並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

外付けHDDの検索結果1 - 40 件 / 62件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

外付けHDDに関するエントリは62件あります。 macPCセキュリティ などが関連タグです。 人気エントリには 『Music.app(旧iTunes)のライブラリを外付けHDDに移行した - ぱすたけ日記』などがあります。
  • Music.app(旧iTunes)のライブラリを外付けHDDに移行した - ぱすたけ日記

    ググってもiTunes時代の話ばっかり出てくるのでブログに書いておきます。 iTunes時代からずっと使ってきたライブラリが230GBほどに育っていて、今使っているMBPが500GBモデルなので約半分近くを消費していた。そろそろリモート時代に突入したこともあるし、たまに出社しているけどそういうときはiPadなりでAppleMusic経由で聴けば良いと思い、外付けHDDに逃がそうと思った。 まず Music.app 外付けHDD 移行とかで検索すると、Googleが気を利かしてiTunesと読み替えてくれて古代の話が大量に出てくる。更新期間を1年とかにしても古代のiTunesのスクショのサイトが出てくるので、とにかくそういうのは無視する。大体以下のような操作を勧めてくる。 Option+クリックで開くと「ライブラリを選択」と出るので、iTunes Library.itlを選択すればOK これ

      Music.app(旧iTunes)のライブラリを外付けHDDに移行した - ぱすたけ日記
    • 「余った外付けHDDを簡易NASにして、外出先からアクセスしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(183)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

        「余った外付けHDDを簡易NASにして、外出先からアクセスしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(183)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
      • 経験768:テレビ番組をもっと録りたい!保存したい!コレクションしたい!録画用外付けHDDを購入しました!

        最近はネット接続型のサブスク動画や、Tver(ティーバー)などと言った便利なサービスが普及してきて、地上波TV番組の存在感が薄くなってきました。 その一方、見たい番組の幅が広がった反面、時間が足りなくて見たいTV番組が見れないというケースも増えてきました。 また、CMを見ずに連続して番組を楽しみたい! 永久に保存したい番組があるなど、様々なやりたいことがあることに気づきました。 そこで、録画能力をUPするために、今回テレビ用外付けハードディスク(HDD)を購入しました。 我が家のテレビ・動画視聴環境が充実しましたので紹介します! BUFFALOのテレビ録画用ハードディスク今回購入したHDDは、バッファロー製の HDV-SAM3.0U3-BKA USB3.1(Gen1)というモデルです。 容量は3TBで価格は約13,000円です。 地上デジタル放送だと、約370時間の録画が可能です。 長期間

          経験768:テレビ番組をもっと録りたい!保存したい!コレクションしたい!録画用外付けHDDを購入しました!
        • MacでiPhoneを外付けHDDに直接バックアップする方法

          この文章は、MacでiPhoneを外付けHDDにバックアップする3つの方法について説明します。Mac OS CatalinaでFinderを使用してiPhoneを外付けHDDにバックアップすることができます。 iPhoneのバックアップはMacの大量のストレージを使用する可能性があります。バックアップファイルがMacのパフォーマンスに影響を与えていると思われる場合、iPhoneのバックアップを停止することは賢明ではありません。重要なiPhoneデータを保存するのをやめることは、あなたにとって記憶と財産を意味するからです。写真やメッセージを見ることで、過去についてたくさんのことを知ることができます。連絡先やその他のデータは、ビジネスパートナーとの連絡を取りたい場合に役立ちます。 Macがさらにバックアップコピーを保存するのが難しいと感じる場合、iPhoneを外付けハードディスクにバックアップ

          • 子供の好きなTV番組撮り貯めにオススメ外付けHDDレコーダー - イクメンへの道

            みたいな感じで毎日やり取りしており、ママが観たいTVもご自身で録画していたり、子供もHDDレコーダーでTV録画するようになってからは大人しくして欲しい時とかにTV観ていてもらったりと忙しい時にも便利なので、在宅ワーク中や料理等、家事している時に観せてあげれるのが便利な所です。 まとめ今回は我が家で使っているHDDレコーダーについて紹介致しました。 TV持っていても昔と違い、YOUTUBE等の動画サイトで閲覧出来るものもありますが、著作権の問題で加工されていたり、途中で途切れていたり等….. 自分が好きな番組ある方や、私達家族みたいに子供メインで好きな番組を録画しといて、忙しい時、駄々こねる時など観といてくれると非常に助かるので、お子様がいる家庭でHDDレコーダー無い方は外付けなので、今のTVに繋ぐだけでOKですので、まだ持っていない方は一家に一台あると便利なのでご紹介させて頂きました♪お役

              子供の好きなTV番組撮り貯めにオススメ外付けHDDレコーダー - イクメンへの道
            • 外付けHDDの挙動がおかしい時の対処法 - 格安ガジェットブログ

              PCやテレビを持っているのであれば、多くの人が外付けのHDDやSSDを所有していると思います。USBと電源を繋ぐだけで使用できるので、非常に便利なこの製品ですが、実はWindowsの設定によっては挙動がおかしなことになります。 この記事では、外付けHDDの接続がついたり切れたりを繰り返したり、アクセス時に妙に読み込みが遅くなったり、そういった問題の解決方法を解説していきます。 起こっている問題について 解決方法 ①コントロールパネルを開き、システムとセキュリティを開く ②項目内で電源オプションを開く ③プラン設定の変更を開く ④詳細設定でUSBとハードディスクの設定を変更する まとめ 起こっている問題について 冒頭でも記載しましたが、接続がついたり切れたり、またはアクセス時にHDDが動き出して読み込みが遅くなる問題です。 実はこの問題はWin10の初期設定が、ノートパソコン向けの省エネ向け

                外付けHDDの挙動がおかしい時の対処法 - 格安ガジェットブログ
              • 医療機関のランサムウェア対策に、日本医師会ORCA管理機構推奨のNASと外付けHDDのセット「BCSP-XAUTN」シリーズ、アイ・オーが発売

                  医療機関のランサムウェア対策に、日本医師会ORCA管理機構推奨のNASと外付けHDDのセット「BCSP-XAUTN」シリーズ、アイ・オーが発売 
                • 世界初の容量6TBの2.5インチ外付けHDDをWestern Digitalがリリース

                  現地時間の2024年5月16日、 Western Digitalが容量6TBの2.5インチ外付けHDD製品群を発表しました。SSDよりも大容量かつ安価でありながら、コンパクトさと最大読み取り速度130MB/sという高速データ転送も可能な、高い実用性を兼ね備えた外付けHDDになっています。 Western Digital Unveils World’s Highest Capacity 2.5” Portable HDDs, Boosting Its Most Popular Product Portfolios | Western Digital https://www.westerndigital.com/company/newsroom/press-releases/2024/2024-05-16-western-digital-unveils-worlds-highest-capac

                    世界初の容量6TBの2.5インチ外付けHDDをWestern Digitalがリリース
                  • Thunderbolt 3接続で容量22TBの外付けHDD

                      Thunderbolt 3接続で容量22TBの外付けHDD
                    • iPhoneのバックアップを MacBook Pro の外付けHDDに保存出来るようにする方法と手順を解説!

                        iPhoneのバックアップを MacBook Pro の外付けHDDに保存出来るようにする方法と手順を解説!
                      • 【Mac】マウントされなくなった外付けHDDを救出した話 - ちいさなねずみが映画を語る

                        突然外付けのHDDがマウントされなくなった。新しいMacBookに替えて以来、内蔵ストレージがHDDからSSDに変わって容量が減ってしまったので、映画関係の資料や音楽は専ら外付けHDDに保存している。何の気なしに資料を移そうとしてMacに繋いだら、マウントされない。すわ、パソコンを替えて以来の資料消失か……と大焦り——したのだが、普通にデータサルベージに成功したというお話。意外とまとまっているサイトが無かったので、備忘録として残しておく。 環境:macOS Mojave 10.14.6 まずは前提整理だ 基本はディスクユーティリティ ターミナルを使え 【失敗】fsck_hfsコマンド 【失敗】コマンドラインでdiskutilを使う 【成功】StellarDataRecoveryを使ってみた おしまい 【211217投稿後追記】Stellarが使えなくなっていた まずは前提整理だ 使っていた

                          【Mac】マウントされなくなった外付けHDDを救出した話 - ちいさなねずみが映画を語る
                        • Raspberry Pi 4と外付けHDD(USB接続)でNASを作ってみました

                          こんにちはー、ニアです。 今回は、去年夏頃に購入したRaspberry Pi 4と自宅に余っている外付けHDD(USB接続)でNASを作ってみました。 1. 用意するもの Raspberry Pi 4 Model B(メモリ4GB) microSDHCカード(Raspberry Pi OSをインストール済) Raspberry Pi 4用ケース USB接続タイプの外付けHDD(バッファローのHD-LB1.5TU3) 2. Raspberry Pi 4にOpenMediaVaultをインストール Raspberry Piに入れているOS(Raspberry Pi OS)がDebianベースなので、今回はOpenMediaVaultというNASシステムをインストールします。 今回は、MacからRaspberry PiにSSH接続してセットアップするため、Raspberry Piのターミナルを開

                            Raspberry Pi 4と外付けHDD(USB接続)でNASを作ってみました
                          • 外付けHDDより断然便利、PCが複数台あるならLAN直結の「NAS」が一押し

                            PCのシステムストレージの容量が足りなくなったら、外付けHDDを追加して容量を補うのが一番簡単だ。USB接続のタイプなら、PCと外付けHDDをUSBケーブルでつなぐだけでよい。しかし、同じLANにつながったPCが複数台ある場合、それぞれに外付けHDDを追加するのはコスト面で無駄が大きい。各PCのユーザーが、外付けHDDを適切に管理できるとも限らない。 こうしたケースでお薦めなのが、ネットワークにつながったストレージであるNAS(Network Attached Storage、ナス)だ。複数ユーザーからのアクセスに対応しており、ユーザー同士でファイルを共有可能だ。もちろんそれぞれのユーザーのファイル保存先としても使える。今回はNASの利便性と種類、そして導入方法を紹介していく。 外付けHDDより安心して利用でき、管理も容易 NASは、その名の通り「ネットワークに接続するストレージ」である。

                              外付けHDDより断然便利、PCが複数台あるならLAN直結の「NAS」が一押し
                            • Windowsで外付けHDDにiTunesのiPhoneバックアップを作る方法! 保存先を変更して容量不足を解決しよう

                              本記事では、iTunesのiPhoneバックアップを、Windowsと接続した外付けHDDへ保存する方法を紹介します。 パソコンの内部ストレージがバックアップデータで容量圧迫して困っていれば、ぜひどうぞ。

                                Windowsで外付けHDDにiTunesのiPhoneバックアップを作る方法! 保存先を変更して容量不足を解決しよう
                              • TimeMachineを使い始める前にやっておきたい外付けHDDの初期化とパーティションを切る方法

                                ソフトウェア・アップデートでコケて、MacBook Proを初期化しました。 どーも、くねおです。 不具合の原因はSMC(システム管理コントローラ)だったためにSMCリセットをすることで今は問題なくMacBook Proを使えています。 不具合の原因を突き止めるのに紆余曲折したわけですが、結果的に初期化する必要はなく、まったくもって無駄な初期化となってしまいました。 残念ながらバックアップを取っておらず、TimeMachineも使っていなかったので、またまっさらな購入直後の状態から使い始めます。 Hi!こんにちは MacBook Pro! ってことで、せっかくイチから使うのであれば、また不具合に遭遇した時の為、何年先かわからないけどMacBook Proを買い替えた時にスムーズにデータの移行を行えるようにするためにTimeMachineを使うことにします。 その為に2TBのバッファローの外

                                  TimeMachineを使い始める前にやっておきたい外付けHDDの初期化とパーティションを切る方法
                                • データ管理はどうする?クラウド・外付けHDD・NAS・USBメモリなど - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                  静岡県袋井市のデータ復旧を行ったお客様から、スマホのデータ管理の方法がわからない・・・と、ご相談がありました。 そのときはAndroidスマホ内にSDカードを挿入して使用していたものの、ある日突然SDカードが認識しなくなり、データが消失してしまったというトラブルでした。 データ管理に関しては、データ容量・ITスキル・費用・手間などによって状況が様々で一概にはこれ!と言えないのですが、個人的には費用をかけてでもクラウドをメイン&手元(ローカル)でバックアップが現在では一番かなと思っています。 下記の場合には、計4人で合計8TBの大容量ファイルサーバが構築され、まず埋まることはないだろう容量を確保しています。 www.data-most.com クラウドの費用も月1,000円もあれば事足りるかと思いますが、その費用をためらうのもよくわかります。 そういう場合には、クラウドを使わずに手元で管理す

                                    データ管理はどうする?クラウド・外付けHDD・NAS・USBメモリなど - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                  • 【2024年】mac対応のおすすめ外付けHDD19選。壊れにくい機種まで厳選 | セレクト

                                    macbookのバックアップに使える、外付けHDD。写真や動画などのデータを管理するアイテムとして使われるHDDは、今や現代人の必需品です。今回は、数ある機種の中でも、macユーザーにおすすめの外付けHDDを厳選。壊れにくいコスパ最強の一台をGETしましょう。 おすすめのmac対応外付けHDDを大公開 パソコン内部の容量が無くなってきた人におすすめなのが、外付けHDDを購入することです。外付けHDDはデータを収納することができるので、パソコン本体の容量を減らすことはありません。 この記事では、macのストレージ不足を解消してくれる、mac対応のおすすめ外付けHDDをご紹介。重いデータを扱うことの多い方は、チェックしておきましょう。

                                      【2024年】mac対応のおすすめ外付けHDD19選。壊れにくい機種まで厳選 | セレクト
                                    • 外付けHDDのデータ消去ソフトを無償提供 アイ・オー・データ

                                      アイ・オー・データ機器は12月19日、外付けハードディスクなどのデータを完全消去するためのパソコン用ソフトウエア「DiskRefresher3 SE」を無料でダウンロードできるようにした。従来は、同社製のハードディスクの購入者に限って提供してきたが、神奈川県のハードディスク流出問題を受け、制限を撤廃した。同社のWebサイトからダウンロードできる。対応OSはWindows 10/Windows 8.1/Windows 7。 アイ・オー・データ機器製品のユーザー以外も無料でダウンロードできるようになったデータ抹消用のソフトウエア「DiskRefresher3 SE」 DiskRefresher3 SEは、パソコン上で実行する通常のファイル削除やフォーマットでは完全に消去できないデータを抹消するソフトウエア。特殊なツールを使っても、データの復元が不可能になる。 データの抹消が可能なデバイスは外付

                                        外付けHDDのデータ消去ソフトを無償提供 アイ・オー・データ
                                      • 【徹底比較】テレビ録画向け外付けHDDのおすすめ人気ランキング【2024年9月】

                                        テレビ番組の録画用に便利なテレビ録画向け外付けHDD(ハードディスク)。バッファローやエレコム、アイ・オー・データ機器などさまざまなメーカーから販売されています。レコーダーよりも安く大容量でコスパがよいところが魅力ですが、SeeQVaultや故障予測など聞き慣れない機能が多いうえ、4Kや24時間録画など自分の録りたい方法に合うかもわからず、とくに初心者にとってはどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。 今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のテレビ録画向け外付けHDD20商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのテレビ録画向け外付けHDDをランキング形式でご紹介します。 mybestが定義するベストなテレビ録画向け外付けHDDは「簡単に接続できて、静かで生活のストレスにならない商品」。徹底検証してわかったテレビ録画向け外付けHDDの本当の選び方も解説しますので、ぜひ

                                          【徹底比較】テレビ録画向け外付けHDDのおすすめ人気ランキング【2024年9月】
                                        • 外付けHDDを追加した。 - ikegonの日記

                                          10年前に買った外付けHDDの動作が変、PCと繋がり難く時間がかかりだした。 今、使っている外付けHDDからデータがとれなくなる恐れがあり急ぎ新しい外付けHDDを購入、データのバックアップをとらなくてはと・・・。 近くの電気量販店で購入して早速データを転送した。 BUFFALO・HD-PCGU3-Aの1TB 従来品より小型で軽量だった。 インターフェース:USB3.2 今までのHDDより転送速度が早そう。 10年前に買った BUFFALO・HD-LC2.0U3の2TB インターフェース:USB3.0 転送速度は先ず先ずの早さだろうと 外付けHDDを並べたら 従来型より小型軽量で保管が楽です。 左:黄色枠が今まで使っていたHDD 右:赤色枠が購入品のHDD PCからデータを転送中、写真は時間がかかり帳票類は短時間です。 転送するデータ・ファイルを紹介:*写真 *画像 *収入・支出 *株式 *

                                            外付けHDDを追加した。 - ikegonの日記
                                          • Macの外付けHDDで複数パーティションを作成する方法! TimeMachineやWindows対応のデータ領域に分割しよう

                                            Macの外付けHDDにパーティションを作成する方法 外付けHDDをMacとWindows両方で使いたい場合、フォーマット形式をexFATにすれば実現できます。 関連記事 外付けHDDをMacとWindows両方で使う方法 ただexFATだと、MacでTime Machineとして使うことができません。 そのようなシーンで、パーティションを分割すれば、1台のHDDを複数用途として活用できます。

                                              Macの外付けHDDで複数パーティションを作成する方法! TimeMachineやWindows対応のデータ領域に分割しよう
                                            • 【雑記】レグザの外付けHDDが読み込みエラーに!修復作業代行を依頼した話。 - おかねと〇〇のメモ帳

                                              本ブログに目を止めていただきありがとうございます!mimi(みみ)です。 今回は、東芝レグザに繋いでいた録画用の外付けHDDがエラーを起こしたので行なったこと+修復作業依頼をしたよ!というお話です。 なお、こちらの方法はあくまで私が行ったことですので、あくまで参考程度でお読みください。 録画用外付けHDDのエラーが突然やってきた! 対応可能な復旧ソフトもあるけれど… 代行作業を依頼→修復へ おわりに 録画用外付けHDDのエラーが突然やってきた! 10年選手の「東芝レグザ」に繋いでいた録画用の外付けHDDとの相性が良くなかったのか… 「新しいUSBハードディスクを検出しました。登録を行いますか?登録時にハードディスクは初期化されます。」 …と、先日全力で拒否(エラー)されました(画像撮っておけばよかった…泣)。 「今までの録画が初期化されたら困る!ってか泣く!」ということで何度か繋ぎ直してみ

                                                【雑記】レグザの外付けHDDが読み込みエラーに!修復作業代行を依頼した話。 - おかねと〇〇のメモ帳
                                              • SynologyNASのバックアップは外付けHDDとHyperBackupで解決!|NAS LIFE

                                                NASのバックアップって必要?SynologyのNASのバックアップってどうやって取るの?コスパのいいバックアップ先とバックアップの方法を教えて!

                                                  SynologyNASのバックアップは外付けHDDとHyperBackupで解決!|NAS LIFE
                                                • 【500GBで490円!?】「Amazon整備済み」の激安外付けHDDを購入&実態を調査!|ずんだもんと学ぶ「激安商品」の実態 No.55.5

                                                  今週はわたしがインフルに罹ってた関係で、番外編的な簡単な内容です(来週からまたよろしくお願いします)〇ご質問やリクエストなどはこちらへ:https://peing.net/ja/saityo_zunda〇音声読み上げ:VOICEVOX https://voicevox.hiroshiba.jp/〇登場キャラクター・VOICEVOX:ずんだもん・VOICEVOX:四国めたん〇動画内で使用させていただいているBGM・fun fun Ukelele:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16650.html・Metal Jingle:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16229.html〇その他素材・pixabay さま https://pixabay.com/ja/ ・効果音ラボ さま https://soundeff

                                                    【500GBで490円!?】「Amazon整備済み」の激安外付けHDDを購入&実態を調査!|ずんだもんと学ぶ「激安商品」の実態 No.55.5
                                                  • 録画データを残すならブルーレイ?外付けHDD(録画用ハードディスク)?テレビ番組を永久保存するおすすめの方法とは

                                                    データ復旧サービス ≫ お役立ち情報 ≫ データ復旧コラム ≫ 録画データを残すならブルーレイ?外付けHDD(録画用ハードディスク)?テレビ番組を永久保存するおすすめの方法とは 2022.04.28 録画データを残すならブルーレイ?外付けHDD(録画用ハードディスク)?テレビ番組を永久保存するおすすめの方法とは テレビ番組の楽しみ方といえば、昔は放送時間に見る「リアルタイム視聴」が普通でしたが、最近は録画して後から見る「タイムシフト視聴」派が増えています。テレビの種類も、外付けHDD(録画用ハードディスク)に番組録画できるタイプが主流になっています。 録画した番組は見終わったら削除するのが一般的ですが、中には、繰り返し見たいドラマや好きなアーティストが出演している歌番組など、気に入った番組を永久保存版として残しておきたいという人もいます。そんな時、録画番組をそのまま外付けHDDに残しておい

                                                    • テレビの外付けHDD、壊れる前にやっておくべきことは? - Phile-web

                                                      テレビ番組の録画、どうしていますか? 近頃はUSB接続の外付けハードディスク(HDD)に録画する機能を備えたテレビが増えており、それで済ませている人も多いはず。バスパワータイプの製品であれば、テレビとUSBケーブルでつなぐだけでセットアップ完了ですから、気軽に使えます。 しかし、HDDには寿命があります。設置場所や温度にも影響を受けますが、テレビの外付けHDDは酷使されがちなため、使い始めから2、3年と覚悟を決めておいたほうがいいでしょう。HDD内部はナノメートルレベルの精密さ、ホコリどころかタバコの煙に悪影響を受けるほどですから、自力での修理などほぼ不可能。故障したら録画済番組は二度と戻りません。 そんな “テレビの外付けHDDロス” を防ぐためには、バックアップあるのみ。しかし、BDにバックアップできるビデオレコーダーと異なり、外付けHDDに記録された番組は録画に使用したテレビ以外では

                                                        テレビの外付けHDD、壊れる前にやっておくべきことは? - Phile-web
                                                      • テレビを買い替えても録画を再生できるSeeQVault対応外付けHDD

                                                          テレビを買い替えても録画を再生できるSeeQVault対応外付けHDD
                                                        • Pentium Silver搭載の8型UMPCが税込59,800円、OSはWindows 10 Pro購入者に先着で外付けHDDやM.2 SSDをプレゼント

                                                            Pentium Silver搭載の8型UMPCが税込59,800円、OSはWindows 10 Pro購入者に先着で外付けHDDやM.2 SSDをプレゼント
                                                          • PCデータのバックアップ先をWindows 7時代に買った外付けHDDから外付けSSDに変更してみた|ガジェット通信 GetNews

                                                            年が明けて、昨日から仕事も始まりました。新年は新しいことを始めようということで、筆者は年末から年始にかけて作業環境を見直し、仕事で使うパソコンのデータのバックアップ先を、もう6年近く使っている外付けHDDからコンパクトな外付けSSDに変更する作業をしていました。 アイ・オー・データ機器製の1TBの外付けHDDは、まだWindows 7のノートパソコンを使っていた頃に購入したもの。その後Windows 10マシンに乗り換えたものの、HDD側は古いファイルシステムのままダマしダマし使ってきました。 データの移行先に選んだのは、Seagateの外付けSSD「One Touch SSD」。ポケットサイズで厚さも1cm程度と薄く、持ち運びにも便利。これまで、仕事を家に持ち帰る場合はHDDを編集部に置いたまま、ノートパソコンだけ持ち運んでいましたが、これで全データを持ち運びできるようになります。ファブ

                                                              PCデータのバックアップ先をWindows 7時代に買った外付けHDDから外付けSSDに変更してみた|ガジェット通信 GetNews
                                                            • 大阪市、外付けHDDを未申請で138台使用 情報漏えい確認されず | 毎日新聞

                                                              大阪市は、庁内のパソコン端末に接続して使用している外付けハードディスク(HDD)885台のうち、約15%に当たる138台で管理部門へ必要な申請をしていなかったと発表した。情報漏えいなどは確認されなかった。 市によると、HDDなどの外部記憶媒体は業務で必要な場合に限り、市デジタル統括室に申請した上で…

                                                                大阪市、外付けHDDを未申請で138台使用 情報漏えい確認されず | 毎日新聞
                                                              • 最大44TBの外付けHDD「G-RAID MIRROR」、ハードウェアRAID対応でSSD増設スロット装備

                                                                  最大44TBの外付けHDD「G-RAID MIRROR」、ハードウェアRAID対応でSSD増設スロット装備
                                                                • 比較2024'【プロ向け】外付けHDD 56機の性能とおすすめ・選び方(3):ビジネス用高速・高耐久モデ

                                                                  【今回レビューする製品】2024年 USB外付けハードディスクの性能とおすすめ・選び方:仕事向け・ゲーム向け高速ハードディスク・高耐久な外付けハードディスク 今回のお題 壊れにくい!外付けハードディスクのおすすめはどの機種? ども、Atlasです。 今日は、2024年9月現在、最新の外付けUSBハードディスクの比較の3回目記事です。 1・外付けHDDの比較 (1) 1-1:選び方の基本の説明【導入】 1-2: 一般モデル 2・外付けHDDの比較 (2) 2-1:テレビ録画用 3・外付けHDDの比較 (3) 3-1:ビジネス用 3-2;ゲーム専用 4・外付けHDDの比較 (4) =最終的なおすすめの提案【結論】 3回目記事では、外付けHDDのうち、仕事用(オフィス・デザイン向け)の専門機と、ゲーム用の専門機とをみていきます。 両分野は全く関係ないように思えますが、RAID 0で「高速化」がで

                                                                    比較2024'【プロ向け】外付けHDD 56機の性能とおすすめ・選び方(3):ビジネス用高速・高耐久モデ
                                                                  • Windows 7を外付けHDDにバックアップする方法。10での復元方法まで丸わかり【Windows Tips】

                                                                    2020年1月14日、Windows 7の延長サポートが終了します。Windows 10搭載パソコンへの乗り換えを検討している人も多いでしょう。ここではUSB接続の外付けHDDを使ったデータのバックアップと、新しいパソコンでの復元方法を解説します。 Windows 7の延長サポートがいよいよ終了 Windows 7ユーザーのみなさん。2020年1月14日にWindows 7の延長サポートが終了することをご存じですか? パソコンで以下のようなメッセージを見たことがある人もいると思います。 Windows 7のサポート終了を知らせるメッセージです。 マイクロソフトでは1月14日以降、機能的なアップデートのほか、セキュリティの更新プログラムも提供しないと公表しています。セキュリティに不安がある状態でパソコンを使い続けるのは得策ではありません。 「それは知ってるけど、何から始めればいいか分からない

                                                                      Windows 7を外付けHDDにバックアップする方法。10での復元方法まで丸わかり【Windows Tips】
                                                                    • 外付けHDDをUSB3.0に接続するとロジクールのワイヤレスマウスが不安定になる。その解決法 | Musible

                                                                      わりと前から知られていた有名なトラブルらしいですね。大体、2012年ごろ。私がUSB3.0を使い始めたのは2015年の年末から。パソコンを買い替えてからだったので、そんなトラブルがあること自体知りませんでした。 トラブル発覚 ロジクールのワイヤレスマウスM510と、同じくワイヤレスキーボードK270を使っていました(2020年11月の時点で後継機はK275)。1つのレシーバーで両方が使えるという便利な代物です。 パソコンの前面にはUSBポートの挿し口が4つあります。USB2.0と3.0がそれぞれ2つずつ。 そして、ここからが本題。 ある時、USB2.0にレシーバーを、すぐ近くにあるUSB3.0には外付けHDDを、それぞれ接続しました。 すると、マウスカーソルがほとんど動かない状態になってしまったんです。共通のレシーバーを使っているキーボードにはまったく影響がなく、ワイヤレスマウスのみが動か

                                                                      • このブログは自分にとっての外付けHDDになります - おれはなちのHDD

                                                                        このブログを僕の第二の脳、つまり外付けハードディスクにします。 「何言ってんだ?」 という方、まずは読んでください。 今までは主に私自身の日記をだらだらと書いていましたが、それはもうやめます。 というのも、意味がない気がしてきたからです。 ただその日に起こったことを書く。 それだけでは物足りない感情が芽生えてきた、というのも理由の一つです。 ブログをこうして書いているだけできっと成長するとは思うんですが、これからはさらに踏み込んで、自分の知識をアウトプットしたいと思います。 筋トレやランニングといった体や運動については別のブログで書くのでこちらは私がインプットした情報のはけ口として使います。 日常での発見はもちろん、読書した後のアウトプット、自分の変化などについて書きたいと思います。 また、ブログの成果なども書くので、今まで通り雑記ブログになります。 たまに私の日記も書くかもしれないのでよ

                                                                          このブログは自分にとっての外付けHDDになります - おれはなちのHDD
                                                                        • nasneの外付けHDDの交換手順(データ引き継ぎ) falab

                                                                          文末リンク(参照1)のように,なんらかの理由でnasneの外付けHDDを交換しようとしても,公式的には既に保存されているデータ(録画データ)の引き継ぎは出来ず,HDD交換とともにデータを損失するしかない仕様です。 自宅のnasneは初期の500GB仕様に500GBの外付けHDDを接続しており,使用率90%以上で空き容量が少なくて外付けHDDを1TBに交換できないものかと考えていました。そんなとき,どうもnasneは外付けHDDをHDD本体ではなくHDDケースで識別しているらしいとの記事(参照2)を見かけました。 で,実際試してみるとうまくいきましたので,情報共有しておきます。 【想定シチュエーション】 nasneの外付けHDDを既に接続していて,保存済みデータを維持しながらHDDを交換したい。 ※理由:容量アップ,HDDの動きが怪しいなど 【準備】 ・新HDD ※旧:2.5inch 500

                                                                          • Windows11や10の記憶域プールで外付けHDDにRAIDを構築

                                                                            Microsoftのパソコン用のオペレーティングシステムである、 Windows11、10、8/8.1(ウィンドウズイレブン、テンまたはエイト)やWindows Serverには、 ウィンドウズの7までにはなかった、記憶域プール(StoragePool)という新機能が搭載されています。 この機能を使用して、ストレージを冗長化(二重化)してデータを保存するには、 どのように設定をしてRAIDを構築すればいい?という疑問について。 Windows11や10、8の記憶域プールでデータを保存 まず、この記憶域プールの機能を使うと、外付けのハードディスクやSSDに、 「RAID」と同じシステムを構築して、複数のHDDに同時にデータを保存したり、 一つの仮想ストレージのドライブとしてまとめて大容量化できます。 例えば「RAID0」(ストライピング)のように、仮想ストレージを構築すれば、 二つ以上のHD

                                                                              Windows11や10の記憶域プールで外付けHDDにRAIDを構築
                                                                            • Macで外付けHDDから外付けHDDに直接ファイルをコピーする方法 - Qiita

                                                                              経緯 MacBook Pro Retina Mid 2012 のSSDの容量は256GBと小さいので、2013/1に購入してから3年半の間は動画ファイルや古い写真ファイル、音楽ファイルは全て1TBの外付けHDDに保存していました。 しかし、その外付けHDDも残りの容量が30GBを切ってしまい心細くなってきました。 そこで1TBのデータも含めて4TBの外付けHDDに移行する事にしました。 やりたい事 外付けHDD(1TB)のデータを全て新しい外付けHDD(4TB)に保存する。 Finderからコピーする(失敗) まずFinderからファイルやフォルダを全て選択してコピペしました。 しかし、外付けHDDから外付けHDDへのコピーは想定通り遅く 180GB程度の写真ライブラリ(iPhotoファイル)のコピーに3日と表示されました。 380GBの動画ファイル(iMovieファイル)はコピーできない

                                                                                Macで外付けHDDから外付けHDDに直接ファイルをコピーする方法 - Qiita
                                                                              • 外付けHDDを認識しない時の対処法を原因別で解説! | パソコン修理・サポートのPCホスピタルがお届けするコラム

                                                                                HDDが認識されない時に、その理由は大きく分けて主に二つに切り分けることができます。それが、物理障害と論理障害と呼ばれるものです。 物理障害論理障害 物理障害とは 経年劣化や落下などの衝撃によって機器自体が破損してしまったことによって起きる障害です。電子機器なので、「壊れた」という表現にはこの物理障害の方が適しています。この場合には内部の部品を交換したり、ディスクそのものが故障していない場合には取り出して別のケースに入れて接続するなどの対応となります。 論理障害とは 内部に保存してあるデータが不具合を起こしているため、正しく読み込みできない状態です。システムやデータの整合性が取れなくなって発生するエラーをイメージするとわかりやすいと思います。 パソコンと電源の接続の確認 外付けHDDがパソコンで認識できなくなってしまった場合、まずはじめにチェックするのはケーブルが正しく接続されているかです

                                                                                  外付けHDDを認識しない時の対処法を原因別で解説! | パソコン修理・サポートのPCホスピタルがお届けするコラム
                                                                                • nasne(ナスネ)の増設方法を解説!4TBの外付けHDDを追加してみた!【Buffalo HD-ADU3レビュー】 | りけろぐ

                                                                                  SONYのnasne(ナスネ)は大容量の内蔵ハードディスクを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ。 今回は、nasneにおすすめの外付けハードディスク、Buffalo HD-ADU3をご紹介します! わが家ではPS4とnasneを繋げて、nasne経由でPS4のtorne(トルネ)でテレビ番組を録画しつつ、アプリでiphoneやiPadからも録画した番組が楽しめるので、かれこれPS3の時代から10年ほど重宝してます。 このnasneの内蔵ハードディスクは1TBなので、録画したアニメやドラマ、特番などであっという間に容量オーバーになってしまうんですよね。 実は、nasneは外付けHDDと接続して増設することで、容量を増やすことが出来るんです。 ざっくりとnasneへの外付けHDD増設の流れは下記です。

                                                                                  新着記事