並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 461件

新着順 人気順

古典の授業の検索結果1 - 40 件 / 461件

  • 「体育の授業に球技はいらない」と語るのは勝手だが

    体育の授業に球技が不要という人たちが便利に暮らせている裏では体育の授業の球技が……役に立ってねえな。 本当にゴミじゃん。 サッカーや野球で世界的に活躍する連中は体育の授業でやってるからじゃなくて幼少期から勝手にクラブに行ってやってるもんな……。 ちょっと待ってマジで無価値じゃん。 ああいう場で触れるからこそ凄い選手のムーブに対して感動する所はあるなんて言っても結局元野球部補欠のオッサンが当時の自分よりは遥かに凄い人に対してケチつけてるわけだから体育の授業程度じゃ無価値じゃん。 待ってくれ学校のギチギチカリキュラムに本当のゴミが入っているはずがないもっとよく考えろ。 たとえば音楽の授業や古典の授業は入り口としての役目を果たしていて彼処から入らないと敷居が高くて一生触れない文化がありそうだがサッカーなんてテレビでやってるから簡単に入れるよな。 おい待て考えるほどに状況が悪化するぞ。 そもそも知

      「体育の授業に球技はいらない」と語るのは勝手だが
    • 教師が放った驚きの名言16選 先生だって人間だもの

      1. 生徒「先生、こんなことやって将来何の役に立つんですか?」 先生「こんなことも出来ない君達は将来何の役に立つんですか?」 人生の格言になった #教師に言われた衝撃的な言葉 — フランマロン (@Huran_Maron) 2011, 10月 12 2. 高校時代、授業中に「ピー…」と、何かの音が聞こえた。先生「何だ今の音」生徒「俺のたまごっちが死んだ音です。コイツ昨日から様子がおかしくて…、心配で連れて来ててそれでっ」先生「もういい、何も言うな…。皆、亡くなった斎藤のたまごっちに、一分間黙祷!」 #教師に言われた衝撃的な言葉 — いのほん (@inohohon) 2012, 3月 3 3. 先生に間違って「お母さん!」と呼びかける逆バージョンだけど高校の倫理の先生は授業中に「お父さんねー、……あっ、!」 …って言ってクラス全員萌死にさせた #教師に言われた衝撃的な言葉 — とりよし (@

        教師が放った驚きの名言16選 先生だって人間だもの
      • 古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の..

        古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の言葉だから、国民として学ぶべき」とか精神論なのかな。愛国心の育成とかなのかな。 例えば、理系科目は「技術の発展、ひいては国の発展に繋がる」とかで納得。 社会は「組織を機能させるため、他国と競うため」とかで納得。 現代文は「他社とのコミュニケーションのため、論理的思考力を養うため」とかで納得。 では古典は? 「故きを温ねて新しきを知る」はその通りだと思う。 けど、一次情報に各個人がアクセスする必要あるか?翻訳された文で十分じゃないか? 「文化の発展」のためか? もちろん歌舞伎などの歴史ある文化、和歌集などは誇れる文化だと思うよ。でも義務教育でやるほどなのか?趣味レベルじゃないのか。 古典の代わりに、法律や情報処理のが国民に必要な教養ちゃうんか? 古典を学ぶことは意味がないとは思わないが、学ぶ人数が多すぎると思う。 (と、書

          古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の..
        • 【めざましテレビ】女子高生流行語大賞2016がキモすぎるwwいつの時代もJKの言葉はキモイw - しろログ~ネタバレ感想ブログ~

          いやぁ・・・毎年のことながら、女子高生の謎の流行語・・・ これさ、勝手にランキングつけてっけど、東京のJK限定でアンケとってんじゃん? しかも一部地域のみでさー。 正直、全国のJKが「ないない!」って思うモノもあるんじゃねぇの? これ頭に東京!ってつけなきゃダメだよなー。 まるで東京のJKが流行の最先端行ってるみたいなー。 まぁいいや。とりあえず見て行こうか。 ちなみに2014年の流行語大賞は じわる これってホントに女子高生発信か?2ch発信ではないのか? 2015年の流行語大賞は それな では、今年の流行語ベスト10を見て行こう。 しんどみ、うれしみ、つらみ・・・ 第10位:◯◯み 語尾に『み』をつけることで文章が柔らかくなる・・・とのこと。 これはまだ許せるかもしれんが・・・ ちなみに新橋のサラリーマンにきいたところ わたみ!わたみ!! わろたww 続いて第9位! スノろう、スノる・

            【めざましテレビ】女子高生流行語大賞2016がキモすぎるwwいつの時代もJKの言葉はキモイw - しろログ~ネタバレ感想ブログ~
          • 東京プラス社長 西村博之氏インタビュー - GREEキャリア

            匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」で全国を席巻した西村博之氏。そんな彼が、かつては真面目に授業に出席し、アルバイトに精を出しながら普通の大学生活を送っていたという。インタビュー前編では西村氏の価値観を形成した学生時代に焦点を当てる。(聞き手はグリー社長 田中良和) 西村 博之(にしむら ひろゆき)氏 プロフィール 1976年生まれ。2000年中央大学卒業。米国留学中の1999年にネット掲示板 「2ちゃんねる」を開設。現在、東京プラス株式会社社長、有限会社未来 検索ブラジル取締役、株式会社ニワンゴ取締役など複数の企業の経営に携わる。 西村さんのGREEのプロフィールを見る ゲーム感覚で解いた選択問題 田中:西村さんは巨大掲示板「2ちゃんねる」の管理人としてよく知られていますよね。現在は、(株)ニワンゴの取締役も務めていらっしゃる。プロフィールを拝見しましたが、意外とみんな西村さんがどういう人な

            • 今の「当たり前」に流されないために。歴史を通じて自分なりのルールをつくる|はらだ有彩さん - りっすん by イーアイデム

              昨今、さまざまな領域で変化を起こそうとする動きが活発に起きています。しかし一方で、まだまだ現在の「当たり前」や「常識」に苦しんでる人も多いのではないかと思います。 テキストレーターのはらだ有彩さんは、著書『日本のヤバい女の子』シリーズにて、「おかめ」や「織姫」など昔話に登場する女性たちを「私たちと変わらない一人の女の子」として読み解いていくことで、現代の「当たり前」を捉え直していきます。 今回、はらださんには歴史を知ることがご自身にとってどういった意味を持つのかということを中心に、具体的に昔話を調べる方法や、実際に理不尽な出来事に出会ったときの「抵抗」についてお話しいただきました。今、目の前の「常識」に息苦しさを覚えている人は、歴史に目を向けてみるのはいかがでしょうか。 ※取材はリモートで実施しました 「昔はもっとヤバかったんじゃないの?」と昔話に興味を持った 『日本のヤバい女の子』シリー

                今の「当たり前」に流されないために。歴史を通じて自分なりのルールをつくる|はらだ有彩さん - りっすん by イーアイデム
              • 「ラノベ」と「小説」と「純文学」とYシャツと心強さと - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

                少し前の話になりますけど、 公立小学校司書「今年度から ラノベが禁止になった」 - Togetter 元ツイートの大半が消えていて後から見ると何が何やら分からなくなってしまっていますが、とある学校(発言者のプロフィールによると小学校か中学校)の図書室で、性的な雰囲気の表紙イラストの作品が含まれているという理由により?ライトノベル全般が棚から撤去された、という話でした。 これ自体もたいへん興味深い話題ですが、ここでの本題は、このまとめへの反応で用いられている様々な言葉の方です。 「たしかに小説とは別物だけどラノベも読書の入り口になる」 「いつまでもラノベばかりではなく純文学も読むようになってほしい」 「こんなこと言うと怒る人いるけど、私はライトノベルは読書の入り口としても認めてない。入り口は江戸川乱歩とかルブランの推理小説で良い。まずラノベ読んで読書した気になってるのが腹立つ。ラノベの中に後

                  「ラノベ」と「小説」と「純文学」とYシャツと心強さと - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
                • ロジックツリー分析:水着モエのお腹はなぜ細いのか?[ブルーアーカイブ]

                  ブルーアーカイブで2023/06/21(水)~2023/07/05(水)に開催された期間限定イベント『夏の特殊作戦! RABBIT小隊と消えたエビの謎』は、好評のうちに終了した。 紆余曲折ありながらも、消えたエビの謎は無事に解き明かされ、ハッピーエンドに終わった。 しかし、このイベントには大きな謎がひとつ残ったままになっている。 「水着モエのお腹はなぜ細いのか?」だ。 大前提として、風倉モエ(かぜくらもえ)の腹は太い。 モエには「重度の甘いもの好きで、いつも棒キャンディを口にくわえている」という公式設定があり、これは要するに、腹の太さに対する理由付けである。 また、モエのRABBIT小隊でのコードネームは「RABBIT3」だが、この「3」は、モエを横から見たときのおっぱいとお腹のふくらみを指した象形文字だ。 さらに、そもそもゲームタイトルの『ブルーアーカイブ』自体が、青いスカートに包まれた

                    ロジックツリー分析:水着モエのお腹はなぜ細いのか?[ブルーアーカイブ]
                  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 韓国在住だが質問

                    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 11:43:30.53 ID:b1dEWgPr0 無いならいいや ■なぜ、日本人は韓国人が嫌いなのか。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 11:44:23.08 ID:Rkzbh1r9O キムチ臭い? 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 11:48:03.06 ID:b1dEWgPr0 >>2 ニンニク臭いかもしれない。慣れたら分からん ちなみに日本人ですよ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 11:48:52.24 ID:tCLhMHJ30 犬食べた? >>7 食べたこと無い。韓国人にも反対する人はいる 1

                    • 今のところ高校の古典はそのままにしておいたほうがいいと思う - 山下泰平の趣味の方法

                      私は明治あたりの文化を調べて遊んでいる人なんだけど、基本的に社会の状態とは関係なく技術は進んでいくが、文化はあっけなく後退したりする。そんな時にはなるべく触らないっていう方策を取るしかない。金ないから古典焼却したほうがいいけど、元号を決めるのに役立ったから古典最高みたいなのヤバすぎる上に、最近は文系の学問への風当たりがきつい。なのでとりあえず今は現状維持が安全だよなって思う。調子コイた奴が古典教育改革みたいなのやったら、多分失敗する。 古典の授業の扱いをミスるとどうなるのかっていうと、色々な人が面倒くさいことになり、日本の創作物の質は下る。どういうことかっていうと、いきなりだが Emacs っていうプログラムがあり、Emacs にメチャ詳しいのが"るびきちさん"である。"るびきちさん"は Emacs の上で動くパッケージを大量に紹介してくれているんだけど、その文中に次のような説明が絶対に入

                        今のところ高校の古典はそのままにしておいたほうがいいと思う - 山下泰平の趣味の方法
                      • 言葉の生成について - 内田樹の研究室

                        もう2年前になるけれど、大阪府の国語科教員たちの研修会に呼ばれて、国語教育について講演をしたことがあった。 そのことを伝え聞いた国語科の先生から「どこで読めますか」と訊かれたので、「お読みになりたいのでしたら、ブログに上げておきます」とお答えした。いずれ晶文社から出る講演録に採録されると思うけれども、お急ぎの方はこちらをどうぞ。 「言葉の生成について」 学期末のお忙しいところ、かくもご多数お集まりいただき、ありがとうございます。ご紹介いただいたように、僕の書いた文章は、入試問題や教科書に出たりしていますが、人間、一回見ると「こういうこと言いそうなやつだ」というのがだいたい分かります(笑)。 僕はエマニュエル・レヴィナスの本を何冊か訳していたのですが、1987年にご本人にはじめてお会いしました。レヴィナスの本、それまでに一生懸命訳してはきたんですけれども、どうも自分の訳文に確信が持てない。こ

                        • 評論家「『恋空』は2chねらには駄作だけどリア充には名作。もはやリアリティの基準が多様化している」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          評論家「『恋空』は2chねらには駄作だけどリア充には名作。もはやリアリティの基準が多様化している」 1 名前: イベント企画(沖縄県) 投稿日:2008/01/16(水) 20:45:46.00 ID:8IYRjfej0 ?PLT 『恋空』を読む(1):ケータイ小説の「限定されたリアル」 ネット上では――ケータイ小説のメイン読者層ではなかった人々の間で――、この作品をどのように位置づけるのかをめぐって議論がなされていました。 第一の立場は、その小説の内容について、「『恋空』クソすぎワロタwww」などと嘲笑するというものです。こうした嘲笑的な言説の多くは、2ch系ニュースサイト やAmazonレビューなどの場所を中心に、ある種の「炎上」や「コメントスクラム」に 近い形で散見されましたが、この作品に向けられた嘲笑は、単にその「内容」のクオリティ に向けられたというよりも、それほどまでに短絡的で

                            評論家「『恋空』は2chねらには駄作だけどリア充には名作。もはやリアリティの基準が多様化している」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 僧侶が遺体を喰らって鬼になる古典『青頭巾』の一節『肉を吸い骨を舐め』→国語教師の解釈の解像度が高過ぎて倒錯した性癖が開花!?

                            中村 颯希@ふつつか8巻4/2発売 @satsuki_nkmr 僧侶が遺体を喰らって鬼になる「青頭巾」なる古典を高校で習ったんですが、その朗読中に先生が「『肉を吸い骨を舐め』…ははあ、腐乱死体だから肉は『吸い』なのか」って呟いたとき、クラス中が飛び起きたし、今でもその一節を覚えてる。 解釈の解像度が凄まじく高い先生だったんだなあ。 中村 颯希@ふつつか8巻4/2発売 @satsuki_nkmr ちなみに「青頭巾」というのは、愛する小姓を亡くして闇堕ちした僧侶が、その遺体を食らって鬼になるというあらすじの古典です。 自由選択だったこの古典の授業で、多くの女子生徒が倒錯した性癖を開花させました。 先生お元気ですか。もしや闇の腐女子でしたか。 リンク Mythpedia 江戸時代に物語化された、青頭巾伝説とは? 栃木県で生まれた青頭巾伝説は、怪談話の一つです。 耳にすれば怖くなってしまう人もいる

                              僧侶が遺体を喰らって鬼になる古典『青頭巾』の一節『肉を吸い骨を舐め』→国語教師の解釈の解像度が高過ぎて倒錯した性癖が開花!?
                            • 旭川藤女子高校、生徒にiPad miniを無償配布--「21世紀型スキル」獲得のため

                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 北海道旭川市の学校法人藤学園旭川藤女子高等学校は9月24日、新しい学力向上プログラム「藤の学び改革」の一環として、8月26日に1、2年の生徒全員にiPad miniを無償配布したと発表した。生徒は、タブレット端末を、自分の考えを短時間でプレゼンテーションにまとめて級友に発表したり、電子掲示板で自分の意見を述べるなど新たな学びの道具として活用する。 2015年度の新入生に対しても全員に無償配布してタブレット端末1人1台の環境を実現する予定で、以後は全校で学力向上や21世紀型スキル向上のために活用していくという。 「藤の学び改革」は、同校が今年度から始めた取り組み。「アクティブラーニングスタディタイム」「DEタイム」「PDSノートブック」と

                                旭川藤女子高校、生徒にiPad miniを無償配布--「21世紀型スキル」獲得のため
                              • 講談師・神田松之丞はアンチとどう向き合うか。消えゆく文化とマニアの関係性 - イーアイデム「ジモコロ」

                                毎日触れるSNSや、それと切っても切れない「炎上」「フェイクニュース」「ポストトゥルース」といったトピック。 今は誰もが「伝える」ことに対して、よりシビアに向き合うことを求められる時代と言えるかもしれません。 今回は「伝える」ことのプロの1人を相手に、よりよく伝えることについてのヒントを探ります。 「消えゆく文化」と呼ばれていた伝統芸能「講談」が今、再び注目を集めています。 今回インタビューしたのがその立役者、講談師(こうだんし)の神田松之丞(かんだ・まつのじょう)さん。 松之丞さんの講談は、まったく予備知識がない人でも楽しめるエンターテインメント性に溢れたもの。 堅苦しいイメージが先行して、世間一般の人に「伝える」ことが難しいと思われていたこのカルチャーにおいて、松之丞さんは新規のお客さんを続々と呼びこんでいます。 毒舌が持ち味のラジオパーソナリティとしても知られていましたが、2017年

                                  講談師・神田松之丞はアンチとどう向き合うか。消えゆく文化とマニアの関係性 - イーアイデム「ジモコロ」
                                • 英語虎の穴 角川のKindle本5000冊以上が70%Off祭りが終わる前に買っておきたい本その2。急げ急げ!!!

                                  昨日ご紹介したKindle電子書籍70%Offセール出血大サービスが1月28日(火)までの件ですが、昨日書ききれなかったお勧めの本を何冊かご紹介します。Amazonさんのサーバがダウンしないうちにちゃちゃっと買い込みましょう。なにせ一冊1000円とか800円の本が120円とか200円ですからね。。。急がねば。ちなみに昨日のお勧め本はこちら。 ちなみにKindleもってない方、PC、iPhone、iPadやAndroidタブレットでもアプリを落とせば読めまっせ。ワタクシはiPadとマックのアプリで読んでおります。落とし方と使い方はこちら→Kindle無料アプリをダウンロード 昨日ご紹介しきれなかった西原理恵子先生のスナックさいばらシリーズであります。ワタクシはもちろん紙の本で持っているわけです。これ、西原先生のコメントだけではなく、日本全国より寄せられた女性のコメントが凄まじい。あなた、2ち

                                  • 「ガンダムを知らない」…20代男性で半数に、ネットでショックの声 「知らんのか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    「ガンダムを知らない」…20代男性で半数に、ネットでショックの声 「知らんのか」 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:25:52.57 ID:???0.net フリーマガジン「R25」のウェブサイト「web R25」が2014年6月25日掲載の記事で紹介した、人気アニメ「機動戦士ガンダム」に関するアンケート結果が話題だ。タイトルは「『ガンダム知らず』20代が5割?」というもの。 同サイトでは「機動戦士ガンダム」が放送開始から35周年を迎えたことを受け、インターネット調査会社「アイ・リサーチ」協力のもと20代の社会人男性200人にアンケートを行った。 シリーズ第1作の「ファースト」に登場する「好きなモビルスーツ」や「パイロットとして乗りたいモビルスーツ」などを聞き、記事ではそのランキングを紹介しているのだが、アンケートでは51%が「ガンダムを知ら

                                      「ガンダムを知らない」…20代男性で半数に、ネットでショックの声 「知らんのか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • 中学生時代の成績、4と5しかとったことない僕がテスト前にやってた勉強方法を教えます - MIKINOTE

                                      茂木健一郎 公式ブログ - 小学校の算数にまかり通っている「奇習」は、子どもたちに対する「虐待」である - Powered by LINE 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話 | Books&Apps ここ最近、教育関係の問題について書かれた記事が話題になっていたりしますね。 これらの記事を読んで、いろいろとなるほどなあ〜と思ったんだけど、そう言えば「勉強やれ」と言われたことはあるけど「具体的にどうやって勉強すれば良いのか?」は教えてもらったことはないよねと思いました。 まあ、上記の記事の「算数の掛け算」の話は僕もものすごくどうでもいいと思うんだけどね・・・これは本当にくだらないことで本当に大事なのはそこじゃないのにねと、ハゲそうな思いでした。 それはさておき、勉強できない子って読解力が不足しているのはもちろんあるんだろうけど、「勉強のやり方

                                        中学生時代の成績、4と5しかとったことない僕がテスト前にやってた勉強方法を教えます - MIKINOTE
                                      • 『(トウトイ)????? なんやねんそれ。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                        一昨日、漢字検定5級の四字熟語を 全て見る作業(?)が終りました。 漢字検定5級に出てくる四字熟語は、 全部で300個なんですが、 私が分からなかった四字熟語は、ぬわんと! 合計209個😱😱😱 今、過去問を解いたところで、 確実に不合格になるので、 1日最低でも20個づつ勉強をして、 覚えようと思います。 そうそう! 昨日、復習していた時に見た四字熟語で、 【臨命終時(りんみょうじゅうじ)】 というのがあったのですが、 これは、誰でも1度は聞いたことがあるであろう、 【臨終】の元となる言葉なそうです。 【臨命終時(りんみょうじゅうじ)の意味】 仏教の言葉で、人の命が尽きようとする時。 略して、「臨終」という。 医療系のドラマなどを観ていると、 『ご臨終です』という言葉を聞きますが、 (人の命が尽きようとする時) が本来の意味となると、 亡くなった後に、医師が遺族に 『ご臨終です』と言

                                          『(トウトイ)????? なんやねんそれ。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                        • 「かぐや姫の物語」は人間の業の肯定の物語である

                                          高畑勲監督作品「かぐや姫の物語」を鑑賞。 この作品は、かぐや姫が地球で生まれ、育ち、人と出会い、そして月へ帰る。 かぐや姫が生きる中で起こった出来事の喜怒哀楽を見事に切り取った、 タイトル通り、「かぐや姫の物語」といえる作品だ。 そんな「かぐや姫の物語」は人間の業を描いた作品であるともいえる。 「かぐや姫の物語」におけるかぐや姫の人物像。そして感情。 本作を見て一番強く思ったのは、 この作品のかぐや姫はなんてワガママで感情の強い女の子だということだ。 見るまで気づきもしなかったが、私は原作の「竹取物語」という作品の名前は知っていたが かぐや姫という人物が物語で抱く感情を全く知らなかったことに気づかされた。 原作の古典「竹取物語」は教科書の授業で触れた程度でしか知らなかった。 そして授業で教わったことを、今思い返してみても、 かぐや姫がどういう感情を持つ人物なのかわからないことを思い出した。

                                            「かぐや姫の物語」は人間の業の肯定の物語である
                                          • 古典の授業は無駄という言説があるが『春は揚げ物』とか『国破れてサンガリア』と言われて意味がわかることが大事という話

                                            リンク Yahoo!ニュース カンニング竹山が無駄と思う授業 「興味ある人もいる」も…役に立った瞬間「1回もない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース お笑いタレントのカンニング竹山(52)が25日放送のTBS「ドーナツトーク」(日曜後11・30)に出演。古典の授業は「役に立ったこと1回もない」と話した。 「なくしたい無駄な時間」として古典の 3 users 131

                                              古典の授業は無駄という言説があるが『春は揚げ物』とか『国破れてサンガリア』と言われて意味がわかることが大事という話
                                            • ねえ、最近時間が経つのが早いんだけど(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって

                                              子供の時とか学生の時とか勤め始めの20代前半までは、時間が経つのが今より遅かった気がするのは自分だけではないだろう? と思う。 特に学校の授業なんて教室の前方にある時計が止まっているんじゃないかと思う程で1時間が2時間にも感じられたような気がする(;´Д`) 古典の授業はヤバかったな(*ノωノ) ほとんど寝ていたような気がするが、それでも長かったし~w 何でなのかな? と思って、いつものように検索する事に。 ネット情報によると、どうも心的時計というものがあるらしく、実験結果が載っていた。 年齢が1桁から70代までを被験者としたそうで、3分経ったと思ったら、ボタンを押してもらう設定だ。 その結果だが、年齢が高いほど3分より長くなり、70代のほとんどが3分を10秒以上経過してたそうだ。 平均で10%オーバーというから18秒位か? んっ、結果は理解できたが、さっぱりわからん? 異世界小説かタイム

                                                ねえ、最近時間が経つのが早いんだけど(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって
                                              • 【喪女】「もてなすぎて頭おかしくなったな」と思った瞬間 | うー速

                                                1 :彼氏いない歴774年 2011/12/04(日) 22:42:32.80 ID:ZeoF+SaN 脳内彼氏が実際にいるような気がしてきた 2次元の夢見た 妄想だけで日記書いてる etc. そんな、もてな過ぎて頭おかしくなったとしか思えない症状を書き込んでください 4 :彼氏いない歴774年 2011/12/05(月) 20:58:59.20 ID:rf8WjE2V もてなすぎて、「クリスマスってなにそれ?おいしいの?」とか「サンタ狩りやろうずwww」とか「今年のクリスマス中止のお知らせ」とか言ってる奴らに猛烈に怒りを覚えること。 楽しいクリスマスの予定を立てるカップルや、街中で見かけるプレゼントを買いに来た家族連れは、別世界すぎて素直に羨ましいというか全くのフィクションに感じる。 「クリスマスという世間の波に流されない俺(私)カコイイwww」みたいなスタンスなのになんだかんだで盛り上

                                                  【喪女】「もてなすぎて頭おかしくなったな」と思った瞬間 | うー速
                                                • アニメ声優時々ゲ板 エロゲー好きこそ『源氏物語』を読め!

                                                  1 :名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 02:06:40 ID:pEAAoB0H0 いや、凄いですよ。 何が凄いかって、 光源氏の下半身のだらしなさととヒロインの幅広さですよ! 何というか、もうヒロインの層の厚さに関しては、 ハンパなエロゲーなんて相手になりません。 え?だって…。 実際ヒロイン(要するに光源氏とヤッた女)を抜き出してみると・・・。 ・藤壺中宮(義母/年上/亡き母親そっくり) ・葵の上(正統派/幼馴染/親友の妹/ツンデレ) ・空蝉(人妻/年上/控えめ) ・六条御息所(うら若き未亡人/年上/インテリ/嫉妬深い/怒ると怖い) ・夕顔(天然/親友の元セフレ) ・紫の上(ロリ/活発系/藤壺の面影あり) ・末摘花(ブサ/天然) ・源典侍(エロ年増) ・朧月夜(奔放娘/敵対してる家の令嬢) ・花散里(なごみ系/年上) ・明石の上(純朴田舎娘/田舎育ちのコンプレックス持ち

                                                  • 明星大学日本文化学科公開シンポジウム「古典は本当に必要なのか」を聴いた。~後篇 - みききしたこと。おもうこと。

                                                    前回の続き。前回同様、xiao-2の聞きとれた/理解できた/書き留められた/覚えていた範囲。敬称は「氏」に統一。論理が飛んだり意味不明なところはだいたいxiao-2の能力不足なので、ちゃんと知りたい人はここから先は見ずに、動画のタイムシフト*1とか、Twitterまとめ*2を見るといいよ。 休憩を挟んで後半開始。司会は飯倉洋一氏(大阪大学 教授)。 飯倉氏 これからディスカッション。猿倉先生からの希望もあって、最初に皆さんに手を挙げていただきたい*3。 まず、ご自身の今の環境。「1.大学、あるいは研究関係である。2.国語教育関係。3.それ以外」それぞれ挙手してください。…わりと分布が均等。 もう一つ。現時点で皆さんは肯定派か、否定派か、どちらでもないか。 もう一つ。基調講演を聞いて、もともと考えていた考えが変わったか。…結構いる。その方がどういうふうに変わったかはあえて聞かない。 それでは

                                                      明星大学日本文化学科公開シンポジウム「古典は本当に必要なのか」を聴いた。~後篇 - みききしたこと。おもうこと。
                                                    • 東京プラス社長 西村博之氏インタビュー - GREEキャリア

                                                      匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」で全国を席巻した西村博之氏。そんな彼が、かつては真面目に授業に出席し、アルバイトに精を出しながら普通の大学生活を送っていたという。インタビュー前編では西村氏の価値観を形成した学生時代に焦点を当てる。(聞き手はグリー社長 田中良和)匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」で全国を席巻した西村博之氏。そんな彼が、かつては真面目に授業に出席し、アルバイトに精を出しながら普通の大学生活を送っていたという。インタビュー前編では西村氏の価値観を形成した学生時代に焦点を当てる。(聞き手はグリー社長 田中良和) 西村 博之(にしむら ひろゆき)氏 プロフィール 1976年生まれ。2000年中央大学卒業。米国留学中の1999年にネット掲示板 「2ちゃんねる」を開設。現在、東京プラス株式会社社長、有限会社未来 検索ブラジル取締役、株式会社ニワンゴ取締役など複数の企業の経営に携わる。 西

                                                      • 第3話: 俺のコードがこんなに破壊的なわけがない - Qiita

                                                        前回 ←第2話 月曜昼の使者 僕たちは、部室で昼休みの弁当を食べていた。イリスは相変わらずドーナッツを食べている。 「あのさ、ドーナッツばかりで栄養が偏らない?」 「常に同じものが入れば、同じ結果になるの。それが安心するの」 それは常人の言葉でいうと、偏食っていうんじゃないのかな。そして、部長のほうを見てみると、なぜか弁当箱に『計算論 計算可能性とラムダ計算』が入っている。それ、明らかに昼食じゃないよね……。 そんなほのぼの(?)とした昼食だった筈なんだけど、突然の乱入者が現れた。 「もしもし、この近所に同一なものはありませんか」 その男子は、背の高く、すらりとした美少年であった。ただ顔色が青褪めていて、神経質そうだった。 「あなたに義侠心というものがあるなら、ぼくを同一性へ案内してください……」 「いやそもそも、同一性というのが……」 すると、突然、蓮家が勢いよく部室に飛び込んできた。口

                                                          第3話: 俺のコードがこんなに破壊的なわけがない - Qiita
                                                        • asahi.com(朝日新聞社):教諭が「親の死は風流」 父亡くした生徒が救済申し立て - 社会

                                                          長崎県平戸市沖で昨年4月に死者・行方不明者12人を出した巻き網漁船、第11大栄丸の沈没事故で父親を亡くした女子高校生(17)が、男性教諭の授業中の不適切な発言で体調を崩し、適応障害になったとして、県弁護士会人権擁護委員会(迫=はざま=光夫委員長)に人権救済を申し立て、受理された。家族が18日、同県佐世保市内で記者会見して明らかにした。  家族の説明によると、生徒は私立西海学園高校(佐世保市、菅沼宏比古校長)に通っている。事故からまもなく、50代男性の国語教諭が古典の授業中、古語の意味を説明する中で「親が死んだことは風流だ。人はいつ死ぬかわからんからな」と言ったという。  生徒はその後、教諭の姿を見たり声を聞いたりしただけで過呼吸の症状が現れるようになった。同年11月に適応障害と診断され、今春までほとんど通学できない状態が続いた。今月から徐々に教室で授業を受け始めている。校長と教諭は昨年9月

                                                          • 古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる

                                                            ■編集元:ニュース速報板より「古文漢文を完全に廃止し、英数理&コンピュータリテラシーを大幅強化。これしか日本がこの先生きのこる」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/07(月) 23:34:59.13 ID:+S4aprt+0● ?2BP ■http://www.news-postseven.com/archives/20110305_14124.html 昨年は首都圏で小学校の卒業者30万3493人のうち、約2割にあたる6万1500人が中学受験に挑戦、今年も同規模が受験したといわれている。 現在の中学受験の状況について、ある塾関係者はこう話す。 「大学の系列校が新たに開校するなどして定員は増えましたが、上位校の競争の激しさは変わりません。不況や就職難などの影響で、 “少しでも有利な学校に”と、学歴神話も復活してきています」 実は中学受験の歴史は古い。戦前

                                                            • おまいらが大人になって分かった事:2ch:東京VIPPER

                                                              生活サロン@2ch掲示板 > おまいらが大人になって分かった事 1 :ななしのいるせいかつ:2009/04/10(金) 10:18:56 夜お父さんとお母さんがプロレスごっこしてた理由 本日の注目スレッド なんかすごい厨二アニメ始まるぞ mixiでイラッとする瞬間 腹筋が痛くなるほどじゃないけどクスッと笑った時 Pixivの低底絵師集まれー(^o^)ノ カニバリズムに性的興奮を覚えるのって異常? ちょwwwwwwwお前ら「雪だるま」で変換してみwww さて、ここに二千円がある。 お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱 ほとんどが中国人 自治体窓口大混乱 女優・片瀬那奈の趣味がお前らみたいな件 地味に仕組みが理解できないもの 3 :ななしのいるせいかつ:2009/04/10(金) 12:30:41 子供の頃抱いていた渋い大人像は妄想で 大人になっても中身はガキだということ。 4

                                                              • 古典の勉強とか、もういらないだろ。 - 単なる普通の変な人

                                                                私は大学で国文学を専攻していたのだけど、積極的に「国文学が勉強したい!」と思って国文学科に入学した訳ではありません。消極的な理由で入学しました。簡単に言えば受かった大学の中でそこがまだ(自分の価値基準では)マシだったから。 とは言え国文学はそこそこ好きだったし、大学に入学して勉強していく内に更に好きになりましたので、後悔は全くしていないです。 ルイは大学時代に電子工学を専攻していて、プログラミングとか私にはよく分からない事に関しても詳しいです。それは良い。頼りになる。 ルイが常々言っている事があります。それは、「大学に文学部は必要ない。商学部や経済学部を除いて」というものです。ルイの主張としては、「過去を掘り起こす事のみに従事する分野は、発展がない」という事でした。ルイは「日本を経済的に豊かにする事に直結しない分野は、趣味の範囲でおさまるし、裕福な人達のものだ」と考えているみたいで、かなり

                                                                  古典の勉強とか、もういらないだろ。 - 単なる普通の変な人
                                                                • かぐや姫の物語(ネタバレ)/ めぐれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ - 雲の上を真夜中が通る

                                                                  ■まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ 日本最古の物語『竹取物語』に大胆な解釈を持ち込んだ作品。古典の授業、久々に思い出したぞー(笑)。 作品中何度も登場する、子供たちが歌うわらべ歌と、月人(とりあえずこう書いておきます。月の住人が何であるかは後ほど触れます)が哀しげに口ずさんでいた歌の虜となったかぐや姫。歌詞が違っているんですが、本作の要とも言えるので、書きだしておきます。 ※わらべ歌 まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ まわって お日さん 連れてこい 鳥 虫 けもの 草 木 花 春 夏 秋 冬 呼んでこい ※月の女性(三保の松原の天女)が唄っていた、悲しげな調べの歌 めぐれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ めぐって 心を 連れてゆけ 鳥 虫 けもの 草 木 花 人の情けを はぐくみて まつとしきかば 今かへりこむ 月世界ではタブーとされている地球に憧れたことがかぐや姫が犯した「罪」で

                                                                    かぐや姫の物語(ネタバレ)/ めぐれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ - 雲の上を真夜中が通る
                                                                  • 27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ

                                                                    2021年3月末に博士後期課程(以下博士課程)を単位取得満期退学(以下単位取得退学)することになり、良い節目だなあと思ったので自分の人生を振り返っていく。半生を……反省!w 自己満足の産物なので読むに堪えない駄文なことは了承して本文に入って欲しい。 まず初めに、タイトルを見てブラック研究室で心を病んだ博士課程が大学を去るような内容を想像した人には残念ながらマッチしない内容になることを明示しておかなければならない。僕が所属していたのは超ホワイト研究室だった。個人的に人生で大変なことがあったわけでもない。あまりに平凡で読み終わった後に時間の無駄だったと思うかもしれないので注意して欲しい、くらいの保険をかけておきたい。僕が単位取得退学を選択することになったのは偏に僕が怠惰でかつ研究が好きになれなかったからだ。 博士課程の単位取得退学という稀有な選択に至る理由は大学在学9年間だけに収まる話ではない

                                                                      27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ
                                                                    • 【文楽を守るために】ドナルド・キーン氏に聞く(上)人間より美しく豊かな表情 - MSN産経ニュース

                                                                      大阪市の補助金削減問題で揺れる伝統芸能「文楽」について、日本文学研究の第一人者で文楽に詳しいドナルド・キーン氏(89)は「日本の芸術を守るのは、世界のため」と削減への反対を表明している。キーン氏が語った文楽への思いを、3回にわたって掲載する。(構成 飯塚友子) 私が文楽を初めて見たのは60年前、京都の南座です。英米にいた頃、写真だけで見る文楽は、人形遣いが人形より目立って見えました。しかし本物の舞台は、人間が操っていることを忘れさせました。 当時は文楽の黄金時代で、豊竹山城少掾(とよたけやましろのしょうじょう)や八世竹本綱大夫、人形遣いに三世吉田文五郎、二世桐竹紋十郎らの名人がいた。しかし観客は30~40人くらいで、「仮名手本忠臣蔵」上演時以外は、本当に少なかったです。 今、大阪で同じ問題が続いています。今年2月、東京の国立劇場で(菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)の)「寺子

                                                                      • PARADOX - 考察:上海アリス幻樂団 - 東方Project

                                                                        東方考察本「異形抄~幻想説話」第三版 東方生演奏CD「Closed Session」 東方生演奏CD「Closed Session 2」 個人通販・書店委託・イベントにて頒布中 項目にアンカーを付けてみました 日付の数字がそのままアンカーになっています。項目に直リンクしたい場合はどうぞ。 例:2004/12/15=#20041215 はじめに このページは、 2003年8月後半(妖々夢発売直後)から「駄文」(現・雑記)のコンテンツに書いていった文章を再録したものです。 上から順に読むことを前提にしていますが、カテゴリーが近いものを固めて配置し直しているため、時系列的に前後しています。 また、最萌えトーナメント関連の文章があったりするのは、その当時に書いたものだからです。 項目によって文体が変わっているのは、それを書いたときの気分と考察の内容によります。 統一感なくてごめん(´・ω・`) 私

                                                                        • 英語虎の穴 【全部まとめた】角川のKindle本5000冊以上が70%Off祭りが終わる前に買っておきたい本その3

                                                                          一昨日よりご紹介しているKindle電子書籍70%Offセール出血大サービスが1月28日(火)までの件ですが、新たに買った本とか、追加しきれなかったお勧め本を加え、おとといと昨日の分を分野毎にまとめました。まとめ第三弾です。 Amazonさんのサーバがダウンしないうちにちゃちゃっと買い込みましょう。なにせ一冊1000円とか800円の本が120円とか200円ですからね。。。急がねば。ああ、忙しい。 ちなみにKindleもってない方でも、iPhone、iPadやAndroidタブレットでもアプリを落とせば読めまっせ。ワタクシはiPadとマックのアプリで読んでおります。落とし方と使い方はこちら→Kindle無料アプリをダウンロード <サブカル> まずは西原理恵子先生の最高傑作。全部読め。我が家では神棚に飾ってある!!読んだら泣くので家でこっそり読む様に。貧乏は悲惨で辛い。貧乏が美しいというのはウ

                                                                          • イッキコールも飛び出した『君の名は。』大合唱上映会を徹底レポート

                                                                            映画『君の名は。』の発声可能上映イベント、「『君の名は。』2016 クリスマス&年忘れSP 大合唱上映会」が12月23日(金)、東京・新宿バルト9で行われた。 当日のチケットは発売開始から3分で完売。幸運なファン350人とともに、新海誠監督、神木隆之介さん(立花瀧役)、上白石萌音さん(宮水三葉役)も参加して上映を楽しんだ。 上映中に応援・発声・コスプレ・歌唱などができる発声可能上映は、昨今、盛り上がりを見せている。今回は、劇中で流れるRADWIMPSの楽曲「前前前世(movie ver.)」「スパークル(movie ver.)」「夢灯籠」「なんでもないや(movie ver.)」の歌詞を字幕で表示。より合唱しやすい環境を整えた。 ※本記事には作品のネタバレを含みます 取材・文:恩田雄多 新海監督・神木・上白石の合唱アドバイスは「ブレスを大切に」 上映前には、新海監督、神木さん、上白石さんが

                                                                              イッキコールも飛び出した『君の名は。』大合唱上映会を徹底レポート
                                                                            • 文楽一年生 - TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹

                                                                              文楽を観るようになって一年が経った。 文楽が何かもわからず思いつきでチケットを取ったのが一年前の2月東京公演第三部『義経千本桜』。古典芸能の素養があるわけでもなく、最初にチケットを取った時点で知っていたのは「人形が動く」「義太夫節という語りですべての話を進めている」という2点だけだった。 さて、ちくまプリマー新書の中に、中川右介『歌舞伎一年生』という新書がある。「歌舞伎っていうものがあるのは知っているが、観に行ったことはない。いっぺん観たほうがいいかも?」と思っている方にとても良い、きわめて平易な入門書だ。この本が他の入門書とどう違うかというと、「チケットは具体的にどうやって買うのか。いくらなのか。どの席がいいのか。良い席はどうやれば取れるのか」といった具体的な実践知識と、良い意味で著者の個人的な感想にのみ絞って書かれていることで、歌舞伎の知識のない私にも楽しく読めた。こういう本が文楽にも

                                                                                文楽一年生 - TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹
                                                                              • 【要注意!】吃音のせいで人生がうまくいかないと考えてしまう人が持っている〇〇〇意識とは?

                                                                                いっちー こんにちは! 吃音お悩み解決ブロガーのいっちー(⇒プロフィール)です! 吃音があって友達関係がうまくいかない。 今回はこのお悩みに回答していきます。 タイトルにもある通り… 吃音のせいで色んなことがうまくいかない。 そう考えてしまう人が多いのですが(それだけ苦しいものなので仕方がないですが) それだとやっぱり良くないよね、という話です。 今回お話しする「ある意識」を持ってしまっていないか、自分に置き換えながら読み進めていってください。 吃音があったせいで友達関係がうまくいかない 吃音があるないで友達関係は変わりますよね? 今高2ですが吃音という病気があります。 そのため友達と話していても、「意味がわからない」「何がいいたいの」など言われ続けたりからかわれたりして話すのが嫌になり。 また、孤独感が嫌だったので無理にヘラヘラしたりキャラを作ったら今度はそれがいきすぎて嫌がらせをされた

                                                                                  【要注意!】吃音のせいで人生がうまくいかないと考えてしまう人が持っている〇〇〇意識とは?
                                                                                • ダオ・チーランのブログ・パシフィック 人文学を守る方法

                                                                                  国立大学の人文系や教育系を整理しろとか、G型とL型(や特殊分野の単科大学)などに国立大学を分けろ、など「単細胞な実学主義」にもとづく政策が--日の丸君が代義務づけなどと抱き合わせで--強行されようとしている。しかしそれに対する人文学の側からの反論は、19世紀的教養主義や高度成長時代の右肩上がりの発想を捨てきれない、旧態依然としたものであるケースも少なくないように見える。ちなみに私がそういう批判を繰り返してきた背景には、「世界を論ずる際に東南アジアをシステマティックに無視してきた」(本欄で再三紹介しているミシガン大学のVictor Lieberman教授の言葉)歴史学界を含め、これまで学ぶに足る人文的教養の対象を東南アジア(やアフリカ)にほとんど見出してこなかった人文学への反発がある。 で、大阪という場所で、私のようにある種の古き良き教養には縁のない人間が考えると、以下のような発想や主張が必