並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1039件

新着順 人気順

常々思っているの検索結果161 - 200 件 / 1039件

  • 「在野研究ビギナーズ」は15人の実践録 それにつけても図書館の重要さよ - 書物蔵

    縁あって荒木優太さんの編著「在野研究ビギナーズ」(明石書店、2019.9)を入手。昨日、暁ふ頭公園で一気読み。本日スタバにて読了したので、ここに感想をば(´・ω・)ノ 大学に所属していないけれど学術論文を書く15名の方々による実践記録集。俸給生活者でありながら学問を実践している人たちの半自叙伝でもある。学問ジャンルは、工学、医学など機械や巨費が必須の学問を除いた自然科学や人文、社会科学といったところ。 在野研究ビギナーズ――勝手にはじめる研究生活 作者: 荒木優太出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2019/09/06メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 冒頭の荒木さんの前書きと、あともうひとかた誰だったか、日本の学会発表なるものは、質疑でお偉いさんのずれた話を延々きかされるとか、懇親会で愚痴をいいあうとか、そんなあるあるがあるらしく。歴史ある大規模学会の通弊なのだろうなぁ。 在

      「在野研究ビギナーズ」は15人の実践録 それにつけても図書館の重要さよ - 書物蔵
    • ユニクロU(ユー)・フレンチリブパンツを買い足してフレンチリブカーディガンとセットアップにする! - YMのメンズファッションリサーチ

      ユニクロU(ユー)2022春夏の購入品 セールに掛かったら迷いなし ユニクロU(ユー)フレンチリブパンツレビュー おさらい(フレンチリブカーディガン)レビュー ユニクロU(ユー)フレンチリブセットアップ着用イメージ(サイズ選び) まとめ ユニクロU(ユー)2022春夏の購入品 ymfresearch.info 今年1月の事。ユニクロU(ユー)2022春夏コレクションの発売日に、「フレンチリブカーディガン」を購入しました。 丁度良い緩めのシルエットと絶妙な光沢感が気に入って、結構愛用しています。 ユニクロのスタイルヒント等を見ていると、ブラックの方が圧倒的多数で人気の様子ですが、私はオリーブのカラーリングと雰囲気が非常に気に入っています。 ブラックは無難だけれど、表情豊かなのはこちら。ただしやや着こなしの難易度は高めかも知れませんが。 出典:フレンチリブカーディガン セットアップ可能 (ME

        ユニクロU(ユー)・フレンチリブパンツを買い足してフレンチリブカーディガンとセットアップにする! - YMのメンズファッションリサーチ
      • SIEがDiscordと新たなパートナーシップ締結 – Sony Interactive Entertainment Japan

        ■ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長 兼 CEO ジム・ライアン ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、世界中にいるプレイステーション®のファンの皆さまがお互いに繋がり、新しい友情やコミュニティを形成し、楽しい体験や思い出を共有し合えるような新しい方法を模索してきました。そのような想いから、この度、世界中で月間1億4千万人以上の利用者を誇り、ゲームユーザーの皆さんの間で親しまれているコミュニケーションサービス「Discord」と、新たなパートナーシップを締結したことをお知らせいたします。 プレイステーション®でDiscordをご利用いただけるように、現在、SIEとDiscordの両社間で取り組んでいます。私たちの目標は、2022年の前半にはコンソールとモバイル上におけるDiscordとプレイステーションの体験の親和性を高め、ユーザーの皆さんが、ゲームプレイ中

        • 会社員を辞めました。|kept

          はじめに。自分のことをあまり知らない人にもこの記事を読んでほしい気持ちがあるので、簡単な前書きから始めさせてもらいます。 僕は26歳の会社員で、会社にいる時間以外はほとんど対戦ゲーム(スマブラSP)をプレイしています。「競技として」と言って差し支えないくらいに時間やお金、なにより情熱をかけてプレイしています。 そんな僕ですが、6月28日をもって会社員を辞めました。 この記事では、会社員を辞めた理由と、今後の活動についての話を書いていこうと思います。 会社員を辞めた理由僕が会社員を辞めた理由をざっくり書くと、人生がもったいないと感じたからです。これだけではざっくりが過ぎるので、何をもったいないと感じたのか、少し長くなるかもしれませんがつらつらと書かせていただきます。 僕は学生時代に将来の夢や、興味のある分野などを見つけられないまま、有休が取れて残業が少なければ…となんとなくで就職をしてしまい

            会社員を辞めました。|kept
          • アクセシビリティ情報を使った壊れにくいE2Eテスト | フューチャー技術ブログ

            2/25の東京Node学園で発表してきました。 E2Eテストはみんなしていますか?正直言うと、僕はあんまり好きじゃなかったです。お仕事では他の人が入れてくれたものが回っていたりしますが。前職で、SikuliXを使って社内向けのデスクトップアプリケーションのE2Eテストにトライしたことがあるんですが、すぐに壊れて動かなくなるので、費用対効果が出せなくてあきらめました(一人プロジェクトだったのもあります)。 絵でマッチングを行うのでボタン画像をいっぱいスクショをとっていく必要がある OCR機能はOSネイティブボタンの背景のグラデーションとかとの相性もあってあまりうまくいかず・・・自分で学習させるのも情報が少なかった。 ちょっとツールバーに新しいボタンを追加したりすると、絵が変わって動作しなくなる ボタンを画像で置くが、QtはOSごとにネイティブなルック&フィールで描画するので、macOS用に書

              アクセシビリティ情報を使った壊れにくいE2Eテスト | フューチャー技術ブログ
            • これに勝てる退職検討理由見たことがない→「これは常々思う、多分どこに勤めても思う」「流石に引き止められない」

              佐藤堅一(Kenichi Sato) /株式会社ハッピースマイル代表取締役社長 @ceo_happysmile @goblin_musou 私は自衛官の時、なかなか辞めさせてくれなかったので「私の人生の責任とってくれますか?」と言ったらやっと辞めれました😅 2024-04-23 23:55:32

                これに勝てる退職検討理由見たことがない→「これは常々思う、多分どこに勤めても思う」「流石に引き止められない」
              • 町家×時代が育んだ、京都独自のカルチャー「会館飲み」を知っていますか? - イーアイデム「ジモコロ」

                酒場には地域性が現れるもの。そのなかでも、京都独自の文化「会館飲み」について深堀りするべく、酒場好きライターが取材へ。その背景には、京都のメインストリートの変遷や、使われなくなった町家建築の再利用という文脈がありました。 京都には、「会館飲み」という独自の酒場カルチャーがある。 京都に何度も来ている人や飲み歩きが好きな人であれば、「ああ、あれか」とピンとくることも多いはず。 東京だったら「のんべ横丁」や「思い出横丁」などの横丁文化。大阪だったら「味園ビル」をはじめとするビル飲み文化のように、飲み屋のカルチャーには地域性がある。そして、「会館飲み」は京都の酒場において欠かせないキーワードだ。 会館は、低層階の建物に酒場が複数入った「酒場の集合体」のことをいう。詳しく言えば大阪や滋賀にも会館はあるものの、京都ほどはメジャーではないので、京都特有の飲み屋文化であると言っていい。 たいていは繁華街

                  町家×時代が育んだ、京都独自のカルチャー「会館飲み」を知っていますか? - イーアイデム「ジモコロ」
                • 織田信長と斎藤道三の見た景色・岐阜城を訪ねて - クマ子の卒母DIARY

                  前回は、岐阜県の「麒麟がくる 大河ドラマ館巡り」の時のことを、記事にさせていただきました☟ www.xkumaco.com 最後に訪問した「麒麟がくる 岐阜大河ドラマ館」は、岐阜公園の中にあり、そこには、岐阜城と金華山ロープウェイがあります。 実は、織田信長びいきのクマ子にとって、岐阜の旅でのメインディッシュは、間違いなく「岐阜城」だったのでした(笑)。 今回は、戦国時代の名城・岐阜城の様子をレポいたします( ̄▽ ̄)♬ 「岐阜城」に対する憧れ いざ、岐阜公園へ❕ 金華山の頂にある岐阜城 岐阜城へのアクセス まとめ 「岐阜城」に対する憧れ 司馬遼太郎の「国盗り物語」を読んでからというもの、「稲葉山城」に行ってみたいと常々思っていました。 国盗り物語(前編) posted with ヨメレバ 司馬遼太郎 新潮社 1991年12月 楽天ブックス Amazon 国盗り物語(後編) posted w

                    織田信長と斎藤道三の見た景色・岐阜城を訪ねて - クマ子の卒母DIARY
                  • ちくわでちくわを作る

                    大阪在住の賃金労働者。怒りっぽい文鳥の機嫌をうかがいながら、写真を撮ったり文章を書いて暮らしている。村上春樹ばかり読んでます。 > 個人サイト note 一応、普通の作り方も調べておこう ちくわを作ったことは無いものの、作り方も材料もなんとなく想像ができる。 念のため調べてみたところ、ちくわを作る際は白身魚のすり身に、卵白や片栗粉を加えた上で、棒に巻き付けて焼くらしい。YouTubeで検索すると、ちくわ工場の製造現場の動画まであった。(THE MAKING (217)ちくわができるまで) 生地の練り方、火の入れ方など、細かい工夫を積み重ねて作っているのが分かる。これを家庭で再現するのは、たしかに大変そうだ。 ちくわ作りへの思いが溢れて、上手に撮れすぎてしまった でもまあ、要するにすり身を棒に巻き付けて加熱すれば、ちくわになるはずである。 魚のすり身も、ちくわのすり身も、すり身に代わりはある

                      ちくわでちくわを作る
                    • イノベーション・ハイ —発達障害同士でNPOをやったらぐちゃぐちゃになった話—|HYOGOKURUMI|note

                      御アクセスありがとうございます。本記事は「発達障害同士でNPOをやったらぐちゃぐちゃになった話」です。2017年にも旧ブログに掲載した内容です。 非公開中の記事を整理していた際に見つけてなんとなく読み返したのですが、発達障害の社会的認知が進んだ今の時代にも必要なメッセージを含んでいると思い、あらためて公開することにしました。 なお、今回のnoteへの転載にあたりタイトルの変更と、若干の改稿をしています。 所属していたNPOに対して厳しい言及をしていますが、批判を陽動する意図は込めておりません。私たちのように志を持って行動している方々の活動が、同じような顛末になってほしくないという願いを込めて掲載します。 ◇ ◇ 本記事には以下の要素が含まれています。 発達障害者同士でNPOを立ち上げたが失敗した経緯 向精神薬の多剤使用の末に自殺した女性の言動、自殺前の出来事 その後の顛末 およそ20,00

                        イノベーション・ハイ —発達障害同士でNPOをやったらぐちゃぐちゃになった話—|HYOGOKURUMI|note
                      • 「一人称のときはまず疑う」「犯人を当てたときより騙されたほうが嬉しい」みなさんの #推理小説マニアあるある まとめ

                        日本推理作家協会◉広報 @mwjsince1947 自宅に消防機器点検の業者さんが来ました。まずい!と慌てて片付けた机の上。『殺人〜』『犯罪〜』『警察〜』資料本のオンパレードでした。#推理作家あるある 皆様の #推理小説マニアあるある もぜひ聞きたいです!(つ) 2022-12-09 12:09:12 日本推理作家協会◉広報 @mwjsince1947 スマホの検索履歴もよく消します。『身近な毒物ランキング』『遠隔警備 駆けつけ時間』……身の回りで事件が起こったら容疑者一発確定だなと常々思います。それ以前に電車などで何気なく画面を覗き込まれて引かれるのが怖い。(つ) 2022-12-09 12:22:40 日本推理作家協会◉広報 @mwjsince1947 日本推理作家協会の公式アカウントです。広報部が運営。1947年に設立された探偵作家クラブを前身としています。江戸川乱歩賞、日本推理作家

                          「一人称のときはまず疑う」「犯人を当てたときより騙されたほうが嬉しい」みなさんの #推理小説マニアあるある まとめ
                        • zyzyという存在の加害性

                          例えば、セクハラおやじが性的な冗談を繰り返し同僚の女子社員に行っていたとする。 女子社員はその異常性に耐え「迷惑です」と訴えセクハラを伴った冗談は一旦収まる。 が、セクハラおやじは性的な冗談を娯楽としているので、いずれ「迷惑です」と言われていることを忘れ、また同じ社員にセクハラを伴った冗談を言ってしまい、咎められる。 昭和にはなんとなく流されてしまった、今では許されない行為の一つである。 これに似たことをzyzyは令和の現代にやってしまうのだ。 そもそもzyzyはメタブクマで人に構ってもらいたがる性質がある。 この辺り、セクハラおやじと同じ、構ってもらうために話題が歪んでいくという共通項があるのだが、 自分がやばいことをしているという自覚が芽生えてくると一旦やめるという狡猾さまで似通っている。 更には、しばらくすると忘れてしまい、同じ相手にまたウザ絡みしてしまうというところまで似ている。

                            zyzyという存在の加害性
                          • 効率よく学ぶための “2つの要素” を満たせる! 「方眼罫」の「付箋」で勉強してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                            ビジネスパーソンとして学び続ける重要性はよくわかっているけれど、勉強は苦手……。そんなあなたに、無理なく・楽しく・効率よく学ぶのに役立つツールを紹介しましょう。学びを促進してくれそうな「5mm方眼罫入りの付箋」です。 勉強に少し苦手意識があり「勉強するなら楽しくやりたい!」と常々思っている筆者が、実際にそれを使ってみながら詳しく説明します。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナル

                              効率よく学ぶための “2つの要素” を満たせる! 「方眼罫」の「付箋」で勉強してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                            • 道東に魅せられたバックパッカーが牧場と家族を得て極上チーズを生み出すまで【地方移住でハッピーに暮らすには】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              チーズブームが続いています。農水省の調べによると、2018年度の国内チーズ消費量は35万2930トンと、4年連続で過去最高を更新しました。 飲食店のメニューでも昨年ブレイクしたチーズタッカルビやラクレットチーズを使った料理、今年はパネチキンやチーズティーなど、チーズにちなんだメニューが好評です。 ▲チーズタッカルビのじゅわーっとした感じとか…… ▲ラクレットのとろーんとした感じが、おいしいだけじゃなくインスタ映えすることが受けている要因かも ただ、チーズ総消費量(ナチュラルチーズベース)に占める国産チーズの割合は13.6%と、輸入品にシェアを奪われているのが現状。 そんな中で国産チーズの魅力をあますところなく発揮し、ふるさと納税でも評判の高い逸品を世に送り出しているのが、北海道厚岸郡浜中町で酪農を営む松岡慶太さんです。 ▲松岡慶太さんと奥さんの智子さん 松岡さんは2009年に浜中町で松岡牧

                                道東に魅せられたバックパッカーが牧場と家族を得て極上チーズを生み出すまで【地方移住でハッピーに暮らすには】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 常に昨日を超えるロゴデザインをつくるために心がけている3つのこと|松永克輝|GRIZZLLY.DESIGN

                                僕はまだまだなので、「お前が何を言ってるんだ?」という声がたくさん聞こえてきそうですが、、、 常に昨日を超えるロゴデザインをつくろうと毎日もがいています。 昔は今の自分ほどに仕事に本気になれてなかったと思います。仕事に本気になることは、ただただ辛いことだと思っていたからかもしれません。 でも「本気で取り組む」ことで、こんなに仕事は楽しいのか!と知ってしまいました。 だからこそ常に自分史上最高のロゴデザインをつくろう、自分史上最高にお客様の力になろうと日々努力しています。 自分史上最高のロゴデザインをするために、自分史上最高にお客様のお手伝いができるように、普段から心がけていることをこのnoteで言語化してみたいと思います。 常に昨日を超えるロゴデザインをつくろうとしている理由常に自分史上最高のロゴデザインをつくりたいと思うようになった理由は大きく考えると2つあります。 特に2つ目の理由が大

                                  常に昨日を超えるロゴデザインをつくるために心がけている3つのこと|松永克輝|GRIZZLLY.DESIGN
                                • もしも9ケ月だけ自由な時間を与えられたら あなたは何をしますか - クマ子の卒母DIARY

                                  私の働いていた会社は、2018年の年末に閉鎖になりました☟ www.xkumaco.com 勤続年数や、雇用保険の払い込み年数から計算された、私が失業給付金を受けれる期間は「270日=約9ケ月」でした☟ www.xkumaco.com 会社都合退職だったので、待機期間なしで失業給付はいただけました。 ですが、もらえる金額は、以前の給料の6~7割ほど。 しかも、再就職するなら、年齢的な問題もあります。 50代よりは、40代…の方が、少しでも採用されやすいかもしれない。 そういう理由から、当初は早めに、次の就職先を探そうと思いました。 ところが、相方(らいおんちゃん)から「今まで、長い間頑張ってきたんやし、少しとはいえ収入もあるのだから、ちょっとゆっくりしてみたら?」 という、思いもかけない優しいお言葉をいただきました(笑)。 甘い言葉には、すぐその気になるクマ子…( ̄▽ ̄;) でも、子どもの

                                    もしも9ケ月だけ自由な時間を与えられたら あなたは何をしますか - クマ子の卒母DIARY
                                  • モンテッソーリの本に触発されて、リビングに小さな机と椅子を置いてみた。 - 育児と引越と時々犬の絵日記

                                    我が家の狭い賃貸マンションのリビングに、娘用の小さな机と椅子を置いてみました。 それが、とてもいい感じなのですよ。 机と椅子を用意したきっかけ モンテッソーリ教育? 現在は さいごに 机と椅子を用意したきっかけ 以前、何度注意をしてもわざと水をこぼす娘に疲れ果て、ある書籍にすがりついたことがありました。 当時意味不明な娘のイタズラに困っていた時 「そのイタズラは子どもが伸びるサインです」という私にぴったりのタイトルを発見し、即購入。 引っぱりだす! こぼす! 落とす! そのイタズラは子どもが伸びるサインです 作者: 伊藤美佳 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2017/01/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 感想を書いた記事はこちら。 www.tarotaroko.com その本の内容に大いに納得した私は、その本がモンテッソーリ教育というものに基

                                      モンテッソーリの本に触発されて、リビングに小さな机と椅子を置いてみた。 - 育児と引越と時々犬の絵日記
                                    • 待ってましたァ! AirPodsPro専用の低反発ウレタンイヤピース「COMPLY」が登場

                                      待ってましたァ! AirPodsPro専用の低反発ウレタンイヤピース「COMPLY」が登場2020.11.19 14:0022,097 ヤマダユウス型 これには世界中のウレタン派もニッコリ。 AirPods Pro専用のイヤーピースが市場に増えてきたこの頃、ついにCOMPLY(コンプライ)のイヤーピースもAirPods Proに対応しました。「Apple AirPodsPro専用COMPLY™イヤホンチップ」の登場です! シリコンでは味わえないウレタンゆえのフィット感がウリのCOMPLY。AirPods Proに装着した状態でケースに収まるよう設計されており、AirPods Proでウレタンの装着感を味わいたかった人には待望のイヤピでございます。「とりあえずCOMPLY付けとけばなんとかなる」の精神で、色んなイヤホンに付けたものです。 見た目の印象もわりと変わりますね。もともとのシリコンイ

                                        待ってましたァ! AirPodsPro専用の低反発ウレタンイヤピース「COMPLY」が登場
                                      • バイト生活のアマチュアからJリーグ王者へ……異色のGK・朴一圭はなぜ這い上がることができたのか?【サッカー、ときどきごはん】

                                        バイト生活のアマチュアからJリーグ王者へ……異色のGK・朴一圭はなぜ這い上がることができたのか?【サッカー、ときどきごはん】 2022年08月17日 7時00分 カテゴリ: ★無料記事 • インタビュー • サッカー、ときどきごはん タグ : FC琉球 • pickup • targmar • サガン鳥栖 • 横浜F・マリノス • 藤枝MYFC シーズン途中で横浜から鳥栖にGKが移籍した そのGKはたちまち鳥栖の主柱の1つとなった 1995年に松永成立が通ったその道を 松永が指導した選手も2020年に歩んでいる フィールドプレーヤー並みの運動量を誇るGKは やってくるなりたちまち欠かせない選手となった その独特のスタイルを形成したのはどんな経験だったのか 朴一圭に自分の半生とオススメのレストランを聞いた ■JFLのレベルについていけず自ら地域リーグへ これまでの人生の中で苦しかった時期が2

                                          バイト生活のアマチュアからJリーグ王者へ……異色のGK・朴一圭はなぜ這い上がることができたのか?【サッカー、ときどきごはん】
                                        • 江口拓也、“同せい報道”受け心境 週刊誌取材に苦言も「理不尽なシステムには、負けたくない」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                          声優の江口拓也(33)が25日、自身のブログを更新。同日、写真週刊誌『FRIDAY』のデジタル版で元声優・遠藤ゆりかさん(26)との“同せい”が報じられたことを受け、心境をつづった。 【写真】キュートな笑顔!“同せい”が報じられた元声優・遠藤ゆりかさん 「週刊誌、事務所が取材受けて色々否定したんですけど記事としては出るんですね笑 ってことで、僕なりの意見を述べたいと思います」と切り出した江口は、「もしも今後、未来を共にしたいと思うパートナーと結婚という選択をするのであれば、その時は自分から公表したいとおもいます」と報道の真偽に関して明言は避けつつも、まずは自身の考えを伝えた。 「自分の元々の考えとして、表に出ざるを得ない江口拓也という人間に関しては、エンターテインメントでありたいと常々思っていました。細かなプライベートは出さず、非日常を提供する人物でありたい。でも、そんなこと、お構いなしの

                                            江口拓也、“同せい報道”受け心境 週刊誌取材に苦言も「理不尽なシステムには、負けたくない」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                          • プロデューサーの仕事は“考える”こと 川瀬浩平が独立した理由

                                            「灼眼のシャナ」「とある魔術の禁書目録」シリーズ、テレビアニメ「SHIROBAKO」など、アニメ作品のプロデュースを多数手がけるアニメプロデューサーの川瀬浩平氏が、昨年ワーナー ブラザース ジャパンを退社し、自身の会社カスケードワークス(https://www.cascade-works.com/)を設立した。 川瀬氏が独立した理由をうかがおうと今年1月に実施した取材は2時間を超えた。独立の理由を赤裸々に語るところから、最近の若手アニメプロデューサーの傾向、長期シリーズを続けるためにしてきた工夫、川瀬氏が携わる作品にクレジットされる「プロデュース」の意味、リニューアルして再出発したネットラジオ「のら犬さんのアニメギョーカイ時事放談」、最近のアニメ業界の変化について感じることなど話題は多岐にわたり、川瀬氏が自身の仕事の秘密を大盤振る舞いで明かしてくれた。(取材・構成:五所光太郎/アニメハック

                                              プロデューサーの仕事は“考える”こと 川瀬浩平が独立した理由
                                            • 正しい女性医学の本3冊 - Jasmine Cafe

                                              以前はほんとうにひどい内容の医療本ばかりが目について、いくら出版業界が斜陽でもこれはないと思っていました。 それが最近は売らんかなのトンデモではなく、正しい知識が書いてあり世間で流布している説に根拠がありませんよという医師の本が出版されるようになりました。 生理だいじょうぶブック: 産婦人科医 宋美玄先生の 発売日: 2020/02/19 メディア: 単行本 宋先生の『生理だいじょうぶブック』は月経が始まったばかりの小中学生が対象の本。 でも、大人が読んでも「へー!」という人がいるでしょうし、男女を問わず子どもに質問されたときにうまく答えられます。 ルビがふってありマンガがほとんどで読みやすい。 例えば、なぜオリモノが出るのか(自浄作用のため)、生理痛は病気ではないからガマンするべきなのか(産婦人科に行きましょうなぜならば…)といったことです。 プールの中では経血は出ないけれど、プールサイ

                                                正しい女性医学の本3冊 - Jasmine Cafe
                                              • 二文タイプの憲法の条文は数少ないし、多くは但し書きの形式になっている..

                                                二文タイプの憲法の条文は数少ないし、多くは但し書きの形式になっている。 例えば他には 〔集会、結社及び表現の自由と通信秘密の保護〕 第二十一条 2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 この条文は「検閲に関する場合のみ通信の秘密は守られる」と解されることはない。 〔個人の尊重と公共の福祉〕 第十四条 3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。 この条文も「特権の伴わない栄典の授与だけ一代限りになる」とは読めない。 「栄典の授与は特権を伴わない」し、「栄典の授与の効力は一代限り」だ。 同様に問題の条文も「秘密投票に関してだけ責任は問われない」とは読めない。 「投票の秘密は侵してはならない」し、「選挙人は責任を問われない」。 条文の初めを省略してるからおかしくな

                                                  二文タイプの憲法の条文は数少ないし、多くは但し書きの形式になっている..
                                                • 介護職員が東日本大震災時に本当に欲しかった高齢者に役立つ防災グッズ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  介護職員が東日本大震災時に本当に欲しかった高齢者に役立つ防災グッズ 介護職員が東日本大震災時に本当に欲しかった高齢者に役立つ防災グッズ 未曾有の災害で本当に気付いた防災グッズとは… 被災した時の【公式】が思ったこと… ①防災グッズには現金を入れておけ ②発電機があるのかないのかは雲泥の差 ③ガソリンは神 ④お湯が沸かせるかは死活問題 ⑤エアベッドはマジで世界を救う ⑥そもそも地震後は水が濁る 【公式】ケアマネ介護福祉士的に備えあれば患いなし 被災した人間しかわからないことが多い ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 阪神大震災が起きた1月17日を過ぎ、東日本大震災のあった3月11日が近づいてきました。 災害への備えについて考えることも多い時期です。 低栄養を防ぐには 非常食といえば、乾パン。保存や携帯に便利なように硬く焼いたビスケット状の菓子で、現在でも自衛隊の携行食として採用されています。 と

                                                    介護職員が東日本大震災時に本当に欲しかった高齢者に役立つ防災グッズ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • ラムダノート第5期の出版活動の個人的ふりかえり - golden-luckyの日記

                                                    設立からあっという間に5年が経過し、さらに出版で収益が出るようになってから4年が経とうとしている(最初の1年間ちょっとは何も本を出していなかったので)。 既刊の点数も10を超えた。 なんとなく、この第5期は、気づいたら出版社としてのトンネルを1つ抜けた一年だったように思う。 第5期は、2本の新刊単行本と、1本の『n月刊ラムダノート』を発行した。 『徹底解説 v6プラス』 『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』 『n月刊ラムダノート Vol.2, No.1(2020)』 新刊2冊は、思いがけず企業さんとのタイアップという形で実現した企画だった。 といっても、どちらも著者を見ればわかるように、技術を解説する本という点で妥協はない。 むしろ「第三者視点では外に出ることがあまりなかった情報」を書籍という形で世に出せたことが個人的には大きいお仕事だった。

                                                      ラムダノート第5期の出版活動の個人的ふりかえり - golden-luckyの日記
                                                    • はてなブログを利用しているからこそ言える、気になる注意点・デメリットを考察 | ワーキングノート

                                                      どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 かれこれ「はてなブログ」を続けて4年以上経っているこの「たつブロ」ですが、最近常々思っている事が、「このままはてなブログを続けていいものか」「以前から気になっているWordPressに移行した方がいいのか」という事。 もちろん最初は、はてなブログでブログを書きたいと思ってブログを始めましたが、やっているうちに色々と注意点・デメリットが出てきて悩み中です。 今回は、そんな「はてなブログ」についての気になる注意点・デメリットを書いていきたいと思います。 ただデメリットばかりではなく、メリットもあるのでメリットの方も紹介しますよ。 この記事はこんな人にオススメ! ・はてなブログを続けているけど、この先どうするか迷ってる人 ・はてなブログでブログを始めようか迷っている人 はてなブログの注意点・デメリット まずは気になる「はてなブログ」の注意点・デ

                                                      • 2019 -> 2020 | おそらくはそれさえも平凡な日々

                                                        2019年は転職がやはり一番大きな転機。Nature Remo Eをなんとか年内にリリースできたのでかろうじて及第点というところ。 Nature Remo Eはこれから電力事業に舵を切る上で非常に大事で、野心的な商品です。会社として非常に面白いフェーズなので興味があれば採用にご応募ください。 https://nature.global/jp/careers 去年は一瞬で過ぎた。ライフイベント含めて色々あった。近年は、毎年去年より激動だな、と思っているのでこれは今年もきっとそうなるのだろう。 入門監視 付録C執筆 YAPC::Tokyoでベストスピーカー 娘の幼稚園入園 ghqメンテナ 認定スクラムマスター 個人事業開業 退職と転職 ISUCONシングル参加で惨敗 みんなのGo言語 改訂2版 Go Conference'19 Summer in Fukuoka 結婚10周年 父の死 個人事業

                                                          2019 -> 2020 | おそらくはそれさえも平凡な日々
                                                        • スズメの観察 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                          昨日は、雑記ブログへの心温まるブックマークやコメント、誠にありがとうございました。 雑記ブログを含めて、1日2記事アップすることが大変になっているなか、励ましや勇気づけの言葉をいただいたことで、更なるパワーがみなぎった気がします。 心より御礼申し上げます。 さて、最近は庭での野鳥の観察に力を入れています。スズメとムクドリがメインですが、とりわけスズメさんは、お米を餌場に置いておくと、日が出ているうちは大勢で来てくれて、一粒残さず食べてくれます。 最近は家の米櫃から紙に包んで餌場まで持って行くのが面倒なので、セブンイレブンで2合200円のお米を買って、そこから餌場にお米を供給するようにしています。残りの袋は、軒下の道具箱にしまっています。 こんなにも身近にいる鳥でありながら、きちんと観察するのは今回が初めてです。 子供の頃、農家で陸稲を作っているところで、細かなネット(恐らく霞網)に雀がたく

                                                            スズメの観察 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                          • お箸やひらがなに嫉妬したので俺もなる

                                                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:大発明!米粒に簡単に文字を書く方法 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 2つで1つ 世の中には2つで1つの機能をするものがある。あるいは、1つでも機能するけれど世の中的にセットだよね、と思われているものもあるだろう。箸は2つで1つだし、夫婦茶碗は1つでも機能するけれど、2つで1つのような顔をしている。 どうも地主です! このようなものに嫉妬しまう自分がいる。とても便利なものたちだけれど、「君ら仲良いな」と嫉妬してしまうのだ。そこでその仲を裂きたいと思う。お前ではない、俺がやる、ということなのだ。 たとえば、お箸! お箸なんてお手本のような2つで1つだ。一本では機能しない。掴めないのだ。2本揃って1つとなる。

                                                              お箸やひらがなに嫉妬したので俺もなる
                                                            • ラノベ史において「妖精作戦」がこれほど重要視されるのがよくわからない。それなら「ARIEL」だろって話【ライトノベルを考える】

                                                              さて、今回は笹本祐一作品「妖精作戦」に対して、以前から思っていた疑問についてです。 先日、twitterでこの疑問についてツイートしました。 炎上覚悟で書くんだけど、 ラノベ史において「妖精作戦」がこれほど重要視されるのがよくわからない。笹本祐一作品だと「ARIEL」のほうが重要ではないか、と常々思っている。 そもそも「妖精作戦」て当時そんなにヒットしたの? 当時ソノラマ文庫よく読んでいたけど、全然知らなかったよ。 笹本祐一という作家を知ったのは、獅子王で「ARIEL」が話題になってからだったなぁ。 街の本屋で平積みされていたソノラマ文庫は、菊地秀行や夢枕獏、アニメノベライズが多くて、清水義範作品は棚にズラッと並んでいて、買わなかったけど人気あるんだなと名前だけは知っていた感じ。 90年代ラノベへの連続性は「妖精作戦」より「ARIEL」だと思うんだよね。「妖精作戦」が現れたから、なにかが変

                                                                ラノベ史において「妖精作戦」がこれほど重要視されるのがよくわからない。それなら「ARIEL」だろって話【ライトノベルを考える】
                                                              • 『劇場版 SHIROBAKO』プロデュースを担うインフィニット・永谷敬之氏にインタビュー | Anime Recorder

                                                                HOME劇場版作品にはリアル、宮森あおいにはファンタジーが宿る―『劇場版 SHIROBAKO』プロデュースを担うインフィニット・永谷敬之氏にインタビュー 2020年2月29日、『劇場版 SHIROBAKO』が公開を迎えた。TVアニメ以来約5年ぶりの新作となる劇場版では、主人公の宮森あおいたち武蔵野アニメーション(ムサニ)メンバーが劇場用アニメーションの制作に挑む物語が展開する。 もともと本シリーズは、現実のアニメーション業界における日常、実情、実態をときにリアルに、ときにコミカルに描く作品だ。フィクションとノンフィクション、リアルとファンタジーを併せ持つ作品と言ってもいい。 当事者であれば胃が痛くなるようなトラブルの数々を、なぜTVアニメ、劇場版と2度に渡り描こうと考えたのか。そして制作する当事者は『SHIROBAKO』のリアルと、ファンタジーを宿したのか…。今回、『劇場版 SHIROBA

                                                                  『劇場版 SHIROBAKO』プロデュースを担うインフィニット・永谷敬之氏にインタビュー | Anime Recorder
                                                                • あなたのダウンジャケットが暖かくない理由。ダウンの下に何を着るべきか。 - 服地パイセン

                                                                  こんにちは。 洋服生地についてブログを書いています、服地パイセンです。 冬の寒い日にダウンを着る人は多いです。ところが『ダウンを着てるのに寒い』と感じる人は案外多いようです。 僕は生地にこだわっているアパレルの会社で働いているので、さまざまなな経験や知識を学んできました。これまでに服の防寒性を格段に上げる重ね着の方法なんかも解説してきましたが、『アウトドアをしている人の重ね着のノウハウが参考になり、ミッドレイヤーがポイントになる』と常々思います。 それをふまえて、今回はダウンを着てるのに寒く感じる理由について書いてみます。 ダウンジャケットを着ても寒い!防寒に一番必要なものは何か? なぜ100℃のサウナでやけどしないのか 空気は熱伝導率が低い からだは空気のバリアで守られている 冬のアウターにダウンが選ばれる理由 ダウンが暖かい理由は? ダウンが軽い理由は? ダウンの中にダウンを重ね着(ダ

                                                                    あなたのダウンジャケットが暖かくない理由。ダウンの下に何を着るべきか。 - 服地パイセン
                                                                  • 【ビューティーアンドユース ユナイテッドアローズ】そのネーミングだと40代は買いにくいでしょ? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                    ビューティー&ユース ユナイテッドアローズについて常々思っていたこと 他のレーベルで買えばいいのでは じゃあ買わなければいいのでは ビューティーアンドユース ユナイテッドアローズはどんなショップなのか 位置付け 特徴(オリジナルアイテム) 特徴(セレクトアイテム・別注) まとめ ビューティー&ユース ユナイテッドアローズについて常々思っていたこと 皆さんは大手セレクトショップだと、どこが推しですか? 種類が多すぎてなかなか絞り難いし、最早どこが何やらと言った様相も漂っていますよね。 ところで、そのセレクトショップのレーベルの「名称」なのですが・・・ 出典:ユナイテッドアローズ公式HP ユナイテッドアローズ系列の「ビューティーアンドユース」についてですね・・・。 そのネーミング、ちょっと、我々40代にはキツいのですよ。 「ビューティーアンドユース」。直訳すると「美しく、若い」。 20代や30

                                                                      【ビューティーアンドユース ユナイテッドアローズ】そのネーミングだと40代は買いにくいでしょ? - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                    • 推しをもっとデカく美しく観るためのテレビ、買い替え候補リスト作っておきました【Amazonタイムセール祭り】 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                      誰か・何かを応援していると自宅の視聴環境にもこだわりたくなるのがおたくの心。こだわるならまずはテレビから! 視聴環境を求め続けている編集部の中野がおすすめのテレビを紹介。今ならAmazonタイムセール祭りでお安くゲットできるチャンスです。 ソニー ブラビア 4K液晶テレビ 50V型 KJ-50X80WK X80WKシリーズ 6/4(日)23:59まで27%オフ ソニー 50V型 4K X80WKシリーズ 液晶 テレビ ブラビア KJ-50X80WK Google TV Dolby Atmos対応 6畳以上推奨 2022年モデル 📺売り切れていたらすみません! こちらで一覧をどうぞ Amazonタイムセール祭りの会場でテレビを検索してみる こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 我が家には50V型のテレビがあるのですが、やっぱりテレビはデカいに越したことはないと常々思っています。買った当初

                                                                        推しをもっとデカく美しく観るためのテレビ、買い替え候補リスト作っておきました【Amazonタイムセール祭り】 #ソレドコ - ソレドコ
                                                                      • 労務管理上宙ぶらりんになりがちな客先常駐IT技術者と、コロナウイルス対策 - orangeitems’s diary

                                                                        他人事ではない件 大型のシステム構築プロジェクトなんて、確実に一社ではまかないきれません。元請の会社がいたとして、その業務全体を完遂させるために、いろいろな会社に声をかけてプロジェクトを形成します。今の時代リモートで完結・・なんて絶対にそうはならず、元請けのビルなどに人が集められ、就労することとなります。 昨日、NTTデータの拠点ビル内にコロナウイルス感染者が存在したとリリースがありました。 www.nttdata.com 2020年2月14日 株式会社NTTデータ 当社拠点ビルに勤務している協働者1名が新型コロナウイルスに感染していることを本日確認しました。 本件を受けて、社員の健康と事業継続を保てるよう本社対策本部を設置し、所管保健所と連携を図り対応を進めてきました。その結果、感染者の当社拠点ビルにおける行動履歴と、14名の濃厚接触者が保健所によって特定されております。 感染者が発生し

                                                                          労務管理上宙ぶらりんになりがちな客先常駐IT技術者と、コロナウイルス対策 - orangeitems’s diary
                                                                        • 全力で液だれしないThe 醤油差し。ものづくりの情熱を感じる美しい逸品 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                          今日の朝ごはんもシンプルに 今日の朝ご飯は何っすか♪ 今日はシンプルに 卵かけご飯と味噌汁。 今日も肉はなしか… ごめんよ.。 でも土鍋でご飯炊いて 新鮮な卵使えば美味しいよ。 そういや醤油切れてたから 醤油差しに入れとくよ。 あ、ちょっとまって! 醤油差し変えることにしたんだ。 やっと!今までのやつ使いにくかったもんね… お待たせしました! 今回はものづくりの情熱を感じる この醤油差しを楽しく使ってみよう! 醤油差しって難しくない? 皆さんは家庭で どんな醤油差しをお使いだろう? 醤油差しって色んな種類がある。 ガラス製 イワキ 調味料入れ 卓上 ガラス 耐熱 密閉醤油差し プラスチック 醤油差し プッシュ式醤油差し タワー 陶器 東屋 / 醤油差し スプレータイプもある。 調味料入れ スプレーポンプ 嫁氏は常々思う。 醤油差し選びって難しい。 食が多様化してるとはいえ 日本の多くの家庭

                                                                            全力で液だれしないThe 醤油差し。ものづくりの情熱を感じる美しい逸品 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                          • iNSPIC(インスピック)が楽しい - ママンの書斎から

                                                                            前回は、子ども達のモデルナ2回目の副反応に、心配の声をたくさんいただきまして、ありがとうございました<m(__)m>。 www.mamannoshosai.com 昨日はやっぱり、2人とも熱と頭痛が残っていたので学校はお休みしましたが、今日は、2人とも平熱で頭痛等もなく、ご飯も食べられたので、学校へ行きました。 やはり接種から24時間のあたりが最高潮に具合が悪く、完全に抜けるまでは48時間はかかったな~という印象でした。 接種から1週間経ってからなど、遅延性?の副反応もあるようなので、まだまだ油断はできませんが、とりあえず48時間は乗り切ったということで、ホッとしています。 今朝は、 「調子が悪かったら無理しないで早退するのよー(=゚ω゚)ノ!」 と言って送り出したのですが、まだ帰ってこないところを見ると、最後まで頑張れそうなのかな。 今頃、昨日の遅れを取り戻すべく、必死なんじゃないかと思

                                                                              iNSPIC(インスピック)が楽しい - ママンの書斎から
                                                                            • 近況 2021 - pockestrap

                                                                              おはようございます。ぽっけです。2021年12月21日目の、朝…じゃないな、夜です。 この記事はRubyist近況Advent Calendar 2021 21日目の記事です。 20日目は id:Sixeight さんの近況でした。Ruby Prizeのお祝いありがとうございます! 私はキーボードはずっとHHKB Pro 2 Type-Sをつかっています。 この記事では、ここ1年ぐらいの自分の話を適当に書こうと思います。 退職 本日が株式会社ビットジャーニーへの最終出社でした。近況っぽい話ですね。2019年の2月に入社したので、3年弱在籍していたことになります。 1.7ヶ月ほど無職を満喫します。旅行に行きたいけど、コロナが厳しそうで悲しい……。 次の会社ではRailsアプリケーションエンジニアとしても働きますが、業務としてRBSの開発も行う予定です。1 Ruby Ruby関連では、コミッタ

                                                                                近況 2021 - pockestrap
                                                                              • 【レビュー】SLACK FOOTWEARの新ラインに垣間見えるのは革靴×スニーカーのイノベーションなのだ! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                                要注目の新興シューズブランド「SLACK FOOTWEAR」 SLACK FOOTWEARとは SLACK FOOTWEARはこんな方におすすめ 新ライン「_ONE(アンダーワン)」 _ONE(アンダーワン)とは _ONE(アンダーワン)の2足をレビュー HARBOR(ハーバー) ディテール コーディネート/サイズ感/履き心地など ALLOY(アロイ) ディテール コーディネート/サイズ感/履き心地など まとめ 要注目の新興シューズブランド「SLACK FOOTWEAR」 皆さんは「SLACK FOOTWEAR(スラックフットウェア)」というシューズブランドをご存知でしょうか。 2017年に立ち上がった日本のブランドであるスラックフットウェア。2022年時点では極めて新しい部類に入る存在と言っていいでしょう。 私は知っていました。 オトナメンズならマスト!20,000円以内で買えるおすすめ

                                                                                  【レビュー】SLACK FOOTWEARの新ラインに垣間見えるのは革靴×スニーカーのイノベーションなのだ! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                                • 株式会社SHIFTの技術顧問に就任しました - 川口耕介のブログ

                                                                                  この度、縁あって株式会社SHIFTの技術顧問としてお手伝いさせて頂ける機会を得ました。 SHIFTさんと僕は随分昔からのお付き合いになります。僕の記憶が確かなら、2010年頃だったでしょうか、JJUGのイベントに登壇するために訪日していた時に、社長の丹下さんに「今日本にいらしているなら、是非!」と仰っていただいて、本当に1時間後位に会場に現れたそのフットワークの軽さに大きな印象を受けたのを覚えています。それ以来、SHIFTさんの社内の自動化チームの方達には、会社での任務という枠を超えてJenkinsの日本での普及に力を貸して頂きました。玉川さん、太田さん、本当にお世話になりました! それと並行して、CloudBeesも6人の会社から今や500人を超える会社になりました。この期間のほとんど、僕はCTOという立場で会社に関わっていたわけですが、組織が大きくなり、製品の幅が増えるにつれて、どのよ

                                                                                    株式会社SHIFTの技術顧問に就任しました - 川口耕介のブログ