並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 87件

新着順 人気順

大仁田厚の検索結果41 - 80 件 / 87件

  • ショートした💦 - トラック運転手ともさんの日常

    愛車タントカスタムの ルームランプの球が切れていたので これを機にLEDに変えてやろうと思い Amazonで購入。 翌日取り付け作業にかかる。 1番前と真ん中はバッチリ取り付け完了! あとは後ろのランプ交換だけ。 このカバーの取り外しが厄介だったが なんとか外せた。LED球に交換して、カバーを元に戻した時。 「バチン」なんか嫌な音がした。 ん?あれ?さっき変えた1番前と真ん中のルームランプが一切点灯しなくなった。 ヒューズ飛んだな… しかしルームランプのヒューズが何処にあるんやろ? 便利な世の中になりましたね。スマホでポチっと調べたらすぐ分かりました。 エンジンルームを開けてヒューズボックスも開ける。ルームランプのヒューズを確認したら、やっぱり切れてた。 ヒューズを交換して、再度、後ろのルームランプを取り付ける。 「バチン」   えっ、また飛んだ。 それから3回トライしたが飛んだ… なんで

      ショートした💦 - トラック運転手ともさんの日常
    • 【随時更新】ラヴィット!で出てきたもの買った、食べた - オルソンブログ

      どうも、オルソンです。 毎日ラヴィット!を見ている。すると、美味そうなメシが多数出てくる。もちろん、美味そうなメシが目的ではないのだが、美味そうと思ってしまってはしょうがない。ということで、この記事ではラヴィット!で紹介されて、実際に食べたメシを紹介します。あと、メシ以外も紹介します。ちなみに順番は、スーパーアトランダムです。 品川貝づくし オススメ度:★★★★☆ (わざわざ食べにくることはないが、東海道新幹線に乗るときのオススメ度は★★★★★★★★) 2022年3月10日放送。「オススメの新幹線に乗るときのオススメ」より、ニューヨーク屋敷が紹介。3種類ではなく5種類の貝が入っている。 右下の食べかけの部分に「アサリの山椒煮」があり、ピリッとした山椒と甘辛いアサリが混ざり合い、米も酒もガンガン進めてくれる。 駅弁としては破格の美味しさで、それでいて値段は1000円と駅弁にしては手頃まである

        【随時更新】ラヴィット!で出てきたもの買った、食べた - オルソンブログ
      • だるだるな休日・・・FIRE(ファイヤー)って何!? - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

        どーも。 暑いですなぁ以外考えられない派遣OLです。 難しい言葉と出会うと・・・ 無知をさらしつつ ブログに書いて 皆さんと共有して 頭と腹に落とし込む という作業を 繰り返しておりますが・・・ 何とまた、新しい言葉に 出会ってしまいました。 世には 新しい言葉が溢れていますね。 出た!新しい言葉 FIRE(ファイヤー)とは何か まじめにFIREについて想う リタイアという思考 まとめ 出た!新しい言葉 ということで FIRE(ファイヤー)です。 ファイヤーと言えば もはや大仁田厚か 缶コーヒーしか浮かばない という 私の昭和クオリティ; それは置いておくとして FIRE(ファイヤー)とは何か というと・・・ Financial Independence, Retire Early はい!また出ました! 英語っ。 もう、ホントやめてよね と思います。 やたらと難しく やたらと略す・・・ 何

          だるだるな休日・・・FIRE(ファイヤー)って何!? - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
        • 竹田まな on Twitter: "なんでヘイトスピーチしか垂れ流さない桜井なんてヨイショするのかなと思ったら、自分も同じようなことしてるからなわけね。なるほどなるほど。 https://t.co/wgTmQwAQig"

          なんでヘイトスピーチしか垂れ流さない桜井なんてヨイショするのかなと思ったら、自分も同じようなことしてるからなわけね。なるほどなるほど。 https://t.co/wgTmQwAQig

            竹田まな on Twitter: "なんでヘイトスピーチしか垂れ流さない桜井なんてヨイショするのかなと思ったら、自分も同じようなことしてるからなわけね。なるほどなるほど。 https://t.co/wgTmQwAQig"
          • 「もう時効」だから大仁田厚が語るノーピープル戦と電流爆破への伏線。(堀江ガンツ)

            海外武者修行の経験を生かしたアイデアと情熱で、プロレス界を盛り上げた大仁田厚。その姿勢から見習うべき点は多いはずだ。 なかなか収束の糸口が見えてこない、新型コロナウイルスの感染拡大。プロレスも他のスポーツと同様に、現在、興行はすべて中止。この状況が長く続くのは各団体や選手にとって死活問題となるため、プロレス界では今、細心の注意を払いながら無観客試合を動画配信することに活路を見出そうとしている。 プロレスにおける無観客試合の原点といえば、1987年10月4日に行われた、アントニオ猪木vs.マサ斎藤の“巌流島の決闘”が有名だが、あの大仁田厚もFMWを旗揚げした1年目に無観客試合を行っている。'90年6月24日、東京・夢の島運動公園総合体育館剣道場でのターザン後藤戦だ。 当時、「ノーピープルマッチ」と呼ばれた無観客試合を“夢の島”で行ったのは、猪木vs.マサの巌流島を多分に意識した一種のシャレで

              「もう時効」だから大仁田厚が語るノーピープル戦と電流爆破への伏線。(堀江ガンツ)
            • 新日本プロレスイッテンゴ 棚橋弘至vsクリスジェリコ‼️ - 唯一無二の介護講師

              頭から落とすだけがプロレスじゃない👍 イッテンゴ東京ドームセミファイナル。 棚橋弘至vsクリスジェリコの黄金カード! やはり期待を裏切らない名勝負。 名勝負となったのには3つの要素が絡んだ結果ではないかと個人的には考える。 1、スーパースター同士のドリームカード感‼️ 新日本プロレスのイッテンヨンは、前年までのストーリーラインの総決算の意味合いがある。 近年はそのストーリーに選手層の厚みと各々の選手の影響力と実力がアップしたため、ストーリーを無視した突発的なカードが組まれにくくなった。 それはそれでとても良い傾向だか 「ドリームカード‼️」的なものが少なくなった気がする。 昔でいうハルクホーガン NOAHの三沢光晴 グレートムタ 小川直也 大仁田厚(ちょっと違うか😅) 今回の棚橋ジェリコには、大阪城ホールの因縁があるとはいえ、接点は少ない。 しかし両雄とも「スーパースター」! 久しぶり

                新日本プロレスイッテンゴ 棚橋弘至vsクリスジェリコ‼️ - 唯一無二の介護講師
              • 「生産性を下げるからこそ、プロレスは面白い」 経営者との“二刀流”レスラーがプレゼンするプロレスの魅力 | 文春オンライン

                プロレスとの出会いとDDTで学んだ「魅せるプロレス」の魅力 ――大学生の頃に大仁田厚さんの試合を観て、プロレスに興味を持たれてから、DDTプロレスリング(以下、DDT)に映像制作として参加されたのですよね。 ササダンゴ そうです。DDTは2000年頃、「ATOM TOKYO」という渋谷のクラブで興行をしていたんです。ゴリゴリの“ナンパ箱”の中に、無理矢理リングを入れてやっていましたね(笑)。その頃のDDTのキャッチコピーは「闘う連続ドラマ」。アメリカのプロレス団体の「WWE」みたいに、ドラマ仕立てだったんですよ。毎週、悪の社長軍団と戦うエース・高木三四郎のドラマが繰り広げられていたんです。それも全部ストーリー仕立てで、休憩中もバックステージでの抗争のドラマが描かれていたりして。それがすごく面白かった。 ――今では、そういったバックステージも見せるような演出は珍しくはないですが、当時は画期的

                  「生産性を下げるからこそ、プロレスは面白い」 経営者との“二刀流”レスラーがプレゼンするプロレスの魅力 | 文春オンライン
                • ハチミツ二郎が激白!IT企業のサラリーマンになったワケ - ラフ&ピース ニュースマガジン

                  3月31日(火)、東京ダイナマイト・ハチミツ二郎がTwitterを更新。「明日からオレ、サラリーマンになります。芸人は辞めません。コロナ渦の影響ではありません。」と宣言し、世間を驚かせました。 その後、二郎は実際に株式会社ソノリテ(以下ソノリテ)に入社しました。Twitterにてテレワークの模様や出社状況は報告しているものの、その実態は謎のまま。 そこで今回、ラフマガでは二郎にインタビューを実施。サラリーマンになったきっかけや具体的な仕事内容について、詳しく話を聞きました。 きっかけは社長からのオファー ――どういった経緯で、株式会社ソノリテさんへ就職することになったのでしょうか? もともとは、クラウドファンディングでキングコング・西野が“絵本”を作ったので、俺はクラウドファンディングで“エロ本”を作ろうと(動き出しました)。その中で“20万円の出資で誌面出演8ページ(ハチミツ二郎自らイン

                    ハチミツ二郎が激白!IT企業のサラリーマンになったワケ - ラフ&ピース ニュースマガジン
                  • 百舌鳥の早贄(モズのはやにえ)を探してみる - 私的標本:捕まえて食べる

                    諸事情で百舌鳥の早贄(もずのはやにえ)を探します。 モズって二文字なのに漢字だと三文字なんですね。かっこいい。 「もずのはやにえ」とは、早く煮えるモツではなく、モズという鳥が捕まえたカエルやトカゲやバッタを枝の先などに刺したもの。 その不思議な生態の理由は……どうも謎っぽいです。 追記:最近はこんな説もあるそうです www.osaka-cu.ac.jp とりあえず探します。 適当な水辺を散策 ちょっと調べてみたところ、探しやすい時期は初冬、まだ小さな生き物が活動していて、それでいて木々が枯れる11月~12月上旬くらいがいいみたいです。 もう二月なのでかなり遅いかな。 適当な水辺を歩き回りますが、なかなか見つからないですね。 自然のものなので、時間が経つと雨風で落ちちゃうでしょうし。 そもそもモズってここにいるのだろうか。 なんらかの鳥の巣らしきもの 枝に刺した早贄だとすぐ落ちやすそう。 な

                      百舌鳥の早贄(モズのはやにえ)を探してみる - 私的標本:捕まえて食べる
                    • 鉄条網・バラ線・有刺鉄線 - 嫁ちゃんのぶろぐ

                      午後は呑気にゴロゴロしながらオープン戦を観ております。 隣りでお昼寝かます夫の姿がかわゆすなぁ〜🎵 特にお腹出して寝てるトコなw さて、少しだけ世間話。 午前中夫婦でお散歩へ行った時に見かけた、 コチラ。 最近あまり見ないですよねー! 珍しくてついパシャリした時の会話。 夫「鉄条網だ!」 嫁「バラ線だ!」 ほぼ同時に別名を発した夫婦。 嫁「鉄条網て…ww」 夫「いや、鉄条網は全国共通語だよ!多分バラ線よりみんな言うわ!」 嫁「ごめん、嫁、鉄条網は初耳ww」 夫「鉄条網言うて!他にも何か呼び方有ったかな?」 嫁「あ、ユウシテッセンだ!」 夫「あ、ソレだ、そっちのが一般的かもね。字面的にも有刺鉄線て、針が有る鉄線だもんね」 嫁「ユウシテッセンて、大仁田厚がやるやつだよ?」 夫「そうよ」 嫁「アレって大仁田厚が考えた名前なんだと勝手に思ってたよ。ヤル気有る奴=有志鉄線かと?!」 夫「いや、違う

                        鉄条網・バラ線・有刺鉄線 - 嫁ちゃんのぶろぐ
                      • 鬼滅の刃のセカンドストーリー - MYスケッチブック

                        大好きな1巻! ここから始まりました。 鬼滅の刃20巻は累計280万部を突破しました。 おめでたいですね。 私は週刊少年ジャンプを読んでいないのですが、 意外に展開が早いそうです。 鬼舞辻無惨と戦っているようですね~(あえて読んでないので内容は全くわからず)。 いち早く手に入れてほっとしています^^; www.sketchbook009.com 人気のキャラクターの一人「胡蝶カナエ」。 彼女の最後、そして意志に泣けてしまいました。 そんな胡蝶カナエのセカンドストーリーが単行本になっているようです。 headlines.yahoo.co.jp 鬼滅の刃 片羽の蝶 (JUMP jBOOKS) [ 吾峠 呼世晴 ] まだ買ってはいないのですが、読みたい反面、読みたくない思いもあります。 全て完結してからゆっくりと熟読する感じですかね。 概要は記載されていますが、どんな内容なのでしょうか? また、

                          鬼滅の刃のセカンドストーリー - MYスケッチブック
                        • 元平成維震軍、誠心会館館長の青柳政司さんが死去  | 東スポWEB

                          平成維震軍メンバーで、空手・誠心会館館長の青柳政司さんが6日に死去したことが分かった。65歳だった。死因などは不明。ゼロワンが7日に発表した。 青柳さんは1989年に大仁田厚と異種格闘技戦で激突し、翌年のFMWの旗揚げ戦で大仁田と再戦。これがプロレスデビューとなった。 90年からは新日本プロレスに参戦し、獣神サンダー・ライガーと異種格闘技戦を行った。その後は齋藤彰俊らを率いて越中詩郎と抗争を繰り広げ、後に伝説のユニット平成維震軍が設立された。 平成維震軍離脱後は各団体に上がり、2000年代には齋藤とノアに参戦した。 2015年にはバイクでツーリング中に大ケガを負い、同年10月のノアで引退セレモニーが行われた。だが、17年には7度目の引退を控える大仁田との対戦のために復活を果たし、以降も試合に参戦していた。

                            元平成維震軍、誠心会館館長の青柳政司さんが死去  | 東スポWEB
                          • 「朝倉未来に勝ったら1000万円」は何が問題だったのか? 賛否が分かれた企画を久田将義&吉田豪が批評

                            格闘家・朝倉未来さんに挑戦する企画『朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円』が、11月20日にABEMAで放送され、その内容が話題となっています。 朝倉さんは3人の挑戦者をわずか96秒でKOするなど強さを示した一方、視聴者からは賛否両論の意見が集まりました。 朝倉さんは自身のYouTubeで「いい企画ではなかった。 反省しています」と謝罪しました。 久田将義氏と吉田豪氏は自身がパーソナリティをつとめるニコニコ生放送「久田将義と吉田豪の噂のワイドショー」ではこの話題について言及。 この企画にモヤモヤしていたという久田氏は「問題はABEMA側にある」と、プロとアマチュアの対決において安全面が考慮されていなかったことを指摘。 吉田氏は現役のトップ選手が参加したことについて「絶対に1000万が出ない前提でやってる。もうちょっとハラハラさせて欲しい」と企画の工夫を促した。 #朝倉未来に勝

                              「朝倉未来に勝ったら1000万円」は何が問題だったのか? 賛否が分かれた企画を久田将義&吉田豪が批評
                            • yuyuyu45 on Twitter: "大仁田厚のネトウヨ発言の件なんだが、学歴が無いから物を知らないであんな事を言ってるって決め付けてる連中が多いが、レスラーは学歴が無いけど頭は悪くない連中が多いので騙されないように。あれはあえて知らない振りをしてるだけの典型的なネトウヨムーブその物。"

                              大仁田厚のネトウヨ発言の件なんだが、学歴が無いから物を知らないであんな事を言ってるって決め付けてる連中が多いが、レスラーは学歴が無いけど頭は悪くない連中が多いので騙されないように。あれはあえて知らない振りをしてるだけの典型的なネトウヨムーブその物。

                                yuyuyu45 on Twitter: "大仁田厚のネトウヨ発言の件なんだが、学歴が無いから物を知らないであんな事を言ってるって決め付けてる連中が多いが、レスラーは学歴が無いけど頭は悪くない連中が多いので騙されないように。あれはあえて知らない振りをしてるだけの典型的なネトウヨムーブその物。"
                              • 有田哲平&倉持明日香のプロレス番組が“完結” 壮大な夢を告白「この番組でプロレス大賞に…」

                                お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平の熱い“プロレス愛”がほとばしるAmazon Prime Videoにて独占配信中のプロレストークバラエティー『有田と週刊プロレスと』。これまでシーズン3まで配信され、プロレスファンはもちろんのこと、プロレスにまったく興味がなかった視聴者のハートもガッチリとつかんできた同番組のファイナルシーズンが本日17日より配信開始され(初回は2話同日配信 毎週水曜更新 全25話)、9月27日にはシーズン1とシーズン2のDVD-BOXが完全撮りおろしの特典映像付きで発売される。はやる気持ちを抑えきれず、6月下旬の番組収録後に有田哲平と倉持明日香にインタビューを行った。 ■番組ファンの安田顕も切望した新シーズン 相方・上田晋也と“プロレス熱”に温度差? 番組では、有田が雑誌『週刊プロレス』を教科書代わりにして、毎回多彩なゲストを迎え、豊富な知識とトーク力で語りまくっ

                                  有田哲平&倉持明日香のプロレス番組が“完結” 壮大な夢を告白「この番組でプロレス大賞に…」
                                • 新日本プロレスファンが拳王の退団問題で感じた3つのこと - NJPW FUN

                                  拳王の退団問題に対して、胸がギュッと締め付けられた話をしたい。 基本的にこのサイトでは新日本プロレスのことだったり、新日本プロレスと何かしら通じるものがらなければコラムとして執筆している。 他団体について書くのは観戦に行った時のみである。ただ、今回ばかりはプロレスリング・ノアを揺るがす話題として見逃す訳にはいかなかったのである。 正直、僕はこのニュースを見て心が痛くなった。正直に正直に言えば、こんな地下アイドルみたいな発言をしなければいけないのかと不安になったのである。 この魅せ方は諸刃の剣だ。おそらくこうした発表をしている以上、100%会場は埋まる。ただ、この手法はチケットを買って来なかった人 新木場が埋まらなければ金剛解散。更には拳王選手がプロレスリング・ノアを退団する。これを新日本プロレスで置き換えたら何になるのか。 こうした点を踏まえつつ、3つの視点から本件を考えてみた次第だ。 ま

                                    新日本プロレスファンが拳王の退団問題で感じた3つのこと - NJPW FUN
                                  • 賞味期限切れ?安倍首相とトランプ大統領 - 歩く_草花_想う by tadashian

                                    こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 安倍首相の支持率低下が顕著です。 news.tbs.co.jp 最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は38.2%となりました。調査方法の違いはありますが、これは第二次安倍政権発足後、最低の数字となります。 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って38.2%でした。一方、支持できないという人は0.6ポイント増加し、59.8%でした。JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできませんが、これは、第二次安倍政権発足後では最低の支持率です。 まあ、これはコロナ対策とか見てきて、こんなものかなあ・・・というのが正直な感想です。(アメリカやブラジルやヨーロッパと比べれば対応は大変、優秀な部類なのですけど・・・) これは、安倍内閣としての政府の対応の結果ではなく、マスク

                                      賞味期限切れ?安倍首相とトランプ大統領 - 歩く_草花_想う by tadashian
                                    • プロレスリング・ノアの無観客試合で起こった大事件 - NJPW FUN

                                      プロレスリング・ノアの無観客試合で起こった大事件について書く。 2020年3月29日、DDTプロレスの動画配信サービス「DDT UNIVERSE」にてプロレスリング・ノアの無観客試合が配信された。 当日は無観客に加え無実況(サムライTVでは実況あり)という編成。 丸藤正道選手や清宮海斗選手、拳王選手らも登場し、自宅のリングサイドにいるファンへ今後の今の気持ちを口にする。 そしてメインイベント「GHCヘビー級選手権試合」で事件は起こった。ゴングが鳴ってから30分、潮崎豪選手と藤田和之選手が向き合ったまま全く動かない。ロックアップも全くなし。アントニオ猪木さんとマサ斎藤さんの巌流島決戦を彷彿とさせるような展開となった。 まだまだ続く膠着!!! こんな試合 初 め て です…!!!!!!!!!!#noah_ghc #お家がリングサイド pic.twitter.com/hCLuQ16sRG — プ

                                        プロレスリング・ノアの無観客試合で起こった大事件 - NJPW FUN
                                      • 2021年 スレタイ大賞 〜前半戦〜 : ゴールデンタイムズ

                                        2021年の記事からスレタイが秀逸だったものをピックアップしました タイトルは全て記事にリンクしてあります 2021年の上半期のスレタイを中心にまとめました! 下半期編は明日、本文との合わせ技編を明後日に投稿します! 84 :金ぴか名無しさん :2021/12/31(金) ID:kinpikananashi【悲報】筋肉ルーレット、不正に操作されていた 52 :金ぴか名無しさん :2021/12/31(金) ID:kinpikananashi火の鳥「ざぁこ♥ざぁこ♥ざこ人類♥」 75 :金ぴか名無しさん :2021/12/31(金) ID:kinpikananashi【悲報】 将棋、みんな同じデッキしか使わない 24 :金ぴか名無しさん :2021/12/31(金) ID:kinpikananashi【悲報】 スマブラの新キャラ、もはや「GTX3090」しかない 1 :金ぴか名無しさん :2

                                          2021年 スレタイ大賞 〜前半戦〜 : ゴールデンタイムズ
                                        • 大仁田厚「ふざけるな!シャオミXiaomiのファットマンのCM!反日教育されてても!原爆については絶対にNOだ!どれだけ悲惨で非人道的か!」 | 保守速報

                                          ふざけるな! シャオミXiaomiのファットマンのCM! 韓国アイドルの原爆Tシャツの時も思ったが 反日教育されてても! 原爆については絶対にNOだ! どれだけ悲惨で非人道的か! 日本で商売するなら! 長崎原爆資料館を見てから言えよ! 俺は長崎の原爆2世だ! pic.twitter.com/NteLTJQafx — 大仁田厚 (@onitafire123) May 6, 2020 Xiaomiによる公式プロモーション動画 寿司食べた男性が太って日本家屋から出てきて爆発してキノコ雲 スマホのPRにわざわざこれらを使う必要があるのだろうか pic.twitter.com/GhHmuX6Yqu — SIM太郎(中の人) (@mar_uni15) May 5, 2020 Xiaomiやったな。 しかも、ファットマンっていうのが本当に良くない。 大事になっちゃうかも‥ はぁ…ため息が出る。 Xiao

                                            大仁田厚「ふざけるな!シャオミXiaomiのファットマンのCM!反日教育されてても!原爆については絶対にNOだ!どれだけ悲惨で非人道的か!」 | 保守速報
                                          • 8月 梅雨明け 夏休暇 ツイまとめ1卍 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

                                            セミが鳴き始めたので梅雨が明け、私の夏休暇が始まりました 今年度は新コロちゃんの影響で通常より1週間ほど短い夏休暇 夏ヴァケイションの申請は3週間+数日で提出、受理されました でも、新コロで海外旅行どころか、国内移動すら心地悪いので… 数日間は私が提案したPJの事前調査をするため数日サービス出勤 (後から、休暇申請の修正できると思うけど) ワーカホリック… 私、明日から3週間の夏バケですが、プロジェクト自分で提案して承認されたので、PJ事前準備で1週間ほど無休で働く気配。1週間で済むかな? ※新コロで夏休でも、自由がないから、それなら「やってみたい仕事でもしておこう」と思いました。サービスしまっせ ^_^ 閑話休題 昨日はTwitterばかりしてしまいましたね… 今日は、このまとめブログ書き終えたら出かけます! ---------------------------------------

                                              8月 梅雨明け 夏休暇 ツイまとめ1卍 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
                                            • 大仁田厚が無観客路上電流爆破デスマッチで男色ディーノの尻を誤爆…AbemaTVで4万5000視聴を記録 - スポーツ報知

                                              7度の引退と復帰を繰り返している元参院議員の大仁田厚(62)が11日、埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催されたDDTプロレスリングの無観客での「DDT LIVE! 不要不急の路上電流爆破プロレスin さいたまスーパーアリーナ」に出場し、世界初となる路上電流爆破デスマッチを敢行した。 メインイベントは会場前の路上で行われた。試合形式は電流爆破8人タッグデスマッチで、大仁田は男色ディーノ、クリス・ブルックス、MAOのディーノ軍に加わり、竹下幸之介、勝俣瞬馬、飯野雄貴、納谷幸男の高木社長軍と対戦した。 大仁田のターゲットは、元横綱・大鵬の孫である納谷幸男で、イス攻撃を連発し、毒霧を噴射するなどやりたい放題。最初に爆破バットを手にした竹下は、大仁田を一撃。次に、DDTの高木三四郎社長が爆破バットで、MAOを攻撃しようとしたが、イスで迎撃され両者ダウン。3発目は、ディーノが勝俣にフルスイングして爆

                                                大仁田厚が無観客路上電流爆破デスマッチで男色ディーノの尻を誤爆…AbemaTVで4万5000視聴を記録 - スポーツ報知
                                              • 国葬の責任者・森昌文氏が “乱倫パーティ” に参加報道…SNS憤激「国の恥でしょ」「まともなのがいない」 - ライブドアニュース

                                                2022年8月19日 15時51分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 安倍晋三氏の国葬責任者である首相補佐官の森昌文氏についてFLASHが伝えた 一部メディアに、2007年に「乱倫パーティ」へ参加していたと報じられた 「乱痴気な会合ではない」と話したそうだが、ネットでは「国の恥」との声も 葬儀実行幹事会の初会合であいさつする森昌文首相補佐官(写真・時事通信) 安倍晋三元首相の国葬問題に、逆風が吹いている。8月19日の『NEWSポストセブン』は、国葬責任者である首相補佐官の森昌文氏が、過去に乱交パーティへ参加していたことを報じた。 記事によれば、森氏は2007年6月、当時参院議員だった大仁田厚氏主催の乱倫パーティに参加していたという(当時は匿名の国交省役人として報じられた)。 会には複数のAV女優とキャバクラ嬢、コンパニオンなどの女性7人と、森氏、大仁田氏を

                                                  国葬の責任者・森昌文氏が “乱倫パーティ” に参加報道…SNS憤激「国の恥でしょ」「まともなのがいない」 - ライブドアニュース
                                                • 【紅白】 NHK 「平手友梨奈が卒倒したのは演出です」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  【紅白】 NHK 「平手友梨奈が卒倒したのは演出です」 1 名前:ヴァイヴァー ★:2020/01/01(水) 19:12:04.55 ID:s7MEFDnv9 @sponichigeinou 欅坂46のパフォーマンスについてNHKは「演出の範囲内」とのこと。平手友梨奈さんに関しても「現場から報告は来てない」と言うので大事には至らないと思います。ご心配させて申し訳ありません https://twitter.com/sponichigeinou/status/1212006570961162240 欅坂46、2年前の“リベンジ”果たすも歌唱後に平手卒倒 平手はカメラが離れた後、完全燃焼したのかそのまま倒れ、メンバーに抱えられながらステージを後にした。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-12310182-sph-ent 平手友梨奈、卒倒後に

                                                    【紅白】 NHK 「平手友梨奈が卒倒したのは演出です」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • サイバーエージェント藤田社長が認めたプロレス団体社長のSNS戦略

                                                    現役プロレスラーであり、株式会社DDTプロレスリングの大社長、高木三四郎さんは、プロレス業界でいち早くネット発信に着手。まだSNSもない90年代から、ニッチなファンサイトを回遊し、ネットツールを使って動員を増やしてきました。 2017年には株式のすべてをIT大手、サイバーエージェントに譲渡。自社の動画配信サービス「DDT UNIVERSE」の他、「AbemaTV」を活用して、プロレスカルチャーの拡大に貢献しています。 『年商500万円の弱小プロレス団体が上場企業のグループ入りするまで』を上梓した高木大社長に、ネットを活用したファンコミュニティや情報発信方法、プロレスラーの採用活動など、いろいろ聞いてみました。 メディアに相手にされず苦肉の策で始めたインターネット 高木三四郎(たかぎ・さんしろう)。1970年生まれ。経営とプレーヤーの両面からDDTを支える社長レスラー。 ──DDTは、立ち上

                                                      サイバーエージェント藤田社長が認めたプロレス団体社長のSNS戦略
                                                    • お正月でも忙しい人向け!ノンストレスなお昼ごはんのアイデア #高島とんちゃん焼き丼 #コンビニ #カレー - ぐわぐわ団

                                                      なんやかんやありますがお正月です。お正月にはおせち料理なのです。 でも、おせち料理を予約するのも買うのも面倒というか、年末にスーパー行くのがじゃまくさくなってしまって、朝は普通にウインナーと白ごはん、お昼ごはんはコンビニでお正月らしさゼロの「高島とんちゃん焼き丼」を頂きました。キャベツはやたらと芯の部分が多かったのですが、甘辛い味噌だれと相まって美味しかったです。キャベツの芯には甘辛い味噌だれが合うのです。 とにかく、お正月だというのに元旦のお昼ごはんは高島とんちゃん焼き丼でした。これは、まごうことなき事実です。ちなみに、相方はサンドイッチでした。 そんなわけでだらだらだらだら過ごしていたわけですが、お腹は空いてしまいます。仕方がないので買い置きしていたカレーを食べました。フライパンでお湯を沸かして、レトルトの袋をどぼんすればいいやと思って、お湯が沸いたのでカレーの箱を開けたら「電子レンジ

                                                        お正月でも忙しい人向け!ノンストレスなお昼ごはんのアイデア #高島とんちゃん焼き丼 #コンビニ #カレー - ぐわぐわ団
                                                      • オフィス移転してキレイなうちに、みんなのデスクを見せてもらう | オモコロブロス!

                                                        弊社バーグハンバーグバーグは最近オフィスを移転したので、まだキレイなうちにみんなのデスク周りを見せてもらいました。前置きはこれくらいにして、早速ご確認ください。 まきののデスク 移転後のオフィスにはちゃんとした引き出しが備え付けられたので、おやつや私物などは極力そこにぶち込んでデスク上はきれいサッパリを維持しようと心に決めています。出社時に毎回クイックルワイパーもかけて小さなホコリやゴミも見逃しません。 とはいえ、ちょっとした飾りもほしいな…と思っていたところに「ストレンジャー・シングス(Netflixの極上激烈おもろドラマ)」一番くじのラストワン賞のデモゴルゴンフィギュアがゲットできたので、飾ってみました。精巧な作りで劣化も目立たなそうでカッコいい! みくのしんのデスク 僕の机です。特になんのこだわりもないんですが、バーグ社員の方々の机の特徴として机におもちゃがある印象が強く、正直そうい

                                                          オフィス移転してキレイなうちに、みんなのデスクを見せてもらう | オモコロブロス!
                                                        • 【パズドラ部】第926回:アンケートゴッドフェス再び!ゼラは!?

                                                          大塚角満の熱血パズドラ部 第926話 粛々と進行中の神の宴……いや、神の御戯れか。 魔法石10個! スーパーアンケートゴッドフェスに、再び挑むときがやってきたぞぉぉぉおおおああああ!!!! ガチャ引退宣言、撤回す前々回、この忌まわしの……じゃなかった、この麗しき神様の祭典に魔法石を120個突っ込んで壮絶な憤死を遂げた……という記事を書き、翌日にこの出来事を振り返って俺は↓このように結んでいる。 “ゼラの一本釣りを狙って12回も回したわけだが、結果は……めぼしい釣果は九斬公1匹だけという大惨敗を喫し、ついに、 「なんだよチクショウ。もうゴッドフェスなんて二度と回さないわ」 と、パズドラ人生7年半にして100回目くらいとなる“ガチャ引退宣言”をしたのであった” この誓いを立ててから、どれだけの時間が流れただろう(1日くらいだろ)。 想いが風化するのに十分な時の移ろいを感じ始めたころ(シツコイが

                                                            【パズドラ部】第926回:アンケートゴッドフェス再び!ゼラは!?
                                                          • 「実況で改めて考察する『1.4事変』」清野茂樹(実況アナウンサー)【私にとっての「1.4事変」】 - 【TV Bros. WEB】

                                                            1999年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会で行われた「橋本真也VS小川直也」戦は、プロレス史に残る“事件”となった。小川の常軌を逸した攻撃に、なすすべもない橋本が終始防戦。結果、収拾がつかないまま没収試合となったが、セコンド陣の乱入や不穏な試合展開に、会場は騒然。小川の猛攻や橋本の無残な姿、当時の現場監督・長州力の激高、大仁田厚の同大会参戦、黒幕とされたアントニオ猪木の存在……さまざまな事象が複雑に絡み合って起きたであろうこの事件は、関係者の間接的な証言はあっても当事者の証言がないため、22年経った今も「1.4事変」として、ファンの間で長らく解明が望まれていた。 そんな中、当事者である小川がテレビ番組『こやぶるSPORTS超』(カンテレ)に出演して、突如この事件に関して初めての証言を行い、界隈に激震が走った。 暴走王・小川直也が初激白!「1.4事変」の真実&「人生を変えた銀メダル」

                                                            • 昔はファンを“襲う”レスラーも! プロレスの選手入場は「伝説の宝庫」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                              FMWの入場シーン。カリスマ的な人気の大仁田厚(1992年撮影)(C)朝日新聞社 選手入場は、プロレスにおけるクライマックスシーンの1つだ。 各自の曲にあわせ、入場中の数分間で各々が個性あふれる空間を創造してくれる。「相手との戦いとともに観客との戦いもある」と言われるプロレスにおいて、選手入場は大きな意味を持つ。かつて1時間放送枠だった地上波でのプロレス放送が30分枠に短縮された時、多くの試合映像ととも選手入場はカットされた。これに異を唱えたプロレスファンが多かったのは、ある意味当然だった。 選手入場が名シーンになるにはいくつかの要素がある。選手自身、そして曲もそうだが、空間=箱が関係し『導線(=入場経路)』の距離も影響を及ぼす。 後楽園ホールのような小規模会場では、レスラーはすぐにリングへ到達する。入場曲のAメロ部分などでリングインしてしまい、曲が終了してしまうことも多い。よって曲頭から

                                                                昔はファンを“襲う”レスラーも! プロレスの選手入場は「伝説の宝庫」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • ホンモノの有名人を見た!10選 - だんごのきもち

                                                                はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 「好きな…」というのがちょっと違うのもある ① 青江美奈 生まれて初めて見た有名人。母に連れられて招待券でコンサートへ行った。興味もなかったので行ったという記憶のみ。 ② 井上陽水 初めて自分で買ったシングルレコードが『こころもよう』以降全てのLPを購入した。摩訶不思議な楽曲もいいけど、最近はトークが面白くてたまらない。youtubeでご視聴あれ。 ③ 財津一郎 行きたかったわけではない。友人に誘われて仕方なくついて行った。『ピアノ売ってちょ〜だい♪』を見るといつもあの友人を思い出す。 ④ 松崎しげる 『愛のメモリー』が爆発的にヒットしていた頃、屋外ステージを観に行った。今ほど色黒ではなく、バナナをものすごい速さで食べる妙技まで披露してくれた。 ⑤ 来生たかお 最近のご活躍はあまり…だけど、当時は実のお姉様との共作でヒット曲を連発していた。

                                                                  ホンモノの有名人を見た!10選 - だんごのきもち
                                                                • プロレス界のレジェンドは存在そのものがロックだった。“地獄の墓掘人”ローラン・ボックの足跡を辿る(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  Yahoo!ニュースで公開された記事『“地獄の墓掘人”伝説のプロレスラー:ローラン・ボックからのメッセージとロック。アントニオ猪木を悼む』には、大きな反響があった。 “地獄の墓掘人”の異名を取るドイツの伝説のプロレスラー、ローラン・ボックの知られざるロック界との接点は、プロレスと音楽(特にヘヴィ・メタル)のファンの魂を揺さぶるもので、SNSではドイツ語のボック評伝『Bock! Im Kampf Gegen Stiere & Sich Selbst』の日本語訳を切望する書き込みが多く見られた。ちなみに著者のアンドレアス・マトレによると、2021年の出版後に日本の出版社2社から打診があったが、契約には至っていないそうである。現在もオファー待ちとのことなので、我こそはという出版社様はアタックしてみていただきたい。 Andreas Matle著『Bock! Im Kampf Gegen Stier

                                                                    プロレス界のレジェンドは存在そのものがロックだった。“地獄の墓掘人”ローラン・ボックの足跡を辿る(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 変わった殺人鬼映画 - イノ溜め

                                                                    『ハウス・ジャック・ビルト』が公開されて、なかなか好調だそうで。 面白いもんなぁ、私なんて2019上半期ベスト10の1位にしちゃったもんさ。 殺人鬼モノは面白いよなぁ、うん。 そんな前フリですが。 殺人鬼映画(イロモノ寄り)を紹介します!! やってやんよ( ゚Д゚)ヤルッ!! やってやんよ( ゚Д゚)ヤルッ!! やってやんよ!( ゚Д゚)ヤルッ!! 今回も、クソ映画多めのチョイスだがシッカリついてこいよー! Pizza Girl Massacre シェイクスピアの劇の練習をする為に山奥の山荘に来た、あんまり仲良くない役者達。 そんな役者達が軽い気持ちで頼んだ宅配ピザ。 ピザと一緒に届いたのは恐ろしい殺人鬼だった!次々と惨殺されていく俳優達! ガールと言うに賞味期限がヤバそうな女殺人鬼です。 不気味です!喋れない設定と露出高めの赤い衣装にコノ目付き( ;´Д`)しかも裸足!! ほとんど血塗れ

                                                                      変わった殺人鬼映画 - イノ溜め
                                                                    • 仰天転身! 大仁田がコーヒーソムリエに!! 目指すは年商5億円・実業家の道へ | 東スポWEB

                                                                      ボランティアレスラーの邪道・大仁田厚(62)が、新型コロナウイルス禍のさなかにコーヒーソムリエに“転身”した。東南アジアのラオスでコーヒー農園を束ねるなど、実業家としても辣腕を発揮。プロレスではストリートファイトの新ブランドを立ち上げ、活発に動いている。 大仁田が新ジャンルで才覚を発揮している。きっかけは今年初め、ラオスに住む知人の紹介で現地のコーヒー農園を視察したことだ。「大きい農園は大企業が押さえているんだけど、小さいところは押さえられてなくてさ。そこを俺がまとめたんだ。インディ団体をまとめた感じだよ」 ここから“コーヒー実業家”への道が始まった。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあったが、可能な範囲で準備を開始。2018年4月の市長選に立候補し、落選後も拠点とする佐賀・神埼市の山中に焙煎や袋詰めをする工場を建設した。「俺は地域貢献も目指している。だから高齢者や障害者の方々に働いてもら

                                                                        仰天転身! 大仁田がコーヒーソムリエに!! 目指すは年商5億円・実業家の道へ | 東スポWEB
                                                                      • ヌルマゴ…大仁田厚していいからな! 過去最強の“組神”、伝説から神話へ | PROJECT2 | 音楽、ファッション、スポーツ、アートなどのコンテンツとその価値観を発信

                                                                        伝説から神話へ… 山口百恵がラストコンサートの最後でステージの床に白いマイクを置いて去っていったのが、今も語られる伝説の感動シーンだ。そして彼女は神話になった。 世界最大最強のMMA団体UFC。MMA無敗の最強の男。UFCライト級王者”組神”ハビブ・ヌルマゴメドフ。新型コロナの合併症で7月に亡くなった最愛の父であり格闘技の師匠アブドゥルマナプ・ヌルマゴメドフに捧ぐ圧倒的勝利… そして試合直後、笑顔を見せずに”組神”はグローブを置いた… (今日、ヌルマゴ負けるんじゃないか?) 正直、そう思った… “ひそうかん”には2つの意味がある。 「悲愴感」・・・「悲しく、心が痛ましいこと」 入場の時の頬が痩けて覇気がなく不安げな顔は確かにそう見えた。そして試合が始まってもその表情は変わらなかった…ただ、ヌルマゴメドフは勝って父に勝利を捧げて引退すると決めていたんだろう。戦いが進むと共に”悲愴感”は”悲壮

                                                                          ヌルマゴ…大仁田厚していいからな! 過去最強の“組神”、伝説から神話へ | PROJECT2 | 音楽、ファッション、スポーツ、アートなどのコンテンツとその価値観を発信
                                                                        • 大仁田厚『しくじり先生』のオファーを断った背景にあった「後悔しない人生観」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                                          お茶の間の人気者から、一転。文春砲が見事に当たり、急降下の展開になってしまった原田龍二。ただひたすら反省をし続ける彼が、同じく世間を騒がせた有名人と語り合う! 第23回は、“邪道”という言葉を背負い生きるプロレスラーの大仁田厚。以前から彼のファンだという原田は、大仁田の背中に何を感じ取ったのか──。 【写真】原田龍二と大仁田厚の勇ましすぎるツーショット どんなに派手に転んでも、傷だらけで立ち上がる。1年半前に犯した過ちを胸に刻んで前進する芸能界のはみだし者、原田龍二(50)。彼が今回、言葉を交わすのは齢63歳の現役プロレスラー、大仁田厚(63)だ。 大仁田といえば、現役引退と復帰を7度繰り返し、その間に参議院議員に当選して国政に進出するなど、異色すぎる経歴を持つレスラーとして“邪道”の異名をとる人物。邪道とはみだし者のデスマッチの、ゴングが鳴った! 「原田龍二×大仁田厚」対談原田 大仁田さ

                                                                            大仁田厚『しくじり先生』のオファーを断った背景にあった「後悔しない人生観」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 潮崎豪と「自分が死んでも仕方がないプロレス」

                                                                            先日の12月6日、プロレスリング・ノアの代々木大会のメインで闘われたGHCヘビー級王座のタイトルマッチで潮崎豪が杉浦貴相手に防衛を果たし、結果として、今年のほぼ一年を通して王座を保持したことになった。 既に六度の防衛を果たしてかなりの長期政権になってきたのと同時に、その六度のタイトルマッチのいずれもが異なるタイプの試合になっているというのも凄い。そして、私にとってはそれ以上に大きなこととして、潮崎にとってのチャンピオン像がはっきりと確立したように思えた。特に杉浦戦を見た後で、その実態が私にはよくわかるものとなった。 ……とはいえ、まあ私自身は今までに結構何度も言ってきているんですが、潮崎がここにきて急激にレベルアップしたというわけではなくて、例えば全日本プロレス時代の三冠戦のクオリティも平均的にめちゃめちゃ高かったぞと。 潮崎の三冠戦ってあんまり見られてないと思うから、「いやあの頃だって凄

                                                                            • 必殺技は大学院仕込み!:日経電子版ストーリー『プロレス経営学』連載バックステージ|日経COMEMO公式

                                                                              連載では語りきれなかった話を日経COMEMOで公開! 10/7(月)より日経電子版にて、プロレスをビジネスの観点から分析する『プロレス経営学』を掲載しております。構成上泣く泣く割愛してしまったエピソードをプロレスにちなみ「バックステージコメント」として日経COMEMOで紹介いたします! 今回はスーパー・ササダンゴ・マシンさんの登場です! 様々な姿を持つササダンゴマシンさん、取材では多様な経験からくるお話をたっぷり頂けましたので、こちらで大放出します! 10秒で分かるスーパー・ササダンゴ・マシン大学生の頃から映像制作でDDTに関わり、のちレスラーに。2010年引退、故郷新潟で家業を継ぐも2014年復帰。同年、試合前のプレゼンテーション「あおりパワポ」で話題に-新潟市出身・在住 -二児の父 -新潟大学大学院技術経営研究科修了 -DDTプロレスリング所属のプロレスラー -金型メーカー・坂井精機専

                                                                                必殺技は大学院仕込み!:日経電子版ストーリー『プロレス経営学』連載バックステージ|日経COMEMO公式
                                                                              • 「墓場まで持っていく」平成プロレス最大の謎・ターザン後藤のFMW電撃退団はなぜ起きたか?「予兆は全く…」付き人らの証言で浮かんだ真実(堀江ガンツ)

                                                                                “平成プロレス”において最大の謎のひとつとされているのが、ターザン後藤のFMW電撃退団だ。 ターザン後藤といえば、1989年10月に大仁田厚がFMWを旗揚げして以来の盟友。’90年8月4日にレールシティ汐留で行われた史上初のノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチの相手であり、’95年5月5日川崎球場での大仁田の(2度目の)引退試合の相手も後藤で決まっていた。 しかし、大仁田引退試合まで2週間を切った4月23日、後藤は大田区馬込の東京イン・アネックスでミスター雁之助、フライングキッド市原とともに緊急記者会見を開き、FMW退団を発表。引退試合の相手が白紙に戻った。 後藤はこの会見でも本当の退団理由は「墓場まで持っていく」と語らず、’22年5月に肝臓がんにより58歳の若さで亡くなるまでついに語ることはなかった。そして近年、大仁田や後藤と一緒にFMWを退団した雁之助が、それぞれインタビューなどで後藤

                                                                                  「墓場まで持っていく」平成プロレス最大の謎・ターザン後藤のFMW電撃退団はなぜ起きたか?「予兆は全く…」付き人らの証言で浮かんだ真実(堀江ガンツ)
                                                                                • 山下りな選手のメディア批判を見て思うこと - NJPW FUN

                                                                                  先日、Twitterを見ていたら刺激的な言葉が飛び込んできた。 女子プロレスラーの山下りな選手がヤフーニュースおよびバトルニュースを批判したという。 140文字以内では詳細まで分からなかったため、少し調べてみると「これはあかんやろ」と思う内容でした。 18歳の女デスマッチファイター・鈴季すずがクリで悶絶し大流血! ...。 これが今の時代なんだなって正直思いました(後述します) 僕はそんなにデスマッチを見るタイプではありません。人生で見たデスマッチは片手で足りる程度です。 ただ、ぼんやりとイメージとして持っているのは、デスマッチファイターはリング上で“生き方”を魅せていること。そして、デスマッチでなければ表現できない“何か”があるということです。 プロレスをやるにしてもあそこまでやる必要はあるのかと思うところもあります。ただ、あの世界にはあの世界にだけ存在する何かがある。 例えば、「生きて

                                                                                    山下りな選手のメディア批判を見て思うこと - NJPW FUN