「雪見露天風呂を楽しめる宿を紹介してほしい」というオファーをいただくことが度々あります。何しろ雪見露天風呂を求めて旅をしていないので「絶景雪見露天風呂!」みたいな宿はほとんど知らないのですが、北関東や東北、甲信越の宿に冬に泊まった際に、露天風呂から雪景色を眺めたことはあるので、そういう宿の中から紹介していました。 それで今回「これが今の私の精一杯です」ということで、雪見露天風呂を楽しめる温泉宿について1記事にまとめてみることにしました。概ね1人で泊まっているので、1人で宿泊可能な宿かどうかについても紹介していますが、あくまで記事公開日時点の情報であることだけはご承知おきください。(全国旅行支

      雪見露天風呂を楽しめる温泉宿12軒と、公共交通機関でのアクセスまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      首都圏から行きやすいエリアで、朝食も夕食も個室で気兼ねなく食べれてかつ、お湯も良い温泉宿を探せ 2019年の3月に「一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ」という記事を公開してから4年以上の月日が流れました。 多くの方に読んでいただいたこちらの記事ですが、少し情報が古くなっているところもありますので、この4年間で泊まった宿の情報を追記しつつ、新たに記事を公開することにしました。 以前の記事では「朝夕部屋食か個室食」で「休前日も1人で泊まれる」ことを条件にしていました。しかし「休前日も1人で泊まれる」かどうかは、同じ宿であっても季節によって変動することもあるため、本稿では ・平日か休前日かは問わず、2食付きで1人で泊まれるプランがある ・部屋食または個室食で人目を気にせず食事ができる ことを選定の条件としました。もちろんすべて「お湯がいい宿」を選んでいます。 記事公開日時点で「休前

        関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • Notion×Googleカレンダーで叶える、人生を進めるタスク管理術|スワン

        更新情報 2020/05/20 フリープランのアップデート情報を追記 2020/06/19 YouTubeでNotion解説動画を公開(リンク) 2021/02/09 2022年度版のアップデートを公開(リンク) どうも、スワンです( 'ω') 株式会社メルペイにてデザイナーをしつつ、勉強会でグラレコを描いたり、社外でもデザインや組織づくりのお手伝いをしています。 最近はTwitter中心に生息していて、日々の考えや告知はここでまとめているのでよかったらこちらもどうぞ👇 毎日、タスクに追われる私たちへ。ポストイットに、ノートに、パソコンの管理ツール。「印刷所へ連絡」「新機能のUIをFIXさせる」「牛乳を買って帰る」と、私たちは想い想いのハードにせっせと目の前のタスクを書き込んでいきます。 「タスク管理」という言葉が浸透してもうずいぶんが経ち、あらゆる関連書籍やノウハウが公開されては実践し

          Notion×Googleカレンダーで叶える、人生を進めるタスク管理術|スワン
        • 冷やし中華、本格的に冬支度 夏まで巣ごもり 宮城・仙台市

          夏の定番・冷やし中華が本格的な冬支度に入った。宮城県仙台市郊外の青葉森林公園では、巣ごもり中の食料となるキュウリやハムの細切りをせっせと集めては、地面に掘った巣穴に運び入れる冷やし中華の姿がみられた。 冷やし中華は、冬が近づくと夏季に酷使した体温冷却機能を回復するため、ため込んだ食料とともに巣穴にこもって冬を越す。冬眠に関する研究を行う東北農業大学の伊達真紀教授によると、公園周辺の冷やし中華はクマやリスと同じように冬眠していたが、10年ほど前から冬眠の習性を失い、巣ごもりに移行したという。「温暖化の影響で秋以降も需要が衰えず、冬眠時間を十分に確保できなくなったためではないか」と分析する。 仙台市内で中華料理店を営む陳健三さんも冷やし中華の生態に変化を感じている。冷やし中華は月の平均気温が20度を超えると活動期に入ることで知られるが、活動期の開始と終了にそれぞれ掲出していた「冷やし中華はじめ

            冷やし中華、本格的に冬支度 夏まで巣ごもり 宮城・仙台市
          • 米国はいつまで世界の武器庫を続けられるのか?

            (CNN) 単純に言えば、米国にとっては無理な話だ。せっせと2つの大規模な戦争を支援しつつ、3つ目が起きる可能性に備えることなどできはしない。それは厳しいが全くもって避けられない現実であり、ここへ来て一段と、痛々しいまでに明確なものとなりつつある。それこそ時間単位の変化として。 米国の軍需産業の基盤は、既に限界までフル稼働している。原因は現行のウクライナでの戦争で、どうやらロシアはこれを無期限で続けるつもりらしい。同国がウクライナに侵攻してもう1年8カ月だが、その前でさえ米国が超大国として能力以上の役割を負っているのではないかという疑問は浮上していた。 今はイスラエルが戦争状態だ。米国にとって近しい同盟国であり、バイデン政権は既に支援を約束している。しかもこの対立の範囲は拡大する恐れがある。イスラエルのネタニヤフ首相はパレスチナ自治区ガザ地区を封鎖し、侵攻すると脅迫。実現すれば今度はイラン

              米国はいつまで世界の武器庫を続けられるのか?
            • 韓国 公共の場でマスク未着用 約1万円を徴収 新型コロナ | NHKニュース

              韓国では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、13日から公共の場でマスクを着用していない人から日本円でおよそ1万円を徴収することになり、首都ソウルでは、市の職員が通行人にマスクの着用を呼びかけました。 韓国では、改正された感染症予防法に基づき、13日から公共の場でマスクを着用していない人に対して、過料として10万ウォン、日本円でおよそ1万円が科されます。 また、デパートなどの施設の運営者にもマスクの着用を利用者に求める義務を負わせていて、違反した場合は、最大で300万ウォン、日本円でおよそ30万円が科されます。 このうち首都ソウルでは、マスクを外して通行する人もいて、13日はソウル市の職員がチラシを配ったり声がけをしたりして、マスクの着用を呼びかけました。 20代の女性は「罰しなければ、マスクを着用しない人も出てくると思うので必要だ」と話す一方、50代の男性は「マスクを着用するかどうか

                韓国 公共の場でマスク未着用 約1万円を徴収 新型コロナ | NHKニュース
              • エンジニアのリモートワーク in BASE - BASEプロダクトチームブログ

                この記事について コロナウイルスによる社会不安の影響でこの半年でリモートワークの機運が特に都心部を中心に大きく高まってきました。 つい先日ヤフー株式会社が全社テレワークへの移行を正式発表したことは記憶に新しいです。 BASEでもコロナウイルスの感染拡大に伴っていち早くリモートワークの制度を構築し(2020年2月には全社的にリモートワークを開始)、 その制度は現在でもまだ運用されています。 また、世の中の動向やニーズの高まりもあり、リモートワークへの関心の高まりは採用の場面でも感じられるようになってきています。 我々も各種求職者の紹介サービスを利用していますが、そういったサービスではリモートワーク可・不可という選択肢しか選べない場合が多く、 結局面接に来ていただいた方に、BASEでどのようなリモートワーク制度が取られているか、今後どうなっていく予定か、 そういった内容を毎回口頭でお伝えする形

                  エンジニアのリモートワーク in BASE - BASEプロダクトチームブログ
                • 菅総理が青ざめる…安倍元総理の「復活と反撃のノロシ」が上がり始めた(週刊現代) @gendai_biz

                  先を読めない者は、永田町で生き残ることはできない。アンタの政権を、全力で支える―などと言う言葉を真に受ける無邪気な政治家は、いずれ、敗れ去る。ガースーもそれは分かっていたはず……(『週刊現代』2020年11月28日号より) 安倍さん、そりゃないよ (眠い……なんだか眠いんだ……) このところ、最高権力者ガースーこと菅義偉総理は、疲労の極致に達している。 (尾身め……) 冬が近づき、日本でも新型コロナの感染者数が増え始めている。これに、政府の感染症対策分科会の尾身茂会長が、 「(再度の緊急事態宣言を)回避するためには今が非常に重要な時期」 「いま踏ん張らないと、もっと経済が抑制されることになってしまう」 などと、非常に強い懸念を示しているのだ。 菅はげんなりした。 (なぜもっと、忖度しないのか) 現在の菅の大目標は、コロナ対策と経済立て直しの両立である。感染爆発は困るが、かといって人の動きが

                    菅総理が青ざめる…安倍元総理の「復活と反撃のノロシ」が上がり始めた(週刊現代) @gendai_biz
                  • ウクライナ反転攻勢 元陸将が徹底分析 - クローズアップ現代

                    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pGXkegD5Vp/?s=09 ロシア軍の侵攻開始から8か月。ウクライナ軍は要衝を奪還し反転攻勢を強めています。 なぜウクライナ軍は大きく反転攻勢を進めることができたのか。対するロシアは今後どのような戦略で臨むのか。陸上自衛隊の元幹部で軍事上の戦略・戦術に詳しい松村五郎さんに分析してもらいました。 ▽関連番組 “報復措置”ミサイル攻撃のねらいとは? 10月16日時点での戦況地図(NHK NEWS WEBより) まずは、8日に起きたクリミア大橋での爆発。そしてその報復措置だとしてロシアが行った、ウクライナ各地への大規模ミサイル攻撃について聞きました。 -クリミア大橋の爆破についてお聞きします。この一件は、軍事の面から見て、どのようなインパクトがあったと見ていますか

                      ウクライナ反転攻勢 元陸将が徹底分析 - クローズアップ現代
                    • 車に草刈り鎌を載せてたら"逮捕"70歳男性の悲劇

                      日本で刑事裁判の被告になると、99%以上の割合で有罪になる。最高裁判所事務総局の司法統計年報によると、2021年は第1審で判断された事件のうち有罪4万5138人、無罪88人だった。無罪はたった0.19%で、有罪は99.81%に達する。この無罪88人の1人は北海道・旭川地裁での判決だった。極めて珍しい無罪判決だというのに、地元以外ではほとんど報じられていない。どうやって“濡れ衣”を晴らしたのか。 車内で動画を見ていたら、警官がやってきた 旭川市の北隣、鷹栖町に野草を楽しめる「北邦野草園」(嵐山公園)という公園がある。植物は約600種。春にはピンクの小さい花で知られるカタクリなどが咲き誇り、大勢の人たちに人気だ。施設は旭川市の所管で、入園料もない。 JR旭川駅から約7キロとそれほど遠くないため、旭川市民にとっても憩いの場だ。散策路は全長5.2キロメートル。季節の花々を知ることができ、筆者も何度

                        車に草刈り鎌を載せてたら"逮捕"70歳男性の悲劇
                      • ニトリのハリネズミのオーナメントと、ダイソーハロウィン2019

                        ニトリの広告に出ていた、ハリネズミのウッドオーナメント。 可愛いな、と思ったのでご紹介します。 それと、ダイソーに行ってハロウィンアイテムをチェックしてきました。 ニトリのハリネズミのウッドオーナメント ニトリのチラシは、つい隅々までチェックしちゃいます。 そこでかわいいインテリア雑貨を発見! 写真は公式サイトよりお借りしました。 ウッドオーナメント ハリネズミS 立ってるハリネズミもいます。 ウッドオーナメント ハリネズミ イエロー 毛が取れるってどうなの。笑 ハリネズミ、秋冬っぽくてこれからの時期にいいですね。 ハロウィンやクリスマスと違って、イベントに関係なく秋冬ずっと飾れる。 久々に雑貨が欲しくなってしまいました。 ニトリにも、意外と雑貨が多いのですね。 ツリーやオーナメント、かぼちゃの置物など、たくさんありました。 ニトリと言えば寝具や収納というイメージだけど、雑貨も素敵。 おし

                          ニトリのハリネズミのオーナメントと、ダイソーハロウィン2019
                        • ドイツでコロナ感染最多、死者200人に迫る ワクチン停滞、追加接種拡大(時事通信) - Yahoo!ニュース

                          【ベルリン時事】ドイツで冬が近づくにつれて、新型コロナウイルスの感染者が急増している。 【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況 4日には1日当たりの新規感染者が3万4000人弱と過去最多を記録した。一方、ワクチン接種完了率は7割に届かないまま夏頃から停滞し、7割を超えた日本を下回る水準だ。政府は危機感を強め、接種完了者全員への追加接種を含むワクチン推進策を検討している。 1日当たりの死者数も3日に194人となり、5月末以来の多さとなった。シュパーン保健相は3日の記者会見で、感染・死者数について「恐ろしい数字だ」と強調し、「第4波は本格的に到来した」との見方を示した。 ドイツでは9月から、60歳以上の高齢者や医療従事者、免疫機能が弱い人らへのワクチンの追加接種を開始した。だが、60歳以上の人口約2400万人のうち、追加接種を受けたのは約200万人にとどまる。接種を完了した人はワクチンパ

                            ドイツでコロナ感染最多、死者200人に迫る ワクチン停滞、追加接種拡大(時事通信) - Yahoo!ニュース
                          • No.1836 発見!空気が乾燥してくると内臓脂肪が少なるなる⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常

                            いつも訪問ありがとうございます😊 我が家には体脂肪体重計があって、だいたい週一くらいの間隔で、入浴前に測っているのですが 一ヶ月くらい前の事… 細かいデータはナシにして、とりあえず僕の内臓脂肪は、この体重計では10.5くらいあるんです。 やや多い感じです。 それが冬が近づき空気が乾燥してきて なんと体重500g減に対し、内臓脂肪は2も減っている‼︎ 特に運動しているわけじゃないのにすごい事だ! さっそく妻のユリに報告すると… 足の裏がカサカサしているせい⁉︎ そうなんですよ! 僕、足の裏がめちゃくちゃカサカサしてて、特に冬になってくると、カサカサがさらに酷くなるんですよ。 体重計も僕のカサカサ足のせいで、正確に測れなかったみたいで、お風呂上がりにもう一度測ったら、内臓脂肪が10.5に戻っていました。 内臓脂肪が気になる方が、一番手っ取り早く脂肪を減らすのは、足の裏をカサカサにするのがいい

                              No.1836 発見!空気が乾燥してくると内臓脂肪が少なるなる⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常
                            • こたつの神様あらわるー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                              先日の お休みは 今年 最後の アドボケート でしたー! junemutsumi.hatenablog.com そして 滴下薬あとの おなじみ たてがみさん (笑) そんな あっきーは 最近は もっぱら こたつの 神様!! キッと にらみを きかせて いますよー(笑) そして わたくしは 新たなる 至福を 発見!!! 裸足で こたつに 入ると もふもふが 抱きついてくるー (*´ω`*) 幸せー ふふふっ ちょっと 暑くなって はいだしてきた あっきー もう 何を してても なんて かわいいんでしょう (*´ω`*) あ。 たまには ベッドにも イン してますよー with 葉月♪ あら。 そういえば 今日、 大河くん 登場 してない (汗) お日向ぼっこさん (*´ω`*) そうそう。 最近の お気に入り お餅茶漬け♪ あったまるー (*´ω`*) 冬が 近づくと お餅が 食べたく なる

                                こたつの神様あらわるー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                              • ロシアは秋までにウクライナとの戦争に勝てると、政府高官は考えている —— 露独立系メディアが報じる

                                ウクライナ南部ヘルソン州にあるカホフカ水力発電所を警備するロシア兵(2022年5月20日)。 AP Photo ロシア大統領府の高官は、秋までにウクライナでの戦争に勝てるとの希望を持っていると、メドゥーザが報じた。 ヨーロッパ諸国がウクライナに武器を送ったり、軍事支援を続けるのに疲れてくると見ているという。 ロシアの最低限の目標はドンバス地方を手に入れることで、最大の目標は首都キーウ(キエフ)を手に入れることだと、情報筋は話している。 ロシア大統領府の高官は、西側諸国がウクライナ支援に疲れてくることでロシアが秋までにウクライナでの戦争に勝てるとの希望を持っていると、ロシアの独立系メディア『メドゥーザ(Meduza)』が報じた。 「最終的には我々が彼らを打ち砕くだろう」と大統領府に近いある情報筋はメドゥーザに語った。 「恐らく全てが秋までに終わる」 別の情報筋は「遅かれ早かれ、ヨーロッパは支

                                  ロシアは秋までにウクライナとの戦争に勝てると、政府高官は考えている —— 露独立系メディアが報じる
                                • 中学3年生 【高校受験】の取り組み方 - ガネしゃん

                                  ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 春から中学3年生になるお子さんをお持ちの方は、多くの方が高校受験をされると思います。我が家もそのうちの一人ですが、私立、公立どちらでも娘が行きたい高校に行くのを応援したいです。 今日は高校受験について、塾の説明会に参加した内容を書いてみたいと思います。 ※こちらの地域は田舎で公立高校を目指すご家庭が多かったのですが、最近は大学受験をするには私立の方が良いといった家庭が多くなり、私立を希望されてる方も増えてきています。 一つ目は、子供が行きたい高校を今の時点で親子で考える 自分の子供がどこを目標にしているのか共有していないと進む道がわからなくなります。 子供が行きたい高校がすでに決まっているのであれば、行きたい高校に向けて頑張る事を応援し、まだ決まってないなら情報を集め、なるべく早く目標設定し、勉強していく事が勉強のモチベーションアップに

                                    中学3年生 【高校受験】の取り組み方 - ガネしゃん
                                  • 猫雑記 ~2020年8月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

                                    猫雑記 ~2020年8月の猫様体重測定~ 三匹の猫様達の体重測定 現在の三匹 体重測定 三匹の同月齢対比 全方向猫様 お座り猫様 横から猫様 上から猫様 寝転がり猫様 今後は・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~2020年8月の猫様体重測定~ この記事は2020年8月10日の出来事です。 三匹の猫様達の体重測定 さて毎月恒例の猫様達の体重測定です。 なんだかどこかのバンドのアルバムジャケットみたいです。 すずめがボーカル、てんがギター、むくがベース・・・でしょうか。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の三匹 現在の三匹はこんな感じです。 先月はすずめが少し食欲が落ちたとお伝えしましたが・・・。 反動なのか、食いしん坊すずめが発動中です。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.1kg(2歳10ヶ月)前月比  0g むく  5.

                                      猫雑記 ~2020年8月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
                                    • ミニマリストの秋服プラン公開。手放したニットと買い足すべき3枚の服。 - ミニマリスト三昧

                                      真夏の暑い最中に気が早いと思いつつ、私は秋服のプランを考え始めました。 必要最低限の服で暮らしているミニマリストの私には、計画的に購入することが必須なんですね。 まず初めに傷んだウールのニットを手放してから、買い足すべき服をチェックしました。 それでは早速始めましょう。 ミニマリストの秋服のプランを立てる 私は1年前から必要最低限の服で暮らしています。 一応、自称ミニマリストです。 この夏、私は次の9枚で過ごしています。 ・トップス5枚 ・ボトムス3枚 ・カーディガン1枚 この9枚は自分に似合うと思っていて、どれも大変お気に入りです。 秋服ももちろん私に似合ったお気に入りのものばかりにするつもりです。 少しでも服選びの失敗を減らすために、早めに秋服のプランを立てることにしました。 手放した服 秋服をどうするか考えて、まずは現状のチェックから開始しました。 すると2枚しかない秋用ニットのうち

                                        ミニマリストの秋服プラン公開。手放したニットと買い足すべき3枚の服。 - ミニマリスト三昧
                                      • 小春日和で今年最後のいい天気のヘラブナ釣りになりそうです。インフルエンザが流行っている⁉学年閉鎖だって〜!(2023富沢の池31) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                        今年もあと少しです。あと少しと考えるのか、まだちょっと残っていると考えるのか、、、難しい問題ですよね、今年やり残した事はないですか?まだ1ヶ月ちょっとありますよ~!そして北海道のヘラブナ釣りはもうすぐおわりで、寒い冬がやって来ます。間違いなく冬は近づいて来てますね。しかしまだちょっとだけヘラブナ釣りも行けるので頑張りましょう! うちの双子の娘達は学校で別々のクラスですが、なんと学年閉鎖とのことです。インフルエンザが流行っているみたいです。ほんとに気をつけないと危ないですね。 最近発熱して病院に来る人もたくさんいます。インフルエンザってこんなに早く流行る感じじゃなかった様な気がしますが、こんなもんなのかな? そして学年閉鎖とのことなのでしばらくはおとなしくしていないといけないです。妹ちゃんの方は少し熱もあるので安静ですね。お姉ちゃんの方は咳がけっこう出てますね。2人共ダメですね~! しっかり

                                          小春日和で今年最後のいい天気のヘラブナ釣りになりそうです。インフルエンザが流行っている⁉学年閉鎖だって〜!(2023富沢の池31) - とーちゃん子育てと釣り日記
                                        • ドライマンゴーは杏仁豆腐で戻してもうまい

                                          東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:肉まんが高級になってゆく登山 (デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes バニラアイスで戻したら勝利じゃね? と思ったのがきっかけ そもそも、戻す側として使ってみたかったのは豆腐ではなくバニラアイスだった。 ヨーグルトで戻すとドライマンゴーをはじめドライフルーツはヨーグルトの水分をぐんぐん吸ってその実にみずみずしさを取り戻す。同時にヨーグルトにもフルーツのおいしさが移り、様相は完全なるwinwinとなる。 玉置さんの記事より、ヨーグルトで戻したドライマンゴー ヨーグルトでいけるなら、同じようにカップで売られた白い食べ物として存在するバニラ

                                            ドライマンゴーは杏仁豆腐で戻してもうまい
                                          • ウクライナの風力発電9割破壊、ロシアの侵攻以降 外務次官

                                            (CNN) ウクライナのジェパル外務次官は23日、同国の再生可能エネルギーのインフラがロシアによる侵攻で大きく破壊されたと報告した。風力発電のインフラは9割、太陽光発電のインフラは4~5割が破壊されたという。 ジェパル氏はツイッターへの投稿で「ロシアはウクライナ国民を脅し続け、我が国にエネルギー危機を作りだそうとしている」と述べ、支援国にウクライナの防空支援を呼びかけた。 ウクライナのエネルギー商社TEKによると、2021年の同国のエネルギー消費のうち太陽光と風力は7%を占めていた。戒厳令が敷かれているため、エネルギー省は現在の内訳を明らかにしていない。 ウクライナ当局は、郊外地域を狙うロシアのドローン(無人機)や巡航ミサイルによる攻撃は、重要なインフラ施設を狙う入念な計画に基づくものとみている。冬が近づく中、ロシア軍は地熱発電所や変電所、パイプラインを攻撃することで、ウクライナ国民の電力

                                              ウクライナの風力発電9割破壊、ロシアの侵攻以降 外務次官
                                            • 【兵庫県西宮市】ミッシェルバッハ クッキーローゼが有名だけど、エクレアも美味しいよ!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                              こんばんは! もうだいぶ寒くなってきて冬が近づいている感じがしますが、私はまだまだ食欲の秋真っ最中です(#^.^#) 特に止まらないのがスイーツ♡♡♡ 今日は、この前行ったオススメのケーキ屋さんをご紹介しようと思います!(^^)! 兵庫県西宮市にある、「ミッシェルバッハ」というお店☆ tabelog.com 「クッキーローゼ」というクッキーが大人気のお店で、連日オープン前から行列ができているほど!! 前からずっと行きたいなと思ってたんですが、なかなか行けずじまいで・・・。 でもこの前ついに行ってきました♬ クッキーローゼは、オープン前から整理券を配布していて、整理券をもらった人は一人5箱まで、オープン後に並んだ人は一人2箱までの個数制限で販売されてます。 残念ながら、私はオープン後に到着したので2箱しか買えませんでした・・・。 プレゼントに2箱持って行く用で買いに行ったんですけど、できたら

                                                【兵庫県西宮市】ミッシェルバッハ クッキーローゼが有名だけど、エクレアも美味しいよ!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                              • 馬籠から妻籠まで中山道を歩こう!おおぐて湖キャンプ場!(長野県)#120 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                冬は富山は悪天候が多く、この時期筆者が向かう先は甲信方面が増えるのですが、今回は関東も天候が悪く唯一の天候が良さそうだったのは南信州、岐阜、名古屋付近です。 また、今回は会社のメンバー3人でのキャンプだったので、少し観光も含めて南信州のおおぐて湖キャンプ場に向かいます。 日本海側は冬キャンプには向かない! 冬キャンプは南信州に行こう! 今回のキャンプは送迎付き! すき家「高山店」で朝食をとろう! 旧中山道で馬籠から妻籠へ県境を越えよう! 馬籠宿(岐阜県)に行こう! 旧中山道で馬籠峠に向おう! 馬籠峠に到着! 一石栃立場茶屋で休憩をしよう! 男滝と女滝を見よう! 妻籠宿に行こう! やまぎり食堂で昼食を! おおぐて湖キャンプ場に行こう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 下條温泉郷「コスモスの湯」で温泉に入ろう! 鳥鍋とチキンカツ

                                                  馬籠から妻籠まで中山道を歩こう!おおぐて湖キャンプ場!(長野県)#120 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                • 圧でダウン😵‍💫 - 合格医学部の日記

                                                  昨日、冷蔵庫に入れてた豆腐のお水が少し凍ってました。 涼しくなってきたからでしょうか? 冷蔵庫の温度を中から弱の方へ動かして調整しました。 だんだんと冬が近づいてる感じがします😣 昨夜は主人、気圧痛でダウン😵‍💫 急激な気圧の変化により、めまいや頭痛がするという、厄介な症状。 1度目は脳に問題があるかと心配になり、本人も立ち上がれないから、夜中、救急車を呼びました💦 気圧痛で悩んでる人は割といるみたいで、気圧の変化や気圧痛の起きる確率を調べれるアプリがあるようで、主人は最近それを見て、酔い止め薬を飲んで横になります。 夜寝る前には、少し良くなったので、脳とかではないな🙄と安心して寝れました。 夫婦揃って持病持ち😅💦 老後は、小さな車で主人と日本一周したい!という夢があるので、できるだけ長生きしたいのですが☺️ 贅沢な夢を叶えるためにも、まず主人に長生きしてもらいたいです💕

                                                    圧でダウン😵‍💫 - 合格医学部の日記
                                                  • ヨーロッパで新型コロナ感染再び増加 パリでは夜間外出禁止に | NHKニュース

                                                    新型コロナウイルスの感染が再び急速に広がっているフランスでは日本時間の17日午前7時から、首都パリなどで少なくとも4週間にわたって夜間の外出が禁止となりました。 これを受けてフランス政府は、感染がとくに深刻なパリとその周辺や、東部のリヨンなど9つの地域で、少なくとも4週間にわたって午後9時から午前6時までの外出を禁止することを決め、この措置は、現地時間の17日午前0時、日本時間の午前7時から始まりました。 夜間の外出が禁止されるのを前にパリのレストランやカフェは多くの人でにぎわっていました。 このうち、友人2人とレストランを訪れていた20代の大学生の女性は、「みんな禁止される前に楽しもうと外出していて、席を見つけるのに苦労しました。最後の夜を楽しみます」と話していました。 また、仕事でパリに来たという40代の男性は「にぎやかなパリの魅力がしばらくなくなってしまうのは、とてもつらい」と話して

                                                      ヨーロッパで新型コロナ感染再び増加 パリでは夜間外出禁止に | NHKニュース
                                                    • 今年の冬服も制服化決定!無印良品で購入予定のトップスとボトムス4枚。 - ミニマリスト三昧

                                                      最近、気温がかなり低くなってきて、いよいよ冬が近づいてきたなと感じます。 20年来、私の冬服はある意味制服化しています。 それでもあれこれ迷いましたが、やっと今年の冬服を4枚無印良品で購入することに決定。 具体的にどんな服を無印良品で購入する予定なのか、ご紹介したいと思います。 今年の冬服がなかなか決まらなかった 私は昨年から、必要最低限の服でミニマルに暮らしています。 そんな私は、今年の冬服がなかなか決まりませんでした。 話は今年の夏までさかのぼります。 今年の夏に初めて、パーソナルカラー&骨格診断を受けました。 自分に似合う服のタイプがわかったのは良いのですが、慣れない分買い物も失敗しました。 新品同様の服を3枚手放しています。 それから半年以上が経過。 秋服もそうでしたが、冬服でももう失敗したくないという思いが強かったんですね。 ただ意識していなかったのですが、冬服は20年ほど制服化

                                                        今年の冬服も制服化決定!無印良品で購入予定のトップスとボトムス4枚。 - ミニマリスト三昧
                                                      • ロシア軍が去った死臭と廃墟の町、イジューム :村山祐介 | CROSSBORDERREPORT | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                        2月24日のロシア軍侵攻から1カ月余りで制圧されたウクライナ東部の要衝イジューム。9月以降のウクライナ軍の巻き返しにより、同月10日にロシア軍はそこから撤退を余儀なくされた。残されたのは砲撃によって廃墟と化した街並みと、暴力の痕跡を残す多数の遺体だった。ジャーナリスト村山祐介氏の現地レポート。 ウクライナ東部ハルキウ州のイジュームで見つかった集団墓地から、子ども5 人を含む447人の遺体が掘り出された。ハルキウ州政府によるとほとんどが民間人で、30体には首や手が縛られているなど拷問の痕があり、男性器を切断された遺体も数体あったという。市内の警察署の地下室には、ガスマスクや縄、木の棒が雑然と置かれた「拷問部屋」も見つかった。ロシア軍が占領していた約5カ月の間に、戦略的要衝の地で何が起きていたのか。 死臭があふれ出す林 イジュームの町の入り口に位置する松林の奥は、腐った肉と湿った土が混ざり合う

                                                          ロシア軍が去った死臭と廃墟の町、イジューム :村山祐介 | CROSSBORDERREPORT | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                        • 孤立猫おちょび - おううブログ~牧場ねこ日記~

                                                          牧場猫おちょび 白黒八割れ猫の特徴 孤立猫 希望の光 恐怖見つめる影 孤立から抜け出せるかも 最後に 牧場猫おちょび この猫はおちょびと言うメス猫だ。年は1歳くらいだろう 白黒の八割れ猫である。臆病で引っ込み思案な猫であり結構ヌケているところもある。 人馴れはほとんどしていなく近づくと逃げてしまう。ただ、威嚇や引っ掻く仕草はしてこない。性格は温厚で喧嘩もしない良猫である。 この猫の特徴は香箱座りがうまくできない猫なのである。 www.owwstar.com 白黒八割れ猫の特徴 後でまとめようとは思っているが白黒の八割れ猫の特徴を少し上げておく。 性格は温厚であるがおっちょこちょいの猫が多い。 また長生きな猫が多いのも特徴の一つである。 白黒猫でも白メインと黒メインで性格は変わってくる。 白が多ければ警戒心が強く神経質になり黒が多いとおおらかで大雑把な性格になってくる。(短毛種の場合) 長毛

                                                            孤立猫おちょび - おううブログ~牧場ねこ日記~
                                                          • けふの花。20191125 - おっさんのblogというブログ。

                                                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 花心のない私が贈る、けふの花シリーズ。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 まえがき 菊の種類。 菊の種類。 ケイトウ。 皇帝ダリア。 ネリネ。 菊の種類。 編集後記 追記 まえがき 例によって、自宅の花たちを紹介します。 花には詳しくないので、名前が間違っていたらごめんなさい。 菊の種類。 菊の種類。 ケイトウ。 皇帝ダリア。 ネリネ。 菊の種類。 本日は以上です。 編集後記 我が家に咲いている花の写真、楽しんでいただけたでしょうか? 冬が近づいてあまり種類が多くなく申し訳ありません。 また季節が変わったら違った花たちが咲くと思うので、そのときにはまた写真などで報告することにしましょう。 けふの花シリーズのバックナンバーもお楽しみください

                                                              けふの花。20191125 - おっさんのblogというブログ。
                                                            • 変わるスポーツ中継!?日本シリーズ最終戦で見せた新たな試み - 北の大地の南側から

                                                              こんにちは! Nishi です。 冬が近づくにつれて、国内の各種スポーツは今シーズンのリーグ戦を終える競技が多いですね。 サッカーJリーグは、今週末の試合で今季最終戦を迎えます。 優勝と来季のアジアチャンピオンズリーグへ出場するクラブが決まり、J2へ降格するクラブも4クラブ中3クラブが決まりました。 残りひとつ、清水、湘南、徳島の3クラブの争いになっています。 こちらも目が離せないですね。 そして、サッカーに並ぶ人気スポーツの野球も先日、日本シリーズが行われヤクルトの20年ぶりの日本一で幕を閉じました。 その日本シリーズの試合中継で、ある出来事が話題になっていました。 初心者に優しい試み www.sponichi.co.jp 今回の日本シリーズは、ヤクルトとオリックスともにいいチームで、連日1点差ゲームが続く大熱戦でした。 その熱戦を中継したTBSは、野球初心者でもわかるように野球用語解説

                                                                変わるスポーツ中継!?日本シリーズ最終戦で見せた新たな試み - 北の大地の南側から
                                                              • 「冬季うつ」見逃すな まず日光浴びて運動は無理せず(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

                                                                秋から冬にかけて気分が落ち込み体調も優れないが、春が近づくにつれて回復する「冬季うつ」。時期が限られるうえに通常の「うつ病」と異なる特徴もあるため病気と気づきにくく、冬が来るたびに悩まされる人も少なくない。本人や周囲が変化に気づき、積極的に日光を浴びるなどの対策をとるようにしたい。 甘いものや炭水化物が食べたくなって体重が増え、朝起きられなくなり日中も眠気に襲われる――。冬が近づくとこんな症状がみられるようなら、冬季うつを疑うべきかもしれない。 通常、うつ病を発症すると気分が落ち込んだりするだけでなく、食べ物が食べられない拒食や、不眠に悩まされる。甘いものなどを食べすぎたり眠くてたまらなかったりするという冬季うつの症状はその逆で、うつとは気づかずに体調が悪いだけだと見逃されることも少なくない。冬以外は元気なので、怠けていると誤解される場合もある。 「若いうちはなんとかやっていても、年をとる

                                                                  「冬季うつ」見逃すな まず日光浴びて運動は無理せず(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
                                                                • 【吉野家】今年は一味違う!「黒毛和牛すき鍋膳」限定50万食!|風太郎の気ままログ

                                                                  【数量限定】「黒毛和牛」史上初登場!特製すきやきのたれで煮込んだ黒毛和牛は、和牛特有の香り高さやとろける食感、凝縮された至福の甘み、うまみが口いっぱいに広がります。お早めにお試しください☆ <テイクアウト可(お漬物なし)> 吉野家公式ウェブより引用 卓上コンロの上でグツグツと煮込まれる「黒毛和牛すき鍋」、たまご、お漬物付きだ。ご飯はうれしいことに、増量・お替りは無料なので、ガシガシ食べることができる。 吉野家の和牛すき鍋が登場すると、今年も冬が近づいてきたのかと実感します。 黒毛和牛すき鍋 中身 黒毛和牛すき鍋の中には、黒毛和牛、白菜、玉ねぎ、長ねぎ、にんじん、絹豆腐、きしめん、お麩を特製のたれで煮込んだものが入っている。卓上コンロでグツグツアツアツだ。 香り良い特製タレの湯気が立ち昇り、いい香りが顔の周りを漂う。 先走る心を押さえながら、生卵をときほぐすのだ。 黒毛和牛すき鍋 実食 さて

                                                                  • 電気のポール&冬から咲いてるお花たち 【家の建て方】パート57 - ルーナっこの雑記ブログ

                                                                    午前中に通った時は 何もなかったのですが、夕方通りかかったら、電気のポールが2本立っていました。 電気のポール 花壇のお花たち ベゴニアセンパフローレンス ガーデンシクラメン ウインターコスモス(ビデンス・フェルリフォイア) 最後に 電気のポール 仮説の電気のポールが 2本立ちました。 作業小屋もそろそろ始まるので、電気の配線が必要です。 作業小屋に照明をつけたり、エアコンを入れたりするので。 花壇のお花たち 近くの花壇に咲いている お花たち。 寒い冬の季節から頑張って咲いていましたが なんという名前のお花でしょうか。 ベゴニアセンパフローレンス ベゴニア こちらは「ベゴニア・センパフローレンス」です。 ベゴニアは よく聞く名前で、沢山の品種があります。 ベゴニア 「四季咲きベゴニア」とも言われ、 冬を除く3~11月のほとんど一年中花を付けています。 原産地は ブラジル。 花壇によく植えら

                                                                      電気のポール&冬から咲いてるお花たち 【家の建て方】パート57 - ルーナっこの雑記ブログ
                                                                    • 【雑記】冬が近づいて来てふっと思ったこと - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 北海道は冷え込みが強くなってきました(^^; 朝はストーブなしじゃもう無理かなぁ… 来週は、何日か雪の予報が出てきました(-_-;) もうそんな季節なんですね。 雪が降る前に、タイヤ交換もしなければいけないので来週あたりに交換しようかなって思ってます。 そこでふっと思ったんですが、北海道に住んでいればタイヤ交換は義務だけど、雪の降らない地域ってタイヤ交換しないんですかね? 北海道にずっと定住しているので、そのへん興味がありますw タイヤ交換しないんであれば、たまに雪が積もった時どうするんだろうっといつも不思議に思ってます^^ そんな時でも車の運転するのかなぁって思います(^^; 北海道みたくツルツル路面にならないのかな? 北海道の冬道を、夏タイヤで疾走するなんて自殺行為なんで想像ができないですw 雪が降る前に紅葉を満喫したいんだけど、もう少しかな…って感じ

                                                                        【雑記】冬が近づいて来てふっと思ったこと - 北の大地の南側から
                                                                      • 【読書】本当の「頭のよさ」ってなんだろう? - 必要十分な暮らし

                                                                        おはようございます。 だんだん冷え込んできて、朝布団から出るのがつらくなってきました。 着々と冬が近づいているなぁと感じます。 先日家のリビングに子供向けの新しい本が置いてありました。 夫が子供たちにと買ってきたものです。 うちの夫はとにかく本をよく読むのでたまにこうやって、子どもにも読んでほしい本を買ってきます。 今回家にあったのは斉藤孝さんの【本当の「頭のよさ」ってなんだろう?】という本です。 リンク 面白そうなので私も読んでみました。 社会人になると「勉強ができること」から「社会に適応できること」へ頭のよさを測る物差しががらっと変わるということをお話されていました。 高学歴だけども、社会に適合できなくてひきこもりやニートになるっていうお話はたまに聞きますよね。 社会人になってからの人生のほうがずっと長いですし、社会に適合できることはとても大切です。 だからといって「勉強なんかしなくて

                                                                          【読書】本当の「頭のよさ」ってなんだろう? - 必要十分な暮らし
                                                                        • 都内ぐるぐるサイクリング…(六義園に寄りました♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                                          池に浮かぶ妹山・背山を眺めて…都会の中にこのような静かな場所があるのは驚きです 今日も昨日も…東京は暖かな一日でした。 この時期には珍しく、気温も20度を超えました。 暖かな日は嬉しい…ベランダでお茶をズズズ…と啜って…あぁ縁側気分です😊 でも週明けには寒くなってしまうようですね。 (ひととき、ひとときを大切にしなくちゃなぁ~なんて思いました) 昨日はぐるぐるサイクリング♪ おおっ、都電さんに出会いました! 昨日は朝起きたら、外がピカッーと晴れていたので 「そうだ!都内をサイクリングしよう~♪」と食事もそこそこ、お出かけしました。 ⇒息子さんの年1回の学校公開がありましたので、ついでにサイクリング…という訳で♪ 日差しが強いので、自転車を漕いでいると、薄っすら汗が出てきますね~。 高速道路の下を漕いでいきました(地震があったら、ワタクシ潰れる!…あぁ妄想であります) 周りは住宅街。趣のあ

                                                                            都内ぐるぐるサイクリング…(六義園に寄りました♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                                          • 動物が集う家 - ハピチわブログ

                                                                            暖かくなって、外では燕がたくさん飛んでいます。 超低空飛行でご飯をせっせと探して忙しそうに働いていますね。 我が家の家は燕の巣、時々スズメも巣を作ります。 2階の寝室からやけにスズメのチュンチュン声が聞こえるなと思ったら、カーテンを開けた目の前の雨樋にスズメが巣を作っていたこともあります。 冬に近づくとヒヨドリが南天の実を食べに一斉に集まるのでベランダが大変なことに(°▽°) けれど、一度あまりに間近で声がすると思ったら、ヒヨドリの赤ちゃんが飛ぶ練習をしてたんです。 横にはお母さんらしきヒヨドリも。 カーテンの隙間からそーっと覗いて、子供に見せる為に動画を撮りました😊 こんな風に子育ての季節が来ると鳥だけでなく他にも色んな生き物が動き出します。 例えば一昨日は大きな蛇が来ましたし、 昨日はタヌキが来ました。 野性のタヌキって見た事あります? 全然イメージと違うんですよ。 これは庭に出没し

                                                                              動物が集う家 - ハピチわブログ
                                                                            • 暖房代を抑えるための4つのポイントとは? 節約に効果的なエアコンの運転方法

                                                                              秋になり、本格的な冬が近づく気配を感じますよね。寒くなると、どうしても気になるのが、暖房による電気代の高騰…。振込用紙や引き落とし金額を見て「なんでこんなに高いの!?」と驚いた経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そこで、冬が訪れる前に知りたい、「節約に効果的なエアコンの運転方法」について詳しく解説します。暖房費用を抑えるための使用方法やテクニックをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。 電気代アップの原因につながる! エアコンの誤った使い方 使い方によっては、電気代が高くついてしまうことも 1.つけっぱなし 冷房・暖房に限らず、「エアコンはこまめに消さないほうがいい」「つけっぱなしのほうがお得」といった、都市伝説のような噂話を聞いたことがある人も多いはず。しかし、当然のことながら電気代はエアコンを使用した分だけ加算されていきます。いくら起動時に電力が消費されるとはいえ、長時間

                                                                                暖房代を抑えるための4つのポイントとは? 節約に効果的なエアコンの運転方法
                                                                              • 【北海道・道南】観光客が少しずつだけど戻ってきた! - 北の大地の南側から

                                                                                こんにちは! Nishi です。 10月に入り、すっかり涼しくなりましたと毎度言ってますが、北海道は涼しいを通り越して朝方は寒いです(-_-;) まだストーブ点けるには、灯油がもったいないかなぁって思ったりしますが、ケチって風邪をひいたら意味がないので素直にストーブを点けています(^^; 先日札幌の山間部にあたる、中山峠では薄っすらと積雪があったようで、もう冬シーズン到来を感じています。 さすがに平野部はまだ雪は積もることはないですが、来月初旬にはタイヤ交換しようかなって思います。 そんな冬が近づいてきたこの時期、ちょっと所用があって観光地でもある、金森倉庫やガラス工房の明治館などがある西波止場まで足を運びました。 コロナウイルス流行で、すっかり閑古鳥が鳴いていたこの周辺。 しかし、コロナウイルス流行もだいぶ落ち着きをみせ、外国からの観光客の姿はまだ見えなかったけど、中学生くらいの修学旅行

                                                                                  【北海道・道南】観光客が少しずつだけど戻ってきた! - 北の大地の南側から
                                                                                • 幸せのパンケーキとマヌカハニー - ことり日和

                                                                                  鎌倉散策で一日歩いた帰り道、なんだか甘いものが食べたいなぁ。 駅に向かって小町通りを進んでいくと目に入ってきたお店。 『幸せのパンケーキ』 久しぶりに食べちゃおう~ ♪(*'ω'*) 幸せのパンケーキ 鎌倉・小町通り店 ふわっふわっ お気に入りはマヌカハニー マヌカハニーとは 美容にも効果あり!? 幸せのパンケーキ パンケーキ好きならご存じの方も多いのではないでしょうか。 各地に店舗をもつパンケーキ屋さん。 香港にも出店しています。 ふわっふわが特徴的、お店の名前もとっても覚えやすいですね☆ 鎌倉・小町通り店 冬が近づくにつれ日が落ちるのも早くなりました。 日中は多くの人で賑わう小町通りも、静けさを取り戻し始めています。 そんな中、目を引く看板 午前中やお昼過ぎ、 週末には店舗へ上る階段に行列が出来ているのを見かけます。 初めて『幸せのパンケーキ』のお店に入ったのは横浜中華街店。 そちらで

                                                                                    幸せのパンケーキとマヌカハニー - ことり日和