並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 1734件

新着順 人気順

地方公共団体の検索結果561 - 600 件 / 1734件

  • 駿台の日本史資料で竹島が独島「南京大虐殺」の記述も不適切:山田宏議員が対応、削除 - 事実を整える

    駿台の日本史資料に日本人が書いたとは到底思えない記述が。 駿台の日本史資料で竹島が独島「南京大虐殺」の記述も不適切 学校教育法上の専修学校・各種学校である駿台予備校 市井の教育参考書における歴史記述の惨状 日常からの「監視」の目のネットワークを 駿台の日本史資料で竹島が独島「南京大虐殺」の記述も不適切 駿台日本史科さん流石にこれは…😅 pic.twitter.com/34Rmo3iPBg — ぺるー@駿台階段部 (@a_7kx) 2021年8月29日 最初に「竹島」に関する記述が「独島」中心であることを問題視するツイートが。 駿台予備校の日本史資料における「竹島」記述について、駿河台学園より下記の内容の回答がありました。 ・Twitterで批判が出ていることは承知している。 ▪︎ご指摘の箇所が適切ではないことを確認し、訂正する。 とのこと。今後、訂正内容等が決まれば確認したいと思います。

      駿台の日本史資料で竹島が独島「南京大虐殺」の記述も不適切:山田宏議員が対応、削除 - 事実を整える
    • ガバメントクラウド|デジタル庁

      政府共通のクラウドサービスの利用環境です。クラウドサービスの利点を最大限に活用することで、迅速、柔軟、かつセキュアでコスト効率の高いシステムを構築可能とし、利用者にとって利便性の高いサービスをいち早く提供し改善していくことを目指します。地方公共団体でも同様の利点を享受できるよう検討を進めます。 概要ユーザー体験を向上させ、世の中の状況の変化に応じて情報システムを柔軟に変更できるような現代的なアプリケーション開発にとって、柔軟かつ迅速にITインフラを構築することは必須となります。アプリケーション開発者の要求に応じて自動で柔軟かつ迅速にインフラを用意できる環境を、最新のクラウド技術を最大限に活用して政府として共通に提供します。クラウドの最新技術を活用することで、クラウドサービスが提供する高いセキュリティと可用性、スケーラビリティを利用できます。同時に、ガバナンス機能とテンプレートを用いることで

        ガバメントクラウド|デジタル庁
      • 令和3年度の大学等における授業の実施と新型コロナウイルス感染症への対策等に係る留意事項について(周知)

        1 【重要】 大学等における令和3年度の授業の実施等に当たり,学生の学修機会の確保と新型コ ロナウイルス感染症対策の徹底の両立等,御留意いただきたい事項を整理いたしました ので,お知らせします。また,今年度の卒業式及び来年度の入学式等の行事について は,十分な感染対策の上で実施を御検討いただくよう,改めてお願いします。 2文科高第1125号 令 和 3 年 3 月 4 日 各 国 公 立 大 学 法 人 の 長 独立行政法人国立高等専門学校機構理事長 大学及び高等専門学校を設置する各地方公共団体の長 各 文 部 科 学 大 臣 所 轄 学 校 法 人 理 事 長 大学を設置する各学校設置会社の代表取締役 大学及び高等専門学校を設置する公立大学法人を 設 立 す る 各 地 方 公 共 団 体 の 長 文部科学省高等教育局長 伯 井 美 徳 令和3年度の大学等における授業の実施と新型コロナウ

        • ハゲタカに食いものにされる日本の教育現場――内田樹×堤未果 | 文春オンライン

          教職員の長時間労働がブラック過ぎると話題になっている。過労死ラインの週20時間以上残業をしている教員は中学校で57.7%、小学校で33.5%(「教員勤務実態調査」2017)との統計もあるなか、現場を疲弊させる諸政策が打ち出されてきたのはなぜなのだろう。ビジネス化が進みすぎた教育制度にたいして、アメリカの教師たちが起こした100万人デモとは? 学生が食いものにされる実態と再建の道筋を探る。 ◆◆◆ 最低の教育コスト×最低の学習努力 内田 新自由主義の潮流のなかで、教育分野もまた「ハゲタカ」の餌食になりつつありますね。2004年に株式会社立大学という制度が導入されました。ビジネスマンたちが「大学の教師というのは世間のことを何も知らない。だから、無用のことばかり教えて教育資源を無駄にしている。われわれのような世知に長けた実務家が大学で教えれば、即戦力となる優秀なビジネスマンを育てることができる」

            ハゲタカに食いものにされる日本の教育現場――内田樹×堤未果 | 文春オンライン
          • マイナ事業、84%無競争 カード発行法人の発注 | 共同通信

            Published 2023/02/19 21:03 (JST) Updated 2023/02/19 23:52 (JST) マイナンバーカード発行業務などを担う「地方公共団体情報システム機構(J―LIS)」が発注したマイナンバー関連事業のうち、競争入札を実施せず任意の業者を選ぶ随意契約か、1事業者しか入札に参加しない一者応札の割合が84%に上ることが19日分かった。予定価格に対する契約額の割合が高水準の事業が多数あり、一部の国内大手企業に契約相手が偏っていることも判明した。 機構は売買契約などに際し一般競争入札の実施を原則としているが、実態とは隔たりがあることが浮き彫りとなった。随意契約や一者応札の場合、競争が働かないことでコスト高となる可能性がある。機構には多額の税金が投入されており、複数事業者の中から契約先を選べるよう発注を工夫するなどし、支出を抑える努力が求められる。 機構は国と

              マイナ事業、84%無競争 カード発行法人の発注 | 共同通信
            • 電力ひっ迫、停電前に「緊急速報メール」配信の可能性──経済産業省

              経済産業省は3月22日、東京電力管内の電力需給ひっ迫を受け、停電の可能性が高まった際にスマートフォンの「緊急速報メール」を使って警告する考えを明らかにした。 資源エネルギー庁が報道関係者向けのブリーフィングの中で明かした。担当者は「必ずやると決まっているわけではない」と前置きしながらも「そのためのシステムはある」と話した。また停電はどこで発生するか事前に分からないため、実行する場合は東電管内(群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡の富士川より東)にあるスマートフォン全てが対象になるという。 緊急速報メールは災害発生時などにキャリアが対象地域にいるスマートフォンユーザーに対し、警報などをブロードキャスト(同報)配信する仕組み。「エリアメール」(NTTドコモ)などのサービス名でも知られている。 緊急速報メールには「緊急地震速報」や「津波警報」のように気象庁が発信するものに加え、

                電力ひっ迫、停電前に「緊急速報メール」配信の可能性──経済産業省
              • 国交省、飲食店などの路上利用許可基準を一時的に緩和 コロナ対策のテイクアウト、テラス営業などのため

                国土交通省は6月5日、飲食店等のテイクアウト、テラス営業などのための道路占用の一時的な緩和を発表しました。 国土交通省発表資料より 11月30日までの緊急措置として、飲食店などの路上利用の許可基準を緩和。店側には、路上での営業が新型コロナウイルス対策のため暫定的なものであること、「新しい生活様式」の定義に対応すること、設置するのが仮設施設であること、施設付近の清掃等に協力することなどが求められます。 国土交通省発表資料より 対象となる場所は「道路の構造または交通に著しい支障を及ぼさない場所」と定められています。申請は地方公共団体などが一括で行う必要があり、店舗ごとによる申請は不可。要請については「お住いの地方公共団体等にご相談ください」としてます。 advertisement 関連記事 KINCHO、コロナで「もうどう広告したらいいのかわからないので」と新聞広告を6種製作&全公開 数撃ちゃ

                  国交省、飲食店などの路上利用許可基準を一時的に緩和 コロナ対策のテイクアウト、テラス営業などのため
                • データセンターの誘致に前向きな地方公共団体との意見交換を踏まえた今後のデータセンター拠点立地について (METI/経済産業省)

                  経済産業省では、データセンターの国内最適配置に向け、本年1月17日からデータセンターの拠点に前向きな地方公共団体と意見交換を行いました。 1.背景・趣旨 社会・産業のデジタル化により、医療・教育・交通・農業等のあらゆる分野でデータを活用した新ビジネスとそれによる社会課題の解決が期待される中、データを収集し、処理する役割を担うデータセンターの重要性が高まっています。 経済産業省では、データセンターの国内最適配置に向け、本年1月17日から、データセンター拠点の設置に前向きな地方公共団体を募り、150 以上の地方公共団体との意見交換を実施致しました。 2.意見交換を踏まえた今後のデータセンター拠点立地の進め方について 意見交換の結果、100を超える地方公共団体からデータセンターの候補地の提示があり、その多くは実現可能性に向けた検討段階であることが分かりました。 これを受け、経済産業省が令和4年度

                  • 公務員の仕事がキツイ?VUCA時代の課題と解決策を考える #公務員 #VUCA - 叡智の三猿

                    いまは、VUCA の時代といわれます。 この言葉、もともとは軍事用語だったようなのですが、2010年頃からビジネス用語として使われるようになってます。 そもそも、ビジネス用語の多くは、軍事用語からの転用ばかりです。 むかしからビジネスで使われている、戦略とか戦術とかも明らかに戦争をイメージする言葉ですね。 あらためて、VUCAとは、不確実性(Volatility)、複雑性(Complexity)、不安定性(Uncertainty)、曖昧性(Ambiguity)の頭文字を組み合わせた用語です。 いわば、VUCAは、組織を防御するため、その脅威となりうる特性を列挙した言葉だと思います。 不確実性 (Volatility):市場が突然変化する可能性が増してます。 複雑性 (Complexity):多くの要素が絡み、解決が難しい状況です。 不安定性 (Uncertainty):将来を予測することが

                      公務員の仕事がキツイ?VUCA時代の課題と解決策を考える #公務員 #VUCA - 叡智の三猿
                    • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目89ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                      どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 試験までのカウントダウン✨ 社会福祉士の試験まで91日 精神保健福祉士の試験まで90日 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第1問:2018年度💮現代社会問27📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第2問:現代社会問26📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第3問:現代社会問25📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、第4問:現代社会問22📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 ここで一息!

                        【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目89ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                      • 神戸市中学校の社会科教材「外国人参政権が無いのは差別」と反日偏向 - 事実を整える

                        神戸市中学校の社会科教材で、「外国人参政権が無いのは差別」などと反日偏向した内容が盛り込まれていたことが情報公開請求によって分かったことを、うえはた のりひろ神戸市会議員がツイートしました。 神戸市の中学校の社会科教材で反日偏向 人種差別撤廃条約は国籍による区別は禁止していない 世界人権宣言は「自国」における権利保障をしてるだけ 在留外国人への日本国憲法の人権規定の保障 外国人が公務員へ就任すること(公務就任権) 内閣法制局による当然の法理≒国籍条項 国家公務員になることが法律や規則で禁止されている例 外国人が地方公務員に就任することは限定的に可能 公権力の行使を職務とする管理職への就任は不可能 外国人が参政権(選挙権・被選挙権)を持つこと 法律や条例に基づく住民投票の場合は? 在日韓国・朝鮮人に対しての差別ではない まとめ:帝国書院について文科省の教科書検定に問題? 神戸市の中学校の社会

                          神戸市中学校の社会科教材「外国人参政権が無いのは差別」と反日偏向 - 事実を整える
                        • 【水曜日はSTUDY DAY!📝】赤マル💮勉強方法をご紹介103ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                          どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回は今日は水曜日ってことで!1日私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 そして今日は社会福祉士の試験まで200日となりした。 精神と同時の人は199日です! 今回から後何日?というカウトダウンをします。 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第1問:2019年度💮福祉行財政問44📖 (1)問題について📕 (2)解説🖍️(この数字は赤マルの解説を四捨五入にしたものです。) (3)ポイント✏️ (4)結果💯 (5)感想📱 2、第2問:福祉行財政問45📖 (1)問題について📕 (2)解説🖍️ (3)ポイント✏️ (4)結果💯 (5)感想📱 3、第3問:福祉行財政問48📖 (1)問題について📕 (2)解説🖍️ (3)ポイント

                            【水曜日はSTUDY DAY!📝】赤マル💮勉強方法をご紹介103ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                          • サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き | 経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課/独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)

                            サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver2.0 付録F サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き ~ 変化するサイバーセキュリティリスクに対処するための 組織の在り方と従事する人材の配置・役割分担 ~ 第2版 経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) 2 目次 1. はじめに 3 1.1 本書の目的 3 1.2 主な対象読者 4 1.3 本書の構成 4 1.4 『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』指示2と指示3の実践の進め方 5 2. サイバーセキュリティリスクの管理体制の構築(指示2) 7 2.1 【STEP1】 サイバーセキュリティに関して「やるべきこと」の明確化 8 2.2 【STEP2】 セキュリティ統括機能を検討しましょう 12 2.3 【STEP3】 サイバーセキュリティ関連タスクを担う部門・関係会社の特定・責任

                            • 伊藤消費者庁長官記者会見要旨(2020年7月1日(水)) | 消費者庁

                              伊藤消費者庁長官記者会見要旨 (2020年7月1日(水) 14:00~14:21 於:中央合同庁舎第4号館12階全省庁共用1208特別会議室) 発言要旨 私からは三点ございます。 一点目は、消毒・除菌商品についてです。 消費者庁は、消費者の方々が新型コロナウイルス感染症対策として、消毒や除菌効果を標ぼうする商品を購入する際の商品選択に資するよう、厚生労働省及び経済産業省と連名で啓発用チラシを作成し、既に消費者庁ウェブサイト及び各種SNSを通じて公表しております。 一つは、消毒や除菌効果をうたう商品は目的に合ったものをまず選んでいただくことが大切だということです。手指の消毒にはまず手洗い。物の消毒は、次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする家庭用の漂白剤を希釈して利用する。あるいは、界面活性剤を含む家庭用の住宅・家具用洗剤や薄めた台所用洗剤で消毒が可能です。このほか、物の消毒としては、次亜塩素酸水

                              • 【 日本の「米騒動」って 食料問題だったの? 編 :中高年の関心ごと「食料問題」<その3> 】 - hyakuman_amaneのブログ

                                お父さん、お母さん、 今年もこんなに収穫できたよ~! こんにちは、百萬です。 食料問題はいつの時代にもありました。そして、いまも・・・ 日本の「食料問題」の歴史の中で、最大級のものは何だったのでしょうか? それは、なんといっても「米騒動」でしょう。 1道3府38県、500か所以上に及ぶ大騒動となり、軍隊まで出動して鎮圧せざるをえなくなったくらいですから・・・ 一昨年に、法事で富山県の東部を訪問しました。 車での移動中、魚津市にある「米騒動発祥の地」の碑を見てきました。 今から100年あまり前の1918年(大正7年)に起こった大騒動・・・生きるために人々が米を求めて、日本中がまさに大混乱となりました。 米騒動っていったい何だったんですか? 会社の若手社員との雑談で、食料問題の話からの流れでそんな質問がありました。 そうかぁ、米騒動って すでに「538年の仏教伝来」と同じような歴史上の遺産?み

                                  【 日本の「米騒動」って 食料問題だったの? 編 :中高年の関心ごと「食料問題」<その3> 】 - hyakuman_amaneのブログ
                                • デジタル庁に忍び寄るアマゾン~国家の機密情報や国民の個人情報は大丈夫か? - 佐藤章|論座アーカイブ

                                  デジタル庁に忍び寄るアマゾン~国家の機密情報や国民の個人情報は大丈夫か? 菅政権「デジタル改革」の罠(1) 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 菅義偉氏が首相になって初めて本格的な仕事に乗り出した。9月23日午前10時過ぎ、首相官邸。地味な灰色の背広に議員バッジとブルーリボンバッジをつけて、ノーネクタイ姿でテレビカメラに向かった菅氏は、こう語った。 「デジタル庁の創設は今までにないスピードで取り組む必要があります」 私は一時期、菅氏と連絡を取り合いながら仕事を進めた経験があるためにわかるが、その語調には特別の気負いがなかった。 閣僚全員が出席して、菅氏の左手側にはデジタル改革相の平井卓也氏が座った。個別の政策で全閣僚が集まる初めての会議となったデジタル改革関係閣僚会議。政権が掲げる最大の看板政策でありながら、初めての関係閣僚会議の冒頭に発言した菅首相に特別

                                    デジタル庁に忍び寄るアマゾン~国家の機密情報や国民の個人情報は大丈夫か? - 佐藤章|論座アーカイブ
                                  • 雇用保険のみなし失業はコロナに適用可能か? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                    POSSEの今野晴貴さんが、ヤフー個人で「休業補償の「次の一手」が見えてきた! 震災時に発動した「みなし失業」制度とは」という記事を書いています。 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200504-00176788/ その言うところは、雇用調整助成金はしょせん企業の善意を前提にしたものなので、労働者個人への給付という形が望ましい。そのための道具立ては、東日本大震災等で使われたみなし失業があるではないか、というものです。 実はその趣旨にはかなり同感するところがあります。雇用調整助成金はもともと1970年代のオイルショックに対して、その打撃を受けた輸出産業の鉄鋼とか造船といった重厚長大産業の救済を主たる目的として作られたもので、今批判されているやたらに手続きが煩雑だとか、手続きに時間がかかるとかも、そういうことがあまり問題ではない重厚長大

                                      雇用保険のみなし失業はコロナに適用可能か? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                    • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[17]【『総務省』2023年度の "地方交付税" をマイナンバーカード保有率の高い市町村に優遇して配布し、批判殺到】 - ioritorei’s blog

                                      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[17] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[17] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 【総務省】2023年度の『地方交付税』をマイナンバーカード保有率の高い市町村に優遇して配布し、批判殺到 平等でも公平でもない偽りの民主主義 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題ではあるが、それよりもっと問題な

                                        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[17]【『総務省』2023年度の "地方交付税" をマイナンバーカード保有率の高い市町村に優遇して配布し、批判殺到】 - ioritorei’s blog
                                      • 総務省|武田総務大臣閣議後記者会見の概要(令和3年1月15日)

                                        おはようございます。 【令和2年版消防白書】 本日の閣議において、「令和2年版消防白書」を配布いたしました。 この一年は、令和2年7月豪雨や台風による自然災害に見舞われ、多くの人的、物的被害が生じました。 また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、救急隊をはじめとして感染防止の徹底を図りながら消防活動を行うことが求められました。 今回の消防白書では、大規模自然災害への対応などのほか、新型コロナウイルス感染症対策や消防団の充実強化、AI等の活用、戸別受信機等の配備促進について、特集記事を掲載しております。 この白書が、皆様の消防防災に対するご関心を高める一助となるとともに、国や地方公共団体だけでなく、住民や企業の皆様を含めた総合的な消防防災体制の確立に向けて、広く活用していただけることを願っております。 詳細は、消防庁総務課にお問合せください。 私の方からは、今日は以上です。 救急搬送

                                          総務省|武田総務大臣閣議後記者会見の概要(令和3年1月15日)
                                        • 【社会福祉士】赤マル💮勉強方法をご紹介102ー2 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                          どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第4問:2019年度💮福祉行財政問42📖 (1)問題について📕 (2)解説🖍️ (3)ポイント✏️ (4)結果💯 (5)感想📱 2、第5問:福祉行財政問43📖 (1)問題について📕 (2)解説🖍️ (3)ポイント✏️ (4)結果💯 (5)感想📱 3、まとめ✏️ 番外編🌹 注意事項⚠️ 赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️) 詳しい解説は、赤マルサイトで見て下さい。 実際の試験の選択肢とは異なります。 1、第4問:2019年度💮福祉行財政問42📖 (1)問題について📕 福祉行

                                            【社会福祉士】赤マル💮勉強方法をご紹介102ー2 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                          • 補助金・助成金等情報サイト「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」を公開しました|マネーフォワード クラウド公式note

                                            新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 こんにちは、マネーフォワード クラウド公式です。本日、補助金・助成金等の情報を探せる「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」サイトを公開いたしました。 新型コロナウイルスに関連した経済対策として、各府省や地方公共団体等により、様々な補助金・助成金等の支援制度が準備されています。一方で、これらの支援制度について、網羅的に情報を探したり、対象かどうかを確認するための手段が不足しております。 これを受け当社ではこの度補助金・助成金関係の情報を集約し、対象となる制度を検索できるサイトを開発・公開いたしました。 本サイト公開の背景感染が広がる中、外出自粛

                                              補助金・助成金等情報サイト「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」を公開しました|マネーフォワード クラウド公式note
                                            • パン好きのための防災備蓄。1ヶ月以上持つ保存料無添加パンとは。

                                              おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 9月は防災について考えます 防災の日 9月1日は防災の日。 ブログを始めてから、この言葉をよく意識するようになりました。 今までは「住まい」にあまり目がいかず、休日は外で過ごすことを考えていました。 ブログを始め、家を整えだすと家が好きになり、家にいる時間が少しずつ長くなってきました。 すると自然に「この家で何かがあったら」とも考えるように。 2年前に今まで持っていなかった防災備品なども購入。 それが9月だったので、備蓄も含めて9月には見直すことにしています。 防災の日とは 防災の日(ぼうさいのひ)は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風

                                                パン好きのための防災備蓄。1ヶ月以上持つ保存料無添加パンとは。
                                              • 一民間団体が個人情報集約か 分断・排除招く 自死対策「丸投げ法」なぜ(下) | 47NEWS

                                                Published 2019/07/31 10:55 (JST) Updated 2019/08/02 11:02 (JST) 自死対策の新法は、国が指定する「指定調査研究等法人」(以下「指定法人」)に、対策の基幹部分を委ねる。その能力や資格があれば指定法人はいくつでも指定されるのかと言えば、そうではない。新法の第4条は「全国を通じて1個に限り」と定めているのだ。それも「丸投げ法」と呼ぶ理由だ。(47ニュース編集部・共同通信編集委員佐々木央) ■一筋縄ではいかないのに… よく知られているように、自死の発生には地域差がある。年齢階層によっても違いがある。自殺対策白書によると、19歳以下の自死は昨年、人口10万人当たり2・8人に上り、統計を取り始めた1978年以降最悪となった。白書自身も「わが国における若い世代の自殺は深刻な状況にある」と認める。 10代の自死で特定できた原因・動機は、「学校問

                                                  一民間団体が個人情報集約か 分断・排除招く 自死対策「丸投げ法」なぜ(下) | 47NEWS
                                                • #排除する政治~学術会議問題を考える:政権は法律の脇道を行き、その幅を広げて主張を押し通す 池内了・名大名誉教授 | 毎日新聞

                                                  日本学術会議は、科学が戦争に利用された反省から1949年に設立された。科学者の軍事研究に長年、反対してきた池内了・名古屋大名誉教授は、任命拒否問題が及ぼす影響について「学術会議が最初のターゲット。あらゆる場面が想定される」と際限ない拡大を懸念する。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 大学、自治体などにも任命拒否が広がる懸念 ――菅義偉首相が6人を任命除外した狙いは何だと思いますか。 ◆政権は政治的に気にくわないことを言う人をシャットアウトすることを見せたわけです。そして具体的な理由を明らかにしない。6人が政府に盾突いたからだと人々に思わせて、口を重たくさせる。学術会議のみならず、組織内でそういう人を推薦しなくなる、敬遠する恐れがあります。 ほかの省庁や地方公共団体でも、政権が任命拒否をしているから、当然やっていいものだと思って、下部組織が決めた人事をトップが気に入らないからといって拒

                                                    #排除する政治~学術会議問題を考える:政権は法律の脇道を行き、その幅を広げて主張を押し通す 池内了・名大名誉教授 | 毎日新聞
                                                  • 告発状を提出してきました|WADA/開示請求

                                                    一つ前の記事と同じ,小池東京都知事のPR動画の件です。 本日,公選法136条の2違反として,告発状を東京地検に提出してきました。 ただし,検察官には会えず,事務職員の「お預かりします」だったので,受理されたわけではありません。 公職選挙法第136条の2 次の各号のいずれかに該当する者は、その地位を利用して選挙運動をすることができない。 1 国若しくは地方公共団体の公務員又は行政執行法人若しくは特定地方独立行政法人の役員若しくは職員 2 沖縄振興開発金融公庫の役員又は職員(以下「公庫の役職員」という。) 受理されたわけではないので,まだ予断を許しませんが,私にできるだけのことはやったかな,と思います。

                                                      告発状を提出してきました|WADA/開示請求
                                                    • E2283 – 現在(いま)をアーカイブする:COVID-19図書館動向調査

                                                      現在(いま)をアーカイブする:COVID-19図書館動向調査 saveMLAK COVID-19libdataチーム ●カーリルからsaveMLAKへ saveMLAKは,2011年の東日本大震災をきっかけに,被災したMLAK(美術館・博物館,図書館,公文書館,公民館)の情報を集約し,ウェブサイトでの公開を行っている。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大に伴い,2020年4月7日に,政府による一部都府県を対象とした緊急事態宣言が発出された。その直後である4月9日,株式会社カーリルによる全国の図書館休館調査の結果が発表された。この結果を受け,4月12日,saveMLAK有志の打ち合わせにてCOVID-19に関する取り組みが検討された。 COVID-19は地震等の自然災害とは異なるが,多くの図書館が休館することとなった。現状を記録するために,全国の図書館の状況のスナップショッ

                                                        E2283 – 現在(いま)をアーカイブする:COVID-19図書館動向調査
                                                      • 地方公務員を定年退職する人、もらえる退職金はいくらか | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                        新型コロナウイルス流行の影響で「早期リタイア」を募ったり、「新規採用」を見送ったりするなど、経済的に打撃を受けている企業がたくさんあります。 このコロナ禍において安定して働ける職業といえば、やはり「公務員」ですよね。 「どんな不況に陥っても公務員は大丈夫」「公務員なら退職金も多いし安泰で良いよね」と思う人も多いのではないでしょうか。 実際に地方公務員の老後は本当に安泰なのでしょうか。今回は公務員の退職金について、いったいいくらもらえるのか見ていきたいと思います。 地方公務員の職種別退職金はいくらか 一口に地方公務員と言っても、職種は様々です。 総務省の「平成31年地方公務員給与実態調査」の第9表の2「団体区分別、職員区分別、退職事由別、年齢別退職者数及び退職手当額(定年退職-再掲)」の(1)全地方公共団体の表をもとに、「25年以上勤続後の定年退職等」の場合の退職金(1人当たり平均手当額)を

                                                          地方公務員を定年退職する人、もらえる退職金はいくらか | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                        • COVID-19ワクチンに関する提言(第2版)

                                                          1 一般社団法人日本感染症学会 ワクチン委員会 COVID-19 ワクチンに関する提言 (第 2 版) はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が進む中、欧米では新たに開発され た COVID-19 ワクチンの接種が 2020 年 12 月初旬から始まり、 少なくとも 1 回の接種を受 けた人は世界で 1 億人を超えました。 わが国でもファイザーの COVID-19 ワクチンが 2021 年 2 月 14 日に薬事承認され、2 月 16 日に政省令が改正されました。2 月 17 日から医療従 事者への接種が始まり、4 月には高齢者への接種が始まる予定です。また、アストラゼネカ のワクチンも 2 月 5 日に承認申請が行われています。 ワクチンはこれまで多くの疾病の流行防止と死亡者の大幅な減少をもたらし、現在もた くさんの感染症の流行を抑制しています。COVID-19

                                                          • デジタル庁にこそ、バリューが必要な理由【策定プロセス前編】|デジタル庁

                                                            デジタル庁で人事・組織開発を担当しています、唐澤です。私は非常勤での民間人材の一人として、2021年7月1日からデジタル庁の立ち上げにおける組織づくりに携わらせていただいています。 組織づくりというとやることは盛り沢山ですが、その中でも特に、デジタル庁の組織の中核となるミッション・ビジョン・バリューの策定に注力してきました。 9月1日のデジタル庁のスタートと同時にミッション・ビジョンを発表、そして今日10月1日にはバリューを発表するに至りました。 このnoteでは、デジタル庁で働く職員が共通して信じる価値観や判断基準となるバリューについて、その策定プロセスをオープンに共有するとともに、どういった議論を経てバリューができあがったのか、その経緯や背景についてお伝えできればと思います。 デジタル庁で私が働くに至った経緯や私のこれまでの経歴などについてはこちらご参考ください。 そもそも、ミッション

                                                              デジタル庁にこそ、バリューが必要な理由【策定プロセス前編】|デジタル庁
                                                            • 自治体のマイナンバー端末で二要素認証が形骸化、対策がおろそかになった理由

                                                              マイナンバーを含む個人情報を扱う自治体の端末に運用の不備が見つかった。会計検査院の抽出調査で「二要素認証」を一部導入していない「穴」があった。2015年の年金情報流出事件を踏まえて巨費を投じた対策が形骸化していた。自治体名は公表していないが、総務省に実態の把握と自治体への助言を求めた。総務省は従来の自治体向けセキュリティー対策について見直しも進めている。 会計検査院は2020年1月、マイナンバーを含む個人情報を扱う全国の自治体のセキュリティー対策について抽出調査したところ、217市区町村のうち12の自治体において、本来マイナンバーを利用する全ての端末に必要になる「二要素認証」を導入していない端末があったと公表した。 検査院によると、12自治体は二要素認証をマイナンバー利用端末の一部に導入していなかったり、利用端末の全てに導入する予定がなかったりした。 二要素認証は利用者だけが知っているID

                                                                自治体のマイナンバー端末で二要素認証が形骸化、対策がおろそかになった理由
                                                              • Googleのセキュリティスキャナー「Tsunami」、名称がGitHubで議論呼ぶ 関係者が参加し釈明

                                                                この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「セキュリティスキャナー「Tsunami」、名称に関するIssueがクローズ。実は「津波早期警戒システム」が略されたものだったと釈明。ドキュメントで詳細に説明へ」(2020年7月1日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Googleがセキュリティスキャナー「Tsunami」をオープンソースで公開したことは、Publickeyの6月23日付の記事で紹介しました。 【関連記事】Google、セキュリティスキャナー「Tsunami」をオープンソースで公開。ポートスキャンなどで自動的に脆弱性を検出するツール 自動的に脆弱(ぜいじゃく)性を検出してくれるという便利そうなソフトウェアであることで、多くの読者がこの記事に注目しましたが、同時にこの「Tsunami」という名称について疑問を呈する読者も多くい

                                                                  Googleのセキュリティスキャナー「Tsunami」、名称がGitHubで議論呼ぶ 関係者が参加し釈明
                                                                • 「アイデアボックス」を2ch風にしてみた。| デジタル庁板

                                                                  各都道府県【 DX公務員 】人員配置とは、デジタル社会への推進を目的として、DX人材(または、DX公務員)を地方公共団体に配置することで、地域社会を含む、地方公共団体や企業等を変革。新しいビジネスのデザインはもとより未知の課題を速やかに解決し、持続可能な社会を実現しよう。という主旨の提案です。 詳しくは「DX人材(DX公務員)の定義」、下記URLをご参照ください。 URL: www.sunverdir.com/DX-IdeaBox

                                                                    「アイデアボックス」を2ch風にしてみた。| デジタル庁板
                                                                  • マイナンバーカード 電子証明書更新でシステム障害 | NHK

                                                                    トラブルが相次いでいるマイナンバーカードをめぐり、10日朝から各地の自治体で、カードに登録されている電子証明書の更新作業に時間がかかるシステム障害が発生していて、システムを運営する機構は復旧作業を急いでいます。 マイナバーカードを持っている人が自治体の窓口で転入手続きを行う際にはカードに登録されている電子証明書を更新する必要があります。 しかしカードのシステムを運営している「J-LIS=地方公共団体情報システム機構」によりますと更新作業に時間がかかるシステム障害が午後3時の時点で少なくとも305の自治体で発生しているということです。 機構は復旧作業を急ぐとともに、原因を調べています。

                                                                      マイナンバーカード 電子証明書更新でシステム障害 | NHK
                                                                    • 「羽田アクセス線」に続くか「蒲蒲線」どれくらい進んだ? 「魔の800m」をつなぐ効果とは | 乗りものニュース

                                                                      JR「羽田空港アクセス線」の事業許可が下り、いよいよ実現に向けてスタートします。一方、東急線から羽田空港へのアクセスを目的とした新線構想「蒲蒲線」も議論されてきましたが、こちらはどうなっているのでしょうか。 近くて遠い、2つの蒲田駅 2021年1月20日(水)、JR東日本は東京貨物ターミナルから羽田空港新駅へ向かう「羽田空港アクセス線」の事業許可を得たと発表しました。これにより、貨物線と上野東京ラインを通じて、宇都宮・高崎・常磐方面と羽田空港が直接結ばれることになります。 一方その陰では、もう一つの「羽田アクセス線」となる構想が進められています。それが、東急の蒲田駅と京急の京急蒲田駅をつなぐ新線、通称「蒲蒲線」です。 多摩川駅と蒲田駅を結ぶ東急多摩川線。蒲蒲線が実現すれば重要なアクセス線の一部になる(2014年8月、草町義和撮影)。 蒲蒲線は、東急多摩川線の矢口渡~蒲田間で地下線に入り、東

                                                                        「羽田アクセス線」に続くか「蒲蒲線」どれくらい進んだ? 「魔の800m」をつなぐ効果とは | 乗りものニュース
                                                                      • マイナンバーカードに取り組まれた電子証明書で5つの便利なサービス - 老後のために50代主婦が資産運用を始めてみました

                                                                        電子証明書は、インターネットなど免許証やパスポートのような本人確認の役割を果たすものです。 電子証明書とは マイナンバーカードに組み込まれた電子証明書を利用する場合 マイナンバーカード以外の電子証明書を利用の場合 電子証明書でできること 1コンビニで証明書発行 2オンライン上で確定申告 3マイナポータルの利用 4オンラインで管理 5マイナポイントの予約 電子証明書取得 個人の方は 法人の方は 電子証明書の取得費用 電子証明書等の取得費用 再発行は手数料が必要 電子証明書の有効期間 マイナンバーカードの場合 住所変更や氏名変更のときも失効する 最後に・・ 電子証明書とは 電子証明書とは、インターネットを利用したデータのやりとりなどで免許証やパスポートのような本人確認の役割を果たすものです。 信頼できる第三者(認証局)が間違いなく本人であるということを電子的に証明するもので、書面取引時の印鑑証

                                                                          マイナンバーカードに取り組まれた電子証明書で5つの便利なサービス - 老後のために50代主婦が資産運用を始めてみました
                                                                        • 免停中運転の木下富美子SDGs東京を結成:持続可能な都議生活か - 事実を整える

                                                                          持続可能な無所属都議生活 免停中運転の木下富美子SDGs東京を結成 都ファを除名処分の木下議員、持続可能な無所属都議生活か 公選法違反での当選無効は? 都議会の除名処分はあるのか… 無免許運転の実刑判決による被選挙権の喪失による失職 免停中運転の木下富美子SDGs東京を結成 5日に都民ファーストの会から除名処分された木下富美子都議は6日、新会派「SDGs東京」を結成しました。#都議会#木下富美子 — togikaIjouhou (@ijouhou) 2021年7月6日 運転免許停止中に自動車を運転して傷害事故を起こした元都民ファーストの会の木下富美子議員が、「SDGs東京」を結成したとの情報が。 議員辞職をする気は無いようです。 https://web.archive.org/web/20210628235429/https://twitter.com/c7p67zt00qfbvic/st

                                                                            免停中運転の木下富美子SDGs東京を結成:持続可能な都議生活か - 事実を整える
                                                                          • 森林環境税及び森林環境譲与税:林野庁

                                                                            1 森林環境税及び森林環境譲与税の趣旨 2 森林環境税及び森林環境譲与税の仕組み 3 森林環境税譲与税の取組状況 4 森林環境税譲与税に関する広報・情報提供 5 森林環境税及び森林環境譲与税関係法令等 より分かりやすいページはこちら(森林を活かすしくみ  森林環境税・森林環境譲与税) 1 森林環境税及び森林環境譲与税の趣旨 森林の有する公益的機能は、地球温暖化防止のみならず、国土の保全や水源の涵養等、国民に広く恩恵を与えるものであり、適切な森林の整備等を進めていくことは、我が国の国土や国民の生命を守ることにつながる一方で、所有者や境界が分からない森林の増加、担い手の不足等が大きな課題となっています。 このような現状の下、平成30(2018)年5月に成立した森林経営管理法を踏まえ、パリ協定の枠組みの下における我が国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止等を図るための森林整備等に必要な地方

                                                                            • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目18ー2 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                                              どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第4問:2017年度💮相談援助の理論問109📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第5問:相談援助の理論問117📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、まとめ✏️ 番外編🌹 注意事項⚠️ 赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️) 実際の試験の選択肢の番号とは異なります。 1、第4問:2017年度💮相談援助の理論問109📖 (1)問題について📕 相談援助の理論と方法の問109 実施年度:201

                                                                                【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目18ー2 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                                              • 自治体のハードディスク廃棄:指針に明記すれば本当に大丈夫? - 心配なつむくま

                                                                                ハードディスク破壊についてのニュース 数日前ですが、『総務省は、住民の納税記録など個人情報を保存していたパソコンを自治体が廃棄する際は、ハードディスク(HD)などの記憶装置を物理的に破壊するよう、近く改定する自治体向け情報セキュリティー指針に明記する。』というニュースが報道されていました。 www.tokyo-np.co.jp 個人的に気になったので、この件についてちょっと調べてみました。 そもそも今はどうなっている? 総務省ホームページを確認すると『地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン』が掲載されています。 ガイドラインは、平成13年に策定され、平成15年、平成18年、平成22年、平成27年、平成30年と定期的に改定されてきています。 現状のガイドラインを確認すると『物理的セキュリティ』の項目内に既に以下の記述があります。 ガイドライン内の記述 機器の廃棄等

                                                                                  自治体のハードディスク廃棄:指針に明記すれば本当に大丈夫? - 心配なつむくま
                                                                                • クラウド型の住基システムで一時障害 142市町村で住民票発行できず 現在は復旧

                                                                                  会計ソフトなどを手掛けるTKC(栃木県宇都宮市)は9月9日、同社が提供する自治体向けクラウド型住基システム「TASKクラウド住基システム」で障害が一時発生し、全国142市町村で住民票の発行などができなくなったと発表した。現在は復旧済み。8日夜のシステム更新で適用したプログラムの破損が原因だという。 TASKクラウドは全国の自治体が共同で利用するクラウドサービス。地方公共団体向けの専用ネットワーク「総合行政ネットワーク」(Local Government Wide Area Network、LGWAN)を通じて、申請作業などの行政サービスや、住民情報、税務情報などを扱う基幹系サービスを利用できる。住基システムは、同クラウドサービスの一機能。

                                                                                    クラウド型の住基システムで一時障害 142市町村で住民票発行できず 現在は復旧