並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

定期乗車券の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 「北千住駅・綾瀬駅間のJR普通乗車券」購入体験~複雑な運賃制度を解説~

    JR常磐線と地下鉄千代田線が並行する「北千住駅」と「綾瀬駅」の区間。実際に線路(緩行線)を保有し、路線を運営しているのは、東京メトロ(東京地下鉄株式会社=旧.帝都高速度交通営団)です。 この区間は、かつては旧国鉄常磐線として運営されていました。地下鉄千代田線の開通に伴い、ある日突然旧国鉄から旧交通営団の運営に変わりました。 このようなわけで、北千住駅と綾瀬駅の区間は「東京メトロ線」の区間であり、同時に「JR東日本線」の区間でもある、たぐいまれな区間です。この区間を乗車する場合に購入するべききっぷは、東京メトロが発売する普通/定期乗車券です。 それゆえ、北千住駅と綾瀬駅の相互発着のきっぷは、JR東日本では発売しないと規定されています。しかし、本当に買えないのでしょうか? 突き詰めた結果、北千住駅から綾瀬駅ゆき(もしくは綾瀬駅から北千住駅ゆき)の普通乗車券を、JR東日本発行のきっぷとして買える

      「北千住駅・綾瀬駅間のJR普通乗車券」購入体験~複雑な運賃制度を解説~
    • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

      「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

        「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
      • 無記名「Suica」「PASMO」の販売が当面停止に 半導体不足で製造難しく

        東日本旅客鉄道(JR東)とPASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道らは6月2日、「Suica」「PASMO」カードの販売を8日から一時停止すると発表した。半導体不足の影響で製造が難しいためとしている。 停止期間は「当面の間」。対象のカードは無記名の「Suica」「モノレールSuica」「りんかいSuica」「PASMO」。記名式カードや定期乗車券の販売や、既存カードの再発行、「PASMO企画乗車券」のような特殊なカードの販売は継続する。 5月27日に新たにSuicaサービスエリアになった青森、盛岡、秋田エリアは例外的に無記名カードの販売を続ける。 関連記事 なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が JR東日本はSuicaで新改札システムを導入し、これまで駅改札でローカル処理を行っていた運賃計算をサーバ処理に移管していく。改札機で計

          無記名「Suica」「PASMO」の販売が当面停止に 半導体不足で製造難しく
        • 通勤手当の課税化は愚策であると指摘したい - 銀行員のための教科書

          政府の「サラリーマン増税」検討に対する批判が続いています。近時は、国の税収が過去最高の70兆円を超える中において、政府税制調査会が増税を検討していることが大きく報じられて います。この政府税制調査会は、サラリーマンの退職金への増税等を中期答申として発表しているのです。 この増税答申は、退職金だけではなく、いわゆる「非課税所得」も対象となっています。会社による社宅の貸与や、食事の支給、従業員割引などの現物給付の他、通勤手当も例示されています。通勤手当は非課税所得の代表例であり、これが課税所得となるのであれば、郊外に位置する住宅価値の低下や、在宅勤務を好む従業員が増加する等、様々な影響が出ることが想定されます。 今回は、この通勤手当への課税について、少し確認していきたいと思います。 政府税制調査会の提言 通勤手当の位置付け 所見 政府税制調査会の提言 政府税制調査会とは、内閣府の審議会の一つで

            通勤手当の課税化は愚策であると指摘したい - 銀行員のための教科書
          • 「Suica」「PASMO」カード、記名式も販売中止に 8月2日から

            JR東日本、PASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道の4社は、「Suica」「PASMO」カードについて、すでに販売を中止している無記名式に加え、記名式も8月2日から販売を中止すると発表した。6月20日には無記名タイプのSuica/PASMOカードの販売を停止していた。 対象は、記名式「Suica」「モノレールSuica」「りんかいSuica」「PASMO」。定期乗車券の新規発売、小児用カード、障がい者用カードの発売、カード障害や紛失時の再発行サービスについては継続する。また、5月にSuicaの提供を開始した青森・盛岡・秋田エリアにおいては、無記名/記名ともにSuicaカードを引き続き購入できるとしている。 その他、「PASMO 企画乗車券」「バスの持参人式PASMO 定期券」などの一部の無記名カードは販売を継続。短期間の訪日外国人観光客向けカード「PASMO PASSPORT」

              「Suica」「PASMO」カード、記名式も販売中止に 8月2日から
            • 確定申告の季節になると父を思い出す。50年間「税」と向き合ってきた父の記憶

              「確定申告は、自分が1年間、どれだけ頑張って働いたかを振り返るための大切な機会なんだ」 梅が咲く頃になると、父はよくそう言っていた。 僕の父は税理士だった。 父は2016年、69歳で他界した。 確定申告の季節になると、僕は父を思い出す。 父は国税局へ勤務し、和歌山の税務署長を務めた人だった。 定年後、税理士として起業し、大阪市内に小さな税理士事務所を構え、起業したばかりの僕の確定申告を手伝ってくれていた。 父と一緒に、帳簿を眺めながら申告書用紙に記入したのは、大切な思い出だ。 僕は父を尊敬していた。 父は「自分に厳しく、人に優しく」を地で行く人で、義理人情の人だったから。 父は菟田野町(うたのちょう)という奈良の宇陀郡にあった小さな町から税務大学へ入り、国税局へ勤務したあと、和歌山にある粉河(こかわ)税務署の署長となった。 定年後、税理士として個人事務所を立ち上げ、69歳で他界するまで税と

                確定申告の季節になると父を思い出す。50年間「税」と向き合ってきた父の記憶
              • モバイルSuicaアプリから突然消えた「Google Payチャージ」

                私事ですが、2006年10月1日からずっと「モバイルSuica」を使っています。その後、Suicaカード一体型のクレジットカードを保有することになりましたが、鉄道やバスでの移動、電子マネーでの買い物は、一貫しておサイフケータイのモバイルSuicaで済ませています。 そんなモバイルSuicaですが、今年(2021年)3月21日にAndroidスマートフォン用アプリがリニューアルされました。かなりの変貌ぶりに驚いた人も少なくないと思います。 →「モバイルSuica」が3月21日に刷新 PASMOの使い分け、iOSからAndroidへのデータ移行が可能に →リニューアルした「モバイルSuica」は何が変わった? このリニューアルで実装された機能の1つが、プリペイド残高のチャージとチケット(定期乗車券/Suicaグリーン券)購入における「Google Pay」決済の導入です。従来、チャージと定期乗

                  モバイルSuicaアプリから突然消えた「Google Payチャージ」
                • 「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本 | 乗りものニュース

                  JR東日本がダイヤ改正を実施。相鉄・JR直通線が開業し、海老名~新宿間で直通運転が始まります。埼京線は快速の停車駅追加やパターンダイヤ化、列車増発などが予定されています。 弱冷房車の号車を変更 JR東日本は2019年9月6日(金)、「相鉄・JR直通線」の開業や埼京線の利便性向上を中心としたダイヤ改正を11月30日(土)に行うと発表しました。 2019年11月30日に「相鉄・JR直通線」が開業する(画像:JR東日本)。 相鉄・JR直通線は、相鉄本線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と羽沢横浜国大駅(同・神奈川区)を結ぶ長さ2.1km(営業キロ)の新線です。線路は羽沢横浜国大駅からさらに東へ数百m延びて、JRの東海道貨物線(羽沢線)に接続します。ダイヤ改正日の11月30日(土)に開業予定です。 列車は、相鉄本線の海老名駅(神奈川県海老名市)とJR埼京線の新宿駅(朝の一部列車は大宮・川越方面)のあいだ

                    「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本 | 乗りものニュース
                  • 記名式Suica・PASMO、8月2日から販売中断 半導体不足 - 日本経済新聞

                    JR東日本など鉄道各社は31日、交通系ICカード「Suica(スイカ)」と「PASMO(パスモ)」の記名式の販売を8月2日から当面中止すると発表した。カードの製造に必要な半導体が不足しているためで、無記名のカードはすでに販売を中断している。定期乗車券の新規発売や小児用・障害者用カードの販売、障害や紛失に伴う再発行は続ける。スイカは2024年春ごろの販売再開を目指しており、パスモは未定としている

                      記名式Suica・PASMO、8月2日から販売中断 半導体不足 - 日本経済新聞
                    • 定期券は家族でも使いまわしNG?! バレると取り返しのつかない事に!

                      当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 乗り物の雑学 定期券は家族でも使いまわしNG?! バレると取り返しのつかない事に! 通勤、通学に使う電車の定期券、便利だから家族や友人間で貸し借りをしたくなりますが 定期券に名前が書いており、名前が書かれている人しか使えないというルールです。 定期券は他人が買ってもいいのだけど、基本的に名前が書かれた人しか使えない。 バレなきゃ大丈夫でしょ?と思うかもしれませんがバレた時のペナルティが、かなり重いので 絶対に定期券の貸し借りはダメです。 他人の定期 バレたらどうなる?記名式定期券を他人が使ったら重いペナルティがあります 親の定期券を子供が使うのもダメです。 必ず購入して名前が書いてある人しか使えない ペナルティは 定期券が無効になる割増料金を請求される詐欺罪として訴えられる可能性もある 定期券が無効になる定期券は高額なものですが、定期券を失うだ

                      • 無記名のSuicaとPASMO、8日から販売中断 半導体不足 - 日本経済新聞

                        JR東日本など鉄道各社は2日、交通系ICカード「Suica(スイカ)」と「PASMO(パスモ)」の無記名販売を8日から当面中止すると発表した。カードの製造に必要な半導体が不足していることを受けた措置で、2024年春ごろの販売再開を目指す。定期乗車券など記名式カードの発

                          無記名のSuicaとPASMO、8日から販売中断 半導体不足 - 日本経済新聞
                        • 東海道線特急が新しく生まれ変わります - JR東日本ニュース

                          2 0 2 0 年 1 1 月 1 2 日 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線特急が新しく生まれ変わります 1.E257 系リニューアル車両に統一する列車 ⑴ 対象列車 東海道線特急「踊り子」 「湘南」 ( 「サフィール踊り子」を除く) ➢ 「踊り子」の定期列車の運転区間は池袋・新宿・東京~伊豆急下田及び東京~修善寺です。 ➢ 「湘南」は、新宿・東京~小田原間を運転する通勤に便利な新たな特急列車です。 「湘南」の運転開始 に伴い、 「湘南ライナー」 「おはようライナー新宿」 「ホームライナー小田原」は運転を取り止めます。 ⑵ 実施時期 2021 年春 ※ 運行ダイヤ、実施時期等の詳細につきましては、別途お知らせいたします。 2.新たな着席サービス ⑴ 対象列車・対象車両 東海道線特急「踊り子」 「湘南」の普通車全車両 ※ グリーン車には本サービスは導入いたしません。これまで同様、座席の指定を

                          • “キセル乗車”出張で繰り返す 茨城県職員を減給処分|NHK 茨城県のニュース

                            茨城県は土木部の職員が出張の際、いわゆるキセル乗車などを繰り返していたとして、15日、減給の懲戒処分にしました。 減給3か月の懲戒処分を受けたのは、茨城県土木部の日立駐在所に所属する50歳の男性職員です。 県によりますと、この職員は去年9月から11月までの間、高萩市の出張先に行く際、適正な運賃を支払わないいわゆるキセル乗車を10回程度、繰り返していたということです。 勤務先から出張する場合、420円運賃がかかるところ、出張先の高萩駅の隣にある無人の駅の南中郷駅からの190円の切符を使っていたということです。 無人駅の切符は別の駅で購入できるため、事前に準備していたということです。 また、この職員は去年8月から11月までの間に6回程度、グリーン料金を支払わず自宅のある水戸駅から高萩駅までグリーン車に乗車していたということです。 去年11月、グリーン車から降りてきた職員が不審な動きをしていたた

                              “キセル乗車”出張で繰り返す 茨城県職員を減給処分|NHK 茨城県のニュース
                            • 相鉄沿線から東京メトロ沿線へ―実質的に複数経路が利用できる定期券についての考察― - とみしゅーの雑記帳

                              相鉄沿線民の通勤経路についての悩み IC定期券の乗り越し精算ルール活用の可能性の検討 鉄道会社の公式見解をインターネット上で探す 各社のお問い合わせセンターへの問い合わせと結果 注意点と構造的な問題点 本ブログを始めたのは2015年だったが、本格的な投稿は2016年に1本したのみで、実に7年近く放置してしまった。3日坊主にすら及ばない。しかし、このたびぜひブログとして書いておきたいまとまったネタが出て来たので、久しぶりにブログを公開することにした。新規開業した、相鉄/東急新横浜線に関する定期券をめぐる問題である。 相鉄沿線民の通勤経路についての悩み 去る2023年3月18日に、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大~新横浜と東急新横浜線の新横浜~日吉が開通した。これにより、相鉄沿線から東急を経由して都心に至るネットワークが形成されたことになる。注意深いフォロワーの皆様はお気づきかもしれないが、これを見

                                相鉄沿線から東京メトロ沿線へ―実質的に複数経路が利用できる定期券についての考察― - とみしゅーの雑記帳
                              • 相鉄・東急直通線の運賃認可申請および直通線定期券の新サービス導入【相模鉄道】

                                ※加算運賃は、新線建設などにかかった設備投資費用の一部をお客さまにご負担いただくため、相鉄・東急直通線利用の基本運賃に一定の金額を加算するものです。 【主な区間の運賃額(予定)と想定所要時分】 *1 相鉄新横浜線は、西谷駅~新横浜駅間の6.3kmを指しますが、西谷駅~羽沢横浜国大駅間の2.1kmは、2019年11月の相鉄・JR直通線開業時に営業運転を開始しています。 【今回の加算運賃設定区間】 2. 新サービスの内容 「相鉄新横浜線 西谷駅~新横浜駅」を含むIC通勤定期乗車券をお持ちのお客さまは、追加運賃をいただくことなく、相鉄本線 横浜駅での乗降が可能となるサービスです。 【サービスのイメージ】 例えば、平日は相鉄新横浜線経由でラクラク通勤、休日は横浜駅周辺でお買い物、といったご利用が可能となります。 ※IC通学定期乗車券および磁気定期乗車券は、本サービスの対象外となります。 ※サービス

                                  相鉄・東急直通線の運賃認可申請および直通線定期券の新サービス導入【相模鉄道】
                                • 小田急、子どもIC運賃を全線均一50円に(鉄道コム) - Yahoo!ニュース

                                  小田急電鉄は8日、小児IC運賃を全区間で一律50円とすると発表した。 今回の運賃変更は、同社が同日策定した、小田急沿線における子育て応援ポリシー「こどもの笑顔は未来を変える。Odakyuパートナー宣言」の具現化に向けたもの。「将来を担う小学生のお子さまのお出かけをより身近なもの」とすべく、わかりやすく利用しやすい運賃体系とすることで、子育て世代の応援施策とする。なお、小児運賃を持続的に大人運賃の半額以下へ低廉化する施策は、全国の鉄道事業者で初の試みだという。 小児運賃の一律50円化は、2022年春に実施予定。小児用ICカードでの利用時のみ対象となる。また、通学定期乗車券やフリーパスなどの企画券についても、一部を除き、小児運賃・料金の改定を予定。同社では、詳細が決まり次第、改めて発表するとしている。 また同社では、5月に実施した「お子さまをお連れの方に安心してご利用いただける車両」の常設化や

                                    小田急、子どもIC運賃を全線均一50円に(鉄道コム) - Yahoo!ニュース
                                  • 定期乗車券。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                    だんなの定期乗車券が刻幾許も無く期限を迎えます。不断の日乗であれば勤め口から頂く御錢で継続更改するだけですが、コロナ禍による働き方の変化も尚更、個人的な諸諸もあり革めてどう弁ずるべきか無い知恵を絞って、思いを巡らせています。成り行きに倣うか、在宅勤務を増やして通勤時の失費を稟請するか。通勤補給費、更改云云と謂うより働き方への所懐ですね。 抑、御錢の費えも然り乍、俸給生活者となってからそこばくの時を閲した筈です。計算過程を審らかにするとお年頃が知れてしまいますので、捷径以て結論しますと14,400時間。1日の生活時間を18時間で考えると、800日に見合います。知らず2年有余を陋居と勤め口の往還に明け渡していたとは、心外でした。 人流立て込む通勤時間帯に、駅の通行を上首尾に差配する結構と謂えば、Suica。描かれているペンギンには特段の称呼はなく、「それぞれの生活者が所有するICカードの分身」

                                      定期乗車券。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                    • 海外「日本は治安が違うから…」 フランス人YouTuberが日本の鉄道駅の先進性に羨望

                                      日本で開発され、現在は世界中の鉄道の駅で、 混雑を大幅に解消することに寄与している「自動改札機」。 世界初の「自動感応式信号機」を開発していた、 立石電機(現・オムロン)の主導で開発が進められ、 1967年に大阪府吹田市の北千里駅に初めて設置されています。 さて今回は、テクノロジー系の話題を提供している、 登録者数90万人を抱えるフランス人YouTuberの投稿からで、 日本の駅ではアップルウォッチで改札を通過出来る点を紹介。 日本では2016年から搭載されているシステムながら、 大都市パリでもいまだに搭載されていないことから、 「パリではいつになったら実現するの?」と不満を吐露しています。 この投稿には様々な意見が寄せられていましたが、 「高級なデバイスを公共の場で使う」ということ自体が、 かなりハードルの高いことであるようでした。 「日本を満喫してるね!」 世界一のYouTuberが日

                                        海外「日本は治安が違うから…」 フランス人YouTuberが日本の鉄道駅の先進性に羨望
                                      • JRの定期券、安すぎ? 割引率を改められないワケ 130年間いつだって“国策” | 乗りものニュース

                                        リモートワークが普及しているものの、鉄道利用者で依然として最大のボリュームを占めているのが、定期券(定期乗車券)の利用者です。かつて通勤・通学の主流は回数券でしたが、どういった経緯で定期券に置き換わっていったのでしょうか。 鉄道旅客で最大ボリュームを占める定期利用者 コロナ禍が鉄道に及ぼした影響のひとつが、リモートワークやフレックスなど自由度の高い働き方の普及による通勤客の減少です。国土交通省が毎年行っている混雑率調査によれば、2019年と比較して2022年の利用者は多くの路線で3割前後減少しており、車内混雑はかなり緩和されています。 これまで通勤者は、会社から支給される「通勤定期乗車券」を利用するのが当然でした。最も割引率が高いJRの6か月定期だと、月12日利用すれば元が取れます。毎日利用する前提なら非常にお得です。 拡大画像 駅に設置されている自動改札機(画像:写真AC)。 しかし月1

                                          JRの定期券、安すぎ? 割引率を改められないワケ 130年間いつだって“国策” | 乗りものニュース
                                        • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                          「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

                                            「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                          • 月または年単位の期間の「終了日」をEDATE関数で計算するための基礎知識【Excel】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                            鉄道などの定期券の有効期限、賞味期限、文書の保存期限、契約更新日など期間の最終日を求めるとき、開始日に月単位または年単位の期間を加算して求めます。そして、通常は開始日の前日の日にちが終了日になります。例えば、開始日が1月28日の場合、終了日は1月27日となります。しかし、2月30日や11月31日のように存在しない日になってしまった場合の処理が難しいです。 ところで、この最終日の計算方法は誰かが勝手に決めているのではなく、日本の「法律」で明確に定められています。ExcelのEDATE関数を用いて期間の終了日を求める場合も、民法をはじめとする期間計算の規定を理解したうえで計算するべきです。 そこで、今回は、月単位または年単位で期間計算を行うための基本的な法律の知識と、EDATE関数を用いた終了日の計算方法について解説します。 目次 1.EDATE関数の基本 2.応当日とは何か (1)期間計算は

                                              月または年単位の期間の「終了日」をEDATE関数で計算するための基礎知識【Excel】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                            • 相鉄、新横浜線定期券で、横浜駅が乗降可能に。「どっちも定期」導入へ | タビリス

                                              相鉄・東急が「新横浜線」の運賃を発表しました。最大140円の加算運賃を設定し、通勤定期券は横浜駅での乗降も可能になります。 最大140円の加算運賃 相模鉄道と東急電鉄は、2023年3月に開業する新路線「新横浜線」の運賃について、国土交通大臣に認可申請をおこないました。距離に応じて定められている基本運賃に、最大140円の加算運賃を設定します。新線の整備費用の一部を利用者に負担してもらう形です。 東急線区間は新綱島~新横浜間で70円を加えます。相鉄線区間は開通している羽沢横浜国大~新横浜間で40円加算します。JR・相鉄直通線として開業済みの西谷~羽沢横浜国大間でも30円加算していますので、西谷~日吉間で乗車した場合は計140円の加算となります。 二俣川~渋谷間の運賃は627円です。JR・相鉄直通線の769円よりは安いですが、横浜経由・東横線利用の471円よりは156円高くなります。ほぼ加算運賃

                                                相鉄、新横浜線定期券で、横浜駅が乗降可能に。「どっちも定期」導入へ | タビリス
                                              • 寝過ごした場合のJR東日本の対応には、過度な期待はしないほうがいい

                                                終電まぎわの特急で寝過ごしました。 帰れません。そこからタクシーで帰りました。 惨めな気持ちです。 いやもちろん自分が悪いのです。 改札を出るとき、駅員に言うと一駅とは思えぬ料金も支払うハメになりました。 もちろん正規料金なので、こちらが悪いのです。 とはいえ意図せず行ったこと。あまり納得はできません。 そこで家に帰って調べてみると、こんな規則がありました。 ネットで検索しても、この規則を根拠に「帰してもらえますよ」といった話が多く散見されます。 https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/16.html (誤乗区間の無賃送還) 第291条 旅客(定期乗車券又は普通回数乗車券を使用する旅客を除く。)が、乗車券面に表示された区間外に誤って乗車した場合において、 係員がその事実を認定したときは、その乗車券の有効期間内であるとき

                                                  寝過ごした場合のJR東日本の対応には、過度な期待はしないほうがいい
                                                • 相鉄・東急直通線運行計画概要のお知らせ【相模鉄道】

                                                  3. 新ダイヤのポイント ①相鉄本線から東急目黒線方面へ、相鉄いずみ野線から東急東横線方面へ直通運転します。 ※一部の列車を除く ②西谷駅始発の横浜駅行き、および横浜駅発西谷駅行きを設定します。 ③相鉄いずみ野線内の特急列車の運行を再開します(東急線直通列車で設定)。 ④相鉄いずみ野線の快速列車、相鉄本線の特急列車の運行時間帯を拡大します。 ※ダイヤの詳細や時刻などについては、決まりましたらご案内します。 ◇相鉄本線からの相鉄・東急直通線方面の種別、停車駅 (朝の通勤時間帯の一部列車を除き、東急目黒線方面に乗り入れ) ◇相鉄いずみ野線からの相鉄・東急直通線方面の種別、停車駅 (朝の通勤時間帯の一部列車を除き、東急東横線方面に乗り入れ) 4. 新横浜駅の共同管理について 新横浜駅付近には大規模な集客施設が複数あり、新幹線の乗換駅であることから、相鉄線および東急線沿線にお住まいのお客さまのみな

                                                    相鉄・東急直通線運行計画概要のお知らせ【相模鉄道】
                                                  • 利用者はほぼTDR関係者 実は休園中も運行していたディズニーリゾートライン その理由 | 乗りものニュース

                                                    新型コロナ感染拡大防止のため、休園が続いていた東京ディズニーランドと東京ディズニーシー。しかしその周囲を走るディズニーリゾートラインは運行を続けていました。乗客も激減したであろうなか、その理由を聞きました。 アトラクションではなく公共交通機関 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年2月29日(土)から休園していた東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーが、7月1日(水)から約4か月ぶりに営業を再開します。 ところで、両テーマパークを中心に構成される「東京ディズニーリゾート」のエリア内には、JR京葉線の舞浜駅とも接続しているモノレール、ディズニーリゾートラインが走っています。実はこのディズニーリゾートライン、終電時刻を繰り上げたり、間引き運転したりはしたものの、テーマパークが休園中も運行し続けていました。 東京ディズニーランド(画像:Parinya Suwanitch/123R

                                                      利用者はほぼTDR関係者 実は休園中も運行していたディズニーリゾートライン その理由 | 乗りものニュース
                                                    • MaaSの共通データ基盤「MaaS Japan」、欧州やシンガポールのMaaSアプリと連携

                                                      小田急電鉄は10月30日、共通データ基盤「MaaS Japan」と海外MaaSアプリのデータ連携に合意したと発表した。 MaaS Japanは、小田急電鉄とヴァル研究所が共同開発する共通データ基盤。小田急電鉄のほか、さまざまな事業者や自治体が開発するMaaSアプリで活用でき、鉄道やバス、タクシーなどの交通データや、電子チケットの予約・決済機能を提供する。 小田急電鉄は今回、欧州でMaaSアプリ「Whim」を展開するMaaS Global、シンガポールでMaaSアプリ「Zipster」を展開するmobilityXの2社と、データ連携およびサービスの検討について合意した。それぞれのアプリとMaaS Japanを接続し、日本におけるサービスの検討を進める。 また、国内においても、ミックウェアやNTTドコモ、未来シェア、OpenStreet、パムの5社と、データ連携とサービスの検討について合意。各

                                                        MaaSの共通データ基盤「MaaS Japan」、欧州やシンガポールのMaaSアプリと連携
                                                      • 電車の「定期券」で同じ駅を出入りするのはルール違反!入場券についても解説 | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド

                                                        更新日: 2022.09.30 その他暮らし 電車の「定期券」で同じ駅を出入りするのはルール違反!入場券についても解説 執筆者 : 齋藤たかひろ あなたは、電車の定期券を入場券代わりに使用したことはありませんか? 例えば、利用区間がA駅~B駅の定期券を持っている場合に、A駅の改札から入場し、改札内にある店舗等を利用して、そのままA駅の改札を出場するような行為です。あまり知られていませんが、実は乗車を目的としない入出場は、定期券のルールでは違反行為となります。 この行為がなぜ違反になるのか、その根拠と、各鉄道会社の入場券の値段などを解説します。 定期券は乗車券の一種 定期券は、正式には定期乗車券といいます。券面に表示された区間・経路で繰り返し乗車する乗客を対象に、一定の期間で区切って発行されるもので、その名の通り乗車券の一種です。 乗車券類は乗車目的のみ使える 各鉄道会社の規則では、乗車目的

                                                          電車の「定期券」で同じ駅を出入りするのはルール違反!入場券についても解説 | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
                                                        • 無記名Suica・PASMOのカード販売を一時中止 半導体不足の影響でICチップが入手困難に

                                                          半導体不足の影響により無記名Suica・PASMOの販売を一時中止する、とJR東日本など鉄道各社が発表しました。6月8日から販売停止しますが、モバイル版や一部のカードは通常通り販売を続けます。 各社は販売休止の理由について、半導体不足が拡大し、SuicaとPASMOの製造が難航しているためと説明。記名式カードや定期乗車券は影響を受けないとされています。 発表文 既に無記名カードを持っている場合は、通常通り利用可能です。モバイルSuica・モバイルPASMOも変化なく利用できます。 なお青森、盛岡、秋田は、Suicaサービス新エリアとして拡大したばかりなので、無記名Suicaを引き続き購入可能です。訪日外国人向けカード「WelcomeSuica」および「PASMO PASSPORT」は今後も販売を継続する予定で、成田空港などにて購入できます。 「WelcomeSuica」 「PASMO PA

                                                            無記名Suica・PASMOのカード販売を一時中止 半導体不足の影響でICチップが入手困難に
                                                          • コロナ禍が破壊する公共交通網 ~ JR東西の過去最大の赤字が警鐘を鳴らす(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            ・経営悪化が長期化の兆し JR東日本とJR西日本が9月16日に発表した2021年3月期通期の連結最終損益が、それぞれ4180億円、2400億円と大幅な赤字だった。この赤字は、1987年に旧国鉄から民営化して以来、最悪の数字だ。 すでに両社以外のJR各社も大幅な赤字となっており、特に今までドル箱の東海道新幹線を保有し、順調だったJR東海すらも経営悪化は避けられない状況だ。 ・JR各社が大幅な割引開始 JR東日本は、2021年3月31日までの期間限定だが、同社路線の新幹線と一部特急列車をインターネット予約を利用した場合、50%割引を実施している。同様に、JR西日本や、今まで大幅割引を実施してこなかったJR東海も東海道新幹線で、日帰りならば半額での販売を開始、さらに20%から25%の割引がある「ぷらっとのぞみ」の発売も実施する。このようにJR各社が、大幅な値引きを実施し、Go To トラベルキャ

                                                              コロナ禍が破壊する公共交通網 ~ JR東西の過去最大の赤字が警鐘を鳴らす(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 定期乗車券の割引率について(1)

                                                              新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令された影響で,定期券の売り上げが大幅に減少し,公共交通事業者にとっては大変大きな問題になっている(詳細は,https://covid19transit.jp/を参照されたい)。本記事では,関東地方のJR線・大手私鉄線を対象に,「1ヶ月定期券は,乗車券何往復で元が取れるか」「3ヶ月・6ヶ月定期券は,1ヶ月定期券の何倍か」に的を絞った考察を行う。その上で,昨今の緊急事態宣言を踏まえ,鉄道事業者にとってどれくらいの影響が出るか,推測を試みる。 図1:数字でみる鉄道2019(運総研) 必要に応じてここから引用する。 私鉄については,2020年4月27日付東洋経済オンライン「一番お得な鉄道は?定期券割引率ランキング」(https://toyokeizai.net/articles/-/346683) において取りまとめられている。まずは,上記の記事で

                                                                定期乗車券の割引率について(1)
                                                              • 変わる、広まる、交通系ICカード 2021年春の新サービス - 鉄道コム

                                                                2021年の春、交通系ICカードでさまざまな新サービスがスタートしました。 2001年11月にJR東日本の「Suica」サービスが始まってから、今年でちょうど20年。当初は都市部が中心だった交通系ICカードのサービスエリアは年々広まりを見せ、ついに2021年には東海道本線全線がICカード対応エリアとなりました。また、当初の乗車券・定期券機能から、ショッピング機能などのサービス追加が進み、今年には入場券代わりとなるサービスも始まりました。 ますます発展する、交通系ICカードのサービス。大きな変化となる、2021年春に始まったサービスをご紹介します。 JR東日本では、3月13日にIC入場サービス「タッチでエキナカ」をスタートしました。交通系ICカードが入場券代わりとなるサービスで、同一駅の自動改札機を2時間以内に入出場する場合に自動的に適用。東京の「電車特定区間」各駅では140円、その他の各駅

                                                                  変わる、広まる、交通系ICカード 2021年春の新サービス - 鉄道コム
                                                                • 【在宅勤務増加】定期券の払い戻しで注意したい事 - 経済的自由への道blog

                                                                  新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が政府より4月7日に発令されました。 これを受けて各都府県より活動自粛要請が出ています。 取敢えず5月6日までの「在宅勤務」になった方も多いのではないでしょうか。 「在宅勤務」になり、不要になったのが鉄道の「定期券」 払い戻ししようと思う方も多いと思いますが、払い戻しする時に注意したい事を紹介します。 定期券の払い戻しは1箇月単位 JR東日本の規約では以下の通りとなっています。 (定期乗車券使用開始後の旅客運賃の払いもどし) 第277条  旅客は、定期乗車券の使用を開始した後、その定期乗車券が不要となった場合は、有効期間内であるときに限って、これを駅に差し出して、既に支払った定期旅客運賃から、使用経過月数に相当する定期旅客運賃を差し引いた残額の払いもどしを請求することができる。この場合、旅客は、手数料として、乗車券1枚につき220円を支払うものとする。

                                                                    【在宅勤務増加】定期券の払い戻しで注意したい事 - 経済的自由への道blog
                                                                  • SuicaなどICカード乗車券が入場券代わりに JR東日本が「タッチでエキナカ」を3月13日スタート

                                                                    JR東日本は3月13日から、交通系ICカードでSuicaエリアの駅構内に入場できるサービス「タッチでエキナカ」を開始する。料金は150円または140円で(詳しくは後述)、有効時間は入場(タッチ)から2時間となる。 サービスの概要 タッチでエキナカは、首都圏、仙台、新潟の各Suicaエリアに所在するゲートのある自動改札を備える駅で利用できる。チャージ残高のあるICカードで駅に入場し、2時間以内に出場すれば自動的に適用される。 利用できるICカードは以下の通り。 Kitaka icsca(仙台エリアの対象駅のみ) Suica(モバイルSuica、Apple PayのSuicaを含む) PASMO(モバイルPASMO、Apple PayのPASMOを含む) TOICA manaca ICOCA PiTaPa SUGOCA nimoca はやかけん 料金は「入場券」と同額で、以下のようになっている

                                                                      SuicaなどICカード乗車券が入場券代わりに JR東日本が「タッチでエキナカ」を3月13日スタート
                                                                    • 定期券は入場券ではありません - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ

                                                                      JR東日本はこのほど、3月13日から「タッチで駅ナカ」を開始すると発表しました。入場券として利用できなかったSuicaなどICカード乗車券で入場サービスを行うもので、JR東日本のSuicaエリアで適用します。これまで券売機や窓口で購入する必要があった入場券が「ピッ」という音だけで済むのですから便利になったといえます。今や改札口内は見送りや出迎えだけでなく、買い物や飲食の場にもなりつつあり、それをふまえたサービスともいえそうです。 さて、よく読むと、このリリースには注釈があります。「Suica定期券区間内の駅では本サービスはご利用できません」。今回の本題はこちら。説明していきましょう。(写真1) 〈1〉大阪駅の入場券。発売から2時間有効というのがポイント 通学や通勤に使う定期券というのは、ある意味便利なものです。仮にA駅からC駅までの定期券を持っていた場合、途中にB駅という、よく行く繁華街が

                                                                        定期券は入場券ではありません - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ
                                                                      • 3月18日から「モバイルSuica」「モバイルPASMO」で中学生/高校生の通学定期券を購入可能に 注意点は?

                                                                        中学生/高校生向け通学定期券の購入方法 中学生/高校生向け通学定期券の購入方法は、基本的に大学生(※4)向けの通学定期券と同様だ。 →モバイルSuicaでの購入方法案内 →モバイルPASMOでの購入方法案内(新規購入:Android/Apple Pay) →モバイルPASMOでの購入方法案内(継続購入:Android/Apple Pay) (※4)購入年度内に満19歳以上になることが条件で、高等専門学校(高専)の4年生以上と専門学校生も含む 中学生/高校生向けの通学定期券は、中学校および高等学校(または両者に相当する課程)に通学する13歳以上の生徒を対象に発売する。13歳未満(12歳)の生徒については、現時点ではAndroidスマートフォン向けのモバイルSuicaのみ対応する。また、「実習用通学定期券」(※5)と小学生用の通学定期券の発売には引き続き対応しない。 新規購入時と年度またぎの継

                                                                          3月18日から「モバイルSuica」「モバイルPASMO」で中学生/高校生の通学定期券を購入可能に 注意点は?
                                                                        • 「遅延証明書があったのか」ディズニーリゾートライン、アトラクションにあらず | 乗りものニュース

                                                                          ディズニーリゾートラインが運転を見合わせた日、利用客には遅延証明書が発行されました。すると「アトラクションじゃないんだ!」といった声が相次いで聞かれました。 通勤定期も販売されている 2022年1月19日(水)午前、「東京ディズニーリゾート」とJR舞浜駅(千葉県浦安市)を結ぶディズニーリゾートラインで車両故障が発生し、一時運転見合わせとなりました。 そのような中、利用客には「遅延証明書」が配布されました。20年間利用してきたという1人も、ディズニーリゾートラインの証明書は初めてもらったとTwitterに投稿しています。これに対しSNSでは、「ディズニーリゾートラインでも遅延証明書が発行されるのか」「アトラクションじゃないんだ」「レアアイテムだ」などの声が聞かれました。 ディズニーリゾートラインは一見、「東京ディズニーリゾート」のエリア内のみを走り、また車両の見た目もあってアトラクションのよ

                                                                            「遅延証明書があったのか」ディズニーリゾートライン、アトラクションにあらず | 乗りものニュース
                                                                          • 大阪メトロの1日乗車券、「持参人一名有効」とは何を意味するのか(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            インターネット上で話題になった「ある行為」 大阪市内で地下鉄などを展開するOsaka Metro(以下大阪メトロと表記。正式名称は大阪市高速電気軌道)は「エンジョイエコカード」と呼ばれる1日乗車券を発売している。同社の地下鉄や新交通システムの全線、そして大阪シティバスの全路線(一部を除く)が1日乗り放題となるきっぷで、発売金額は大人は平日800円、土曜日・休日は600円、子どもは通年300円だ。 大阪メトロが発売している1日乗車券の「エンジョイエコカード」。券面の左下に「持参人一名有効」という文言が見える。大阪メトロの公式サイトより 先日、SNS上で大阪メトロの1日乗車券が話題となった。すでに一度改札を通って利用日が印字された1日乗車券が自動改札機や自動券売機の前に何枚か置いてあるというのだ。しかも、これらの1日乗車券は有効期間内、つまり当日のもので、拾って使おうと思えば自動改札機を通過で

                                                                              大阪メトロの1日乗車券、「持参人一名有効」とは何を意味するのか(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            1