並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 1293件

新着順 人気順

持ち込む 英語の検索結果641 - 680 件 / 1293件

  • 【出版】【副業】誰でも「簡単に」「気軽に」出版できる時代です - 生活が豊かになるためのお役立ちブログ

    近年、ココナラやストリートアカデミー等のスキルシェアサービスが大人気です。 私自身もスキルシェアを出品したり、利用したりしています。 coconala.com 招待コードはこちら thf3bk 300円クーポンが受け取れるようです。 で、本題ですが、 ・人に教える知識がある ・シェアできるスキルがある なら、それを出版してみましょう!! 出版っていうと、難しそうなイメージがありますがそんなことはありません。 誰でも気軽に、簡単に出版できちゃいます!! そもそも出版の種類とは? 商業出版のハードル 自費出版のハードル 新たな出版方法(POD) PODのメリット PODのデメリット 出版してみよう 継続的に不労所得が入ってくる ブランディングに役立つ アウトプットする貴重な機会を得る 私も出版しています 自身の著書 他の方の著書 そもそも出版の種類とは? 従来、出版は大きく分けて2つ方法があり

      【出版】【副業】誰でも「簡単に」「気軽に」出版できる時代です - 生活が豊かになるためのお役立ちブログ
    • OGとNZ

      自分の知識ベースで書く。この辺日本だと混同されてるというかそんな感じがするので。あと、間違いは結構あると思う。 NZのマオリについて マオリはNZの原住民だ。当初ニュージーランドはオランダ人が見つけた。オランダにジーランドという場所がある。そこにちなんでつけられた。 ただ、上陸するなりマオリの襲撃を受けて犠牲者を出しつつにげ帰った。 その後に来たのはイギリス人入植者。今のウェリントンのあたりから上陸したらしい。 マオリとイギリス人入植者の間でいざこざがあり、マオリ戦争という全面戦争的なことをしてイギリス人入植者の勝利、ワイタンギ条約を締結して、イギリスの支配下に入った。 当時南島は寒すぎてマオリがいなかったので、イギリスは南島はかんたんに占領できたらしい。 ワイタンギ条約では、英語とマオリ語の翻訳がきちんとできてなくて、確か統治と管理の誤訳からかマオリは、統治権はマオリに残されたと思って条

        OGとNZ
      • 「日本のコロナ対策が成功した理由」は何か。専門知と現場知の融合から見えてくる希望|FINDERS

        CULTURE | 2020/05/28 「日本のコロナ対策が成功した理由」は何か。専門知と現場知の融合から見えてくる希望 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(5) こういう感じ↓になってる人、多すぎませんか? 今回の記事では、日本のコロナ対策が「何もやっていないように見えるのにうまく行った」原因をちゃんと理解するためには、日本の製造業などでは当たり前に使われている「ある考え方」を応用して考えることが必要なのだ…という話をします。 そして、その考え方について深く知ることは、私たち日本人にとって「自分たちの本来的なオリジナリティ」を理解し、トランプVS反トランプ的な欧米文明の行き止まりを克服する希望を提示していくプロセスになるのだ、という話をします。 倉本圭造 経営コンサルタント・経済思想家 1978年神戸市生まれ。兵庫県立神戸高校、京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。国内大企業

          「日本のコロナ対策が成功した理由」は何か。専門知と現場知の融合から見えてくる希望|FINDERS
        • 共通試験高校政治経済の信用創造の説明が変わったことについて - 断章、特に経済的なテーマ

          共通試験の政治経済の信用創造の問題及び回答が、従来の現代社会におけるそれと全然違い、内生的貨幣供給論へとシフトした、ということが話題になった。共通試験でそうなっているからにはおそらく実際の教科書もそう変わっているのだろう。まあ一般に教科書に書かれていることが、世の中で全く行われていない学者の空想から、ともかくも現実を反映したものになった、ということでとりあえず喜ばしいんだと思う。もっとも銀行の信用創造の説明が内生説になったからと言って、それで政府の赤字が正当化されたり国債はデフォルトしない、という話になったりするわけじゃないので(現に日銀周辺には内生説の立場に立ちつつ赤字財政批判をする人はたくさんいる)、一部のMMT(日本版であれ何であれ)界隈の人の喜び方を見ていると、ちょっとはしゃぎ過ぎじゃないの?という気もしてしまう。 ただまあ、なんで今?という気もしないでもない。 大体、又貸し説がお

            共通試験高校政治経済の信用創造の説明が変わったことについて - 断章、特に経済的なテーマ
          • インディー(個人開発)ゲーム、パブリッシャーのチェックポイント|みやこ出版|個人ゲーム開発

            開発はともかく販売までするのは割と大変です。セルフパブリッシュは気楽なようでいて開発の時間を削ぐものですから、イバラの道を一緒に歩いてくれるパブリッシャーさんがいるに越したことはありません。 とはいえ、まわりを見渡してみると最近セルフパブリッシュしている人が増えてきた印象です。「リリースのお誘いをいただいたが断った」という声も耳にします。契約が面倒、売り上げを引かれるのが嫌、自分で好きに売りたい、パブリッシャーさんが見つからなかった…など、理由は様々でしょう。 個人開発ゲームを扱ってもらえるパブリッシャーさんを探す、あるいは見つけてもらう手立てはSNSやイベントなど色々あるものの、実際のところどういったパブリッシャーさんなら安心して任せられるのでしょうか。 本記事では自力Steamパブリッシュ勢の私が「Steamパブリッシャーさんならここはやってほしいと思う点」を挙げておきます。きっかけは

              インディー(個人開発)ゲーム、パブリッシャーのチェックポイント|みやこ出版|個人ゲーム開発
            • コロナで露呈「習近平vs.中国人」の危うい構造

              「アメリカに謝ろう」運動の始まり 「最大の過ちは、中国共産党に嘘をつくのを許し、私たちがそれに反対の立場を表明しなかったことです」 カメラを見て英語で話す若い女性。水色のマスクで顔の半分は覆われているが、2つに結った髪と意志の強そうな瞳の色から東洋人であろうと想像がつく。 「私は中国人です。だから、中国人と政府がやった悪いことのすべてに責任があります」 この映像がツイッターで出回り始めたのは3月20日頃。女性は海外に住む華僑とされる。話の内容から居住地はアメリカと思われる。 中国はその頃、初期の急激な感染拡大が一段落し、新型コロナウイルスを国内と国外で拡散させた責任をあいまいにするかのような宣伝を繰り返していた。ニュースでは、新たな感染確認者は、国内では抑えられたが、海外から流入が続いているなどといった状況が連日強調された。中国外務省の現役報道官である趙立堅氏は、ウイルスの発生源について「

                コロナで露呈「習近平vs.中国人」の危うい構造
              • 【1泊2400円】日暮里駅から徒歩約5分のホテルがドトールコーヒー&ジュース飲み放題でコスパ最高! しかし…真夜中に怪音が鳴り続けて何度も目覚めてしまった

                » 【1泊2400円】日暮里駅から徒歩約5分のホテルがドトールコーヒー&ジュース飲み放題でコスパ最高! しかし…真夜中に怪音が鳴り続けて何度も目覚めてしまった 特集 【1泊2400円】日暮里駅から徒歩約5分のホテルがドトールコーヒー&ジュース飲み放題でコスパ最高! しかし…真夜中に怪音が鳴り続けて何度も目覚めてしまった 古沢崇道 2024年5月16日 東京・日暮里駅といえば、山手線・成田スカイアクセス線・舎人(とねり)ライナーなどが乗り入れるターミナル駅。都内各所へのアクセスが抜群にいい駅として有名である。 駅前は宿泊施設が多くて観光・ビジネスの拠点にオススメだ。今回は数ある宿の中でも一風変わった格安ホテルを紹介するぞ。その名も「HOTEL owl(アウル) TOKYO」。 JR日暮里駅から徒歩約5分の場所にあり、なんと1泊2400円で宿泊可能ときた。さっそく現地にやってきたので館内をレポ

                  【1泊2400円】日暮里駅から徒歩約5分のホテルがドトールコーヒー&ジュース飲み放題でコスパ最高! しかし…真夜中に怪音が鳴り続けて何度も目覚めてしまった
                • 普通のLinuxから難攻不落のQubes OSに乗り換えてみた - /ft/'s blog

                  わたしはパソコンOSとしてLinux MintやUbuntu, FedoraなどのLinuxディストリビューションを使い続けてきましたが、ここ最近パソコンのセキュリティを大幅に強化するため Qubes OSを使うようになりました。以下ではQubes OSに関心がある人向けに、Qubes OSとはどんなものなのか記事を書いてみました。 Qubes OSって何? エドワード・スノーデンとQubes OS Qubes OSを採用しているところ Qubes OSのしくみ Qubes OSの仮想化: 一見どこに仮想化が使われているのか分からないのが特徴 Appキューブ: untrusted, personal, work, vault, anon-whonixなど Qubes OSのセキュリティモデル ワークスペースを使って画面を整理する テンプレート: ルートディレクトリをappキューブに供給する

                    普通のLinuxから難攻不落のQubes OSに乗り換えてみた - /ft/'s blog
                  • みなさんちゃんと寝てますか?w - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

                    どうもおばんです。 さて、今朝がたショートスリーパーは遺伝的な素養と言うか、向き不向きがありたぶん世の中不向きの人が多いから、そう言う方は短眠派になると命を縮めるよ、と言うことをツイッターの副アカウントでつぶやいた。 そっちでは二次元にウェイトを置いたつぶやきをちょこちょこしており、そっちの方面のお友達も随分できたのだが、まあ皆さんアニメとゲームが大好きである。 それはいいんだけど、ソシャゲやアニメの類は深夜、寝る時間を削ってまでやるのは控え、またブルーライト対策はしてね、ってことも書いたのである。 こう言うとき、「ショートスリーパー」と言うフレーズに過剰に反応する層が一定数いるのだ。 曰く。 「遺伝的なものと諦めずに、以下の書を買って訓練しなさい。訓練すれば身につきますよ!!」 とか言うものが多い。 できる人は超短眠! 作者: 堀大輔 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 201

                      みなさんちゃんと寝てますか?w - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
                    • 「米軍の空爆は惨事だった」 アフガン元大統領が語る政権崩壊の理由:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        「米軍の空爆は惨事だった」 アフガン元大統領が語る政権崩壊の理由:朝日新聞デジタル
                      • 日本と米国の違いの乗り越え方 スマートニュースのグローバルアプリ担当者が大切にする共通のマインドセットとロードマップ

                        SmartNews Online Meetup#14は「日本発グローバルプロダクトの挑戦」がテーマです。スマートニュースのJeannie Yang氏と前田俊太郎氏の2人が、グローバルプロダクトを開発する上で大切にしていることについて話しました。 スマートニュースで日本語が話せない最初のプロダクト・メンバー Jeannie Yang氏(以下、ジーニー):ジーニーと申します。よろしくお願いします。申し訳ありませんが、ここからは英語になりますので、ご容赦ください。 本日の議題でポール(前田俊太郎氏)と話すのは初めてなので、さっそく中身に入らせてください。スマートニュースのプロダクト・ディビジョンで、日本語が話せない最初のメンバーが私だったわけですが、そのことが私自身にとって、またチームの皆にとって、どのような壁になると思われましたか? 前田俊太郎氏(以下、ポール):率直に言うと、言葉の問題は間違

                          日本と米国の違いの乗り越え方 スマートニュースのグローバルアプリ担当者が大切にする共通のマインドセットとロードマップ
                        • エルサレムで振り返る 2022年の世界【岩間陽子】【池内恵】

                          『公研』2022年12月号「対話」 ※肩書き等は掲載時のものです。 ロシア-ウクライナ戦争に翻弄される1年となった。 国際政治学は人類の今を掴まえることができるのだろうか? 世界宗教の首都エルサレムで2022年に起きたことの意味を考える。 エルサレムで人間観がひっくり返る 池内 今日は「2022年の世界を振り返る」をテーマにお話ししていこうと思いますが、言うまでもなく今年はロシア・ウクライナ戦争に明け暮れた1年でした。この戦争の経緯については、節目ごとに様々に議論されてきましたから、メインテーマであることは間違いないでしょう。私自身は2022年の半分くらいをイスラエルで過ごしました。首都のエルサレムに生活拠点を置きながら、テルアビブ大学のモシェダヤン中東アフリカ研究センターに上級訪問研究員として通勤していました。 この10月には岩間先生をイスラエルにお招きする機会もありました。先生はドイツ

                          • メルカリでLPレコード断捨離 - どかれふのExcel画廊

                            断捨離対象のレコード棚。500枚ほど 今回はいつものエクセル画の話ではありません。 数少ない宝物の「レコード」の断捨離を始めた話です。 こだわりが無くなって断捨離に着手 捨てられる前に売ります レコード音源のデジタル化も終了 まずはLPレコード500枚の出荷準備 出品準備で誤植盤発見 メルカリかヤフオクか? 結構大変なLPレコードの梱包 3000円のレコードの粗利は? LPレコード出品終了 こだわりが無くなって断捨離に着手 実は今年還暦を迎えます。 そんなの前から分かっていたことだけど、 4月に入ってから急に 今までだわっていたことや好きだったことがどうでもよく思い始めた。 昼飲み、はしご酒、銭湯、サウナ、 そしてエクセル画とブログなど。。。 以前のように、 「楽しい」「気持ちいい」 と感じなくなって、すべて「義務」的に感じるようになってきた。 そしてついにレコードやCDも 「もう持ってな

                              メルカリでLPレコード断捨離 - どかれふのExcel画廊
                            • 米国が背負うクラスター爆弾供与の責任 | 風考記 | 西田進一郎 | 毎日新聞「政治プレミア」

                              ロシア軍が使用したクラスター爆弾で不発だった子爆弾を手にするウクライナ軍人=ウクライナのハリコフで2022年10月21日、ロイター クラスター爆弾の「クラスター」は、英語でブドウなどの「房」を意味する。空中や地上から発射した親爆弾を空中で破裂させ、中にある多数の子爆弾を広範囲にまき散らす仕組みの兵器だ。子爆弾が着弾時にそれぞれ爆発する。 その実態は、米欧州軍の司令官を務めたマーク・ハートリング陸軍退役中将の表現が分かりやすい。湾岸戦争時に自身の部隊がクラスター爆弾攻撃を受けた時の話だ。 「まるでポップコーンを作っている容器の中にいるような感じだった」。多くの子爆弾が付近一帯に「面」となって襲いかかり爆発した。一瞬で31人の兵士が負傷したという。 米国のバイデン政権はウクライナにクラスター爆弾を供与することを決めた。数カ月前から検討してきたもので、バイデン大統領は「難しい判断だった」と語った

                                米国が背負うクラスター爆弾供与の責任 | 風考記 | 西田進一郎 | 毎日新聞「政治プレミア」
                              • オリックス山本由伸がノーヒットノーラン 1シーズンに4人達成は初:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  オリックス山本由伸がノーヒットノーラン 1シーズンに4人達成は初:朝日新聞デジタル
                                • 国語改革を問い直す。 - 手探り、手作り🐄

                                  はじめに 「歴史的仮名遣い」と「現代仮名遣い」 国家意識と国語表記 歴史的仮名遣いの原理 国語改革1 占領軍の権力を背景に 国語改革2 さしあたっての漢字制限 国語改革3 さしあたっての仮名遣い 国語改革4 定着と忘却 本ブログの仮名遣い 書籍案内 はじめに このブログでの日本語の書きかた、ぼくの「仮名遣い」はヘンテコです(政治年表は公共性を意識して例外的にふつうに書いてゐます)。「住んでゐます」とか「まづ、はじめに」とか、一般には見られない書きかたをしてゐます。ちょっと古臭い印象をうけるかもしれません。「ゐます」や「まづ」という書きかたは、戦前につかわれてゐた「歴史的仮名遣い」によるつづりかただからですね。これが「国語改革」によって「います」および「まず」と書くようになりました。 「ゐます」や「まづ」と書きながら、上段の文章において「つかはれて」や「書くやうに」とは書いてゐません。そこは

                                    国語改革を問い直す。 - 手探り、手作り🐄
                                  • Dr.STONE - Wikipedia

                                    第1期:2019年7月5日 - 12月13日 第2期:2021年1月14日 - 3月25日 TVSP:2022年7月10日 第3期第1クール:2023年4月6日 - 6月15日 第3期第2クール:2023年10月12日 - 12月21日 『Dr.STONE』(ドクターストーン)は、原作:稲垣理一郎、作画:Boichiによる日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2017年14号から2022年14号まで連載された[1][2]。Boichiにとっては初の少年漫画となる。話数カウントは「Z=○」。 『週刊少年ジャンプ』2019年48号から2020年4・5合併号までスピンオフである『Dr.STONE reboot:百夜』(ストーリー・漫画:Boichi)が同時連載された[3]。 次にくるマンガ大賞2018 コミックス部門2位入賞[4]、第64回小学館漫画賞少年向け部門受賞[5]。2022

                                      Dr.STONE - Wikipedia
                                    • The Rust Programming Language: 2018 Edition

                                      Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の

                                      • プレッツェルを全然分かってなかった話 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                                        (Image Creatorにて作成) はじめに 私の勘違い? プレッツェルとは これまで食べたプレッツェル プリッツって、もしかして 最後に はじめに プレッツェルは日本でも多くの方がご存知だと思うのですが、日本では米国ほど頻繁に見かけることはないかと思います。下の写真にあるような独特の形したスナック菓子です。 しかし、最近になって、私はプレッツェルに対して大きな誤解をしていたこと、またプレッツェルってもっと評価されていい食べ物なのではないかと思い始めたこと、などをシェアしておこうと思います。 私の勘違い? 米国でスーパーに行くとお菓子売り場で、プレッツェルだけでそこそこの売り場面積を確保しています。アメリカ国内線の飛行機乗った時に、機内でのスナックとしてプレッツェルの小袋を出してくれます。かつてブッシュ元大統領が喉に詰まらせたことでも話題になったと思います。それぐらい米国では、定番のス

                                          プレッツェルを全然分かってなかった話 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                                        • そり王国『Bergün』日本では体験出来ない本格そりに挑戦!【スイス】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                                          そりと言うと、雪が積もった斜面を滑り降りる遊びを思い浮かべますが、ヨーロッパアルプスではそり専用の本格的なコースがあり、スキーを楽しむようにそり滑りを楽しむことが出来るんです。 北米のスキー場でも見かけなかったし、もちろん日本でも聞いた事がありません。 きっとヨーロッパだけだと思う。 ドイツにも数カ所ありますが雪量が足りず、毎年幻となっているそりのコース。 主に、スイスとオーストリアのスキー場近郊にたくさんあるんです。 今回は、その中でも約6㎞の滑行距離を持ち、時には時速50キロもの速さでそり滑りができるとっておきのそりのコースを紹介します。 ソリ王国『Preda-Bergün』 レーティシュ鉄道・世界遺産のハイライト『 Preda-Bergün』 出発はベルギュン( Bergün)から Preda駅に到着! そり滑りコースへ。 終点 ベルギュン村 そり王国『bergün』アクセス そりを

                                            そり王国『Bergün』日本では体験出来ない本格そりに挑戦!【スイス】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
                                          • 【不安な方必見】初の海外出張での失敗集 | ロジカル英語ナビ

                                            英語を使って海外顧客相手に仕事する日系企業サラリーマン もともと純ジャパ・海外経験なし、社畜生活で不眠症を経験 自分を変えるべく独学で&国内で英語を習得、TOEIC950点 ドイツに研究留学して博士号取得、2024年から海外駐在へ 英語で人生を豊かにする人を増やしたい! 海外出張の失敗談①飛行機内で文法を極めようとしていた 当時の僕はTOEIC学習はしていたものの、英語を「話す」準備は全くしていなかったので、出張前の1週間くらいは英会話を頑張ろうと思っていました。 でもかなり業務が立て込んでいた時期だったことに加えて、出張準備の業務も重なり帰宅後に英会話を頑張る時間も体力もなく、結局何もせず出発当日を迎えてしまいました。 焦った僕は、せめて飛行機内で勉強しようと英語教材を機内に持ち込み、シンガポールまでの8時間のフライトで文法を極めることにしました。 が、結果はご想像の通り8時間も集中力が

                                              【不安な方必見】初の海外出張での失敗集 | ロジカル英語ナビ
                                            • 日本におけるCIAの活動(自民党とアメリカによる日本支配の確立)|ブースカちゃん

                                              このエントリについてこのエントリは、Wikipedia(英語)の「CIA activities in Japan」(日本におけるCIAの活動)を、ほぼそのまま翻訳したものです。アメリカの諜報工作機関であるCIAが、戦後の日本でどのような活動をしてきたか、公開された外交文書や、それらに基づく著作などからまとめられています。 Wikipediaの一項目としてはかなり長いのですが、幅広い内容が比較的まとまっているので、日本語で読めるようにするべきだと考え、手間をかけてこのエントリを設けました。 個々の事件や事実はよく知られていることが多いですが、このWikiを通して読むと、自民党という政党がよく理解できると同時に、どうやってアメリカと自民党が日本を支配する構造ができたのかも、わかってきます。 そんなわけで、勝手に翻訳してみたので、ぜひ読んでほしいです。 できるだけ多くの人に読んでほしいので、ぜん

                                                日本におけるCIAの活動(自民党とアメリカによる日本支配の確立)|ブースカちゃん
                                              • [PDF] 提言:「同意の有無」を中核に置く刑法改正に向けて―性暴力に対する国際人権基準の反映―

                                                提 言 「同意の有無」を中核に置く刑法改正に向けて ―性暴力に対する国際人権基準の反映― 令和2年(2020年)9月29日 日 本 学 術 会 議 法学委員会ジェンダー法分科会 社会学委員会ジェンダー政策分科会 社会学委員会ジェンダー研究分科会 i この提言は、日本学術会議法学委員会ジェンダー法分科会、社会学委員会ジェンダー 政策分科会及び社会学委員会ジェンダー研究分科会の審議結果を取りまとめ公表するもの である。 日本学術会議法学委員会ジェンダー法分科会 委員長 三成 美保 (第一部会員) 奈良女子大学副学長・教授(研究院生活環境科学 系) 副委員長 吉田 容子 (連携会員) 弁護士 幹 事 武田万里子 (連携会員) 津田塾大学学芸学部教授 幹 事 立石 直子 (連携会員) 岐阜大学地域科学部地域政策学科准教授 糠塚 康江 (第一部会員) 東北大学名誉教授 廣瀬真理子 (第一部会員) 東

                                                • 中国に入国しようとしたら、スマホの密輸師と間違えられて入管で止められた話 - はやぽんログ!

                                                  皆さんは海外旅行をしている時に入国審査や手荷物開封検査に引っかかったことはあるだろうか。筆者は過去に3回あるが、その中でも今年5月に香港から中国に入境した際に、中国の入管にて手荷物検査を別途行ったことは記憶に新しい。そして、止められた理由は… 中国の入管に密輸師の疑いで止められる。理由は「12台のスマートフォン」 よく飛行機の保安検査でノートパソコン等が入っていると、再検査となった事がある経験は皆さんあることだろう。これについては、事前に何が入っているか一言告げる、あらかじめ分けておけばスムーズに検査を終えることができる。 ところが、入国時や出国時の検査は異なる。特に中国では地下鉄等に乗る際でも手荷物検査を必須とする国だ。そして筆者は中国に入境しようとした際に手荷物検査で引っかかってしまったのだ。 深圳に行こうとしただけだったのに… 実は筆者の利用した香港→深センのルートはいわゆる密輸が多

                                                    中国に入国しようとしたら、スマホの密輸師と間違えられて入管で止められた話 - はやぽんログ!
                                                  • 「質問」の授業に役立つ論文は? - ならずものになろう

                                                    新年早々ですが、仕事の予定から逆算するともう遊んでいられない感じですね。 三学期に新しい授業に挑戦しようと思う人は少なからずいると思いますので、自分の興味関心のある「質問」についての内容を少し共有しておきます。 「質問づくり」といえば… このブログでも何度も紹介していますが、「質問」といえば、QFTですね。 たった一つを変えるだけ: クラスも教師も自立する「質問づくり」 作者:ダン ロスステイン,ルース サンタナ 出版社/メーカー: 新評論 発売日: 2015/09/04 メディア: 単行本 この本の発売が2015年なのだが、2019年の年末の段階でだいぶQFTの実践報告やQFTに関する論文も増えたという印象である。 www.s-locarno.com www.s-locarno.com www.s-locarno.com 自分もこんな書評を以前に書いている。 www.s-locarno.

                                                      「質問」の授業に役立つ論文は? - ならずものになろう
                                                    • セブの警察にiPadの盗難届を出しに行って目にしたものは日本じゃ普通見られないアレ( ゚Д゚)Σ(・ω・ノ)ノ! - happykanapyのCebuライフ

                                                      みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、コメントをありがとうございます。 セブに住んで5年目になりますが、今まで盗難に遭ったことはありませんでした。 盗難自体は決して良いことではなかったですが、防犯意識を見直すきっかけになったと思えば必要なことだったのかも知れません。 さて、昨日の記事では今回のiPadの盗難について書きました。 www.happykanapy.com この記事の中で、警察に盗難届を出しに行くと書きましたが、昨日の午後さっそく行って来ました。 タガログ語かな?PULIS 政府機関だと思いますが、とてもローカル感と言うか手作り感のある看板が掛かった警察署です 笑 テントがある 警察署の前にはテントが設営されていました。 ここ最近またコロナ感染者が増えて来ているので、警察署に入る前に何かチェックでもしているのかな~と思いながら進みました。 警察署に来るのは初め

                                                        セブの警察にiPadの盗難届を出しに行って目にしたものは日本じゃ普通見られないアレ( ゚Д゚)Σ(・ω・ノ)ノ! - happykanapyのCebuライフ
                                                      • 何が左派をトランスジェンダリズム推進へ駆り立てているのかーージョナサン・ハイトの説を手がかりとして | Female Liberation Jp

                                                        石上 卯乃 現在トランスジェンダリズム(性自認至上主義)を推進しているのは、日本でも世界の他の国々でも左派だ。だから左派の特徴を見ていくことで、なぜこんなにも強く左派がこれを推し進めているのか、その一端を明らかにしようと思う。 性自認至上主義が短期間で大きな力を獲得したのは、何よりもこれが大国アメリカ仕込みの流行であるからだ。だから特にアメリカ社会を前提とする分析や記述を見ていくことにする。そのために、まずはジョナサン・ハイト『社会はなぜ左と右に分かれるのか』(紀伊國屋書店、2014年)を一つの手がかりにして考えてみたい。 ハイトの述べていること ジョナサン・ハイトは、アメリカのリベラル派の道徳心理学者で、彼自身が支持していた米民主党の大統領選挙での敗北理由の分析をきっかけに研究を進め、2012年に『社会はなぜ左と右に分かれるのか』を出した。彼はアメリカを含む複数の社会における複数の社会階

                                                          何が左派をトランスジェンダリズム推進へ駆り立てているのかーージョナサン・ハイトの説を手がかりとして | Female Liberation Jp
                                                        • バンダイナムコ知新「第1回 ビデオゲームのはじまり 後編」岩谷徹氏インタビュー | ファンファーレ

                                                          今回は、『パックマン』の開発に携わったゲームクリエイター・岩谷徹氏にご登場いただき、当時のナムコがビデオゲームに参入した後についてお話を伺いました。どのような努力やチャレンジをして、新しい道を切り開いてきたのでしょうか? 第1回 ビデオゲームのはじまり(後編) 岩谷徹 1977年、ナムコ入社。ナムコ初のオリジナルビデオゲーム『ジービー』の開発にかかわる。のちに開発した『パックマン』は、世界中でリリースされて大ヒットとなり、「80年代のミッキーマウス」と称された。ほかにも『リブルラブル』『ドラゴンバスター』『源平討魔伝』『タイムクライシス』など、数多くの作品に携わる。現在、東京工芸大学芸術学部ゲーム学科教授 。 バンダイナムコ知新「第1回 ビデオゲームのはじまり 前編」はこちら アタリゲームをプレイしながら取説を和訳 ――まずはナムコのゲーム制作が、エレメカ(※1)からビデオゲームにどのよう

                                                            バンダイナムコ知新「第1回 ビデオゲームのはじまり 後編」岩谷徹氏インタビュー | ファンファーレ
                                                          • 参政党 - Wikipedia

                                                            参政党(さんせいとう、英: Party of Do It Yourself、略称: 参政[17])は、日本の極右政党[3][4]。有機農法推進と反ワクチンを政策の柱とし、排外主義的な右傾的世界観を合体した価値観を主体とする[18][19][20]。神谷宗幣らが、2020年4月に結党した[21][22][23]。 2022年の参院選では約177万票(3.3%)を獲得し、元吹田市議会議員だった神谷が比例区から初当選した[21][24]。2023年の統一地方選挙を経て、地方議員にも100を超える議席を有している[21][24][PR 5]。 公式の理念は、「日本の国益を守り、世界に大調和を生む」[PR 6]。2022年の参院選では、ナショナリズムと移民反対、反グローバリズムのような保守的主張だけでなく、マスメディアや既成政党に不信感を持つ層や、反ワクチンや反マスク層、親ロシア層にアピールしており

                                                              参政党 - Wikipedia
                                                            • 20210218 #devsumi 18-B-1 川口さん / 庄司さん|akiko.pusu

                                                              これはなに?Developers Summit 2021のオープニング講演、世界と繋がるモノ作り:Launchableの取り組み のセッションのメモです! とっても良いお話だったので、もし録画、動画が公開されるようでしたら、ぜひ聴いてみてくださいね! 昨年のデブサミでも、Launchableの川口さんのお話をメモして載せていますが、今回はまた違った切り口のお話。 「あえてフルリモートで、グローバル展開を目指す組織をどうやってつくるか。心がけていることや、分かったことは何か」にターゲットを絞ったお話です。エンジニアなら納得いただけるんじゃないかな、という内容だと思います。 1枚目 / アメリカと日本を繋ぎたい 川口さん ・いろんな場所でユーザさんと出会うのが好き ・どこに行っても知り合いがいる ・アメリカと日本を繋ぎたい、日本の技術者に世界の舞台で活躍する場を持ってもらいたい ・あえて日本に

                                                                20210218 #devsumi 18-B-1 川口さん / 庄司さん|akiko.pusu
                                                              • イーロン・マスクが「流し台」持って出社したなぜ

                                                                みなさんこんにちは、デビットです。 最近のビッグニュースとして、イーロン・マスク氏によるツイッターの買収がありますね。言論の自由とは何か、テクノロジー企業が果たすべき社会的責任とは、などなど、いろいろな議論を巻き起こす行動で注目が集まっています。 そんな中ちょっと気になったのが、連日の報道で使われている映像に、イーロンが初めてツイッターに出社したときと思われるシーンで「流し台」らしきものを持ち込んでいるシーンです。あれは何?という疑問がみなさんの頭をよぎったのではないでしょうか。 英語がわかる人にはわかった?「sink」の意味 正直なところ本人から正解を言われたわけではないのですが、流し台は英語で「sink(シンク)」なので、sinkを持って会社にinした、「sink-in(貫く、やり通す)」というメッセージなのかもしれません。要は、大富豪の気まぐれでツイッターを買収したわけではないよ、し

                                                                  イーロン・マスクが「流し台」持って出社したなぜ
                                                                • プロパガンダの手法と注意すべきこと - 忘れん坊の外部記憶域

                                                                  何かしらを成し遂げるには人数が必要なことがあります。選挙に勝つにしろ革命を起こすにしろ商売をするにしろ、賛同者や顧客が多数必要だからです。そのため政治家や政党、企業や団体は自らの正当性を謳い支持を勝ち取るためにプロパガンダを行います。 プロパガンダとは特定の主義や主張、思想を伝達するために行われる宣伝を意味します。本来的には宣伝全般を指しますが、主に政治的な目的での文脈で用いられることが多い言葉です。 プロパガンダの事例 いくつか例を挙げてみます。少し露悪的なものが含まれることを了承願います。 まず戦時においては当事者国が共に積極的なプロパガンダを打ちます。あらゆる国の各種機関が「我々は平和を求むが、敵が戦争を望んでいる」「我々には使命や大儀があり、そのために戦う」「敵は残虐な行為や武器を用いている」「反対する者は裏切者である」というようなプロパガンダを行います。特に近代以降は国家総力戦の

                                                                    プロパガンダの手法と注意すべきこと - 忘れん坊の外部記憶域
                                                                  • サンタクロース、 名前の由来とは?聖ニコラスがなんでそうなった?

                                                                    当サイトはアフィリエイト広告を使用しています イベント情報 サンタクロース、 名前の由来とは?聖ニコラスがなんでそうなった? サンタクロースのモデルになった人物は聖ニコラスという 聖ニコラスは4世紀、小アジアのミュラ(現在のトルコ)とい地域の司教様だが どういう経緯でサンタクロースとなったのか 英語→オランダ語→英語英語で聖ニコラスをセント・ニコラスと呼んでいた しかしオランダ語ではシンタークラースと訛り、更に訛ってサンタクロースになった セント・ニコラス→シンタークラース→サンタクロース Google翻訳で聖ニコラスをオランダ語で聞いたけれどセントがシンに聞こえますね そこに訛りが入るとサンタクロースになりそうです。 しかし、サンタクロースをGoogle翻訳でオランダ語にするとKerstmanになる。 これはもうややこしい サンタクロースの起源は、オランダ人入植者によって北米に持ち込まれ

                                                                    • Digital, digital and digital

                                                                      戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています*随時更新 戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/44iKVxM 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ読め」と教わった本。大量に出ている他の大前本を読まなくて済むのが見過ごせない大きな価値 戦略サファリ 第2版 https://amzn.to/3csZg0t 経営戦略の本を読み漁るも、実プロジェクトの方が全くもって学びになるという普通の感想をもち、俯瞰での戦略論を求めるようになる。いやあ懐かしい 企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 Jay Barney https://amzn.to/3dJjVxB 任天堂の戦略の妙に気が付きはじめ、ベースか似通ったものはないだろうかと思うようになった時にJay Barney

                                                                        Digital, digital and digital
                                                                      • カンクン(Cancun)おすすめ1日観光ツアーレビュー | HIS定番ツアーに参加してみた【写真つき】 - Mamemiso diary

                                                                        メキシコのカンクン(Cancun)と言えば世界屈指のカリブ海リゾート。美しいビーチや豪華なホテルを楽しめるだけでなく、マヤ文明の遺跡やここでしか見られない自然の風景を楽しめるのも魅力です。今回は1日で複数の観光スポットを巡れるツアーに参加した様子を写真と共に紹介します。 日本人ガイド付き1日観光ツアー(HIS) スケジュールと持ち物 ツアーの様子とレビュー グランセノーテ(Gran Cenote) チチェン・イッツァ遺跡(Chichen Itza) セノーテイキル(Cenote Ik Kill) ピンクレイク(Las Coloradas) まとめ 日本人ガイド付き1日観光ツアー(HIS) 今回参加したのはHISの「チチェン・イッツァ遺跡、ピンクレイク、グランセノーテ、セノーテイキル」の4か所を巡るツアーに参加しました。(ツアー内容は時期によって変わる可能性があるので、ご了承ください。)こち

                                                                          カンクン(Cancun)おすすめ1日観光ツアーレビュー | HIS定番ツアーに参加してみた【写真つき】 - Mamemiso diary
                                                                        • 日本のBlack Lives Matter運動で利益を得るアジア人差別主義者とi-D magazine Japan|植民地

                                                                          1.無批判に人種差別主義者にBlack Lives Matterについて語らせたi-D magazine Japan2020年7/10にウェブに掲載された平岩壮悟氏によるI-D magazine Japan の記事「黒人ユース9人が語る、BlackLivesMatterと日本の人種差別」で取り上げられたうちの一人、オースティン・フリーマン(Austin Freeman)氏(写真右)の米軍による犯罪軽視、混血の日本人への差別発言、東南アジア人と東アジア人の対立を煽る言動、アジア人ゲイへの差別発言、私に対して中傷・脅迫・ガスライティングの事実の記録です。i-D magazine Japanには同記事にこの人物の差別発言についても併記するように要求します。家族、ルーツ、沖縄、アジアに対する侮辱発言とそれをした人物を無批判に取り上げることは許せません。 オースティン・フリーマン氏はアメリカ出身のジ

                                                                            日本のBlack Lives Matter運動で利益を得るアジア人差別主義者とi-D magazine Japan|植民地
                                                                          • ノルマン人の英征服を描く驚きの刺繍絵、バイユーのタペストリー

                                                                            バイユーのタペストリーに描かれた混乱を極める戦闘場面。ノルマン兵が敵方のイングランド兵に突撃している。(JEAN GOURBEIX, SIMON GUILLOT/RMN-GRAND PALAIS) 1066年という年号は、何世代にもわたって英国の小学生の心にしっかりと刻み込まれ続けている。イングランド南東部のヘースティングズの戦いにおいて、現在のフランスにあったノルマンディー公国の君主ノルマンディー公ウィリアム(ギヨーム2世)がハロルド2世を打ち破り、この国の歴史に極めて重大な政治的・社会的変化をもたらした年だ。 この「ノルマン征服(ノルマン・コンクエスト)」によって、フランス語を話す支配階級と大量の姓がイングランドに新たに持ち込まれ(ウォレン、ルイス、シンクレア、ボイル、チャーチルなど)、近代英語の種が植え付けられた。

                                                                              ノルマン人の英征服を描く驚きの刺繍絵、バイユーのタペストリー
                                                                            • 「ウィザードリィ」の内容は長年日本人に誤解されていた…そうなの?

                                                                              『ウィザードリィ』は、英語ではパロディを多数組み込んだ軽いノリのゲームだったが、日本に輸入された際にシリアスな世界観だと誤解されて人気が出てしまったのである。 というストーリーが近年、じゃなく十数年くらい前からインターネットで言われて広められているのである。今でもこんなことを言ってる人は少なからずおり、メディア上でも言われたりする。 最初に言っておくが、僕はこのストーリーは事実を誇張したもの、ほとんど創作だと考えている。 事実を一つ言うなら、初代「ウィザードリィ」にいくつかあるパロディ要素は日本人になじみがないネタが多く、伝わりにくかった。クイジナートは80年代の日本になかったし、70年代に放送されたモンティ・パイソンもソフト化が進んでいなかったり対象年齢がずれており、日本版、ファミコン版からウィザードリィに入った層にはやや難易度が高かった。 それくらいだろう。 「日本人はパロディに気づか

                                                                                「ウィザードリィ」の内容は長年日本人に誤解されていた…そうなの?
                                                                              • エスカレーターにまつわる2本の動画と、カウンセリングにおける社会正義アプローチ(カルガリー大学教育学部カウセリング心理学科 Associate Professor / Director of Train|「こころ」のための専門メディア 金子書房

                                                                                国際女性デーに拡散されたエスカレーター動画3月のある日、SNS上である動画が広く拡散されていた。 「今日は #国際女性デー 。映像はヤングカンヌで金賞を受賞したCM。」という文言を添え、クリエーターの富永省吾さんがTwitterにあげていた動画だ。 スーツをまとったサラリーマンらしき男性が、スマートフォンを持っているらしい手元に目をやったままエスカレーターに乗っている。別の二人のスーツ姿の男性が続く。上りエスカレーターだから、何をしなくても自動的に上に運ばれてゆく。対照的に、隣の下りエスカレーターでは、ひとりの女性が進行方向に逆行し自力で上がろうと奮闘している。ヒールのあるパンプスとタイトスカートではいかにも動きづらそうだ。少しでも歩を緩めれば、容赦無く低い位置に連れ戻される。動画の最後に「女性はこのような状況に置かれている」という意味の、「Women are in situation l

                                                                                  エスカレーターにまつわる2本の動画と、カウンセリングにおける社会正義アプローチ(カルガリー大学教育学部カウセリング心理学科 Associate Professor / Director of Train|「こころ」のための専門メディア 金子書房
                                                                                • ワタシがNetflixで観たドラマをまとめておく(2019年秋~2021年夏編) - YAMDAS現更新履歴

                                                                                  yamdas.hatenablog.com 思えば Netflix で観たドラマまとめを書いておよそ2年経つのに気づき、そろそろフォローアップを書いたほうがよいと思った次第。まぁ、夏休みに Netflix で観るドラマを決める一助にでもなれば、と。 例によって Netflix 制作でないドラマも含むし、前回名前を出したドラマは、その後のシーズンを観ていても原則取り上げないものとする。あと便宜上、ウィキペディア日本語版にページがあるものはそちらにリンクしているが、情報が古くダメダメなことが多いので、英語版にあたったほうがよいです。 コミンスキー・メソッド(Netflix、Wikipedia) マイケル・ダグラスとアラン・アーキンという2人の芸達者のイチャイチャ大好き! 本当に最高だったが、今年放送されたファイナルのシーズン3はアラン・アーキンが出ていない。これにはかなりがっかりしたが、思えば

                                                                                    ワタシがNetflixで観たドラマをまとめておく(2019年秋~2021年夏編) - YAMDAS現更新履歴