並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 972件

新着順 人気順

戦闘機の検索結果321 - 360 件 / 972件

  • 「次期戦闘機とMSJの両立」という無謀 三菱に背伸びさせた日本の“見通しの甘さ” | 乗りものニュース

    開発中止が正式決定された三菱スペースジェット。初の国産ジェット旅客機を製造するプロジェクトは、並行して進んでいた次期戦闘機の開発も密接に絡んでいます。失敗の原因は三菱というより、政府の見通しの甘さと見ることもできます。 MSJ中止 なぜ外国の知見をもってしても形式証明を取得できなかった? 次期戦闘機に知見は活かされるのでしょうか。三菱重工業は2023年2月7日、連結子会社である三菱航空機が開発を進めていたリージョナル旅客機「スペースジェット」(旧名MRJ)の開発を中止すると発表。人員は防衛分野に再配置するといいます。 拡大画像 開発中止となった三菱スペースジェット。2019年パリエアショーで(竹内 修撮影)。 スペースジェットは2008年3月にANA(全日空)から確定15機、オプション10機の受注を得て事業化しており、2月7日の時点で確定153機、オプション114機の受注を獲得していました

      「次期戦闘機とMSJの両立」という無謀 三菱に背伸びさせた日本の“見通しの甘さ” | 乗りものニュース
    • スウェーデン製戦闘機の供与で2国間協議、ウクライナ大統領

      (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、スウェーデン製の戦闘機「グリペン」の供与について「次の段階の措置」を同国政府と協議していることを発表した。 訪問先スウェーデンの首都ストックホルム近くでクリステション同国首相と共に臨んだ記者会見で表明した。ウクライナ人操縦士によるグリペンの試験飛行が既に始まったことも明かした。 「今後数週間でグリペンを将来獲得する可能性を開くと信じる適切な措置があるだろう」と指摘。複数の諸国とさらなる話し合いを持つともし、ウクライナが近代的な航空機を調達し得ることへの自信を示した。 「ロシアが空を支配している時に地上を速く移動することは出来ない。我々は近代的な航空機を必要としている」と主張した。 クリステション首相はまた、ウクライナとの間でスウェーデン製の装甲戦闘車両「90」の生産、操作訓練や維持管理業務での協力をうたった声明文に署名したとも述べた。同車

        スウェーデン製戦闘機の供与で2国間協議、ウクライナ大統領
      • 「1%の戦闘機、戦車を」 ゼレンスキー氏、NATOに支援を訴える:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

          「1%の戦闘機、戦車を」 ゼレンスキー氏、NATOに支援を訴える:朝日新聞デジタル
        • 戦闘機が超低空飛行、地上スレスレに飛ぶ動画がスリル満点

          爆音を響かせ過ぎていく その動画が撮影されたのは今から7カ月前とされ、場所はアルジェリア北部にある「Mecheria 空軍基地」だという。 動画には滑走路で作業する人々と、遠くに点のような戦闘機の影が映っていた。 やがて戦闘機は超低空で接近。作業している人々の頭上を過ぎていくと、爆音を響かせていった。その時の様子がこちら。 4521 عجبك الفيديو الاول انساه نهائيا الفيديو هذا لقطة مجنونة من الطيار الجزائري فوق رؤوس العاملين الغبار تاع الصحراء طلعه جبدلها قلبها للميغ 29 صدقني ستندم ان لم تشاهد الفيديو حتى العاملين في المدرج قالولو بارك الله فيك للطيار على مساعدت

            戦闘機が超低空飛行、地上スレスレに飛ぶ動画がスリル満点
          • 日本周辺に飛来したロシア爆撃機に米空軍戦闘機がスクランブル発進(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            5月24日、日本周辺の日本海、東シナ海、太平洋でロシアと中国の大型爆撃機が共同飛行を行いました。ロシア空軍Tu-95爆撃機×2、中国空軍H-6爆撃機×4、ロシア空軍IL-20情報収集機×1の合計7機です。 中国及びロシア軍用機の動向について:防衛省統合幕僚監部 防衛省統合幕僚監部の発表資料より2022年5月24日のロシア中国の大型爆撃機飛行経路 中国およびロシアの爆撃機の接近に対して日本の航空自衛隊は戦闘機をスクランブル発進させました。その様子をロシア側から撮影した様子が公開されたのですが、なんとその動画に映っていた戦闘機はアメリカ空軍の嘉手納基地所属のF-15戦闘機でした。 ロシア国防省が発表した動画を受けてロシア国営RIAノーボスチは「Японский F-15 приблизился к российскому Ту-95МС во время авиапатрулирования

              日本周辺に飛来したロシア爆撃機に米空軍戦闘機がスクランブル発進(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 日英伊の次期戦闘機 開発責任者「世界最高の戦闘機になる」 | NHK

              日本とイギリス、イタリアの共同開発が発表された航空自衛隊の次期戦闘機についてイギリス側の開発責任者がNHKの取材に応じ、高いステルス性能やAI=人工知能をいかした世界最高の戦闘機になると、開発に自信を示しました。 航空自衛隊の次期戦闘機をめぐっては、日本とイギリス、イタリアが9日、機体を共同開発することを明らかにしました。 このうち、イギリスは次期戦闘機「テンペスト」の開発を2018年から始め、今後、日本の開発計画と統合することにしていて、その中心を担う航空・防衛大手の「BAEシステムズ」が9日、イギリス中部の開発拠点でNHKの取材に応じました。 格納庫には「テンペスト」の実物大の模型が展示され、敵のレーダーに映りにくい高いステルス性能を実現するため、機体表面の凹凸を極力減らし、武器などの装備は内部に収納する設計となっています。 2枚の尾翼も直線を組み合わせた独特な形となっていて、ステルス

                日英伊の次期戦闘機 開発責任者「世界最高の戦闘機になる」 | NHK
              • 空自F15戦闘機 改修費約3970億円に削減 来年度予算案に計上へ | NHKニュース

                費用が大幅に膨らんだ航空自衛隊のF15戦闘機の改修をめぐり、防衛省は、アメリカ側との交渉の結果、さらに10億円費用を圧縮しおよそ3970億円まで価格を抑えられたとして、来年度予算案に改修費を盛り込む方向で最終調整に入りました。 航空自衛隊のF15戦闘機の改修をめぐっては、アメリカのメーカーで製造ラインを新たに整備する必要が生じたことなどから、一時当初の見積もりのおよそ3240億円の1.7倍にあたる5520億円まで費用が膨らみ、問題化しました。 このためアメリカ側と減額を交渉したり、検討していた長距離巡航ミサイルのうち対艦ミサイルの搭載を見送ったりしておよそ3980億円まで価格を抑えましたが「さらに圧縮すべきだ」といった政府・与党内の意見を受けて、来年度予算案の概算要求では具体的な金額を明示しない「事項要求」となりました。 その後アメリカ側と交渉を重ねた結果、さらに10億円費用を圧縮し、およ

                  空自F15戦闘機 改修費約3970億円に削減 来年度予算案に計上へ | NHKニュース
                • 簡素なタイプです!【旧ソ連軍装備品】空軍戦闘機用コクピット・クロノグラフ(4針タイプ・デッドストック)とは? 0650 🇺🇸 ミリタリー SOVIET UNION AIRCRAFT COCKPIT CHRONOGRAPH(4 HANDS TYPE)1990S - いつだってミリタリアン!

                  今回は、1990年代の旧ソ連空軍戦闘機用コクピット・クロノグラフを分析します。 以前も旧ソ連軍のコクピット・クロノグラフを分析しましたが、今回はよりシンプルなタイプになります。 機能もシンプルですが、普段使いならむしろ今回のモデルの方が使い勝手が良いかもしれませんね。 それはともかく、今回のアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  旧ソ連空軍戦闘機用コクピット・クロノグラフ(4針タイプ・デッドストック)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧ソ連空軍戦闘機用コクピット・クロノグラフ(4針タイプ・デッドストック)とは? かつての旧ソ連軍装備は、本当に謎に包まれていて、惹かれるものがありましたね。 でも冷戦真っ盛りにソ連が崩壊。 それと同時に旧ソ連軍の装備品が日本へ流れてきたとき

                    簡素なタイプです!【旧ソ連軍装備品】空軍戦闘機用コクピット・クロノグラフ(4針タイプ・デッドストック)とは? 0650 🇺🇸 ミリタリー SOVIET UNION AIRCRAFT COCKPIT CHRONOGRAPH(4 HANDS TYPE)1990S - いつだってミリタリアン!
                  • 韓国、F35戦闘機の購入費をコロナ財源に…一方日本は「愚策」を連発(半田 滋) @gendai_biz

                    戦闘機より国民の生活 新型コロナウイルスの感染対策に充てるため国防費の削減を決めた韓国政府に対し、防衛費を1円も削ろうとしないどころか、追加費用まで計上しようとする日本政府。「だれのための国防なのか」、そう疑いたくなる愚策が連続している。 韓国は、日本より早く新型コロナの感染が広がったが、韓国政府が素早く対応し、日本ではいっこうに増えないPCR検査もドライブスルー方式まで採用して国民の不安に応えた。すでに韓国内の感染禍は終息の方向にある。 韓国政府は16日、新型コロナの感染拡大に伴う緊急災害支援金の財源確保のため、追加補正予算案を編成し、国防費を9047億ウォン(約795億円)削減して財源に充てることを閣議決定した。 削減するのはF35戦闘機、イージス艦の戦闘システムの購入費などで、韓国国防部は「本年中に予定した支払いを来年に延ばすこととし、米政府と協議中だ」とコメント。国防部は国際原油価

                      韓国、F35戦闘機の購入費をコロナ財源に…一方日本は「愚策」を連発(半田 滋) @gendai_biz
                    • 「中国スパイ気球」ミサイルで撃墜がベストだったワケ ステルス戦闘機F-22初戦果1発0.5億円 | 乗りものニュース

                      米本土上空を横断した中国の気球が撃墜されました。撃ち落としたのはF-22ステルス戦闘機で、使ったのは最新のAIM-9X「サイドワインダー」ミサイルとのこと。これらがベストだったそうですが、ほかの機体や兵装では難しかったのでしょうか。 アメリカ本土に飛来した中国の観測気球 アメリカ空軍は2023年2月4日(現地時間)、アメリカ本土上空を飛行していた中国の高高度偵察気球を、F-22「ラプター」戦闘機から発射した空対空ミサイルで撃墜したと発表しました。 拡大画像 編隊飛行をするF-22「ラプター」(画像:アメリカ空軍)。 これはF-22にとって初の撃墜となった事例ですが、対象となる偵察気球が一般人でも肉眼で確認できることや、その形状が2020年に仙台市内上空で確認された正体不明の飛行物体と類似していたため、アメリカや日本の一般メディアなどでも取り上げられ、最後は戦闘機による撃墜という派手な幕切れ

                        「中国スパイ気球」ミサイルで撃墜がベストだったワケ ステルス戦闘機F-22初戦果1発0.5億円 | 乗りものニュース
                      • 「米軍は中国の国旗つけた戦闘機でロシアを爆撃すべきだ」トランプ氏発言に批判の声 - ハリウッド : 日刊スポーツ

                        ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、トランプ前米大統領が5日に米ニューオーリンズで行われた共和党の高額寄付者とのイベントで、「米軍は中国の国旗をつけたF-22戦闘機で、ロシアを爆撃すべきだ」と語ったと米CBSニュースが報じた。 メラニア夫人「胸が張り裂けそうで恐ろしいこと」ロシアのウクライナ侵攻について初めてツイート>>「我々ではなく、中国がロシアを攻撃したと言えば良い。そして、ロシアと中国が戦争を始めたら、高みの見物をすればよい」と発言し、観衆を笑わせたという。この発言に対して「不適切だ」と批判の声が上がっており、ネットには「この男が核兵器のコードを持っていた」「ハリケーンを核爆弾で破壊できないかと発言していた男」など手厳しいコメントが寄せられている。 トランプ氏は先月26日にも、ウクライナへ侵攻したロシアのプーチン大統領を「賢い」と称賛し、ウクライナでの行動について「天才的だ」などと語

                          「米軍は中国の国旗つけた戦闘機でロシアを爆撃すべきだ」トランプ氏発言に批判の声 - ハリウッド : 日刊スポーツ
                        • 【戦果】ロシア兵12000人死亡、戦闘機58機撃墜、戦車362台破壊etc... : 痛いニュース(ノ∀`)

                          【戦果】ロシア兵12000人死亡、戦闘機58機撃墜、戦車362台破壊etc... 1 名前:ビダラビン(長野県) [CA]:2022/03/12(土) 20:35:40.96 ID:zzMG5uLq0 The Kyiv Independent@KyivIndependent These are the indicative estimates of Russia's losses as of March 12, according to the Armed Forces of Ukraine. https://twitter.com/kyivindependent/status/1502568114978004992?s=21 2: メシル酸ネルフィナビル(光) [US] 2022/03/12(土) 20:36:09.70 ID:mei8SvwU0 弱ッ 4: ダルナビルエタノール(神奈川

                            【戦果】ロシア兵12000人死亡、戦闘機58機撃墜、戦車362台破壊etc... : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 半導体で負けるロシア軍、高性能戦闘機・爆撃機も宝の持ち腐れ 開戦から現在までの戦闘を徹底検証、見えてきた意外な事実 | JBpress (ジェイビープレス)

                            圧倒的に優勢なロシア空軍機が、現状ではロシア領域内に引き下がっている。そして、ウクライナ軍(ウ軍)の防空ミサイルに撃墜されない場所から、ミサイルを発射している。 空軍戦力の差があれば、ウ軍の防空ミサイルや航空戦力をすべて短期間に破壊していて当然だと考えるのだが、実際はそうではない。 これらの理由について、ウ空軍と露空軍の戦いの分析から、徐々に見えてきたウ空軍と露空軍の実態について考察する。 1.侵攻当初:防空レーダー破壊を重視 侵攻当初、露軍はウ軍の防空兵器特に防空レーダーの正確な位置を確認していた。 ウ軍はそれを予測していた。 侵攻当初、航空攻撃が始まるまでに防空兵器の機能を停止し位置を移動していた。そして、破壊を免れた。 移動できなかった防空兵器だけは、露軍機の攻撃によって破壊された。 侵攻当初、まず露軍機の前に囮を飛行させ、これに対しウ軍レーダーに電波を出させてその位置を暴露させ、そ

                              半導体で負けるロシア軍、高性能戦闘機・爆撃機も宝の持ち腐れ 開戦から現在までの戦闘を徹底検証、見えてきた意外な事実 | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 台湾への米戦闘機売却は「内政干渉」 中国が撤回要求 | NHKニュース

                              アメリカのトランプ政権が台湾に対し新型のF16戦闘機を新たに売却する手続きを進めていることについて、中国政府は、内政干渉だとして重ねて強く反対したうえで、武器売却を直ちに撤回するよう求めました。 これについて、中国外務省の耿爽報道官は19日の記者会見で「F16戦闘機の台湾への売却をめぐって、中国はアメリカに対し、繰り返し厳重に申し入れを行ってきた」と述べ、複数にわたって抗議したことを明らかにしました。 そのうえで「台湾への武器売却は中国の内政に干渉し中国の主権と安全保障上の利益を損なうものであり、断固として反対する」と述べ、重ねて強く反発しました。 そして「台湾問題は、中国の主権と領土の保全『核心的利益』に関わり、アメリカは直ちに武器売却の計画を撤回し、台湾との軍事的な連携を停止するよう要求する。さもなければ、それによる一切の結果はアメリカ側が責任を負わねばならない」と述べ、トランプ政権を

                                台湾への米戦闘機売却は「内政干渉」 中国が撤回要求 | NHKニュース
                              • ”幽霊飛行機” 戦闘機が近づくもパイロットの姿確認できず…自家用ジェットが海に墜落(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                パイロットの姿が確認されないまま飛行機がヨーロッパを横断し、海に墜落しました。「幽霊飛行機」として騒ぎになっています。 ロイター通信などによりますと、ドイツ人ビジネスマンら4人が乗っていたとみられる自家用ジェット機は4日、スペイン南部を離陸しましたが、1時間後に連絡が取れなくなりました。 フランス上空でスクランブル発進した戦闘機が近づいたところ、コックピットには誰も居なかったということです。 飛行機は到着予定だったドイツ西部ケルンも通り過ぎ、バルト海で墜落しました。 連絡が途絶える前にパイロットから気圧の低下の報告があり、フランスメディアは気を失っていた可能性を指摘しています。墜落現場では捜索活動が続いています。

                                  ”幽霊飛行機” 戦闘機が近づくもパイロットの姿確認できず…自家用ジェットが海に墜落(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                • 米軍嘉手納基地のF15戦闘機、全54機が退役へ 来年 今後はF22が巡回駐留へ 英紙報道(琉球新報) - Yahoo!ニュース

                                  英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版などは27日、米空軍が嘉手納基地に配備しているF15戦闘機を1年後に退役させる方針だと報じた。嘉手納に配備されているF15は全部で2飛行隊の48機と予備機6機の合計54機。同紙などは、退役はF15の老朽化が理由だとしている。一方、F15の退役後には、米アラスカ州に配備されている第5世代戦闘機のF22が、嘉手納に6カ月単位で切れ目なく巡回駐留する部隊に置き換える方針だとしている。 【動画】「すごい近い…」座間味沖で2機が低空飛行 FTやニュースサイト「ビジネスレンド」によると、F15の退役方針について日本政府側からは抑止力が低下するという懸念も上がっている。ビジネスレンドによると、メデイロス元米国家安全保障会議アジア上級部長は、嘉手納基地は中国のミサイル攻撃を受けやすいとして、巡回駐留に利点があるとの見方を示した。一方、日本政府には米国の関与低下と受

                                    米軍嘉手納基地のF15戦闘機、全54機が退役へ 来年 今後はF22が巡回駐留へ 英紙報道(琉球新報) - Yahoo!ニュース
                                  • 日英伊、次世代戦闘機を共同開発へ

                                    日英伊の3か国で共同開発する次世代戦闘機のイメージ図。英首相府提供(2022年12月9日提供)。(c)AFP PHOTO / British Prime Minister’s Office 【12月9日 AFP】日本と英国、イタリアの3か国は9日、2035年までに次世代戦闘機を開発すると共同声明で発表した。米国など他のパートナーとの将来的な相互運用性を視野に入れている。 3か国は「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」の下で、ステルス技術からハイテクセンサーまで、最先端の航空戦闘能力に関する研究を統合する。 声明はGCAPについて、世界中で脅威や侵略行為が拡大している今、「われわれの高度な防衛力および技術的優位を一段と向上させる」壮大な構想だとしている。 米国防総省は防衛省との共同声明で、GCAPへの支持を表明した。 ある防衛省関係者は次世代戦闘機について、米国のステルス戦闘機F35を

                                      日英伊、次世代戦闘機を共同開発へ
                                    • 航空自衛隊 戦後初フィリピンに戦闘機派遣 中国念頭に連携へ | NHK

                                      航空自衛隊は協力関係の構築を進めているフィリピンに、戦後初めて戦闘機を派遣しました。戦闘機の海外派遣はアメリカ、オーストラリアに次いでフィリピンが3か国目で、両国はインド太平洋地域で台頭する中国を念頭に、安全保障分野での連携を深めることにしています。 フィリピン北部のルソン島にあるクラーク空軍基地に6日、航空自衛隊のF15戦闘機2機が到着しました。 2機は宮崎県の新田原基地を出発し、空中給油を受けながら、およそ4時間かけて移動しました。 航空自衛隊によりますと、日本の戦闘機がフィリピンを訪れるのは戦後初めてで、戦闘機の海外派遣はアメリカとオーストラリアに次いでフィリピンが3か国目だということです。 航空自衛隊とフィリピン空軍は台頭する中国を念頭に「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて去年、共同訓練を始めました。 2機の戦闘機は今回は訓練に参加しないものの、日本からフィリピンには今後、

                                        航空自衛隊 戦後初フィリピンに戦闘機派遣 中国念頭に連携へ | NHK
                                      • ロシアの制空権獲得を阻止する戦い、ウクライナの戦闘機パイロットに聞く(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

                                        ウクライナ・キエフ(CNN) インタビューの途中、戦闘機の轟音(ごうおん)でアンドリー氏は沈黙を余儀なくされた。 【映像】空の戦いでロシアと対峙、ウクライナの戦闘機パイロットが思いを語る 同機の離陸を待つウクライナ人戦闘機パイロットの顔の半分はフライトマスクで覆われていて、身元は分からない。だが、細めた目には陽気な笑みが浮かんでいる。「そう、あれは我々の機体だ」 ロシアとウクライナの軍事対決で、航空ほど戦力バランスに差がある分野は他にない。ロシアはより高度な航空機をより多く保有するが、戦争開始から4週間近くたった今なお、ウクライナ空軍の機体は轟音を立てて飛行している。CNNとアンドリー氏のインタビューが遅れる原因になった戦闘機もその1機だ。 アンドリー氏は戦況は自分たち優位に傾きつつあると語る。 「状況は落ち着いてきている」「最初は量で勝る彼らが優勢だったが、いまは状況が好転しつつある」と

                                          ロシアの制空権獲得を阻止する戦い、ウクライナの戦闘機パイロットに聞く(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
                                        • 旧日本海軍戦闘機「紫電改」が「改」に至ったワケ 飛行艇メーカー起死回生の陸上機 | 乗りものニュース

                                          旧日本海軍の「紫電」「紫電改」は、川西航空機(現・新明和工業)が設計、製造した陸上戦闘機です。飛行艇のメーカーとしていまなお名を馳せる同社が、大きく勝手の違う陸上機開発に着手した理由と、成功するまでの紆余曲折を追います。 川西航空機、起死回生の陸上機開発 2019年6月9日、旧日本海軍戦闘機「紫電改」の実物大模型が、兵庫県加西市の鶉野(うずらの)飛行場資料館敷地内にて公開されました。 太平洋戦争中、日本は様々な飛行機を作り、なかでも1万機以上造られた傑作機「零戦」、正式名称「A6M 零式艦上戦闘機」は広く知られています。一方わずか400機程度しか生産されませんでしたが、アメリカのスミソニアン博物館にて「太平洋で使われた万能戦闘機のひとつである」と紹介され、同国で高い評価を得ているのが、上述の戦闘機「紫電改」です。 拡大画像 「太平洋で使われた万能戦闘機のひとつである」とアメリカからも高い評

                                            旧日本海軍戦闘機「紫電改」が「改」に至ったワケ 飛行艇メーカー起死回生の陸上機 | 乗りものニュース
                                          • 宮崎にラファール戦闘機が来る! 航空自衛隊 × フランス空軍 新田原等で共同訓練を実施へ | 乗りものニュース

                                            関東周辺でも飛ぶんだとか。 戦闘機だけでなくエアバス製空中給油機や輸送機も 航空自衛隊は2023年7月18日(火)、フランス航空宇宙軍(フランス空軍)と日本国内において戦闘機による共同訓練を実施すると発表しました 日程は2023年7月26日(水)から29日(土)までで、飛来場所は宮崎県にある航空自衛隊新田原基地。訓練は同基地およびその周辺空域、そして関東周辺空域を使って実施するとしています。 拡大画像 「ラファール」戦闘機(画像:ダッソー)。 来日するのは、「ラファール」戦闘機2機と、A330MRTT空中給油・輸送機1機、A400M輸送機1機、人員約120名です。 一方、航空自衛隊から参加するのは、新田原基地に所在する第5航空団のF15戦闘機が3機、福岡県の築城基地に所在する第8航空団のF-2戦闘機が2機、愛知県の小牧基地に所在する第1輸送航空隊のKC-767空中給油・輸送機1機、埼玉県の

                                              宮崎にラファール戦闘機が来る! 航空自衛隊 × フランス空軍 新田原等で共同訓練を実施へ | 乗りものニュース
                                            • ボーイング幹部「F-15戦闘機がマッハ3出した!」ホントかよ!? 世界の航空ファンがザワついたワケ | 乗りものニュース

                                              航空機メーカーであるボーイング幹部が語った衝撃的なコメントが、世界中の航空専門家たちから注目を集めました。それはF-15戦闘機がマッハ3という高速を出したというもの。これは本当なのでしょうか。 F-15「イーグル」ホントの速さは 2024年2月21日、航空業界はあるニュースによって話題沸騰となりました。それは、ボーイングの戦闘機F-15EX「イーグルII」が、実用戦闘機としては最速となるマッハ3で飛行したというものです。 この情報は、ボーイング社のF-15事業プログラムマネージャーであるロバート・ノボトニー氏が、この日に開催されていたシンガポール・エアショーにおいて「F-15EXの最高速度はマッハ2.9である」と発言したものが大元です。 これが、彼の発言よりも0.1ぶんだけ繰り上げられて(尾ひれがついて)、航空専門メディアで「マッハ3出た」と報じられたことによって世界中に知られることとなり

                                                ボーイング幹部「F-15戦闘機がマッハ3出した!」ホントかよ!? 世界の航空ファンがザワついたワケ | 乗りものニュース
                                              • 自民・公明 次期戦闘機の第三国への輸出容認で合意 | NHK

                                                イギリス、イタリアと共同開発を進めている次期戦闘機について、自民・公明両党は輸出先を絞るなどの歯止めを設けて第三国への輸出を容認することで合意しました。 目次 輸出先として認められる15か国 イギリス イタリアと共同開発 最新鋭超える性能目指す 次期戦闘機の第三国への輸出を認めるかどうかをめぐっては、去年4月から、認める方針の自民党と、慎重な公明党との間で協議が続けられてきました。 そして15日、自民党の渡海政務調査会長と公明党の高木政務調査会長が国会内で会談し、政府が示した歯止めを設けて輸出を容認することで合意しました。 具体的には、厳格な意思決定のプロセスを経るため ▽政府が輸出を可能とする場合に加え、実際に戦闘機を第三国に輸出する際にも閣議決定するとしています。 また、 ▽対象を次期戦闘機に限り ▽輸出先を日本が防衛装備品の輸出などに関する協定を結んでいる国に絞るとともに ▽戦闘が行

                                                  自民・公明 次期戦闘機の第三国への輸出容認で合意 | NHK
                                                • 「なぜ国産の戦闘機を作れないんですか」技術者の涙が語る、日本の国防の大問題(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                  F-16戦闘機 (出典:アメリカ合衆国空軍 (United States Air Force). U.S. Air Force photo by Staff Sgt. Suzanne M. Jenkins, Public domain, via Wikimedia Commons) 日米首脳会談における岸田首相の発言を受けて、政府・与党は防衛費の増額に向けた調整に着手した。与野党からは「増額ありきではなく、必要額を積み上げた結果としての増額に」との声も出ている。では、日本にとって本当に必要な防衛費とは具体的にどのようなものなのか。それに対して現状はどうなっているのか。日米関係の最深部まで知る外交官、岡本行夫氏が書き遺した渾身の手記『危機の外交 岡本行夫自伝』から知られざるエピソードを紹介する。 【写真】海上自衛隊の「最新鋭の潜水艦」 日本は世界最高水準のディーゼル潜水艦を建造する能力がある

                                                    「なぜ国産の戦闘機を作れないんですか」技術者の涙が語る、日本の国防の大問題(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                  • 三菱重工 | 日英伊3ヵ国による次期戦闘機の共同開発について

                                                    当社はこれまで、先進技術実証機(X-2)をはじめとする各種関連研究を通じて戦闘機の最先端技術を獲得、2020(令和2)年10月末には防衛省と次期戦闘機開発に係る契約を締結し、構想設計等開発作業を推進してきました。また、この中で防衛省とともに英伊両国との協力の可能性についても検討を行ってきたところです。 今般の日英伊政府発表を受けて、今後の開発作業は日英伊3ヵ国により進められることになります。当社としましても、日英伊3ヵ国が保有する最先端技術および知見を結集できるよう、各国政府および企業と緊密に連携しながら、次期戦闘機の開発に鋭意取り組んでいきます。 また、次期戦闘機における国際協力に国内関連企業が幅広く参画することで、科学技術分野での人材の育成や、デジタル・トランスフォーメーションの推進等、産業界の革新を促すことが期待されます。当社は、我が国の防衛産業基盤全体が強化されるよう、次期戦闘機の

                                                      三菱重工 | 日英伊3ヵ国による次期戦闘機の共同開発について
                                                    • 「F-35は欠陥機で売れてない」は本当? 2019年の戦闘機生産シェアから真実を探る | 乗りものニュース

                                                      日本も大量調達を決定したF-35戦闘機ですが、国内にはこれを欠陥機とする、ネガティブな声も根強く聞かれます。世界はF-35をどのように見ているのでしょうか。2019年の戦闘機生産数シェアからその実像に迫りました。 欠陥機報道も見られるなか…F-35戦闘機は実際どうなの? 航空自衛隊へ配備が進む新鋭戦闘機ロッキード・マーチン F-35「ライトニングII」。日本は将来的に合計142機の調達を計画しており、これは主開発国であるアメリカを除けば2020年現在、世界で最も多いオーダーです。今後F-35は、40年から50年間は日本の防空を支える数的な主力戦闘機となることが確実となっています。 拡大画像 航空自衛隊のF-35A戦闘機(画像:航空自衛隊)。 一方で昨年、航空自衛隊において最初のF-35部隊が実働体制に入った直後に死亡事故が発生するなど、こうした事実から国内においてはいまだ欠陥機論が根強く存

                                                        「F-35は欠陥機で売れてない」は本当? 2019年の戦闘機生産シェアから真実を探る | 乗りものニュース
                                                      • 自分の機関砲で自分を撃墜した戦闘機 F11F-1「タイガー」の謎 どうしてそうなった? | 乗りものニュース

                                                        自分の撃った機関砲で被撃墜…何を言っているのかわからないかもしれませんが、パイロットは余計、何が起きたかわからなかったことでしょう。航空史に刻まれる珍事、その最初のケースに見舞われたのはF11F-1「タイガー」戦闘機でした。 実弾射撃訓練中の戦闘機に起きた珍事 2019年1月21日、オランダのフリーラント島で、地上の標的に向けて射撃訓練を行っていたオランダ空軍のF-16戦闘機に、自らが発射した「M61A1」20mmバルカン砲の砲弾が命中したと見られる事故が発生しました。 オランダの国営放送NOSは、20mmバルカン砲弾はF-16の外板を貫通してエンジンを破損させたと報じており、一歩間違えば墜落していても不思議ではありませんでしたが、幸いなことにF-16はフリーラント島から近いレーワルデン空軍基地への緊急着陸に成功し、パイロットも無事帰還しています。 拡大画像 大西洋岸沖に展開中のアメリカ海

                                                          自分の機関砲で自分を撃墜した戦闘機 F11F-1「タイガー」の謎 どうしてそうなった? | 乗りものニュース
                                                        • 戦闘機に「栄光」ヘリに「はつかり」 実は存在する自衛隊機の日本語愛称 浸透しなかったワケ | 乗りものニュース

                                                          自衛隊の航空機には「ファントム」や「イーグル」「コブラ」などの愛称がつくものがあります。しかし昭和の時代には国民に親しみを持ってもらおうと、自衛隊が独自に漢字やひら仮名表記の愛称を細かく設定したことがありました。 自衛隊の航空機にアメリカ由来の愛称が多いワケ 2021年3月18日、航空自衛隊の戦闘機F-4「ファントムII」戦闘機が半世紀にわたる任務を終了しました。その一方で、最新鋭ステルス戦闘機F-35「ライトニングII」の配備も2個飛行隊に広がるなど着々と運用拡大が進められています。 とはいえ、航空自衛隊のパンフレットや公式WEBサイトなどでは「ファントムII」や「ライトニングII」という名称は記されておらず、単にF-4EJまたはF-4EJ改、F-35Aのみです。これは「ファントムII」「ライトニングII」ともに開発元であるアメリカにおいて、メーカーや軍により名付けられた「愛称」だからと

                                                            戦闘機に「栄光」ヘリに「はつかり」 実は存在する自衛隊機の日本語愛称 浸透しなかったワケ | 乗りものニュース
                                                          • 空自の次期戦闘機、イギリスと共通機体で開発…輸出視野に防衛装備移転3原則の改定検討

                                                            【読売新聞】 日英両政府は航空自衛隊と英空軍の次期戦闘機について、双方の開発計画を統合し、共通機体を共同開発する方向で最終調整に入った。次期戦闘機に求める性能がほぼ一致していることに加え、開発費の抑制が図れると判断した。日本政府は完

                                                              空自の次期戦闘機、イギリスと共通機体で開発…輸出視野に防衛装備移転3原則の改定検討
                                                            • F16戦闘機 アメリカ 欧州同盟国がウクライナに供与決めた場合 容認へ | NHK

                                                              アメリカ ホワイトハウスの高官は、G7サミットが開かれている広島でNHKのインタビューに応じ、ウクライナがロシアへの反転攻勢のため必要だと求めているF16戦闘機について、ヨーロッパの同盟国がウクライナへの供与を決めた場合、容認する考えを示しました。 G7広島サミットに出席しているアメリカのバイデン大統領に同行している、ホワイトハウスのカービー戦略広報調整官は19日、広島でNHKのインタビューに応じました。 この中で、カービー氏は、ウクライナがロシアへの反転攻勢に必要だとして求めている、アメリカで開発されたF16戦闘機について、「ヨーロッパの同盟国や友好国が何らかの機会を模索していることは把握している」と述べました。 その上で「われわれは、すべての決断を尊重する」と述べ、NATO=北大西洋条約機構の加盟国がF16戦闘機をウクライナに供与することを決めた場合、容認する考えを示しました。 F16

                                                                F16戦闘機 アメリカ 欧州同盟国がウクライナに供与決めた場合 容認へ | NHK
                                                              • 航空自衛隊も導入しているステルス戦闘機F-35に「弾がまっすぐ飛ばない不具合」などが報告される

                                                                by Heath Cajandig 日本の自衛隊も導入しているアメリカのステルス戦闘機・F-35について、アメリカ国防総省の運用試験および評価部門(DOT&E)が「弾がまっすぐ飛ばない不具合」や「計873個のソフトウェア上の欠陥」などを報告しているとブルームバーグが発表しました。 F-35’s Gun That Can’t Shoot Straight Adds to Its Roster of Flaws - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-01-30/f-35-s-gun-that-can-t-shoot-straight-adds-to-its-roster-of-flaws DOD tester’s report: F-35 is still a lemon | Ars Technica https://

                                                                  航空自衛隊も導入しているステルス戦闘機F-35に「弾がまっすぐ飛ばない不具合」などが報告される
                                                                • 「もうとても人の住める状況じゃない」「町内の崩壊です」三沢基地・戦闘機などの騒音問題 隣接地区の住民の約8割が“移転”を希望 | TBS NEWS DIG

                                                                  青森県にある三沢基地周辺の戦闘機などによる騒音問題で、三沢市が基地に隣接する地区の住民に対して行った移転に関する意向調査の結果が31日に明らかになりました。住民の約8割が「移転を希望」としています。三…

                                                                    「もうとても人の住める状況じゃない」「町内の崩壊です」三沢基地・戦闘機などの騒音問題 隣接地区の住民の約8割が“移転”を希望 | TBS NEWS DIG
                                                                  • F15戦闘機不明 自衛隊員2人見つからず 離陸直後 無線応答なし | NHKニュース

                                                                    1月31日、航空自衛隊のF15戦闘機が石川県沖の日本海に墜落したとみられる事故は、発生から丸1日がたちましたが、乗っていた自衛隊員2人は見つかっていません。 基地を離陸した直後、管制官がオレンジ色の光に気付き、無線で呼びかけたものの応答はなかったということで、防衛省は事故の原因を調べるとともに捜索と救助に全力を挙げています。 1月31日、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が、訓練のために離陸したあと消息を絶ち、周辺の海で垂直尾翼の一部などが見つかったことから、防衛省は墜落したとみて調べています。 航空自衛隊は、当時、戦闘機に乗っていたのはいずれも小松基地に所属する、飛行教導群司令の田中公司1等空佐(52)と、飛行教導群飛行教導隊の隊員の植田竜生1等空尉(33)だと発表しました。 戦闘機が消息を絶ってから丸1日がたちましたが、2人は依然、見つかっておらず、安否は分かっていません

                                                                      F15戦闘機不明 自衛隊員2人見つからず 離陸直後 無線応答なし | NHKニュース
                                                                    • スイスがF-35A戦闘機の調達を表明「最も性能が高く圧倒的に安い」(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      6月30日、スイス空軍の次期戦闘機がF-35Aに決まりました。なんとスイスがステルス戦闘機を買うのです。 Air2030: Bundesrat beschliesst Beschaffung von 36 Kampfflugzeugen des Typs F-35A: Schweizer Armee (航空2030計画:連邦参事会が36機のF-35A戦闘機を調達することを決定:スイス軍) スイス向けF-35A戦闘機36機の調達コストは50億6800万スイスフラン(約6080億円)、総経費の30年運用ライフサイクルコストは約155億スイスフラン(約1兆8500億円)が提案されていました。これは2番目に安い候補機種より20億スイスフラン(約2400億円)も安かったとあります。 スイス軍の次期戦闘機選定は以下のような評価となっています。 Kampfflugzeuge: F-35A mit höc

                                                                        スイスがF-35A戦闘機の調達を表明「最も性能が高く圧倒的に安い」(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 中国の偵察気球、米戦闘機が撃墜 東海岸沖の領海上空で

                                                                        (CNN) オースティン米国防長官は4日、米本土上空を飛行した中国の高高度偵察気球を、米軍戦闘機がサウスカロライナ州沖の米領海上空で撃墜したことを確認した。 米軍高官の会見によれば、F22ステルス戦闘機が午後2時39分にミサイルを発射し、一発で気球を撃ち落とした。 連邦航空局(FAA)は撃墜に先立って現場近くの空港に飛行禁止命令を出し、周辺空域の飛行を制限した。 オースティン氏によると、バイデン米大統領は偵察気球の撃墜について、米国民に危険が及ばなくなった時点で実行することを承認していた。 バイデン氏自身も撃墜の直後、1日に説明を受けて国防総省に撃墜を指示していたが、気球が海上に抜けるのを待って実行したと述べた。 気球は西部モンタナ州の上空で確認され、米本土上空を横断して4日に海上へ抜けた。中国外務省は、気球が米領空に入ったのは偶然だと主張。これに対して米国務省は「明らかな主権侵害、国際法

                                                                          中国の偵察気球、米戦闘機が撃墜 東海岸沖の領海上空で
                                                                        • 米トランプ政権 UAEにステルス戦闘機F35を最大50機売却と発表 | NHKニュース

                                                                          アメリカのトランプ政権はUAE=アラブ首長国連邦に対して、最新鋭のステルス戦闘機F35を最大で50機売却すると発表しました。ただ、野党・民主党は反発していて、議会で売却が認められるのかどうかは不透明な状況です。 売却額は合わせて230億ドル余り、日本円でおよそ2兆5000億円に上ります。 国務省は声明で、「イランなどの敵国は、UAEとイスラエルの国交正常化の合意を妨害するために手段を選ばないだろう。今回の武器売却により、UAEは軍事的な能力を向上させ、アメリカの同盟国とも相互運用が可能になる」としています。 UAEはことし8月、歴史的に敵対してきたイスラエルとアメリカの仲介のもと国交正常化で合意しましたが、アメリカや中東のメディアはトランプ政権が合意を成立させるために戦闘機の売却に応じたという見方を伝えています。 また、野党・民主党が「トランプ大統領の任期の残り期間で売却を急ぐことは、中東

                                                                            米トランプ政権 UAEにステルス戦闘機F35を最大50機売却と発表 | NHKニュース
                                                                          • 「憎まれ役」米空軍F-35ステルス戦闘機の仮想敵チーム誕生 中国の台頭が影響 | 乗りものニュース

                                                                            団司令がコメントで「かかってこいや~!」と挑発。 何度も活動停止と再開を繰り返してきた伝統部隊 アメリカ空軍は2022年6月9日、ネバダ州にあるネリス空軍基地において第65アグレッサー飛行隊を再編し、再び活動を開始させたと発表しました。 第65アグレッサー飛行隊は、第5世代の敵機の動向を調査・研究するのが目的の、いわゆる仮想敵部隊で、そのために最新のステルス戦闘機であるF-35A「ライトニングII」戦闘機を運用します。 拡大画像 2022年6月8日にネリス空軍基地で実施された第65アグレッサー飛行隊の活動再開式典。専用塗装が施されたF-35A戦闘機が展示されている(画像:アメリカ空軍)。 第65飛行隊は伝統ある部隊で、創設は太平洋戦争開戦前の1941(昭和16)年1月。ニューヨーク州でP-40「ウォーホーク」戦闘機を運用する戦闘飛行隊として新編されています。その後、終戦に伴い、いったんは活

                                                                              「憎まれ役」米空軍F-35ステルス戦闘機の仮想敵チーム誕生 中国の台頭が影響 | 乗りものニュース
                                                                            • 米偵察無人機、ロシア戦闘機と黒海上空で衝突・墜落 ロは否定

                                                                              [ワシントン/ブリュッセル 14日 ロイター] - 米軍は14日、黒海上空の国際空域を飛行していた米軍の無人偵察機MQ9リーパーがロシアのスホイ27戦闘機と衝突し、黒海に墜落したと発表した。 米側の説明によると、ロシアの戦闘機2機がMQ9の進路を妨害し、うち1機がMQ9のプロペラに衝突。衝突前、ロシア戦闘機は数回にわたり燃料を浴びせ、MQ9の前方を危険な操作で飛行したという。

                                                                                米偵察無人機、ロシア戦闘機と黒海上空で衝突・墜落 ロは否定
                                                                              • 風立ちぬ次期戦闘機「F-X」 国産信仰でも英米迎合でもない針路

                                                                                  風立ちぬ次期戦闘機「F-X」 国産信仰でも英米迎合でもない針路
                                                                                • ドイツ空軍トップ、自ら戦闘機ユーロファイター操縦し訪日へ…「協力緊密化探る」

                                                                                  【読売新聞】 【ベルリン=中西賢司】ドイツ空軍は28日、日本に初めて戦闘機を派遣する。航空自衛隊との共同飛行などを通じ、防衛協力の強化を図る狙いだ。空軍トップのインゴ・ゲアハルツ総監(56)が、読売新聞の電話インタビューに応じ、「民

                                                                                    ドイツ空軍トップ、自ら戦闘機ユーロファイター操縦し訪日へ…「協力緊密化探る」