並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

導入 英語の検索結果1 - 40 件 / 72件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

導入 英語に関するエントリは72件あります。 教育英語政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『ベネッセが撤退へ 都立高入試の英語スピーキングテスト トラブル多発、本格導入からわずか2年:東京新聞 TOKYO Web』などがあります。
  • ベネッセが撤退へ 都立高入試の英語スピーキングテスト トラブル多発、本格導入からわずか2年:東京新聞 TOKYO Web

    英語の「話す力」を東京都立高入試に使うため、昨年から始まった英語スピーキングテストを巡り、都教育委員会は13日、出版大手「ベネッセコーポレーション」が本年度限りで運営から退くと発表した。新たな事業者には英国の公的な国際文化交流機関「ブリティッシュ・カウンシル」を選んだ。テストでは機器の不具合や音漏れのトラブルが発覚したほか、運営や採点方法など多くの問題が浮上。ベネッセは当初から運営に関わってきたが、本格導入からわずか2年で撤退する形となった。(三宅千智)

      ベネッセが撤退へ 都立高入試の英語スピーキングテスト トラブル多発、本格導入からわずか2年:東京新聞 TOKYO Web
    • しんぶん赤旗日曜版🕊 on Twitter: "大学入学共通テストへの英語民間試験導入をめぐる重大疑惑です!試験導入を政府に提言した「教育再生実行会議」の委員が1億円を出資し、試験対策の教材販売会社を新設した疑いが浮上。この委員は、下村博文・元文科相に献金する深い仲。英語民間試… https://t.co/BwEaEqB0dq"

      大学入学共通テストへの英語民間試験導入をめぐる重大疑惑です!試験導入を政府に提言した「教育再生実行会議」の委員が1億円を出資し、試験対策の教材販売会社を新設した疑いが浮上。この委員は、下村博文・元文科相に献金する深い仲。英語民間試… https://t.co/BwEaEqB0dq

        しんぶん赤旗日曜版🕊 on Twitter: "大学入学共通テストへの英語民間試験導入をめぐる重大疑惑です!試験導入を政府に提言した「教育再生実行会議」の委員が1億円を出資し、試験対策の教材販売会社を新設した疑いが浮上。この委員は、下村博文・元文科相に献金する深い仲。英語民間試… https://t.co/BwEaEqB0dq"
      • 下村元文科相 英語民間試験導入の必要性強調 | NHKニュース

        大学入学共通テストへの英語の民間試験導入が延期されたことについて、自民党の下村元文部科学大臣は日本記者クラブでの記者会見で、理解を示す一方、今後の時代に対応できる人材育成には、話したり書いたりする能力を問う、英語の民間試験の導入が必要だという考えを強調しました。 一方で、「英語は『読む・聞く』の2技能だけでは世界で活躍できる人材育成は難しい。『話す・書く』を追加した4技能の向上こそが、今後の時代に対応できる人材育成だ」と述べ、民間試験の導入が必要だという考えを強調しました。 また、下村氏は去年4月の党の会議でのみずからの発言について、「私が政治的な圧力を加え、東京大学が導入を決めたような報道があったが、全く事実でない」と述べました。 そのうえで、「東京大学の学長は、去年3月に導入したいと言っていたのに副学長はやらないと言うので、大学のガバナンスについて指導してほしいという意味で申し上げた。

          下村元文科相 英語民間試験導入の必要性強調 | NHKニュース
        • 大学共通テスト 英語民間試験と記述式導入断念へ 文科省 | NHKニュース

          大学入試の在り方を議論している文部科学省の有識者会議は、2025年の大学入学共通テストにおける、英語民間試験の活用と記述式問題の導入について「実現は困難」とする提言案を示しました。文部科学省は、この夏にも導入の断念を正式に決定する方針です。 ことしから始まった大学入学共通テストでは当初、入試改革の柱として、英語の民間試験の活用と、国語と数学の記述式問題が導入される予定でしたが、地域格差や経済格差の懸念など制度の不備への指摘が相次ぎ、おととし、いずれも導入が見送られました。 その後、文部科学省は、新たな学習指導要領で学ぶ、今の中学3年生が受験する2025年以降の大学入試の在り方について有識者会議を設け、2つの柱について、改めて共通テストへの導入の可否を検討してきました。 その結果、22日の会議で提言案が示され、この中では、 ▼英語の「読む」「書く」「聞く」「話す」の総合的な力の評価に英語民間

            大学共通テスト 英語民間試験と記述式導入断念へ 文科省 | NHKニュース
          • 野党 英語民間試験の導入延期法案提出を検討 | NHKニュース

            再来年から始まる「大学入学共通テスト」の制度に英語の民間試験が導入されることについて、野党側の会合で「受験生のことを考えていない制度だ」として、導入を延期する法案の提出を検討したいという意見も出されました。 立憲民主党や国民民主党、共産党など野党側は7日会合を開き、文部科学省の担当者から導入までのプロセスなどの説明を受けました。 これに対して出席議員からは「民間試験が行われない離島などに住む受験生は試験会場への交通費などが大きな負担になり、保護者の経済力で受験の機会に不公平が生じる」などという意見が相次ぎました。 また座長を務める立憲民主党の川内博史衆議院議員は「受験生のことを全く考えていない制度だ」と批判し、導入を延期する法案の提出を検討したいという考えを示しました。

              野党 英語民間試験の導入延期法案提出を検討 | NHKニュース
            • 英語民間試験 歴代大臣に導入の経緯聞く考え 萩生田文科相 | NHKニュース

              萩生田文部科学大臣は参議院文教科学委員会で、大学入学共通テストへの英語の民間試験の導入延期をめぐって、導入決定の経緯を検証するため、歴代の文部科学大臣にヒアリングを行う考えを示しました。 この中で、立憲民主党の蓮舫参議院幹事長が「導入の経緯について不明瞭なことが多すぎる。唯一、知っているのが自民党の教育再生実行本部の初代本部長で、導入を党として政府に正式に要望し、その後、大臣になった下村衆議院議員だ。3年間大臣をした間に、制度設計がほぼ完成されているが、その時の情報がほとんど公開されていない。下村衆議院議員にも検証ではヒアリングをするか」とただしました。 これに対し、萩生田文部科学大臣は「歴代大臣にも、導入の経緯はぜひ伺いたいと思っている」と述べ、導入決定の経緯を検証するため下村元文部科学大臣ら歴代の大臣にヒアリングを行う考えを示しました。 また、国語と数学に導入される記述式の問題で公平な

                英語民間試験 歴代大臣に導入の経緯聞く考え 萩生田文科相 | NHKニュース
              • 「英語学習にGPT4」を使う時代が来る。Duolingoの「AI対話」を導入した理由

                GPT-4に代表される、大規模言語モデル(LLM)を使ったAIは、どんな用途に使うべきか? さまざまな企業で検討が進んでいるが、もっとも可能性が高いジャンルの一つとみられているのが「語学」だ。LLMの持つ文章生成能力や、言語の壁を越える能力を生かし、言語習得を効率化できるのではないか……と期待されている。 そこに、オンライン語学学習の最大手の一角「Duolingo」が名乗りを上げた。OpenAIと提携し、最新のLLMである「GPT-4」を言語学習に組み込んだ「Duolingo Max」を3月に発表した。 LLMを語学サービスに使う上での価値と留意点はどこにあるのか。 Duolingo Maxのプロジェクト・マネージャーを勤めるエドウィン・ボッジ(Edwin Bodge)氏を直撃した。

                  「英語学習にGPT4」を使う時代が来る。Duolingoの「AI対話」を導入した理由
                • 英語民間試験 導入も延期も「与党で議論がなかった」 自公両党で不満噴出 | 毎日新聞

                  2020年度に始まる大学入学共通テストへの英語民間試験導入の見送りを巡り、自民、公明両党で5日、政府主導で導入と延期を決めたことへの不満の声が上がった。 公明党の山口那津男代表は5日の記者会見で「政府・与党で意思決定する対象になっていなかった。与党で議論した上で、政府もしっかり受け止めて対応すべきだ」と指摘。政府に対し「懸念や戸惑い…

                    英語民間試験 導入も延期も「与党で議論がなかった」 自公両党で不満噴出 | 毎日新聞
                  • 子どもが読みたがる英語絵本シリーズ「Step into reading」~英語絵本の導入におすすめシリーズ!~ - 塾の先生が英語で子育て

                    子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 おうちで英語育児をしたい。 英語絵本の読み聞かせをしたい。 英語絵本への需要も高まっているように思います。 しかし、まだまだ英語絵本の情報が少ないのが現状です。 何から読んだらいいの? どんな絵本がおすすめ? まったく英語に触れたことがない子でも読める絵本はある? などなど。 そんな方に英語絵本シリーズ「Step into reading」をおすすめします。 私は英語育児を始めて、1年間に約200種類の英語絵本を娘と読んでいます。 その中でも子どもの食いつきが良かったのが「Step into reading」です。 この記事を読んで頂ければ、「Step into reading」が英語絵本を読み始めるのにちょうどいいシリーズだと思っていただけるかもしれません。 「Step into reading」とは おすすめの理

                      子どもが読みたがる英語絵本シリーズ「Step into reading」~英語絵本の導入におすすめシリーズ!~ - 塾の先生が英語で子育て
                    • 民間試験の導入で英語教育は良くならない - 寺沢拓敬|論座アーカイブ

                      民間試験の導入で英語教育は良くならない 入試を変えれば「話せるようになる」は幻想だ 寺沢拓敬 関西学院大学社会学部准教授 2020年度に予定されていた大学英語入試への民間試験の導入の延期が、11月1日発表された。 ここ数カ月で話題になっている多くの問題点――異なるテストを比較することの妥当性の低さ、受け入れ体制の不備、受験者間の不公平・格差など――は、すでに数年前から教育関係者・研究者によって指摘されてきたことである。政府も問題点の深刻さを、直前になってようやく認識した格好である。 延期が決まった今だからこそ、具体的・技術的な問題点から一歩引いて、そもそも民間試験の導入という政策がどのような目論見(もくろみ)で推進され、そして、そこにはいかなる問題点があったのか考えてみたい。 入試を変えれば英語力は向上するのか 民間試験導入の根底を流れる発想はこうである――入試を「読む・聞く・書く・話す」

                        民間試験の導入で英語教育は良くならない - 寺沢拓敬|論座アーカイブ
                      • Google、自然言語処理技術のBERTを検索システムに導入。英語検索の10%に影響あり

                        [レベル: 上級] Google は「BERT」と呼ぶ自然言語処理技術を検索システムに採用したことを発表しました。 BERT の採用により検索クエリをより正確に理解することができます。 米Google (google.com) の英語の検索ですでに導入されました。 今後は、ほかの国・言語にも展開していく予定です。 強調スニペットにも BERT は使われます。 強調スニペットに関しては、導入されている 20 数か国で BERT が機能しています。 クエリ理解に BERT を利用 BERT とは “Bidirectional Encoder Representations from Transformers” の頭文字を取ったものです。 自然言語処理 (NLP: Natural Language Processing)の技術です。 約 1 年前に Google がオープンソースとして公開しまし

                          Google、自然言語処理技術のBERTを検索システムに導入。英語検索の10%に影響あり
                        • 英語民間試験の導入疑問視 森元首相「もうけ塾だけ」

                          森喜朗元首相は18日、東京都内で開かれた会合で、大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入を疑問視した。「学校の先生が教えるのは無理だ。塾ばかりがもうかる世の中にすれば、日本は滅びる」と述べた。元文部科学相で自民党の馳浩教育再生実行本部長のパーティーで発言した。 森氏は、塾が少ない地方在住の高校生には経済的負担が大きいと指摘。「東京集中のもとだ。なぜ間違ったことを自民党が決めたのか」と苦言を呈した。

                            英語民間試験の導入疑問視 森元首相「もうけ塾だけ」
                          • 英語民間試験導入の戦犯は慶應元塾長&ベネッセ利害関係者だった…大学入試の公平性歪める

                            川内博史氏(撮影=編集部) 2020年度から大学入試センター試験に代わって導入される予定だった大学入学共通テストの国語と数学の記述式問題について、萩生田光一文部科学相は17日、実施を見送ると発表した。11月に実施延期が表明された英語の民間試験と合わせて、「大学入試改革の象徴」の2本柱が折れることになった。英語民間試験と国数の記述式問題の導入をめぐり、今年10月ごろから国会では与野党を超えて疑問点が噴出した。いったいこの政策の何が問題だったのか。 文部科学省に対する野党合同ヒアリングで、同省の不可解な政策決定プロセスに関する疑問点を指摘し続けてきた衆議院文部科学委員会理事の川内博史議員(立憲民主党、鹿児島1区)に話を聞いた。 「入試を変えれば教育が変わる」という倒錯した思想 ――今回の延期・見送りをどのように受け止めていらっしゃいますか。 川内博史氏(以後、川内) 「入試を変えれば教育が変わ

                              英語民間試験導入の戦犯は慶應元塾長&ベネッセ利害関係者だった…大学入試の公平性歪める
                            • 英語民間試験 導入予定だった大学 29日に新たな試験方法公表へ | NHKニュース

                              英語民間試験が延期となった波紋は、その導入を決めていた大学にも及んでいます。全国の国立大学で作る協会は、今月29日に、各大学ごとに新たな試験方法を公表することを明らかにしました。 これに対し、東北大学や北海道大学など4つの大学は、公平性などに懸念があるとして導入を見送りましたが、そのほかの大学は、合否判定や出願資格などに活用する予定でした。 ところが、文部科学省が今月1日に、急きょ延期を決めたため、協会で話し合った結果、今月29日に、各大学ごとに新たな試験方法を受験生に公表することで合意したということです。 8日、熊本県で開かれた総会では当初から多くの問題が指摘されていたにもかかわらず、協会として民間試験の導入を決めたことに対して、一部の大学から批判の声が上がりました。 豊橋技術科学大学の大西隆学長は「試験の前提が崩れた今、国立大学として、文科省の案に対して、しっかり意見すべきだ。思考停止

                                英語民間試験 導入予定だった大学 29日に新たな試験方法公表へ | NHKニュース
                              • 英語検定試験導入は2024年度以降 | 共同通信

                                大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入時期を巡り、安倍政権内で2024年度以降に先送りする案が浮上していることが分かった。政権幹部が1日、明らかにした。

                                  英語検定試験導入は2024年度以降 | 共同通信
                                • 「ベネッセは一線を越えた」英語民間試験の導入の経緯はブラックボックスの中 | AERA dot. (アエラドット)

                                  英語民間試験を巡る相関図(AERA 2019年11月18日号より)この記事の写真をすべて見る 英語民間試験8種類と実施団体(AERA 2019年11月18日号より) 英語民間試験の導入検討から延期まで(AERA 2019年11月11日号より) 延期が決定した大学入学共通テストの英語民間試験。巨大な利権の創出ともいえる民間試験導入にもかかわらず、その経緯が不透明であることが問題視されている。実施予定だった試験の一つGTECを開発したベネッセと、導入に関わった政官財学のメンバーとの密接な関わりが浮かび上がった。AERA 2019年11月18日号に掲載された記事を紹介する。 【英語民間試験8種類と実施団体はこちら】 *  *  * 「営利を追求する民間企業に入学テストを丸投げすると、教育の機会均等が確保できないのではないか」 11月6日、共産党の塩川鉄也氏が衆院予算委員会で問いただした。「学校に

                                    「ベネッセは一線を越えた」英語民間試験の導入の経緯はブラックボックスの中 | AERA dot. (アエラドット)
                                  • 【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(下)(1/4ページ)

                                    〈大学入学共通テストにおける英語民間試験活用の「延期」発表から約1カ月半。萩生田光一文部科学相は17日、国語・数学の記述式問題導入の見送りを発表した。大学入試や高校・大学教育改革のさきがけとして2021年1月に実施される共通テストのあり方そのものが問われる事態となっている〉 人海戦術の破綻 「私が、『大学入試改革のかたち』を議論する高大接続システム改革会議(文科省設置、平成27年春~28年春)の委員をしていた当時、国語をはじめ、記述式問題についてはまず答案を機械に読み取らせてクラスター(集団)に分けた後、人間が採点する-といった手法も検討されていました。これならば、共通テストの受験生の総数である約50万種類ではなく、クラスターごとにみればよいから採点がかなり効率化される、という話でした。 ところが、いざ機械に読ませてクラスタリングしてみると、『あれ? なんでこの答案はこの答案と同じに分類さ

                                      【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(下)(1/4ページ)
                                    • 民間試験導入だけでなく、小学校英語教科化も、安倍内閣による官邸主導(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      大学入試への英語民間試験導入は、制度設計の杜撰さもさることながら、決定プロセスにも大きな問題があったことは関係者の間では有名である。この点は長らく関係者内だけでの「公然の秘密」であったが、最近になってようやく一般のメディアも報じるようになった。 実は、小学校英語教科化(2020年4月~)にもまったく同じ状況があった。しかし、一般にはほとんど知られていないように思うので、その点について説明したい。 官邸主導の英語民間試験導入小学校英語の話の前に、民間試験導入の決定プロセスを簡単に確認しよう。以下のデイリー新潮の記事を引用する。 英語民間試験ごり推しの裏に「ベネッセ」の教育利権…高校も大学も逆らえない | デイリー新潮 京都工芸繊維大の羽藤由美教授は、 「今回の入試改革をさかのぼれば、安倍内閣のもとで13年、教育再生実行会議が第4次提言を公表したことに端を発します。このときの文科相は下村さんで

                                        民間試験導入だけでなく、小学校英語教科化も、安倍内閣による官邸主導(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 受験生をばかにするな!!英語民間検定試験の導入時期見送り - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                        本日は非常に腹立たしい 英語民間検定試験の導入時期見送り のおはなし かなり怒っています!!! こんなの無理じゃないか 本当にできるのか??? 散々疑問符がついてきた 英語民間検定試験の導入 それでも着々と粛々と すすめられもう 変更はなさそうだと 英語民間検定試験の導入 を織り込んで受験スケジュールを 立て始めていた矢先!! 萩生田文部科学大臣の 『身の丈にあった』 の一言で中止になるのか!! 受験生をばかにする のも休み休み言え とひめぐまは言いたい!! なんでこんな おじさんの一言で もう受験生を巻き込んで 走り始めている 英語民間検定試験の導入 が無しになるのだ!! 夏前から 旧帝大の東北大学などからも 不備が指摘されていただろう!! 夏に高校の校長たちだって 無理じゃないか?? と文科省に申し入れに 行っているじゃないですか!!! なんでそんな時も 微動だにせず こんなおじさんの

                                          受験生をばかにするな!!英語民間検定試験の導入時期見送り - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                        • 【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(上)(1/4ページ)

                                          英語民間試験活用に続いて国語・数学の記述式問題導入も見送り-。センター試験に代わって2021年1月から実施される大学入学共通テストがはらむさまざまな問題点はここ2カ月ほどの間に一気に噴出した感がある。が、その一つ一つが発信され、警鐘されていった歴史をたどってゆくと、この人に行き当たるのではないだろうか。心理統計学やテスト理論を専門とする南風原朝和・東京大学名誉教授(66)。その南風原さんに、大学入試や教育のあり方について忌憚なく語ってもらった。(編集委員 関厚夫) なぜ、見送られたのか --まずは英語民間試験活用の「延期」についてですが… 「萩生田光一文部科学相は延期を正式発表した11月1日の会見で、『きょうが民間の団体や企業の皆さんから試験会場を提示される期限なのだが、全体を通じて、受験生にとって自分が受けようと思っている試験がどの市のどの場所で、いつ行われるのかが分からないという状況に

                                            【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(上)(1/4ページ)
                                          • 疑問の声相次ぐ英語スピーキングテスト実施 都立高入試で初導入 「解答聞こえた」と投稿も「ありえない」:東京新聞 TOKYO Web

                                            来年度の都立高入試で初めて導入される英語スピーキングテストが27日、都内約200会場であり、約6万9000人が受験した。受験申し込みは公立中の生徒だけで約7万6000人いたため、少なくとも約7000人が欠席した。都教育庁の担当者は「新型コロナウイルスや季節性インフルエンザなど病欠が多かった」と説明。12月18日に追試が予定されている。

                                              疑問の声相次ぐ英語スピーキングテスト実施 都立高入試で初導入 「解答聞こえた」と投稿も「ありえない」:東京新聞 TOKYO Web
                                            • 英語を勉強するのは何の為?上位の理由も英語民間試験導入も納得できない! - Ippo-san’s diary

                                              英語民間試験が世の中を騒がしたが「英語を勉強するのは何の為?」で上位にランクされている理由について自分自身の経験や見聞を基に考察。 上位にランクされている理由は、 グローバル化が進み仕事で英語が必要 昇進・就職・転職で有利 海外旅行を楽しみたい 他にも異文化コミュニケーション・留学目的・教養などがある。しかし、正直、どれも理解はできるが納得しがたいと感じた。 それでは「英語を勉強するのは何の為?」の上位3つを体験・見聞+主観で考察しましょう。 なお、可能性は低いが現実となれば誰にでも関係してくる英語を学ぶ理由を考えてみました。興味のある方は、年金不安解消はやがて英語を学ぶ一番の理由になる !? をどうぞ! グローバル化が進み仕事で英語が必要 昇進・就職・転職で有利 東南アジアでは・・・ 海外旅行を楽しみたい 英語ができれば旅費が安くなる 英語民間試験が導入されたら英語のレベルは上がる? お

                                                英語を勉強するのは何の為?上位の理由も英語民間試験導入も納得できない! - Ippo-san’s diary
                                              • ヤマハ英語教室、講師に雇用制度導入へ 組合に方針提示:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  ヤマハ英語教室、講師に雇用制度導入へ 組合に方針提示:朝日新聞デジタル
                                                • 《英語育児》文法固めに『Grammar in Use』を導入しました - まったり英語育児雑記帳

                                                  日頃から悩んでいた長男の「英文法」についてです。 休校が1ヶ月伸びましたから、 英語学習にも力を入れようかなと思っています。 そこで「文法」です。 長男は文法をほとんどやっていないので、本当に弱いです。 私も苦手なので、つい文法から遠ざかってしまうのが要因でもあります。 一応、文法の学習については考えていました。 長男が小3の時に使った文法の問題集。 「Scholastic Success With Grammar, Grade 3」 Scholastic Success With Grammar, Grade 3 Scholastic Inc. (著) ペーパーバック – 2010/3/1 Amazon 楽天 こちらは英検3級ぐらいかな?と思います。 長男は準2級の受験対策で使用しました。 また文法を学習する時はこのシリーズの問題集にしようと思っていたのですが、 長男も小5ですし、子供向

                                                    《英語育児》文法固めに『Grammar in Use』を導入しました - まったり英語育児雑記帳
                                                  • 民間英語試験導入の作業部会/8人中 利害関係者5人/野党合同でヒアリング

                                                    2020年度から始まる大学入学共通テストでの民間英語試験導入についての野党合同ヒアリングが27日、国会内で開かれました。民間試験の共通テストへの採用にあたってそれぞれの試験が国際標準規格「CEFR(セファール)」に対応しているか確認するための文部科学省の作業部会のメンバー8人中5人が、民間英語試験を実施している団体の職員だったことが明らかとなりました。 作業部会は「英語の資格・検定試験とCEFRとの対応関係に関する作業部会」。メンバーには民間英語試験を運営している「ベネッセコーポレーション」(試験名・GTEC)、「ケンブリッジ大学英語検定機構」(ケンブリッジ英語検定)、「日本英語検定協会」(英検)、「国際教育交換協議会」(TOEFL)、「国際ビジネスコミュニケーション協会」(TOEIC)の職員が名を連ね、いずれの民間試験も共通テストに採用されています。 民間試験導入で利益を得る団体の職員が

                                                    • WEB特集 英語民間試験 導入延期の経緯と今後は | NHKニュース

                                                      波紋を広げた大学入学共通テストへの英語の民間試験の導入延期。そもそも導入はどのように決められたのか。そして今後は。与野党の議員に話を聞いた。(政治部記者 古垣弘人・並木幸一・金澤志江) 「今から延期すれば、むしろ大きな混乱を招く」 延期決定前、自民党内では、いわゆる“文教族”を中心に、延期に慎重な意見が出ていた。その1人、下村博文元文部科学大臣(65)は、延期の知らせに「非常に残念だ」と漏らした。 下村氏は、平成24年12月から平成27年10月まで3年近くにわたり、文部科学大臣を務め、みずからも英語の民間試験の導入を主導してきた。あれから2週間。延期の判断をどう捉えているのか聞いた。 「経済的に厳しい家庭の子どもを含め誰もが受けられる環境にまだなっておらず、地理的な要因におけるハンディキャップもあり、萩生田文部科学大臣が公正・公平の視点から延期せざるをえないと判断したことはやむをえない」

                                                        WEB特集 英語民間試験 導入延期の経緯と今後は | NHKニュース
                                                      • 都立高入試の英語スピーキングテスト 教員らが「導入反対」の記者会見|どうなる中学・高校入試|朝日新聞EduA

                                                        現在の中学2年生が受ける2023年度都立高入試から、英語スピーキングテストの結果が選抜資料として活用されます。このテストをめぐり、英語教員や市民団体で作る団体が12月27日、都庁で記者会見を開き、「採点の不公平性などの理由により撤回に追い込まれた、大学入学共通テストの英語民間試験導入と同根。決して導入してはならない」と導入反対を訴えました。都教育委員会は「中学校の授業でもスピーキングに力を入れており、頑張ってきた生徒をきちんと評価したい。中学校の授業改善をはかっていくために必要だ」としています。(写真は、「都立高校入試へのスピーキングテスト導入の中止を求める会」による記者会見=2021年12月27日、都庁) 2022年11月に初実施予定、約8万人が受験 都教委は2016年の都英語教育戦略会議の提言を受けて、英語スピーキングテストの導入を決めた。学習指導要領で求められる英語の4技能「読む・書

                                                          都立高入試の英語スピーキングテスト 教員らが「導入反対」の記者会見|どうなる中学・高校入試|朝日新聞EduA
                                                        • 中学高校英語にAI導入へ 会話相手に活用、授業でも視野 - 日本経済新聞

                                                          文部科学省は中学高校の英語教育で対話型人工知能(AI)を導入する。自動で受け答えするAIを使い、日本の生徒が苦手とする英語で話す力の底上げをはかる。自宅学習から試し、学校の授業での活用拡大につなげる。9月をめどに千葉県で実証事業を始める。県立成田国際高校(成田市)を対象にする。早稲田大発スタートアップが開発したAIソフトをタブレット端末に取り込み、生徒が自宅学習をする際に英会話の練習相手として

                                                            中学高校英語にAI導入へ 会話相手に活用、授業でも視野 - 日本経済新聞
                                                          • メリットあるのは業者だけ。教員や高校生が「共通テスト、英語の民間試験導入」中止を文科省前で訴え « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                            大学入試改革の中止を求める抗議が10月4日、文部科学省前で行われた。元私立教員の田中真美さんが呼びかけ人となり、学生や市民ら延べ150人(主催者発表)が集まった。 2020年度に始まる大学入学共通テストでは、英語の民間試験が導入されることになっている。しかし民間の試験は受験できる場所が限られているため、地方の学生は交通費・宿泊費を余分に負担しなければならなくなる。また経済力のない家庭の生徒は練習のために試験を受けることができず、不利になるのではないかと指摘されている。 また国語と数学に記述式の問題が導入されることに対しても批判の声が上がる。50万人近い学生の答案を一律の評価基準で採点できるのか疑問だからだ。 集会の冒頭、田中真美さんは、大学入学共通テストへの移行と民間英語試験の利用を中止するよう改めて訴えた。 「萩生田(光一)大臣が未だに大学入試改革を強行する姿勢は、公正公平な入試の実施を

                                                              メリットあるのは業者だけ。教員や高校生が「共通テスト、英語の民間試験導入」中止を文科省前で訴え « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                            • 英語試験「下村元大臣の導入のいきさつが本質」 枝野氏:朝日新聞デジタル

                                                              ■立憲民主党・枝野幸男代表(発言録) (延期が決まった英語民間試験について)なぜ、こんなおかしな制度を作ることになったのか。私の承知する限りでは、一番の原動力になったのは、(教育再生実行会議のメンバー…

                                                                英語試験「下村元大臣の導入のいきさつが本質」 枝野氏:朝日新聞デジタル
                                                              • (時時刻刻)英語民間試験、混迷 政府・与党内に延期論浮上 「20年度導入」繰り返す萩生田氏:朝日新聞デジタル

                                                                2020年度から始まる大学入学共通テストで使われる英語民間試験=キーワード=をめぐり、政府・与党内に延期論が出ている。萩生田光一文部科学相は30日の衆院文部科学委員会で「基本的には円滑な実施に向けて…

                                                                  (時時刻刻)英語民間試験、混迷 政府・与党内に延期論浮上 「20年度導入」繰り返す萩生田氏:朝日新聞デジタル
                                                                • 衆院予算委 英語試験、議事公開へ 文科相、導入経緯検証 | 毎日新聞

                                                                  2020年度に始まる大学入学共通テストの英語民間試験導入が延期されたことを巡って、萩生田光一文部科学相は6日の衆院予算委員会の集中審議で、非公開だった民間試験導入に関する文科省の会議の議事録を公開する考えを表明した。導入を決めた詳細が明らかになる可能性がある。萩生田氏は議事録について「非公開を前提に作成したが検証に必要な情報だ。公開に向けて検討、調整を行っている」と述べた。【遠藤修平、青木純】

                                                                    衆院予算委 英語試験、議事公開へ 文科相、導入経緯検証 | 毎日新聞
                                                                  • SteamVRに画像翻訳、VRChatに音声翻訳を導入して英語なんか怖くない

                                                                    【準備】DeepL翻訳のAPIを使えるようにする 『VRHandsFrame』・『VRCT』どちらもDeepL翻訳のAPIに対応しています。 両ソフトを導入する前に、DeepL翻訳のアカウントを作成し、API認証キーを手に入れましょう。 無料プランのAPIでは、1か月間に50万文字まで翻訳することができます。 なおイタズラ防止のため、アカウント作成時にクレジットカードを登録する必要があります。 料金が発生するのは任意で有料プランでアップグレードしたときのみで、50万文字を超えても料金は発生しませんのでご安心ください。 DeepLのアカウントを作成する手順 DeepL翻訳のアカウントは、DeePL翻訳ページ上部にある「API」から作成することができます。 【外部リンク】DeepL翻訳 APIのページで「無料で登録する」を選択しましょう。 DeepLアカウントの新規作成画面になるので、登録した

                                                                      SteamVRに画像翻訳、VRChatに音声翻訳を導入して英語なんか怖くない
                                                                    • 大学入試の民間試験導入は日本人を「英語帝国主義」の最底辺にする! ネイティブ信仰の罠 | デイリー新潮

                                                                      「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                        大学入試の民間試験導入は日本人を「英語帝国主義」の最底辺にする! ネイティブ信仰の罠 | デイリー新潮
                                                                      • 大学入試の英語民間試験で大混乱 高校が「導入延期」を訴える3つの理由 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                        ■「大学入試英語成績提供システム」の年間スケジュール。受験期間がABC の三つに分けられているのは、総合型選抜(旧 AO 入試)、学校推薦型選抜(旧推薦入試)、一般選抜(旧一般入試)のそれぞれの願書締め切りに合わせるため。※文科省発表の資料をもとに作成この記事の写真をすべて見る 2020年度から、大学入試センター試験に代わり「大学入学共通テスト」が始まる。英語では共通テストに加えて、民間団体が実施する検定試験が活用されることが決まっているが、この運用をめぐって、高校の教育現場などから不安の声が続々と上がっている。なぜ、このような事態になっているのか。民間試験導入の是非とは──。発売中の英語学習誌「AERA English2019 Autumn & Winter」(朝日新聞出版)から抜粋して紹介する。 *  *  * 全国の国公立・私立高校の校長からなる全国高等学校長協会(全高長)は9月10

                                                                          大学入試の英語民間試験で大混乱 高校が「導入延期」を訴える3つの理由 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                        • 男女2人のAI討議を聞いて理解を深めよう ~Googleの「NotebookLM」に音声まとめ機能が導入/まずは英語で

                                                                            男女2人のAI討議を聞いて理解を深めよう ~Googleの「NotebookLM」に音声まとめ機能が導入/まずは英語で
                                                                          • Googleの対話型AI「Bard」に“人間の専門家を上回る”次世代生成AIモデル「Gemini」を導入/まずは英語版から。マルチモーダル機能に対応する大規模アップデート

                                                                              Googleの対話型AI「Bard」に“人間の専門家を上回る”次世代生成AIモデル「Gemini」を導入/まずは英語版から。マルチモーダル機能に対応する大規模アップデート
                                                                            • 英語スピーキングテスト 都立高入試導入に反対論強まる 立民が阻止条例案提出、都民ファ5人が同調:東京新聞 TOKYO Web

                                                                               東京都議会が20日開会し、中学3年生向けに行う英語スピーキングテストについて、都議会立憲民主党は、来年度の都立高校入試の評価に加えないよう規定する条例案を提出した。これを受け、いわゆる知事与党の都民ファーストの会の一部都議5人は、条例案の共同提案者になるため、議会運営委員長に申し入れた。スピーキングテストの入試活用を巡って反対の動きが強まっている。(沢田千秋、加藤健太、三宅千智)

                                                                                英語スピーキングテスト 都立高入試導入に反対論強まる 立民が阻止条例案提出、都民ファ5人が同調:東京新聞 TOKYO Web
                                                                              • 2019.11.22【IWJ】「入試英語民間導入の構造的欠陥と、その元凶・政官財学癒着!! 岩上安身による国立京都工芸繊維大学教授 羽藤由美氏インタビュー!

                                                                                リンク IWJ Independent Web Journal - 岩上安身責任編集 寄付・カンパのお願い IWJでは、継続的に情報提供を続けていくための活動資金が、まだまだ不足しております。市民の皆さまに直接支えられるメディアとして、皆さまからのより一層のご支援が必要です。活動資金の寄付・ご支援に、皆さまのご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。 3 users 360 羽藤 由美 @KITspeakee 11/23(土)17:30~のTBS報道特集は見逃せません。筆記式問題に加えて「延期となった英語民間試験だが、導入決定までの経緯は?」と。下村氏が東大や国大協に圧力をかけた件も踏み込んでくれるかな。 tbs.co.jp/tv/20191123_4B…

                                                                                  2019.11.22【IWJ】「入試英語民間導入の構造的欠陥と、その元凶・政官財学癒着!! 岩上安身による国立京都工芸繊維大学教授 羽藤由美氏インタビュー!
                                                                                • ベネッセが5億円で受注「都立高入試に導入の英語スピーキングテスト」矛盾、不備、そして3つの不公平 | 週刊文春 電子版

                                                                                  9月15日、東京都議会では文教委員会が開かれた。その前日、1人の議員が文教委を外される事態が起きていた。 「都民ファーストの会の森愛議員が都市整備委員会に異動となりました。委員会開催前日の所属変更は、極めて異例の事態と言えます」(都政担当記者) 「都民ファが彼女を文教委員会から排除した」裏に“英語スピーキングテスト” 彼女が急な配置換えとなったのには理由がある。 「文教委員会では立憲民主党が都立高入試における英語スピーキングテストについて、今年度は入試の評価に反映しないよう求める条例案を提出している。都民ファは試験の導入に賛成の立場ですが、森議員は立民の条例案に賛同する意思を示していたため、都民ファが彼女を文教委員会から排除したのです」(同前) 小池百合子都知事 ©️共同通信社 実際、森議員は自身のブログにこう記している。 〈これまで多くの保護者の皆様の声を伺い、委員会質疑で制度の不備・問

                                                                                    ベネッセが5億円で受注「都立高入試に導入の英語スピーキングテスト」矛盾、不備、そして3つの不公平 | 週刊文春 電子版

                                                                                  新着記事