並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2833件

新着順 人気順

手作りの検索結果281 - 320 件 / 2833件

  • 【手作りお菓子・レシピ】 2時間で完成!混ぜるだけの簡単マドレーヌ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は我が家でよく作る簡単マドレーヌをご紹介します。 どんどん混ぜて焼くだけの手間いらずなお菓子。思い立ったら短時間でできちゃう割にはコクがあって美味しいレシピです。 本当にカンタンなので、雨で暇な日にでも試してみてくださいね。 ● チョコチップを入れたり焼き上がってから生クリームでトッピングしたりとアレンジも楽しいマドレーヌ。作業開始から2時間以内で完成の超簡単レシピです! 始めは謝罪用お菓子だった マドレーヌのレシピ 材料を用意する 粉類を混ぜる 卵を入れる 溶かしバターを作る 溶かしバター・はちみつを入れる 冷蔵庫で寝かせる アレンジする 型に入れる オーブンで焼く まとめ 始めは謝罪用お菓子だった 小学校低学年の頃から強い多動性を見せ始めた息

      【手作りお菓子・レシピ】 2時間で完成!混ぜるだけの簡単マドレーヌ - 発達障害だって、頑張るもん!
    • 「ガルボで手作りハロウィン#ニコレートキット」おうちで手軽にハロウィンを楽しめる! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

      ハロウィン用のお菓子をたくさん見かけるようになりましたね! 去年はお友達とささやかにハロウィンパーティしたんだけど 今年はどうしようかな~ ☞【ハロウィン2020】娘(小2)の衣装は驚きの7シーズン目!お友達とパーティー♪ 娘に聞いたら絶対やりたいって言うに決まってるけどね~(笑) ママさんに話してみよっと( ̄▽ ̄)b そんな中、 ハロウィンお菓子コーナーで面白そうなものがあったので 買ってみた♪

        「ガルボで手作りハロウィン#ニコレートキット」おうちで手軽にハロウィンを楽しめる! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
      • 【ローカル鉄道無人駅巡り】久大本線 早朝の豊後中川駅をぶらり散策!!駅舎で手作りケーキを堪能!!【YouTube】 - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

        こんにちは。 YouTube更新致しました!! 今回は大分県日田市天ケ瀬の久大本線『豊後中川駅』を散策してみました。 桜や紅葉の名所としても有名な豊後中川駅。 そんな彩り溢れる四季ではなく…モノトーンな真冬に訪れる孤独な女一人旅。 なんて、ちょっぴり旅情感を出してみましたが、、、 単純に真冬の物静かな無人駅の風景が大好きなんですよね。 特に早朝の無人駅の空気感は大好物です。 真冬の冷たい空気が駅のホームをピリッと張りつめさせる。 張りつめた静寂は小鳥達の囀りで柔らかく柔らかくほぐされていく。 そんな無人駅の一瞬の情緒がたまらないんです。 今回もまた完全にマニア臭濃厚な内容になってしまいましたが、 本当に私達の大好きな風景をそのまま形にさせていただきました。 盛り上がり要素は一切なく淡々と駅を巡っているだけです(笑) ちなみに、あの⇧⇧⇧不格好なショートケーキですが… あまりにも朝早くに起き

          【ローカル鉄道無人駅巡り】久大本線 早朝の豊後中川駅をぶらり散策!!駅舎で手作りケーキを堪能!!【YouTube】 - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
        • ポテサラは惣菜?手作り? キユーピーが語る論争の裏側:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            ポテサラは惣菜?手作り? キユーピーが語る論争の裏側:朝日新聞デジタル
          • 【こどもの日メニュー】こいのぼりサンドでピクニック&手作りピザパーティ!一緒に手作り楽しいね(*^^*) - ゆーんの徒然日記

            こんにちは、ゆーんです。 昨日はこどもの日でしたね! 例年だったら義父母とおでかけだったのですが、残念ながら今年はステイホーム。 おでかけ... はできないけれど、それでもいつもよりも『りーくんが楽しい1日』にしてあげたい! ということで、我が家では「りーくんのリクエストメニュー」サンドイッチとピザを一緒に作って楽しみました(>∀<) こいのぼりサンドでプチピクニック HBで生地から手作りピザ まとめ こいのぼりサンドでプチピクニック 我が家で最近ブームのプチピクニック。 りーくんのお昼のリクエストは、 おそとでサンドウィッチたべたい!! でした(o^・^o) コロナ引きこもりで悶々としていた時期に、ほんのちょっとの気晴らしにとお昼休憩の1時間を使って決行したプチピクニック。 www.xoyu-nxo.work りーくん、それが随分気に入ったようなのです(^^) 先日もホットドックを作って

              【こどもの日メニュー】こいのぼりサンドでピクニック&手作りピザパーティ!一緒に手作り楽しいね(*^^*) - ゆーんの徒然日記
            • 初めてもらった手作りマスク。 - 猫とわたしの気まま日記。

              職場の人のおかあさんが作ってくれたという。 私にも2枚組をくれた。 紐の長さが合わなかったので、手持ちのコットンの糸を通し直した。 これでサイズはピッタリ。 職場の人、軽く「母が趣味で作ってるだけなんで。」って言ってたけど・・・。 どんな思いでこのマスクを作っていたんだろう? おそらく老眼であろう目で一生懸命ミシンしたのかな? とか色んなこと思いながら、しばらく眺めた。 いい話のようだけど・・・。 ちょっと強引な検品係💦 ぷーちゃん、ヤメテ(;´Д`) ダメだってば(;´Д`) 久しぶりに市場で見かけたマスク。 3枚入りで600円。それでも売れてた。 なかなか手強い。 知り合いの夫婦はこの高いマスクを買って険悪になったらしい💦 ついに今日からシャープのマスクが一般向けに発売される。 サイズを調べたら、残念ながら私には大きい。 小さめサイズが出来るのを待とうかな。 消毒液関連はだいぶ見つ

                初めてもらった手作りマスク。 - 猫とわたしの気まま日記。
              • 【おもちゃ入り入浴剤】恐竜入りバスボムを手作りしたよ! - いもしるすけっち

                おもちゃ入り入浴剤「びっくらたま◯」を真似して、恐竜のおもちゃ入り入浴剤を作りました。 作り方だけ見たい方は目次から読んでください〜 ※2019.10月追記 道具、分量について改訂記事を書きました。こちらもあわせてどうぞ! www.imokosketch.com おもちゃ入り入浴剤って高くない!? というわけで作りました パッケージも作りました 材料と作り方 材料 (1個あたり) 道具 作り方 ご注意ください おまけダウンロード おもちゃ入り入浴剤って高くない!? おもちゃ入り入浴剤、何回か買ったことがありますが、400円ぐらいするんですよね〜。 お風呂にスムーズに入ってくれる点では効果バツグンなんですが消え物と思うと安くはない買い物……。お風呂は毎日のことなのでそんなにお金をかけられませんよう〜〜 というわけで作りました なら自分で作ればいいじゃない!ということで作りました。 息子の好き

                  【おもちゃ入り入浴剤】恐竜入りバスボムを手作りしたよ! - いもしるすけっち
                • 手作りカレーは薬膳でグルテンフリー(おやじの恋快適化計画)

                  師匠が珍しくドライカレーが食べたいとの声を上げるw カレーうどんを食べたのを見た事はあるが、国民食であるカレーライスは好まないと言って食しているのを見た事がないからだ? それは12月1日からポケモンGO!!のLT開放によりタスクの消化を数多くこなし、長期休暇の最終日に発した言葉であった(*´ω`*) まあ、ドライカレーなのでカレーライスとは違うから良いのか? 最近はスパイスの調合などしていないが、以前、グルテンフリーの適当なカレー作りを紹介した事がある。 何故そんな事になったのかと言うと、カレーは薬膳というキィーワードが出てきたからで、肝臓強化の気持ちが強かったらしいw まずはその時、スパイスの効能をネットで調べてみたのでご覧ください。 ターメリック(ウコン) 肝機能向上、ターメリックには胆汁の分泌を促進する力があって解毒の向上が見込まれるそうです。そういえばウコンの力なんてCMやってます

                    手作りカレーは薬膳でグルテンフリー(おやじの恋快適化計画)
                  • 手作りのお薬手帳が流行っているようですが薬剤師側は密かに警戒しているよというお話「これは大切なこと」

                    なこ @midorixhinowa お薬手帳、手作りはかまわないけど、これは困るね。錠剤やすでに小分けになってる袋だけじゃなくて、薬局で分量はかることもあるし、そこにラメなんて万が一はいったら……怖い怖い twitter.com/usagi_samejima… 2020-11-06 10:11:49

                      手作りのお薬手帳が流行っているようですが薬剤師側は密かに警戒しているよというお話「これは大切なこと」
                    • 【こんなに簡単なんて衝撃!】身近な材料で簡単にできる『手作りマシュマロ』の作り方 - てぬキッチン

                      ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆手作りマシュマロ☆ 今日は、卵白を使って作る『手作りマシュマロ』を紹介します。マシュマロは身近な材料で意外にもとても簡単にできます。 一度電子レンジを使うだけであとはほぼ混ぜるだけ!メレンゲ作りさえクリアしていただけばあとはあっという間!! 弾力のあるマシュマロは、そのまま食べても美味しくて子供に大人気。また、焼いてとろ〜りとした焼きマシュマロにしたらとろける美味しさに一瞬で無くなってしまいます。 夏休みにシーズン、ぜひ『手作りマシュマロ』をお試しください。 レシピ 材料 卵白 1個 砂糖 80g ゼラチン 10g 水 50cc バニラエッセンス 適量 片栗粉 適量 作り方 1)砂糖の半量(40g)とゼラチンと水を入れてサッと混ぜて、電子レンジ(600w)で約50秒加熱

                        【こんなに簡単なんて衝撃!】身近な材料で簡単にできる『手作りマシュマロ』の作り方 - てぬキッチン
                      • 【初心者DIY】収納棚&手作りカーテン!空間を有効活用しよう! - たびバロ

                        こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 我が家ではうまく活用出来ていない空間へ 収納棚&手作りカーテンをDIYしました! 収納スペースを作る事によって、 今は綺麗に物が収まっているので本当に助かっています。 収納棚&手作りカーテンのDIYについて、 初心者でも簡単に出来ますのでご紹介させて頂きます! 我が家の収納棚Before&after 必要な材料 収納棚DIYの手順 手作りカーテン まとめ 我が家の収納棚Before&after Before↓↓ after↓↓ ※段の高さは調整可能 本来は寝室でテレビを設置するスペースな気もしますが、 使用しないので収納スペースへ変えてしまいました! 収納してある物が丸見えで気になってしまったので、 目隠し用として手作りカーテンを設置してみました。 収納棚へのカーテン以外にもワンルームにお住まいの方で、 玄関からお部屋が見えるのは嫌だ!という方

                          【初心者DIY】収納棚&手作りカーテン!空間を有効活用しよう! - たびバロ
                        • 何年ぶり?手作りチョコレート💖 - ハンドメイドでお家遊び

                          久しぶりにバレンタインデーを楽しむ小鉄んです。 いやいや何年ぶりでしょうか?手作りなんて♪(/ω\)💖 ここ数年は既製品でやり過ごしてきましたが、ブロ友さんの素敵なチョコレートを見て、目がキラキラ✨私も作りたいっ!💖( *´艸`)しかし今日しか作れる日が無いっ!猛スピードで作りました(笑) temahime.hatenablog.com お洒落~♪私も作りたい~( *´艸`)💖有名ブランドでこんなチョコレート、ありますよね。。買うととてもお高いです。もしかして私にも作れるかな? 材料は100円の板チョコとシリアル用に買っていたナッツ&フルーツ、リンゴにパイナップルのドライフルーツなど。板チョコはブラック2枚、ホワイト1枚を使用 チョコを刻んで溶かし・・テンパリングの真似事。。temahimeさんのように綺麗じゃないけど。。丸も歪で雑ですが。。💦 マーブルにも挑戦するも、一回目は失敗

                            何年ぶり?手作りチョコレート💖 - ハンドメイドでお家遊び
                          • 【手作りおやつ】KALDIの人気商品で「ミルクティースコーン」を作ってみた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                            我が家の子供たちは手作りスコーンが大好き。 娘は作るのも好き。 成型まで5分位で出来ちゃうので本当に簡単(^^♪ スコーン作り うちでスコーンを作る時はこのレシピで▼ 休校中も何回か作った。 材料も、ホットケーキミックスと油、ヨーグルトや牛乳を混ぜるだけだから娘も一人で作れる程なのです。 混ぜ混ぜ。 この日は▼ 本当はいちご味だけのチョコを使いたかったんだけど、意外とスーパーで売ってないのね… いちごとミルクチョコのを使いました(^^♪ チョコがすごい事になっちゃったけど… いちごチョコの香りが漂ってきて美味しそうだった(*^^*) ↑味も美味しかったよ(^^♪マズイ要素ないもんね…(笑) 「ミルクティーのスコーンはどう!?」 って娘のアイディア。 それいいね!!って事で作ってみた(^^♪ 使ったのは KALDIのブラックティ! これ、大人気商品ですね!! 本当に美味しい~♪ 子供たちはミ

                              【手作りおやつ】KALDIの人気商品で「ミルクティースコーン」を作ってみた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                            • 【こどもの日2023】アレを使って初めて「ずんだ」を手作りしました! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                              5月5日はこどもの日♪ 息子、7回目のこどもの日だって(*゚д゚*) 早いーーー!! 2023年 こどもの日 ほぼほぼ固定メニュー♪ こどもの日メニュー ・雑穀米 ・ハンバーグ ・グリーンサラダ ・フライドポテト ・パリパリチーズ ・しいたけとブロッコリーのチーズ焼き ・トマト ・コーンスープ 毎年、春巻きの皮で兜を作って揚げてたんだけど 春巻きの皮、買い忘れ。 ( ꒪⌓꒪) 買いに行く時間もなかったので 今年は省略しました。 来年は忘れずに買おう。←来年の自分へのメモ。 ハンバーグは大量に作ったので 今年も冷凍庫行きです( ̄▽ ̄)b ずんだいちご大福毎年こどもの日のスイーツは 「ずんだいちご大福」にしてるんだけど 毎年楽天で買ってる 「ずんだあん」 が売ってないーー(TдT) どうしようか悩んだんだけど 自分で作る事にした! 祖母は、すり鉢で作ってたけど もちろん我が家にはない。 でもア

                                【こどもの日2023】アレを使って初めて「ずんだ」を手作りしました! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                              • 炊飯器で失敗しない手作り豆腐レシピ。舞茸豆腐、卵豆腐の作り方。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                スーパーの3個パック豆腐!便利で安くていうことなし! ただね...飽きちゃうのよね。といわけで、たまに手作り豆腐を作ってます。 ノーマルは味噌汁用に作ります。 www.kumori-pannda.club お豆腐というものは、にがりと豆乳さえあればできます。 今回は、うちのばあちゃん絶賛の舞茸豆腐などなどレシピ紹介になります~( °∇^)] にがりって何?? 定番の作り方と分量 舞茸豆腐 の作り方 バジル豆腐(大葉もいいよ~) 無調整豆乳以外は、にがりで固まるのか?? 玉子どうふ(豆乳)の作り方 まとめ 材料は豆乳とにがり、そして加熱は炊飯器で作ります。蒸すのもあります。 にがりは、スーパーのお塩を売ってるコーナーに天然の液体のにがりというものが売っております。 にがりって何?? 身体に良いことは、マグネシウムの摂取ができます。 マグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。 にがりのボ

                                  炊飯器で失敗しない手作り豆腐レシピ。舞茸豆腐、卵豆腐の作り方。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                • *お家でカフェタイム♡手作り【マリトッツォ】* - Xin Chao HANOI

                                  お家で【マリトッツォ】を作ってみました。 ハノイでは、「おからパウダー」や「ラカント」「サイリウム」などの食材を手に入れることが難しいので、自ずと身近に購入できる「オートミール」や「オーツ麦」を使ったレシピばかり作っています。 今回の【マリトッツォ】もパンの部分は「オーツ麦」で作りました。 - 材料- ◇オーツ麦 100g ◇水 70g ◇ドライイースト 1g ◇塩 1g ◇蜂蜜 5g 今回はこのオーツ麦。100gをフードプロセッサーで細かく撹拌します。 材料すべてをボウルで混ぜ合わせたら、しっかり生地をまとめラップして3時間冷蔵庫で寝かせますzzZ ------------3時間後------------ 常温に30分置いたら、生地をふたつに分けて綺麗に丸めて天板へ。 250℃のトースターで15分焼きます。 焼けました。裏側はこんがりきつね色に。 熱を冷ましてから、横にスライス。 固めの

                                    *お家でカフェタイム♡手作り【マリトッツォ】* - Xin Chao HANOI
                                  • サバ缶でサバカレー&手作りフランスパン それをディップして食べる - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 最近フランスパンが 家族に好評で HBが活躍中です ・サバ缶が安かったので サバカレーを作り パンにディップして 食べたいと思い作りました スポンサーリンク まずフランスパン作り 黒ゴマも残っていたので少しプラス 強力粉 225g 小麦粉 25g 塩   5g 水   190cc ドライイースト2g 約5時間後 完成どす やや黒いです サバカレー作ります 材料はこれだけ タマネギをスライスします フライパンで作ります 油を引きます 今回はオリーブオイル タマネギを しんなりするまで炒めます 鯖缶を投入します 缶の中の液体も使います 水をカレーの箱に記載されている 半分の量を入れます 今回は9皿分で1400ccなので 700ccを入れ沸騰させます やや生臭いです カレールウを全部入れます 味が濃いと思ったら水で薄めて下さい ルウを入れると

                                      サバ缶でサバカレー&手作りフランスパン それをディップして食べる - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                    • 手作りコロッケは 肉ジャガをリメイク した方が時短で楽チンだね - *ぽこあぽこ*日記

                                      今日のひとこと そして次は何が壊れるんだ!? 家電ビンボーに陥っている*ぽこあぽこ*です。こんばんは。 それはPCに向かいながらNHKニュースをつけていた夜 とつぜんわたしの目の前で起こった現象 女子アナの中で唯一好きな井上あさひが二重に歪んでいるではないか。これはアカン チャンネルをいじくり回し 配線やコンセントを抜き差ししてリセットを試み 液晶を外して基盤についたホコリを掃除機で吸い取るも それ以降、テレビの画面が元どおりになることは二度となく… 不本意ながら新しいテレビを購入するに至りました。とほほ。 「テレビなんてなくていい」とは言えないじぶんが悲しいですが。 ユーチューブのヨガはテレビの大画面でやりたいし プライムビデオもちょいちょい利用してるし 来年の大河ドラマも観る気マンマンなの。 それにしても当たり年なんだよな。 2019年入って半年のあいだに洗濯機とエアコンとテレビを買い

                                        手作りコロッケは 肉ジャガをリメイク した方が時短で楽チンだね - *ぽこあぽこ*日記
                                      • 【手作り♪】なくしたタロットカードを自分で作りました♪(Ten of cups=カップの10)

                                        こんにちわ🍀 今日は、家族全員がwお休み♪ 娘は、どうぶつの森を友達と通話しながら 遊んでますwwww パパは、こちょこちょ動きながら ちょっと出かけてくわぁっとw 私は、YouTubeの動画を見ながらマイペース💓 そんなMKの家の様子の中から 昨夜、思いついて作ってた なくしたカップの10のカードを仕上げたのでご紹介🍀 どこにいったの?カップの10?どこにいったのかな? カップの10のカード? たぶん、 寝室のリーディングスペースの 横の 背の高い棚の後ろか隙間に引っかかってる?? 動かせるところは見たけど、、、 全部は動かしてない💦 動かせない💦 他にも、カードはあるけど 使えないと思ったら 使いたくなる( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 子どもかwwww ってことで、 そうだ!!作ろう!! って思った私。 カード制作はじめる!!ってか、、、 どの紙で作ろうか?? カードの予備があるのが

                                        • 破れた本にオススメの補修テープ&「手作りマーブル風船」が大人もハマる楽しさだった! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                          絵本強力補修テープ楽天で購入したこれ!▼ 絵本の補修テープ!! 私は大小(幅3cmと5cm)2個セットのを買いました( `д´)b やっぱり普通のセロハンテープだと変色したり次第に劣化してきちゃうんだけど、これは長持ちすると思う! 同じテープではないんだけど、7年前に補修テープで直した絵本がまだ綺麗です(*^^*)▼ ホチキスの針が飛び出て危険なとこがあったのでこの辺も補修しながら貼りました! ただし、1回貼ったらやり直しは出来ません!! 一発勝負!! って事で無事に直りましたヾ(*´∀`*)ノ アフターの写真なしかい(*`Д´)っ)) 任務完了(`Д´)ゞ やり残していた「手作りマーブル風船」 夏休み前にダイソーで買ったものを作り忘れていた…! 手作りマーブル風船セット 関連記事【ダイソー】引きこもりの夏休み用に買ったもの!欲しかったものが100均にあった喜び! 作ってみた! 風船の中に

                                            破れた本にオススメの補修テープ&「手作りマーブル風船」が大人もハマる楽しさだった! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                          • 鶏モモ肉をガッツリと食べたくて休みの日に手作りランチ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                            おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 鶏モモ肉料理です ・休みの日にガッツリと 鶏モモ肉を食べたくなったので スポンサーリンク いつもは小麦粉をまぶすのですが 今回はすり黒ゴマが残っていたので すり黒ゴマと塩コショウを ビニール袋に入れます そこに鶏モモ肉を投入しま~す ブラジル産でモモ肉2枚入り 300円でお釣りが来ます ランチを500円以内と決めているので コスパ最高 フライパンにオリーブオイルを 引いてじっくりと焼いていきます 一枚はそのままソテーに 焦げていませんが 黒ゴマで黒さが際立っています もう一枚は醤油をプラスして照り焼きに~ もう黒すぎて松崎しげるさん みたいですなぁ~ この二枚を本日の ワタクテのランチとしていただきま~す ゴマの風味がよくソテーは美味しい(^O^)/ 照り焼きは普通に照り焼きでした(;´Д`) 醤油でゴマの風味がほとんど消えています 流

                                              鶏モモ肉をガッツリと食べたくて休みの日に手作りランチ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                            • 【バレンタイン】去年めっちゃ良かった「手作りキット」をリピート購入!子供と一緒に作れます! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                              息子、昨日髪の毛を切ったんですね。 髪型を気に入ったのか私のクシで髪を何回も とかしててウケたわ~ ↑もちろん とかせる程の長さはないから ほぼ頭皮マッサージです(笑) さて! あと2週間でバレンタインデー! 私は去年買ってすんごく良かったキットをリピート購入しました! 買い足し不要で作れるハンドメイドキット! 今年も2つ買ったー! 「ふんわりマシュマロチョコバー」雑貨屋さんで購入したのがコレ▼ 去年と全く同じものでございます(^0^;) 私が見た店舗では、「ガトーショコラ」と「クッキー」もあったんですよ。 でも最近クッキー作ったばっかりだし、娘はガトーショコラ食べなそうだし… この「マシュマロチョコバー」は娘も息子も大好きだから冒険せず無難に同じものにしたー。

                                                【バレンタイン】去年めっちゃ良かった「手作りキット」をリピート購入!子供と一緒に作れます! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                              • 急に思い出した 3歳の誕生日に母が手作りケーキを作ってくれた あの味と匂..

                                                急に思い出した 3歳の誕生日に母が手作りケーキを作ってくれた あの味と匂い ケーキ屋の高いのとは違うあの味が一番好き クマの形のハンバーグ 薄くて小さなハンバーグにケチャップ ちゃぶ台にそれらを並べて5人家族で囲って食べた 二十数年経った今 朝から晩まであくせくと働く母と 朝から晩まで部屋に引きこもる俺 まだ隣の部屋からマウスホイールのキュルキュル音が聞こえる 罪悪感 でも俺だって毎日ストレス感じてるよ もうすぐあの時の母の年齢になる 母は未だに俺の誕生日を祝おうとする やめてくれ

                                                  急に思い出した 3歳の誕生日に母が手作りケーキを作ってくれた あの味と匂..
                                                • 「手作りチョコ(トリュフチョコ・チョコパイ・フォンダショコラ)の想い出」と「8時間1人カラオケ三昧🎤♬(やっぱりヒット曲ってタイアップ曲が多いなと思った件)」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                  最近、更新頻度が低くなってきてるせいで リアルタイムで、その日の出来事が書けない時もあって 結果的に今日も、もうとっくに過ぎてしまった【バレンタインデー】ネタを 今更、書いたりしてるんだけどね(´^д^`) とは言っても、今年はチョコを贈る相手もいなかったから 何もなかったバレンタインデーだったわけだけど( ̄∀ ̄*)イヒッ 思えばここ数年、お付き合いしてきた人はいても 毎度、この時期になると別れてたっていうのもあって チョコを渡す機会のない年が続いてるんだ(笑) なので、そうね。 「一応、女らしい事はしてきてたんだぞ!」ってアピールするため まだ私が家庭を持っていた頃に手作りしてたチョコでも 2~3掲載してみる事にした(笑) 至って簡単に出来ちゃうものばかりだったけど トリュフチョコ チョコパイ フォンダショコラ などを、よく作ったりしてたんだぁ。 たまに、チョコばかりじゃ飽きるからって

                                                    「手作りチョコ(トリュフチョコ・チョコパイ・フォンダショコラ)の想い出」と「8時間1人カラオケ三昧🎤♬(やっぱりヒット曲ってタイアップ曲が多いなと思った件)」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                  • アイスクリームメーカーで手作りアイスを作ろう!!~貝印 くるくるまぜるアイスクリームメーカー~ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                    こんばんは! 少しずつ汗ばむような日も増えてきて、春爛漫という感じですね^^ そんな日は、お家でアイスクリーム作り♬ 我が家は、貝印の「くるくるまぜるアイスクリームメーカー」を使ってます! ★地域別送料無料★ 貝印 くるくるまぜるアイスクリームメーカー DL5929【東北地方への配送は送料600円】【北海道、沖縄への配送は送料1500円】 価格:2640円(税込、送料別) (2020/4/9時点) 楽天で購入 作り方はとっても簡単!! あらかじめ冷凍庫に入れて冷やしておいた保冷ポットに、牛乳、生クリーム、卵黄、砂糖などを入れて、泡だて器で混ぜます。 そして、混ぜ合わせた材料を保冷ポットに入れたら、約20分で完成!(^^)! 保冷ポットを冷凍庫に入れておく時間は12時間以上なので、そこだけ事前準備が必要ですが、いざ作り出したら30分ぐらいでできちゃいます☆ アイスクリームやシャーベット、ジェ

                                                      アイスクリームメーカーで手作りアイスを作ろう!!~貝印 くるくるまぜるアイスクリームメーカー~ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                    • 【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのおうちごはん-24『なす入りジャージャー麺』『手作りショートブレッド』『手作りプロテインバー』『豚バラと舞茸の炊き込みご飯』など…撮影用ライトを導入しました! - 食べるをいかすライオン

                                                      お久しぶりですなっちゃんです。 旦那さんが怠けて、仕事が大変で、記事がなかなか作れなくて、久しぶりの投稿です。 いつも、Twitterで応援してくれているみなさん、ありがとうございます。 たくさんのリプライ、リツイートをいただきまして、毎日とっても励みになっています 胃と腸を切っていて「食べる」のが、とても大変なうちの旦那さんのために、食べやすく、体に優しいお料理をけなげに毎日作っている私のコーナーで~す。 旦那さんと同じように胃や腸を切った方々にも、 こんな料理も食べれるんだ、 これだけの量も食べれるんだ、 と参考になるかなぁと思います。 ぜひ、見ていってくださいね。 今回もがんばったお料理を紹介しちゃいます(^^♪ ずいぶん久しぶりの(私の)記事ですわね。 そ~だね。 いろいろ忙しかったし、なかなか他の記事もアップできなくてね。 (もしかして、怒ってる…) ハハハ、そうよね、 忙しかっ

                                                        【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのおうちごはん-24『なす入りジャージャー麺』『手作りショートブレッド』『手作りプロテインバー』『豚バラと舞茸の炊き込みご飯』など…撮影用ライトを導入しました! - 食べるをいかすライオン
                                                      • 【無人駅巡りと手作りケーキ】早朝の豊後中川駅をのんびり散策してきました!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

                                                        こんにちは。 早朝の無人駅巡りを楽しんできました。 今回は、大分県日田市天瀬町『豊後中川駅』を訪れました。 桜の名所で有名な豊後中川駅ですが、桜とは無縁の真冬に訪れるひねくれ具合…(笑) 駅舎がリニューアルされてお洒落で明るい素敵な雰囲気になっていましたよ。 それでは豊後中川駅にお邪魔してみたいと思います。 ひとまず駅舎は素通りしてホームに向かってみますね。 どんな感じかな。 綺麗に整備されたホーム。 真っ直ぐに進むレールが気持ちいいなぁ。 真冬の厚い雲に覆われた早朝のホームはモノトーンな感じだけど… こういう物悲しさが好きなんですよね。 一段下がったホームの待合室も雰囲気あっていい感じ。 それにしても寒かったぁ… こんなに寒いのにホッカイロを忘れて散々でした(笑) それでも2時間くらい散策しちゃいましたがww 無人駅のちょっとした風景になんともいえない良さを感じちゃうんですよね。 小さな

                                                          【無人駅巡りと手作りケーキ】早朝の豊後中川駅をのんびり散策してきました!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
                                                        • 手作りのプレゼント☆ - TeaTime∞

                                                          子どもが心を込めて 一生懸命作った 手作りのプレゼント・・・ 未就園児には未就園児なりの 幼稚園児には幼稚園児なりの 小学生には小学生なりの その時にしか 描くことができない絵 その時にしか 表現できない 味のある手紙や工作を見ると、 心が温かくなります。 また、 相手の喜ぶ顔を見るために 黙々と手を動かし、 完成したときの 満足気な様子を見ていると、 プレゼント作りを通して いろんな事を 学んでいるんだろうなぁと ほっこりした気分になります。 自分の持っている力を 最大限に使って、 誰かを 「笑顔」にする経験を たくさん積んでほしいです。 そんな経験が、 社会に出たときに、 大きく役立つのだと思います。 子どもが、 自分以外の相手を思って 何か行動を 起こそうとしている時は、 大チャンス!! たくさん認め、 「ありがとう」を 届けたいですね♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フ

                                                            手作りのプレゼント☆ - TeaTime∞
                                                          • 父と手作りケーキ - Abundzu

                                                            ※何かを一緒に ちょっと良い話をみつけた。 hunnwariyukiさん、勝手にゴメンナサイね。 でもね、とても羨ましくて。 www.hunnwariyukiblog.com 私の父さん、自慢の父でした。 外見が(笑) 中身はそこそこのオッサン。 それなりに金を稼ぎ、 隣の芝生は青くみえる生活を子供に与え、 欲しい物はなんでも買ってくれて、我儘娘に育てました。 怒る事が滅多にない。 私が悪い事をしたら母さんが怒られる。 「お前は何を教えてるんだ」って。 仕事ばっかりの人で、母子家庭みたいだった。 色々な事を相談したかったけど いつも居ないから自分で決めた。 決めたら決めたで反対された。 防衛大に行くって言ったら えらい怒られた。 怒られたのはこれが初めてかな? もっとね、父さんと親子らしい事をしたかったな。 父の葬儀には出ていない。 中国奥地で稼いでいたし、 社葬だったし、 私が戻る頃には

                                                              父と手作りケーキ - Abundzu
                                                            • 納豆を手作りしてみました。味はどうだった? - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                              こんにちは、くもりーです。 納豆とは・・・値段的にもお手頃な食品ですよね。 最近「納豆、毎日1パックで長生きできる!」というTVを見てしまいました。 「長生きしてやろうじゃないのーっ!」 なんてすぐ思ってしまう・・・ そして・・・手作りしようとする( °∇^)] というわけで納豆の作り方とお味とコスパを検証します。 「本当に長生きできるのか・・・」これは・・・検証できないですけど(^_^;) 炊飯器で手作り納豆 材料 作り方 カリカリ大豆 まとめ 炊飯器で手作り納豆 ヨーグルトメーカーがあると発酵が間違いないのですが・・・ないので炊飯器の保温を利用して発酵させます。 工程をざくっと!前日の夜大豆を水に浸し、当日は13時間はかかりました(゜゜;) そして冷蔵庫なので4日めに食べられます。(長い・・・) 材料 乾燥大豆出来上がりは4倍です。 市販納豆パックの半分弱(種菌用です) 炊飯器の周くら

                                                                納豆を手作りしてみました。味はどうだった? - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                              • キャラクター生地で作るワッペンの作り方 - 手作りとシンプル生活

                                                                こんにちはpokkeです。 お子様向けのキャラクターワッペン 可愛いけれどいいお値段!だいたい300円位~600円位しちゃいます。 それを何個も買ったらなかなかのお値段に! キャラクター生地で作るワッペン(アイロン接着シート) 材料 作り方 アイロン接着シートを使わないワッペンの作り方 まとめ キャラクター生地で作るワッペン(アイロン接着シート) そこで今回はバックを作った残りのキャラクター生地でワッペンを作ってみました。 材料 使用したのはこちらの生地 ピクサーの生地とおさるのジョージの生地はもともとワッペン風のデザイン! アンパンマンの生地もキャラクターたちが個別に離れているので切り取りやすい構図ですね。 材料 キャラクター生地 フエルト生地 アイロン接着シート 【3月は当店ずっとポイント10倍!要エントリー】アイロン接着シート 58-460 (メール便可) posted with カ

                                                                  キャラクター生地で作るワッペンの作り方 - 手作りとシンプル生活
                                                                • 【手作りおやつ】レンジで作れる「生キャラメル」を作って失敗したのでリベンジした話。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                  東京は連日コロナ感染者数が200人越え。 お出かけも出来ず引きこもりの週末でした。 料理ブームの娘が、 「お菓子作りしたい!」 とな。 家にあるもので作れるもの…って事で 生キャラメルを作ってみる事にした!! 私も作ってみたかったし! レンジで作れる「生キャラメル」に挑戦! 生キャラメルは鍋でコトコト煮詰めるイメージ。 それが、レンジで出来ちゃうレシピがあったのでチャレンジしてみました(^^♪ レシピはこちら▼ つくりおき食堂 まりえさんのレシピです(*^^*) 牛乳・砂糖・バターがあれば作れちゃう! ↑私は「きび砂糖」を使用しました。 失敗編…以下、完成までの写真一切なし(笑) 撮れば良かったーーーー 最初に600wのレンジで5分加熱するんだけど、5分加熱し終わった時点でわかった… 「これ、絶対失敗だわ…」 もうね、変に泡立ってるというか分離の始まり?みたいな感じ。。。 明らかにレシピの

                                                                    【手作りおやつ】レンジで作れる「生キャラメル」を作って失敗したのでリベンジした話。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                  • DIY 簡単手作りダンボールパズル 作成・完成 - つくりびとな日々を

                                                                    こんにちは。 すてでぃです。 先日、いつもブログを楽しく読ませていただいているブロガーさんのまあなんとかなる子さん(id:ma_naru)が、ご自分で描いた絵のパズルをダンボールで作成していました。 絵がとても素敵なんです。 他にも、切り取った紙を重ねて表現するシャドーボックスやイースターエッグ、こいのぼり箸袋など、おうちで作成できるものもご紹介しています。 是非、読んでみてください‼︎ 今回、まあなんとかなる子さんの"ダンボールパズル"がすごくナイスアイデアだなと思い、私も作成してみることにしました。 ちなみにそのパズルにチャレンジしていただく方は、うちの次男坊(2歳)になります(笑) ◆ 材料 今回の材料はうちにあったもので作成できました。 ① ラミネートフィルム×2枚 ② 印刷した絵×2つ(4ピース用と6ピース用) ③ ダンボール×数枚 ※ ①のラミネートフィルムは、100円ショップ

                                                                      DIY 簡単手作りダンボールパズル 作成・完成 - つくりびとな日々を
                                                                    • 無人島で12年間「0円生活」、手作り船で230キロ離れた島に脱出した江戸時代の超人

                                                                      【読売新聞】 テレビでは、芸能人が無人島で「0円生活」に挑戦したり、船を作って島からの脱出を試みたりする番組が人気を集めている。江戸時代、漂流後たどり着いた無人島で12年間生き延び、そこから手作りの船で230キロ先の別の島に渡って脱

                                                                        無人島で12年間「0円生活」、手作り船で230キロ離れた島に脱出した江戸時代の超人
                                                                      • 「ホンマでっか!?TV」で紹介!職人が1本1本手作りで作る木製ハンガー『NAKATA HANGER』 - こういうものはどうですか

                                                                        「ホンマでっか!?TV」さんま誕生日祝いでベストバイ~豪華ゲストからプレゼントで、深田恭子さんが明石家さんまさんにプレゼントした『NAKATA HANGER』 中田工芸株式会社は、国内唯一の木製ハンガー専門メーカーです。 国産木製ハンガー/中田ハンガー 何気にテレビ見ていたら「ホンマでっか⁉️TV」で深田恭子さんが、明石家サンマさんに、あの「中田ハンガー」をバースデープレゼントされてました!ビックリというか、凄いというか?中田さん流石ですーー‼️私も使ってますよ❣️#女子に聞け #中田ハンガー #深田恭子 #明石家さんま #ホンマでっかTV pic.twitter.com/NHAGwjUuCV— syogo kubo (@KuboSyogo) 2019年7月3日 豊岡といえば中田ハンガー。一本の木から削り出すハンガーだから覚えておいてね— しまこういちろう (@shimakoichiro)

                                                                          「ホンマでっか!?TV」で紹介!職人が1本1本手作りで作る木製ハンガー『NAKATA HANGER』 - こういうものはどうですか
                                                                        • 【詳しいレシピ無し】手作りチャーシューに挑戦した話し。(煮卵付き) - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

                                                                          チャーシュー ナウ。 一か月ほど前、家から1時間ほど行ったところにある大きめの日本のスーパーマーケットに買い物に立ち寄った時、真空パックされたメンマを見つけました。 いつかラーメンを作ったときに乗っけよう。 当初はそんな軽い気持ちだったと思います。 しかしラーメンを買うこともなく月日が流れ(その間BJ'sで売っている韓国のキムチラーメンは食べていた)、メンマはずっと冷蔵庫の引き出し奥に保管されていました。 最近それをまた見つけ、いい加減早く食べなくてはせっかくのメンマの賞味期限が過ぎてしまう。 そんな不安に突き動かされるように、「ラーメンを早く食べないといけない」と思うようになりました。 しかし。 せっかくのメンマを食べるのに、ただのインスタントラーメンにメンマと落とし玉子では役不足だ。 せめて煮卵。いや、チャーシューも欲しい・・・。 そんなことを考え始めた矢先の先週末に、普段BJ'sには

                                                                            【詳しいレシピ無し】手作りチャーシューに挑戦した話し。(煮卵付き) - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
                                                                          • 【手作り】簡単♪3種ベリーのレアチーズドームケーキ*ガラスボウル使用

                                                                            ガラスボウルで丸い形のドームケーキを作ってみました。 フィリングはミックスベリーを混ぜたレアチーズと ラム酒をしみ込ませたスポンジを重ねて層にしてみました。 フルーツ&レアチーズの酸味とクリームの甘味、ラム酒の風味が絶妙♪ 材料 スポンジケーキ18cm1台分(市販のでもOK) ☆薄力粉        90g ☆コーンスターチ      15g 砂糖                        90g 卵                           3個 バター         15g 牛乳                      大さじ1 レアチーズフィリング クリームチーズ      200g 生クリーム         100cc 砂糖         50g レモン汁                小さじ2 〇ゼラチン       5g 〇水        20g 冷凍ミ

                                                                              【手作り】簡単♪3種ベリーのレアチーズドームケーキ*ガラスボウル使用
                                                                            • 「猫のご飯を少し高い位置に変えると吐く頻度が下がる」 “手作りの猫飯台で嘔吐が激減”に「参考になる」「やってみたい」の声

                                                                              “手作りの猫飯台で猫のご飯を高い位置に変えたら、吐く頻度が激減した”という投稿が、「参考になる!」「うちもやってみたい」と話題になっています。 「猫のご飯を15センチくらい高い位置に変えると吐く頻度が下がる」というツイートを見た、かざり(@kazarigiri)さん。旦那さんに伝えたところ、すぐに手作りの猫飯台を作ってくれたそうです。 旦那さん手作りの猫飯台 端材を使って作られた、横一列に3つの猫用食器を置ける特製の「猫飯台」。かざりさんの投稿によると、台自体の高さはお皿の高さや猫ちゃんのサイズを考慮し、約9センチ。手前には、食器が倒れないようにストッパーがついています。端についた、猫ちゃんのブックエンドがかわいい! かざりさん宅の猫ちゃん 食べやすそう かざりさんのお宅には、2匹の姉妹猫ちゃんが生活中。2匹ともよく吐いてたそうですが、「台作成後はとりあえずほんとに吐いてない……!」とのこ

                                                                                「猫のご飯を少し高い位置に変えると吐く頻度が下がる」 “手作りの猫飯台で嘔吐が激減”に「参考になる」「やってみたい」の声
                                                                              • たこ焼きパンにしてみる!?タコは入ってないけどね〜【HBで手作りパン】 - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                                                最近は、食パンを作るか成形のラクなちぎりパンばかりを作っている私。 生地づくりもホームベーカリーにお任せなので、卵が無いからと入れなかったり、時にはスキムミルク代わりにカルピス(原液)を入れてみたりと適当もいいところですw それでもちゃんと一次発酵して生地を練り上げてくれるホームベーカリーは優秀ですね^ ^ これがそんな適当な材料で作ったちぎりパンですが、ちゃんとフワフワのパンが出来上がります(^-^) (焼き色にムラがあるけどw) さてさて、丸めて並べて焼くちぎりパン、ちょっと焼き方に遊び心をつけようかなと思い、こんな事を思いつきました。 一口サイズに小さく丸めて斜めに並べて焼いて、上にソース・かつお節・青のりなどをトッピングして“たこ焼きパン”を作ってみたらどうかな、と…(*´罒`*) (注・タコは入っておりませんw) 面白そうなので作ってみることにしました♪ 小さめに丸めたパン生地を

                                                                                  たこ焼きパンにしてみる!?タコは入ってないけどね〜【HBで手作りパン】 - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                                                • 【やってみた】餃子を皮から手作り。激うま簡単料理でおうち時間を過ごす。 – 鯛も一人はうまからず

                                                                                  コロナウイルスでゴールデンウィークをご自宅で過ごしている方も多いかと思います。 ストレスを感じて文句も出てきそうなものですが、今を楽しむ工夫をするしか無いですね^^ ということで、たまに作っている餃子を皮から作ってみることにしました。 簡単だからやてみるといいよ〜!と言われ続けてなかなか重い腰が上がらなかったのですがとてもいい機会だと思うのでやってみました。 お題「#おうち時間」 結論から言うと、めちゃ簡単でうまい。粉とか散らかりそうで嫌だと思っていましたがまったくそんなことはありませんでした。 餃子の皮の作り方 材料 (1)粉を測る(強力粉と薄力粉をそれぞれボールにイン) (2)粉に塩と熱湯を追加 (3)菜箸でくるくるかき混ぜるとボロボロと固まり始めます (4)粉の塊を大きくまとめていきます (5)ちぎって小玉を作ります (6)生地を餃子の皮の形に伸ばしていきます (7)具を詰めて包みま

                                                                                    【やってみた】餃子を皮から手作り。激うま簡単料理でおうち時間を過ごす。 – 鯛も一人はうまからず