並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

労働者の敵の検索結果1 - 40 件 / 111件

  • みな活動家でなく労働者なのだよ

    例の無人駅車いす突撃問題、反感が多いのはバリアフリーとか迷惑とかのレベルじゃなく、もっと根本的な感情的な部分で現場の駅員に肩入れしてる人が多いからだと思う。 あの記事では現場で汗かいて対応した駅員までJRとまとめて敵とみなすような、無断で写真までアップして害意すら感じられる内容だったけど、あれが「組織としてのJRはダメだけど、現場の駅員の方々にはお世話になりました、ありがとう!」と現場駅員には敬意が感じられる書き方だったら、反応はだいぶ違って好意的だったと思う。 読んでる人々の多くは障碍者でもなく社会活動家でもなく、末端の労働者だもん。 そりゃ自分に近い方に感情移入するよ。 反論されにくい「女性」「障碍者」という弱者属性を持ちながら、一方では結婚して子供もいて家族旅行する時間の余裕と経済力もあり社会的な地位も持ってて、多くの末端労働者より恵まれた強者の立場にある彼女が末端労働者に害意を示し

      みな活動家でなく労働者なのだよ
    • 痛いニュース(ノ∀`):「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場

      「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場 1 名前: ねこやなぎ(東日本):2009/05/19(火) 13:17:37.43 ID:m3bMtRz0● 先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。 『椅子と〜』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いす

      • 竹中平蔵パソナグループ会長の「正社員をなくしましょう」発言と派遣法改正案の関係(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さてさて、新年早々、経済学者を名乗っておられる竹中平蔵氏(株式会社パソナグループ取締役会長)がいろいろ言ってくれたようなので、少しそれについて言及してみたいと思います。 竹中平蔵パソナグループ会長曰く「正社員をなくしましょう」報道によると、竹中パソナグループ会長は1月1日放送の「朝まで生テレビ 激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」で、「改正派遣法の是非」の議論において、同一労働同一賃金に触れ、 「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」と述べたとのことです。 竹中平蔵氏が非正規雇用について熱弁「正社員をなくしましょう」 派遣会社の会長が「正社員をなくしましょう」と言っているまず、皆さん、よく認識しないといけないのは、竹中平蔵氏はパソナグループの取締役会長を務める人物だということで

        • 痛いニュース(ノ∀`) : ホリエモン 「ブラック企業が嫌なら辞めればいい。辞めるの自由」「起業すればいい」 - ライブドアブログ

          ホリエモン 「ブラック企業が嫌なら辞めればいい。辞めるの自由」「起業すればいい」 1 名前:ふかみんφ ★:2013/06/23(日) 18:20:27.29 ID:???0 6月22日、『Twitter』にてホリエモンこと堀江貴文さんに対して、ある人が「堀江さん、ブラック企業について ご意見お願いします。長時間労働や残業代未払い、休日の拘束など様々な要素がありますが、堀江さんも経営者としてスタッフの待遇についてお話いただけたら…」とツイートした。それに対しホリエモンは「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」と返答。 別の人が、そのやりとりに「やめさせないブラックがあるから問題なのでは?」と返すとホリエモンは「辞めるの自由」とツイート。「辞めることすら自由にできない会社の場合や今やめても次の就職先が見つからず仕方なく 務めている場合はどうなのでしょうか?」という人に対し

          • 「世界中の労働者の敵」ゴーン被告、リストラ断行の仏でも怒りの声 | 毎日新聞

            日産自動車の資金を私的に流用したなどとして逮捕された前会長のカルロス・ゴーン被告。会長兼最高経営責任者(CEO)を兼務する自動車大手ルノーのお膝元、フランスでも動揺が広がる。生産現場では「コストカッター」の異名を取るゴーン被告が断行したリストラに対する強い怒りの声があふれていた。【フラン(仏北部)三沢耕平】

              「世界中の労働者の敵」ゴーン被告、リストラ断行の仏でも怒りの声 | 毎日新聞
            • 痛いニュース(ノ∀`):すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」

              すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」 1 名前: シャクヤク(関東地方):2009/04/15(水) 21:18:34.05 ID:aeqQMFMK ?PLT すき屋ゼンショー、告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」 店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。 地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。 店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない

                痛いニュース(ノ∀`):すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」
              • うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記

                ⇒経営を理解している労働者と、そうでない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場 ドラッカーの思想を前期後期、あるいは何期かに分ける定説はないかもしれないし、初期からずっと継続されている部分はあるんだけど。 けど、というのは。 現代日本の場合、このエントリの意味でのドラッカーの「労働者」というのは、ちょっとざっくり言うと基本的に終わっているんですよ。 ではなにかというと、ドラッカーは「テクノロジスト」と呼んでいます。 ドラッカーというのは、ドラッカー自身を研究したいのでなければ、晩年の物から逆に読んでいくほうがよいです。 で、と、「経営を理解してない労働者は、どんどん居場所がなくなり、年収も下がって」というのは、テクノロジストの課題ではないんです。つまり、現代的な課題じゃないんですよ。 「全世界的なトレンド」という全世界っていうのは均質じゃないし、日本はBricsのセクターじゃ

                • すき家店員がワンオペ勤務中に倒れる→遭遇した客がお留守番するはめに : 痛いニュース(ノ∀`)

                  すき家店員がワンオペ勤務中に倒れる→遭遇した客がお留守番するはめに 1 名前: アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@\(^o^)/ :2015/04/20(月) 14:25:41.06 ID:OeBCpiTp0●.net 「すき家に行ったら店員が倒れた」従業員酷使の現場に遭遇した方がその様子を語り拡散 ワンオペで従業員の酷使が大きな問題となったすき家で、今でも従業員が疲弊している現場に遭遇したという方がTwitterでその様子を語り話題になっています。 これは4月19日の夕方、東京・高円寺のすき家に行ったところ店内に異変があったとしてレポートしているもので、7,000回以上リツイートされています。 ツイート主が店に入ると席には食器が放置されたままで、厨房からスタッフが「もう無理です!うう」と悲鳴のような声をあげていたのが聞こえたといい、中を覗くとこのスタッフはそのまま倒れてしまっていた

                    すき家店員がワンオペ勤務中に倒れる→遭遇した客がお留守番するはめに : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 中学生が職業体験で自衛隊希望→ロープの結び方など学ぶ→社民党が抗議 「15歳未満の徴兵は禁じられている」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                    中学生が職業体験で自衛隊希望→ロープの結び方など学ぶ→社民党が抗議 「15歳未満の徴兵は禁じられている」 1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/27(水) 17:02:01.55 ID:???0 自衛隊での中学生の職場体験に労組など抗議 「迷彩服に違和感」 新潟県上越市にある県立直江津中等教育学校の生徒が陸上自衛隊高田駐屯地で職場体験学習を行ったことについて2013年11月26日、社民党や労組などが同校を訪れ、武藤正美校長に抗議文を手渡し、来年度以降の中止を求めた。 同校では今年11月6〜8日に3年生10人が同駐屯地で職場体験学習を行った。生徒たちは迷彩服を着用して行進などの基本動作やロープの結び方などを学んだという。同校では生徒から体験したい職種と職場をきいて行き先を決めており、 自衛隊には17人の生徒が希望したが受け入れ側の高田駐屯地の都合で10人になっ

                      中学生が職業体験で自衛隊希望→ロープの結び方など学ぶ→社民党が抗議 「15歳未満の徴兵は禁じられている」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 沖縄ヘイトスピーチを受けてやろう・発狂1秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                      I just didn't like the way he laughed. That's why I put the knife in front of you. And then you got all serious about it. Don't make me so sad. ---------------------------------------------------- ---------------------------------------------------- 発狂1秒前・要注意 牧之原市静波の認定こども園「川崎幼稚園」に 通っていた女児(3才)が送迎バスに置き去りにされ、 死亡した事件。 これって殺人だよな。 そう思わない? それとさ、学校での「いじめ」っていうのも、 もはや集団犯罪で、殺人行為に等しいよね。 子供たちって、人類の宝であり希望なのに、 教

                        沖縄ヘイトスピーチを受けてやろう・発狂1秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                      • 痛いニュース(ノ∀`):【派遣村】 「集まったのは、本当に働こうとしている人か疑問」「学生紛争のときの戦術が垣間見える気がした」…坂本政務官

                        【派遣村】 「集まったのは、本当に働こうとしている人か疑問」「学生紛争のときの戦術が垣間見える気がした」…坂本政務官 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/01/05(月) 18:29:28 ID:???0 派遣村:「本当に働こうとしている人か疑問」と坂本政務官 坂本哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「本当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという疑問がした」 と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、40年前の学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見える ような気がした」と続けた。 同政務官は熊本日日新聞記者、熊本県議を経て、衆院熊本3区か

                        • 人間文化研究機構・日文研が被害届を出さなかった脅迫状 - 委員長の日記

                          2023.04 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2023.06 先日来、人間文化研究機構およびその傘下の研究機関である国際日本文化研究センターがG先生を不当解雇した件についてお伝えしています。本件は個人間のネットトラブルが「女性差別問題」にフレームアップされ、一人の研究者の雇用が奪われ研究者としてのキャリアが不当に潰されようとしている事案です。 G先生は従前から非公開の鍵付きアカウントでツイッターをしていましたが、2021年3月17日、ツイッターで多くのフォロワーを持つ某大学准教授(テニュア)が、G先生から「女性差別被害」を受けたと主張し、G先生のツイートをスクリーンショット付きで晒しました。これを号令としてネット上ではG先生への批判が殺到し、あっという間にいわゆる「炎上」の状態になり、G先生への激しい人身

                          • 育児と仕事の両立に見る、時間的制約がある人=戦力外な社会。 ニートの海外就職日記

                            ■ 長時間労働と成果主義が、働き方の変化を許さない 最近、保育園で、夫婦共に外資系保険会社にお勤めのママさんと知り合いました。彼女の会社は、数年前に会社がワークライフバランス推進に力を入れ始めたこともあり、産休・育休は取りやすく、残業のない働き方にも理解があるそうです。彼女いわく「でも、やっぱりキャリアアップは難しいですね」。彼女は一般の契約者の方からの問い合わせを受ける部署で働いていて、問い合わせが夜にあることもある。年次の浅い後輩が対応して、トラブルになりそうな時、残業できないのでそばにいてあげられない。そうすると、そういうチームのリーダーになれない。リーダーになれないと、管理職への道が厳しくなる。出産や育児で休んでいる間に、時間的制約のない人達に抜かれてしまう。 (中略) 成果主義を導入しながらも、結局は「残業の量」が査定の決め手になる。あるいは、高い成果を遂げるためには、長時間労働

                            • 【問】連合の芳野智子会長は、女性でなかったらネットでこれほど誹謗中傷を受けたであろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                              連合「候補者本位で臨む」 夏の参院選 基本方針を発表 2022年2月17日 18時11分 夏の参議院選挙をめぐり連合は、立憲民主党や国民民主党への支援を明示せず「候補者本位で臨む」としたうえで、共産党を念頭に「目的や基本政策が大きく異なる政党と連携する候補者は推薦しない」とする基本方針を発表しました。 連合の参議院選挙の基本方針は、芳野会長が17日の記者会見で発表しました。 基本方針では、立憲民主党や国民民主党との関係について、去年の衆議院選挙の基本方針にあった「支援する」との記載はなくなり「連合の政策実現に向けて、それぞれと引き続き連携を図ることを基本としつつ、今回は、候補者本位で臨む」としています。 そのうえで、党名の明示は避けながらも「目的や基本政策が大きく異なる政党と連携する候補者は推薦しない」と…(略) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220

                                【問】連合の芳野智子会長は、女性でなかったらネットでこれほど誹謗中傷を受けたであろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                              • ワタミ「南京大虐殺記念館に行ってきました。“1”の事実を“100”にするやり方は許せない」 : てきとう

                                2014年01月12日09:00 カテゴリ自民党電波記事 ワタミ「南京大虐殺記念館に行ってきました。“1”の事実を“100”にするやり方は許せない」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:48:12.51 ID:9qowPTZr0 ?PLT(12000) ポイント特典 先日、上海出張の際に南京まで足を延ばし「南京大虐殺記念館」に行って来ました。 https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/1002048_227053657418910_1130405172_n.jpg 12月13日、南京陥落の前日ということもあり、 日本語で話しているときつい目で睨まれることもありました。 ナチスやポルポトと同じく「大虐殺」という言葉で 未だに隣国を強烈に印象づける記念館の構成。 大虐

                                  ワタミ「南京大虐殺記念館に行ってきました。“1”の事実を“100”にするやり方は許せない」 : てきとう
                                • 低賃金にすればするほどサービスが良くなるという思想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                  まあ、城繁幸氏の場合は、実のところは官民問わず賃金処遇制度の問題であると意識しながら、あえて釣りとして(はやりの時流に乗って)公務員叩きをしてみせた気配が強いのですが、 http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/cfe86d13b5103d8cf8e1b72a3e754a0b(公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由) http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/e3ad8b0a11acf9c195d542929f8b86d0(訂正:公務員は別に流動化しなくてもいいです) こういう釣り記事を真っ正面から受け止めて、本気に信じてしまう(あるいはむしろその先に突き進んでしまう)人々がやはりいるわけです。 http://d.hatena.ne.jp/AMOKN/20110520(【コラム】公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 解説編) >

                                    低賃金にすればするほどサービスが良くなるという思想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                  • ネオリベラリズムが頑健な理由 - Think outside the box

                                    中野剛志が『富国と強兵』で新自由主義(ネオリベラリズム)の頑健さについて問題提起しています。 富国と強兵 作者: 中野剛志出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2016/12/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る この新自由主義というイデオロギーは、その1970年代後半以降の勢力拡大の速度も恐るべきであるが、その頑健さもまた驚くべきものがある。 なぜ、新自由主義は1980年に前後して、かくも急速に台頭し得たのであろうか。しかもその失敗にもかかわらず、なぜ、依然として退場しないのであろうか。 中野は従来の「階級の経済的利害」説を紹介した上で、独自の地政経済学的分析を行っていますが、ここでは別の角度から考察してみます。 ネオリベラル勢力が頑健な直接の理由は、政治において左派/リベラルの支持があることです。 ヨーロッパでは、ハイパーグローバリゼーション(モノ・カネ・

                                      ネオリベラリズムが頑健な理由 - Think outside the box
                                    • 42歳アルバイトに「過労」 コンビニ残業160時間 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

                                      1 名前: 焜炉(catv?):2009/11/27(金) 17:30:11.31 ID:w0nTnThx ?PLT(12000) ポイント特典 労災認定:アルバイトに「過労」 コンビニ残業160時間--42歳、統合失調症 月160時間を超える残業をしていた神奈川県在住の元コンビニエンスストアの アルバイト男性(42)が、過重労働が原因で統合失調症を発症したとして 労働災害が認定されたことが分かった。 長時間・過重労働などを原因とする過労死、過労自殺の労災認定は、 増加傾向にあるが、アルバイトなど非正規雇用労働者の過労労災認定は珍しい。 長時間労働が正社員だけではなく、非正規まで広がっていることを浮き彫りにした。 男性や労災申請を支援した神奈川労災職業病センターによると、男性は神奈川県内の 「サークルKサンクス」で1998年からアルバイトしていた。 次第に労働時間が長くなり、もうろうとして

                                      • 移民政策賛成大流行には困ったねぇ。 - カタログ落ち

                                        日本人が本当に大嫌いなのは「異質な人々」 - 狐の王国 魚 不景気だからこその移民政策のススメ - My Life After MIT Sloan 魚 移民もまた人間である - elm200 の日記 魚 うーん、具体的にどれがどう悪いかって話じゃないんだけど、移民ってのは次の選択肢のうちのどれなんだ?と考えるとなんか考えるのがアホらしくなってくる。 日本がこれから発展していく中で、人間が足りないから一緒に日本を作り上げていこうとする立場。 日本が閉塞状態にあり、日本人にはその状況を打破する力も能力もないから、移民をこき使って何とかしてもらおうとする立場。 今の日本の状態だと明らかに後者だろ?。なんつーか、これって日本に呼ぶ外人に対してすごく失礼じゃないかと思うんだが。だって、日本って人は有り余ってるわけだろ。賃金が高いから経団連が嫌がってるだけで。で、やってることはバブル期にはあれほどバカ

                                          移民政策賛成大流行には困ったねぇ。 - カタログ落ち
                                        • 派遣法改悪がダメな35の理由-「おい地獄さ行ぐんだで!」労働者は蟹工船地獄、竹中平蔵氏はピンハネ天国(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                          安倍政権がいまの臨時国会で強引に行おうとしている労働者派遣法の改悪。こんな酷い改悪がまかり通ってしまったら大変なことになります。廃案にしなければいけない理由を、ツイートでの連投も前提にして140字以内で思いつくままいくつか列挙してみました。(※思いつくままなので内容的にダブったりしていることご了承ください) (1)佐々木亮弁護士が指摘されているように「厚労相さえも理解できない派遣法改正案の中身」で「ゴマカシの“歯止め”措置」となっていますから労働者派遣法の改悪はダメです。 (2)佐々木亮弁護士が指摘されているように「ハケンとマタハラ、混ぜるともっとキケン!~派遣法改正案は女性労働者の敵」です。「女性が輝く」「女性活躍」などと安倍政権自身が言っていることとも真逆になるので労働者派遣法の改悪はダメです。 (3)佐々木亮弁護士の指摘を裏付けるように厚労省・派遣労働者実態調査(2012年)によると

                                            派遣法改悪がダメな35の理由-「おい地獄さ行ぐんだで!」労働者は蟹工船地獄、竹中平蔵氏はピンハネ天国(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                          • 一般職が有休を取りすぎて困る! 何とか阻止できないか | ニコニコニュース

                                            Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のtotto3232さんは、入社3年目の総合職。最近、中途採用で入社してきた一般職の女性たちが有給休暇を取りすぎていると不満に思っています。   有休を取得する人が増えると、業務が回らなくなってしまいます。他の課の人に手伝ってもらったり、追加コストが発生しない課長が休日出勤をして凌がなければなりません。   このままでは課長が身体を壊してしまいそうです。また、他の課に手伝ってもらいながら自分たちが有休を多く取っているのは、バランスを欠いているように思えてなりません。頑張るのは経営者のためでなく「自分たちのため」   もともと質問者さんの会社では、総合職は基本的に有給休暇を取らず、一般職も消化率は低い慣習があるのだとか。しかし、会社に有休完全取得を前提にした人員を用意させるのは「現実的ではない」のだそうです。「どうにか一般職に有

                                            • 低賃金にすればするほどサービスが良くなるという思想(再掲)及びその前説 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                              本日の下記エントリで世界標準語とアメリカ方言の話でからかった立憲民主党の公務員人件費削減公約ですが、やや真面目に論じるとすると、労働基本権を回復して団体交渉で労働条件を決定するようにすることで人件費削減を目指すというのが一体全体どういう頭の回路で出てきているのかが興味あります。 https://twitter.com/CDP2017/status/950513453013327872 ■公務員の労働基本権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。 このツイートに山のようなコメントがついていますが、その中で、あるべき姿の方向性としては全く逆でありながら、物事の客観的な姿としてはそうだろうな、と思われたのが、人件費削減が大好きで経済の緊縮を目指しているらしい「りふれは」こと高橋洋一氏でした。 https://twi

                                                低賃金にすればするほどサービスが良くなるという思想(再掲)及びその前説 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                              • ワークシェアリング - Wikipedia

                                                OECD各国の雇用者におけるパートタイマー割合(%)[1] ワークシェアリング(英: work sharing / job sharing)とは、勤労者同士で雇用を分け合うこと。各々の労働時間を短くする時短によるのが典型的な方法である。日本のメディアにおいては「ワーキングシェア」「ワークシェア」という表現も多く用いられている。 内閣府によれば、以下二つのタイプがある[2]。 雇用維持型 - 不況などで企業の業績が悪化した際に、一人当たりの労働時間を減らすことによって企業全体での雇用を維持する。典型例にドイツがある。 雇用創出型 - 様々な業務ごとの短時間労働を組み合わせることによって、雇用機会を増やす。典型例にオランダがある。80年代前半の失業率12%は、2001年には3%を下回るまで低下している。 またアメリカ合衆国内国歳入庁によれば、以下の六類型にまとめられる。 週当たり労働時間の短縮

                                                  ワークシェアリング - Wikipedia
                                                • 派遣会社社員だけどお前ら頼むから働いてくれ:ハムスター速報

                                                  TOP > 話題 > 派遣会社社員だけどお前ら頼むから働いてくれ Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん:2014/04/23(水)01:46:29 ID:du8ZPrLbY マジで人が足りない。 「Word/Excel使えればOK、時給1500円」でも全然人が集まらない。 派遣会社社員だけどお前ら頼むから働いてくれ 2 :名無しさん:2014/04/23(水)01:48:52 ID:cTUBLCqyU 働いてくださいだろーが、あ"あ"ん? 4 :名無しさん:2014/04/23(水)01:50:42 ID:H9g0fvf4P 頼まれるとかよけいむり 5 :名無しさん:2014/04/23(水)01:52:32 ID:CcPdpLn7M 業務内容は? Word/Excel出来ればいいんだったらそこら辺の高校生捕まえてくりゃいいじゃん 7 :名無しさん:2014/04/23(水)01:5

                                                    派遣会社社員だけどお前ら頼むから働いてくれ:ハムスター速報
                                                  • 【ZOZO田端VS藤田孝典】富裕層から多く税金を取ったら貧乏人にお金が回ってくるの? | やないやないか!

                                                    はじめに こちらの記事はZOZOの田端信太郎氏と「下流老人」の作者で知られる藤田孝典氏のTwitter上での議論をまとめたものです。どういう内容かざっくばらんに言うと「富裕層から多くの税金を取ったら貧困層の人にちゃんとお金が回ってくるのか?」というものです。 議論の始まり 事の発端はZOZO前澤社長のつぶやきから起こりました。 2016年度77億円、2017年度34億円、2018年度70億円(予定)。個人での国内における所得税や住民税などの納税額です。買い物もするけど、税金もしっかり納めております。これからももっと稼いでいっぱい買い物して、いっぱい納税します! — Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年10月4日 普通にすごいですよね。年間70億円の税金って・・・(唖然)これからもいっぱい稼いで日本に税金を納めて下さい!・・・といいたいと

                                                      【ZOZO田端VS藤田孝典】富裕層から多く税金を取ったら貧乏人にお金が回ってくるの? | やないやないか!
                                                    • 労働問題を伝染病感染防止のように考えてみる - アンカテ

                                                      過労死をはじめとする労働問題は、伝染病をどう防ぐかという問題と似たようなところがあると思う。 未知の伝染病が流行ったとしたら、三種類の専門家が必要になる ウィルスの性質をつきとめる生物学者 発症してしまった患者を治療する医者 感染経路をつきとめ、空港などで感染防止策を考える人 この三者は情報交換などで協力すべきことも多々あるが、基本的に違うパラダイムで動いているので、自分の領域外に口を出すのは混乱の元である。 私は労働問題とは、人々が労働というものをどう見るかというミームに、「選択肢はない」という悪いウィルスが感染した伝染病のようなものだと思っている。だから、次のような3種類の専門家が必要だと考えている。 A: 人々が労働をどのようにとらえているか研究し、どのようなウィルスが問題を発生させているかつきとめる人 B: すでに感染し発症してしまった問題に取り組む人、つまり今起きている労働争議に

                                                        労働問題を伝染病感染防止のように考えてみる - アンカテ
                                                      • 人格とか不快感、プリミティブな感情、人間的自然なんかにこだわっでも何も良いことないと思うけど - よそ行きの妄想

                                                        先日書いた『コミュニケーションと人格 - よそ行きの妄想』という記事に、興味深いコメントが届いた。 適応せずに生きられるのか 私が書いたのは要は、対人のコミュニケーションにおいて、人格の前面に「立場」をおいたほうがなんかたぶん楽だよという話。ついでに、私くらいになるとそもそも人格なんて不要で、あるのは諸々の「立場」だけと。 そして、いただいたコメントは以下。 id:flurry [これはかわいそう] 『ぶわははは>『人格というものは存在せず、個々の立場や役割があるだけ』 しかも、id:chnpkさんは「ツラい飛び込み営業」でそれを会得したそうな。いやそれ「駅前で大声で歌わせる」系の新人研修と同じ効果ですから!』*1 はてなブックマーク - コミュニケーションと人格 - よそ行きの妄想 人格があることが人間として良い事で、それをなくしてまで物質的な充足を得ようとする人はかわいそうな人だ、とい

                                                          人格とか不快感、プリミティブな感情、人間的自然なんかにこだわっでも何も良いことないと思うけど - よそ行きの妄想
                                                        • ITAKURA’s EYE 「ナンセンス政策案」 - 板倉雄一郎事務所

                                                          昨日(2010年2月17日)、鳩山首相は、「企業の内部留保への課税を検討する」と発言しました。 これ、常々、日本共産党が主張するところの、「労働配分が減り企業の内部留保が増えたことが、雇用環境の悪化を招いたのだ!」とする・・・ ものすごくマヌケな発想に基づく主張 に対する首相からの回答ということになります。 日本共産党が、ワーワー言うだけならほっとけば良いのですが(笑)、民主党までもが「検討する」などと言い出す始末ですから、書かないわけには行きません。 民主党にも、日本共産党にも、もっと企業財務について「基礎的なこと」を勉強してから政策について発言いただきたいと思うところです。 そもそも、「内部留保」とは、そのままジャブジャブ現金があるということを指しません。 つまり、「内部留保」=「余剰現金」、ではありません。 企業会計上、過去から積み上げられた税引き後の利益を、設備や在庫など再投資とい

                                                          • 凄い本『国債パニック』 - Think outside the box

                                                            本屋の店頭に平積みにされて目立っていたので読んだところ、凄い内容でした。 国債パニック ゲーム理論で破綻時期を警告! 作者: 逢沢明出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2014/09/03メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 日本国債の暴落(→名目金利暴騰)が迫っていると主張しています。 突然、投機集団などが暴落を仕掛ければ、多くの国債が紙クズ同然になってしまう恐れがあるわけです。 ゲーム理論的な考え方を用いれば、突発的な暴落に対抗して、とりあえず大きな抑止力を発揮することが可能です。 暴落を抑止する手段が、 消費税率を段階的に20%以上に上げていく 投機集団の国債売り崩しに対する抑止力として「徹底抗戦によるドル売りを行う」という戦略もあるぞとにおわせる スイスをモデルとした憲法九条に基づく金融立国 などだそうです。 為替レートにも言及しています。

                                                              凄い本『国債パニック』 - Think outside the box
                                                            • 12/25 復興財源のための国家公務員の賃下げが進まないのは野田首相だけの責任か - きょうも歩く

                                                              民主党政権のマニフェストが総崩れと揶揄する報道が相次いでいる。その記事の中で公務員賃金の引き下げが先送りになったとも揶揄されていた。しかしこれは私は野田首相の責任よりも、足を引っ張った自民党にあると思っている。 震災復興財源のための国家公務員賃金の7%カットは以下のとおり話が進んだ。 ①震災復興のために国家公務員の賃金引き下げを財源とする政府の方針が出た。 ②しかし国家公務員賃金は労働三権の大半を制約する代わりに人事院勧告に従うこととされており、人事院勧告は民間労働者の賃金の上昇の比率にあわせて動くことになっている。この範囲を超える単年度の大幅な賃下げは人事院勧告制度の枠外、労使合意でやらざるを得ない。 ③そこで政府は国家公務員の労働組合と協議し、連合系との間で震災復興財源のための賃下げに合意。合意の前提は、公務員制度改革を早急に推進し、労使関係は労使交渉にもとづく労働協約に準ずるもの(団

                                                                12/25 復興財源のための国家公務員の賃下げが進まないのは野田首相だけの責任か - きょうも歩く
                                                              • これじゃ「アリ地獄」と視聴者も驚愕! 「会社と闘う者」に密着したテレ東「ガイアの夜明け」に称賛の声

                                                                アリさんマークの「引越社」の現役社員が、会社に対して長時間労働や残業代未払いなどを訴えている姿に密着した2月9日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)が、ネットで大きな反響を呼んでいる。 同社は赤井英和さんのCMでお馴染みの業界大手だが、現在全国約30人の元従業員から集団訴訟を起こされている。番組が密着取材した小栗健さん(仮名・34歳)も、「労働環境が劣悪過ぎる」と声をあげたひとり。同社の現役社員でありながら、いまも会社と闘い続けている。(文:みゆくらけん) 事故の弁償金を会社に借金。負のスパイラルに 小栗さんが訴える問題は、月に300時間を超える「長時間労働」や「残業代の未払い」、車両事故の弁償金を社員個人に負担させる「弁償金制度」だ。 カメラに映し出された小栗さんのある月の給与明細には、月の残業が147時間(総労働時間は342.8時間)と記されている。これは国が基準とする過労死ラインの

                                                                  これじゃ「アリ地獄」と視聴者も驚愕! 「会社と闘う者」に密着したテレ東「ガイアの夜明け」に称賛の声
                                                                • ブランコ・ミラノヴィッチ「マルクスとケインズの違いに関する短いエッセイ」 (2022年6月29日)

                                                                  A short essay on the differences between Marx and Keynes Posted by Branko Milanovic on Wednesday, June 29, 2022 こちらのエッセイは、ジョーン・ロビンソンによる1942年出版の『マルクス経済学に関する論考(Essay on Marxian Economics)』のフランス語訳版を、彼女が長年に渡って書いてきたマルクス、マーシャル、そしてケインズに関するテキストとともに読んだことに触発されたものである。また同時に、カロリーナ・アルヴェスがThe Journal of Economic Perspectivesに寄稿したジョーン・ロビンソンの生涯と先程の書籍に関する書評にも影響を受けている。 本文を始める前に、まずは知識の限界を設定させていただきたい。私はマルクスに精通してきており、つ

                                                                    ブランコ・ミラノヴィッチ「マルクスとケインズの違いに関する短いエッセイ」 (2022年6月29日)
                                                                  • 「そうじゃないだろ」の声多数! インフルエンザバイト出勤強要事件に炎上対策会社「真っ先にすべきはSNS上のリスクチェック」 | ガジェット通信 GetNews

                                                                    「そうじゃないだろ」の声多数! インフルエンザバイト出勤強要事件に炎上対策会社「真っ先にすべきはSNS上のリスクチェック」 ある『Twitter』ユーザーがインフルエンザにかかってコンビニのバイトを休む旨『LINE』をしたところ、「なぜバイトがないときにかからないのか不思議でなりません」として、39.6度の高熱にも関わらず出勤を強要したやりとりを公開して話題となっています。 ※参考 コンビニ店長が高熱を出したバイトに言い放った「なぜバイトがないときにインフルエンザにかかっておかなかったの?」がパワーワードすぎる(Togetterまとめ) https://togetter.com/li/1079632 [リンク] 通常、インフルエンザにかかった場合は熱が下がってから2~3日までは休む必要があり、この件が事実ならば感染症予防法違反となります。 そのブラックバイトぶりが注目された今回の事例ですが

                                                                      「そうじゃないだろ」の声多数! インフルエンザバイト出勤強要事件に炎上対策会社「真っ先にすべきはSNS上のリスクチェック」 | ガジェット通信 GetNews
                                                                    • きまぐれな日々 未だ「政権交代」のなされていない「経団連」が政治を悪くする

                                                                      参院選の民主党大敗の余韻はいまだ残るが、今後は9月5日の民主党代表選をめぐる政局となるのだろう。連立の枠組の話は、民主党代表選の結果によっても大きく左右されるため、8月中に急展開することはないだろう。 一昨年の民主党代表選は、小沢一郎の工作が功を奏して無投票での再選となったが、今度は党規約通り国会議員のほか地方議員、党員、サポーターも参加する選挙になるだろう。もともと民主党には百家争鳴の気風があったはずだが、小沢一郎時代には小沢の「剛腕」に押さえつけられていた。今度はそういう状況ではないのだから、保守派、新自由主義派、リベラル派、左派などがそれぞれ候補を立ててしのぎを削ればよいと思う。注目されるのはもちろん小沢グループの動向だが、先月の代表選のように、新自由主義者の樽床伸二を再び担ぐようなことが万一あれば、底が割れてしまうだろう。 参院選の民主党大敗については、菅直人首相の消費税増税発言の

                                                                      • 見えない真実 - hahnela03の日記

                                                                        リフレ派の国債に対する考え方が、「俺様の金返せ」というのが良く判ります。 しかも、公務員給与の削減に対する意欲の強さは群を抜きますね。物価に連動して俸給を増減させるというのは、「公共投資批判」によって、建設産業全体がデフレスパイラルに陥った状況が理解されていない。というよりも、リフレ派の意識ではむしろデフレスパイラルがし易い環境整備を望んでいると思われる。 RING @xRINGx 国の借金、過去最大の1011兆円 9月末 財務省発表 コーエン @aag95910 財務省は早く返済してください。国民に かっちゃん @oct1984shell 財務省さん早く返して〜w シェイブテイル@shavetail 「国民一人当たり800万円の借金」は真っ赤なウソ。 事実に近いのは、(1000兆÷400万人で) 「公務員一人当たり2.5億円の借金」。 だから、国の借金ガーの公務員や教員はまず自分の組織大

                                                                          見えない真実 - hahnela03の日記
                                                                        • 自民、参院選でワタミ会長の渡辺美樹氏(53)を擁立 総ブラック時代到来 : てきとう

                                                                          2013年05月31日21:00 カテゴリ自民党電波記事 自民、参院選でワタミ会長の渡辺美樹氏(53)を擁立 総ブラック時代到来 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:32:20.74 ID:peIHY6ZN0 ?2BP(1072) 自民、ワタミ会長を擁立へ 参院選比例区 http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201305280582.html 自民党は28日、参院選比例区の公認候補として、外食チェーン店や介護事業を手がける 「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立する方針を固めた。 渡辺氏は2006年、第1次安倍政権時に、首相肝いりの「教育再生会議」の有識者メンバーを務め、 11年の東京都知事選に無所属で立候補。都議会民主党の支援を受けたが、落選した。 また、自民党は比例区の新顔候補とし

                                                                            自民、参院選でワタミ会長の渡辺美樹氏(53)を擁立 総ブラック時代到来 : てきとう
                                                                          • 「アラブに生まれるということは、つらい思いをしろということだ!」 - 地を這う難破船

                                                                            『アラビアのロレンス』の結末近く、アンソニー・クイン演じるアウダ・アブ・タイが、ロレンスと共に見た未来に敗れ去っていくオマー・シャリフ演じるアリの背に、投げかける言葉。私はこの言葉を愛し、よく改変して座右の銘とした。「男に生まれるということは(ry」。そして「人間世界に生まれるということは、つらい思いをしろということだ!」と。 ただし。アウダと違って私は一応は近代人なので、つらい思いをしろということだ! と宣告して諒、とはいかない。「人間世界に生まれるということは、つらい思いをしろということだ」というのは歴史的な事実であるが、そのことを単に諒とするわけにはいかないから人は共同体を社会を育み、かくて近代の社会がある。その現代においてなお。たぶん誰しも「人間世界に生まれるということは、つらい思いをしろということだ」という認識を心に秘めている。然るに近代の社会はその外部に存在する。 その乖離を「

                                                                              「アラブに生まれるということは、つらい思いをしろということだ!」 - 地を這う難破船
                                                                            • 低賃金にすればするほどサービスが良くなるという思想(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                              世間の状況をつらつら見るに、4年以上前に本ブログに書いたこの記事が批判した奇妙な思想が今なお猛威をふるっており、ますます盛んであることに驚きと情けなさを感じざるを得ません。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-ee80.html (低賃金にすればするほどサービスが良くなるという思想) まあ、城繁幸氏の場合は、実のところは官民問わず賃金処遇制度の問題であると意識しながら、あえて釣りとして(はやりの時流に乗って)公務員叩きをしてみせた気配が強いのですが、 http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/cfe86d13b5103d8cf8e1b72a3e754a0b(公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由) http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/e3ad8b0a11ac

                                                                                低賃金にすればするほどサービスが良くなるという思想(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                              • 熱狂のるつぼ

                                                                                釜ヶ崎・暑い夏 目次 1、熱狂のるつぼ 2、釜のホームレス 3、2007年夏、朝の寄せ場 4、1961年夏、暴動 熱狂のるつぼ 大地は涸れつくし、海は滅んでいく。 いつの間にか世界は、繁栄という化け物と地球という生命との絶滅を賭けた最終戦となった。 その夏、追われゆく人たちは、どうしたのか? 悪臭と自堕落の底でむせかえりながら、どよめき、身じろぎし、ばか騒ぎに興じる敗残の巨人どもは? 釜ヶ崎――そこは斃人の里、差別と偏見の処理場、はきだめの聖地だ。 そこには差別はない。 偏見もない。愛も慈悲も憐憫もない。 おそれるものなど無い。 飢える人たちが飢え、渇く人たちが渇き、死にゆく者たちが死ぬ。 過去はここでは何の意味も持たない。ここでは、年金も、保護も、白手帳も、カン・マン(アルミカン集め)も、物乞いも、ひとしなみに醜いはらわたをさらしてほっつき歩く。 緊急夜間宿

                                                                                • 警視庁「寝耳に水」 連続企業爆破事件の桐島聡容疑者の確保劇 発生から半世紀の急展開

                                                                                  連続企業爆破事件で指名手配された桐島聡容疑者(70)とみられる男の身柄が、警視庁に確保された。昭和49~50年に起きた「戦後最悪の爆弾テロ」と呼ばれる事件は発生から今年8月で半世紀。過激派「東アジア反日武装戦線」の犯行グループの大半はすでに逮捕されたが、逃走を続けた容疑者は何を思い、どう身を隠し続けたのか。警視庁公安部は全容解明を急ぐ。 「寝耳に水だ」。ある警視庁幹部は、神奈川県鎌倉市に入院中の男が桐島聡容疑者だと名乗ったとの一報を受けた衝撃をこう振り返った。 過激派メンバーの多くは、警察当局に反感を抱き、徹底抗戦の構えで取り調べに応じないことが多い。だが、捜査関係者によると、入院先で接触した捜査員に、男は「桐島聡」と名乗り、「末期がんで余命数カ月」と打ち明けた。 指名手配犯に関する情報は、各地の警察に日々寄せられる。警察はその都度、確認を進めるが、過激派メンバーが自ら容疑者を名乗るのは異

                                                                                    警視庁「寝耳に水」 連続企業爆破事件の桐島聡容疑者の確保劇 発生から半世紀の急展開