並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 149件

新着順 人気順

感染研の検索結果81 - 120 件 / 149件

  • Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "GoToが感染拡大に寄与したエビデンス: 脇田氏は、一度述べましたね。 ”感染研が新型コロナの遺伝子を分析した結果、4月頃に東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐され、夏に東京から再び流入。ススキノを中心に広がった”… https://t.co/XV7uBI91Wj"

    GoToが感染拡大に寄与したエビデンス: 脇田氏は、一度述べましたね。 ”感染研が新型コロナの遺伝子を分析した結果、4月頃に東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐され、夏に東京から再び流入。ススキノを中心に広がった”… https://t.co/XV7uBI91Wj

      Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "GoToが感染拡大に寄与したエビデンス: 脇田氏は、一度述べましたね。 ”感染研が新型コロナの遺伝子を分析した結果、4月頃に東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐され、夏に東京から再び流入。ススキノを中心に広がった”… https://t.co/XV7uBI91Wj"
    • 拡大ウイルス、欧州起源か ゲノム解析で判明―感染研:時事ドットコム

      拡大ウイルス、欧州起源か ゲノム解析で判明―感染研 2020年04月28日22時41分 国内の新型コロナウイルスについて、国立感染症研究所は28日までに、現在の感染拡大は欧州で流行しているウイルス株を起源としているとの調査結果をまとめた。中国・武漢から1~2月に持ち込まれた第1波は、各地で複数のクラスター(感染者集団)を発生させたが、封じ込めに成功したという。 感染研は地方衛生研究所の協力を得て、感染者から採取した新型ウイルスの全遺伝情報(ゲノム)配列の違いを解析した。その結果、中国・武漢を起源とするウイルスのクラスターは消失したことが確認された。一方、国内では経路不明の感染例が3月から多数確認されているが、それらは欧米から流入したウイルス株を起源とする「第2波」が拡散したためとみられることが分かった。 感染研によると、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を起源としたウイ

        拡大ウイルス、欧州起源か ゲノム解析で判明―感染研:時事ドットコム
      • クラスター事例集公開 新型コロナ、会議や昼カラオケで―感染研:時事ドットコム

        クラスター事例集公開 新型コロナ、会議や昼カラオケで―感染研 2020年08月13日20時25分 国立感染症研究所(感染研)は13日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)の事例集を報道向けに公開した。会議や昼カラオケなどで発生した実際のクラスターを分析し、「日常生活で3密回避とマスク、手洗いを徹底してほしい」と求めた。 コロナ患者の無断外出相次ぐ 大阪府、対応に苦慮 感染研は厚生労働省の依頼を受け、クラスターが発生した各地に対策班を派遣。これまでに100件程度のクラスターを分析した。 事例集によると、職場会議でクラスターが発生したケースでは、部屋の換気が十分でなく、参加者の距離が近い状態で、マスクを着用せずに議論していた。カラオケのある飲食店での「昼カラオケ」や接待を伴う飲食店では、3密、マスクを着用しない、症状のある人の利用や勤務、利用者が複数の店に行って感染を広げるなどの共通点

          クラスター事例集公開 新型コロナ、会議や昼カラオケで―感染研:時事ドットコム
        • 伊賀 治 on Twitter: "「新型コロナウイルスは分離同定されていない」はデマ。そのゲノム配列は世界中で解読され、2020/11/17時点で151,910件の登録がある。変異系統樹もNextstrainで確認できる。英の変異株も1/6に感染研が分離に成功した… https://t.co/Ivtm4DX3Nz"

          「新型コロナウイルスは分離同定されていない」はデマ。そのゲノム配列は世界中で解読され、2020/11/17時点で151,910件の登録がある。変異系統樹もNextstrainで確認できる。英の変異株も1/6に感染研が分離に成功した… https://t.co/Ivtm4DX3Nz

            伊賀 治 on Twitter: "「新型コロナウイルスは分離同定されていない」はデマ。そのゲノム配列は世界中で解読され、2020/11/17時点で151,910件の登録がある。変異系統樹もNextstrainで確認できる。英の変異株も1/6に感染研が分離に成功した… https://t.co/Ivtm4DX3Nz"
          • 「厚労省・感染研がラムダ株を隠蔽」政府の新型コロナウイルス発表基準は?:米デイリービーストが追及 - 事実を整える

            「政府厚労省・感染研がラムダ株を隠蔽?」と騒がれてるのはなぜなのか整理。 米デイリービースト「厚労省・感染研がラムダ株を隠蔽」 日本政府がラムダ株検出を認めたのは8月6日 懸念される変異株(VOC)かどうかが報告・公表の基準? デルタ株と同じL452R変異を持つイプシロン株(VOI)について 国内例として発見されたか+感染力や毒性が公表するかの考慮要素? ※追記:加藤官房長官「VOCではないから」:厚労省手続に従った 米デイリービースト「厚労省・感染研がラムダ株を隠蔽」 米デイリービースト紙が「自分たちがスクープしたのだ」と言わんばかりです。 確かに「厚労省・感染研がラムダ株を隠蔽」について報じている内容の「濃さ」は、ここが一番だと思います。 The Daily Beast discovered that Japan reported a case of the highly infect

              「厚労省・感染研がラムダ株を隠蔽」政府の新型コロナウイルス発表基準は?:米デイリービーストが追及 - 事実を整える
            • コロナ超過死亡、「多くない」 感染研1~5月分分析:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                コロナ超過死亡、「多くない」 感染研1~5月分分析:朝日新聞デジタル
              • オミクロン株“発症10日以降ウイルス出る可能性低いか”感染研 | NHKニュース

                新型コロナウイルスのオミクロン株について、国立感染症研究所は国内の感染者21人を調べたところ、発症や診断から10日目以降では感染力のあるウイルスは検出されなかったとする暫定的な調査結果をまとめました。 国立感染症研究所などのグループは、国内にいるオミクロン株に感染した軽症17人、無症状4人の合わせて21人を対象に、感染力のあるウイルスがいつまで検出されるかを調べました。 その結果、 ▽軽症の人では、発症日から10日目以降はウイルスは検出されず、 ▽無症状の人でも、診断されてから6日目以降は検出されなかったということです。 一方、ウイルスの遺伝子の一部が残っていれば検出できるPCR検査では、2週間目以降も陽性になる人がいました。 国立感染症研究所は、今回の調査は暫定的な報告だとしたうえで、オミクロン株についてワクチンを接種済みで、軽症や無症状の人では、発症や診断から10日目以降に感染力のある

                  オミクロン株“発症10日以降ウイルス出る可能性低いか”感染研 | NHKニュース
                • ぜんそく薬、RNA複製阻害か 新型コロナ肺炎改善報告で―感染研:時事ドットコム

                  ぜんそく薬、RNA複製阻害か 新型コロナ肺炎改善報告で―感染研 2020年03月06日19時59分 国立感染症研究所は6日、気管支ぜんそく治療に広く使われる吸入薬「シクレソニド」(商品名オルベスコ)が新型コロナウイルスによる肺炎の症状を改善したとの報告について、ウイルスの遺伝情報を担うリボ核酸(RNA)の複製を阻害したとの見方を明らかにした。 【最新情報】新型コロナウイルス 感染研の大西真副所長によると、シクレソニドは中東呼吸器症候群(MERS)で抗ウイルス作用を示したとのデータがあった。感染研から紹介を受けた神奈川県立足柄上病院(同県松田町)が高齢の肺炎患者3人に投与し、数日で発熱や呼吸困難などの症状が改善したと日本感染症学会に報告した。 この報告によると、3人はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で感染し、入院した78歳男性や73歳と67歳の女性。シクレソニドの治療効果を判断するには

                    ぜんそく薬、RNA複製阻害か 新型コロナ肺炎改善報告で―感染研:時事ドットコム
                  • 国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘 | AERA dot. (アエラドット)

                    国立感染症研究所=東京都新宿区 国立感染症研究所(感染研)が、新型コロナの主な感染経路として、「エアロゾル感染」(空気感染)があると明記したことが波紋を呼んでいる。これまで感染研は「飛沫感染」と「接触感染」を主な感染経路として説明し、飲食店などでもその認識に基づいた対策を行ってきた。しかし、アメリカなどでは昨年から「空気感染」を主な感染経路として認め、換気などの対策に重点を移してきている。コロナ対策は今後どう変わるのか。 【画像】日本のコロナ対策にも影響? ホワイトハウスHPに掲載された論考はこちら *  *  * 3月28日、国立感染症研究所のホームページに「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染経路について」と題した記事が公表された。そこにあったのは、次の説明だ。 <(感染の)経路は主に3つあり、(1)空中に浮遊するウイルスを含むエアロゾルを吸い込むこと(エアロゾル感染)、(

                      国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘 | AERA dot. (アエラドット)
                    • “ブレイクスルー感染”でSNS誤情報 感染研が異例の批判声明 | NHK政治マガジン

                      ワクチン接種後に新型コロナウイルスの感染が確認されたとする、国立感染症研究所の報告の一部を切り取って「感染研がワクチンに効果がないと認めた」などとする誤った情報が、SNSなどで広がっています。国立感染症研究所は、一部の文言を切り出して議論をゆがめているとして、強く批判する異例の声明を出しました。 国立感染症研究所は先月、ワクチン接種の2週間以上あとに感染が確認された「ブレイクスルー感染」と呼ばれるケースが、ことし6月末までの3か月間に67人で確認されたことを報告しました。 こうした感染は海外でもまれに報告されていて、報告では、ワクチンの有効性の高さを否定するものではないとしながら「接種後も感染対策を続けることが重要だ」としています。 しかし、報告の一部を切り取る形で「感染研がワクチンに効果がないことを認めた」などとする誤った情報がSNSなどで広がっていて、研究所は強く批判する声明を出しまし

                        “ブレイクスルー感染”でSNS誤情報 感染研が異例の批判声明 | NHK政治マガジン
                      • 変異ウイルス 重症化リスク1.40倍 報告書まとめる 国立感染研 | NHKニュース

                        感染力が強い変異した新型コロナウイルスに感染したケースについて、国立感染症研究所が分析したところ、届け出があったときに重症であるリスクは、従来のウイルスなどと比べて1.40倍だったとする報告書をまとめました。 この結果だけで重症化リスクを正確に評価するのは難しいとしていますが「現時点では、重症度が高くなっていることを想定して対策を取る必要がある」としています。 国立感染症研究所は、今月6日までのおよそ3か月間に国内で報告された20万7000人余りのデータをもとに、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスの重症化リスクを解析しました。 この間、PCR検査などでこの変異ウイルスへの感染が確認されたのは1万5000人余り、このうち、重い肺炎や多臓器不全など、重症だったのは475人で、届け出があったときに重症であるリスクを分析すると、従来のウイルスなどと比べて1.40倍高く、さらに40歳から

                          変異ウイルス 重症化リスク1.40倍 報告書まとめる 国立感染研 | NHKニュース
                        • 新型コロナ「超過死亡」例年と比べ増えていない 国立感染研 | NHK

                          新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行し、亡くなった人の数が毎日発表されなくなったことを受け、国立感染症研究所などが、死亡者数の傾向について「超過死亡」という手法で統計的に分析したところ、ことし3月下旬から先月中旬まででは例年と比べて増えていないことが分かりました。 「超過死亡」は、過去のデータから統計学的に推計される死亡者数を実際の死亡者数がどれだけ上回ったかを調べる手法で、国立感染症研究所などは今回、全国各地の17の自治体から提供された死亡者数のデータを用いて分析しました。 ことし3月20日以降、先月中旬までの8週間について、超過死亡が出ているか1週間ごとに調べたところ、全国でも地方ごとでも、過去5年間のデータから推計される死亡者数と比べて顕著に増えた時期はなかったことが分かりました。 分析に当たった専門家は、新型コロナによる死者はいたが、大幅な増加はみられなかったと考えられると

                            新型コロナ「超過死亡」例年と比べ増えていない 国立感染研 | NHK
                          • コロナ第2波、2系統のウイルスから再拡大 感染研分析:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              コロナ第2波、2系統のウイルスから再拡大 感染研分析:朝日新聞デジタル
                            • 『感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞』へのコメント

                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                『感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞』へのコメント
                              • コロナ死1万人増の最悪シナリオ 逃避変異に感染研が警鐘 |日刊ゲンダイDIGITAL

                                「先行解除」のツケを払うことになりはしないか。6府県(大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡)で緊急事態宣言が解除された1日、それぞれの主要駅周辺の人出は軒並み増加。新型コロナウイルスの変異株の拡大が懸念される。 【写真】この記事の関連写真を見る(22枚) ■神戸市内でも…

                                  コロナ死1万人増の最悪シナリオ 逃避変異に感染研が警鐘 |日刊ゲンダイDIGITAL
                                • 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 on Twitter: "衆院予算委(分科5) 西村ちなみ「世界各国から感染研に検査キットが届いているはずだ。それはどうなっているのか?」 脇田「性能試験を行い、加藤大臣に報告した」 西村ちなみ「加藤大臣、それを今後どうするつもりか?」 📢加藤、答弁不… https://t.co/i0ZLgdaJxk"

                                  衆院予算委(分科5) 西村ちなみ「世界各国から感染研に検査キットが届いているはずだ。それはどうなっているのか?」 脇田「性能試験を行い、加藤大臣に報告した」 西村ちなみ「加藤大臣、それを今後どうするつもりか?」 📢加藤、答弁不… https://t.co/i0ZLgdaJxk

                                    🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 on Twitter: "衆院予算委(分科5) 西村ちなみ「世界各国から感染研に検査キットが届いているはずだ。それはどうなっているのか?」 脇田「性能試験を行い、加藤大臣に報告した」 西村ちなみ「加藤大臣、それを今後どうするつもりか?」 📢加藤、答弁不… https://t.co/i0ZLgdaJxk"
                                  • 米CDCが乳幼児の重症者増加に警鐘… デルタ株の感染拡大で「集団免疫の成立は難しい」感染研所長に聞く

                                    第5波の影響で全国各地で感染が拡大している。 そんな中、海外ではデルタ株の影響で乳幼児の重症者が増加傾向にあるといった警鐘も。 デルタ株について確かと言えることは何か。感染力の強い変異ウイルスが次々に生まれる中、「マスクを外す日」は果たして来るのか。 国立感染症研究所の脇田隆字所長に聞いた。 ※取材は8月10日午前に実施した。記事中の情報は取材時点のものに基づく。 「感染拡大に歯止めがかからなくなっている」 ーー8月4日のアドバイザリーボードは、「全国の多くの地域で新規感染者数が急速に増加しており、これまでに経験したことのない感染拡大が継続している」との感染状況の評価がなされていました。現在の状況について、改めてどのように受け止めていますか? 首都圏だけでなく、多くの地域で感染拡大が続いています。 一時期は、重症者がそれほど増えていないから問題ない、といった意見も一部から聞こえてきましたが

                                      米CDCが乳幼児の重症者増加に警鐘… デルタ株の感染拡大で「集団免疫の成立は難しい」感染研所長に聞く
                                    • 感染研は、なぜ、エアロゾル感染を認めてなかったのか? - 江戸っ子でぃ

                                      皆さん、お早うございます。 五島地方、今日は、晴れ空でスタートです。 新型コロナウイルス感染症、ここに来て、なんだか怪しい上昇ラインを示しだしていますね。もう、嫌ですけど。第7波とか、ステルスとか、嫌ですけど。 そんな中、3月31日付の中日スポーツは、『倉持仁院長「今頃何言ってるんでしょうか?」新型コロナのエアロゾル感染初めて認めた国立感染研に「もうメンツ変えないと」と憤る』との見出しで、国立感染症研究所がこれまで新型コロナウイルスのエアロゾル感染を認めてこなかったが、ついに、認めた、と言った記事をアップしていました。 そうだったんですか。 エアロゾル感染は、もう、何か月も前から言われているような気がするんですけど。 ちなみに、シカリさんも1月には、次のような記事をアップしていますよ。(一部抜粋) ********* コロナ禍、最大の混乱の始まりか。でも、基本を守って乗り切れる。 - 江戸

                                        感染研は、なぜ、エアロゾル感染を認めてなかったのか? - 江戸っ子でぃ
                                      • Hiroshi Nishiura on X: "京大と感染研の共同。反事実仮想を実効再生産数の成分で作成し、2021年予防接種2回が仮に無かった時の流行を作り因果推論を実施。2021年2月~11月末で6330万(6320-6360万)が感染し36.4万人が死亡する計算になり、実際には470万人感染・1万人死亡。差分は予防接種で逃れた。 https://t.co/YqR0CshH0G"

                                        • 沖縄のコロナ拡大は「東京由来」 国立感染研所長、“米軍発”説を否定(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                          政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会メンバーの脇田隆字・国立感染症研究所長は21日、分科会後の記者会見で、沖縄県での感染状況を分析したところ東京由来のものだったと説明し、7月に感染者が相次いで報告された米軍基地から拡大した訳ではないとの見解を示した。 脇田所長は「沖縄を含めて、全国の流行の拡大は繁華街を中心に起きている。地方の流行を見ていくと、東京と違って若者とお年寄りが一緒に住んでいるのが特徴。特に沖縄はそういう傾向があると思う。高齢者に感染しやすく、(高齢者は)重症化のリスクがある。そういう特徴がある」と語った。 また、「地方になると医療機関のキャパシティーがどうしても限られている。一旦繁華街中心の流行が起きて家族に入って、高齢者に感染者が起きて重症者が出ると医療機関がひっ迫する。非常に注意を要する。ただ、沖縄に関しては、感染症に対して伝統のある病院がある。感染対策はかなりしっかり

                                            沖縄のコロナ拡大は「東京由来」 国立感染研所長、“米軍発”説を否定(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                                          • 田村智子 on Twitter: "アベノマスクに使った予算は、国立感染研の基礎的研究予算の23年分とは。 競争で獲得する研究費はいわば短期契約予算、研究者を育成するのも困難。 感染症の研究は国の安全保障そのものなのに。 ところでアベノマスクは配るのをやめると保… https://t.co/IRbTmtuwfI"

                                            アベノマスクに使った予算は、国立感染研の基礎的研究予算の23年分とは。 競争で獲得する研究費はいわば短期契約予算、研究者を育成するのも困難。 感染症の研究は国の安全保障そのものなのに。 ところでアベノマスクは配るのをやめると保… https://t.co/IRbTmtuwfI

                                              田村智子 on Twitter: "アベノマスクに使った予算は、国立感染研の基礎的研究予算の23年分とは。 競争で獲得する研究費はいわば短期契約予算、研究者を育成するのも困難。 感染症の研究は国の安全保障そのものなのに。 ところでアベノマスクは配るのをやめると保… https://t.co/IRbTmtuwfI"
                                            • 新型コロナは14日ごとに変異 感染研が分析 武漢株より怖い欧州株を食い止められるか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              [ロンドン発]国内外の患者5073人から収集された新型コロナウイルスのゲノム情報を解読した結果、1年間で25.9カ所に塩基変異が起きると推定されることが国立感染症研究所(感染研)の調査で分かりました。単純計算で平均14日に1度のペースで変異していることになります。 欧米の医学者らが運営する新型コロナウイルスのゲノムに関する専門サイト「ネクストストレイン」に登録されているのは3650人分なので、それよりもサンプルが多くなっています。ネクストストレインのデータでは、変異のスピードは平均15日に1度とみられていました。 新型コロナウイルスは一本鎖プラス鎖RNAウイルスで全長29.9 キロベース(kb)。塩基1個を1b(ベース)と表すので29.9kbとは29.9×1000(k)=2万9900個の塩基から構成されることを意味しています。 2020年4月16日までに登録された国外患者4511人の新型コ

                                                新型コロナは14日ごとに変異 感染研が分析 武漢株より怖い欧州株を食い止められるか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 国立感染研 変異ウイルスをPCR検査で検出する手法を開発 | NHKニュース

                                                イギリスなどで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスについて、国立感染症研究所は変異したウイルスをPCR検査で迅速に検出する手法を開発し、国内での監視態勢の強化につながるとして注目されています。 イギリスや南アフリカなどで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスは、これまで特殊な装置を使って遺伝情報を詳細に解析する方法で調べる必要があり、結果が出るまでに時間がかかることが課題となっていました。 国立感染症研究所が新たに開発した手法はPCR検査の技術を使ってウイルスの遺伝子に、今回、問題となっている「N501Y」と呼ばれる変異が起こっているかどうかを直接、検出できるものです。 これまでは半日以上かかっていた検査が数時間でできるうえに試薬を変えるだけで通常のPCR検査の機器をそのまま使うことができるということです。 国立感染症研究所では、国内に変異ウイルスが入り込むのを防ぐため、遺伝

                                                  国立感染研 変異ウイルスをPCR検査で検出する手法を開発 | NHKニュース
                                                • 岡田晴恵教授「不正実験データ」で感染研所長が論文取り下げを要求(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                  新型コロナウイルスの感染拡大が止まらぬ中、感染症の専門家としてワイドショーに連日出演し、一躍時の人となった岡田晴恵・白鷗大教授(57)。その岡田氏が、国立感染症研究所の研究員時代に執筆した論文に「データ捏造」の疑いがあり、当時の感染研所長から論文の取り下げを要求する文書を出されていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 【画像】問題となった“岡田論文”の一部 文書の日付は2002年5月17日。差出人は当時の国立感染症研究所所長・吉倉廣氏で、宛先は岡田氏の上司にあたるウイルス第三部部長の田代眞人氏だ。共有先に岡田氏の名前もある。 感染研の元同僚は「週刊文春」の取材に対して、次のように証言した。 「文書が問題にしたのは、岡田氏が2001年1月に発表したはしかの細胞性免疫に関する論文の元データ。はしかにかかると、免疫が一時的に下がりますが、論文ではその実験データがあまりにきれいすぎた。明らかに人

                                                    岡田晴恵教授「不正実験データ」で感染研所長が論文取り下げを要求(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 藤江@日本人、謎の大量死※コロナでは説明できない @JINKOUZOUKA_jp SNSの力、すごいですね。 感染研の脇田所長、この投稿に対して反論する事態に。https://www.niid.go.jp/niid/ja/others/12342-2023-10-30.html

                                                    • 日本の感染者激減はいつまで続く? 今年は帰省してもいいの? 感染研所長に聞く、今後の見通し

                                                      新型コロナウイルス感染症の第5波収束から1ヶ月以上が経過した。 注目が集まるのが第6波到来を含めた今後の動向だ。 ワクチン接種率の向上や治療薬の登場など、コロナとの戦いは徐々に前へと進んでいる。 今後の見通しや年末年始に注意すべきことについて、国立感染症研究所の脇田隆字所長に聞いた。 ※取材は11月24日午前に行った。情報はその時点のものに基づく。 日本の感染者激減はいつまで続くのか ーーこの冬、第6波はやはり来るのでしょうか? イギリス、ドイツ、韓国などではワクチン接種が一定程度進んだにもかかわらず、感染が拡大している状況です。 諸外国の状況は今後の見通しを立てる上で、非常に参考になると考えています。 海外で感染が拡大している国がありながら、なぜ日本ではこれほどまでに感染状況が低く抑えられているのか。 この点について検討する上では、複数の要因について触れなければいけません。 まず1つが日

                                                        日本の感染者激減はいつまで続く? 今年は帰省してもいいの? 感染研所長に聞く、今後の見通し
                                                      • 電話、リモコンに付着 クルーズ船ウイルス調査 感染研(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                        国立感染症研究所は4日までに、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で行った調査で、感染者が利用した部屋のトイレ周辺や電話機、テレビのリモコンなどからウイルスがよく検出されたとする報告をまとめ、要旨をホームページ上で公開した。 クルーズ船の共有部分、居室、船内の空気などから採取した計601検体を検査した結果、感染者が利用した33部屋のうち21部屋でウイルスを検出。電話機やテレビのリモコン、机などのほか、トイレの床や枕などで多かったという。 感染していない人の部屋や船内の空気からは検出されなかったが、廊下の排気口1カ所から検出された。感染研は、特殊な環境でウイルスが遠方まで浮遊する可能性をさらに検討する必要があると指摘した。

                                                          電話、リモコンに付着 クルーズ船ウイルス調査 感染研(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                        • 飲食店で食事、どんな場合に新型コロナ感染?国立感染研が具体事例公表 | 毎日新聞

                                                          国立感染症研究所は13日、飲食店での一般的な会食をした際に、新型コロナウイルス感染症に集団感染した可能性がある具体的な事例を公表し、感染予防の対策の重要性を訴えた。これらの事例では発症者の近くでマスクをつけずに会話したり、店員が接客したりした場合に感染していた。また、高齢者施設での食事の際、テーブルに座る位置に注意して集団感染を防いだとみられるケースも紹介した。 同日開かれた、新型コロナウイルス感染症対策を検討する厚生労働省の「アドバイザリーボード」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)の会合で示された。公表したのは、飲酒ではなく食事が中心の店で、未成年も入店できるレストランや喫茶店、定食屋などの店舗での事例。あるレストランのケースでは、対面の距離が1メートル程度の同じテーブルに座った3人のうち1人が発症者で、他の2人が感染。マスクをつけずに対面で数時間…

                                                            飲食店で食事、どんな場合に新型コロナ感染?国立感染研が具体事例公表 | 毎日新聞
                                                          • 感染研の定員倍増716人、予算も強化…クラスター調査の専門部署新設 : 科学・IT : ニュース

                                                            発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講師を招いた講演会や

                                                              感染研の定員倍増716人、予算も強化…クラスター調査の専門部署新設 : 科学・IT : ニュース
                                                            • コロナ変異株の状況次第で「より強い対策も」 感染研が警戒 | 毎日新聞

                                                              感染力の増強などが懸念される新型コロナウイルスの変異株の感染者が各地で確認される中、国立感染症研究所は8日、国内で求められる対応について「社会全体でのクラスター(感染者集団)発生機会を抑えるほか、変異株のまん延状況によっては外出自粛など、より強力な対策をすることも選択肢となる」と警戒感を示した。 感染研は、英国で感染力の増強が懸念される変異株が報告された2020年12月以降、変異株の疫学情報や国内の流行状況を分析評価している。8日に公表された報告書は7報目。 政府が監視を強化している英国、南アフリカ、ブラジル由来の三つの変異株は、いずれも感染力の増強が懸念されており、英国由来のものは1・25~1・4倍の感染力があるとの解析結果がある。厚労省によると、2月28日までの1週間に変異株を検出するPCR検査を、37都道府県で計1234件実施。国内では3月5日時点で空港検疫を除き194人の感染者が確

                                                                コロナ変異株の状況次第で「より強い対策も」 感染研が警戒 | 毎日新聞
                                                              • 米大統領、ファウチ感染研所長を解任しない意向 ファウチ氏も釈明

                                                                トランプ米大統領は13日、ファウチ国立アレルギー感染症研究所長(左)の解任を主張するツイートにリツイートし、賛同する意を示した。7日撮影(2019年 ロイター/KEVIN LAMARQUE) [ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領は13日、政権の新型コロナウイルス対策チームを率いるファウチ国立アレルギー感染症研究所所長を解任するつもりはないことを明らかにした。 ファウチ氏は前日、CNNのインタビューで、新型コロナ感染拡大を巡る政権の対応について、より早く外出自粛規制を導入していれば人命を救えたと発言。大統領はファウチ氏の解任を主張する投稿をリツイートし、賛同する意を示していた。

                                                                  米大統領、ファウチ感染研所長を解任しない意向 ファウチ氏も釈明
                                                                • 国内で感染拡大の新型コロナは欧米から 「現在は第2波」と感染研がゲノム解析で見解 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

                                                                  国内で現在感染拡大している新型コロナウイルスは欧州や北米から持ち込まれ、このウイルスが全国に拡散した可能性が高い、と国立感染症研究所(感染研)がこのほど発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者から採取したウイルスのゲノム(全遺伝情報)解析の結果だ。同研究所は中国・武漢市からの初期の感染はほぼ終息し、これを第1波とすると「現在は第2波」との見解を示した。 厚生労働省によると、29日段階で国内の感染者はクルーズ船の乗員乗客を含めると1万5000人に迫り、死者は448人になった。これらの数字はPCR検査による確認・報告数で、専門家の多くは実際の市中感染者はかなりの数に上るとみている。また米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計によると、世界全体では感染者が317万人を、死者は22万人を超えた。 感染研・病原体ゲノム解析研究センターの黒田誠センター長らのグループは、国内の患者562人か

                                                                    国内で感染拡大の新型コロナは欧米から 「現在は第2波」と感染研がゲノム解析で見解 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
                                                                  • 【新型コロナ】PCR検査の拡大を感染研OBが妨害……「岡田教授」がテレ朝で告発の波紋(全文) | デイリー新潮

                                                                    涙声の訴えにネットは騒然 2月28日、テレビ朝日の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(平日・8:00)は新型コロナウイルスの特集を放送した。ゲストは元国立感染症研究所研究員の岡田晴恵・白鴎大教授。最近、彼女をテレビで見ない日はないが、この日は岡田教授がいきなり“爆弾発言”。スタジオが一瞬、凍りついたことをご存知だろうか。 *** 速報「勤務中に肋骨3本を折ったのに“1カ月で出社しろ”と…」 山崎製パンの“凄絶ブラック労働”の実態 「コロナにかかったのに強制出勤」も 速報「女がだまそうとして、それに引っかかっただけ」 新宿タワマン“メッタ刺し”事件、和久井容疑者の父が息子をかばい訴えたこと 番組が始まると、最初はイベント自粛の問題を報道。次に安倍晋三首相(65)が全国の小中学校に臨時休校を要請したことについて、コメンテーターが活発な議論を交わした。 そして午前9時台から「苦言 新型コロナ 

                                                                      【新型コロナ】PCR検査の拡大を感染研OBが妨害……「岡田教授」がテレ朝で告発の波紋(全文) | デイリー新潮
                                                                    • 国内のコロナ、武漢ではなく欧州から伝播? 感染研調べ:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        国内のコロナ、武漢ではなく欧州から伝播? 感染研調べ:朝日新聞デジタル
                                                                      • サチエ on Twitter: "岡田教授の告発。この件を野党は追求してほしいと、玉川氏。 「政治家との会話の中で、なぜクリニックから直接PCR検査が出来ないのか?と問うたところ、これはテリトリー争い。衛生検からの貴重なデータを感染研が全て掌握したいとする一部のO… https://t.co/arp5aeFvaS"

                                                                        岡田教授の告発。この件を野党は追求してほしいと、玉川氏。 「政治家との会話の中で、なぜクリニックから直接PCR検査が出来ないのか?と問うたところ、これはテリトリー争い。衛生検からの貴重なデータを感染研が全て掌握したいとする一部のO… https://t.co/arp5aeFvaS

                                                                          サチエ on Twitter: "岡田教授の告発。この件を野党は追求してほしいと、玉川氏。 「政治家との会話の中で、なぜクリニックから直接PCR検査が出来ないのか?と問うたところ、これはテリトリー争い。衛生検からの貴重なデータを感染研が全て掌握したいとする一部のO… https://t.co/arp5aeFvaS"
                                                                        • vogelsang7 on Twitter: "やっぱりGoToで全国にばらまかれてた"東京型"コロナ。 感染研、分子疫学調査の第2回報告(2020/10/26)を、やっと国会閉会後の12/11に公表。 7月以降の国内発生例はすべて「赤」系統("東京型")。 分子疫学調査第… https://t.co/xPn3JQP4rl"

                                                                          やっぱりGoToで全国にばらまかれてた"東京型"コロナ。 感染研、分子疫学調査の第2回報告(2020/10/26)を、やっと国会閉会後の12/11に公表。 7月以降の国内発生例はすべて「赤」系統("東京型")。 分子疫学調査第… https://t.co/xPn3JQP4rl

                                                                            vogelsang7 on Twitter: "やっぱりGoToで全国にばらまかれてた"東京型"コロナ。 感染研、分子疫学調査の第2回報告(2020/10/26)を、やっと国会閉会後の12/11に公表。 7月以降の国内発生例はすべて「赤」系統("東京型")。 分子疫学調査第… https://t.co/xPn3JQP4rl"
                                                                          • ダイヤモンド・プリンセスの乗客、那覇寄港時にすでに発症か 国立感染研が分析 複数の発症者が感染広げた可能性 - 琉球新報デジタル

                                                                            那覇港に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」=2月1日、那覇港 【東京】沖縄県内で新型コロナウイルス感染者が増えていることに関連し、現在横浜港に停泊している「ダイヤモンド・プリンセス号」が那覇港に寄港した1日時点で、乗客に複数の発症者がいたとみられることが20日、国立感染症研究所の資料で分かった。乗客2679人のほとんどが那覇で下船しているとされ、複数の発症者を通じて県内で感染が広がった可能性もある。 感染研が19日時点で発症している人のうち、発熱や呼吸器症状が出るなど発症日のデータが収集されている197例の情報を整理した。 感染研は、1日時点での具体的な発症者数等は公表していない。

                                                                              ダイヤモンド・プリンセスの乗客、那覇寄港時にすでに発症か 国立感染研が分析 複数の発症者が感染広げた可能性 - 琉球新報デジタル
                                                                            • 『国立感染研、宣言下の3月に21人が送別会 医師ら参加:朝日新聞デジタル』へのコメント

                                                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                                『国立感染研、宣言下の3月に21人が送別会 医師ら参加:朝日新聞デジタル』へのコメント
                                                                              • 五輪無観客でも「再宣言の恐れ」 感染研など試算公表 - 日本経済新聞

                                                                                東京都で6月20日を期限に新型コロナウイルスの緊急事態宣言を解除した場合、変異ウイルスの影響が小さくても東京五輪の開催中に宣言の再発令が必要になる可能性がある。国立感染症研究所などが16日に試算を公表した。他の予測も同様で、五輪観戦などの人出増加への対策が必要だ。感染研は京都大学や東北大学と試算した結果を同日に開いた厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」で明らかにした。試算は20日期

                                                                                  五輪無観客でも「再宣言の恐れ」 感染研など試算公表 - 日本経済新聞
                                                                                • 元研究員が衝撃告発 司令塔・感染研に“検査拡大”妨害疑惑|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                                  なぜ、医師が必要と判断した患者の検査まで拒否するのか――。いつまで経っても、新型コロナウイルスの検査態勢が整わないことへの批判は強まる一方だ。安倍政権の方針も二転三転。安倍首相と加藤厚労相の国会答弁まで食い違うありさまだ。 ついに、感染症対策の“司令塔”である「国立感染…

                                                                                    元研究員が衝撃告発 司令塔・感染研に“検査拡大”妨害疑惑|日刊ゲンダイDIGITAL