並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

女性エンジニアの検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

女性エンジニアに関するエントリは29件あります。 エンジニア育児男女 などが関連タグです。 人気エントリには 『ビルコン某セッション炎上への一女性エンジニアのぼやき』などがあります。
  • ビルコン某セッション炎上への一女性エンジニアのぼやき

    下記ブログに感銘を受けたので、噂のセッションを聞いていた女性エンジニアの一人として、乱雑になるかもしれないですが意見を書かせてください。 https://anond.hatelabo.jp/20190902021257 まず、8/29当日の話をしようと思います。最初から最後まで前夜祭にいた私はセッションに散々笑ったり、内心ツッコミを入れたりしつつ、大満足で帰宅しました。 残念ながら婚活アプリにもマッチングアプリにも興味がないので、CROSS MEが何かは知らなかったのですが、『黒髪メガネ女子とマッチング』辺りで内容は普通に想像できていましたし、概ねその通りの内容でした。 概ね、と言ったのはCROSS MEの「近くにいた人と出会える」という仕組みについて、ふうん、登録した人がただひたすら延々と出てくる感じじゃないんだー、と感心しつつ、想像していたマッチングの仕組みを脳内修正したからです。 こ

      ビルコン某セッション炎上への一女性エンジニアのぼやき
    • 新人に「女性エンジニアとして、長く続ける秘訣」を聞かれて身も蓋もないことを答えたら人事から怒られた話→「新人相手に夢がなさ過ぎる」

      otsnシステム系@老眼 @milmil0003 新人「女性エンジニアとして、長く続ける秘訣を教えてください」 わい「正直基本的なスキルさえ手につければどこででも働けるので余裕ですが、ぶっちゃけ旦那選び次第です。あと、すぐトレンド変わるので好奇心が薄いとしんどいです、特に育児中。」 このあと人事に怒られた。 2023-01-08 02:10:56

        新人に「女性エンジニアとして、長く続ける秘訣」を聞かれて身も蓋もないことを答えたら人事から怒られた話→「新人相手に夢がなさ過ぎる」
      • ※最後に追記あり ある工学系の女性エンジニアの駄文 元スレの増田さんは..

        ※最後に追記あり ある工学系の女性エンジニアの駄文 元スレの増田さんは数学物理が得意だったということで、優秀な方なんだろうと思います。 私もエンジニアなので元増田さんに読んでもらいたくて参戦します。 分野は物理工学系。材料力学とかCAEとかやってます。 学生時代は文系でした。勉強ができる方でしたが、物理は全くダメで、数学はセンター試験があったし、真面目に勉強してたし、文系の中ではまだできる方だったけど理系脳の人たちには全く歯が立たないレベル。英語国語が得意で完全な文系脳でした。 そんな私がなぜエンジニアに、しかもITならまだしも物理工学系のエンジニアになったのか。 地方で若くして結婚して子供産んで(一人だけど)30歳もとうに過ぎていて、条件の良い就職先が今の職場しかなかったからです。 入社後は死ぬほど苦手だった物理を1から勉強して、なんとかかんとか頑張ってます。 職場はほとんど男性だけど皆

          ※最後に追記あり ある工学系の女性エンジニアの駄文 元スレの増田さんは..
        • 女性エンジニアをなぜ増やすのか?

          ・社内向けに行った「 IT業界ジェンダーギャップ勉強会」を、一般公開用にアレンジしたものです

            女性エンジニアをなぜ増やすのか?
          • 駆け出し女性エンジニア「就職決まったが努力不足でSES企業になった」

            どうも未経験からエンジニアに転職しようとT●chcampとかいうプログラミングスクールで勉強し、この度はれて就職先が決まったのだが、 それがSES企業だったのがお気に召さず、踏み台にしてやる気マンマンでSNSに報告したら炎上してしまったらしい。 https://archive.ph/ktxcl 「努力不足でSESってどういうことだ!」と怒っている人が多い模様。 個人的にはSES企業も多種多様で自社サービス系より必ずしも劣る訳でもないし、未経験の人間を将来性込みで採用してくれたなら確かに失礼な話ではあると言える。 ただし流動性の激しい業界だし、一度しか無い人生なんだからたとえ拾ってくれた会社であっても利用できるものは利用すべきとも思っている。 終身雇用や年功序列が崩壊した今、人が企業に奉公する時代は終わったのだから。 しかし俺にはそんなことはどうでもいい。 増田にしか書けない話だが、それよか

              駆け出し女性エンジニア「就職決まったが努力不足でSES企業になった」
            • 「アウトプットが大切」「FBがもらえるものを作る」 3人の女性エンジニアそれぞれの最新技術キャッチアップ法

              働く女のワーク&ライフマガジン「Woman type」が女性エンジニア限定コミュニティ『Code Polaris(コード ポラリス)』とともに、女性エンジニア向けオンラインイベントを開催しました。テーマは「女性エンジニアのキャリアのお悩み相談室」。女性エンジニアの「長く働く」を阻む壁、自分らしいキャリアを築いていくための秘訣について、大平かづみ氏、松井菜穂子氏、千代田まどか(ちょまど) 氏が自身の経験も踏まえて話しました。全4記事。2回目は、視聴者が一番感じている最新技術のキャッチアップの不安について。 世代を問わず一番不安を感じる技術のキャッチアップ 司会者:今回セミナーをやるにあたって、女性のエンジニア約100名にアンケート調査を実施しています。大きく2つ、今後のキャリア不安というところで出てきたものをピックアップしたので、みなさんにもご意見をうかがっていければなと思っています。 20

                「アウトプットが大切」「FBがもらえるものを作る」 3人の女性エンジニアそれぞれの最新技術キャッチアップ法
              • なぜインフラ部門には女性エンジニアが少ないの? IBMの女性エンジニアに訊いてみた

                日本からのイベント参加者に女性が少ない! OpenStack SummitやKubeConなど、国際的なイベントを取材すると、さまざまな国の多くのエンジニアが性別、年齢を問わず活発に活動をしていることを感じる。それはセッションのスピーカーだけでなく、参加者も同様に多様であることから見てとれる。 しかし今年の春にデンバーで行われたOpen Infrastructure Summitの際に、日本からの参加者が集って夕食を取った時にふと周りを見回すと、日本人男性だけの集団であったことに軽い衝撃を覚えた。つまり日本からデンバーのカンファレンスに参加し、有志として夕食に参加していた方は全員男性だったのだ。これは昨今、多くの参加者を集めて急成長中のKubeConでもほぼ同様で、日本から参加した女性エンジニアの数は両手にも満たなかったのではないか。 他方、国内で開催されるデータサイエンティストやWebの

                  なぜインフラ部門には女性エンジニアが少ないの? IBMの女性エンジニアに訊いてみた
                • LLLのエンジニア初期メンバーは今では講師に!保育士から転職した女性エンジニア!<中途社員インタビュー:Vol.7> | LLLで働く魅力とは

                  <対談者プロフィール> ・林 美慧(Webエンジニア)関西出身で前職は保育士。未経験からエンジニアを目指し、日々勉強中。入社して5ヶ月で現在は社内講師も請け負うくらいにまで急成長した女性エンジニア。 ・村上美衣(広報)採用媒体に特化したライティングと効果測定による人材マーケティングを実践中。プログラミングもできるWebデザイナーを目標に現在勉強中。ライブ参加が趣味。 まずは自己紹介をお願いします 林:はじめして、林 美慧といいます。大学卒業後に保育士を2年間、そこから転職して航空機エンジンの整備をやっていました。お絵描きと写真を撮ることとゲームが好きで休みの日は時間を忘れて楽しむときもあります。 あなたがLLLで働こうと思った理由はなんですか?林:HP制作やWeb開発に興味があり、未経験からでも働きながらスキルを身につけられるという点に魅力を感じたからです。また、カリキュラムが用意されてい

                    LLLのエンジニア初期メンバーは今では講師に!保育士から転職した女性エンジニア!<中途社員インタビュー:Vol.7> | LLLで働く魅力とは
                  • <中途社員インタビュー:Vol.4> 在宅勤務を目指す女性エンジニア! | LLLで働く魅力とは

                    <対談者プロフィール> ・加藤綺乃(エンジニア)静岡県出身の27歳。LLLに入社して3か月の期待の新人!エンジニアの卵。お客様先に常駐して仕事をこなしている。趣味はAmazonプライムにて映画を見ること。 ・村上美衣(広報)福島県出身の29歳。採用媒体に特化したライティングと効果測定による人材マーケティングを実践中。プログラミングもできるWebデザイナーを目標に現在勉強中。ライブ参加が趣味。 まずは自己紹介をお願いします 加藤:加藤綺乃といいます。LLLに来る前は客先常駐の情報システム業務、業務アプリの導入支援や開発を行っていました。 あなたがLLLで働こうと思った理由は何ですか?加藤:働きながらHP制作等のWeb開発に必要なスキルを身に着ける事ができる点に、とても魅力を感じたからです。 村上:なるほど。働きながら勉強できるのはとても魅力的ですよね。 加藤:他の企業も面接に行きましたが、ア

                      <中途社員インタビュー:Vol.4> 在宅勤務を目指す女性エンジニア! | LLLで働く魅力とは
                    • 場所を問わずに働きたい女性エンジニアの目指す理想の姿とは!?<中途社員インタビュー:Vol.8> | LLLで働く魅力とは

                      みなさんこんばんは🌝株式会社LLL広報の崎山です。 今回は第8回目の社員インタビューをお送りします!女性エンジニアの加藤さんのお話をさらにさらに深掘りしてお届けします。 前回の記事はこちらです!チェックしてみてくださいね。 在宅勤務を目指す女性エンジニア! | LLL inc. 静岡県出身の27歳。LLLに入社して3か月の期待の新人!エンジニアの卵。お客様先に常駐して仕事をこなしている。趣味はAmazonプライムにて映画を見ること。 福島県出身の29歳。採用媒体に特化したライティングと効果測定による人材マーケティングを実践中。プログラミングもできるWebデザイナーを目標に現在勉強中。ライブ参加が趣味。 まずは自己紹介をお願いします 加藤 ... https://www.wantedly.com/companies/lll-inc/post_articles/204910 <対談者プロフィ

                        場所を問わずに働きたい女性エンジニアの目指す理想の姿とは!?<中途社員インタビュー:Vol.8> | LLLで働く魅力とは
                      • 「ちゃんと見ててやる」――頼れる“推し”がすぐそばに 女性エンジニア増加でプログラミング教材に変化

                        「大丈夫だ、ちゃんと見ててやる」「ちゃんと解けててすごいよ!」――自分が気に入った“推し”キャラクターのアドバイスや励ましを受けながら、プログラミングを学べるRPGがある。ITエンジニア向け求職・学習サービスを展開するpaiza(東京都港区)が開発した「推しと学べるプログラミング」(以下、「推しプロ」)だ。これまで多くのプログラミング学習ゲームを提供してきたpaizaが、初の女性向けコンテンツとして8月から無料で公開している。 なぜ女性向けのゲームを開発し、無料で提供しているのか。同社の代表取締役社長CEO片山良平さんとコンテンツ企画部長の鹿野又裕子さんに聞いた。 「女性向けコンテンツを」のニーズに対応 推しプロはタイトル名の通り、自分の“推し”のエンジニアとともにプログラミング問題を解き、クリアを目指すゲームだ。主人公(ユーザー)は近未来のエンジニア育成施設の新入生という設定で、各ステー

                          「ちゃんと見ててやる」――頼れる“推し”がすぐそばに 女性エンジニア増加でプログラミング教材に変化
                        • レッドハットの女性エンジニアに訊いた「こんな上司は苦手」の真相

                          「インフラストラクチャー領域に女性エンジニアがいないのはなぜか?」今回はレッドハットのエンジニアに訊いてみた。 インフラストラクチャー系のソフトウェアの世界に女性エンジニアが少ないという日本特有の状況に対して、その原因を掘り下げるための連載シリーズは、これまで日本アイ・ビー・エムのエンジニアに複数回インタビューを行ってきた。今回は、オープンソースソフトウェアをコアに置くレッドハットの女性エンジニアにインタビューを行った。 今回、インタビューに応えてくれたのは、レッドハット株式会社テクニカルソリューション本部の2名の女性エンジニアだ。松田絵里奈氏はレッドハットのルールベースのビジネスロジックを実装するBRMSのプリセールスエンジニア、手塚由起子氏はレッドハットのパートナー担当のプリセールスエンジニアだ。松田氏はシニアソリューションアーキテクト、手塚氏はソリューションアーキテクトのタイトルを持

                            レッドハットの女性エンジニアに訊いた「こんな上司は苦手」の真相
                          • 「エンジニア=男性」はステレオタイプ!? 現役女性エンジニア×SHE代表の、しなやかなキャリア選択論

                            「#1人の女性がエンジニアになるまで」というハッシュタグをご存知でしょうか? 発端は、現在Androidエンジニアとして活躍されているwirohaさんが投稿したnoteの記事。 彼女のこれまでの人生とキャリア、そして女性がエンジニアを目指しにくい環境や居心地の悪さ、それらをもっと良くしていきたいという想いが綴られたものです。 その記事は、女性エンジニアを中心に多くの反響を呼びました。 自身のキャリアストーリーを公開する女性エンジニアが続々と現れ、インターネット上でムーブメントになっています。 その中で、『1人の女性がエンジニアになるまで〜りほやんの場合〜』というキャリアストーリーを公開したのが、フリーランスWebエンジニアの高木 里穂さんです。

                              「エンジニア=男性」はステレオタイプ!? 現役女性エンジニア×SHE代表の、しなやかなキャリア選択論
                            • なぜメルペイに女性エンジニアをエンパワーメントするプロジェクトが発足したのか | メルカリエンジニアリング

                              この記事は、Merpay Tech Openness Month 2021 の22日目の記事です。 こんにちは。メルペイQAチームのエンジニアリングマネージャーの miisan です。今回はQAエンジニアとしてのお話ではなく、一人の女性エンジニアとして携わっている「メルペイ女性エンジニアアトラクトプロジェクト」についてblogを書きます。 「メルペイ女性エンジニアアトラクトプロジェクト」は、共感や元気をシェアする機会や、中長期的に仲間を見つけていくことで女性エンジニアを増やすきっかけを作り、お互いの成長を応援するプロジェクトです。 このプロジェクトでは、同じ方向に向かって肩を組む仲間を1人でも増やしたり、1人で悩みを抱えていた人の背中を少しでも押せるような活動を目指しています。 この記事では、「メルペイ女性エンジニアアトラクトプロジェクト」ができるまでの道のりと実際の取り組み、そして私たち

                                なぜメルペイに女性エンジニアをエンパワーメントするプロジェクトが発足したのか | メルカリエンジニアリング
                              • “推し”と学べるプログラミング学習ゲームを無償提供 女性エンジニアのニーズに対応

                                ITエンジニア向け求職・学習サービスを展開するpaiza(東京都港区)は8月18日、お気に入りのキャラクターとプレイしながらプログラミングを学べるRPG「推しと学べるプログラミング」を無償で公開した。Python、PHP、Rubyなど9言語を学べる。増加する女性エンジニアのニーズを受け、主人公(ユーザー)が女性視点のコンテンツを開発したとしている。 主人公(ユーザー)は 近未来のエンジニア育成施設の新入生という設定で、「クエスト」と呼ばれるプログラミング問題を問いてストーリーパートを進める。ストーリーパートでは、先輩のトップエンジニア「雑賀真斗」や若手エンジニア「奈良翔太」などお気に入りのキャラクターをパートナーに選び、ゲームのクリアを目指す。利用には会員登録が必要。

                                  “推し”と学べるプログラミング学習ゲームを無償提供 女性エンジニアのニーズに対応
                                • 在宅勤務だから、親子でできた「コミュニケーション」の話  女性エンジニアが、キャリアやライフスタイルについて思うこと - ColorfulWorks

                                  こんにちは!採用広報佐々木です。 東京都では「東京アラート」も解除となり、徐々に次のステップに移行してきた実感がありますね。 クラウドワークスも「安心・安全」と「経済・企業活動の最大化」を両立するニューノーマル(新常態)な勤務体制へと移行しています。 ColorfulWorksでは引き続き、メンバーのカラフルなワークスタイルを発信していきます。 今回は「リモートワーク×子育て世帯」の3回目ということで、子育てをしながらエンジニアで活躍されているママさんエンジニアの高野さんのリモートワークスタイル。 高野さんへのインタビューを通じて、こういう状況だからこそ見えてきた新しい価値観を聞くことができました。 1日の流れ:「チームで仕事をする」ことの難しさ 親子でのコミュニケーションのきっかけは、在宅で生まれた「共通の話題」 「実際はかなり大変」在宅勤務中のリアル 高野さんから皆さんへ、伝えたいこと

                                    在宅勤務だから、親子でできた「コミュニケーション」の話  女性エンジニアが、キャリアやライフスタイルについて思うこと - ColorfulWorks
                                  • もっと仲間を増やしたい!SmartHRの女性エンジニアが抱える切実な思いとは - SmartHR Tech Blog

                                    SmartHRでプロダクト開発に携わっているエンジニアは104人(※2023年8月1日時点)。そのうち女性は10人しかいません。スクラムチームは15以上あるため、女性エンジニアはチームに1人いるかいないかという状況。 そこで今回、チームの垣根を越えて女性同士で語り合ってみよう!ということで、女性エンジニア座談会を開催しました。 日頃の悩み、開発組織の課題…赤裸々にトークするなかでわかったのは「みんな同じことを思っていたんだ…!」ということ。本記事ではそのトーク内容の一部を公開します。 談笑する参加メンバーたち 参加メンバー紹介 cidermitaina 2019年9月入社。SmartHRオプション機能の開発を担当。音楽と紅茶とポメラニアンが好き。 16bit_idol 2019年12月入社。SmartHR基本機能の開発を担当。SEGA好きで、特にメガドライブが大好き! 子育てのため時短勤務

                                      もっと仲間を増やしたい!SmartHRの女性エンジニアが抱える切実な思いとは - SmartHR Tech Blog
                                    • 目指すのは女性エンジニアが安心できる場所 「がんばりたいのにつらい」をなくすために

                                      働く女のワーク&ライフマガジン「Woman type」が、女性エンジニア限定コミュニティ『Code Polaris(コード ポラリス)』とともに、女性エンジニア向けオンラインイベントを開催しました。テーマは「女性エンジニアのキャリアのお悩み相談室」。女性エンジニアの「長く働く」を阻む壁、自分らしいキャリアを築いていくための秘訣について、大平かづみ氏、松井菜穂子氏、千代田まどか(ちょまど) 氏が自身の経験も踏まえて話しました。全4回。まずは、「Code Polaris」のコミュニティについて。 女性ITエンジニアを支援するコミュニティ Code Polaris 司会者:「Code Polaris」の千代田さんと大平さんと松井さんのお三方に、今日はお話をたっぷりとうかがえればと思いますので、よろしくお願いします。 一同:よろしくお願いします。 司会者:みなさんの自己紹介と、Code Polar

                                        目指すのは女性エンジニアが安心できる場所 「がんばりたいのにつらい」をなくすために
                                      • 女性エンジニアに特化したイベント「LiBzTECH SALON vol.1」を開催しました! - LiBz Tech Blog

                                        こんにちは、新卒1年目のEdyです。 今回は普段の技術系記事とは毛色が異なる内容ですが、 先日弊社で開催した女性エンジニアのキャリアに焦点を当てたイベントのレポートをお届けします! イベントの目的 そもそも、なぜ「女性×エンジニア」に特化したイベントを開催するに至ったかというと、背景として2点あります。 1つ目は、弊社の事業特性上、はたらく女性に向けた転職プラットフォーム(LiBzCAREER)の開発をはじめ、様々な接点で「女性×キャリア」にまつわる悩み、課題、モヤ...etcなどに触れる機会がビジネスサイドのみならずエンジニアメンバーにも元からあったこと。 社名にはこんな意味が込められています 2つ目として、そんな環境で日々過ごしていた弊社の女性エンジニアの1人が、 「世の中の女性エンジニアをもっと増やしたい!」 という想いを抱き、何か弊社オリジナルのエンジニアイベントを開催してみたいと

                                          女性エンジニアに特化したイベント「LiBzTECH SALON vol.1」を開催しました! - LiBz Tech Blog
                                        • “アルミ愛”あふれる女性エンジニアの仕事、『MT-09』のホイールを進化させた「アルミブレンダー」とは | レスポンス(Response.jp)

                                            “アルミ愛”あふれる女性エンジニアの仕事、『MT-09』のホイールを進化させた「アルミブレンダー」とは | レスポンス(Response.jp)
                                          • 産休・育休、時短勤務、介護……ライフステージの変化の中、女性エンジニアが管理職として働き続けるには【デブサミウーマン】

                                            ライフステージの変化に応じて、直接スキル・間接スキル・時間を意識 IT業界では、男性エンジニアに比べて女性エンジニアが圧倒的に少ない。そもそも出産後、職場に復帰する女性は多くない。ましてや女性管理職も決して多いとは言えないだろう。その理由の一つとして、ロールモデルの不在が挙げられる。 結婚や出産、育児、そして介護といったライフステージの変化の中で、エンジニアとして、管理職としてどう働き続けてきたのか。西村さんは自身の体験から得たスキルや働き続けるためのポイント、これからエンジニアを目指す女性や、ライフステージの変化を迎える人にヒントにしてほしいと語り、セッションをスタートさせた。 まず西村さんは、新卒入社から現在までにおける仕事とライフステージをタイムラインに示して紹介。西村さんいわく、20代は担当業務だけでも必要なスキルが向上し、成長実感があった。しかし30代になると、さらにスキルや知識

                                              産休・育休、時短勤務、介護……ライフステージの変化の中、女性エンジニアが管理職として働き続けるには【デブサミウーマン】
                                            • 「エンジニアは特別な仕事ではない」ワイナリー共同オーナーをしながらユニコーン企業で働く女性エンジニア|#MsEngineer

                                              未経験から最短6ヶ月でエンジニアとして成長できる、女性のためのオンラインプログラミングブートキャンプ『Ms.Engineer』。 女性に「エンジニア」という新キャリアを提案するMs.Engineerでは、エンジニアというキャリアを選んだ女性たちのインタビューお届けします。 第二回目は、アメリカに住みながら、Mercari, Inc.(メルカリ米国事業)のソフトウェアエンジニアとして活躍する大島孝子さん。小学生のとき、担任の先生がパソコン好きだったことがきっかけでホームページの運営やプログラミングを始めます。高校ではパソコン研究部で「コンテスト荒らし」という二つ名を持つほど様々なコンテストに出場し、入賞。渡米後に、IoTで当時最大級のハッカソンで全米1位を獲得し、同年にAT&TのWoman in Techを受賞。ソフトウェアエンジニアとして活躍する傍ら、ワイン好きが転じてワイナリー SUNS

                                                「エンジニアは特別な仕事ではない」ワイナリー共同オーナーをしながらユニコーン企業で働く女性エンジニア|#MsEngineer
                                              • 「正気ですか?」社内システムをワンオペ管理してる私を…解雇!? 有能女性エンジニアの人生再開拓コメディ! | ダ・ヴィンチWeb

                                                「なにひとつ無駄のない完璧な大改革を成し遂げるために」と愛を解雇した会社がこれからどんな道をたどるのかは、想像に難くない。本書には、こうしたエンジニアはもちろん、社会で働く人が一度は直面する理不尽な「あるある」が多数ちりばめられている。 解雇後、ファミレスで1人荒れていた愛は、幼馴染・鈴木健太と再会。健太が自ら新たに立ち上げた事業「真のプログラマ塾」に愛をスカウトする形で、2人で新たなスタートを切る。そこはあくまでプログラミングを教える「プログラマ塾」だが、愛は自身の経験や持ち前の明るさで、体験教室へやってきたお客さんや生徒の心を改善し、悩みから解き放っていく。訪れる人々もまた、残業続きでなかなか家にいられず家族に冷たい目を向けられるなど、さまざまな理不尽に直面しており、藁にも縋る思いで塾を訪れていたのだ。 愛は、時に際どいコスプレで出社するある種の変わり者ではあるが、仕事に追われてまわり

                                                  「正気ですか?」社内システムをワンオペ管理してる私を…解雇!? 有能女性エンジニアの人生再開拓コメディ! | ダ・ヴィンチWeb
                                                • 「IT業界のジェンダーギャップ解消を」神谷優さんが思う、女性エンジニアが増えたほうが良い理由とは? Equityを実現するために企業が取り組むべきこと

                                                  ソフトウェアエンジニア。株式会社サイバーエージェントに新卒エンジニア職1期生として入社。 一貫して自社メディア開発に携わる。2010年よりスマートフォン向けサービスをリードエンジニアとして複数立ち上げる。2013年には社会人大学院生として修士課程を修了(国際情報通信学)。2015年以降は3度の育休を挟みつつ、音楽配信サービスや子ども向けプログラミングサービスの開発に従事。同時に社内D&Iワーキンググループのメンバーも務める。 業務外ではNPO法人Waffleにてプロボノとして、また女性向けプログラミングブートキャンプを運営する「Ms.Engineer」に共同創設者として立ち上げに参画する。2022年春、Google社が運営する「Women Techmakers Ambassador」に選出。 ──キャリアとしては、エンジニアが長いんですね。 一番長いのはサーバーサイドです。2008年にサイ

                                                    「IT業界のジェンダーギャップ解消を」神谷優さんが思う、女性エンジニアが増えたほうが良い理由とは? Equityを実現するために企業が取り組むべきこと
                                                  • ユーザー目線のプロダクト開発に「多様性」が求められる理由――開発チームの多様性と女性エンジニアのキャリア

                                                    近年、社会の中で重要さが増しているキーワードのひとつに「多様性」があります。本来、さまざまな出自、属性、趣味、嗜好、考え方を持つ人たちを互いに認め合い、共生していこうという考え方ですが、今後それは、企業の「プロダクト開発」においても、重要な視点になっていきます。多様な「ユーザー」への対応だけでなく、「開発チーム」や「企業組織」の多様性が、プロダクト開発にもたらす価値とは何なのでしょうか。今回、ヤフーとメルペイで、それぞれにサービス開発、プロダクト開発に携わる2人のエンジニアに「プロダクト開発と多様性」をテーマに語っていただきました。 多様なユーザーに価値を届けるための取り組み 永島:ヤフーの永島と申します。2009年の新卒入社です。最初は、バックエンドのエンジニアとして配属されましたが、その後フロントエンドに興味が湧いて、今の部署に異動しました。異動後は、長らくPC版のYahoo! JAP

                                                      ユーザー目線のプロダクト開発に「多様性」が求められる理由――開発チームの多様性と女性エンジニアのキャリア
                                                    • CDNサービスを開発・運営する女性エンジニア。仕事の魅力ややりがいは? | さくマガ

                                                      さくらインターネット CDNサービスを開発・運営する女性エンジニア。仕事の魅力ややりがいは? # 社員インタビュー# エンジニア さくらの女性エンジニア Real Voice 2024年2月7日 >>さくらインターネットの採用情報を見る さくらインターネットでは、多様なバックグラウンドを持つ女性エンジニアが活躍しています。本シリーズでは『さくらの女性エンジニア Real Voice』と題し、これまでの経歴や現在の業務内容、めざすキャリア、ワークライフバランスのリアルなど、さまざまな角度から「さくらインターネットの女性エンジニア」を紐解いていきます。 第1回は、インターネットサービス本部に所属し、CDNサービス「ウェブアクセラレータ」の開発・運用に従事している稲波 志にインタビューを実施。業務内容や仕事のやりがい、これからの目標などについて聞きました。 稲波 志(いななみ のぞみ) プロフィ

                                                        CDNサービスを開発・運営する女性エンジニア。仕事の魅力ややりがいは? | さくマガ
                                                      • 34歳女性エンジニアがデザイナーからVTuberまでこなすワケ【○○が好きすぎて副業になっちゃいました】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                        【○○が好きすぎて副業になっちゃいました】 本日、紹介するのはデジタルツールをうまく使いこなして副業をしている、平沢こずえさん(34歳)。平沢さんの本業は大手の情報通信業で、フロントエンド(直接ユーザーの目に触れる部分)のインターフェースを設計するエンジニアをしている。 「本業の会社にはウェブデザイナー職で入社しました。ウェブはコーディング(プログラムを書くこと)などのスキルも重要視されるので、プログラミングなども覚えていき、いまではエンジニアとしての役割が強くなりました。しかし、大企業は役割分担が強いので、コーディングだけの時間が次第に長くなり、デザインの仕事をもう一度やりたいと思うようになっていったんです。一時期は転職まで考えて、いろいろな人に相談もしたのですが、副業でやりたいことをしたら違う道が開けるかもしれないと思いました」(平沢さん) 平沢さんの副業デビューは2017年の年末。い

                                                          34歳女性エンジニアがデザイナーからVTuberまでこなすワケ【○○が好きすぎて副業になっちゃいました】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                        • インフラ部門に女性エンジニアが少ない理由をIBMの女性CTOに訊いた

                                                          日本アイ・ビー・エムでの女性エンジニアの苦労や知見をより深く掘り下げるために、日本アイ・ビー・エムの技術理事として活躍する女性エンジニアと人事担当者にインタビューを行った。インタビューに応えてもらったのは技術理事である行木なめき陽子氏と、人事担当者(ダイバーシティ&インクルージョン)の伊奈恵美子氏だ。 行木さんが最初にコンピュータに触ったのはいつ頃でしたか? 行木:私はもともと文系で大学も社会学を専攻していたバリバリの文系で、BASICで分析の処理をちょっとだけ書くくらいの経験はありましたけど、専門的にプログラミングを学ぶというようなことはありませんでした。アイ・ビー・エムに入ってから研修で学ぶというぐらいですね。ですから、まったくの文系から理系な仕事に就いたということになりますね。ちなみに伊奈も社会学で文系です。 文系だといろいろ選択肢があったと思いますが、そんな中から日本アイ・ビー・エ

                                                            インフラ部門に女性エンジニアが少ない理由をIBMの女性CTOに訊いた
                                                          • 「受験と実務の“苦手”はぜんぜん違う」「文系・理系は関係ない」 女性エンジニアが少ない現実から考えるアンコンシャス・バイアス

                                                            女性がエンジニアというキャリアに挑戦していく意義や、理系分野に女性が少ない理由について、ディスカッションする「女性こそエンジニアになるべき?- 私たちは好きなことに挑戦していい」。ここで株式会社ソウゾウの福田氏、早稲田大学の朝日氏が登壇。まずは、女性エンジニアを増やす方法と、ロールモデルについて話します。 ゲスト自己紹介 やまざきひとみ氏(以下、やまざき):本日のゲストをご紹介していきます。最初に、株式会社ソウゾウ、QAエンジニアでスクラムマスターの福田里奈さんです。本日はよろしくお願いします。 福田里奈氏(以下、福田):よろしくお願いします。 やまざき:簡単に自己紹介をいただけたらうれしいです。 福田:細かい紹介は「connpass」に書きましたが、福田と申します。今日はよろしくお願いします。私は、ずっと福岡に住んでいて福岡から出たことがないんですが、今はメルカリグループの株式会社ソウゾ

                                                              「受験と実務の“苦手”はぜんぜん違う」「文系・理系は関係ない」 女性エンジニアが少ない現実から考えるアンコンシャス・バイアス
                                                            1

                                                            新着記事