並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 191件

新着順 人気順

安藤忠雄の検索結果81 - 120 件 / 191件

  • 対談:安藤忠雄×杉本博司 - ART iT(アートイット)

    もうひとつの世界をつくる——理想の美術館建築とは? 数々の美術館を設計した建築家と、『建築』写真シリーズを発表し、最近は設計も手がける現代美術家。国際的に活躍するふたりの表現者が、美術作品を発表する場としての建築空間について語り合う。アートのための理想的な「ハコ」とは? Ando Tadao Punta della Dogana Central Court, the new main gallery set within the existing building interior From Left to Right: Sugimoto Hiroshi Stylized Sculpture 023, 020 2007 Gelatin-silver prints ©Hiroshi Sugimoto Courtesy Gallery Koyanagi 杉本 僕はいままで、世界の有名建築家がつ

    • 建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究の4』

      建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com なんだかいろんなことがあったこの二週間ですが、 安藤忠雄研究の続きです。 大阪出身の東孝光さんが東京の都心のど真ん中に無理やりというか、極小の住まいを個人の力で、建築家としての意思でくみ上げたところまでした。そして、そんな個人の生活の拠点を都市のまっただ中に成立せしめた東孝光さんには、当時の1960年代~1970年代の多くの建築の若者が憧れ、殺到したわけです。 でも、東孝光さんの影響なら誰でも受けたいですよ。 今でもあんな都心の極小空間に住まうことはみんなの夢でしょう。 当時、都市と個

        建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究の4』
      • 建築を語るなら知っておきたい。 世界の”安藤忠雄”が生んだ建築作品 5選。|IKITOKI

        建築に詳しくなくとも、凄い人だとは分かる。 大阪生まれの日本を代表する建築家、安藤忠雄。 世界各国を旅したあと、独学で建築を学び、一級建築士へと上り詰めた。 直近では新国立劇場の審査員長を担ったことでも話題となったが、私達は彼が手がけてきた建築作品をどれだけ認知しているだろうか。 建築を語るなら尚のこと、一人の日本人として知っておきたいところだ。 そこで、今回は安藤忠雄の代表的な作品を5つピックアップ。 世界の安藤、ミニマリスト的建築の第一人者と称される彼の作品を見ていこう。 【大阪】住吉の長屋(1976年) コンクリート打放しのミニマル建築。 初期の安藤建築の特徴で、そのデビューを飾ったのが『住吉の長屋』だ。 出入り口の開口部が空いているだけのシンプルな正面に、狭い印象の強い長屋内部に光が差し込む中庭をこしらえ、最大限豊かな空間に仕立ててある。 雨天時には2階寝室からトイレにいくために傘

          建築を語るなら知っておきたい。 世界の”安藤忠雄”が生んだ建築作品 5選。|IKITOKI
        • サントリーミュージアム[天保山] サントリー

          ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

          • 安藤忠雄と北欧の名匠が完成させたドリームチェアとは?

            ハンスJ・ウェグナーの椅子を製造することで知られる、デンマークの家具ブランド、カール・ハンセン&サン社。同社から建築家・安藤忠雄氏の椅子が発表された。日本でもこの9月から発売中だ。 開発にかけた時間は約2年。同社は長くハンスJ・ウェグナーの家具のみをつくってきたといえるブランドで、新しいデザインの起用は珍しい。こういった意味でも今回のプロジェクトは、意義がある。一枚の紙が立体化しているような、不思議な椅子。全体は柔らかく体を包み、座ると適度な弾力性がある。 よく見ると手元のあたりがふくらみ、アームとして機能するようになっている。通常は背、座、脚とパーツで構成される椅子が、一枚のバーチ材の成形合板によって実現されている。3次元の曲面が彫刻的だ。 「今回のコラボレーションの課題は成形合板技術への限界」と安藤氏。 「長年私はウェグナーの職人魂に傾倒していた。私はこれまで長年、自身で設計した建築に

              安藤忠雄と北欧の名匠が完成させたドリームチェアとは?
            • 「コンクリートから人へ、はちょっと違う」、安藤氏

              「人からコンクリートへ」。こんなタイトルの講演を設計者の安藤忠雄氏が7月7日、行った。安藤氏は講演の冒頭で「社会は『コンクリートから人へ』であるが、それはちょっと違うのではないか」と述べた。また、「建築は人を集める場所であり、ハコではない。もう一度コンクリートは必要になる。人が集まって楽しそうにしている姿を私はもう一度見たい」と語った。

                「コンクリートから人へ、はちょっと違う」、安藤氏
              • 今日の一冊 No.1 「五重塔」幸田露伴 - finalventの日記

                ネタはこれね⇒NHK 私の1冊 日本の100冊 で、No.1は⇒安藤忠雄さんの私の1冊「五重塔」幸田露伴 | NHK 私の1冊 日本の100冊 五重塔 (岩波文庫): 幸田 露伴 のっそりが親方を超えるあたりに安藤さんの建築家としての思い入れというのがある、というのはほぉと思った。 あとは、まあ、五重塔はあの時代のありがちな文章かな、美文かなくらいかな。 父・こんなこと (新潮文庫): 幸田 文 昔の人というか、戦前の人という雰囲気があるな。 そういえば⇒幸田露伴 - Wikipedia 露伴は幸田成延、猷夫妻の四男である。長兄の成常は実業家で相模紡績社長などを務めた。次兄の成忠は海軍軍人、探検家で、郡司家へ養子に出された。弟は歴史家の成友で、妹の延、幸はともに音楽家である。なお、兄弟は露伴以外全員キリスト教信者である。 このあたり気になっていたが。 ついでに。 幸田文の箪笥の引き出し (

                • 本福寺 (淡路市) - Wikipedia

                  本福寺(ほんぷくじ)は、兵庫県淡路市にある真言密教の寺院で真言宗御室派の別格本山。 平安時代後期に創建された寺院で、本尊の薬師如来像は、淡路市(旧東浦町)の重要文化財に指定されている。 本寺院でユニークなのは、「水御堂」(みずみどう)とよばれる本堂であり、1991年竣工の安藤忠雄設計による鉄筋コンクリート造の寺院建築である。権力の象徴である大屋根がなく替わりにハスの花が咲く水盤があり、その中へ入る構造になっている。第34回建築業協会賞を受賞している[2]。 水御堂概要[編集] 聖俗の境界を隔てる壁 淡路島北東部の大阪湾を一望できる小高い丘に建てられており、鉄筋コンクリート造の楕円形をした蓮池の下に本堂があるというユニークな構造となっている。 雑木林に囲まれたアプローチを抜け出るとやがて、正面に自立する大きな曲面の壁が現れるが、これは俗界と聖界の境界をあらわしている。壁を回り込み内部に入ると

                    本福寺 (淡路市) - Wikipedia
                  • 世界で最も現代的な図書館25館

                    BestCollegesOnline.comというウェブサイトで、世界で最も現代的な図書館25館を選び、それぞれを紹介しています。この25館は、「建築」、「テクノロジーと革新」、「電子コレクション」の3つのテーマに従って選ばれており、各国の図書館に混じって、「建築」部門では建築家の安藤忠雄氏が設計を手がけた福島県いわき市の「いわき絵本美術館」が、「電子コレクション」部門では国立国会図書館がそれぞれ選出されています。 The 25 Most Modern Libraries in the World – BestCollegesOnline.com http://www.bestcollegesonline.com/blog/2008/07/02/the-25-most-modern-libraries-in-the-world/ The World’s Twenty-Five Most M

                      世界で最も現代的な図書館25館
                    • 新国立競技場:文科相「ずさんだったことになる」 - 毎日新聞

                      • 兵庫県立こどもの館

                        所在地 〒671-2233 兵庫県姫路市太市中915-49 開館時間 9:30AM–4:30PM 休館日 毎週火曜日、月の末日、年末年始 ※火曜日が月の末日にあたる場合は、 翌日も休館、火曜日が祝日にあたる場合は、 翌日以降の休日を除く最初の日が休館

                        • 新国立競技場問題で安藤忠雄さんが会見 「2520億円には驚いた」「デザインは調整したほうがいい」

                          当初予算の1300億円から総工費が2520億円に膨らんだ新国立競技場問題について、デザインを決めた審査委員会の委員長を務めた安藤忠雄さんが7月16日、都内で記者会見を行いました。 安藤忠雄さん 安藤さんは2520億円になったことについて「自分も聞きたい」「1人の国民として何とかならないかと思う」とコメント。昨年の試算1625億までは把握していたものの、そこから大幅増になった理由は不明だとし、デザインの見直しを含めて「調整しなければいけない」と述べました。一方でザハ・ハディドさんの案については「残してほしい」とし、今後については「彼女を含めて徹底的に討論すべき」と語りました。 経緯を説明 質疑応答 その他のやりとり ――7日の有識者会議にでなかった理由 大阪で講演会があった。去年大手術(すい臓全摘出)した影響で体調も悪かった。 ――委員会でコストの議論は行われていたのか アイデアのコンペであ

                            新国立競技場問題で安藤忠雄さんが会見 「2520億円には驚いた」「デザインは調整したほうがいい」
                          • そびえたて!フリーダム・タワー そして指を鳴らせ、ホワイトバンドを巻いた手で! - 【B面】犬にかぶらせろ!

                            ニューヨーク世界貿易センタービルの跡地をどうするって計画がやっとまとまったらしいんだけど、個人的どういうごたごたがあったかを知っておきたいので調べてみた。仕事じゃないからいいかげんな部分もあるので悪しからず。 まずは前段階をダイジェストで説明しよう! WTCが崩壊したのはご存知2001年9月11日。その後かの地は“爆心地=グラウンド・ゼロ”と呼ばれる。その後、慰霊塔を建てるとかメモリアルパークを作るなどさまざまな要望が生まれながらも、地価の馬鹿高い土地を遊ばせておくことはできないという資本主義な要請から巨大なビルディングができることとなったのであった。 ここら辺から話が具体化する。最初に具体案が発表されたの2002年の7月。しかしここで挙げられた6案は大ブーイングを受け白紙に戻される。そこから「メモリアル」と「発展」というテーマを設けて再度アイデアを募る。 詳細はよくわからないが、WTCの

                              そびえたて!フリーダム・タワー そして指を鳴らせ、ホワイトバンドを巻いた手で! - 【B面】犬にかぶらせろ!
                            • さくら広場 | ショウルーム・ミュージアム | 企業情報 | 松下電器産業株式会社

                              「さくら広場」は、日本を代表する建築家安藤忠雄氏の設計により、桜一色の公園として千葉県習志野市、大阪府門真市、神奈川県茅ヶ崎市の3箇所に開園しました。また2009年4月完全オープンに向けて、大阪府豊中市には2008年4月に第1期のみ開園いたしました。 広く日本で愛されてきたソメイヨシノは、ピンクに染まる春、強い日差しに映える青葉の夏、燃えるような紅葉の秋、そして春を待つ冬の空に寒々とした枝ぶりと、四季折々の姿で私たちに語りかけてくれます。 地域の皆様には、四季の中に花を想う先人の豊かな文化を継承し、自然との対話を通じて、都市に住む安らぎを育み、心に語りかける場所として「さくら広場」を末永くご利用頂きたいと思っております。

                              • asahi.com(朝日新聞社):〈生きていくあなたへ〉1億人が支える 建築家・安藤忠雄さん - 東日本大震災

                                〈生きていくあなたへ〉1億人が支える 建築家・安藤忠雄さん2011年3月20日11時1分 印刷 Check 安藤忠雄さん(69) これほどの範囲で風景が消え、物理的にも精神的にも全てが一気に奪われる事態が起ころうとは想像もしていなかった。被害が都市部に集中した阪神大震災とは違う。皆さんには掛ける言葉も思い浮かばない。私たちにできるのは、国を挙げて、国民を挙げて「サポートされている」という実感をもってもらうこと。もちろん国が立ち上がらないといけないが、国にはお金がない。1億2千万人全員で支援しないといけない。 ボランティア活動に加え、各地で基金を作る方法もある。衣料品会社が支援を決めるなど歓迎すべき動きもすでに現れているが、すべての企業が積極的に立ち上がるべきではないか。 国際社会の連携にも期待したいが、原子力発電所の問題も含めて、国を挙げて、国民を挙げて闘っていかないと、日本という国の信用

                                • 任天堂の旧本社がホテルに 当時の屋号から「丸福楼」と命名

                                  京都にある任天堂の旧本社がホテルに変わる。国内外でレストランやホテルを展開するPlan・Do・See(東京都千代田区)は1月20日、任天堂の前身である山内任天堂の旧本社社屋を改装し、ホテル「丸福楼」(まるふくろう)として4月に開業すると発表した。 花札などの製造、販売や、創業者・山内家の住居として利用していた建物を当時の趣を残しつつ改修した。ホテルの名称は1947年に山内任天堂が設立した「丸福」の屋号からとった。 7つのスイートルームを含む全18室で、当時の建築様式や内装を生かした既存棟(旧本社社屋)とシンプルで居住性の高い新棟がある。新棟は世界的な建築家・安藤忠雄さんが設計と監修を担当した。 宿泊料金は大人2人1室3食付きで1泊11万円から25万円前後。20日から予約受付を始めている。 関連記事 任天堂をかたる偽サイトが出現、公式が注意喚起 「Switchなどを大幅に割引した価格で表示」

                                    任天堂の旧本社がホテルに 当時の屋号から「丸福楼」と命名
                                  • 一般社団法人 大阪倶楽部 – 大阪倶楽部は特定の業種、業界に偏ることなく有識者らが集い、「知の交流と心のふれあいの場」として大阪で設立された伝統と歴史のある会員制社交倶楽部です。

                                    大阪倶楽部は特定の業種、業界に偏ることなく有識者らが集い、「知の交流と心のふれあいの場」として大阪で設立された伝統と歴史のある会員制社交倶楽部です。

                                    • 風の教会 - Wikipedia

                                      この項目では、安藤忠雄設計の教会堂について説明しています。芦屋市の新宗教団体については「子羊の群れキリスト教会」をご覧ください。 礼拝堂 風の教会(かぜのきょうかい)は、兵庫県神戸市灘区の六甲山上にある教会堂。所在地から六甲の教会とも呼ばれる。竣工は1986年、設計は後年(1996年)国際教会建築賞を受賞する安藤忠雄が手掛けた。 建築概要[編集] 設計 - 安藤忠雄 竣工 - 1986年 構造 - 鉄筋コンクリート構造 受賞 - 1987年度 毎日芸術賞 当初は六甲山中腹の六甲オリエンタルホテルの庭園内に位置していた。素材を生かした簡素な建物で、礼拝堂へ続くコロネードにはガラスが、堂内の十字架はRCフレームが用いられている。礼拝堂内の一番後ろには小さなオルガンがある。コンクリート打ちっぱなしの小さな礼拝堂内であることもあり、非常に強い音の反響がある。 見学について[編集] 以前は自由に見学

                                        風の教会 - Wikipedia
                                      • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

                                        平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

                                          エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
                                        • systemincome.com is Expired or Suspended.

                                          「 systemincome.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 systemincome.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

                                            systemincome.com is Expired or Suspended.
                                          • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

                                            平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

                                              エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
                                            • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

                                              平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

                                                エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
                                              • サービス終了のお知らせ

                                                サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                • 南岳山 光明寺

                                                  最近の話題 History 歴史 Schedule  行事案内 Map 周辺地図 Houwa 聴く法話 Letter From 光明寺だより Houwa 一口法話 Syo 住職書 Words of Wisdom 言葉のプレセント HOME 南岳山 光明寺 〒793-0030 愛媛県西条市大町550 Tel. 0897(53)4583 Copyrights Nangakuzan Komyoji all rights reserved

                                                  • 姫路文学館公式ホームページ

                                                    姫路文学館公式ホームページ。施設のご案内、交通案内、年間行事予定、特別展、イベント、和辻哲郎文化賞、主な収蔵資料、館発行の刊行物・図録、友の会などを紹介。姫路文学館は、姫路を中心とした播磨ゆかりの文人たちを顕彰し、 資料の収集および調査・研究を行う拠点として、1991年4月にオープン。 このホームページでは、姫路文学館の概要とともに、 展示や催し物・友の会情報などを紹介しています。

                                                    • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080814-OYT8T00102.htm?from=navr

                                                      • 安藤忠雄氏設計のJR竜王駅が完成

                                                        安藤忠雄氏が設計したJR中央線竜王駅(山梨県甲斐市)の新駅舎が完成し、3月24日から供用が開始された。合併によって誕生した市の新しい象徴として、駅舎の外観は県の特産物でもある水晶や信玄堤の聖牛をイメージした三角形の多面体で構成されている。

                                                          安藤忠雄氏設計のJR竜王駅が完成
                                                        • 新潟市立豊栄図書館

                                                          建築物紹介サイト【ARC STYLE】へようこそ。全国の建築物を始め、建築家(設計士)などの紹介もしています。 新潟市立豊栄図書館 にいがたしりつとよさかとしょかん / Niigata City Toyosaka Library 竣工時は豊栄市立だったのが、合併により新潟市立に変わったようです。建物は円形と正方形がくっついた形になっており、内部空間は自然光が差し込む明るい空間です。コンクリートと木の合わせ方が綺麗で、また壁や階段部分では隙間なく本棚が設置されていて整った印象を受けました。 新潟市立豊栄図書館 ホームぺージ (別ウィンドウが開きます)

                                                          • 地中美術館 ナイトプログラム

                                                            This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

                                                            • サービス終了のお知らせ

                                                              サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                              • 任天堂旧本社社屋がホテルに。安藤忠雄が設計監修の「丸福樓」で歴史的建造物を堪能する

                                                                任天堂旧本社社屋がホテルに。安藤忠雄が設計監修の「丸福樓」で歴史的建造物を堪能する京都市内にある任天堂旧本社社屋が、建築家・安藤忠雄設計監修の新建築と融合して新たにホテル「丸福樓」として生まれ変わった。 丸福樓 外観 1889年より歴史を刻んできた任天堂の創業地にあたる京都・鍵屋町。この正面通に面し、かるた・花札の製造販売や、任天堂創業者・山内家の住居として利用されてきた1930年竣工の旧本社社屋が新たにホテル「丸福樓」として生まれ変わった。 丸福樓は、THE AOYAMA GRAND HOTEL(東京)やTHE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(京都)などを展開する株式会社Plan・Do・Seeが運営するもの。1947年に設立された任天堂の前身である「株式会社丸福」からその名が取られている。 丸福樓 外観 丸福樓は南北に連なる三棟のRC造の任天堂旧本社社屋と、その一部を解体

                                                                  任天堂旧本社社屋がホテルに。安藤忠雄が設計監修の「丸福樓」で歴史的建造物を堪能する
                                                                • 直島

                                                                  瀬戸内海にある直島の写真。直島・家プロジェクトを見に行ったのですが、さすがに話題になるだけのことはあります。直島の風景や生活感と一体となって、展示が行われており、調和感では国内随一といってもいいかもしれません。 下の神社ですが、この位置から見るとただの神社に見えますが、一つだけ尋常ではないところがあります。 本殿にあがる階段がガラス製。 階段のガラスを通って、この下にある地下室に光が流れるようになっています。 近くから見ると下の写真のようになります。 階段の下には地下室があります。次は地下室への入り口。 ガラスの階段は地下室にも伸びていて、地下室に光を取り込んでいるのです。地下室の奥。 地下室へ続く穴から見た瀬戸内海。 直島・家プロジェクトは古い民家を改修して(無人になった古い民家の保存というべきか・・)、アーティストが空間をそのままアートに仕立て上げるというものなのですが、次の写真はその

                                                                  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場問題・史上最悪の作戦に向かう⑤』

                                                                    7月7日にJIA(日本建築家協会)とJSC(日本スポーツ振興センター)でおかわれた、非公開による説明会についての報告です。 非公開と言われたこの説明会についてJIAはそのやりとりの概要を発表しています。 新国立競技場計画に関する説明会(概要)社団法人 日本建築家協会 この内容についてみていきますが、 JSC理事である河野一郎氏が経緯説明、 スポーツからの視点で具体案を取りまとめたという小倉氏、 文化からの視点で具体案を取りまとめたという都倉氏、 の発言のあと、いよいよ安藤忠雄氏の発言が始まります。

                                                                      建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場問題・史上最悪の作戦に向かう⑤』
                                                                    • 建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究の3』

                                                                      建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 安藤忠雄研究1 安藤忠雄研究2 安藤忠雄研究2を書いたのが今年の1月12日でしたから かれこれ、もう半年以上前のことだったんですね。 今年に入ってから、新国立競技場問題への取り組みが激しくなりまして、マンガ建築考察どころか、一般建築論もどんどん後回しになってしまいました。 というのも、この新国立競技場問題のキーマンが安藤忠雄さんだから、、なんです。 しかし、この論考では「新国立競技場問題」には触れませんよ。 新国立競技場コンペとその後の安藤忠雄さんの問題は、 「安藤忠雄研究」と並行連載

                                                                        建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究の3』
                                                                      • 安藤建築だそうですが…間取り図だけしか掲載がなくって… - 物件ファン

                                                                        デザインがよくわからないという…ちょっと残念な感じですが、 世界の安藤忠雄さんですからね、気になる人は多いはず! そういう人はお手数ですが、情報出典元にお問い合わせください! 間取り図を見て単純に思った事は、 LDK は約11.2畳のそっち?!というところ。 吹き抜けている約20畳のお部屋には キッチン等なくバーカウンターのみという事で、 パーティ時にでも使う専用のお部屋なのかしら? ということ。 それと、2階の倉庫!よく見ると奥行きがある所が 幾つかハメ殺しになっているようで…ひょっと隠し倉庫?! ということ。(まさかー!?) ただ、2008年に増改築がなされているとのことで、 間取り図だけから読み込んで断定するのは危険かなと思うので、 安藤さん好きな方で気になる方は、情報出典もとにお問い合わせください!

                                                                          安藤建築だそうですが…間取り図だけしか掲載がなくって… - 物件ファン
                                                                        • 儲からないけど頑張る会社なんてない - ネットゲリラ

                                                                          安藤忠雄の弟子が、ザハ婆さんのコンテストで優勝させて貰ったそうで、そのお返しで、どうしても婆さんの案を捨てられないそうでw 安藤忠雄って、日本会議主催の講演会で何度も呼ばれている、日本会議お抱えです。講演会って、いいよね、合法的に50万、100万の現金を渡せるw 二、三度呼ばれりゃ、イイナリだろうw 「あとアーチの問題。アーチが700億円だというのは、われわれは新聞で見わたけですね。700億円じゃない、300億円だと言う人もいるし...。 だけど、1620億円の段階でも、アーチはあったんですよ。急にアーチが出てきたんかと。違いますよ、わかるでしょ。後で出てきたわけではありません。 なんで後から出てくるの。初めからあったのに、700億円は後から出てきた。そのことを考えると、やっぱり調整はいるのではないかと思います。 調整してほしいなぁという気がいたしますが」 「日本の総力を挙げて、ゼネコンも

                                                                            儲からないけど頑張る会社なんてない - ネットゲリラ
                                                                          • 京都でモネの睡蓮と安藤忠雄建築と築100年の英国風洋館がいっぺんに見られる大山崎山荘美術館って知ってる? - トリッププランナー

                                                                            京都といえば、お寺! 歴史や侘び寂びを感じ、あぁ日本人でよかったなぁ。なんてしみじみ…。 「京都ってお寺しかなくない?」 まぁ確かにお寺が有名ですよね。JR東海の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンはほとんどお寺がクローズアップされていますからね。 でも京都の見所はお寺だけじゃないんです!! (京都嫌いな人こそ、騙されたと思って行ってみてほしい美しい7つのお寺も是非チェックしてください) 京都の中心街から電車で15分の場所に、モネも、安藤忠雄も、洋館もさらには素敵なお庭も楽しめる夢のような美術館がひっそりと佇んでいるんです。今回はその美術館をアツくナビゲートします! そんな夢のような美術館の名前は「アサヒビール 大山崎山荘美術館」。 山崎といえば、サントリーのウィスキー「山崎」なのですが、なぜアサヒビール? それについては公式ホームページの歴史のページをご覧頂き…。まず、大山崎山荘美術館

                                                                              京都でモネの睡蓮と安藤忠雄建築と築100年の英国風洋館がいっぺんに見られる大山崎山荘美術館って知ってる? - トリッププランナー
                                                                            • 安藤忠雄氏「英語なんかできなくても世界で仕事はできる」

                                                                              建築家で東京大学特別名誉教授の安藤忠雄氏はまぎれもない国際人だが、英語の早期教育については必ずしも前向きというわけではない。「まずは日本語をきちんと学べ」と説く。 * * * メディアでは、日本人建築家が海外で高い評価を受けているという報道を耳にする。そういった実感は特にないが、私の事務所では仕事の90%以上が海外の案件になっていることは事実だ。これまで手がけた海外プロジェクトは、アメリカやフランス、スペイン、中国、韓国、インドネシアなど40か所に及ぶ。 外国で仕事をする、あるいはコンペに参加するには「強いチーム」が必要だ。我々は設計をするが、他にも構造設計や施工をする人などがいて、さまざまな役割の人たちと一緒にチームを作る。もちろん、日本人だけではなく、現地の会社や人とも組む。 この時にお互いが自らの意見をぶつけて徹底的に議論することで、心の交流と信頼が生まれ、強いチームができる。いいチ

                                                                                安藤忠雄氏「英語なんかできなくても世界で仕事はできる」
                                                                              • 【台湾の反応】安藤忠雄氏が台湾の亜洲大学(台中市)のために設計した「亜洲現代美術館」が6年半かかり完成! : 台湾の反応ブログ

                                                                                建築家の安藤忠雄氏が台湾の亜洲大学(台中市)のために設計した「亜洲現代美術館」が完成、きょう開館式が行われた。出席した馬英九総統は挨拶の中でこの建築は台中だけでなく台湾を代表するスポットとなると述べた。この美術館は安藤建築としては台湾初で大学キャンパスに設置される安藤美術館としても世界で初めて。独特の工法を使ったもので日本の専門家6人が台湾に常駐、準備から完成まで6年半かかった。 馬総統はきょう開幕式に先立ち安藤氏の案内で美術館を参観、中国系アメリカ人のイオ・ミン・ペイ(貝聿銘)氏が1963年に建てた東海大学のル・ルーシー・チャペル(路思義教堂)以来、台中にもう1つの国際レベルのランドマークができたとし、台湾の大学史に新たな一頁を飾り台中を世界にアピールすることにもつながると述べた。 総統はさらに、安藤氏の建築理念と人生奮闘の過程は敬服に値するとし、美術館を通して芸術に親しみ、英米トップの

                                                                                  【台湾の反応】安藤忠雄氏が台湾の亜洲大学(台中市)のために設計した「亜洲現代美術館」が6年半かかり完成! : 台湾の反応ブログ
                                                                                • 淡路夢舞台

                                                                                  自然に包まれた安藤建築 「淡路夢舞台」 あなたは、陽光の中の草花の声を聴いた ことがありますか。水面を渡る風の色を 見たことがありますか。緑の中に身を沈め、 のびやかに広がる、建築家・安藤忠雄氏 グランドデザインによる施設群。 1960年代、人間は経済活動のために淡路島の 山を削ってしまいました。一度は、人間が 壊した自然を本来の姿に戻し、様々な動物や 植物と人間が共生できる空間を創造する―。 それが、「淡路夢舞台」です。 EVENT PICK UP 「奇跡の星の植物館」 トロピカルフラワーショー2019 7/13~9/29 太陽の光が燦燦とそそぎ、青空と白い雲の鮮やかなコントラストが美しいこの季節。 淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、7/13~9/29『トロピカルフラワーショー2019』を開催します。 自然に神が宿ると信じ、神と共に生きる島「バリ」の庭を、およそ100種1万ポットの