並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

弘前市の検索結果1 - 40 件 / 67件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

弘前市に関するエントリは67件あります。 鉄道社会セキュリティ などが関連タグです。 人気エントリには 『松屋が好きすぎて青森県・弘前市に松屋を勝手に呼ぶ同人誌を2冊作った人がついに弘前市にオープンした県内初の松屋に行くまで』などがあります。
  • 松屋が好きすぎて青森県・弘前市に松屋を勝手に呼ぶ同人誌を2冊作った人がついに弘前市にオープンした県内初の松屋に行くまで

    リンク 弘前経済新聞 弘前に青森初の「松屋」 ネットでは祝福の声、初日から行列も 弘前に12月17日、「松屋 弘前高田店」がオープンし、いち早く「牛めし」を味わおうとする人たちの行列ができました。 2 users 121

      松屋が好きすぎて青森県・弘前市に松屋を勝手に呼ぶ同人誌を2冊作った人がついに弘前市にオープンした県内初の松屋に行くまで
    • 弘前市が職員関与と判断したほぼ全ての職員情報流出についてまとめてみた - piyolog

      2020年1月8日、弘前市は市職員の個人情報が流出事案を受け、職員関与と判断するも関係者を特定に至らなかったことから刑事告発したことを発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 情報提供の匿名メールは誰から 事案概要図 発端は2019年11月18日以降、断続的に合計5回にわたり弘前市へ内部情報流出を示唆するメールが届いていた。 メールには「職員の個人情報が記載されたリストが流出しているがいいのか」「職員からの流出だ」「公表せず隠すのか」「報道機関へ発表して説明を求める」といった内容が記述されていた。 その後、実際に一部職員の個人情報が記載されたメールがさらに送られてきたためこれを受け市が調査を開始した。 情報提供のメールは弘前市人事課宛に4回、秘書課宛に1回。東奥日報に1回。 弘前市あてに届いた5通は「匿名」「市民」の名前で届いたもの。但し電話番号、メールアドレスは毎回異なっていた。

        弘前市が職員関与と判断したほぼ全ての職員情報流出についてまとめてみた - piyolog
      • 青森 弘前市の全職員の個人情報流出か | NHKニュース

        青森県弘前市のすべての職員など、2700人余りの住所や給料を含む個人情報が、外部に流出したとみられることがわかり、市が詳しいいきさつを調べています。 それによりますと、流出したとみられるのは、おととしの時点の市役所や市の教育委員会、市立病院、消防本部などに勤務するすべての職員と非常勤職員など、合わせて2747人の個人情報が記載された電子データです。 データには、氏名や住所、給料、最終学歴など、1人当たりおよそ70項目の情報が含まれているということです。 先月18日、市の人事課に「職員の個人情報が記載されたリストが流出していますが、いいのでしょうか」と匿名のメールが寄せられたあと、今月2日には一部の職員の個人情報が記された匿名のメールが送られ、調査を始めたということです。 職員などのデータは人事課の共有サーバーに保存され、アクセスできるのは人事課の職員およそ20人だけだということで、市は職員

          青森 弘前市の全職員の個人情報流出か | NHKニュース
        • 迷子のネコ、警察署に居着く 定位置は正面出入り口横、時折「建造物侵入」も 青森・弘前市(Web東奥) - Yahoo!ニュース

          青森県弘前市の弘前警察署正面出入り口横に、ネコが8月中旬から居着いている。署員たちは「建造物侵入罪だな」「また戻ってきてる」と口にしながらも、どこか笑顔。ネコは自分のすみかとばかりにタイルの上で寝そべっている。 ネコは少し痩せており首輪はしていない。署によると、遅くとも8月の頭には敷地内で姿を見せるようになり、近頃は特殊詐欺被害防止を訴えるポスターの下が定位置になったという。 署員たちの困り事はネコが署内に入ること。前足をなめたり壁で爪を研いだりしているかと思うと、自動ドアを開ける人と一緒に署内へ。入るたびに職員に優しく抱きかかえられ、抵抗することもなく署の裏手で放されるが、何事もなかったかのような顔で何度も戻ってくる。 ネコは苦手という津島敏副署長は「引き取り手がいればいいんだけど…」と頭を抱えている。

            迷子のネコ、警察署に居着く 定位置は正面出入り口横、時折「建造物侵入」も 青森・弘前市(Web東奥) - Yahoo!ニュース
          • ほぼ全職員の情報流出、弘前市が刑事告発 学歴や給与:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              ほぼ全職員の情報流出、弘前市が刑事告発 学歴や給与:朝日新聞デジタル
            • 【⑤弘前市鳥井野 白山姫神社】姫神さまへのエチケット?白のデカパンツを履く赤い鬼コ - ものづくりとことだまの国

              はじめに 弘前市鳥井野の #白山姫神社。まわし(ふんどし)でもなく白のデカパンツを履いた赤い鬼コ。白山系は姫神さまのお社なのでエチケットでしょうか。由緒の案内にはムラを開拓した家の私社だったのでは、と書かれています 目次 弘前市鳥井野 白山姫神社 弘前市鳥井野 白山姫神社 境内 鬼コカード 本文 津軽富士、岩木山の裾野に広がる広大な平野には各集落の氏神さんが多数。その一部の神社には、地域の災いを祓い、子供の成長を見守るという 鬼コ がいて(鬼のパンツならぬ)ふんどし(まわし?)姿で、鳥居から見守っています(40社以上)。津軽では山や川、大自然の厳しさと恵みをあわせもつ神のような存在として崇敬されているそうです(調べてみましたが、鬼コがいつ頃から存在するのか、今のところ不明です)不定期で10回ぐらいのシリーズ予定 弘前市鳥井野 白山姫神社 (40.5940283286749, 140.417

                【⑤弘前市鳥井野 白山姫神社】姫神さまへのエチケット?白のデカパンツを履く赤い鬼コ - ものづくりとことだまの国
              • 【⑩弘前市三和 日吉神社】日本最北弥生水田【砂沢遺跡】近く。真っ赤な鬼コの社 - ものづくりとことだまの国

                はじめに 津軽 #鬼コ巡り10回目。弘前市三和 #日吉神社 の真っ赤な #鬼コ。参拝後、街並みに記憶。昨年紹介した日本最北の弥生式水田 #砂沢遺跡 の近くでした 目次 平川市日沼高田 三社神社 平川市日沼高田 三社神社 境内 日本最北の弥生の水田遺跡 砂沢遺跡 本文 津軽富士、岩木山の裾野に広がる広大な平野には各集落の氏神さんが多数。その一部の神社には、地域の災いを祓い、子供の成長を見守るという 鬼コ がいて(鬼のパンツならぬ)ふんどし(まわし?)姿で、鳥居から見守っています(40社以上)。津軽では山や川、大自然の厳しさと恵みをあわせもつ神のような存在として崇敬されているそうです(調べてみましたが、鬼コがいつ頃から存在するのか、今のところ不明です)不定期で10回ぐらいのシリーズ予定 平川市日沼高田 三社神社 (40.732037029317055, 140.4071315885244)/青

                  【⑩弘前市三和 日吉神社】日本最北弥生水田【砂沢遺跡】近く。真っ赤な鬼コの社 - ものづくりとことだまの国
                • 【⑦弘前市種市 熊野宮】真っ赤でマッチョ 怖さよりも厳しさを感じる赤鬼さん - ものづくりとことだまの国

                  はじめに 南の弘前市から北のつがる市に向かって流れる #岩木川 (中流域)に並行する県道(37号線)近く、弘前市種市鎮座・熊野宮の #鳥居の鬼コ。強い眼力の真っ赤な鬼の姿は #津軽お岩木山 そのままのような厳しさを感じます 目次 弘前市種市 熊野宮 弘前市種市 熊野宮 境内 本文 津軽富士、岩木山の裾野に広がる広大な平野には各集落の氏神さんが多数。その一部の神社には、地域の災いを祓い、子供の成長を見守るという 鬼コ がいて(鬼のパンツならぬ)ふんどし(まわし?)姿で、鳥居から見守っています(40社以上)。津軽では山や川、大自然の厳しさと恵みをあわせもつ神のような存在として崇敬されているそうです(調べてみましたが、鬼コがいつ頃から存在するのか、今のところ不明です)不定期で10回ぐらいのシリーズ予定 弘前市種市 熊野宮 (40.6969386, 140.4394240)/青森県弘前市種市熊谷4

                    【⑦弘前市種市 熊野宮】真っ赤でマッチョ 怖さよりも厳しさを感じる赤鬼さん - ものづくりとことだまの国
                  • 【津軽 鬼コ巡り①】リンゴ畑に囲まれたお社 青い目の赤鬼【弘前市石川 八幡宮】 - ものづくりとことだまの国

                    はじめに 津軽旅の #鬼コめぐり。#岩木山 裾野にひろがる広大な平野には各集落の氏神さんが多数鎮座しますが、一部の神社の鳥居には #鬼コ がいて地域の災いを祓い子供の成長を見守ります。初回は #弘前市石川の八幡宮 目次 弘前市石川 八幡宮 鳥居の鬼コ 弘前市石川 八幡宮 境内 社叢を囲むリンゴ畑 本文 津軽富士、岩木山の裾野に広がる広大な平野には各集落の氏神さんが多数。その一部の神社には、地域の災いを祓い、子供の成長を見守るという 鬼コ がいて(鬼のパンツならぬ)ふんどし(まわし?)姿で、鳥居から見守っています(40社以上)。津軽では山や川、大自然の厳しさと恵みをあわせもつ神のような存在として崇敬されているそうです(調べてみましたが、鬼コがいつ頃から存在するのか、今のところ不明です)不定期で10回ぐらいのシリーズ予定 弘前市石川 八幡宮 鳥居の鬼コ (40.549303479968664,

                      【津軽 鬼コ巡り①】リンゴ畑に囲まれたお社 青い目の赤鬼【弘前市石川 八幡宮】 - ものづくりとことだまの国
                    • 【⑥弘前市中崎 月夜見神社】青い水玉模様 金色パンツがおしゃれな赤鬼コ - ものづくりとことだまの国

                      はじめに ツノ・眉毛・口ヒゲが金色の弘前市中崎 #月夜見神社 の赤い #鬼コ 。金色パンツと青い水玉模様のふんどしのコーディネート。数年前にトラ柄からドレスアップしたそう 目次 弘前市中崎 月夜見神社 津軽の鳥居の飾り(三役揃い踏み) 境内 本文 津軽富士、岩木山の裾野に広がる広大な平野には各集落の氏神さんが多数。その一部の神社には、地域の災いを祓い、子供の成長を見守るという 鬼コ がいて(鬼のパンツならぬ)ふんどし(まわし?)姿で、鳥居から見守っています(40社以上)。津軽では山や川、大自然の厳しさと恵みをあわせもつ神のような存在として崇敬されているそうです(調べてみましたが、鬼コがいつ頃から存在するのか、今のところ不明です)不定期で10回ぐらいのシリーズ予定 弘前市中崎 月夜見神社 (40.6506456, 140.4578635)/青森県弘前市中崎野脇70/駐車場はありません(神社前

                        【⑥弘前市中崎 月夜見神社】青い水玉模様 金色パンツがおしゃれな赤鬼コ - ものづくりとことだまの国
                      • 【④ 弘前市富栄 神明宮】鬼コと岩木山の姿が教えるもの【ブラジリアン柔術の祖のお話】 - ものづくりとことだまの国

                        はじめに 鳥居の #鬼コ と雄大な #岩木山 の景色。子ども時代を過ごし、青年期に嘉納治五郎に師事、講道館三羽烏のひとりとして欧米各地を異種格闘技で転戦 #ブラジリアン柔術の祖 となった #前田光世 故郷の氏神さん 目次 弘前市富栄 神明宮 弘前市富栄 神明宮 境内 ブラジリアン(グレイシー)柔術の祖・前田光世ゆかりの神社 本文 津軽富士、岩木山の裾野に広がる広大な平野には各集落の氏神さんが多数。その一部の神社には、地域の災いを祓い、子供の成長を見守るという 鬼コ がいて(鬼のパンツならぬ)ふんどし(まわし?)姿で、鳥居から見守っています(40社以上)。津軽では山や川、大自然の厳しさと恵みをあわせもつ神のような存在として崇敬されているそうです(調べてみましたが、鬼コがいつ頃から存在するのか、今のところ不明です)不定期で10回ぐらいのシリーズ予定 弘前市富栄 神明宮 (40.63628102

                          【④ 弘前市富栄 神明宮】鬼コと岩木山の姿が教えるもの【ブラジリアン柔術の祖のお話】 - ものづくりとことだまの国
                        • 【⑪弘前市楢木牧野 石上神社】ユーモラスな石造物たち、鉢巻き姿で村を守る鬼コ - ものづくりとことだまの国

                          はじめに 津軽 #鬼コ巡り 最終回。リンゴ畑に囲まれた小高い丘の 弘前市楢木牧野 #石上神社(いしがみ?いそのかみ?)。拝殿そばにユーモラスな複数の石造物(ミニ狛犬さん、お茶目な龍の頭など)。その中に鉢巻きで蹲踞する #鬼コ の姿も 目次 弘前市楢木牧野 石上神社 境内の石造物の中に鬼コ 弘前市楢木牧野 石上神社 境内 本文 津軽富士、岩木山の裾野に広がる広大な平野には各集落の氏神さんが多数。その一部の神社には、地域の災いを祓い、子供の成長を見守るという 鬼コ がいて(鬼のパンツならぬ)ふんどし(まわし?)姿で、鳥居から見守っています(40社以上)。津軽では山や川、大自然の厳しさと恵みをあわせもつ神のような存在として崇敬されているそうです(調べてみましたが、鬼コがいつ頃から存在するのか、今のところ不明です)不定期で10回ぐらいのシリーズ予定 弘前市楢木牧野 石上神社 (40.6821072

                            【⑪弘前市楢木牧野 石上神社】ユーモラスな石造物たち、鉢巻き姿で村を守る鬼コ - ものづくりとことだまの国
                          • 【③ 弘前市撫牛子 八幡宮】津軽鬼コの始まりといわれる緑の鬼コ - ものづくりとことだまの国

                            はじめに JR奥羽本線・撫牛子(ないじょうし)駅近くの市街地県道に面した #撫牛子八幡宮 にはブリキのパンツを履いた緑色の #鬼コ。津軽の鬼コの始まりと言われているそうです 目次 弘前市撫牛子 八幡宮 撫牛子八幡宮 境内 鬼コカード 【参考】津軽とアイヌ 本文 津軽富士、岩木山の裾野に広がる広大な平野には各集落の氏神さんが多数。その一部の神社には、地域の災いを祓い、子供の成長を見守るという 鬼コ がいて(鬼のパンツならぬ)ふんどし(まわし?)姿で、鳥居から見守っています(40社以上)。津軽では山や川、大自然の厳しさと恵みをあわせもつ神のような存在として崇敬されているそうです(調べてみましたが、鬼コがいつ頃から存在するのか、今のところ不明です)不定期で10回ぐらいのシリーズ予定 弘前市撫牛子 八幡宮 (40.6197418, 140.4954141)/青森県弘前市撫牛子1丁目3/奥羽本線撫牛

                              【③ 弘前市撫牛子 八幡宮】津軽鬼コの始まりといわれる緑の鬼コ - ものづくりとことだまの国
                            • 弘前市に「空想」の地下鉄路線図 大学生が考案、話題に:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                弘前市に「空想」の地下鉄路線図 大学生が考案、話題に:朝日新聞デジタル
                              • 岩木山麓・嶽温泉、お湯が出ない 青森・弘前市 源泉設備トラブルか、旅館の大半が休業(Web東奥) - Yahoo!ニュース

                                岩木山麓にある青森県弘前市の嶽(だけ)温泉郷で、昨年末から源泉の温度が急激に下がり、周辺の温泉旅館のほとんどが休業を余儀なくされている。湯量も減っており、関係者によると、源泉の設備に何らかのトラブルがあった可能性があるという。設備の工事に取りかかるには、源泉までの道路を除雪する必要があり、復旧までは時間がかかる見通し。各旅館は対応に苦慮している。 嶽温泉郷は岩木山嶽登山口近くにある人気の温泉街で、6軒の温泉旅館のほか商店や食堂がある。小島旅館の代表で嶽温泉旅館組合長の小島庸平さんによると、各旅館では、温度が80度以上ある熱めの源泉と45度程度のぬるめの源泉をメインで利用し、湯加減を調節しているという。 昨年12月28日にお湯がぬるくなり、小島さんが離れた場所にある、源泉をくみ上げる設備を確認したところ、熱めの源泉の温度は50度まで下がり、量も5分の1程度に。ぬるめの方は量はある程度あるもの

                                  岩木山麓・嶽温泉、お湯が出ない 青森・弘前市 源泉設備トラブルか、旅館の大半が休業(Web東奥) - Yahoo!ニュース
                                • 初音ミクが青函の観光PR 函館市、弘前市と春と冬のイベントに起用:北海道新聞 どうしん電子版

                                  <デジタル発>来日したヒルマン元監督、日本ハム新球場で何を語ったのか 「シンジラレナ~イ!」だけじゃなかった視察

                                    初音ミクが青函の観光PR 函館市、弘前市と春と冬のイベントに起用:北海道新聞 どうしん電子版
                                  • 【珍百景】スナックに泊まりたい!そんな願いを叶える青森県弘前市の繁華街にある「GOOD OLD HOTEL」

                                    まつじ @matsujun5213 スナックに泊まりたい!そんな願いを叶えてくれるのが、青森県弘前市の繁華街にある『GOOD OLD HOTEL』だ。廊下に並ぶのは酒場ではなく客室。 スナックだった頃の内装や看板がそのまま残されていて雰囲気ある。でも設備はリノベーションされたばかりで綺麗だった。 完全非対面式で感染対策もバッチリ pic.twitter.com/nmj2FIrEZS 2021-03-06 20:33:50

                                      【珍百景】スナックに泊まりたい!そんな願いを叶える青森県弘前市の繁華街にある「GOOD OLD HOTEL」
                                    • <3>全国に産婦人科校医制度を広げたい あおもり女性ヘルスケア研究所(青森県弘前市) 蓮尾豊 | 一般社団法人 日本家族計画協会

                                      産婦人科医による性の健康教育~私のキーワードはこれだ! その3 全国に産婦人科校医制度を広げたい � あおもり女性ヘルスケア研究所(青森県弘前市) 蓮尾 豊 現状理解なくして性教育なし 1995年、22年間の勤務医生活に別れを告げ、JR弘前駅前の再開発ビルで婦人科クリニックを開業しました。青森県では婦人科クリニック開業は初めてだったこと、「レディスクリニック」というネーミングだったことなどから、当初は婦人科という認識を得ることができず、「エステですよね、予約をお願いします」などの間違い電話もありました。こんな状況のスタートでしたが、この年に青森県教育委員会から「産婦人科校医」の委嘱を受けたことが、現在の活動と全国の多くの仲間たちにつながっています。しかし、開業の数か月前だったこともあり、思春期の現状を何も理解せぬままの性教育講演は、若い男女を前に性を語る恥ずかしさのみで、今思い出しても冷や

                                      • 2747人の個人情報漏らした疑い 弘前市職員を逮捕:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          2747人の個人情報漏らした疑い 弘前市職員を逮捕:朝日新聞デジタル
                                        • JR東日本と弘前市、副業でリンゴ農家支援 - 日本経済新聞

                                          JR東日本と青森県弘前市は、リンゴ農家を副業で支援する取り組みで連携した。収穫期など繁忙期に、従業員や市職員が人手不足に直面する高齢の農家などを手助けする。青森県のリンゴ産業は東北を周遊する観光資源にもなっており、旅客確保のためにも安定的に継続することに役立てる。JR東日本の約4万6000人の従業員を対象に、1日から数日の期間で弘前市のリンゴ農家に出向きアルバイトで就労できるようにする。同社は

                                            JR東日本と弘前市、副業でリンゴ農家支援 - 日本経済新聞
                                          • 「旧弘前偕行社」 建物所有の学校法人が弘前市に譲渡要望|NHK 青森県のニュース

                                            明治時代の洋風建築物で国の重要文化財に指定されている「旧弘前偕行社」について建物を所有する学校法人が来年度に閉校するため、維持管理するのが難しくなったとして、弘前市に譲渡できるよう要望しました。 「旧弘前偕行社」は明治40年に旧日本軍の陸軍将校の社交場として建てられた木造の洋風建築物で、ルネサンス様式を基調に細部に華やかなデザインが特徴となっていて、国の重要文化財に指定されました。 建物は学校法人「弘前厚生学院」が保存していますが、少子化などに伴って、学生の確保が難しくなっていることから、来年度に学校を閉校した上で、法人も解散する予定です。 このため、「旧弘前偕行社」を今後、維持管理していくことが、難しくなったとして、21日、学校法人の関係者が、弘前市に対して、譲渡したいなどとする要望書を提出しました。 これに対し、出崎和夫副市長は、「旧弘前偕行社は弘前市にとって非常に大事な施設です。後世

                                              「旧弘前偕行社」 建物所有の学校法人が弘前市に譲渡要望|NHK 青森県のニュース
                                            • 弘前市で津軽弁看板「雪を投げないで下さい」標準語表記へ

                                              弘前市が現在、「雪を投げないで下(くだ)さい」と呼びかける看板の表記を「雪を捨てないで下さい」に変更している。 「雪を捨てないで下さい」と変更された 変更している看板は水路への雪の投棄を防ぐもの。「投げる」は津軽弁で「捨てる」を意味する。弘前市道路維持課の担当者によると、当時の担当者が津軽弁と気づかずに看板の発注を依頼したことから、弘前市内では現在、「投げないで下さい」と「捨てないで下さい」の看板が混在しているという。 同担当者は「『ゴミを投げる』などと日常的に使っていたため、私自身も津軽弁であることに気付かなかった。津軽弁では分かりにくいのではということから、傷んだ看板から『捨てないで下さい』に変更している」と話す。 「用水路や排水路へ雪を投棄した場合、固まった雪で水が流れにくくなり、流れがせき止められて冠水や浸水の危険性がある」とも。「雪は水路に捨てないようご協力いただきたい」と呼びか

                                                弘前市で津軽弁看板「雪を投げないで下さい」標準語表記へ
                                              • 漏えい容疑で弘前市職員逮捕 市の個人情報、地元紙に―青森:時事ドットコム

                                                漏えい容疑で弘前市職員逮捕 市の個人情報、地元紙に―青森 2020年03月01日18時00分 青森県弘前市の職員約2700人分の個人情報が流出した問題で、青森県警は1日、同市職員瓜田武久容疑者(53)=同市北柳町=を地方公務員法(守秘義務)違反と偽計業務妨害の疑いで逮捕した。県警によると、情報を流出させたことは認め、偽計業務妨害容疑は否認しているという。 逮捕容疑は、昨年12月12日、弘前市職員の個人情報を添付した電子メールを地元紙に送信し、業務上知り得た秘密を漏らすとともに、同月から今年2月にかけ、地元紙から連絡を受けた市に情報流出の有無の確認をさせるなどし、市職員の通常業務を妨害した疑い。 弘前市によると、瓜田容疑者は市農業委員会事務局主査で、メールが届いたのは地元紙の東奥日報社(青森市)。2017年度時点の非常勤を含むほぼ全職員2747人分の氏名、最終学歴、給料など約70項目が記され

                                                  漏えい容疑で弘前市職員逮捕 市の個人情報、地元紙に―青森:時事ドットコム
                                                • 弘前市19日連続30度超え(真夏日)とお墓掃除とスイカ&メロンバー - 60'sアラカン青森

                                                  8月9日、今日の最高気温は36.2度、猛暑日です。 先ほど、お盆のお墓参りの前にお墓の掃除に行きましたが、 吹く風はまるで熱風のようでした。 文字通り玉のような汗をダラダラと掻いての墓掃除でした。 こちら青森県の弘前市は青森県内では暑いエリアではありますが、 今年のような連日の30度超えの真夏日の連続は珍しいのではないかと思います。 7月22日から30度超えの真夏日が始まり、 今日で連続19日の真夏日だそうです。 天気予報では今のところ、 8月15日は最高気温が29度予想で、 その日までは30度超えが続きます。 ということは、24日連続30度超えの真夏日が続くという事になりそうです。 おそらく、連続30度超えの最長記録になるのではないでしょうか。 我が家のエアコンも毎日稼働状態です。 これだけエアコンを毎日つけているのは初めてかもしれません。 普段の夏なら、エアコンをつけるのは、 ひと夏ト

                                                    弘前市19日連続30度超え(真夏日)とお墓掃除とスイカ&メロンバー - 60'sアラカン青森
                                                  • 弘前市職員2700人個人情報流出か|行政・政治・選挙,事件・事故|青森ニュース|Web東奥

                                                    東奥日報に寄せられたメールに添付されたデータには、弘前市職員の氏名や生年月日、最終学歴(写真上)、給料(同下)など詳細な個人情報が明記されており、市が内容の真偽を確かめている(画像の一部を加工しています) 青森県弘前市などの職員約2700人分の個人情報が記されたデータが12日、匿名の人物から東奥日報社にメールで寄せられた。データには氏名や住所、生年月日、給料支給額、最終学歴など詳細な情報が網羅されていた。「職員の個人情報が流出している」と指摘するメールが2日に市に寄せられていたことも判明。市は取材に対し「データが内部情報なのかどうか、市のサーバーに外部から侵入があったかも含めて調査している」と説明した。

                                                      弘前市職員2700人個人情報流出か|行政・政治・選挙,事件・事故|青森ニュース|Web東奥
                                                    • 『ナン・カレーハウス』弘前ヒロロのフードコートにあるインド料理屋でビリヤニを食べて来たわ!【青森県弘前市駅前町】 - シャルの甘美なる日々

                                                      青森県の弘前駅にやって来たわ! 駅の近くにビリヤニが食べられるインド料理屋があるって言われて連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『インドキッチン ナン・カレーハウス』にやって来たわ! メニュー チキンビリヤニ カレー サラダ ラッシー 店舗詳細 まずは駅から真っ直ぐ伸びる遊歩道を進んで行きます 駅から歩いて5分ほどの所にある「弘前ヒロロ」と言うショッピングセンターの中にございます 『インドキッチン ナン・カレーハウス』にやって来たわ! 今回お食事していただくお店は、ヒロロの4階にある「ヒロロキッチン」の中にございます フードコートじゃない! こんなところにビリヤニなんて食べられるインド料理屋なんてあるのかしら? こちらでございます 本当にあったわ! インド料理屋があるフードコートなんて初めて見たわ! メニュー メニュー構成は基本的にナンとカレーのセットで、カレーの種類

                                                        『ナン・カレーハウス』弘前ヒロロのフードコートにあるインド料理屋でビリヤニを食べて来たわ!【青森県弘前市駅前町】 - シャルの甘美なる日々
                                                      • 弘前市運動公園でウォーキング&コーヒー - 60'sアラカン青森

                                                        先日、弘前市運動公園へ行って、ウォーキングとアウトドアコーヒー(車中カフェ)を楽しんできました。 弘前市運動公園は広さが約28ヘクタールあり、野球場、陸上競技場、球技場(サッカーやラグビーなど)、テニスコート8面、多目的運動広場があります。青森県武道館、遠的弓道場、克雪トレーニングセンターなどもの屋内施設も併設されています。 運動公園内にはジョギングコース(ウォーキングコース)もあり、市民の方が思い思いにジョギングやウォーキングを楽しんでいます。弘前市民以外の方でも、ジョギングコースの利用は無料で自由ですので、弘前市へ仕事や観光で訪れた方で、仕事前や観光前の早朝などにジョギングやウォーキングをしたい方は、気兼ねなく利用されると良いかと思います。 開園時間は午前4時~午後9時50分(ゲート閉門時間)です。 弘前市運動公園までは、弘前市中心部や弘前駅前から車で10分~15分ほどの距離ですので、

                                                          弘前市運動公園でウォーキング&コーヒー - 60'sアラカン青森
                                                        • 青森県弘前市が出してる「アップルパイガイドマップ」がクオリティ高すぎて最高「神?」「青森行きたくなった」

                                                          えだ🫖 @eda_mame_ko1 アップルパイが食べたくて調べてたら青森県弘前市が出してる『アップルパイガイドマップ』を見つけちゃって!!りんごの生産量日本一なんだってさ!食べ歩きしたすぎて気が狂いそう!!! pic.twitter.com/rjNWI9dC6V 2024-02-19 18:04:53

                                                            青森県弘前市が出してる「アップルパイガイドマップ」がクオリティ高すぎて最高「神?」「青森行きたくなった」
                                                          • なかた屋 高田店 青森県弘前市 ※「背あぶらネギ飯」、気に入った! - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                            皆さんこんにちは! 昨日からアクセスが急増。現在も○○砲食らっている最中っぽく、困惑気味のオイラ。。その○○砲が分からない。。 アナリティクスを見るとDirectで2日前の7月17日にアップした「千力」さん訪問レポにアクセスが集中している。 harusakikai.hatenablog.com しかしはてなブログのアクセス解析だと「千力」さんへのアクセス、ほぼない。 いろいろ調べて、もう一つの可能性ははてなブログアプリの「おすすめブログの新着」。そこに表示されるようになると、読者がけっこう増えるみたい。しかしオイラの場合、読者は全く増えていないので、その可能性も低い。 ということで理由が全く分からないけど、調べたら少なくともスパムではなさそうだ。 思い出したのがこれ。 ジョジョに二部の最後の方、究極生命体になったカーズが宇宙に飛ばされた後のシーン。 ・「カーズは考えるのをやめた」 ・「オイ

                                                              なかた屋 高田店 青森県弘前市 ※「背あぶらネギ飯」、気に入った! - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                            • 同僚ら個人情報、地元紙に漏洩容疑 弘前市職員を逮捕へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                              青森県弘前市の職員2747人分の個人情報が流出した問題で、青森県警が同市の男性職員(53)を地方公務員法(守秘義務)違反と偽計業務妨害の容疑で近く逮捕する方針を固めたことが、捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者によると、男性職員は昨年12月12日、職務で使うパソコン内にあった市職員2747人分の個人情報を地元紙を発行する東奥日報社にメールで送って秘密を漏らし、同社から連絡を受けた市に情報流出の有無の確認をさせるなどして、市職員らの通常業務を妨害した疑いがある。 男性職員はこれまでの県警の任意の事情聴取に対し、個人情報のデータファイルを同社に送信したことを認めているという。

                                                                同僚ら個人情報、地元紙に漏洩容疑 弘前市職員を逮捕へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                              • 6月は桜桃忌・弘前市駅前ヒロロで笑う太宰フェス - つがる時空間

                                                                太宰治の桜桃忌 6月に入りました。 太宰治の誕生日であり、ご遺体が引き上げられた記念日の桜桃忌が今年もやってきます。 太宰が学生時代を過ごした弘前市では、ヒロロでイベント「笑う太宰フェス」が開催されることをお伝えします。 スポンサーリンク 桜桃忌 笑う太宰フェス 太宰治ミュージアム まとめ 桜桃忌 太宰治と兄 文豪 太宰治は津軽地方の大地主の津島家に生まれました。 五所川原市金木に、今も斜陽館があります。 そして戦時中に疎開した『太宰治疎開の家』も見学可能。 blog.tugarujikukan.info 桜桃忌は6月19日。 太宰治疎開の家では、朗読会が毎年、開かれています。 そして、こぎん衣を着て踊る虫送り・金木さなぶり祭りは6月16日の予定でしょう。 blog.tugarujikukan.info 昨年出かけて、時代がかった野良着のこぎん着物に感動しました。 笑う太宰フェス 笑う太宰

                                                                  6月は桜桃忌・弘前市駅前ヒロロで笑う太宰フェス - つがる時空間
                                                                • りんごの生産量全国一位を誇る青森県が二位の長野県と比べてどのくらい飛び抜けているのか見てみましょう「弘前市がダントツ」「どこにでもあるわけではない」

                                                                  モス🍶🍺🥃 @mos_keet りんごの生産量全国一位を誇る青森県が二位の長野県と比べてどのぐらい飛びぬけているのか、小学生でもわかるように図で表してみました(2019年産のデータより) pic.twitter.com/7LHlMteB1H 2021-02-11 20:03:17

                                                                    りんごの生産量全国一位を誇る青森県が二位の長野県と比べてどのくらい飛び抜けているのか見てみましょう「弘前市がダントツ」「どこにでもあるわけではない」
                                                                  • 『インドネパールキッチンプルナ 弘前駅前店』弘前駅の目の前にあるネパール料理屋に行って来たわ!【青森県弘前市駅前町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                    青森県の弘前駅にやって来たわ! この駅の近くにネパール料理屋があるって言われ、遥々弘前まで連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『インドネパールキッチンプルナ 弘前駅前店』にやって来たわ! メニュー チーズナンランチ サラダ アルジラ チーズナン チーズキーマカレー ラッシー 店舗詳細 『インドネパールキッチンプルナ 弘前駅前店』にやって来たわ! 駅ロータリーの隅っこにある「インドネパールキッチン プルナ」でございます こんな駅のすぐ近くにネパール料理屋なんてあるのね 店内は三角形を描いたような不思議な形をしていて、奥の座席だけ窓ガラスで覆われていたわ! なんであそこの席だけ限られてるのよ? この店の前に営業していたお店か、かつてのこのお店の喫煙席だったのでしょう 壁にはネパールの国旗がデカデカと掲げられていたわ! メニュー ランチメニューはカレーとナンのセットで、カレ

                                                                      『インドネパールキッチンプルナ 弘前駅前店』弘前駅の目の前にあるネパール料理屋に行って来たわ!【青森県弘前市駅前町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                    • 「さくらまつり、感染拡大要因ではない」 弘前市が青森県に反論 | 毎日新聞

                                                                      弘前公園内の感染対策を確認する弘前市の桜田宏市長=青森県弘前市の弘前公園で2021年4月15日、平家勇大撮影 青森県弘前市は3日、弘前さくらまつりの開催が弘前保健所管内での新型コロナウイルス感染者の増加に影響したとする県の分析に対し、祭りが「感染拡大の要因とは考えていない」として県の見解をただす文書を県に提出した。桜田宏市長は「県が示した数字は信ぴょう性に欠けるという思いを持っている。誠意ある回答を期待したい」と話した。 文書では、4月下旬の弘前駅に滞在した県外の人の数が、前回の祭りが開催された2019年の同時期より大幅に増加しているとする県の分析に対し、市の把握する周辺施設などの利用状況をみると人の数は減少していると反論。県の数値の抽出方法などを明かすよう求めた。また、祭り以外に人流が増加する要素はなかったのかなど、5項目の確認事項を上げた。

                                                                        「さくらまつり、感染拡大要因ではない」 弘前市が青森県に反論 | 毎日新聞
                                                                      • 弘前公園・満開直前の桜 青森県弘前市下白銀町 - 墳丘からの眺め

                                                                        4月16日から夫婦で弘前へ、JR東日本の大人の休日倶楽部パスを使い2泊で行ってきました。 弘前に古墳は無いのですが、今回は建物鑑賞目的で。 お城の桜は少し早いかと思っていましたが、満開発表直前の姿を楽しませていただきましたので、まずその様子を。 JR弘前駅から西に1.5㎞ほどにある弘前公園は、広さ49ha(東京ディズニーシーと同じ面積)に約2600本もの桜が植わる名所です。 外濠は周囲の道路と比高差がなく、水辺の桜を目の当たりにできました。 中濠にかかる”杉の大橋”、その奥(左)が二の丸。 中濠は深く幅も広い。 石垣の修繕工事中だった内濠を渡って本丸に入ると有料エリア。 弘前城は慶長16年(1611)に弘前藩2代藩主・津軽信枚(のぶひら)が築城。天守、3つの櫓、5つの城門が今も残っていますが、天守は現在、石垣修復工事のために元の位置から数10m北西に曳家されています。 展望デッキが設けられ

                                                                          弘前公園・満開直前の桜 青森県弘前市下白銀町 - 墳丘からの眺め
                                                                        • 藤田家別邸洋館(藤田記念庭園) 青森県弘前市上白銀町 - 墳丘からの眺め

                                                                          弘前市民会館の南、道路を隔てた向い側には地元の名士の別邸があります。 冠木門から入場する藤田記念庭園。 おとぎ話のセットのような洋館は大正10年の築。 日本商工会議所の創設者・初代会頭の藤田謙一氏(弘前市出身)の旧別邸で、設計は堀江佐吉の六男・堀江金造、施工は長男の堀江彦三郎。 青森県のサイトによれば当時の堀江組の技術力の高さを、面が台形の形をした袴腰屋根を反りを付けて玄関先まで下ろす技術や、階段吹抜け部分を八角形の塔にし外観にそびえさせるデザインに、見てとることができるとのこと。 旧藤田家別邸洋館|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government 室内には”メイド”さんもいらっしゃる 「大正浪漫喫茶室」があるのですが、市民会館で一休みしたすぐ後だったので、”ちょっと見せていただくだけ”としました。 南側に回って。一階が喫茶室です。 庭にある、推定樹齢150

                                                                            藤田家別邸洋館(藤田記念庭園) 青森県弘前市上白銀町 - 墳丘からの眺め
                                                                          • 学生支援 アップルパイ配布/弘前市、コロナ対策 「米や弁当の方が」市議疑問(Web東奥) - Yahoo!ニュース

                                                                            青森県弘前市は20日、新型コロナウイルスの影響を受ける市内学生への支援策として、今秋に約6千個のアップルパイを配ると発表した。市内の大学や専門学校11校に通う学生が対象。感染防止のため行動の制約を受ける中でも、地域の食の魅力に触れてほしいと企画した。一方、市議からは「食の支援なら、米や弁当を配る方がいいのでは」と疑問の声も出ている。 事業費は264万円で、全額市の一般財源から支出する。市は昨年、アルバイト収入や仕送りの減少で生活が困窮する学生を支援するため、県産米と地元特産品を配っており、今回が第2弾となる。事業費を盛り込んだ市一般会計補正予算案を27日開会の定例市議会に提出する。 アップルパイは複数の菓子店から調達し、学生には市内の提供店舗を紹介するガイドマップも配布する。市企画課の担当者は「これをきっかけに食べ歩きを楽しんでもらえたら」と話す。 補正予算案はこのほか、来年1月の成人式の

                                                                              学生支援 アップルパイ配布/弘前市、コロナ対策 「米や弁当の方が」市議疑問(Web東奥) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 『長尾中華そば イトーヨーカドー弘前店』弘前バスターミナルの近くにある津軽煮干中華そばのお店に行って来たわ!【青森県弘前市駅前】 - シャルの甘美なる日々

                                                                              青森県弘前市の弘前バスターミナルにやって来たわ! 弘前バスターミナルの近くに津軽煮干中華そばのお店があるって言われて連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『長尾中華そば イトーヨーカドー弘前店』にやって来たわ! メニュー ごぐにぼ 店舗詳細 弘前バスターミナルに併設されているイトーヨーカドー弘前店の中にございます バスターミナルにイトーヨーカドーが併設されているって便利過ぎじゃないかしら!? まずはバスターミナル側にある連絡口からイトーヨーカドーに入ります 階段を降りて地下道を少し進んだところにある、こちらのフードコートの中にございます 向こう側に日用品売り場が見えているくらい、こじんまりとしたフードコートなんだけど津軽煮干中華そばが食べられるお店なんてあるのかしら? あちらをご覧くださいまし 『長尾中華そば イトーヨーカドー弘前店』にやって来たわ! フードコートの出入

                                                                                『長尾中華そば イトーヨーカドー弘前店』弘前バスターミナルの近くにある津軽煮干中華そばのお店に行って来たわ!【青森県弘前市駅前】 - シャルの甘美なる日々
                                                                              • 『中みそ』②「みそラーメン」 青森県弘前市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                                                皆さんこんにちは! この日はオイラは上司と同行で弘前へ。 上司は北東北に着任してまだ数ヶ月。 近くまで来たので「ソウルフード」的な食べ物の一つをご賞味いただこうと思い、中三(なかさん)百貨店地下の「中みそ」さんを訪問。 弘前市中心部にある「中三百貨店」。その地下にあるちょっとしたフードコートにあるのが「中みそ」さん。 こちらは2019年に一度「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたこともあるお店。 この日の注文。 みそラーメン 大盛(1.5玉) 720円 フードコートらしく前精算。 写真撮るの忘れたが、注文・支払いと同時にイオンのフードコートと同様「呼び出しベル」が渡される。 過去訪問レポを見たら、以前は番号札だった。時代の波に乗っているね♪♫ 呼び出しベルが鳴り、取りに行く。 はい、着丼。 初見の方は「二郎系?」と思う方もいるかもしれない。 しかしここは弘前のソウルフードの一つ。 「秘密の

                                                                                  『中みそ』②「みそラーメン」 青森県弘前市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                                                • 弘南鉄道支援に5920万円 弘前市が方針 : ニュース : 青森 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                                  弘前など沿線5市町村が、今年度の運行で生じる赤字額約5920万円を「運行費補助」として負担する。赤字を直接穴埋めする支援は初めて。5市町村は新年度の一般会計予算案に必要な事業費を盛り込む。 支援方針案によると、5市町村の負担割合は、各自治体にある駅の年間乗降者数から算出する。 実際の支出額は弘南鉄道の決算で確定するが、最も多い弘前市で4075万円となる見通し。残る4市町村の負担額は、大鰐町735万円、平川市551万円、黒石市491万円、田舎館村66万円を見込んでいる。 利用促進策などを含む支援事業の総額は約8600万円だが、弘南鉄道自らの負担分を除いた公的支援総額は約8000万円となる。 桜田宏市長は、議員全員協議会で「弘南鉄道を失ったら二度と手にできない。当市になくてはならない弘南鉄道を維持・活性化させ、将来につなげたい」と説明した。 5市町村による運行費補助は、少なくとも2021年度ま

                                                                                    弘南鉄道支援に5920万円 弘前市が方針 : ニュース : 青森 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                                  新着記事