並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

外交の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • アフガニスタンがまたやらかして世界に影響が出そう

    今アフガニスタンのタリバンがコシュテパ運河っていう超デカい運河(全長285km、幅100m、深さ8.5mで、毎秒650立方メートル)を建設してるんだが こいつはウズベキスタンが農業で使ってる母なる川アムダリヤ川から大量に導水するので大事になりそうである ウズベキスタンは危機感を表明しているがタリバンは案の定聞く耳を持たず運河建設を続行している 運河のスペックは先ほどの通りだが具体的にはアムダリヤ川の総水量500億立方メートルの1/3から1/4の100億~150億立方メートルの水が流れ込む予定のため まあ当然ウズベキスタンの農業はとんでもないことになる 特にウズベキスタンは綿花の生産が世界第6位のため綿の市場は大きく変動するだろうし(当然物議を醸しているウイグル産の綿花のシェアも上がる) アフガニスタン側でどれだけ食料が生産できるかによるが食糧危機が起こる可能性も高い またアムダリヤ川でピン

      アフガニスタンがまたやらかして世界に影響が出そう
    • 米国がかけていたブレーキを“強制解除”、ウクライナ軍がロシアを越境攻撃した本当の狙い 支配領域拡大と領土交換、ロシア軍の補給阻害、捕虜確保による交換…考え得る7つの目的を検証 | JBpress (ジェイビープレス)

      ウクライナ軍の越境攻撃によって制圧されたロシア領内クルスク州の町スジャ(2024年8月16日、写真:Ukrinform/アフロ) 2022年のロシアによる全面侵攻開始時、北東方面からウクライナの首都キーウを目指したロシア軍はスーミ市を攻撃しました。そのスーミ市に近いロシア領内の町スジャを中心として、ウクライナ軍は徐々に支配領域を広げています。戦況は、今のところウクライナ軍にとって順調と言えそうです。また、8月22日には、新たにブリャンスク州にも越境攻撃を開始したと報じられています。 越境攻撃が開始された時点では主に東部でウクライナ軍の苦境が伝えられていたこともあり、越境を疑問視し、その意図が理解できないという声も多く聞かれました。しかし、軍事的には十分過ぎるほど妥当性があるため、筆者は昨年からその可能性を考えていました。 根本的に戦略を変更するとしたら、ずいぶん前に、自分で言及しながらあえ

        米国がかけていたブレーキを“強制解除”、ウクライナ軍がロシアを越境攻撃した本当の狙い 支配領域拡大と領土交換、ロシア軍の補給阻害、捕虜確保による交換…考え得る7つの目的を検証 | JBpress (ジェイビープレス)
      • 「次の首相候補」11人を辛口採点…「圧倒的1位」は高市早苗、では石破・河野・進次郎は? 麻生太郎が握る「高市旋風再び」の可能性(髙橋 洋一) @gendai_biz

        「次の首相候補」11人を辛口採点…「圧倒的1位」は高市早苗、では石破・河野・進次郎は? 麻生太郎が握る「高市旋風再び」の可能性 岸田政権に見えた「末期症状」 8月14日、岸田文雄首相が9月の自民党総裁選への不出馬を表明した。前日まで出馬を検討しているとも見られており、党内外に衝撃が走った。 今から思うと、岸田政権の末期症状は危機管理に出ていた。明確な綻びは、本コラムで何度も指摘したように、1月1日の能登半島地震で補正予算を打てなかったことだ。震度7の地震の補正予算に反対する野党はなく、政治家として絶好の見せ場なのに、そのチャンスを逃した。 最後のダメ押しとなったのが、8月8日の日向灘地震だ。南海トラフ地震への波及が懸念されるのは確かだが、ここは注意情報を出しても、地震への備えを再チェックするだけに留めて、日常生活や既に決めた予定を変更することはないと、総理の口から言っておくべきだった。 し

          「次の首相候補」11人を辛口採点…「圧倒的1位」は高市早苗、では石破・河野・進次郎は? 麻生太郎が握る「高市旋風再び」の可能性(髙橋 洋一) @gendai_biz
        • 東野篤子氏と「ウクライナ応援ブーム」は何に敗れ去るのか|Yonaha Jun

          東野篤子氏とその周囲によるネットリンチの被害者だった羽藤由美氏が、経緯を克明にブログで公表された。1回目から通読してほしいが、東野氏の出た番組に批判的な感想を呟いただけで、同氏に煽られた無数の面々から事実をねじ曲げて誹謗される様子(3回目)は、私自身も同じ動画を批判したことがあるだけに、血の凍る思いがする。 研究者どうしのSNS利用が、どうしてこうした事態に至ってしまったのか。手がかりは、今年2月19日に東野氏が行った以下のツイートにある。 東野氏は現在鍵アカウントのため、 羽藤氏のブログより重引(一部)これは、ネット用語で「犬笛を吹く」と呼ばれる行為である。実質的には「羽藤氏に『人格攻撃』された私を応援して、みんなが代わりに『反論』してね!」とフォロワーを焚きつけており、事実そうなったわけだ。 もちろん、「戦争を軽いノリで語ってきた」「ゲーム感覚」という趣旨の羽藤氏の感想が、まったく根拠

            東野篤子氏と「ウクライナ応援ブーム」は何に敗れ去るのか|Yonaha Jun
          • 【詳細】自民総裁選 小林鷹之氏 立候補表明 | NHK

            自民党の小林鷹之氏は19日午後2時から国会内で記者会見し「自民党総裁選挙に覚悟を持って出馬することをここに表明する。当選4回、40代、普通のサラリーマン家庭で育った私が派閥に関係なく今、この場にこうして立っている事実こそが自民党が本気で変わろうとする象徴になる」と述べました。 そのうえで、政治とカネの問題で失った国民の信頼を取り戻すため政治改革と党改革に取り組む考えを示し「自民党は生まれ変われることを証明したい」と強調しました。 そして、総裁選挙の戦い方をめぐり「脱派閥選挙を徹底する。旧派閥に対する支援は一切求めない」と述べました。 一方、政策面では経済政策を最初に挙げ「『経済は財政に優先する』というのが基本的な考え方で、世界をリードする戦略産業を育成する。あわせて物価高への対策パッケージをことし中に打ち出す」と説明しました。 また、外交・安全保障政策をめぐってはグローバル・サウスの国々と

              【詳細】自民総裁選 小林鷹之氏 立候補表明 | NHK
            • 立民代表選 枝野前代表 立候補を正式表明【詳細】 | NHK

              立憲民主党の枝野前代表は、記者会見し「古い政治に終止符を打ち、新しい時代へ向かって進む時だ」と述べ、来月行われる党の代表選挙に立候補することを正式に表明しました。 目次 枝野氏のこれまでの経歴は 立憲民主党の枝野前代表は、21日午後、国会内で記者会見し、来月23日に投開票が行われる党の代表選挙に立候補することを正式に表明しました。 そして「歴史的な円安と物価高は国民生活に大きな打撃を与えている。経済も大きく混乱しているにもかかわらず、政治不信が高まり、歴史的な変化に対応できていない」と指摘しました。 その上で「人口減少が進む中、アベノミクスのあとの日本経済をどう立て直すのか、与野党を超えて問われている。今こそ『失われた30年』と呼ばれる長期の低迷をつくりだした古い政治に終止符を打ち、新しい時代へと向かって進む時だ」と述べました。 また、今後の党のあり方について「これまで自民党を支持してきた

                立民代表選 枝野前代表 立候補を正式表明【詳細】 | NHK
              • 英外交官、イスラエルへの武器売却に抗議し辞職 - BBCニュース

                英外務省でテロ対策に携わっていた職員が、イスラエルへの武器売却に抗議し辞職した。イギリス政府が「戦争犯罪に共謀しているかもしれない」と述べている。

                  英外交官、イスラエルへの武器売却に抗議し辞職 - BBCニュース
                • フィリピン表明 :米国のミサイルシステムは中国への脅威ではない - 黄大仙の blog

                  フィリピンは16日に、米国の中距離ミサイル・システムがフィリピン領土に配備されても、中国への脅威にはならず、地域を不安定化させることもないと述べました。マニラ発のロイター通信によると、米国は4月にフィリピンにミサイルシステムを配備したが、インド太平洋地域に同システムを配備するのは初めてのことです。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 ミサイルシステムは中国の脅威ではないとフィリピンが表明 フィリピンのエンリケ・マナロ外務次官によると、中国の王毅外交部長はラオスで開催されたASEAN会議の傍らで二国間協議を行った際、ミサイルシステムに対する懸念を表明したとのことです。 王毅は先月、アメリカの中距離ミサイル・システムの配備は地域の緊張を高め、軍拡競争につながる恐れがあると述べていました。 米比同盟は、南シナ海や台湾付近での中国の侵略に対抗するために強化さ

                    フィリピン表明 :米国のミサイルシステムは中国への脅威ではない - 黄大仙の blog
                  • インド モディ首相 ゼレンスキー大統領と会談 関係強化へ署名 | NHK

                    ロシアによる軍事侵攻後初めてウクライナを訪問しているインドのモディ首相はゼレンスキー大統領との首脳会談に臨みました。ロシアとの関係も重視し、外交的な解決を訴えるモディ首相がどのような考えをウクライナ側に伝えたのかが焦点です。 インドのモディ首相は日本時間の23日午後、ウクライナの首都キーウに到着しました。モディ首相がウクライナを公式訪問するのは、ロシアによる軍事侵攻後、初めてです。 モディ首相はまず、侵攻によって犠牲になった子どもたちを追悼する施設を訪れ、出迎えたゼレンスキー大統領と抱擁を交わしたあと、被害を受けた子どもたちの現状について説明を受けました。 続いて両首脳は、大統領府で首脳会談に臨み、2国間関係の強化に関する文書などに署名しました。 インドは、ロシアの伝統的な友好国で、ウクライナ侵攻をめぐって直接的な非難を避けているものの、先月上旬、ロシアを訪問したモディ首相は、プーチン大統

                      インド モディ首相 ゼレンスキー大統領と会談 関係強化へ署名 | NHK
                    • 習近平の登場は、これから起こる最悪の事態を予告? - 黄大仙の blog

                      中国共産党の習近平主席は北戴河での滞在を終え、ベトナム共産党のトー・ラム書記長との会談を機に公の場に姿を現し、これまでの様々な噂を一掃しました。今回の政治的な噂に対する中南海の反応は熟考に値するという分析もあります。 米国に拠点を置く中国語放送の希望之声の記事より。 トー・ラム書記長との会談に臨む習近平 ベトナム共産党と中国共産党双方の公式メディアは19日、中共常務委員会(6人)を率いる習近平とトー・ラムの会談を報じました。彭麗媛(習近平夫人)も登場し、スリン夫人とお茶を飲むなど妻外交を展開しました。 これにより習近平が重病やクーデターに見舞われたというこれまでの噂は基本的に一掃されました。 しかし、海外メディアでは、習近平が替え玉を使っているのではないか、など中国共産党が何かを隠蔽しているのではないかとの憶測を呼んでいます。 米国を拠点とする中国民主化変革研究所の王天成所長は、「憶測をあ

                        習近平の登場は、これから起こる最悪の事態を予告? - 黄大仙の blog
                      • 「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」でシリーズが大きく変わる! 蛮族や労働者が登場せず,海洋につながる行動が可能な河川を追加

                        「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」でシリーズが大きく変わる! 蛮族や労働者が登場せず,海洋につながる行動が可能な河川を追加 ライター:奥谷海人 2K Gamesは,“シヴィライゼーション”シリーズ最新作となる「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)のプレスイベントを開催し,2025年2月11日にリリースする予定であることを正式にアナウンスした。今回4GamerはFiraxis Games本社で公開されたイベントに参加し,開発者へ取材を行うとともにプレイアブルデモをチェックしてきたので,現在わかる限りのことをご紹介しておこう。 「シヴィライゼーション」は,ストラテジーゲームの中でも戦略性の高い“4Xゲーム”(4Xは,eXplore<探索>,eXp

                          「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」でシリーズが大きく変わる! 蛮族や労働者が登場せず,海洋につながる行動が可能な河川を追加
                        • クオシュ・テパ運河が中央アジアにもたらすもの – ウエッブ・アフガン

                          (WAJ: アフガニスタン北部、旧ソ連構成国の中央アジア諸国との間を流れる大河アムダリア。そこからアフガニスタン国内へ水を引く大規模プロジェクトが進行中である。内陸の乾燥地帯に横たわるアフガニスタンでは、地主でなく「水主」が強力な権力を有している。農業改革を行う場合、普通は地主との対立が問題になるが、アフガニスタンでは地主だけでなく水主をどう遇するかが、重要課題となる。水をめぐる対立は国内でも暴力沙汰となるが隣国のイランやパキスタンとは、本サイトでたびたび取り上げたように国際紛争を引き起こす。大規模な灌漑事業は、自然破壊につながりかねず、しかも、ここで問題となっているクオシュ・テパ運河は、パシュトゥーン族の移住問題もからみ、治安対策や対テロ対策上、複雑で既存権益を混乱させかねない困難な課題を含んでいる。その課題を考えるうえでふたつの記事を紹介したい。ひとつはEURASIANETの「ウズベキ

                          • 「茂木敏充氏、林芳正氏なら自民大敗」「安倍派幹部は失格」宮沢博行氏が語る総裁選(下)

                            自民党を離党し議員辞職した宮沢博行前衆院議員が、9月の党総裁選出馬を目指す候補者の「資質」について産経新聞のインタビューに応じた。ディベート力が勝敗を左右するとしつつ、最終的にベテランの茂木敏充幹事長(68)、林芳正官房長官(63)、石破茂元幹事長(67)による三つどもえを予想した。 ◇ 党員票の獲得などで「陸上戦力」はすごく重要なんですね。前回の総裁選で高市早苗経済安全保障担当相(63)を支持したが、全国の友人の地方議員に「高市さんをやってくれないか」と頼むと、「ごめん、もう岸田文雄首相で頼まれているんだよ」という話を何度ももらいました。岸田派(宏池会)は陸上戦力を持ち、リーフレットを全国の党員にまくことができた。これは大きいと思う。陸上戦力を持っているのは、ほかに茂木派(平成研究会)、麻生派(志公会)ですよね。 今回も派閥政治に収れんするでしょう。最終的に茂木派の会長だった茂木さん、岸

                              「茂木敏充氏、林芳正氏なら自民大敗」「安倍派幹部は失格」宮沢博行氏が語る総裁選(下)
                            • <主張>立憲民主の代表選 現実的な安保政策を語れ 社説

                              立憲民主党は任期満了に伴う代表選を9月7日告示、23日投開票の日程で行うことを決めた。 枝野幸男前代表が立候補する意向を表明したほか、泉健太代表は再選への意欲をにじませている。野田佳彦元首相の出馬を求める声もある。 自民党は派閥パーティー収入不記載事件に端を発した「政治とカネ」問題が響き、国民から厳しい目で見られている。それにもかかわらず立民に対する世論の期待は高まっていない。 原因の一つに、外交・安全保障政策で現実的な政策を示していないことがある。いまだに集団的自衛権の限定行使に反対し、反撃能力の保有には後ろ向きだ。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設工事にも反対している。 この政策のまま立民が政権を取れば日米同盟は空洞化する。日本の平和と安全を確保することはできない。旧民主党政権では普天間移設を巡って迷走し、日米関係を弱体化させた。同じ過ちを繰り返すつもりか。 その一方

                                <主張>立憲民主の代表選 現実的な安保政策を語れ 社説
                              • 自民総裁選をめぐる動きや発言は 小泉氏は30日立候補表明へ | NHK

                                自民党の総裁選挙は、小泉進次郎氏は8月30日に記者会見を開き、立候補を表明することになりました。 総裁選挙をめぐってはこれまでに小林鷹之氏が立候補を表明しています。また石破元幹事長が24日に地元・鳥取の神社で、河野デジタル大臣が今月26日に東京で表明します。林官房長官は来週にも表明する方向で調整し、台風10号の状況を踏まえて判断することにしています。 総裁選挙をめぐる動きや発言です。 小泉氏 今月30日に立候補を表明へ 岸田総理大臣の後任を選ぶ9月の自民党総裁選挙に向けて、立候補に意欲を示す小泉進次郎氏は、これまでみずからに近い議員と対応を協議してきました。 その結果、8月30日に記者会見を開き、立候補を表明することになりました。 小泉氏は23日午後、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市の鹿磯漁港を訪れました。 そして、海底が隆起したり防波堤が崩れたりしている様子を視察し、復旧工事

                                  自民総裁選をめぐる動きや発言は 小泉氏は30日立候補表明へ | NHK
                                • 英外交官、イスラエルへの武器売却に抗議し辞職「正当性なし」

                                  パレスチナ自治区ガザ地区で任務に当たるイスラエル兵。イスラエル軍提供(2024年8月18日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Handout / Israeli Army 【8月20日 AFP】英国の外交官が、イスラエルへの武器売却に抗議して辞職したことが分かった。同僚に送った辞表メールのコピーがオンラインに投稿され、拡散している。 この外交官は、在アイルランド英大使館に駐在していたマーク・スミス(Mark Smith)氏。英外務省では比較的下位の役職である二等書記官(テロ対策担当)だが、「武器売却政策の専門家」を自称している。 スミス氏は辞表メールで「(英外務省が)戦争犯罪に加担している可能性がある」「英国がイスラエルに武器の売り続ける正当性はない」と批判した。 英BBCが19日に報じたところによると、スミス氏は追って声明を出し、「外相に辞意を伝えるとともに、(パレスチナ自治

                                    英外交官、イスラエルへの武器売却に抗議し辞職「正当性なし」
                                  • ペンス氏、トランプ氏の台湾発言批判 「危険なほど狭い理解と無知」 | 毎日新聞

                                    米共和党のペンス前副大統領は21日のワシントン・ポスト紙(電子版)に寄稿し、中国が統一圧力を強めている台湾への支援を軽んじるトランプ前大統領の発言について、「世界における米国の役割に対する危険なほどの狭い理解と、米国の離脱がもたらす広範囲にわたる影響への無知を反映している」と酷評した。 寄稿は、ペンス氏と保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」の創設メンバーであるエド・フルナー氏との連名によるもの。 トランプ氏は、米ブルームバーグ通信が7月に公開したインタビューの台湾防衛に関するやりとりの中で、米国と台湾は約1万5290キロ離れているが、中国から台湾は約110キロだと指摘。「我々は保険会社のようなものだ。台湾は我々に防衛費を支払うべきだ」などと不満を示した。

                                      ペンス氏、トランプ氏の台湾発言批判 「危険なほど狭い理解と無知」 | 毎日新聞
                                    • 自民総裁選挙へ 上川外相 岸田首相に「決意を伝えた」 “岸田派”は来週会合開催へ|FNNプライムオンライン

                                      自民党の総裁選挙をめぐり、上川外相は岸田首相に「決意を伝えた」とSNSで明らかにしました。 上川外相は17日に自身のXを更新し、総裁選の立候補に必要な推薦人20人の確保に向け議員に電話をかけている画像などを投稿し、「昼過ぎに岸田総理に私の決意をお伝えしてまいりました」と記しました。 東京・渋谷区では17日午後9時ごろ、家族と食事をともにした岸田首相が出てきました。2日前の裕子夫人の誕生日祝いを兼ねたものとみられます。 岸田首相は、不出馬の表明後、初めて私邸で家族と夕食をとりました。 解散を決めている岸田派では、上川外相に加え、林官房長官も出馬の意向を周囲に伝えていますが、関係者によりますと、20日に所属議員が集まる会合を開く予定で、総裁選への方針を協議するとみられています。 一方、対応が注目される小泉元環境相は、地元の神奈川・横須賀市で夏祭りに参加しました。 子どもから「総理大臣になるため

                                        自民総裁選挙へ 上川外相 岸田首相に「決意を伝えた」 “岸田派”は来週会合開催へ|FNNプライムオンライン
                                      • NHK国際放送中国人キャスター問題が放送事故どころか放送乗っ取りだった:「尖閣は中国の領土」に加え「慰安婦性奴隷・731部隊・南京大虐殺」も発言|Nathan(ねーさん)

                                        NHK国際放送とラジオ第2で、中国籍キャスターが「尖閣は中国の領土」などと放送した件。 NHKへの問い合わせに対し、発言全文の回答が来た。 記者発表で隠していた部分も事実に反するひどい発言。 「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな。彼女らは戦時の性奴隷だった。731部隊を忘れるな」(英語)… pic.twitter.com/03R8fSNwuF — 和田 政宗 (@wadamasamune) August 22, 2024 とんでもない事件でした。 NHK中国人キャスター問題:当初は「尖閣は中国の領土」発言と報道NHK ラジオ国際放送などで不適切発言 尖閣諸島などで 2024年8月19日 21時51分 NHK NEWS WEB 19日午後1時すぎから、NHKの短波ラジオなどの国際放送とラジオ第2放送で伝えた中国語のニュースの中で、日本語の原稿を翻訳して読んでいた外部スタッフが、ニュースを

                                          NHK国際放送中国人キャスター問題が放送事故どころか放送乗っ取りだった:「尖閣は中国の領土」に加え「慰安婦性奴隷・731部隊・南京大虐殺」も発言|Nathan(ねーさん)
                                        • 日本外交にはもう1人の岸田文雄が必要だ

                                          <日本国民の関心は「政治とカネ」の問題に集中するあまり、岸田政権の外交的成果から目を背けてきたように見える> 日本の岸田文雄首相は8月14日、9月の自民党総裁選への不出馬を表明。事実上、首相の座も降りることになった。 日本の歴代首相で在任期間約9年の最長記録を作った安倍晋三が2020年に退任すると、次の菅義偉はわずか384日で辞任。そして今、岸田政権も3年で幕を下ろそうとしている。このような頻繁な権力の交代は安定した、または強力な政策とは相いれない。 岸田はこの決断について、政治に対する国民の信頼の重要性を強調。自民党総裁として政治資金スキャンダルの責任を取る必要性を感じたと語った。政治資金集めのパーティー収入約9億7000万円が報告書に不記載だった問題では、複数の議員や議員側近の起訴につながった。 こうしたことが原因で、岸田内閣の支持率は2024年に入って20%台またはそれ以下に低迷して

                                            日本外交にはもう1人の岸田文雄が必要だ
                                          • 国際法上の奴隷の定義と慰安婦性奴隷説の破綻 - 事実を整える

                                            慰安婦性奴隷説の破綻 ランキング参加中社会 戦前の国際法上の奴隷の定義:所有権の客体 慰安婦は当時の国際法上の奴隷には該当しない 慰安婦の実態:契約関係を解説したラムザイヤー論文 「恰も軍当局の了解があるかの如き言辞を弄する者」への取締り クマラスワミ報告マクドゥーガル報告書の欺瞞:戦後の法を遡及適用 吉見義明の性奴隷説「4要件:居住・外出・廃業・接客拒否の自由」の大欠陥 歴史学上の一定年代における奴隷の要素の話は別問題:実社会とは乖離した分析 まとめ:政府オフィシャル・外交上は国際法に基づき議論しているので民間も倣え 戦前の国際法上の奴隷の定義:所有権の客体 国家の振舞いに関する国際的な見地から見た際の立場や行為の正当性について語るとき、【国際法】の観点は無視できません。外交におけるオフィシャルの見解も戦争や紛争の処理についても、国際法上どのように評価されるのか(評価されるべきなのか)?

                                              国際法上の奴隷の定義と慰安婦性奴隷説の破綻 - 事実を整える
                                            • 日本の「仮想敵」は「中国・ロシア」だけじゃない…国民の誰もが油断している「潜在敵国」の名前(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                              自国以外はすべて潜在的な敵、もしくはライバルである。これが世界の常識だが、日本は軍事力を現在の「同盟国」アメリカに頼り切っている。「同盟」というものは便宜的で、一時的な絆でしかないことを認識すべきだ。 【写真】中国で「若い中毒患者」激増のヤバすぎる実態 米国の大統領が来日するときは羽田空港ではなく日本の主権の及ばない厚木基地に降り立つ。つまり米軍の日本占領はいまだ続いているのである。政治というのは非情であり、命がけの仕事なのだ。国家百年の大計を立案し、その理想に一歩一歩邁進していくのが本物の政治家であるべきなのだが、いまの日本政府にはそんな気骨のある政治家は見当たらないと、日本を代表する中国ウォッチャーである国際政治評論家・宮崎正弘氏は嘆く。 ※本記事は、『悪のススメ―国際政治、普遍の論理』より一部を抜粋編集したものです。 世界の常識とは自国以外はすべて潜在的な敵、もしくはライバルである。

                                                日本の「仮想敵」は「中国・ロシア」だけじゃない…国民の誰もが油断している「潜在敵国」の名前(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                              • イスラエルのネタニヤフ首相を戦争へと駆り立て続けるものは何か | 薬師寺克行「今月の外交ニュースの読み方」

                                                中東情勢が悪化している一因に、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の強権的な政治があることは明白だろう。では何がネタニヤフをそのように駆り立てているのか。元朝日新聞政治部長の薬師寺克行氏が解説する。 先進的な民主主義国と呼ばれる国々のあいだで、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相ほど嫌われている為政者はいない。とにかく自己中心的で、我が道を行く政治家だ。 2011年、フランスで開かれたG20サミットの共同記者会見を前に、待機していたフランスのニコラ・サルコジ大統領が、隣にいた米国のバラク・オバマ大統領にこう語りかけた。 「ネタニヤフはうそつきだ。もう耐えられない」 するとオバマは、「うんざりしているでしょうが、私は彼と毎日やりとりをしなければならない」と返したという。 2人とも、イランの核開発問題やパレスチナ問題でネタニヤフに振り回されていたため、つい本音が出たようだ。 2015年には

                                                  イスラエルのネタニヤフ首相を戦争へと駆り立て続けるものは何か | 薬師寺克行「今月の外交ニュースの読み方」
                                                • 自民党総裁選「小石河」人気が徐々に下落する一方で…いつの間にか猛追してトップの座を奪った、意外な「最有力候補」(藤井 聡) @gendai_biz

                                                  日本の命運を分ける総裁選を決する3つのファクター 岸田氏の総裁選不出馬表明を受け,自民党総裁選挙の火蓋が切って落とされました。9月下旬投開票の見通しです。 この総裁選は,経済の視点からも外交力を含めた総合的国力の視点からも,コロナ禍,ウクライナ戦争,そして,世界的インフレの進行等の煽りを受けてますます激しくなりはじめた我が国、日本の、そしてその凋落を食い止め,我が国の再生を図る上で,極めて重要な重大な歴史的意義を持つものとなります。 そうした背景を受け,この総裁選に向けての国民の注目は大きなものとなっているわけですが,果たして,一体誰が総裁,そして次期総理大臣として選ばれるのでしょうか……? それを考えるにあたり,総裁選全体のプロセス(文末資料参照)を踏まえれば,次の三点が重要ファクターであることが分かります。 1)新旧派閥の領袖等の自民党有力者の判断 2)自民党員の支持率 3)国民の支持

                                                    自民党総裁選「小石河」人気が徐々に下落する一方で…いつの間にか猛追してトップの座を奪った、意外な「最有力候補」(藤井 聡) @gendai_biz
                                                  • 【二題話】ニッポン ジャクソンホール会議に参加しないってヨ!、ワーイ!給料日だ!! - 出遅れリタイア日記

                                                    当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【ニッポン・・・ジャクソンホール会議に参加しないってヨ!】 今週末米国で開催されるジャクソンホール会議に我が国は参加しないようです。 勿論、参加することが必須の会議でもないし、参加しないことによる不利益も無いとは思いますが・・・ 月初めにあれだけの、「日本発の株価の混乱」を引き起こして、経済政策修正の真意等質問攻めに遭いたくないから・・・ナーンてことは無く、理由は週末の23日に衆参財政金融委員会の閉会中審査が開催されるからに他なりません。 この辺りの状況をきちんと報道するメディアはありません。 野党 jp.reuters.com の議員の皆さん(財務省のポチ もとい緊縮指向の与党議員含む)は、経済音痴丸出しで、 物価高の原因は円安 →円安の原因は日銀の低金利 →利上げしろ! と、散々煽っておいて、いざ利上げの結果市場

                                                      【二題話】ニッポン ジャクソンホール会議に参加しないってヨ!、ワーイ!給料日だ!! - 出遅れリタイア日記
                                                    • わが国が国際連盟を脱退した経緯④ 論戦では松岡が圧倒したが多数派工作が始まった

                                                      11/23国際連盟理事会における松岡演説 前回、前々回の歴史ノートで昭和七年(1932年)十一月二十一日の国際連盟理事会における松岡洋右の演説のポイントを纏めてみたが、その日に中国代表の顧維鈞こいきんも演説を行っている。そして十一月二十三日に松岡は理事会で、二十一日に行われた顧維鈞演説の反論を行っている。 「神戸大学新聞記事文庫」外交121-57 この演説も前回記事で紹介させていただいた『松岡全権大演説集』(GHQ焚書)に出ているが、大阪朝日新聞にその要約が出ている。松岡は顧維鈞の不戦条約の解釈の誤りを指摘したほか、顧維鈞が日本軍侵略の根拠とした「田中上奏文」なるものは存在せず、内容は明らかな捏造であることを述べている。「田中上奏文」は昭和二年に田中義一内閣総理大臣が昭和天皇に、支那の征服には満州・蒙古の征服が不可欠で、また世界征服には支那の征服が不可欠であると上奏した文書と中国が世界に宣

                                                        わが国が国際連盟を脱退した経緯④ 論戦では松岡が圧倒したが多数派工作が始まった
                                                      • “ウクライナとロシアの交渉 越境攻撃受けてとん挫”米有力紙 | NHK

                                                        ウクライナは18日もロシア西部への越境攻撃を続けています。 こうした中、アメリカの有力紙は、ウクライナとロシアの間で今月予定されていた、エネルギー施設などを対象にした部分的な攻撃の停止をめぐる交渉が今回の越境攻撃を受けてとん挫したと伝えました。 ウクライナ空軍は18日、越境攻撃を続けているロシア西部クルスク州にある橋を攻撃したとする映像を新たに公開しました。 ウクライナ軍は16日にも橋の破壊を発表していて、ロシア軍の補給路を攻撃することで、反撃能力をそぐねらいがあるとみられます。 一方、アメリカのワシントン・ポストが17日、外交筋などの話として伝えたところによりますと、ウクライナとロシアの間ではエネルギーや電力インフラの施設を互いに攻撃しないことなど部分的な攻撃の停止をめぐる交渉を予定していたということです。 具体的には、双方の代表が、仲介役の中東のカタールと個別に会談する間接交渉の形で今

                                                          “ウクライナとロシアの交渉 越境攻撃受けてとん挫”米有力紙 | NHK
                                                        • 「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」とりまとめ案について - Mt.Rainierのブログ

                                                          昨年11月に設置され、偽・誤情報対策を中心とする「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」での検討について、とりまとめ案が出ていましたので、それについて書いていきます。 DSAー背景1 今回の検討の背景となっているのは、EUのデジタルサービス法(DSA)である(テキスト、概要ページ)。 同法は、「安全で予測可能かつ信頼できるオンライン環境を確保し、違法なコンテンツのオンラインでの流布や、偽情報やその他のコンテンツの流布がもたらす可能性のある社会的リスクに対処し、憲章に謳われている基本的権利が効果的に保護され、イノベーションが促進されること」を目的としている(Recital 9)。 同法は、関係役務提供者を、仲介サービス、ホスティングサービス、オンラインプラットフォーム、超大規模オンラインプラットフォーム(Very large online platform, VLO

                                                            「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」とりまとめ案について - Mt.Rainierのブログ
                                                          • 【解説】ガザ停戦協議、米国の「橋渡し提案」も失敗に終わりそうな理由 | 何を橋渡ししているのか

                                                            ガザ停戦協議のために中東を訪れていた米国のアントニー・ブリンケン国務長官は、「橋渡し提案」でイスラエルとハマスの溝を埋めようと試みたが、停戦合意にはいまだ至っていない。 カタールメディア「アルジャジーラ」が、その「橋渡し提案」の中身や、橋渡しできずにいる争点についてまとめている。 まず停戦そのものについて、イスラエルは「停戦」協議に加わっているものの、恒久的な停戦を望んではいないという。ベンヤミン・ネタニヤフ首相は、イスラエル人の人質を取り戻したあとに、ガザへの攻撃を再開する権利を確保したがっているのだ。 一方ハマスは7月に、一時停戦に合意し、やがては永久停戦に至る協議を間接的に続ける構えを見せていた。だが、ネタニヤフが新たな条件を加え続け、妥協を拒否してきたために、ハマスは新たな停戦案を拒否している。 イスラエル国防軍のガザ地区からの撤退について、ハマスは完全撤退を要求している。一方ネタ

                                                              【解説】ガザ停戦協議、米国の「橋渡し提案」も失敗に終わりそうな理由 | 何を橋渡ししているのか
                                                            • 次期総理は短命だろうな〜 - にゃんきち(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

                                                              岸田さんは総理辞めるけど、次の総理はかなり大変になると思う 理由は以下3つ。 経済の冷え込みへの不満 日銀の植田っちは、0.25%の上昇を発言しただけで日経平均は暴落。 インフレ対策と円安抑止のため、さらに金利を上昇させると思われる。 そうなると、株価は軟調に推移することになる。 金利を上昇させるということは、企業も投資がしにくくなり、イノベーションも起きにくい。 雇用の創出も難しくなり、経済は冷えていくことになる。 オルカンやSP500が下がる アメリカはこれから徐々に利下げを進めていく。それに対して日本は利上げをする。 金利差がなくなると為替は円高方向への圧力が強まり、NISAの人気の為替ヘッジなしのオルカンやSP500は評価額が下がっていく可能性が高い。 また、アメリカは景気を冷まそうと必死になっているため、仮に金利を下げるタイミングを間違えるとハードランディングし経済が一気に冷え込

                                                                次期総理は短命だろうな〜 - にゃんきち(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
                                                              • 突然始まった”謎のゴリ推し”の気持ち悪さ…「責任持って消費税増税」総裁選候補コバホーク小林「実態はバラマキ4兆円の首謀者」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                                                                岸田文雄首相は14日、来月予定される自民党の総裁選に再選出馬しない意向を明らかにした。岸田氏を巡っては、政治資金問題などで辞任を求める声が高まっていた。早くも次の総裁には石破茂氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏などの名前が上がっているが、なぜか知名度の低い小林鷹之氏を妙にプッシュする勢力もある。これまであまり注目されなかった小林鷹之氏に「コバホーク」などとあだ名をつけて”ゴリ推し”している様子に一部の国民は得体の知らない気持ち悪さを覚えているのではなかろうか。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解説するーー。 【動画】独占インタビュー“自民党のドン”茂木敏充幹事長「私が総理大臣になったら、日本こう変えたい」 台風の目となるかもしれない小林氏がどういう政治家なのか、よくわからない 岸田文雄首相の後任を決める来月9月の自民党総裁選挙に向けて、中堅・若手議員が推している小林鷹之氏(元・経済

                                                                  突然始まった”謎のゴリ推し”の気持ち悪さ…「責任持って消費税増税」総裁選候補コバホーク小林「実態はバラマキ4兆円の首謀者」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 米、核兵器配備の方針改定 中国・北朝鮮の脅威に重点:時事ドットコム

                                                                  米、核兵器配備の方針改定 中国・北朝鮮の脅威に重点 時事通信 外信部2024年08月21日14時23分配信 バイデン米大統領=7月14日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、バイデン米大統領が3月に核兵器配備に関するガイダンスを改定し、核戦力を増強する中国の脅威への備えに重点を置く方針に変更したと報じた。ロシアとの軍事協力を深める北朝鮮についても、警戒を強めているという。 米韓両軍が大規模演習開始 北朝鮮反発「最も挑発的」 ガイダンスは国家戦略や国際情勢を反映し、4年ごとに見直される。これに基づき、国防総省や軍が核兵器の配備計画を策定。米国の核抑止政策の根幹を成す重要文書の一つとされる。 同紙によると、今回の改定ではこれまで注意を払ってきたロシアに加え、核戦力を急速に拡大させる中国の動きを重視。中国が2030年までに1000発以上、35

                                                                    米、核兵器配備の方針改定 中国・北朝鮮の脅威に重点:時事ドットコム
                                                                  • カマラ・ハリス勝利に必要な6つの条件【大統領選をポイント解説】

                                                                    カマラ・ハリス米国副大統領。 Bastiaan Slabbers/Sipa USA via Reuters Connect 民主党の大統領候補になったカマラ・ハリス副大統領は、2020年に米国史上初めて、女性かつ黒人の副大統領となった人物だが、今回の大統領選では、初の女性大統領になれるかどうかの戦いに挑む。 近年のアメリカ大統領選においては、ほとんどの州は民主党が勝つ「青」か、共和党が勝つ「赤」かがすでにおおよそ決まっている。よって、最終的には、7つの激戦州(アリゾナ州、ジョージア州、ミシガン州、ネヴァダ州、ノースカロライナ州、ペンシルヴァニア州、ウィスコンシン州)が選挙戦の結果を左右するものとして注目されている。 7月21日のバイデン撤退までは、激戦州の多くでトランプが優勢と報じられていたが、この1カ月で状況は大きく変わった。ハリスの追い上げは目覚ましく、現時点(8月19日)では、ほとん

                                                                      カマラ・ハリス勝利に必要な6つの条件【大統領選をポイント解説】
                                                                    1