並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 11224件

新着順 人気順

後で読むの検索結果281 - 320 件 / 11224件

  • Twitterのお気に入りを“後で読む”的に使っている人におすすめ!·URL Stocker MOONGIFT

    URL StockerはTwitterのお気に入りの中からURLがあるものを抽出して管理できるWebサービスです。 Twitterのタイムラインで気になったURLがあったらとりあえずお気に入りに入れておくという人は多いんじゃないでしょうか(筆者もそうです)。そしてそのまま放置してしまう…という人は使ってほしいのがURL Stockerです。 インデックスです。まずTwitter認証を行います。 認証しました。まずお気に入りデータを取り込みます。多少時間がかかります。 取り込まれました。既存のお気に入りが一覧されます。 読んだら削除。確認ダイアログが表示されます。 または読んだらステータスを読んだに変更できます。 読んだことになりました。 タグを追加します。スペース区切りです。 タグをつけました。 検索できます。これはタグ検索のようです。 検索結果です。 URL Stockerを使うとお気に

    • ASCII.jp:Google Reader終了後も使えるRSSリーダー「Feedly」|柳谷智宣の「神アプリの説明書」

      3月18日、Google Readerの終了が宣告された。2007年に正式公開され、RSSリーダーの定番サービスとして利用されていたが、2013年7月1日で廃止されることになったのだ。そこで、今回はGoogle Reader終了後も使い続けられるRSSリーダー「Feedly」の使い方を紹介しよう。 Google Readerのユーザーが大移動中 古くからあるニュースリーダー「Feedly」は、英語インターフェースではあるものの、操作性のよさから人気を集めていた。Google Readerに対応していたが、今回Googleの発表を受けて、7月以降もサービスの続行を宣言。すると、Google Readerから48時間で50万人以上のユーザーが移行した。 「Feedly」は、PC用ウェブブラウザーの「Chrome」や「Firefox」「Safari」向けの拡張機能のほか、iOSとAndroid端

        ASCII.jp:Google Reader終了後も使えるRSSリーダー「Feedly」|柳谷智宣の「神アプリの説明書」
      • ぶく速 マジで「やられた!」ミステリ 第二十二巻

        37 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 01:46:37.58 ID:O1DUZOo7 [1/5] [2009/12/3暫定版] 1 【赤川次郎】  「マリオネットの罠」 「三毛猫ホームズの推理」 【飛鳥部勝則】 「殉教カテリナ車輪」 「砂漠の薔薇」 「レオナルドの沈黙」 「ラミア虐殺」 「堕天使拷問刑」 【我孫子武丸】 「殺戮にいたる病」  「0の殺人」  「弥勒の掌」 「メビウスの殺人.」  「たけまる文庫 謎の巻」 【綾辻行人】  「十角館の殺人」  「殺人鬼」  「どんどん橋、おちた」 「黒猫館の殺人」  「迷路館の殺人」  「Another」 【鮎川哲也】  「りら荘事件」  「達也が嗤う(「下り“はつかり”―鮎川哲也短編傑作選〈2〉」所収)」 【泡坂妻夫】  「しあわせの書-迷探偵ヨギガンジーの心霊術」  「湖底のまつり」  「花嫁のさけび」 

        • 「Pocket」の使い方 〜ネット情報を"後で読む"生活 - ネタフル

          かつては「Read It Later」と呼ばれたサービス、いわゆるネットにある情報を保存し”後で読む”生活を実現する「Pocket」を使い始めてみました。 TwitterをiPhoneアプリから眺めていると「今は読む時間がないけど後でこの記事は読みたい」となることって、往々にしてあると思います。そんな時、その”後で読む”を実現するサービスの一つが「Pocket」です。無料で利用できます。 同種のサービスに「Instapaper」があります。ぼくは、長いことこちらを愛用しています。書籍の中でもプッシュしたことがありますし、大きな不満もなく使っています。 ▼ウェブを保存して後で読む「Instapaper」のある快適生活の始め方(PC/iPhone/iPad連携) が、ここにきて潮目の変化を感じています。そのきっかけとなったのが @masakiishitani と @mehori の記事です。

            「Pocket」の使い方 〜ネット情報を"後で読む"生活 - ネタフル
          • サイト滞在時間伸ばす! 記事を読むのに必要な時間を表示する方法【図解あり!】|魂を揺さぶるヨ!

            こんにちはユレオです! いろんな方のブログを見ていると様々な工夫がされていますが、不思議に思った工夫がありました。 記事のタイトルの上に「この記事は何分で読めます」というのが書かれていることがあるのですが、これはいったい何の意味があるのだろう? 忙しい人が「2分で読めるなら今読むか」とか、「10分かかるならブックマークして後で読もう」と判断するためのものなのかなと思っていたのですが、どうやらその通りだったみたいです。

              サイト滞在時間伸ばす! 記事を読むのに必要な時間を表示する方法【図解あり!】|魂を揺さぶるヨ!
            • TwitBird Pro:グループ管理機能、エゴサーチ機能が強力なiTwitterがバージョンアップ!1133 | AppBank

              TwitBird Pro:グループ管理機能、エゴサーチ機能が強力なiTwitterがバージョンアップ!1133 旧名iTwitterが名前を変えてバージョンアップ!その名はTwitBird Pro 。ntrypostman!!!! 「iTwitter」というアプリ名から「TwitBird Pro」と名前が変わったのはAppleからApple製のTwitterクライアントが出る布石だ!とネットのiTwitterユーザー界隈ではささやかれたりとか、ささやかれたりしなかったりとか。 このTwitterクライアント、entrypostmanの愛用クライアントなのですが、何がいいってこの3つ。エゴサーチ機能が秀逸!ユーザーのTLのグループ管理機能!複数アカウント運用対応!では、バージョンアップしたTwitBird Proを紹介します! こちら起動後の画面。 起動と同時に新規で更新分を呼びにいって件数

              • 「iOS 5」の新機能をAppleが発表、Twitterが統合され、さらにPCによるアクティベーションが不要になって単体動作可能に

                本日開催された「WWDC 2011」にて「iOS 5」の新機能の発表が行われました。200以上あるという新機能の中から今回は「Notifications」「Newsstand」「Twitter」「Safari」「Reminders」「Camera」「Mail」「PC Free」「Game Center」「iMessage」の10個が発表されました。 新機能の詳細は以下から。 Apple - Apple Events - Apple Special Event June 2011 現在、iOSを搭載したデバイスは2億台 モバイル用のOSとしては全体で44%のシェアで第1位 この中で最新のものは「iPad 2」です。最初の14ヶ月で2500万台のiPadが販売されました。 また、iTunes Storeでは150億曲が販売され、全世界で最大の音楽小売りとなっています。 1年前にオープンしたiB

                  「iOS 5」の新機能をAppleが発表、Twitterが統合され、さらにPCによるアクティベーションが不要になって単体動作可能に
                • 新着論文の集め方・文献管理方法 - yokaのblog

                  今月で2010年代が終わる。改めて「2020」という文字を見ると、近未来感があって少しワクワクする。そんな感想も今月限りなのだと思うと寂しい。世界の情報化はますます進んで、「インプットよりもアウトプット、スピードこそが価値」みたいな考えが幅を利かせていて息苦しい。アウトプットし続けないと埋もれてしまうのは事実だけど、情報があふれる今だからこそ、緻密なインプットに基づく丁寧な仕事が求められているのではないかと感じる。思い付きで何かを始める前に 過去に同じことを考えたことのある人が世界のどこかにいるのではないか この問題は今どこまで解決していて、どこから未解決なのか といった点をしっかり押さえてから着手することで、2度手間が減り論点もクリアになって、結果的に時間に対するアウトプットの質を高めることができると思う。 研究の世界では、質・量いずれにおいても「論文」が最も重要なインプットであり、新着

                    新着論文の集め方・文献管理方法 - yokaのblog
                  • WiredとAdobeのアレに思うこと | gaspanik weblog

                    かねてからiPadのようなタブレットPC向けに出ると噂だった「Wired」の電子版が、先日iPad用のアプリケーションとしてリリースされました。発売に際し掲載されたムービーなどを見た段階では、「おお!なんだこれは!?」なんて思ってました(要は期待していたわけ)。 さて、いざ600円で購入してみると「はぁ…、なるほど」という感想しかでてきませんでした(笑)。だって「10〜20年前にあったCD-ROMコンテンツ?」みたいな感じなんですよね、正直なところ。確かに縦向き横向きのどちらでも見られるし、スワイプ操作でページはめくれるし、同じページ内でタップで写真を替えたりムービーが再生されたりします。 でも、やっぱりこれはただのデジタルコンテンツなんですよね…。 というわけで、ちょっと今日はこの辺の話でボクが思ってることをツラツラと書いていきたいと思います。 Wiredのコンテンツの作られ方このWir

                      WiredとAdobeのアレに思うこと | gaspanik weblog
                    • 暇だし第一次世界大戦の画像貼ろうかな。 : 哲学ニュースnwk

                      2017年01月28日22:30 暇だし第一次世界大戦の画像貼ろうかな。 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)19:18:14 ID:WW1 【鬱注意】死にたくなるぐらい後味悪いコピペ貼ってみんなで鬱になろうぜwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5162582.html 最初に断るがあまり詳しくない。 レスをくれても返せないかもしれない。 2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)19:19:43 ID:WW1 1910年、開戦の4年前に英国王エドワード7世の葬儀のためにウィンザーに集結した9か国の欧州元首。 左からノルウェー王ホーコン7世、ブルガリア皇帝フェルナンド、ポルトガル王マヌエル2世、 ドイツ皇帝ヴェルヘルム2世、ギリシャのキングジョージ1世、ベルギー国王アルベール1世、 後列にはスペ

                        暇だし第一次世界大戦の画像貼ろうかな。 : 哲学ニュースnwk
                      • AppleWatchで本当に使える最強のおすすめアプリ50個をレビュー。アップルウォッチを購入したらまずインストールしたいスマートウォッチの定番のアプリ達。 - TOKO PROJECT

                        全部インストールして厳選!アップルウォッチのオススメアプリの決定版! Apple Watch2を購入してから、早くも1ヶ月が経とうとしています。購入前からアップルウォッチのオススメは他のサイトでも調べていましたが、実際にインストールして使ってみると「なんかこのアプリ違うな・・・?」というものも多かったです。 特に動作感がイマイチだったり、月額制の有料プランに加入しないと殆どの機能が使えないアプリだったり。「わざわざサードパーティのアプリをインストールしなくても純正がイチバンいいんじゃ・・・?」というものもありました。 そこで、「Apple純正のアップルウォッチ対応アプリも含めて厳選してみよう」と思い頑張ってみました。より多くの方に役立って欲しいと思ったのでゲームなどは除外して実用性重視です。「アップルウォッチ使いこなしてる感」を重視しました。 まさに、「AppleWatchを購入して設定が

                          AppleWatchで本当に使える最強のおすすめアプリ50個をレビュー。アップルウォッチを購入したらまずインストールしたいスマートウォッチの定番のアプリ達。 - TOKO PROJECT
                        • 人によっては便利なiPadアプリあれこれ | gaspanik weblog

                          これまでちょこちょことiPadやiPhoneのアプリで便利そうなものを紹介してきました。で、今日はちょっと気が向いたので、他ではあまり紹介されないんだけどボクがiPadにインストールしている、Web制作とかそっち系のお仕事に従事されてる人たちには「あると便利かもしれないiPadアプリ」を選んでみました。 おまけ的にiPhoneしかないものもいくつか。あまりにも有名なものとかは省いてますので、あしからず。リンク先は、基本オフィシャルサイトで。 アクセス解析とかAnalyticsPro for iPadGoogle Analyticsとかの集計を見るので有名なところだと「Analytics」とかがありますが、ボクが入れてるのはAnalyticsProです(AnalyticsはiPhoneだけ)。まぁぶっちゃけどれも変わらんよね、とは思うのですが(笑)。 → AnalyticsPro for i

                            人によっては便利なiPadアプリあれこれ | gaspanik weblog
                          • [コラム]釣り解説"夫に家事をやってみろと激怒したら・・・"

                            今日は本当はここ一ヶ月で頻出した自作自演トピ特集をやろうと思っていたのですが、どうやら、このトピがはてなブックマークで話題になった上、釣り解説をしてくれとお二人から要請があったので、こちらの解説をします。 夫に家事をやってみろと激怒したら・・・ はてなブックマーク - 夫に家事をやってみろと激怒したら・・・ とはいっても、トピは昨日立ったばかりで、トピ主レスもついていない状態ですから、解説できる部分は限られています。釣り解説に加えて、小町で土日にトピを立てることの特徴、面白いトピの探し方みたいなことも合わせてご紹介できればと考えています。 まずはタイトルから。 夫に家事をやってみろと激怒したら・・・ papaiya 2013年6月9日 0:03 もう、これだけで釣り確定でいいですよね。”やってみろ”という汚い命令口調、”激怒”という過剰表現。自分が叩かれたいなら分かりますが、普通の人間はも

                              [コラム]釣り解説"夫に家事をやってみろと激怒したら・・・"
                            • 私が現在使っているニュースアプリ7種とその使い分け - yanotaka@co-meeting-memo

                              Facebookの「Paper」が米国でリリースされましたね。ニュースアプリ界隈がほんと面白くなってきました。一つのアプリがリリースされるのを楽しみに待つのもかなり久しぶりです。 とはいえ、いつから日本で使えるようになるのかはわからないので、とりあえず自分のが利用しているニュースアプリをまとめ、そこにPaperがどう入ってくるのかを夢想してみました。 Paper 自分が使うニュースアプリは3種類にわけられる 現状、ニュースやブログを読むために私がインストールをしているアプリは大きく分けて3種類に分かれている気がします。 1.新聞的にみんなが見るニュースを知るためのアプリ まず、新聞的にみんなが見るニュースを知るためのアプリで、これは「Yahoo! Japan(アプリ)」や「LINE News」「SmartNews」などを適当にインストールしています。この領域のアプリはあまり起動せず、各アプ

                                私が現在使っているニュースアプリ7種とその使い分け - yanotaka@co-meeting-memo
                              • はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days

                                池田信夫氏に批判されたから? でもさ、はてなブックマークがネットイナゴの温床だなんてことは昨日今日の問題じゃないじゃん。それこそブックマスタート直後くらいに「無断引用禁止」とかを標榜してた地味なブログをみんなで [これはひどい] タグ付けてブックマしてブログ閉鎖に追い込んだりしてなかってっけ。もうその構図自体が [これはひどい] なわけだけどさ、そんなことはいくらでもあって、なんで今さら?感がすんごいするなー。今まで正面切って批判したひとっていなかったんだっけ? コメントが付き過ぎてるエントリには要注意 だいたいネットイナゴといっても、はてなブックマークの場合は逆のパターンもあるよね。誰コメントスクラムのまったく逆で、誰かが「これはすごい」「後で読む」「いいまとめ」とかタグ付けて、次のひとも「これはすごい」って付けて、雪だるま式に「これはすごい」が100個くらい付いてるんだけど、よくエント

                                  はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days
                                • Passion For The Future: はてなにブックマークされる技術

                                  はてなにブックマークされる技術 スポンサード リンク ■はてなで最もブックマークされているブログは? 最近、メディアで話題のサービス「はてな」には、オンラインブックマークの「はてなブックマーク」がある。登録情報は他のユーザと共有できるのが魅力。本日時点で571,425 エントリー、1,030,077 ブックマークが登録されている。 ・はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク http://b.hatena.ne.jp/ この登録データを計量分析した友人がいる。彼はブックマークを多く登録しているのは誰か、いち早く話題のサイトをブックマークしているのは誰かを、ランキングとして発表している。 ・Hatena Bookmarker Ranking http://labs.ceek.jp/hbr/ この研究のおまけで、ブックマークする人ではなく、されているサイトはどこなのかも、解析された。1位

                                  • 最近気になってきたアクセス解析やSEOについて調べてみました - もとまか日記乙

                                    先日、はてなダイアリーをプラスの高い方に変更しました。(今までは旧の方だった。変更するのが面倒くさかったから) そしたら、管理画面の見た目が変わって、アクセス解析とか何とかかんとか、色々出来ることが増えてちょっと興味を持ったので調べてみたメモ。 アクセス解析についてアクセス解析、奥が深そうですね。 アクセス解析を使ってサイトの課題を発見する12のステップ - リアルアクセス解析「Googleウェブマスターツール」で是非とも確認しておきたい5項目まとめ*二十歳街道まっしぐらアクセス解析を使ってサイトの課題を発見する12のステップ - リアルアクセス解析Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました - ...アクセス解析だけでは分からない、サイト上でのユーザー動向を追うツール8+2種 - リアルアクセス解析そのまま上司に提

                                    • GoogleReaderマスターになるための18Tips | G Mania - グーグルの便利な使い方

                                      GoogleReaderマスターになるための18Tips 管理人 @ 7月 4日 07:31pm Google リーダー Quick Online Tipsにて、Quick Tips for Google Reader Power UsersというエントリーでGoogleReaderを使いこなすキーボードショートカットTipsが紹介されていましたので、それを参考にGManiaがアレンジして、GoogleReaderをより便利に使うためのTipsをご紹介します。 主にキーボードショートカットを利用するTipsが多いです。 当ブログで以前お伝えした、「Google Readerを上手に使うための10のTips」と合わせてご覧ください。 日本語のキーボードショートカットリストは次のリンクを参考にどうぞ。 Google Reader キーボードショートカット 基本編 縦に表示画面を広げる 「F11

                                      • Read It Later :記事を「後で読む」ためのアプリ。PCと連動するし、地下鉄でも読めるよ。1339 | AppBank

                                        Read It Later :記事を「後で読む」ためのアプリ。PCと連動するし、地下鉄でも読めるよ。1339 <Toshismによる忙しい人のための3ポイント紹介> PC(やiPhoneの)ブラウザでチェックしておいて、後で読める 記事を保存しておけるので地下鉄でも読めます。これは最高 ちょっと設定が多くて凹みますよ、きっと iPhoneのよさって何?ということを考えてみます。友人は電話機能がついているtwitterガジェットだと言っており、それはそれで共感できるところはありますが、隙間時間に記事を読むツールとしても超優秀だと僕は思っています。 こんにちは、Toshismです。突然ですが小話を。何かを行うときに、手段ではなく目的から考えることが重要です。んで、RILのような記事を読みまくるアプリを使っていると、時々「何のために記事を読んでいるのか」を忘れてしまうことがあります。唐突に自省を

                                        • SQL でファイル検索するコマンド selects を書いた話 | blog.jxck.io

                                          Intro UNIX コマンドを SQL で抽出できるツール qq を作った。 というエントリを読んで、そういえば似たようなものを作ってたなと思い出した。 自分の dotfiles の中にある、便利コマンド集の中にある selects についてである。 このコマンドは SQL という検索を記述的に表現する共通言語をファイル検索に応用し、 Ruby の動的言語として表現力を使って実装したものといえる。 その実装方法と実行例などについて記す。 selects 結論からいうとこういうコマンドだ。 $ selects mtime, size, basename from './entries/**/*' where extname '==' '.md' and size '>' 1000 order by mtime 2016-07-06 22:45:44 +0900 18437 web-font

                                            SQL でファイル検索するコマンド selects を書いた話 | blog.jxck.io
                                          • グーグルユーザーならiPodTouch,iPhoneは絶対お勧め!Touchは22,800円で買えます | G Mania - グーグルの便利な使い方

                                            グーグルユーザーならiPodTouch,iPhoneは絶対お勧め!Touchは22,800円で買えます 管理人 @ 8月 24日 11:17am Gmail(Gメール), Google カレンダー, Google トーク, Google マップ, Google リーダー, Google 翻訳, iGoogle, iPhone, Picasa, YouTube, 検索Tips 先に結論を言います。 GManiaを 見るくらいGoogleサービスに依存している。 家に無線LANがある。 この二つに当てはまる人は今すぐiPod Touch もしくはiPhoneを買って満足するでしょう。 お金に余裕のある人、機種変更する勇気のある人はiPhoneが良いですが、iPhoneではなくてもTouchで十分楽しめます!(自宅においては) 実は遅くなりましたが、iPod Touch 8GB(整備済み製品)を

                                              グーグルユーザーならiPodTouch,iPhoneは絶対お勧め!Touchは22,800円で買えます | G Mania - グーグルの便利な使い方
                                            • 祝Feedly対応!ベック流Sylfeed活用術&設定例を公開します!

                                              Google Reader時代、iPhone向けRSSリーダーとして圧倒的人気を誇った「Reeder」に向を張っていた国産アプリがあった。 そのアプリの名前は「Sylfeed」 高速にRSSを読み込むことを念頭に置いた洗練されたインターフェースにはじまり、きめ細やかなキャッシュの設定、はてブに対応し複数SNSへのマルチポストも可能な強力な共有機能などなど、実に細やかな配慮が盛り込まれている素晴らしいRSSリーダーアプリだ。 しかし、GoogleReaderが静かにその歴史に幕を下ろした頃、覇者「Reeder」も国産の雄「Sylfeed」も事実上のGoogleReader後継サービス「Feedly」への対応が間に合わず、しばらくの間はFeedlyの公式アプリ以外に選択肢がない状態が続いた。少し後、「Reeder」は趨勢を見極めFeedlyへの対応を表明したが、「Sylfeed」は沈黙を保った

                                                祝Feedly対応!ベック流Sylfeed活用術&設定例を公開します!
                                              • Reeder: 毎日使いたくなる極上のRSSリーダー。 | AppBank

                                                こんにちは。spring_maoです。RSSの未読が5,000件たまっても平気な女です。むしろワクワクしちゃう (●´艸`)みたいな。 今日はRSSチェック大好きな私が愛してやまないRSSリーダー、Reederを紹介します。 たくさんの情報を効率よく収集するために使うのがRSSリーダー。何よりも重要な要素は、「読みやすさ」「ストレスの無さ」ですよね。Reederはきちんとその要素がある上で、美しいデザインを併せ持つ素晴らしいアプリ。それでは早速レビュー行きましょう! 画面下中央のボタンの意味は 左側の☆:スターをつけた記事 中央の●:未読の記事 右側の≡:同期した全ての記事 です。 記事一覧画面の右下には時計のボタンとRSSのマークがあります。時計のボタンで時系列順、RSSのマークでニュースソース別に並び変えることができます。 左下のボタンで全ての記事を未読にすることが可能です。 間違って

                                                  Reeder: 毎日使いたくなる極上のRSSリーダー。 | AppBank
                                                • ブログをどう始めたらいいか分からない人へ。目的とテーマ

                                                  はじめに webcre8は毎日楽しくブログのことを考えています。ときには制作そのものより楽しくなってしまうほどにです…!w 仕事柄なのか普段から仲良くさせてもらっている人たちもやはりwebに興味のある人が多く、その中にはブログを始めたいと言う人も結構います。…そして、色々考え込んじゃってなかなか行動に移せない人も多いんですよね。 webcre8自身もそうでしたし、ブログを始めてそれほど経っているわけでもありません。なので説得力がどの程度あるかは分かりませんが…この記事ではそういう人たちに向けて、どのようにブログを始めればいいかをwebcre8なりに書かせてもらおうと思います。もしかしたら超詳しい人とか遠い存在な人が書くより、私のように身近だったり普通の人が書いた方が自分と重ねやすいかもしれないですし! なお、この記事はどちらかというと元々web制作の仕事をされていたり、勉強中の人を想定して

                                                    ブログをどう始めたらいいか分からない人へ。目的とテーマ
                                                  • 永井豪&湯浅政明監督に「DEVILMAN crybaby」についてインタビュー、「デビルマンの本質を押さえたものになった」と太鼓判

                                                    2018年1月5日(金)からNetflixオリジナルアニメ「DEVILMAN crybaby」の配信が始まりました。これは永井豪さんの画業50周年を記念した作品で、漫画版はその展開などから、完全に映像化することは不可能だといわれてきて、実際にラストシーンまでを映像化した作品はこれまでありませんでした。この難題に挑んだのが、「夜明け告げるルーのうた」でアヌシー国際アニメ映画祭・長編グランプリを獲得した湯浅政明監督です。原作者である永井豪さんと湯浅監督に、本作についての話をうかがってきました。 DEVILMAN crybaby | 公式サイト http://devilman-crybaby.com/ Q: 湯浅監督は以前インタビューやイベントなどで、デビルマンのことを「他の方がやるぐらいだったら自分で作りたい」とおっしゃっていました。なぜ今、デビルマンの漫画版のラストを「自分が描かなければなら

                                                      永井豪&湯浅政明監督に「DEVILMAN crybaby」についてインタビュー、「デビルマンの本質を押さえたものになった」と太鼓判
                                                    • はてなの「Presso」を1週間使って見て感じた良かった点3つ/残念だった点3つ|男子ハック

                                                      @JUNP_Nです。昨日リリースされた、はてなのニュースアプリ「Presso」ですが縁もあってリリース1週間前から利用させてもらっています。1週間毎日触ってみてわかった良い所、改善してほしい所を挙げてみたいと思います。 「Presso」の良かったところ3つ、残念だったところ3つPressoを利用し始めて1週間が過ぎました。「はてなが出すニュースアプリ」ということで、はてなブックマークが大きく絡んでくるのは明らかでしたし、ただのはてなブックマークリーダーにならないような工夫がされていることを期待していたのですが、予想通りの素敵なアプリでした。 関連:期待の新星!はてなのニュースアプリ「Presso」をはてな東京オフィスに遊びに行って触ってきた! 関連:超いいぞ!はてなブックマークのソーシャルエンジンを利用したニュースアプリ「Presso」が公開! リリースされてまだ1日しか経っていませんが、

                                                        はてなの「Presso」を1週間使って見て感じた良かった点3つ/残念だった点3つ|男子ハック
                                                      • 最近変わった訪問販売が来るんだ。。:ハムスター速報 2ろぐ

                                                        1 :とねだ:2009/04/28(火) 17:00:40.76 ID:dWmXNRfs0 困っている、聞いてくれ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/28(火) 17:01:35.85 ID:CWrhxxZn0 >>1誰だ?おまえ 3 :とねだ:2009/04/28(火) 17:02:59.96 ID:dWmXNRfs0 アパートで一人暮らししてるんだけど 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/28(火) 17:03:49.38 ID:CWrhxxZn0             _       |    |  \      ─ ̄ /       |_ _ |─             /     ─ ̄|    |           _─  / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄ /    

                                                        • FlutterアプリをGWの5日間でAppStoreにリリースした時のこと

                                                          はじめに こんにちは。 Android アプリエンジニアの trashfeed と言います。 この記事は、外出自粛の「STAY HOME」となったGW中に、庭にテントを張りながら1人開発合宿し、Flutterアプリ開発 〜 AppStoreリリース完了 までの5日間の記録になります。 やったこと Flutter をキャッチアップし、GW中にアプリをリリースした リリースしたアプリ 勉強・暗記にクリップノート どんなアプリを作るのか? 気になるサイトの文章だけを保存し、素早く 読み返すことができるアプリを作ることにしました。 新しい技術をキャッチアップする時、Qiita や Medium の記事をブラウザのブックマーク、Pocketなどの「後で読む」系のサービスに追加するのですが、いざ読み返そうとするとページ全体を読むのはしんどくて積読される事が多くなりました。もっと重要な箇所だけをピンポイ

                                                            FlutterアプリをGWの5日間でAppStoreにリリースした時のこと
                                                          • Evernoteで快適GTD! 私がたどり着いたタスク管理のやり方 - 法学部生がライフハックするブログ

                                                            2011/02/27 追記 @zumico39 さんにマインドマップを描いていただきました!オリジナルファイルを見る@zumico39さんのコメント: ”マップを楽しみながら見て、ブログの内容の復習に使っていただけるとうれしいです。”末尾にQ&Aを追加しました。コメント欄かTwitterで質問などお寄せください。Q&A欄に追記させていただく場合は事前にことわりを入れますのでご安心下さい。※長めの記事です。最後の方にまとめとあとがきがあります。※GTDってなに?という方には はじめてのGTD ストレスフリーの整理術をおすすめします準備 1. ノートブック"Main"と"Archive"です。Mainはその名のとおり普段使うノートを入れておくノートブックです。デフォルトノートブックもこれ。スキャンした物、ウェブクリップ、メモ、タスク、ほしい物リスト、何でもここに入れます。Archiveには使い

                                                            • ずぼら料理100選【作り方・レシピまとめ】簡単です!どんぶり、炒め物多し!鍋物やスープも簡単なようです。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

                                                              ずぼら料理まとめ。 ブクマよろぴく。クラウドワークスで「すぼら」な料理を募集してまして、100件をいろいろなブログで公開していたのですが、そのまとめです。 ご飯を作るのがめんどい時に、ずらっと眺めるとヒントがあるかもしれないので「後で読む」のブクマを推奨です。ブクマおすすめ。マジでリアルガチ。私もセールクマしておきます。 どんぶり。 まずは耐熱容器に卵を1つ割って入れ、そこにお好みで適量の麺つゆを入れます。 私は麺つゆをティースプーン1杯もしくは醤油を入れています、あまり入れ過ぎると味が濃くなってしまいます。 ずぼら料理「電子レンジだけで簡単ロコモコ風ぶっかけ和風丼」レシピ・作り方:材料(トマト半玉、豆腐半丁を耐熱容器に入れてそこにとろけるチーズをかけて)。 - みんなの政治経済ブログ。 魚料理が苦手な私。焼くとフライパンに引っ付いてしまって洗い物が大変。コトコトと煮ている待ち時間も面倒。

                                                                ずぼら料理100選【作り方・レシピまとめ】簡単です!どんぶり、炒め物多し!鍋物やスープも簡単なようです。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
                                                              • はてブ「人気エントリー」に掲載されるための10箇条

                                                                先日書いた「ネットユーザー偏見ショー」が、沢山のはてなブックマークをつけてもらって、びっくり(ありがとうございます)。そこで、はてブユーザーからたくさんのブックマークを付けてもらって「最近の人気エントリー」に載るためのテクニックを考えてみたよ! (1)「非モテ」をテーマに書く はてブユーザーはもてない人が多いのか恋愛に対して関心が高い人が多く、「非モテ」こと「もてない人」を対象にした記事がよくエントリーされています(→タグ「非モテ」を含む人気エントリー)。 このテーマを書くにあたって、あなたは「モテモテ」である必要は全くありません、いやむしろそれは障害です。童貞や恋愛経験少ないが書き手の方が共感を呼ぶ注目をされるので、100人切りをしていたり毎日性交三昧でも「童貞&処女」「喪男&喪女」と騙りましょう。 (2)長文にする 「お、この記事は面白そうだけど長い! 後で読もう」と思ってはてブに登録

                                                                  はてブ「人気エントリー」に掲載されるための10箇条
                                                                • あらためて Readability 的な話でもしてみようか | gaspanik weblog

                                                                  「ちょうど1年前に〜Safari5になった夜〜」なんてね、ちょうど1年前にSafariに「リーダー」という機能が搭載されました。リーダーとは、Webページから装飾や広告を取り除き、本文を読みやすく整形して表示するものです。この機能がついにこの秋に登場する「iOS 5」でも追加されるようですね。 その1年前にここでも電子書籍の話ついでにSafariのリーダーについてふれてみたり、iPadでリーダーと同等の表示にする手順を解説しています。 たった1年の間にこのような機能を採用しているアプリなども増え、Safariのリーダーの元になった「Readability」もさらに進化しました。あげくの果てにはOSの標準機能として、iPhoneやiPadでも使えるようになる、と。 そんなわけであらためて、このReadability(読みやすさ、みたいな)的なことに絡めたいろんな話を書いておこうかな、と思いま

                                                                    あらためて Readability 的な話でもしてみようか | gaspanik weblog
                                                                  • 【比較】ニュースアプリ6本を30日使って分かったおすすめの1本は?

                                                                    新聞社やNHKなどのトップニュースを求めている人は、Yahoo!ニュース、Googleニュース、NHK ニュース・防災がおすすめです。逆に、トップニュース以外でも、興味関心がある情報は収集したい、といった人は、LINEニュースや、スマートニュース、グノシーがおすすめです。 キュレーションアプリとYahoo!ニュースやNHK ニュースの違いキュレーションアプリは、そのアプリを作っている人が、せっせと記事を書いている訳ではありません。基本、新聞社や各メディアの「元記事」を収集して(あるいは提供を受けて)「整形して表示」しています。※各社、その見せ方などを工夫してサービスをしています。つまり、どのアプリにも「記事を整形して表示する画面」と「元記事を表示する画面」があります。ただし、Yahoo!ニュースの場合は(昔から)一定の基準を満たした新聞社やメディアから提供を受けた記事を、もちろん、NHK

                                                                      【比較】ニュースアプリ6本を30日使って分かったおすすめの1本は?
                                                                    • Reederを凌ぐRSS Reader "Slide Reader for iPhone" - RyoAnna

                                                                      Tweet Slide Reader (App Store Free) [http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20110430/1304178311:title=前々回の記事]で紹介した "Slide Reader" RSS Readerで最も人気のあるReederを超えるなら、 "Slide Reader" しかないと言っても過言ではない。同期の速さ、デザイン、機能、どれもReederに引けを取らない素晴らしいアプリだ。 残念だったのはGoogle Readerの共有機能がなかった点だ。共有機能がないと、Twitterの投稿時によく使われているGoogle2Tweetが利用できない。 Google Shared Itemを活用して更なる理想環境を作る | 普通のサラリーマンのiPhone日記 だが、"Slide Reader" のメニューを見ていたら "Googl

                                                                        Reederを凌ぐRSS Reader "Slide Reader for iPhone" - RyoAnna
                                                                      • Mozilla Corporaton、約250人をレイオフ コロナ禍で

                                                                        米Mozilla Corporationは8月11日(現地時間)、約250人の従業員をレイオフすると発表した。4月にCEOに再就任したミッチェル・ベイカー氏は、「新型コロナウイルス感染症と戦うために、コスト削減などで乗り切ろうとしてきたが、春から話し合ってきたレイオフを含む変革の必要が現実のものになってしまった」と語った。 「われわれは規模を縮小する必要がある。これは困難なことであり、Mozillaがより良いインターネットを構築するために他の方法があればと切実に願ったが、残念なことにそれはできなかった」(ベイカー氏) 250人の解雇の他、台湾オフィスの閉鎖、約60人の異動も行う。 今後の計画としては、PocketやVPNなどのFirefox以外の製品に注力し、新たな収益源を開発する。また、機械学習チームを新設し、一連の製品に機械学習機能を追加していく。 関連記事 MozillaのCEOにま

                                                                          Mozilla Corporaton、約250人をレイオフ コロナ禍で
                                                                        • 忙しい「後で読む」派なあなたに、Chrome「リーディングリスト」の使い方、消し方(PC編)

                                                                          「Google Chrome」(以下、Chrome)でWebサイトを閲覧していたら、「このWebページは有用かもしれない。でも、今はじっくり読む時間がないので、後で読もう」などと思うことも多いのではないでしょうか。でも、「手が空いたころにはそのWebページのことはすっかり忘れてしまっていた……」、そんな経験は誰にでもあると思います。 「ブックマークすればいいのでは」と思うかもしれません。でも、もしかしたら役に立たず、メモなどを残さなくてもいいWebページの可能性の方もあります。だとすると、ブックマークにはこうした役に立たなかったページがどんどん登録されてしまい、よく使うブックマークが見つけにくくなってしまいます。 そのような場合に役立ちそうなのが、Chromeの「リーディングリスト」機能です。本稿ではこのリーディングリストの使い方や注意点、他のPC/スマホと共有するための設定方法について、

                                                                            忙しい「後で読む」派なあなたに、Chrome「リーディングリスト」の使い方、消し方(PC編)
                                                                          • 【検証結果】はてなスター無くても困らない!ブログも断捨離の時代へ突入へ - 単身者撲滅委員会~同棲ブログ~

                                                                            はてなスターを非表示にしてから間も無く1ヶ月になります。月日が経つのは早いものですね。ブログを開始してから3ヶ月目になり、はてなスター非表示前後でどう変化したか、そしてはてなスターを非表示にすることによってどんなメリット・デメリットが発生するかをお伝えしていきます。 なぜはてなスターを非表示にしたか PV数や検索流入が増えない…先の見えない不安 はてなスター表示していた時の数値(PV数・スター数・流入について) はてなスター非表示後の数値(PV数・流入について) はてなスター非表示の数値まとめ はてなスターの代わりに得たものは『はてなブックマーク』 はてなブックマーク(はてブ)掲載方法について はてなスター非表示後の一番のメリットは『はてブ』 はてなスター非表示のデメリット はてなスター非表示によるブログ以外のメリット はてなスターを非表示にした現在の日常 まとめ なぜはてなスターを非表示

                                                                              【検証結果】はてなスター無くても困らない!ブログも断捨離の時代へ突入へ - 単身者撲滅委員会~同棲ブログ~
                                                                            • ブログへの反応を、直コメではなくブクマコメに書く理由 - 心揺々として戸惑ひ易く

                                                                              何でわざわざ、そのままコメントが付けられるブログでブクマコメ使うの?後で読むとか自分用のメモに使うのはわかるけど、どうもそれはタグに指定することはあってもブクマコメに使うことはないみたいだし。何か主張があるとか、コメントでやればいいことをしてる。 http://d.hatena.ne.jp/subon/20071008/1191860371 自分用のメモとしてタグで検索していて、ブクマコメでは情報検索による参照をしていないのは指摘通り。 しかし、だからといって意味が無いこともない。 直コメは、記事の筆者および記事の読者のために言及しているが、 ブクマコメは、自分およびはてブユーザのために言及している。 1. 自分のためにブクマコメを書く タグを使いジャンル別に検索するのとはまた別に、自分の履歴や軌跡を振り返りたいときにもはてブを見直すこともある。 はてブはコレクションとして使っている。本や

                                                                                ブログへの反応を、直コメではなくブクマコメに書く理由 - 心揺々として戸惑ひ易く
                                                                              • 使いやすさを追求したTweetlogixの設定メニュー - #RyoAnnaBlog

                                                                                Tweet Tweetlogixがとにかく気持ちいい。 動作が軽快で安定している上に、使い方に合わせた細かい設定ができるからだ。 「ここをこうしたい」と思うと、ちゃんとメニューが用意されている。 そんなTweetlogixの設定項目を、ひとつひとつ探ってみた。 まだ購入していない方も既存のユーザーも、新たな発見があると嬉しい。 設定メニュー バージョン1.6 1. Theme(画面テーマ) Whiteboard(ホワイト) Blackboard(ブラック) Background(プロフィール画面などの背景) Pinstripe(ピンストライプ) Texture(テクスチャ) ✔よく見ると反映されている。 2. Fonts(フォント) Timeline Font Size(タイムライン) Compose Font Size(投稿画面) Detail Font Size(ツイートの詳細画面)

                                                                                  使いやすさを追求したTweetlogixの設定メニュー - #RyoAnnaBlog
                                                                                • はてブに使われるんじゃなくて、はてブをどう使うか - 最終防衛ライン3

                                                                                  はてブというか、ソーシャルブックマークに関する話題が多いので取り上げてみた。 まぁ日本でソーシャルブックマークといえば、とりもなおさずはてブのことを指すみたいですけど。 はてブ論争まとめリンク ポケットはてなは著作権ではないのか問題 ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか はてブの反応は侵害じゃないよ派多数 ↓ 具体的にどのような批判か追記 ポケットはてながやっているのは、つまりはこういうこと はてブの反応 ↓ ひろゆきによる反応 集合知を多数決で作るのは間違い。 : ひろゆき@オープンSNS はてブの反応 はてブ同調問題 どっちが正しいとかはどうでもいいが はてブの反応 ↓ 二極化に対して注目 ブクマ米での二極化が興味深い ↓ はてなは違う意見を言うと潰されるよ はてな村民は、声の大きいヤツに同調し、魔女狩りを行う最低の村か?(googel キャッシュ) ↓ 増田自身が記事改変し、

                                                                                    はてブに使われるんじゃなくて、はてブをどう使うか - 最終防衛ライン3