並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 390件

新着順 人気順

戻った 韓国語の検索結果161 - 200 件 / 390件

  • 飲酒をテーマに夫婦で世界一周したライターが缶詰でアジア料理を再現してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、世界一周をしたライターの松本祐貴です。 「長い人生で一度だけの贅沢な夏休み」と考えて、僕が妻と一緒に世界を巡り、いろんなお酒を飲みまくっていたのは2013年から1年半ほどでした。 アジア、アフリカ、中東、ヨーロッパ、南米などで、ときに酔っ払いにからみ、からまれ、ときに踊ったり笑ったりした話は、『泥酔夫婦世界一周』というタイトルで一冊の本にまとめました。 泥酔夫婦世界一周 作者:松本 祐貴,友紀子 発売日: 2016/02/13 メディア: 単行本 その後も、ブータンに雪男を探しに行くなど、海外旅行は大好きです。しかしコロナウイルスの影響で、次にいつ海外旅行に行けるか分かりません。 そこで自粛期間は海外で食べた料理を思い返しながら、自宅で3食ご飯を作り、週に何本かの酒瓶を空けています。 ただ、僕はずぼらな性格で、手間がかかる料理はほとんどしません。ハンバーグを作るのも面倒だし、じ

      飲酒をテーマに夫婦で世界一周したライターが缶詰でアジア料理を再現してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 宅八郎さん 8月に死去していた、57歳 オタク文化世に広めた評論家(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

      1990年代に「オタク」の象徴的存在として一世を風靡(ふうび)した「おたく評論家」の宅八郎(たく・はちろう=本名矢野守啓=やの・もりひろ)さんが8月11日午後10時ごろ、小脳出血のため東京都府中市の病院で死去した。57歳。浜松市出身。葬儀は近親者で行った。鮮烈なキャラクターで、漫画やアニメ、アイドルを中心とするサブカルチャー愛好家を「オタク」として浸透させた。 【写真】特注品の森高千里の人形を手に持つ宅八郎さん 宅さんは今年5月、小脳から出血して都内の自宅で倒れ、病院に搬送された。当初は意識があり会話もできたが、6月末に再出血。その後意識が戻らないまま8月11日に息を引き取った。 実弟の矢野雄康さん(52)によると、持病は特になく、近年は執筆活動や楽曲制作、DJなどの音楽活動をしていた。熱烈なファンだったテクノポップバンド「プラスチックス」のボーカルで、17年に亡くなった中西俊夫さん(享年

        宅八郎さん 8月に死去していた、57歳 オタク文化世に広めた評論家(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
      • 「親米大統領」誕生でも韓国は「離米従中」 李朝末期にどんどん似てきた(全文) | デイリー新潮

        3月9日投開票の韓国大統領選で、野党第1党で保守「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前検事総長が当選した。焦点は親米路線に戻るかだ。韓国観察者の鈴置高史氏は「容易ではない」と見切ったうえ「韓国は李朝末の混乱期にどんどん似てきた」と言う。 Quadが試金石 米国側に戻るか、を計る最大のポイントはQuadに参加するかである。Quadは対中包囲を念頭に置いた「日米豪印」の4カ国の枠組みだ。中国に気兼ねする文在寅(ムン・ジェイン)政権は、米国に誘われてもQuadに入らなかった。 少し前まで米国は「日米韓」を土台にアジアの安全保障の枠組みを作っていたことを考えると、隔世の感がある。当然、米国は韓国が保守政権に回帰したのを機にQuad参加を表明すると期待している。 ところが選挙期間中、親米を唱える尹錫悦氏はQuadに関し腰が引けた発言に終始した。「Quad傘下のワクチンなどのワーキング・グループに

          「親米大統領」誕生でも韓国は「離米従中」 李朝末期にどんどん似てきた(全文) | デイリー新潮
        • 「金で記事を消すな」…韓国のジャーナリズムが抱える爆弾が、ついに爆発(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          韓国のジャーナリズムの一角で、激しい闘いが始まった。22日、日刊紙『京郷(キョンヒャン)新聞』の記者協会はホームページ上で声明を発表。「編集部が金と記事を交換したこと」を明かすと同時に、これを正すことと再発防止を誓った。 ●『京郷新聞』事件のあらまし声明によると、事件が起きたのは今月上旬のこと。 12月13日の同紙1面と22面に「A企業」についての記事が掲載される予定だった。だが、これを知った「A企業」は協賛金の支給を約束する代わりに記事削除を要求する。 京郷新聞の社長と広告局長は具体的な金額を提示し「A企業」はこれを受諾。そして社長が編集局長と該当記事を書いた「B記者」に、直接電話で同意を求めたところ、編集局長は異議を申し立てず記事は削除された。 だが、「B記者」は14日に辞表を提出した。この時、一連の事件を知った同僚記者たちがすぐに、社長や編集局長そして「B記者」への面談を通じ、事実関

            「金で記事を消すな」…韓国のジャーナリズムが抱える爆弾が、ついに爆発(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 【今週のお題】子どもの頃、何して遊んだ? - MAMESHIBA DIARY

            今週のお題「何して遊んだ?」こんにちは! かほです! ひとりっ子はひとり遊びが得意? ひとりっ子はひとり遊びが得意? 私の場合ですが、あながち間違っていないと思う。 親も遊んではくれるけど、家のことしてたり、自分の時間を楽しんでいたりするので、四六時中一緒にいるわけじゃないですもんね。 子どもの頃は、よく「ひとりっ子寂しくない?」とお友達に言われたりしていましたが、特にひとりだから寂しいと感じたことはなかったです。 ひとりっ子じゃない自分を経験したことがないのでそもそも比較対象がないし。 「ひとり遊びが得意」というよりは、「ひとりでも楽しく時間を使える」という感じでしょうか? 学校の宿題をしたり、ピアノの練習、ECCのお勉強、ニンテンドーSPで伝説のスタフィーをしたり、DSでどうぶつの森をしたり、ジャニーズのテレビを見たり。 遠くに住む友達と長電話したり、文通相手にお手紙書いたり、長時間風

              【今週のお題】子どもの頃、何して遊んだ? - MAMESHIBA DIARY
            • VTuber楽曲紹介と魅力について(後編)|こーへー

              どうもです。 今回は、音楽記事になります。内容は表題の通りで、VTuber楽曲の紹介と、その魅力について。以下の記事の続きになるので、是非こちらも読んでからまた後編に戻ってきてくれると嬉しいです。むっちゃありがたい事にnote公式にもご紹介頂きました。 VTuber楽曲紹介と魅力について 数多のVTuberとその楽曲が登場している現代。これらが一大音楽シーンを築き上げていると考えるこーへーさん@yorimoiiiiiiは、ライブに参加してその想いが爆発したそう。VTuberをはじめて知ったひとでもたのしめるような25曲をまとめています。https://t.co/CQkog98i0d — note (@note_PR) June 28, 2022 では、早速ですが、厳選に厳選を重ねた後編の25曲を紹介していきます。最後には、VTuber楽曲の魅力について書きます。 ※初心者向けの紹介記事にな

                VTuber楽曲紹介と魅力について(後編)|こーへー
              • 9月12日に君を思う - 寝ても覚めても夢の中

                9月12日は、BTSのRMこと、ラップモンスターさんこと、キムナムジュンくんの誕生日です。 毎年大騒ぎで画像を貼り付けて、ありったけの言葉をツイートしてお祝いしていたけど、なんだか今年は、いかした祝いの言葉が出てこない。 その代わりに(というのも変だけど)私が大切にしている想い出を書き留めようかな、と思った。 そうやって彼のことを考える日にするのが、今年のお祝いの形なのかもしれないな、と思ったので。 気絶しそうに長い。ほんとはもっと長く書けるぞ。これは、あくまで私主観の文章なので、浸りすぎ〜!となるかもですがご容赦ください。 あと友達には何度も話してて私から聞かされた人も多いと思うけれど、いつものやつが始まったなとと思ってほしい。今でも何年たっても色あせないエピソードです。 ときは2016年の春にあった、ロッテファンミーティングにさかのぼる。 当時にしても嘘だろ!?ってぐらい色々盛りだくさ

                  9月12日に君を思う - 寝ても覚めても夢の中
                • 2024.1.1 釜山-韓国 - 旅にグレイハウンド

                  新年、あけましておめでとうございます。 (春の海の冒頭、琴が鳴る) 2023年もたいへんお世話になりました。 (琴の独奏パート続く) 2024年もいろんなことをしていきますが、 (琴の音に重ねて尺八が躍り出る) まずは新年ドアタマ、釜山の旅行記を書こうと思います。 (琴と尺八の独奏同士みたいなリズムずれの演奏が続く) 韓国の首都・ソウルには2回くらい行ったことがある。 2018-2019の年越し、2022-2023の年越し。どちらもママと2人の旅行、美容そっちのけの食い倒れ。 今回の釜山旅行も同じく、お腹が空く暇もなくずっと何かしらを食べていた。 出発はママの運転する車。前日、大晦日はしっかり年越しを友達と過ごしているので少し寝不足。5時間くらいしか寝ていないというのに身体も頭も元気。年末、ぶあーと働いて、ゴールたる釜山旅行、実感も伴わないままにその時が来たがわくわくというものはどうしたっ

                    2024.1.1 釜山-韓国 - 旅にグレイハウンド
                  • 父は突如、死刑求刑を受けた――死後に知った韓国・軍政権下の家族の歩み - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

                    子ども時代のアルバムは、1冊しか残っていない。開いてみると同じ服を着た同じ日の写真が何枚も貼られている。撮影された日数だけを考えると、数日分しかないかもしれない。自分に子どもができてから、ますますこの少なさが気になるようになった、と中川智子さん(崔智子さん)は語る。 以前は「愛されていないから」だと思っていた。けれども父の身に起きたことを知った、今となっては分かる。思い出を重ね、写真を残す余裕は、家族にはなかったのかもしれない、と。父親が「スパイ」に仕立てられたと知ったのは、智子さんが30歳を過ぎてからのことだった。 家族の中に感じていた「空白」 智子さんは1981年、千葉県で生まれ、神奈川県藤沢市の閑静な住宅地で育った。父の崔昌一(ちぇ・ちゃんいる)さんは、1941年に大阪で生まれた在日コリアンの2世だ。 昌一さんが生まれた当時、一家は炭焼きで生計を立てていたものの、父が病に倒れてからは

                      父は突如、死刑求刑を受けた――死後に知った韓国・軍政権下の家族の歩み - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
                    • The Rust Programming Language: 2018 Edition

                      Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の

                      • 【日本と韓国 : 隣国で暮らしてみて Vol.3 】| Valknee

                        2000年代後半からのK-Popブームや韓国映画などをきっかけに、文化的な距離は大きく縮まった日本と韓国。K-Popも、もはやブームではなく1つのカルチャーとして完全に根付き、若年層は国内よりも気軽に韓国を旅行することも多くなり、それはまた逆もしかりで、コロナショックの前までは両国の文化的な交流は、とても盛んだった。 そしてそれはアーティストにとっても同じくで、メジャー・インディー問わずまたDJなどでも両国のアーティストがパフォーマンスをするのは、ごく自然な光景になった。FNMNLでは、さらに一歩進んで、日本から韓国に渡りキャリアを積んだアーティストや、逆に日本で生活を営んでいる韓国のアーティストに話を訊くインタビューシリーズをスタート。それぞれが隣国での生活を選んだ理由を訊く。 NOA、XY GENEに続く第三弾は親の転勤の都合で小学生の頃にソウルに渡ったValkneeが登場。最初は韓国

                          【日本と韓国 : 隣国で暮らしてみて Vol.3 】| Valknee
                        • セブ島の友達とカナダで再会・フィリピン人はカナダに60万人もいる理由 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                          ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 韓国という国は嫌いですが、韓国人の仲の良い友達はいるのです。 初めてセブ島に来た2008年に韓国系の語学学校で英語留学した時に、友達ができたのです。私はハングルも読めるし、韓国語も話せますのでたくさんの韓国人と仲良くなりました。 そして、私がその後ニューヨークへ留学に行き、友達はカナダやニュージーランド等に行き、分かれたのです。 しかし、コンタクトはとっていたのでニューヨークから日本へ戻る時に、再会する為にカナダ・バンクーバーに立ち寄りました。 そして、バンクーバーでは ニューヨークに行く前に過2人の韓国人友達と過ごしたのですが、特に観光はしなかったです。 バンクーバーでは2泊したのですが、ずっとスタンレー・パーク周辺

                            セブ島の友達とカナダで再会・フィリピン人はカナダに60万人もいる理由 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                          • 【ひとりごと】帰省終了!明日から仕事再開だ! - MAMESHIBA DIARY

                            こんにちは! かほです! 記事と呼べるほどの内容でもないゆるいつぶやきを思い付きで載せてます。Twitterくらいの軽い気持ちで載せちゃってます。いつかその気になったら記事にするかも。 4泊5日の和歌山帰省から、大阪の自宅に戻ってきました。 韓国に帰っていた豆柴くんも出国前のPCR検査で無事陰性判定が出て 同じく今日、韓国から無事大阪に帰ってきました。 このPCR検査がいちばんドキドキしましたね・・・ なんせ、ここで陽性反応が出たら日本に入国できないから。 陰性なら無事明日からの仕事も問題なく再開できるね(*'ω'*) 今夜は旅の荷物の片づけをお手伝いしながら お互いの土産話を聞いて、お酒でも飲もうか。 #かほのひとりごと #ひとりごとのような覚書のような緩いつぶやき #そのうちちゃんと記事にするかも #しないかも #日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦

                              【ひとりごと】帰省終了!明日から仕事再開だ! - MAMESHIBA DIARY
                            • アリラン..アリラン - 死体を愛する小娘社長の日記

                              昨日… 私が何故か「アリラン」を歌うと云う…(-_-#) まけもけセンセ風に言えば、非常に“もんにょり”した葬儀を施行した……… 生活保護では無いけど カネの無い在日韓国人の母子家庭(子供は中1)の婆ちゃんが死んで……… ………一昨日、 我が大恩ある中華屋さんのおばちゃんから 「桃ちゃん…おばさんがお金出すから葬式をやってくれますか?」 在日韓国人だったけれど…… ……受注した。お金も私が出す 韓国人…なので私一人でやろうとしていたら 「私がいなきゃ社則違反」と言って麻理鈴が手伝ってくれた 「スマンね…」 『総裁がいちいち謝らないの!』と……… ………病院に迎えに行って アパートには帰る事が出来ないから 何処の教会かを確認 嫌がる韓国人牧師を黙らせて、無理やり一日だけ安置させ一日葬を行った 参列者は 中華屋のおばちゃんと…… 運転手のおじちゃん 随行秘書の女の子 ノエルちゃん アレクちゃん

                                アリラン..アリラン - 死体を愛する小娘社長の日記
                              • 【韓国旅行記1人旅2019年10月】務安国際空港から木浦へ チムジルバンで雑魚寝の夜 - ちいたまが行く!!

                                アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 2019年10月、世間は秋ですがシフト勤務のちいたま。 今頃夏休みという事で、また韓国にやって来ました~! *文中に出てくる料金は2019年当時1ウォン=0.092円、面倒なので、ざっくりと1000ウォン=100円で計算しています。 2019年10月20日成田空港から務安国際空港へ 務安国際空港行きは成田空港第3ターミナルから出発 務安国際空港行きに搭乗…ガラガラです バスで務安国際空港から木浦市内へ向かいます 夜間の務安国際空港は両替ができません バスに乗って木浦バスターミナルへ 深夜も開いているマクドナルド 今夜の宿はテソン漢方健康ランド 脱衣所 3階、チムジルバンへ 2019年10月20日成田空港から務安国際空港へ 夏休み、休みは確保していたけど、どこに行こうかどうしようか悩んでいたら…休みまであと1週間を切ってた

                                  【韓国旅行記1人旅2019年10月】務安国際空港から木浦へ チムジルバンで雑魚寝の夜 - ちいたまが行く!!
                                • 我が家の晩ごはん『水炊き』 - れんのブログ

                                  こんばんは^ ^ メニュー 水炊き ハム 最近の出来事 おやつ 頂き物のベルンのミルフィーユ カヌレ 散歩道で見かけたお花 ロウバイ 空の写真 朝の空 去年の朝の空 戸惑い メニュー 水炊き こちらです⇩ お正月に残った物で作ったので色が寂しい😰 私はお餅が1番好きなのでご飯の代わりに食べます。美味しい😋ポン酢と合うなぁ ハム ほぼお正月の残りは無くなりました。2人だとどうしても残ってしまう😅 お鍋や具だくさん味噌汁とかに残った野菜とか使うと何とか使い切ります。 最近の出来事 仕事も始まりいつもの日常が戻って母の介護も何となく落ち着いてホッと一息! 何か新しい事に挑戦してみようかと思案中😊楽器にしようかなぁ〜それとも… 韓国語の勉強も中断してるし😅 おやつ 頂き物のベルンのミルフィーユ カヌレ カヌレは初めて食べてみた😅 ミルフィーユもカヌレも苦手でした( ̄▽ ̄) 散歩道で見か

                                    我が家の晩ごはん『水炊き』 - れんのブログ
                                  • 大韓航空のマイルでソウルのキッザニアを攻略 - 韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?

                                    韓国の大韓航空とアシアナ航空は、大昔はマイルが永久維持されていたのですが、2008年から10年期限をとるようになりました。その昔のマイルはいまだに維持されていたのですが、2008年以降のマイルが期限切れになるという通知がきて、早速マイル使用方法を探ってみました。 大韓航空っていつ乗ったっけ?(もう何年も全くスカイパス系を使ってないので、マイルがあったことも忘却) いそいでマイルを使おうと調べてみたら、 2019年11月から韓国のキッザニアで使えるようになったようです。 (アシアナマイルについては後日記事で) 韓国のキッザニア マイル交換する前に家族会員登録 キッザニアクーポンの発行 キッザニアHPに会員登録 正規料金は? いざキッザニアソウルへ 冬休みスタートの正月2日に キッザニアソウルの入口は 荷物は預けられる? 飲食持ち込みは? チェックイン(チケット交換) いざ入場 どういう戦略?

                                      大韓航空のマイルでソウルのキッザニアを攻略 - 韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?
                                    • 7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か | NHKニュース

                                      先月、日本を訪れた外国人旅行者は、299万人余りで7月としては過去最高となった一方、韓国からの旅行者は7.6%減少しました。主な国や地域の中では最も減少の幅が大きく、日韓関係の悪化が影響しているものとみられます。 これは、国と地域別で最も多い中国からの旅行者が105万500人と19.5%増えたことが大きな要因で、韓国からの旅行者は、56万1700人と7.6%減りました。 韓国人旅行者の減少幅は主な国と地域の中では、最も大きく、日韓関係の悪化が影響したものとみられます。 韓国からの旅行者は、ことし1月から先月までの7か月の合計でも442万4400人で去年の同じ時期と比べ、4.3%減少しています。 韓国人旅行者は、日本を訪れる外国人旅行者のおよそ4分の1を占め、中国に次いで2番目に多いことから日韓関係の悪化の影響が今後、観光面でさらに広がることも予想されます。 観光庁の田端浩長官は記者会見で「

                                        7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か | NHKニュース
                                      • 『ドライブ・マイ・カー』感想〜赦すための怒りをやり過ごしてしまった絶望と悲しみを乗り越えずに受け入れる - 太陽がまぶしかったから

                                        『ドライブ・マイ・カー』感想 舞台俳優であり演出家の家福(かふく)は、愛する妻の音(おと)と満ち足りた日々を送っていた。しかし、音は秘密を残して突然この世からいなくなってしまう。 2年後、広島での演劇祭に愛車で向かった家福は、ある過去を抱える寡黙な専属ドライバーのみさきと出会う。 悲しみと“打ち明けられることのなかった秘密"に苛まれてきた家福は、みさきと過ごすなかであることに気づかされていく――。 ドライブ・マイ・カー インターナショナル版 [Blu-ray] 西島秀俊Amazon 『ドライブ・マイ・カー』を配信で観た。村上春樹の『女のいない男たち』内の短編を原作にしているし、周りの評判も良かったので観たかったのだけど、上映時間3時間に日和って配信になるまで待った。正直なところで導入部分は話が見えず、退屈に感じてしまったところもあるのだけど、アバンタイトル以降から流れる瀬戸大橋や広島の街並

                                          『ドライブ・マイ・カー』感想〜赦すための怒りをやり過ごしてしまった絶望と悲しみを乗り越えずに受け入れる - 太陽がまぶしかったから
                                        • うつ病を経て【私の26年の人生観】 - MAMESHIBA DIARY

                                          こんにちは! かほです(*'ω'*) 今週のお題「大人になったなと感じるとき」 これについて書いていこうと思います。 そのためにちょっと重めの自分語りをしようと思います。 長いので3回に分けます。 題して【私の26年の人生観】シリーズ。 ■うつ病を経て     ←今ここ ■家族コンプレックス ■子供の頃の自己肯定感 21日更新予定 ● ● ● 私は22歳の時に軽度のうつ病になりました。 11月のことです。 いや、実際はもっと前からなっていたのかもしれません。 若さゆえに自分のことにとにかく無頓着で、自分の体を一切大切にはしていない時期でした。 専門学校を卒業して20歳(21歳になる年)で就職・一人暮らしを始めました。 仕事はとにかく毎日楽しくて、好きな仕事を大好きなメンバーと一緒にできることがとにかく幸せで毎日充実。 長時間働くことも苦じゃなかったので、残業時間が多ければ多いほど「今日も働

                                            うつ病を経て【私の26年の人生観】 - MAMESHIBA DIARY
                                          • 兵役で鹿島を去る韓国人通訳の物語 猛勉強で得た日本語、プロ諦め選んだ通訳での葛藤と奮闘(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                            鹿島のキム・ヨンハ通訳(27)が、兵役のため3年間の職務を終えて韓国に帰国した。サッカー留学で来日し、猛勉強で手にした日本語。プロの夢を諦められず、1度は断った通訳の仕事。葛藤と奮闘、兵役後のキャリアプラン…。鹿島に尽くした27歳に迫った。 【写真】【横浜C】カズ、キャンプ中に実戦へ…左でん部痛で部分合流「開幕も見えてくる」 *  *  * 韓国の高校を卒業後、サッカー留学で山梨学院大に入学した。話を持ちかけられた1週間後にはもう来日していた。サッカーをするためだけに、海を渡った。 下準備も何もない状態。語学の壁は高かった。それでも「サッカーは人を動かさないと楽しくプレーできない」と厳しい練習との両立で日本語の習得に励んだ。 ◆授業、復習、居残り見学 「朝6時起きで1時間走ってから大学で朝食を食べ、自転車で(日本語の)塾に行って。9時から12時40分までが授業。大学に戻って、練習して、そこ

                                              兵役で鹿島を去る韓国人通訳の物語 猛勉強で得た日本語、プロ諦め選んだ通訳での葛藤と奮闘(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                            • ECC外語学院のイタリア語オンラインレッスンを体験【感想】楽しすぎて時間が足りない?! - イタリアのすすめ

                                              このページを訪れてくださった方の中には、 イタリア語の「オンライン・レッスン」って、ちょっと試してみたいけれど、どんなレッスンなんだろう? まだイタリア語を始めたばかりだし、ついていけるのかな? ボキャブラリーもあまりないうちから始めても、あまり話せないのでは? など、 さまざまな疑問や不安などがあって、受講してみようか迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、 ECC外語学院 の「イタリア語」のオンライン・レッスンが、 どんな雰囲気なのか どんなふうに授業が進んでいくのか イタリア語を始めたばかりでも楽しくレッスンできるのか などについて、 個人的な意見ではありますが、私自身の体験談や感想をまじえながら、 くわしご紹介いたします。 (^O^) ECC外語学院(無料体験) ◆この記事は、こんな方におすすめ◆ ECC外語学院のオンラインレッスンが、どんな感じなのか知りたい

                                                ECC外語学院のイタリア語オンラインレッスンを体験【感想】楽しすぎて時間が足りない?! - イタリアのすすめ
                                              • セブのITパークとその周辺をブラブラして見つけたフィリピンっぽさ - happykanapyのCebuライフ

                                                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 マルンガイ(モリンガ)を食べる時は葉っぱをそのまま食べるだけなので、何か新しい食べ方を見つけたいですね。 最近みなさんのブログへお邪魔する頻度が下がってきていてすみません💦 新しい仕事始めたり、めまいがまだ完全に落ち着かず3日に一度くらいでお邪魔させて頂いています。 にもかかわらず毎日ブログをご覧下さっているみなさん、本当にありがとうございます! さて、まだコロナが続いている状況ですが、セブでは感染者がそんなに増えていないのか街の様子はロックダウン開始時に比べるとかなり平常に戻って来ている感じです。 一時はITパークでは人も車もほとんど見かけなかったですが、今ではバスターミナルでは長蛇の列、飲食店も結構賑わっています。 さて、今回はここ最近散歩&運動でブラブラ歩いて見つけたフィリピンぽさについて写真を挙げてみ

                                                  セブのITパークとその周辺をブラブラして見つけたフィリピンっぽさ - happykanapyのCebuライフ
                                                • 羽田空港国際線ターミナルでプチ旅行気分 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                                  こんばんは。小葉茶マミです。 1ヶ月の東京勤務を終えたムスメが本拠地の沖縄へ無事に戻りました。←昨日 昨日は関東の大雪の翌日でしたので… 飛行機が飛ぶかな? という心配に加えて、道路・新幹線・電車・モノレール… すべてが大丈夫かな??? とハラハラでした。せっかくなので羽田空港へ一緒に向かいました。 新幹線は通学通勤客が少なく(リモート対応や登校時間の変更があったのかな?)、電車とモノレールもスムーズに羽田空港へ辿り着きました。欠航便はなく(たぶん)次々と飛んでいて、お昼前にムスメと別れました。 1人になった私。ショボーン・・・とならないよう、テンションアップ! 「せっかくなので国際線:第3ターミナルへ寄ってみよっかな♡」 思えば羽田空港国際線と成田空港の記憶がゴチャゴチャになっているし、せっかくの機会なので寄ってみました。 第1ターミナルからモノレールで移動して、ホームに降りたところから

                                                    羽田空港国際線ターミナルでプチ旅行気分 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                                                  • ブログ開設から丸5年を迎えました - MAMESHIBA DIARY

                                                    こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています(。-`ω-) MAMESHIBA DIARY開設から 5年を迎えることができました! ブログ開設記念日 2018年の7月22日、シドニーのマンションで始めたこのブログ。 シドニーでは7月は冬で、豆柴くんと一緒に借りていたあの部屋が隙間風すごすぎて。 入居してからずっと風邪ひいていたなぁ、とふと思い出す。 あの頃、韓国人夫の豆柴くんとの結婚を決めたもののどういう手続きが必要で、どういう風に進めるのがいいのか全く分からなくて。 とにかく分からないままいろんな人に聞いたり役所に何度も訪れたり、めちゃくちゃ苦労したからそれをたくさんの人に伝えたくて始めたのがきっかけでした。 結果いつの間にか旅行とカフェがメインになってきましたが、近々マイホーム計画も追加されそうです(笑) もう数か月で豆柴くんの永住権も取れそうなので取れた暁には派

                                                      ブログ開設から丸5年を迎えました - MAMESHIBA DIARY
                                                    • 日本人の英語上達が遅い5つの理由とおすすめ学習方法 | 留学ランド

                                                      私がアメリカへの短期留学で驚いたのは、ヨーロッパの国々の人はもちろん、同じアジアの中国人・韓国人も日本人と違い、英語が話せること。 また語学留学をすれば英語力や英会話が勝手に上達する訳でなく、留学中も意識的に英語を使い、勉強し続けなければ上達しないことも実感しました。 その理由は何か?私が留学先で感じた日本人の英語上達が遅れる5つの特徴と、日本人の英語上達におすすめの学習方法を紹介します。 日本人の英語上達が遅い5つの理由私がアメリカ留学で感じたのが、中国人や韓国人などの外国人と、私達日本人の英語学習方法や勉強法の違い。なぜ日本人は英語の上達が遅いのか、その理由を5つにまとめました。 1.英語の文法や表現の正しさを気にし過ぎて上達しない 中国語やヨーロッパの言語は、英語と文法が近く、中学の英語の授業で習う「5文型」を使って文章を作ります。比較して日本語は「4文型」と言われ、英語と語順が大き

                                                        日本人の英語上達が遅い5つの理由とおすすめ学習方法 | 留学ランド
                                                      • ②④② 四か国語を覚えることにしました。 - 🌿🐧ロンの桜を散らして遊んだ後は、それじゃお腹もすいたしそろそろお団子でも食べようか、と相手に聞いてみる日記🐋🌻

                                                        こんにちはロンです。 毎日、そこそこ異変を感じていますね~。 なんかオカシイなんかオカシイとは、 思っているのですが、 ただ、耐えるしかないという…💧 さて。 今日のブログです。 俺は最近はとてもヤバいことに気が付いてしまいました…! それは、 スマホとかモバイル端末機とかガラケーとか、 傍受されてるかもしれない! ということです。 これは前からここでも書いていましたが、 きょうさらに新事実が分かって今しました…! それは… モバイルWIFIは電波切っておいても、 ディスプレイ画面が点灯した瞬間、 一瞬だけ電波出てるんだからな!! と、 言うことです。 これは俺が偶然発見しました。 最近ですが、 完全に偶然ですが、 確実に分かってしまいました。。。 なんで、電波が出てるの分かるの? って思いますよね? これはやっぱり、 人間のカンでもなく、 ネットの情報とか口コミでもなく、 やっぱり、

                                                          ②④② 四か国語を覚えることにしました。 - 🌿🐧ロンの桜を散らして遊んだ後は、それじゃお腹もすいたしそろそろお団子でも食べようか、と相手に聞いてみる日記🐋🌻
                                                        • 10年以上の最推しと飛行機の席が隣になった話|パクチー

                                                          私は10年以上前にEXOにハマり、チャニョル推しとして青春を捧げ、かなり重度なオタクをやってきたわけですが、ある日本当に偶然、チャニョルと飛行機の席が隣になりました。 冷静に考えると、空港で芸能人に会うこともすごい奇跡なのに、同じ飛行機で、隣の席で、しかもそれが自分の1番好きな推しってどんな確率だよ!と思うし、彼がプライベートの旅行で乗っていた飛行機での遭遇なので、あまり赤裸々に書くのもどうなのかなとは思ったが、表舞台ではないところでも、素敵な紳士の方だったので、せっかくの私の体験を、皆様にも共有させて頂きます。 前置きから話すと、私の仕事は海外との接点が多い仕事で、中国や韓国の旧正月時期は、比較的いつも仕事が落ち着くタイミングだったので、今年の旧正月はベトナムにプライベート旅行に行っていた。何を血迷ったのか、2泊6日という睡眠の概念をすっ飛ばした鬼ハードスケジュールで超楽しかったが、既に

                                                            10年以上の最推しと飛行機の席が隣になった話|パクチー
                                                          • 2023年 年間ベストアルバム50|hashimotosan

                                                            音楽好きにとって毎年年末の恒例行事となってきた年間ベストを決めるシーズンが今年もやってきました。 2023年はとにかくライブをよく観た1年だったなという印象で、コロナも落ち着き海外アーティストの来日も徐々に戻ってきてからは、少しでも観たいと思ったライブには参加しよう!というマインドで、結構アクティブにライブを観に行きましたね。 去年や今年にアルバムをリリースしたアーティストのライブを日本でこんなに早く観れるというタイム感が久々の感覚で、やっぱりライブを生で体感するって特別だよなぁと改めて感じた年になりました。 今年もこの1年の間に出会ったたくさんの作品の中から個人的によく聴いた、凄いと感じたアルバムを50作品選んでみました。 自分が作品を選ぶ基準は、その作品を好きなのはもちろんの事、数年後もおそらく聴いてるだろうなとか、いつか2023年を思い出す時に頭に浮かぶだろうなみたいな感じで、その年

                                                              2023年 年間ベストアルバム50|hashimotosan
                                                            • 南国フィリピンのセブ生活は圧倒的にのんびり平和です(*´▽`*) - happykanapyのCebuライフ

                                                              みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 最近の楽しみは、次の移住先をYouTubeで見てあそこもいいな~ここもいいな~と悩むことです。 移住のめどは立たずまだ先になりますが、もうしばらくセブ生活にお付き合い頂ければと思います(^_-)-☆ そして、モリンガバターをどうやって食べようか? ブックマークから頂いたアイディアも試しつつ、新しい食べ方を模索してみたいと思います。 さて、世間では国によってはコロナ感染者が増えていて大変な状況ですが、私はというと毎日のほほんとのんきに平和に過ごしております。 のほほんぶりを今日はかなぴー写真でお伝えしたいと思います(* ´艸`)クスクス ぐっすりかなぴー セブはこのところ良い風が吹いていてすごく涼しいです。 部屋は20階にあるので眺めも良く、朝5時過ぎに明るくなってくると自然に目が覚めます。 朝散歩から戻って部屋

                                                                南国フィリピンのセブ生活は圧倒的にのんびり平和です(*´▽`*) - happykanapyのCebuライフ
                                                              • 韓国系暴力団組長の忠告

                                                                1994年大阪にある韓国系ヤクザ組織の組長を訪ね、在日ヤクザについて取材をした韓国人記者の体験談がある。組長は山口組系組織の顧問を務める人で病院に入院中だった。(匿名なので具体的な情報は不明) 記者は彼に「仕方がないからヤクザになった」みたいな物語を期待していたようだ。 つまり、徴用・徴兵で日本につれて来られて、外国人として教育の機会もなく、就職の差別の中で、’仕方なく’ヤクザになったという物語。しかし、組長は逆に記者に対して不快感を示し、記者は困惑する。以下は記事の引用。 「それで、何について書くと?」 着席を促しながら、彼(組長)は口を開いた。返事の代わりに用意した封筒を渡した。 日本語で書いた「在日ヤクザ組織の取材協力要請書」だった。メガネをかけて読んでいくうちに彼の表情が厳しくなった。要請書の中でとりわけ多い「民族史」「徴用」「徴兵」「在日への差別」のような言葉が目障りだったようだ

                                                                  韓国系暴力団組長の忠告
                                                                • 2021年9月12日「THINK TANK 2022 希望前進大会」での 安倍晋三 による基調演説の書き起こし

                                                                  ※司会部分は日本語同時通訳の書き起こし 〜直前はドナルドトランプによる演説〜 [司会]続きまして2番目の基調演説は第90代第96代第97代第98代日本内閣総理大臣を歴任された安倍晋三総理が担当してくださいます。安倍晋三総理は衆議院を9期務められ自由民主党第38代幹事長、第21代第25代自民党総裁、そして90代96代97代98代内閣総理大臣を歴任され日本憲政史上最も長い政権を率いられ現在の日本を代表する政治指導者であられます。 時に第二次政権を約7年8ヶ月間 素晴らしい金融緩和と成長戦略を中心としたアベノミクスとして知られた経済政策を推進され経済社会の安定を寄与すると共に価値観外交に基づく自由で開かれたインド太平洋政略 TPP環太平洋パートナーシップ協定を主導されることによって自由基本的な人権 法による支配等の価値観を共有する民主主義の国際社会発展において日本が役割を果たす大きな寄与をされま

                                                                    2021年9月12日「THINK TANK 2022 希望前進大会」での 安倍晋三 による基調演説の書き起こし
                                                                  • 恐怖!ノーマスクドモアイ神父4!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    アーメン、ソーメン、タンタンメン。モアイとカズラでお届け致します。 超久しぶりのノーマスクドモアイ神父ネタです。やつのマスクをはがしてはならないっ・・・!!? ・ノーマスクドモアイふたたび! ・バッター ・ブロガー ・羊 ・結び 超久しぶりのノーマスクドモアイ神父ネタです。やつのマスクをはがしてはならないっ・・・!!? ・ノーマスクドモアイふたたび! ぶつぶつぶつぶつ・・・おお天にまします我らが神よ!どうかウチのあのクソシスターの食欲を抑えさせたまえ・・・アーメン。 失礼します・・・こんにちは。 お、おやこれはこれは・・・アナタは確か・・・アケビさんの。 ハイ。娘のカズラです。父が世話になっていると聞いていて、近くを通る用事があったものですからご挨拶をと。 それはそれは・・・父が世話にね。チチが世話に・・・ ド~~~ン!!! ぬぅう!イカン!イカン!おお神よ!これも我に与えられた試練か!?

                                                                      恐怖!ノーマスクドモアイ神父4!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • 韓国ドラマ 「十八の瞬間」 感想 高校生 心理と行動 の ラブストーリー - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                                      元Wanna Oneのオン・ソンウ主演 不安定な18歳を共にすごす高校生のラブストーリー Amazonプライム・ビデオで配信中 出典  JTBC公式ポスター 演出 シム・ナヨン  「ドラゴン桜」,「ブレイン」,「キンコンカンコン恋の始まり」,「真夏の思い出」,「怪物」 脚本 ユン・ギョンア  「メディカル・トップチーム」,「お願い、ママ」,「完璧な妻」,「オー!サムグァンビラ」 十八の瞬間 (全16話) あらすじ 感想 高校生ラブストーリー 高校生の心理と行動 OST キャスト 主要キャスト  チョンボン高校2年3組 チョンボン高校2年3組先生と生徒 その他キャスト 最後に あわせて読みたい 十八の瞬間 (全16話) ★★★★★★☆ 星6つ 韓国放送  2019年7月~9月  JTBC 韓国語表記  열여덟의 순간 英語表記  At Eighteen 視聴方法  Amazonプライム・ビデ

                                                                        韓国ドラマ 「十八の瞬間」 感想 高校生 心理と行動 の ラブストーリー - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                                      • セブの街をブラブラ散策しながら見つけたちょっと変わった&目新しいもの - happykanapyのCebuライフ

                                                                        みなさん、おはようございます! 朝から風が吹いて涼しいセブです。 夏ですが、気温は25~26度くらいじゃないかという快適な朝です。 さて、コロナの感染者が出始め、増えていた時期は多くのお店が営業をしておらず、街中にも人影がまばらでした。 ですが、最近は感染者が増えているという話もあまり聞くこともなく、ITパーク内のIT企業の社員も多く出勤しているようで、徐々に活気が戻って来ています。 そんなわけで、私自身も以前に比べると外に出かける事が増えました。 元々、家で過ごすことが好きな方なので、外に出られないことがストレスになることはあまりありません。 ですが、こうしてブログを書いていることもあるし、外に出て小さなことでも新しい刺激を受けることも大事かなと思いリフレッシュと運動不足解消も兼ねて出ています。 今回は、ここ最近出かけて見つけたちょっと変わったもの&目新しいものを挙げてみたいと思います。

                                                                          セブの街をブラブラ散策しながら見つけたちょっと変わった&目新しいもの - happykanapyのCebuライフ
                                                                        • 日本語の「自称詞(一人称)」はいろいろあるけど、女性の選択肢が少ないのってどうなの? - ENGLISH JOURNAL

                                                                          フランス語・イタリア語と日本語の翻訳家・通訳者である平野暁人さんの連載「舞台芸術翻訳・通訳の世界」。ご専門の舞台芸術通訳の仕事や趣味とする短歌など、多角的な視点から翻訳・通訳、言葉、社会についての考察をお届けします。今回は、「自称詞(一人称)」のお話です。英語では「I」、フランス語では「Je」で、両言語とも1種類のみですが、日本語ではたくさんあります。しかし、誰がどれを使ってもいいわけではなく、その選択には社会の在り方が関係しています。 春は人格が・・・?EJOをお読みのみなさん、こんにちは。翻訳家で通訳者の平野暁人です。 いよいよ4月、新年度。 本来ならお花見に入学式に入社式と晴れがましいイベントが目白押しの季節ですが、一向にマスクの取れないこの状況ではどうにも浮かれようがなく・・・もっとも、桜の開花も年々早くなってこの原稿を書いている今の時点(3月末)ですでに散り始めている始末。アタシ

                                                                            日本語の「自称詞(一人称)」はいろいろあるけど、女性の選択肢が少ないのってどうなの? - ENGLISH JOURNAL
                                                                          • レッド・ベルベットのホラー:怪物、人形、あるいは呪術と攪乱 - obakeweb

                                                                            0.イントロ 「Red Velvet(レッド・ベルベット)」は、SMエンターテインメントより2014年にデビューしたガールズグループである。2019年現在のK-POPシーンにおいては、TWICE、BLACKPINKと並び、すでに確たる地位を獲得したトップ・グループであると言えよう。 本稿は、以下3つの枠組みを用いて、「ホラー(horror)」の観点からRed Velvetを読み解く。 一つは、分析美学(Analytic Aesthetics)のホラー論であり、主にホラー映画を対象として議論されてきた分野である。主な論者としてはノエル・キャロル(Noel Carroll)、ケンダル・ウォルトン(Kendall Walton)、ベリス・ゴート(Berys Gaut)、アーロン・スマッツ(Aaron Smuts)らが挙げられ、トピックとしては「定義:ホラーとは何か」、「情動:喚起されるのは真正の

                                                                              レッド・ベルベットのホラー:怪物、人形、あるいは呪術と攪乱 - obakeweb
                                                                            • 「BTSを読む」インタビュー 新しいのに懐かしい?次世代K-POPに全米が熱狂する理由|好書好日

                                                                              文:吉野太一郎 画像:『BTSを読む』(柏書房)より キム・ヨンデ音楽評論家・文化研究者 ソウル生まれ。韓国・延世大学経営学科卒業、アメリカ・ワシントン大学音楽学博士課程修了。2007年からシアトルに住み、アメリカにおけるポップミュージック市場とK-POPの動向を観察、研究している。「ハンギョレ」や「New York Magazine - Vulture」「MTV」など米韓メディアに音楽評論を寄稿。 桑畑優香(くわはた・ゆか)翻訳家・ライター 早稲田大学第一文学部卒業。延世大学語学堂・ソウル大学政治学科で学ぶ。「ニュースステーション」ディレクターを経てフリーに。ドラマ・映画レビューやインタビューを「韓流旋風」「韓国語学習ジャーナルhana」「現代ビジネス」「AERA」などに寄稿。共著『韓国テレビドラマコレクション』(キネマ旬報社)、訳書『韓国映画100選』(クオン)『花ばぁば』(ころから)

                                                                                「BTSを読む」インタビュー 新しいのに懐かしい?次世代K-POPに全米が熱狂する理由|好書好日
                                                                              • 【英語】レジェンドが見えてきた!?22,600分の学習時間を超えたDMM LoverがDMM英会話をオススメする理由 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                                                                どうもNaokingです。 今回は久々に英会話についてです。 ふと気づいたのですが、前回20,000分の勉強時間を達成しランクがマスターになってから追加で2,600分の勉強時間を越えました。 30,000分(レジェンドとなりこれがランクとしては最後)まであと10,000分は長いな、なんて思ってましたが1/4を消化したことになります。 基本的に毎日1講座を受けているので残り300日ちょっとです。 って事で今日のテーマはこちら 【英語】レジェンドが見えてきた!?22,600分の学習時間を超えたDMM LoverがDMM英会話をオススメする理由 ちょっと長いタイトルですが、今の私の実績はこちら 思えば遠くへ来たものだとはよく言ったもので2018年の1月から開始して、これだけの時間をかけて英語を学んでおります。 そんなDMM英会話Loveの私が改めて英会話に興味がある方に少しでも興味を持ってもらえ

                                                                                  【英語】レジェンドが見えてきた!?22,600分の学習時間を超えたDMM LoverがDMM英会話をオススメする理由 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                                                                • 24色のペン:聴覚障害の男性 夢のハイヤー運転手に=銭場裕司(東京社会部) | 毎日新聞

                                                                                  ハイヤー運転手になった稲葉準一さん。聴覚障害者向けの機能があるウーバーのシステムで夢を実現できた=東京都千代田区で2019年11月15日、長谷川直亮撮影 聴覚障害のある自分には実現できないと思っていた。それでも扉は開いた。男性が夢だったハイヤーの運転手になって4年あまり。背中を押してくれたのは、心ある同僚と会社の応援、そして聴覚障害者が当たり前に働けるように設定されていたウーバーの配車システムだった。 今回の取材のために記者がアプリを使って配車を依頼すると、ピカピカに磨き上げられた黒色の高級車がやって来た。運転していたのは東京都内に住む稲葉準一さん(59)。聴覚障害のあるドライバーだ。 稲葉さんは乗車時のドアサービスをした後、運転席に戻ってスマートフォンの画面を見せてくれた。「私は耳が不自由です。宜(よろ)しくお願いします。ご乗車ありがとうございます」とある。乗車した客に示すあいさつの文面

                                                                                    24色のペン:聴覚障害の男性 夢のハイヤー運転手に=銭場裕司(東京社会部) | 毎日新聞