並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1395件

新着順 人気順

感傷の検索結果361 - 400 件 / 1395件

  • 第247話 鍋のシメ・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ

    おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「鍋のシメ・・・!」です。 鍋が終わった後には美味しいシメが!! リゾットにしようかそれとも。。。www 妻:バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画+αがスタートです。 次回は3月18日 金曜日 朝7時00分の更新予定です。 主な登場人物 第247話 鍋のシメ・・・! バリ子は遂に照男を食べちゃのか~~~!? こんな日が来るなんて今迄1度も思った事なかったのに・・・💦 サヨナラ照男💦 今迄ありがとう💦 何を感傷に浸ってるの? だって💦 だって。。。💦 照男がバリ子に食べられちゃうんだぞ!💦 バリ子さんが照男さんを食べる訳ないでしょ?www 本当だな? 絶対にバリ子は照男の事を食べないんだな? はい。 絶対に食べませんよ! 断言し

      第247話 鍋のシメ・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
    • 『TS百合』という言葉に何も言わなくなっていく百合好きたち――きっと10年後も同じ話をしている私たちへ|ヤギ子 / yagiko

      この記事を読むにあたって2つ前置きをさせてほしい。 1つは、筆者が10年以上百合好きをやっている者だということ。別の記事でも書いたが、2007年のアニメ『らき☆すた』から百合及び二次元コンテンツに入り、そこから今に至るまで百合一筋でやってきている。よって百合以外のことは全く分からないし、百合以外のことに勝手な言及もしないように心がけている。Twitterも2010年から始めており、10年以上百合をとりまく環境の変遷を限定的な範囲ではあるが見続けてきた。そんなそこそこ長い百合のオタクだということだ。(もちろん、それに対してどうということもない。ただ年数が経っているというだけの話だ) もう1つは、この記事が何かを主張したり、正しさを説いたり、何かを変えたいと思って書かれているものではないということ。また、いわゆる「お気持ち」のような、感情の発露というレベルのものでもないし、ましてや議論がしたい

        『TS百合』という言葉に何も言わなくなっていく百合好きたち――きっと10年後も同じ話をしている私たちへ|ヤギ子 / yagiko
      • まずは妊娠おめでとう。 祝福され慈しまれ幸せに過ごすはずの妊婦生活を奪..

        まずは妊娠おめでとう。 祝福され慈しまれ幸せに過ごすはずの妊婦生活を奪われたこと、他人事ながら強い怒りを感じます。 今あなたは色んなものに怒りを感じていると思う。とても悔しいと思う。 でも、今は感傷に浸ってる時間はない。 貴方は腹をくくらなければならない。覚悟を決めなければならない。 今だよ。今。明日じゃ遅い。今この瞬間に腹をくくれ。 貴方もそれは解ってるよね。事は急を要する。 誰が悪いとか何が悪いとかを糾弾している時間は無い。 まず、その男は頼りにならない。貴方の事を慈しむ気はないし、責任を取る気も無い。 万が一この先結婚しても、育児をするにあたりそいつはアテにできない。貴方が働けない出産前後にすら生活費さえロクにくれない可能性がある。 そいつは役に立たない。何も期待できない。良心も誠意も行動力も全てだ。 だから、貴方は今後の決断を自ら行う必要があると思った方がいい。 決断には労力が要る

          まずは妊娠おめでとう。 祝福され慈しまれ幸せに過ごすはずの妊婦生活を奪..
        • Vol.160 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

          Vol.160 おさんぽふぉと 今日は、娘の引っ越しの手伝いでして、 簡単に。 午前中は会社に言ってたんですが、 昼からは、家の手伝い。 車に荷物を積み込み、準備万端。 夕飯の時に、色々と話をしようと思っていたのですが、 嫁さんと長女の会話に耳を疑いました・・・ 「ゴールデンウイークに美容院を予約しないと・・・」 ゴ、ゴールデンウイークに帰って来るの? ひと月後じゃんか・・・・ 帰って来るの、早すぎひんか? まるで、今生の別れのように感傷に浸っていたことがバカみたい。 明日は、運転手。 少し早いですが、寝ます。 おやすみなさい。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング にほんブログ村

            Vol.160 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
          • 運命の人って?・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと

            昨日はクリスマスイブでしたが、我が家にはまだ、 サンタさんの存在を信じている子供がいるので、子供の為に キリスト教ではない我が家でも一応お祝いをしています。 ここ何日か、気がめいることがあり、 昨日はイブということもあり、何年ぶりか?記憶にないくらい 飲んでいないお酒が飲みたくなり、買いました。 ビールも好きですが、スパークリングワインが一番好きです。 昔なら、この時期熱燗でといくところですが、 長い間飲んでいないので、一番好きなお酒を選びました。 ここ数日の心労で、色んな感情が溜まっていて、 黙っていても涙が溢れて来るのです。 そして家族が寝た後に、お酒を飲みながら、泣きました・・・ 今年最後に書いた「リカ」というドラマが、 あまりにもインパクトが強くて、このドラマの中で言っていた 「運命の人」という意味をついつい考えてしまう 今日この頃の私です。 運とは、その人の意志や努力ではどうしよ

              運命の人って?・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと
            • スマイル・フォー・ミー - 今日もこうして生きている… hidepin's everyday life

              1980年代、 アイドル全盛の頃、 僕は河合奈保子ファンだった。 今でもたまに、 あの頃の彼女の曲を聴きたくなることがある。 そして、ふと思い立って聴いたのは、 「スマイル・フォー・ミー」 彼女の曲の中では、 割と売れた曲だ。 スマイル・フォー・ミー スマイル・フォー・ユー あなたが、あなたが、 まぶしいわ〜♪ なにせ40年も前のあの頃だから、 懐メロなんていってもおかしくないかもね。 そういえば、 (スマイル・フォー・ミー) Smile For Meって🤔 笑ってよ、僕のために… ってことだよね、 と、このフレーズで思い出したのが、 さだまさしの 「道化師のソネット」だった。 笑ってよ〜、君のために… 笑ってよ〜、僕のために… 聴けばなんとなく、 感傷的になってしまう曲だ。 この2曲を関連させて思い浮かべることなど、今までにはなかった。 一方は、 ザ・若さ!青春だね〜 ニコッ!白い歯!

                スマイル・フォー・ミー - 今日もこうして生きている… hidepin's everyday life
              • 祝日に ボカロ三昧 楽しいな - 木瓜のぽんより備忘録

                皆さん三連休はいかがお過ごしでしたか? わたしは雑事に追われつつ 最終日は長時間ラジオを聴いていました。 NHK-FMで放送していた 『今日は一日”ボカロ”三昧』楽しかった~♪ 8時間半の生放送でかかった曲のリストの書き出しと 動画のリンクをいくつか貼ります。 VOCALOID(ボーカロイド)とは ヤマハが開発した音声合成技術、及びその応用製品の総称である。 略称としてボカロという呼び方も用いられる。 メロディと歌詞を入力することで サンプリングされた人の声を元にした歌声を合成することが出来る。 ~中略~ 「VOCALOID(ボーカロイド)」 及び「ボカロ」は ヤマハ株式会社の登録商標である。 ©wikipedia 今日は一日ボカロ三昧 8時間半の生放送♪ ボカロ三昧・第一部 曲目 ボカロ三昧・第二部 曲目 笑ったり泣いたりの8時間半 おわりに 今日は一日ボカロ三昧 ©NHK-FM公式HP

                  祝日に ボカロ三昧 楽しいな - 木瓜のぽんより備忘録
                • 【ネタバレ注意】劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト感想-そしてどうぞ、またのお越しをお待ちしてます。 - ひだまりPはこう語った

                  劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト ☆☆☆更新履歴☆☆☆ 2021.06.09 2回目視聴を踏まえて大幅に加筆。 ちゅんちゅん、ハローラブライブ!どうもひだまりPです。今回は2021年6月4日(金)に公開された映画「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」を鑑賞して来ましたので、感想を書いていきたいと思います! 実はこの作品については今までブログで書いた事は無かったんですが、ひだまりPがずっとやっていた「スクスタ」が昨年10月末にサービス終了した際、ちょうど直後のタイミングでこの作品のソシャゲがラブライブ!のAqoursとコラボするイベントがあったんですね。ひだまりPはその時にレヴュースタァライトのソシャゲ「スタリラ」をプレイし始め、それをきっかけにアニメ「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」を観るに至りました。 まぁ「スタリラ」はスクスタに勝るとも劣らないクソゲーだったわけなんです

                    【ネタバレ注意】劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト感想-そしてどうぞ、またのお越しをお待ちしてます。 - ひだまりPはこう語った
                  • うつりゆく - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                    (2022年11月23日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年9ヶ月) harienikki.hatenablog.com *季節がうつりゆくのに 年々、月日の経つのが速く感じられます。 師走に入って、あっという間に10日余り過ぎました。 私にしてみたら、師走に入ったのさえ信じられないのに。(^◇^;) 確かに、季節は移りゆき、今に至ったはずなのに、その実感がありません。 今年はおママが特別養護老人ホームに入所して、実家には居ない最初の年です。 そして、一人娘のアズキが嫁いでから最初の年でもありました。 それまで、私の暮らしや私の意識の中で大きなウエイトを占めてきた二人が、 一度に二人とも、私のテリトリーから居なくなった。 そんな喪失感のようなものは、段々と薄らいでいくのかと思っていましたが、そうでもありませんでした。 それは季節の移ろいと共にむしろ重くなるようです。 心の問題は1年く

                      うつりゆく - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                    • 愛おしい時間 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                      (2020年10月16日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年8ヶ月) *秋の感傷 10月に入ってから10日ぐらい過ぎた頃でしょうか。 暑さの名残も和らいで、秋らしさが日毎に増していました。こんな日はお天道様が真上にあっても清々しい。 おママと私が駅前のスーパーまで買い物に行った時の事です。 住宅が軒を連ねて向かい合う細い小道で、おママと私は1枚の葉を拾ました。 まだ10月でしたから、大して落ち葉なんてないのですが、大きくて状態が良い。 「柿の葉かしらね。」 1枚の葉の上に、赤と緑の斑点がいい具合でなかなか綺麗だったのです。 私が屈んで葉を拾っていると、おママの声が頭上から聞こえました。 「いいわね。」 それで私は実家に持ち帰る事にしました。 おママと歩く道々、こうして一緒に落ち葉を拾うのも、いつまでできるかなぁと感傷的になりました。 今後の症状の進み具合では、来年すらあまり想像できま

                        愛おしい時間 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                      • 「ネトウヨ」の源流 | 荒野に向かって、吼えない…

                        『グラウンド・ゼロを書く  日本文学と原爆』(ジョン・W・トリート著)の原著の刊行は1995年のことなので、むろん著者にその意図があったわけではないが、いわゆる「ネトウヨ」的なものの源流などについて考えさせられる部分があった。 1966年発表の井伏鱒二の『黒い雨』は高く評価され広く読み継がれることになるがその刊行後、、意外にも山本健吉や江藤淳といった保守派からも絶賛された。 現在では『黒い雨』は原爆の悲惨を語り継ぐ「戦後民主主義」的な作品として受けとめている人が多いであろう。それをなぜ保守派が絶賛したのだろうか。その理由は山本の「地についた平常人」の次の箇所を読むとよくわかる。 「[他の原爆文学の作品は]あまりにハードボイルドに書かれ過ぎた。あまりに政治の手に汚され過ぎた。あまりに安易な符牒で呼ばれ過ぎた。井伏さんがこれを書いてくれなかったら、私は日本人として、何時までもやりきれない思いを

                        • コロナ禍を生き抜ける企業・個人の条件は? IT批評家・尾原和啓氏が説く、新時代の価値指標

                          評価経済や共感ベースの経済活動が注目を浴びるようになってから数年が経ち、いまそれらに代わる新たな動きが少しずつ見られ始めています。なぜこのような変化が起こっているのか、次にくる経済のキーワードは何なのか。IT批評家の尾原和啓氏が、近年の価値観の変容を背景に解説します。(取材:ログミーBiz編集部) シンパシー、コンパシー、コンパッション ――本日はオンラインでインタビューさせていただきます。よろしくお願いいたします。 尾原和啓氏(以下、尾原):はーい、よろしくお願いします。 ――頭の上に載っている猫がかわいい!(笑) 尾原:これね、「Snap Camera」っていうアプリでいろんなのが表示できるんですよ。楽しいでしょ?(注:現在Zoomからは使えなくなっています) ――私もアプリを入れてみます! それではさっそくですが、本題です。最近「共感経済は古くなってきたのではないか」「これからは応援

                            コロナ禍を生き抜ける企業・個人の条件は? IT批評家・尾原和啓氏が説く、新時代の価値指標
                          • 『耳をすませば』のモデルといわれる多摩ニュータウン・愛宕団地を眺める、赤いベンチ

                            ジブリ映画『耳をすませば』のモデルになったといわれる多摩ニュータウン、愛宕団地。 作中に登場するレトロな給水塔も有名だ。 坂をのぼった先に、そんな給水塔のみえる赤いベンチがある。 こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1本です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。 1972年、団地とともに完成した給水塔。給水塔ファンの間では非常に有名らしい 1972年に入居開始した愛宕団地は、多摩ニュータウンの中でも初期の団地だ。 「あたご一息坂」と呼ばれる、多摩丘陵らしい坂道をのぼった先にある。 この「あたご切通し」の左上にあたご一息坂がある 息をきらしながらのぼった先に給水塔がみえてくる 夕方、人通りの少ない坂道にポツンとベンチがあった。 その周りは小さな公園になっている たまたまだろ

                              『耳をすませば』のモデルといわれる多摩ニュータウン・愛宕団地を眺める、赤いベンチ
                            • 一旦収束しかけた香港でもコロナ感染者が急増・・・そして、香港政府の対策が相変わらず早かった!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                              5~6月にかけて、ほぼ市中新規感染者が 見られなかった香港。(帰国者は除く。) なんとなく、街中の雰囲気も コロナが終わったような空気が流れ、 人混みも以前の様に見られ、 学校も再開し、コロナ前のような通常通りの生活が 戻りつつありました。 ・・・・が!!! やはりコロナはそんなに甘くなかったようです。 1~2週間ほど前から急に新規感染者が増え始め、 集団感染も確認され、あれよあれよと 毎日数十人単位で増えていく感染者数。 せっかく落ち着いてきていたのに・・・ と感傷に浸る間もなく、気づけば 政府によって新たなコロナ対策措置が発表されていました。 今回も香港政府の決断、実行が早かった!! 我々があれれ?また増えてきちゃった? と思っているくらいのタイミングで、 すぐに再び香港全土の学校休校が決定。 そしてその後、段階的に以前のような 集会人数の制限等の政策が取られはじめ、 昨日決定した内容

                                一旦収束しかけた香港でもコロナ感染者が急増・・・そして、香港政府の対策が相変わらず早かった!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                              • 終活もAIがサポート。明日死ぬかもしれないからみんな相談しよ? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                終活もAIがサポート。明日死ぬかもしれないからみんな相談しよ? 終活もAIがサポート。明日死ぬかもしれないからみんな相談しよ? 早速終活AIをやってみた!! 初めにこのQRコードを読み込むだけ 使って質問した内容は… ケアマネの業務にも使えるんじゃ… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはまだチャットGPTだけではケアマネの代わりにならない証明ができた 政府がビックデータ解析をしているといえど… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 終活ってものすごく大事なのに、避けられがちなトピックではないでしょうか。 我が家の母と祖母が他界したときに遺品整理が本当に大変だったので、自分たちはしっかり終活をしようと心に決めました。 ところがどこから手をつけたらいいのかわからない。 想像で進めてみたものの、自分の死後を考えるって想像以上にヘビーでウルウルしてしまい、まったく進みませんでした。 だから、「終活相談AI」

                                  終活もAIがサポート。明日死ぬかもしれないからみんな相談しよ? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                • おママ新生活へ No.2 (コロナとおママの入所) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                  (2022年7月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *「5類」移行 政府は昨日(2023年1月27日)、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる決定をしました。 www3.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp 「5類」になったら、感染防止対策や感染者や濃厚接触者への行動制限はかなり緩和されるでしょう。 きっと特別養護老人ホームに入ったおママとの面会も頻繁に出来るのではないかと思います。 でも、コロナウイルスは消滅したわけではないし、これからも変異を続けていく。 「5類」になったら嬉しい反面、確実にクラスターは起こりうる。その不安は拭えません。 *コロナの影響は少なからず この3年間、世の中は新型コロナウイルスに翻弄されました。 それは、私たち家族もです。 特に昨年夏は ジジがデイサービスで倒れ、

                                    おママ新生活へ No.2 (コロナとおママの入所) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                  • 子育てを終える - 傘をひらいて、空を

                                    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。 産んでもいない子を育て上げたような気がしていた。彼らがもうずいぶんと大きくなったので、もういいやと思った。疫病が流行した、この春のことである。 もちろんそれはわたしの子ではなく、わたしはいまだ二十代で、子どもたちは十七と十五の女の子と男の子で、わたしの弟妹である。 わたしの母は十代でわたしを産んだ。十代の母としてはずいぶんと立派だったと思う。彼女はわたしを背負ったまま手に職をつけ、同じく手に職をつけていた若い夫であるわたしの父とともに、せいいっぱい働いた。 彼らはわたしが十三の時に、乳幼児だった弟妹を残して死んだ。ばかだなとわたしは思った。夫婦そろってさんざっぱら働いてようよう手に入れた店で火事を出して、それで死んだ。火が出たらとっとと逃げたらいいのに、店を守ろうとしたのだと聞いた。わたしは警察に呼ばれて両親を確認した

                                      子育てを終える - 傘をひらいて、空を
                                    • 永遠という言葉を思いついたやつと仲良くはなれない(ということを言うような十五時間前の自分とは仲良くはなれない) - 斜線堂有紀の脱法ラジオ

                                      元サークルメンバーで宅飲みしていた先輩の家を眠いとかいう理由で離脱し、家に帰ってシャワーを浴びて目が冴えたのでこの文章を書いている。 もし友人達がこれを読んでいるとしたら、こんな後で読み返して後悔するような謎ポエムを書くくらいなら、どう考えても帰らないで餃子でも焼いてたら良かっただろと思うに違いない。いや、本当にそうなのだ。でも信じて欲しい。私は本気で帰って寝るつもりだった。そう出来なかったのは多分先輩が留学に行くからである。 先輩が一年ほど留学に行くんですよ。 その先輩は前々から世話になっていた先輩で、当然ながら影響も受けたし、その先輩自体が(本人は絶対否定するだろうけど)かなりの人格者なので、単純な話をすれば大好きな先輩だった。まあそんな先輩と一年も離れるっていうのが本当に寂しい。 それで、今日は何やかんやあり、都合があったサークルのメンバーと飲み会をして、みんなで餃子を焼いたりした。

                                        永遠という言葉を思いついたやつと仲良くはなれない(ということを言うような十五時間前の自分とは仲良くはなれない) - 斜線堂有紀の脱法ラジオ
                                      • 潜伏49年で死去・桐島聡が属した「東アジア反日武装戦線」とは何だったのか(太田 昌国) @gendai_biz

                                        1970年代中頃に起こった連続企業爆破事件に関わったとして指名手配されていた桐島聡の死去が大きな話題となった。逃亡49年の軌跡が様々に語られたが、桐島が属していた「東アジア反日武装戦線」の思想と行動が正確に振り返られることはほとんどない。 60年代から70年代的の「政治の季節」に、社会運動が犯した過ちとなし得たことを真摯に見つめてきた民族問題研究者が、「反日」の全貌を明らかにする(集中連載=全4回)。 49年ぶりに現れた「重要指名手配犯」 「自分は桐島聡だ」「最期は本名で迎えたい」――それが、まもなく命が尽きることを覚悟した人物が、入院していた病院側に発した言葉だったという。私たちにしてみれば、交番の掲示板に貼られた重要指名手配犯の顔写真で、それとなく馴染みになっていたのかもしれない人物が、49年ぶりに現われたというのだ。 49年といえば、市井の無名人でもよいが、唐突にもわかりやすい事例を

                                          潜伏49年で死去・桐島聡が属した「東アジア反日武装戦線」とは何だったのか(太田 昌国) @gendai_biz
                                        • 青春浪漫 告別演奏會顛末記 20 - 風のかたみの日記

                                          12.「Don't Think Twice, It's All Right」クマは呟くように口ずさんだ とにかく終わったのだ。アグリーはコンサートを録音したテープの注文を取って回っていた。クマのところにはヒナコとムーがやって来て、「3年で同じクラスです、よろしくお願いします。」と挨拶した。彼はその事を知らなかったが、珍しく愛想笑いを浮かべて新しい同級生に「こちらこそよろしく。」と返答した。 その後、ナッパが例のカラオケテープを返しに来た。「これ表の方も聞いちゃった。いい声ね。」クマは予想通りの成り行きに『それで、ほら、他に何か言うことはないの? 例えば、私も実は前からクマさんの事が好きだったとか、春休みにデートに誘って欲しいとか・・・』と期待したが、やはり何も無かった。 それは本来クマが言うべき言葉だったのだ。しかし彼はこの期に及んで尚、自分の気持ちを悟られまいと、わざと怒った振りをしただ

                                            青春浪漫 告別演奏會顛末記 20 - 風のかたみの日記
                                          • 蓮舫「新聞記者素晴らしい」⇒ガーディアン紙「幼稚な見解 単なるメロドラマ」Netflix「海外でも高評価」の実際 - 事実を整える

                                            フィクションですから。 蓮舫「新聞記者素晴らしい」 ガーディアン紙「幼稚な見解 単なるメロドラマ」…「海外でも高評価」の実際 Netflixドラマの評価の実際と映画版「新聞記者」の興行収入 蓮舫「新聞記者素晴らしい」 新聞記者 話題の番組を観ました。 素晴らしい俳優陣の危機迫る演技はさすがです。 ドラマの本題は「事実」起こったことです。国政調査権さえも否定、公文書さえも改ざん。 国会で取り上げると「他にやることがある」と激しい批判がSNSに集中との異常な空気。 終わっていません。 質します。 — 蓮舫🙋‍♀️RENHO (@renho_sha) 2022年1月18日 Netflixで放送中のドラマ「新聞記者」について立憲民主党の蓮舫議員が賞賛。 2019年の映画公開当時、登場人物のモデルであり原案を作った望月衣塑子記者は以下ツイート。 映画 #新聞記者 #cinemacafe 評判は海外

                                              蓮舫「新聞記者素晴らしい」⇒ガーディアン紙「幼稚な見解 単なるメロドラマ」Netflix「海外でも高評価」の実際 - 事実を整える
                                            • おやつ食べよっヽ(*´∀`) - naomi1010’s diary

                                              今日もいい天気です。感染が拡がっています。体調には気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 広島では、病院や施設でのクラスターが起こって、感染者数が増えています。会社近くの飲食店でも感染者が出て、身近に迫った感じがします。会社のある通りに、人がいなくなりました。業者の車も通らなくなり、日中、人と会わなくなりました。仕方のないことですが、寂しい感じがします。例年は、この時期が、一番賑わっています。早く、コロナが終息して、元の街に戻って欲しいと思います。 人のいない通りを見ると、気持ちが暗くなりますが、でも、こうしている間にも、頑張って働いてくれてる方々がいるこを思うと、自分だけが、感傷的になってる場合じゃない!と思い直しています。自分の気持ちを止めないで、ちょっとずつでも、前に進もうと思います。進んでいるはずですねヽ(*´∀`) 辛い時は、辛いことしか見ていないから、ずっと、苦しい

                                                おやつ食べよっヽ(*´∀`) - naomi1010’s diary
                                              • 庵野秀明による同人誌『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会』がコミケ101で復刻。富野監督や押井守、鈴木敏夫へのインタビューなどが掲載された伝説の1冊 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                C101のアニメスタイルブース(企業ブース 915)で先行販売となり、2023年1月からAmazon、“アニメスタイル ONLINE SHOP”などで一般販売が開始される。 本書は、庵野秀明氏が企画・発行人・責任編集を務めた『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を検証・総括することを目的として制作された同人誌。同作を手掛けた富野由悠季氏をはじめ、錚々たる顔ぶれのインタビューや寄稿が楽しめる。 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp) 庵野秀明が責任編集を務めた伝説の同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」が復刻! C101で先行発売!! 1993年末に刊行された同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」が、商業出版のかたちで復刻されることとなった。 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」で企画・発行人・責任編集を務めたのは『エヴァ

                                                  庵野秀明による同人誌『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会』がコミケ101で復刻。富野監督や押井守、鈴木敏夫へのインタビューなどが掲載された伝説の1冊 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • 「拝謁記」で明らかになった天皇裕仁の詭弁と責任回避 - 読む・考える・書く

                                                  8月17日に放映されたNHKスペシャル『昭和天皇は何を語ったのか ~初公開・秘録「拝謁記」~』。戦後初代の宮内庁長官となった田島道治が天皇裕仁の言動を5年近くにわたって詳細に記録した文書が新たに発見(遺族により公開)され、その内容を紹介した番組だ。 全体としては、裕仁が戦争を深く反省していたとか、軍閥の「下剋上」に逆らえずやむを得ず開戦したとか、戦後になって作られた天皇免責のためのフェイクストーリーをなぞった内容に過ぎなかったが、一部注目すべき部分もあった。 「事志と違ひ」は責任転嫁の言葉 ひとつはサンフランシスコ講和条約発効(1953/5/3)を祝う式典での「おことば」を巡ってのやりとりだ。 この「おことば」の草案には、今まで知られていなかった次のような一節が含まれていた。 事志と違ひ 兵を列国と交えて敗れ 人命を失い 国土を縮め 遂にかつて無き不安と困苦とを招くに至ったことは 遺憾の極

                                                    「拝謁記」で明らかになった天皇裕仁の詭弁と責任回避 - 読む・考える・書く
                                                  • 「明日に架ける橋」から50年 - 風のかたみの日記

                                                    何気なくフェイスブックとインスタグラムを開くと、『1970年1月26日、「明日に架ける橋」(Bridge Over Troubled Water)がリリースされた』という記事に目が留まった。 「そうか、あれからもう50年も経つのか」 多くの人には多分、それぞれ強い思い入れと共に、忘れられないミュージシャンがいるのではないかと思う。ある人はそれがビートルズやボブ・ディランであったり、はたまた尾崎豊、ピンクレディーだという事もあるだろう。 それは我々が最も感受性が強い時期に、「偶然起きためぐり逢い」とも言える出来事かも知れない。そして私にとってのそれは、紛れもなくサイモン&ガーファンクルであったと断言出来るのである。 私が始めて彼等の歌を聞いたのは、ラジオから流れる「サウンド・オブ・サイレンス」。その曲を使った映画「卒業」が公開中で、私は未だ小学生だった。 やがて私は販売されているサイモン&ガ

                                                      「明日に架ける橋」から50年 - 風のかたみの日記
                                                    • 「青春ヘラ」とは何か?|ペシミ

                                                      「青春ヘラ」は、2021年6月12日に大阪芸大哲学コミュニティすみれの会の織沢さん、京都大学感傷マゾ研究会の竹馬くんと共にツイキャスで行った対談企画で初出した言葉である。 とはいえ、言語化したのが初めてと言うだけでこの構想自体はずいぶん前から頭の中にあった。感傷マゾを知った上でこの新たな概念を作らざるを得なかった理由は、他でもない私が感傷マゾに対して完璧に符合する人間ではなかったからである。 まず一番の問題は、感傷マゾを自分に当てはめた際の「マゾ」性の希薄さであった。確かに、自分が感傷的になって自傷行為を重ねることに快感を見いだしていることは間違いない。しかし、そのマゾヒズム的な快感の得方が、従来の感傷マゾの語り手であった上の世代と比べると微妙に違うように思い始めた。 さらに、マゾヒズムの研究と称してジル・ドゥールズの『ザッヘル=マゾッホ紹介』のレジュメを読み進めていくうちに、自分が真にマ

                                                        「青春ヘラ」とは何か?|ペシミ
                                                      • 咲く🌸ららら - のの日和♪

                                                        今週のお題「お花見」 この春、 たくさんの桜を見ました。 🌸 いつもの年より開花が早い! と、下界はざわついていたけど、 樹齢百年を超えるという貴方から見たら なあに ほんの数日、数週間じゃないか‥ こりゃこりゃ そんなに騒ぐでない… ふぉっふぉっふぉっ‥‥ な〜んてつぶやいていそう。 桜、咲く🌸 まるで 長男の門出に合わせたみたいに。 家族そろってのお花見なんて、 何年ぶりかしら? 🌸 喧騒からちょっと離れたところでも 桜、咲く🌸 古都で見る ハイカラな桜も また ららら🌸 🌸 この春の桜は もう散り始め‥‥ 亡き母と巣立つ息子と異動する親しい同僚ロスの私に より一層 感傷をもたらしています。 ランキング参加中雑談

                                                          咲く🌸ららら - のの日和♪
                                                        • ノラの仔猫エリその後 &猫って撫でたり抱っこできなくてもいいんだね。 - ベルギーの密かな愉しみ

                                                          ノラ猫との交情の日々を書いたノラの仔猫 ひと夏のお客さん は多くの人に読んでいただいた。アナリティクス(*下の表)で見ると9600pv(ページビュー)だった。後編ノラの仔猫 エリとの別れ も読んでくださった方は6000以上いらしたようだ。つい最近も、あの子どうなりましたか、続編を書いてくださいという丁寧なコメントもいただいたので少し書いておこうと思う。 ところで、猫って膝に乗せたり抱っこしたり頬ずりする、そんな生き物じゃないの?私は長いことそう思っていた。猫のほうからも「かまって」とスリスリしてきたり甘えるような鳴き声を出してくるし…。 わが家では9年前に二羽のカラスにつつかれていた仔猫を保護し、そのまま飼っている。親きょうだいは近くには見つからず、引き取ってもらうあてもないため飼うことにしたのだ。生後2か月と小さかったこともあり、家族にも環境にもすぐに慣れ、膝に座るどころか、エドワード・

                                                            ノラの仔猫エリその後 &猫って撫でたり抱っこできなくてもいいんだね。 - ベルギーの密かな愉しみ
                                                          • 岐阜公園の菊人形・菊花展というのを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                            運転免許を持っていない身内の無聊を慰めるつもりで、実家から車で行ける範囲のイベントを調べて出かけている。今のような気候のいい時季を逃すと、寒いときや暑いときは外出を嫌がるのだ。誰でもそうだろうけど。 今は岐阜公園で「第51回岐阜公園菊人形・菊花展」というイベントが開催中とヒットした。岐阜公園なら30分では行けないけど1時間はかからない距離だ。 提案してみた。「昔行ったことがある。あんたが見たことないなら」との返答だった。私が行きたいんかい? いいけど (^∀^; ブログネタにもできるし、私が行きたいというのも、あながち間違ってはいない。 www.city.gifu.lg.jp 車を公園北側の駐車場に停め会場を北から南、南から北へと往復したが、説明の都合上本エントリーでは南東入口にある岐阜市歴史博物館前の噴水あたりを起点とする。 噴水右側の、仮設テントの内側に多数のキクの鉢植えが並んでいた。

                                                              岐阜公園の菊人形・菊花展というのを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                            • 西武HDの「外資にホテル売却」が、“残念なニュース”でない理由

                                                              西武HDの「外資にホテル売却」が、“残念なニュース”でない理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 西武ホールディングス(以下、西武HD)が、プリンスホテルなど30施設をシンガポールの政府系ファンドへ売却するという報道があった。これを受けて、ネットやSNSではネガティブな反応を示す人が多い。実際、ニュースのコメント欄を見てみると、こんな不安の声が多く寄せられていた。 「日本の資産や人材がどんどん海外に流出していく、もう日本の衰退に歯止めがかからないのか」 「一等地の不動産を手離さなくてはいけないほど追いつめられているとは、西武ライオンズも危ないのでは?」 「売るにしてもなぜ日本企業が手をあげない! とにかく中国資本の手に入らないことを願うばかりだ」 長引くコロナ禍で、値上げだ廃業だと景気の悪いニュースばかりなので、このように受け取ってしまうのも当然かもしれないが、そこは安心していただきた

                                                                西武HDの「外資にホテル売却」が、“残念なニュース”でない理由
                                                              • リベラルが「分裂」する理由(読書メモ:『リベラル再生宣言』) - 道徳的動物日記

                                                                リベラル再生宣言 (早川書房) 作者:マーク リラ 早川書房 Amazon マーク・リラの「アイデンティティ・リベラリズム」論についてはトランプ当選直後の記事を自分で訳した*1。『リベラル再生宣言』も以前に図書館で借りて読んだことはあるが、メモを取るために、改めて読んでみた。 ブックレットのように小さくて短い本ではあるが、いわゆる「ポリティカル・コレクトネス」に関する諸々の問題や異常さがうまく指摘されて表現されている。のっけから長文の引用となるが、以下の指摘は、現在の日本にもがっつり当てはまるものだろう。 キャンパス内のリベラルが個人のアイデンティティだけに固執するようになると、彼らは理詰めの政治的議論をしたがらなくなる。過去一〇年くらいの間に、断定的で反論を認めないような話し方をする人が増えてきている。「Xの立場で言えば、〜」という言い回しははじめのうちは大学の中だけだったが、やがて主流

                                                                  リベラルが「分裂」する理由(読書メモ:『リベラル再生宣言』) - 道徳的動物日記
                                                                • 日本映画と韓国映画の違いから読み解く『ボクたちはみんな大人になれなかった』理由【VOCEおすすめ映画/ドラマ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                  ベストセラー小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』が映画化された。はたして、「エモさ」「感傷」にだけ向き合えばいいのだろうか? 村上春樹作品、そして日本映画と韓国映画の違いを通して見えてくる日本社会に漂う空気をライター西森路代さんが読み解く。 エモくてセンチメンタルな『ボクたちはみんな大人になれなかった』 燃え殻による小説を森義仁監督で映画化した『ボクたちはみんな大人になれなかった』が全国の劇場とNetflixで公開されている。この映画は、森山未來演じる主人公のボクが、1995年からのさまざまな出来事、特に恋愛を振り返りながら今に至る物語である。主演の森山未來が原作者の燃え殻との対談でこの作品のことを「エモくてセンチメンタルなところが魅力」※と語っているが、作品を観て、現代の観客がエモい物語を求めている空気をよく捉えていると思えるし、自分自身も同じ時代を懐かしく振り返ることができた。

                                                                    日本映画と韓国映画の違いから読み解く『ボクたちはみんな大人になれなかった』理由【VOCEおすすめ映画/ドラマ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                  • 【テレビアニメシリーズ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』】現代社会のリアルな問題を予見したようなシナリオの秀逸さはシリーズ随一。 - ioritorei’s blog

                                                                    テレビアニメシリーズ 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』とは あらすじ 総監暗殺予告 笑い男事件 村井ワクチンをめぐる陰謀 公安9課解体 曲者揃いの公安9課は魅力がいっぱい 草薙素子 荒巻大輔 バトー トグサ イシカワ サイトー ボーマ パズ タチコマ シナリオの秀逸さはシリーズ随一 『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』とは 『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』は、士郎正宗氏原作のSF・テレビアニメ。 「攻殻機動隊 S.A.C.」「攻殻S.A.C.」「攻殻S」などと略称されることもある(S.A.C.の部分は一般的にエスエーシー、またはサックと読まれる)。 本作は2002年にスカパーのパーフェクト・チョイスにて初めて放送。 アニメ作品

                                                                      【テレビアニメシリーズ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』】現代社会のリアルな問題を予見したようなシナリオの秀逸さはシリーズ随一。 - ioritorei’s blog
                                                                    • キン肉マンのオープニングで泣いてしまいました - わかめ手帖

                                                                      暖かくなってきましたね。外では小鳥がさえずり、青空が私に微笑みかけてくれます。こんな陽気とは裏腹に、最近の私の心はずっと曇り空だったんです。 まあね、仕事を始めてまだ1ヶ月ですし正直色々ありますよ。世の中のコロナっぷりもまだ収まっちゃいないしね。でも「こんなんじゃいけない」。自分なりに元気になろうと、色々模索してみたわけです。 さあどうしよう 今ではこんなですけど私、少女の頃はお菓子作りが趣味だったんですよ。クッキーやパイなんかを作っては、お友達にあげたり交換したりしていました。 昔のお菓子の本にありがちな挿絵 でも最近なんか、「人の手作りは気持ち悪い」とかいう風潮ありますね。「迷惑だから笑顔で受け取って陰で捨ててる」とかね。 悲しい。ささくれとか入ってんじゃない?とか分かるけど、悲しい。お菓子の交換してこその女の子よ。三田寛子さんだって昔、いいともで「お菓子大好き!」ってなんかガチャガチ

                                                                        キン肉マンのオープニングで泣いてしまいました - わかめ手帖
                                                                      • 『闇の自己啓発』&仕事履歴 - Mal d’archive

                                                                        『闇の自己啓発』という本が出ます。僕を含めた四人による共著です。 闇の自己啓発 作者:江永 泉,木澤 佐登志,ひでシス,役所 暁発売日: 2021/01/21メディア: 単行本(ソフトカバー) 江永泉氏(江永泉 (@nema_to_morph_a) | Twitter)が主催する「闇の自己啓発会」(Dark Self-Enlightenment parties)という読書会の記録を収めたnote記事が元になっています。書籍化にあたり、加筆修正&(脚注の役割を遥かに逸脱した)脚注の追加が成されています。 note.com 読書会はnote記事の段階ですでに尋常を逸脱していた。それは記事の編集プロセスについても言える。この読書会ではテープレコーダーが用いられることは一度としてなかった。声は記録されず、各々が発したフレーズや言葉の断片を、ひでシス氏が自身のThinkPadに逐一打ち込んでいくのだ

                                                                          『闇の自己啓発』&仕事履歴 - Mal d’archive
                                                                        • がんばっているのに結果がついてこない2つの理由

                                                                          これは当然アフィリエイトに限った話ではなくて。 何においても同じことが言えます。 仕事においても恋愛においてもすべてにおいて。 一生懸命に何かを頑張っているはずなのに思ったような結果が出なくて苛立ちを感じること。 誰にでも多かれ少なかれあると思うんです。 でも、そういう状態を打破するのって本当に楽じゃないんですよね。 努力すれば夢はかなう。 なんていう言葉を子供の頃はよく耳にしたものですが、少なくとも今はそんな状態ではなくなってきているように思うんです。 ただひたすらに、がむしゃらに努力すれば夢はかなうみたいな時代は少なくとももう終わりを迎えたのかもしれません。 と、そんな感傷に浸りたいわけではないんですけど・・・ あなたはどうですか? 今回のモン吉君のように、一生懸命頑張っているはずなのに、もう何年も同じような努力を続けてきているにもかかわらず満足いく結果が出なくて悔しい気持ちを抱いたり

                                                                            がんばっているのに結果がついてこない2つの理由
                                                                          • 老人と海 - 音楽と服

                                                                            「カラン,コロン」 少し重い扉を引くと,呼び鈴が乾いた音を立てた。 昔のまんまだ。何もかも。 お店の中はきちんと整理されていた。 カウンターにはカップやグラスが整然と並び,5,6あるテーブルの向こう側には,白いピアノが静かに佇んでいる。 30年前には年代物の赤いロールスロイスが展示されていた気がするが,今回は見当たらなかった。 老人は,カウンターに一人座っていた。 30年前には,初老ではあったがよく日に焼け,引き締まった体に白い歯が印象的な生気溢れる男性であった。 体全体が小さくなったようだ。 腰を曲げて一心に帳簿に目を落としている。 「やってますか?」 私が扉を半開きにしたまま尋ねると,彼はその時初めて私に気付いたようで,ゆっくり顔を上げた。 顔にいくぶんか脂肪がつき,たるんではいたが,目の横の染みは昔のまんまだった。 しかし,目には光がない。 視力が弱くなっているのだろう。 「やってま

                                                                              老人と海 - 音楽と服
                                                                            • あべこべの設定が玉に瑕!『トラブル・マリッジ』のデュプリーとカール - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!

                                                                              明るく楽しく、ちょっぴり感傷的なところもある可愛らしいコメディ《You,me,and Dupree》。 でも、本作にはあちこちに設定の矛盾があって、観客を混乱させる部分があります。 問題の原因は、デュプリー(オーウェン・ウィルソン)とカール(マット・ディロン)の役者がもともと逆に設定されていたせいです。 この記事では、本作の矛盾を感じるシーンをまとめてみます。『トラブル・マリッジ』をご存じない方はあらすじ・登場人物にざっと目を通していただくと、本記事がより楽しめるかと思います。 リンク 🧸カールとデュプリーのごちゃ混ぜ設定が混乱を招く🧸 1.どんちゃんパーティー 2.モリーの怒りの矛先はどちらに? 3.いつも家事をするのはデュプリー 4.トイレの故障を無視しているのは…? 5.焼け跡を片付けるのは誰? 6.台所を整理しているのはデュプリー 🧸結論:迷惑なのはデュプリーではなくカール!

                                                                                あべこべの設定が玉に瑕!『トラブル・マリッジ』のデュプリーとカール - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!
                                                                              • JAL帯広③国鉄士幌線 廃線アーチ橋群を巡る - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                                今回の旅の目玉「国鉄士幌線・廃線アーチ橋めぐり」 藪をかき分け、沢を渡り・・・ 旅のスタイルとしては マニアックですが、 鉄道の痕跡を探るのは ワクワク度 MAXです。 士幌線は 日本国有鉄道が 帯広から十勝三俣まで 運行していた鉄道路線で 1987年に廃線です。 1930年代から 山岳渓谷地形に造られた 美しいコンクリートアーチ橋群が見もので、 ダム渇水期に現れる幻タウシュベツ川橋梁が有名。 (今回はダムが完全渇水し橋の全景を確認! ) 歴史ある6つのアーチ橋を 探索してきました。 かれこれ90年前に 建築にあたった方は 網走監獄のタコ部屋労働者か解りませんが worldwidetraveler.hateblo.jp そうとう過酷労働だったと想像できます。 糠平ダム建設のため 1955年に一部新線に 振り替えられた事も 今回知る事が出来ました。 一日では全てのアーチ橋梁は回れませんが、

                                                                                  JAL帯広③国鉄士幌線 廃線アーチ橋群を巡る - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                                • あてのない旅へ 鹿児島をぐるっと一周ドライブしてみた | SPOT

                                                                                  秋は旅の季節だと思う。朝晩の冷え込みに、金木犀の香りに、色づく木々の葉に、人はどこか感傷めいた気持ちを抱く。真夏のうだるような暑さから解放されて、ここではないどこか遠くへ旅に出てみたくなる季節なのだと思う。 「あてのない旅への憧憬」は、多かれ少なかれ誰しもが抱いているものではないだろうか。例えば、いつも乗る通勤列車の反対方面の列車へ、天気のいい日に会社へ行くはずの車でふらっと海辺のドライブへ、そんな風に思いのままに行動出来たらどんなにいいだろう。いつもの連続する毎日とは違う、非日常の世界へ飛び出せたら……。 さすがにすべてを放り出してあてのない旅へ出ることはできないけれど、趣向を変えて気ままなロードトリップに出かけることにした。いつもの観光記事のように、おすすめの飲食店も温泉も観光施設も登場しない。ただ気ままに、気楽に車を走らせるだけ。そんな旅だからこそ感じられる、暮らしや地域産業とつなが

                                                                                    あてのない旅へ 鹿児島をぐるっと一周ドライブしてみた | SPOT