並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 440件

新着順 人気順

掲示板サイトの検索結果281 - 320 件 / 440件

  • VTuber・ライバーシーンを“世界”の視点から考えてみる 日本との違いは“ファンコミュニティとの交流”と現地人気の深い繋がりに?

    VTuber・ライバーシーンを“世界”の視点から考えてみる 日本との違いは“ファンコミュニティとの交流”と現地人気の深い繋がりに? 2017年ごろからはじまった、バーチャルYouTuberのムーブメント。その勢いは国内を飛び出し、アバターを使い、あるいはそこにキャラクター設定を乗せた配信は、いまや英語圏や中国語圏など様々な地域で見かけられるようになった。 注目したいのは日本語で活動しながら海外でも人気を集めるVTuberが多数存在する点だ。彼らはどのように現地での人気を集めているのか。ファンコミュニティに注目しながら重要点を探る。 中国・bilibiliでの活動を支える現地のファンコミュニティ 中国の動画投稿サイト・bilibiliで人気を集める日本語圏のVTuberも多数存在する。中には日本語のYouTubeチャンネルよりbilibiliでの登録数が多いという例もあるから驚きだ。 彼らの

      VTuber・ライバーシーンを“世界”の視点から考えてみる 日本との違いは“ファンコミュニティとの交流”と現地人気の深い繋がりに?
    • キーワードリサーチが苦手な人向けの無料ツール(?) - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

      あなたはキーワードリサーチをしていますか? そして、キーワードリサーチは得意ですか? 僕はキーワードリサーチはあまり好きではありません。 ツールを使ってキーワードを探しても、 なかなか良い記事を書くことができませんでした。 自分の思ったことを好き勝手書けるのはブログの良さではありますが、 自分の主張が必ずしも世の中に求められているとは限りません。 「世の中から求められていない=検索されない」ということです。 「検索されない=アクセスが増えない」ということです。 アクセスを増やすことだけが本質ではありませんが、 少ないよりは多いに越したことはありません。 今日はキーワードリサーチが苦手な人のための、 無料で使えるツールをご紹介したいと思います。 キーワードを見つけるのではなく悩みを見つける キーワードリサーチが苦手な人向けの無料ツール キーワードツールのデメリット その他リサーチに使えるサイ

        キーワードリサーチが苦手な人向けの無料ツール(?) - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
      • 国が進める「スーパーシティ」議論の余地あり

        人工知能や自動運転車などを活用して、最先端の都市「スーパーシティ」をつくる構想が、国会で審議されている。 審議中の法案は、国家戦略特区法の改正案だ。スーパーシティ構想を実現するうえで特定の地域を特区にして、個人データや行政が保有する情報の収集・活用などについて特例を設ける。 2020年5月21日付の朝日新聞の報道によれば、個人情報の取り扱いや、どうやって住民の合意を得るかなどの問題があるとして野党は批判を強めているが、与党は25日に始まる週内に法案を成立させる考えだという。 個人情報の取り扱いや住民の合意形成は当然重要だが、もうひとつ、じっくり議論してほしい論点がある。 公的な仕事を担うのはだれか、という論点だ。 ●スーパーシティとはどんな構想か なぜスーパーシティが必要なのだろうか。内閣府が公表している資料は、その必要性を次のように説明している。 「AIやビックデータを活用し、社会のあり

          国が進める「スーパーシティ」議論の余地あり
        • 「無宗教です」と答える日本人の危うさ。義務教育に宗教の授業は必要だ | ニコニコニュース

          ◆義務教育で「宗教」について、教えたほうがいい 以前、宗教の授業を義務教育に加えたほうがいいと書いたことがあります。 その理由は、世界中に存在する宗教がどのようなものなのかを知ると、世界の人たちが「何を規範として考えて行動しているのか?」を知ることに繋がるからなのですね。 例えば、海外で暮らしていると、たまに外国人に宗教を聞かれることがあります。僕はそんなとき、「仏教徒です」と答えたりします。本当は、葬式は寺でするけど、結婚式は教会で挙げるような感じで、無宗教なのですが、海外で「無宗教です」と答えると面倒くさいことになったりするからです。 日本には特定の宗教を信仰しない無宗教の人は多いですが、海外の人からすると「宗教を信じていない=神を信じていない=道徳の規範がない」と思われてしまいます。でも、日本には「道徳」と呼ばれる、人々からなんとなく信じられている守るべき善悪が存在していて、その日本

            「無宗教です」と答える日本人の危うさ。義務教育に宗教の授業は必要だ | ニコニコニュース
          • Webアプリを作りたくなる個人開発者の成功事例13選

            「個人 × Web」 ベースでサブ収入と考えると、ブログやアフィリエイト、 YouTuber などを思いつく方が多いと思います。 Webアプリ、という選択肢はどうでしょうか? Ruby on Rails などを使ったり、 API を使ったりやや本格的なプログラム処理が伴う "Webアプリ"。 個人でも Webアプリを作成し、サブ収入化、起業に成功している方がいらっしゃいますのでご紹介させて頂きます。プログラミングのモチベーションアップにつながれば幸いです。 << 今回ご紹介する成功者の方々 >> renさん(起業に成功) 入江さん(起業に成功) TAKUYAさん(起業に成功) ジャバ・ザ・ハットリさん(サブ収入に成功) dala00さん(個人開発に成功) 染谷佳佑さん(バズに成功) グリー株式会社(起業に成功) 価格.com(事業売却に成功) 2チャンネル(起業&事業売却に成功) 赤星琢哉

              Webアプリを作りたくなる個人開発者の成功事例13選
            • 画像生成AIで画風や絵柄を再現できる「Dream Booth」で実際にAIモデルにされた著名イラストレーターとAIモデルの作成者自身にインタビューした貴重な記録

              Stable DiffusionやDALL・E2のような画像生成AIは、ニューラルネットワークの学習のために大規模な画像データセットを使っています。しかし、こうしたデータセットに含まれる画像は著作権の問題をクリアしていないケースが多く、問題視する声もあがっています。そんな中、自分のイラストがAIモデルの追加学習に勝手に使われたというイラストレーターと、そのモデルの追加学習を行った本人へのインタビューが公開されています。 Invasive Diffusion: How one unwilling illustrator found herself turned into an AI model - Waxy.org https://waxy.org/2022/11/invasive-diffusion-how-one-unwilling-illustrator-found-herself-t

                画像生成AIで画風や絵柄を再現できる「Dream Booth」で実際にAIモデルにされた著名イラストレーターとAIモデルの作成者自身にインタビューした貴重な記録
              • iOS13/iPadOS 13で、バックグラウンドアプリが強制終了との報告相次ぐ - iPhone Mania

                iOS13/iPadOS 13で、バックグラウンドアプリが強制終了との報告相次ぐ 2019 11/01 iOS13、iPadOS 13をインストールしたユーザーの一部で、iPhoneやiPadのマルチタスクが機能せずアプリが再起動してしまう、と訴える書き込みが相次いでいます。 最新のiOS13は「マルチタスク以前に戻ったみたいだ」 米メディアMacRumorsによると、iOS13やiPadOS 13をインストールして以降、アプリを切り替えて元のアプリに戻ろうとすると、前に使っていたアプリが終了し再起動してしまう、という書き込みが、MacRumorsの読者フォーラム、Twitter、Appleのサポートコミュニティ、掲示板サイトRedditなどに相次いでいるとのことです。 MacRumorsの読者フォーラムには、iOS13をインストールしたユーザーから、以下のような書き込みが寄せられています

                  iOS13/iPadOS 13で、バックグラウンドアプリが強制終了との報告相次ぐ - iPhone Mania
                • 「ジャニー喜多川社長が死去」スレッドは「誤報によるもの」 掲示板「ガールズちゃんねる」謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                  ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(87)が「死去」したとしてトピック(スレッド)を公開していたのは「誤報によるもの」だったとして、掲示板サイト「ガールズちゃんねる」が2019年7月1日、サイト上で謝罪した。 ジャニー氏は6月18日に救急搬送されたことが報じられ、容体をめぐって根拠不明の憶測が飛び交っていた。そうした中7月1日、くも膜下出血で「18日から入院中」であることが同事務所から発表された。 ■「情報元が信頼できるかどうかを十分検証しないまま承認」 ガールズちゃんねるには6月23日、「【訃報】ジャニー喜多川社長が死去 ジャニーズ事務所が近日発表へ」とのタイトルでスレッドが立ち、同30日時点で少なくとも6500件以上の書き込みがあった。ネットメディア「Buzz Plus News(バズプラスニュース)」が同22日に公開した同じタイトルの記事をもとにしており、同記事では18日にジャニー

                    「ジャニー喜多川社長が死去」スレッドは「誤報によるもの」 掲示板「ガールズちゃんねる」謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                  • バンダイ Q-JOY 涼宮ハルヒの憂鬱 レビュー : おもちゃの巣(玩具レビュー)

                    2020年05月05日21:04 カテゴリバンダイフィギュア バンダイ Q-JOY 涼宮ハルヒの憂鬱 レビュー バンダイより Q-JOY 涼宮ハルヒの憂鬱 の紹介です。 たまらないものですが・・・。 こちらは2008年にバンダイから発売された可動フィギュアシリーズ「Q-JOY」の第一弾!! 1BOX8個入りのトレーディングフィギュアで価格は1つ840円となります。 今回は数年前に購入してからずっと眠らせていたデッドストック品(未開封新品)を満を持して開封したいと思います。 第一弾はアニメ化で爆発的な人気を博した「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ。 2008年は武装神姫、リボルテックそしてfigmaの始動とフィギュア業界では可動フィギュアが本格化した激動の時代。 そう、可動フィギュア戦国時代の最中にQ-JOYシリーズは発売されました。 ラインナップは ハルヒ 長門 みくる 鶴屋さん の全4種類。

                      バンダイ Q-JOY 涼宮ハルヒの憂鬱 レビュー : おもちゃの巣(玩具レビュー)
                    • Android向けのPS2エミュレーター「AetherSX2」の開発者が誹謗中傷や殺害予告を受けて開発中止を宣言

                      Android向けのPlayStation 2(PS2)エミュレーターである「AetherSX2」の開発者が、開発を無期限停止すると発表しました。開発停止の理由は「終わりのないなりすまし、苦情、要求、殺害予告」にあるとのことですが、記事作成時点で公開されているバージョン1.4-3060は引き続き利用可能となっています。 Page Unavailable https://www.aethersx2.com/ PS2 emulator for Android ends due to developer woes - Android Authority https://www.androidauthority.com/aethersx2-ps2-emulator-android-end-3262749/ 長年、Android端末でPS2のゲームをプレイするための唯一の選択肢は「DamonPS2」

                        Android向けのPS2エミュレーター「AetherSX2」の開発者が誹謗中傷や殺害予告を受けて開発中止を宣言
                      • イーサリアムのL2ソリューションArbitrumの紹介 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                        こんにちは。次世代システム研究室のL.W.です。 今回はイーサリアムのL2ソリューションArbitrumを調査し、触ってみましたので、ここで共有します。 1.The Merge後のL2ソリューションについて 日本時間9月15日15:43頃、イーサリアムの大型アップグレードThe Mergeが実施されましたが、ブロックチェーンのコンセンサスアルゴリズムがPoWからPoSへ無事に移行しました。 出典:https://members.delphidigital.io/reports/the-complete-guide-to-rollups マージにより、イーサリアムのエネルギー消費が最大99.95%削減されました。 一方、気になるgas fee(ガス代、手数料)、tps (トランザクションスループット)、transaction finality(トランザクションの最終性、一度承認されたトランザ

                          イーサリアムのL2ソリューションArbitrumの紹介 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                        • オンライン掲示板サイトのRedditに投稿されているコンテンツの一部は世論を操作しようとする業者やボットが投稿している

                          オンライン掲示板サイトのRedditに投稿されているコンテンツの一部は、製品やサービスを過度に宣伝したり世論を操作したりしようとする悪徳業者やボットが投稿したコンテンツであると、IT系ニュースレターのHomeless Romanticが論じています。 New Study: At Least 15% of All Reddit Content is Corporate Trolls Trying to Manipulate Public Opinion | by Homeless Romantic | Collapse News | Dec, 2023 | Medium https://medium.com/collapsenews/new-study-at-least-15-of-all-reddit-content-is-corporate-trolls-trying-to-manipu

                            オンライン掲示板サイトのRedditに投稿されているコンテンツの一部は世論を操作しようとする業者やボットが投稿している
                          • 現役家庭教師がおすすめする家庭教師個人契約マッチングサイト5選を解説

                            家庭教師個人契約をしている方の多くは、「知り合いの大学生に直接依頼する」か「家庭教師マッチングサイトを利用する」のいずれかの方法で、先生を探しています。 知り合いに家庭教師を頼める伝手がなければ、家庭教師マッチングサイトを利用して先生を探すのがいいでしょう。しかしどのサイトを利用すればいいのか悩むと思います。 そこで今回は多くの家庭教師マッチングサイトに登録していて、実際に個人契約をしている現役家庭教師の筆者がおすすめするサイトを5つ紹介していきます。 中学受験対応の家庭教師おすすめランキングについては以下の記事に詳しく書いていますのでぜひご覧ください 家庭教師だけで中学受験は成功可能?理解しておきたいメリット・デメリットとおすすめの活用法を徹底解説! 家庭教師マッチングサイトおすすめ5選(オンライン指導も対応可能) 筆者がおすすめする家庭教師マッチングサイトをおすすめ度順に紹介していきま

                              現役家庭教師がおすすめする家庭教師個人契約マッチングサイト5選を解説
                            • ホロライブ・星街すいせいへの誹謗中傷者 天宮こころ以外のにじさんじVTuberのモデレーターも担当か

                              ホロライブ・星街すいせいへの誹謗中傷者 天宮こころ以外のにじさんじVTuberのモデレーターも担当か2024.04.05VTuberANYCOLOR株式会社, Twitter, VTuber, YouTube, YouTuber, にじさんじ, にじさんじプロジェクト, アイドルマスター, カバー株式会社, バーチャルYouTuber, ホロライブ, ホロライブプロダクション, 天宮こころ, 奈羅花, 星街すいせい, 葛葉(にじさんじ), 誹謗中傷, 魔界ノりりむ この度、VTuber 星街すいせい (所属:ホロライブ) さんへの誹謗中傷と疑われる発言を行い、自身が VTuberグループ にじさんじ (運営:ANYCOLOR株式会社) のモデレーター及び関係者であると認めた アシキ氏が、天宮こころさんに加え、葛葉さん、魔界ノりりむさん、奈羅花さんといった複数の にじさんじ所属タレントのモデ

                                ホロライブ・星街すいせいへの誹謗中傷者 天宮こころ以外のにじさんじVTuberのモデレーターも担当か
                              • 【猫がうんこをお漏らし】ああ無常、トトの悲劇 ~トイレで場外ホームランを放った猫~

                                猫の呼ばれて行ってみれば!朝、父さんがTVを見ていると、トイレ付近からトトの鳴き声が・・・。 ずっと呼んでいるので、「なんだろう?」と思い行ってみることに。 トトが何やらトイレの周りを行ったり来たりしているので、 「なんだろう、おかしいなぁ」 と思いトイレをのぞいてみると、うんこをした形跡がありました。 「うんこが出たことを教えてくれたのかな?トト君偉かったねぇー」 というと、なんだか目をそらしたような・・・。 (あくまでも父さんの主観です・・・) 猫のトイレ掃除 、その時に足に奇妙な感触が!さっそく掃除をしようと、父さんがしゃがみこんだその時、 「うん?」 足の裏に広がる、何か柔らかくて、温かくて、ウエットな感触!! トト君、トイレからうんこをちょっぴり外しておりました・・・ 父さん、子供のころ外で遊んでいて「例の物」をよく踏んでしまっていましたが、大人になった今でも家の中で「例の物」を

                                  【猫がうんこをお漏らし】ああ無常、トトの悲劇 ~トイレで場外ホームランを放った猫~
                                • 崖から落ちた男性、Google Pixelの事故検出機能で無事救助 - iPhone Mania

                                  Google Pixelシリーズの自動車事故検出機能により、重機ごと崖から落ちた男性が無事に救助された事例が海外のWebサイトで報告されています。 崖から落ちた男性を救う 米国の掲示板サイトRedditへの投稿によると、あるユーザーが重機ごと崖から転落し、身動きが取れなくなっていたところ、Pixel 4 XLの自動車事故検出機能により無事に救助されたとのことです。 2020年11月下旬に、米国ミズーリ州において、投稿者が作業用重機を運転していたところ、重機ごと崖から転落してしまいました。 重機は転落により上下逆さの状態になり、非常口や通常の乗降口が塞がってしまい、投稿者は肋骨等を骨折したまま、運転席で身動きが取れなくなりました。 投稿者は事故の衝撃で気を失ってしまいましたが、幸いなことにPixel 4 XLの自動車事故検出機能が作動し、緊急サービスに自動的に通報されています。 意識が戻り「

                                    崖から落ちた男性、Google Pixelの事故検出機能で無事救助 - iPhone Mania
                                  • iOS13.5.1のiPhoneで「ミュージック」アプリが電力大量消費との報告 - iPhone Mania

                                    一部のiPhoneユーザーから「ミュージック」アプリがバックグラウンドで異常にバッテリーを消費している、との不具合報告が相次いでいます。iOS13.5.1がインストールされたiPhone各モデルで同様の現象が発生しています。 「ミュージック」アプリがバックグラウンドで電力大量消費 iPhoneの純正「ミュージック」アプリのバックグラウンド動作により、バッテリーが急激に減っている、との報告がAppleサポートコミュニティや掲示板サイトRedditに相次いでいます。 同様の現象は、6月初めにリリースされた最新バージョンiOS13.5.1をインストールしたiPhoneで発生しています。報告しているユーザーのiPhoneには新旧各モデルあり、特定のモデルの問題ではなさそうです。 Redditに投稿されたバッテリーの消費状態のスクリーンショットからは、「ミュージック」アプリのバッテリー消費が、バック

                                      iOS13.5.1のiPhoneで「ミュージック」アプリが電力大量消費との報告 - iPhone Mania
                                    • Spotifyリスナー230万人。Lampの染谷大陽が語る 「海外進出20年史」と「音楽を作って生きていく」ということ|FINDERS

                                      CULTURE | 2024/01/31 Spotifyリスナー230万人。Lampの染谷大陽が語る 「海外進出20年史」と「音楽を作って生きていく」ということ Lampの3人。写真左から、染谷大陽(ギター/作曲、他)、榊原香保里(ボーカル/作詞、他)、永井祐介(ボーカル/作曲、他) 聞き手・構成:神保勇揮(FINDERS編集部) 2000年に結成された3人組バンド、Lamp。これまでに9枚のアルバムをリリースしており、ブラジル音楽、そしてはっぴいえんど以降の国内ロック・ポップス史からの影響を大きく感じさせつつも、他の追随を許さないほど作り込まれたそのサウンドは、日本では主にコアな音楽好きから支持されてきた。 一方、海外に目を向けると2010年代中ごろからアメリカ(英語圏)で局地的に話題となり、コロナ禍を経た2020年代にはTikTokでも彼らの楽曲を使った投稿が爆発的に増加。併せてYou

                                        Spotifyリスナー230万人。Lampの染谷大陽が語る 「海外進出20年史」と「音楽を作って生きていく」ということ|FINDERS
                                      • 桜餅の葉っぱを食べる?食べない?和菓子専門家に正解を聞いた

                                        【読売新聞】桜の香りとかわいいピンク色で春を感じさせる「桜餅」。餅を桜の葉で包む工夫は江戸時代に発案されたといいますが、この桜の葉を食べるか否かをめぐって、ネット上などではしばしば論争が巻き起こります。読売新聞の掲示板サイト「発言小

                                          桜餅の葉っぱを食べる?食べない?和菓子専門家に正解を聞いた
                                        • 朝の「パンティッシュ」は子供の教育上いけない非常識な行為?

                                          読売新聞の掲示板サイト「発言小町」には、食事のマナーや作法、行儀にまつわるトピが多く寄せられます。これまでも、「刺身をパックのまま食卓に出していいか論争」「お茶碗に残ったごはん粒を巡る米騒動」「炊飯器の内釜で米を研ぐガサツな女問題」など、テレビの情報番組や家電メーカーも巻き込み激しい議論に。今回は、「パンをのせる皿代わりのティッシュを巡るパンティッシュ対立」。朝食のパンをティッシュにのせて子どもに出したら、夫から注意された――。 「子どもが変なことを覚えるといけない」 朝食にパンを出すとき、お皿の代わりにティッシュを使うというトピ主の「トカゲモドキ」さん。その様子を見た夫は、「子どもが変なことを覚えるといけないから、これからは皿にのせて」と指摘し、教育上問題があると妻をとがめました。 【マナー論争】シャープ公式もつぶやいた…内釜で米を研ぐガサツな女問題、その後 トピ主は発言小町に「確かに良

                                            朝の「パンティッシュ」は子供の教育上いけない非常識な行為?
                                          • MacはFace ID対応を示唆するコード発見、次期iMacはiPad Pro風? - iPhone Mania

                                            MacはFace ID対応を示唆するコード発見、次期iMacはiPad Pro風? 2020 6/16 今後、Macで顔認証のFace IDが利用可能になることを示唆する名称を発見した、とiOS14のソースコード解析を進める開発者がツイートしています。iPad Pro風になると噂のコンセプトイメージも公開されています。 MacにFace ID搭載を示唆する記述か iOS開発者で、流出したiOS14のソースコード解析を進めているあおいカニ( @blue_kanikama )氏が、「FaceID.plist」というファイルの「SuppotedPlatforms」内に「iOS」とともに「macOS」の記述があるのを発見した、とツイートしています。 Macが今後、Face IDに対応することを示唆していると見ることができそうです。 MacID!!! https://t.co/qA66fA0QHi

                                              MacはFace ID対応を示唆するコード発見、次期iMacはiPad Pro風? - iPhone Mania
                                            • ついに「Oculus Quest」が「Meta Quest」へ正式に改名

                                              2021年10月にFacebookが社名をMetaに変更したことで、Facebook傘下のVR企業だったOculusはMetaのVR部門という位置付けになり、これまでFacebookが提供していたVRブランド名だった「Oculus」も「Meta」に切り替わる予定が発表されました。そして2022年1月26日に、Oculus Questがついに「Meta Quest」に改名されました。 Oculus Quest 2 just officially renamed Meta Quest — and it's not going well | Tom's Guide https://www.tomsguide.com/news/oculus-quest-2-just-officially-renamed-meta-quest-and-its-not-going-well Oculus VR is

                                                ついに「Oculus Quest」が「Meta Quest」へ正式に改名
                                              • ChatGPTやBardなどが直面する「幻覚症状」問題、NVIDIAが対策へ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                大規模言語モデルが直面する幻覚症状 一般消費者の間で広く普及したジェネレーティブAIだが、企業における利用は限定的だ。その理由は、ジェネレーティブAIが有害な情報や誤った情報を提示したり、まったく空想の情報を提示する「幻覚症状(hallucination)」が依然として報告されているからだ。 これらの問題は、特定のツールに限定されるものではなく、ChatGPTやグーグルのBardなどを含むジェネレーティブAI全般に観察されるもの。 Fortuneは、グーグルのサンダー・ピチャイCEOがAIテクノロジーにおいて、この幻覚症状問題が依然発生しており、なぜそうなるのか分からないと述べたと報じている。このことから開発側でも要因の特定が難しく、頭を悩ませている問題であることが分かる。 これまで様々な幻覚事例が報告されているが、ChatGPTに関しては、以下のような事例が報告されている。 3月22日に

                                                • YouTubeの読み込み速度が低下する不具合が発生、原因は広告ブロッカー「Adblock Plus」

                                                  ネットゲームやその他のブラウジングではほとんど問題がないのに、YouTubeの視聴などを中心に読み込みが遅くなるという報告がネットに上がってきています。YouTubeは直近で広告ブロッカーを制限する動きを見せていることから、新たな規制が行われたのではないかという見方もありましたが、実際には広告ブロッカー・Adblock Plusのバージョン3.22使用時に発生する不具合だったことがわかりました。 Youtube started slowing video buffer with adblock enabled : r/youtube https://www.reddit.com/r/youtube/comments/195octe/youtube_started_slowing_video_buffer_with_adblock/ YouTube appears to be reducin

                                                    YouTubeの読み込み速度が低下する不具合が発生、原因は広告ブロッカー「Adblock Plus」
                                                  • 体重11キロ超の猫、安楽死免れ運動療法 ペットの肥満に警鐘

                                                    (CNN) 米ワシントン州の動物病院が、太り過ぎて飼い主の手に負えなくなった猫を運動させる動画を公開し、ペットの肥満に警鐘を鳴らしている。 減量に励んでいるのは8歳のメス猫「シンダーブロック」。体重は11.3キロを超え、飼い主が手に負えなくなって、安楽死させる目的で同州ベリンガムの動物病院に連れて来た。この飼い主は認知症の父親の介護をしていて、自身も健康問題に苦しんでいた。 同病院の獣医師ブリタ・カフニーさんは安楽死を断り、シンダーブロックを自分に譲ってほしいと頼んだという。「飼い主の女性は本当は安楽死を望んでいなかったが、父親の介護のことで追い詰められていた。猫は父親に餌を与えられ過ぎて、病的な肥満状態だった」とカフニーさんは語る。 カフニーさんは同僚とともに、水中ランニングマシンを使ってシンダーブロックの減量を目指す運動療法を開始した。 フェイスブックには、ランニングマシンの上で足を動

                                                      体重11キロ超の猫、安楽死免れ運動療法 ペットの肥満に警鐘
                                                    • HomePod用ソフトウェアのベータに不具合、過熱や一部操作不能など - iPhone Mania

                                                      HomePod用のベータソフトウェアに不具合があり、過熱や一部の操作ができないといった問題が発生している、と報告されています。HomePod用ソフトウェアのベータは、招待制で提供されています。 本体の過熱、勝手に電源オフなどの症状 HomePodとHomePod mini用ソフトウェアのベータをインストールした結果、本体が異常に熱くなり、Siriで音楽の再生停止操作ができなくなる、過熱後に電源が切れる、といった不具合が海外掲示板サイトRedditで報告されています。 なお、現時点ではHomePod用のベータソフトウェアを旧バージョンにダウングレードすることはできません。 招待制のHomePod用ソフトウェアのベータ Appleは、iOS15やiPadOS15、macOS Montereyなどの開発者向けベータと登録ユーザー向けパブリックベータを提供していますが、HomePod用ソフトウェア

                                                        HomePod用ソフトウェアのベータに不具合、過熱や一部操作不能など - iPhone Mania
                                                      • あなたの最強の「時間泥棒」を潰すシンプルな方法

                                                        著術家、IDEO客員研究員。グーグルで、あらゆる仕事を最速化する仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、Gmailの改良に生かすなど大きく貢献。その後GV(旧グーグル・ベンチャーズ)のデザインパートナーとして、スプリントをスラックやウーバー、23andMeなどで150回以上にわたり実行し、プロダクト構築を助ける。2017年より現職。現在もレゴ、ニューヨーク・タイムズなどにスプリントをコーチングしている。スプリントは世界中に広まり、国連や大英博物館を含む多くの企業や組織が事業戦略として活用している。著書に世界的ベストセラー『SPRINT 最速仕事術』(ジョン・ゼラツキー、ブレイデン・コウィッツと共著、ダイヤモンド社)がある。 時間術大全 Google×YouTube出身の2人が、現代世界において最も効果的な「87の時間ワザ」を完全網羅した世界的ベストセラー『時間術大全』(ジェイ

                                                          あなたの最強の「時間泥棒」を潰すシンプルな方法
                                                        • 素人投資家たちが巨大ヘッジファンドに2兆円の損失を与えて大撃破! 米ゲームストップ株騒動を専門家が解説 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                          “素人投資家”たちが巨大ヘッジファンドを打ち負かした――そんな小説じみた話題でいまだにマーケットは持ち切りだ。1月の1か月間で24倍にまで爆騰したゲーム販売チェーン「ゲームストップ(GME)」株をめぐる素人連合とプロとの戦いである。 戦いは、GMEを買い上げた“素人”たちの完全勝利に終わった。1月26日には空売りを仕掛けていたメルビン・キャピタルに対して大手ヘッジファンドのシタデルとポイント72が約3000億円もの緊急支援を実施。だが、買い上げ圧力は収まらず、その翌日にシタデルはあっさりと売りポジションを解消したのだ。 ともに空売りを仕掛けていた投資情報配信会社シトロン・リサーチも、29日に「20年間続けてきた空売り銘柄の調査をやめます」と白旗を挙げた。金融系通信社ブルームバーグによると、この踏み上げ相場で空売り勢は200億ドル(2兆1000億円)もの損失を被ったという。 なぜ、素人がプロ

                                                            素人投資家たちが巨大ヘッジファンドに2兆円の損失を与えて大撃破! 米ゲームストップ株騒動を専門家が解説 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                          • Stable Diffusion開発元のStability AIがモデルを商用利用するための有償メンバーシップを発表

                                                            by Jernej Furman 画像生成AI「Stable Diffusion」を開発するStability AIが、顧客が同社のモデルを商業利用する方法を標準化し、有償メンバーシッププランを開始すると発表しました。Stability AIによると、この有償メンバーシップは収益性とオープン性のバランスをとることを目的としており、ユーザーに商業利用する権利を付与する方法を「再定義」するものだとしています。 Memberships — Stability AI https://stability.ai/membership Stability AI メンバーシップのご紹介 — Stability AI Japan https://ja.stability.ai/blog/stability-ai-membership Stability AI announces paid membershi

                                                              Stable Diffusion開発元のStability AIがモデルを商用利用するための有償メンバーシップを発表
                                                            • 女王の棺は空っぽ?──イギリス人の疑問に答える

                                                              Royal Conspiracy Theory Claims Queen Elizabeth's Body Is Not in Her Coffin <死去の日から10日以上も国中を引き回される棺に遺体が入っているはずがない、という「陰謀論」が広がるのには理由があった> 英エリザベス女王の死去(享年96)を受けて、世界中の指導者や一般市民がインターネット上で追悼の意を表す一方、ネットの一角では「女王の棺は空っぽでは」という「陰謀論」が盛り上がっている。 英王室のウェブサイトによれば、9月8日に亡くなったエリザベス女王の国葬は19日。その間、女王の棺はスコットランドでの儀式を経てロンドンに運ばれ、14日にバッキンガム宮殿からウェストミンスター宮殿へと運ばれた。一般市民の弔問も始まり、国葬の日の朝まで公開安置される。 【動画】過労?女王の棺を守る王室警備兵バッタリ倒れる ネット上では、これだけ

                                                                女王の棺は空っぽ?──イギリス人の疑問に答える
                                                              • 「マジック:ザ・ギャザリング」、複数のカード画像の削除を発表 人種差別を想起させるという声に対応

                                                                米Wizards of the Coast社は、トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」において、人種差別を想起させる可能性があることを考慮し、「Invoke Prejudice」などいくつかのカード画像をデータベースから削除したと発表しました。 「Invoke Prejudice」(画像はマジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイトのキャッシュより) 発表によると、画像削除の対象となったカードは「Invoke Prejudice」「Cleanse」「Stone-Throwing Devils」「プラデッシュの漂泊民/Pradesh Gypsies」「Jihad」「Imprison」「十字軍/Crusade」です。イラストによる描写や文言から人種差別を想起させてしまうとして、カードの画像は「存在が許されるものではありません」という声明文に置き換えられました。 「人種差別

                                                                  「マジック:ザ・ギャザリング」、複数のカード画像の削除を発表 人種差別を想起させるという声に対応
                                                                • エゴデス(自我の崩壊) : Maps of the Psyche 精神の地図

                                                                  Maps of the Psyche 精神の地図 ユング心理学や宗教学、向精神物質など様々なアプローチで精神を探求します。 当ブログは違法薬物や、あらゆる向精神物質の所持、使用を勧めるものではありません。 エゴデス -自我の崩壊 幻覚剤はエゴデスと呼ばれるものを引き起こすと言われております。 これについて解説しようと思います。 エゴデスをした事があるか分からない、という人はけっこういます。 またエゴデスが何か理解しておらず、したと思っているけどしていない人も少なくないです。 はっきりと言いますが、カジュアルにトリップしている人のほとんどはエゴデス体験を知らないと断言出来ます。 エゴデスは調べても、定義がけっこう曖昧なので、簡単に説明する事が出来ません。 人によってもエゴデスが何だと思うかは微妙に異なるようです。 現実には、いくつかの異なる現象にエゴデスという名がつけられていると思います。

                                                                    エゴデス(自我の崩壊) : Maps of the Psyche 精神の地図
                                                                  • 神戸新聞NEXT|総合|野菜1g6500円 犯罪の温床「ダークウェブ」

                                                                    一般的な検索エンジンでは見つからないインターネットの「ダークウェブ」が犯罪の温床になっている。海外の複数のサーバーを経由してアクセスするため利用者の特定が困難なことから、ダークウェブ上の掲示板には薬物やクレジットカード情報、銃器などの売買を持ち掛ける露骨な文章も目立つ。兵庫県警は、違法行為を示唆する書き込みなどを頼りに投稿や密売の摘発に力を入れるが、実態解明のハードルは高い。(那谷享平) ■「野菜」=大麻?隠語で投稿 「野菜メインで活動しています g6500」。県警本部サイバー犯罪対策課の一室。ウイルス感染対策を施した専用パソコンの画面に掲示板サイトの投稿が映し出される。「『野菜』とは恐らく大麻のことですね。1グラム6500円ということでしょう」と捜査員が書き込みを解説する。 投稿の下には連絡先とみられるメールアドレスも記載されていた。サイトのデザインは一般的な掲示板サイトと大きく変わらな

                                                                      神戸新聞NEXT|総合|野菜1g6500円 犯罪の温床「ダークウェブ」
                                                                    • Redditに本人降臨したMura Masaの発言まとめ(和訳) - ハイパー春菊サラダボウル

                                                                      Mura MasaがRedditに降臨してファンからの質問およそ50個に回答していたので全訳しました。10000字くらいあります。新譜『Damon Time』を聞きながらどうぞ。 open.spotify.com 前置き FUJIROCKで来日したMura Masaのインタビューを予定していた方が急病にかかり、突如代打が回ってきたので下の記事の取材・構成を担当することになった。ム……ムラ?ム、ムマ、マメッ!?(驚きと慄き) ム、ムラ??!omgと慄きつつ、Mura Masa @mura_masa_ に取材しました!新譜『Damon Time』についてはもちろん、hyperpop・Y2Kなどのバズワードに対する彼の視座、そしてパンデミック以降増加した"ベッドルームプロデューサー"についてなど諸々伺いました!omggghttps://t.co/6pIkaCnbcx — namahoge (@n

                                                                        Redditに本人降臨したMura Masaの発言まとめ(和訳) - ハイパー春菊サラダボウル
                                                                      • CodeSignalとは何か? コーディングスキルで見えてきた「本当の」大学ランキング

                                                                        HackerRankなど、世の中にはプログラミングスキルを測るテストが複数存在する。その中でCodeSignalは、メタやウーバーなどのテック大手企業の多くが導入するスタンダード的な存在となり、特に新卒エンジニアの採用で利用されている。そのCodeSignalが発表したプログラミングスキル大学ランキングに注目が集まっている。スタンフォード大学など、コンピューター・サイエンスで有名な大学がトップ10に入っていなかったためだ。どのような大学が上位にランクインしたのかを伝えつつ、その理由も探ってみたい。 バークリー音大提携校で2年間ジャズ/音楽理論を学ぶ。その後、通訳・翻訳者を経て24歳で大学入学。学部では国際関係、修士では英大学院で経済・政治・哲学を専攻。国内コンサルティング会社、シンガポールの日系通信社を経てLivit参画。興味分野は、メディアテクノロジーの進化と社会変化。2014〜15年頃

                                                                          CodeSignalとは何か? コーディングスキルで見えてきた「本当の」大学ランキング
                                                                        • ホリエモン「お前が終わっている」発言に見る、日本経済が「本当に終わっている」理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          自身の安月給を嘆き、「日本は終わっている」と主張したネットの書き込みに対して、ホリエモンが「お前が終わっているんだよ」と辛辣に批判したことがちょっとした話題となった。このやりとりは、今の日本社会が抱える問題を浮き彫りにしており、非常に興味深い。その理由は、日本社会が貧しくなったことで、ホリエモンの意見も、投稿主の意見も両方が正しい物になってしまうからである。 【画像】日本はもはや上位でない「各国平均賃金ランキング」 ホリエモンが批判したのは、ある掲示板サイトに立てられた「手取り15万円以下の人」というトピックでの書き込み。投稿主によると、自身はアラフォーの会社員で、都内のメーカーに12年勤務してきたが、手取りは14万円しかないという。本人は掲示板上で「役職も付いていますが、この給料です... 何も贅沢(ぜいたく)出来ない生活 日本終わってますよね?」と書き込んだ。 この書き込みには多くの共

                                                                            ホリエモン「お前が終わっている」発言に見る、日本経済が「本当に終わっている」理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • コートの袖のタグ、取らずに付けっぱなしの人がいるワケ(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

                                                                            防寒対策に厚手のコートが欠かせませんが、よく袖の部分などに素材の表記のあるタグを付けたまま着ている人っていませんか? 読売新聞の掲示板サイト「発言小町」に「コートの袖のタグは切るのが正解ですよね?」という投稿が寄せられました。わざわざ取る必要があるなら、いったい何のために付いているのでしょうか。調べてみました。 トピ主の「樫宮山羊子」さんは、職場の上司が着てきたコートの袖に、「Cashmere100%」と刺しゅうされたタグが縫い付けられたままだったのを目撃しました。Cashmereは、カシミヤを指しています。 「あれは、買ったら取るものだと思っていました。 注意したら野暮だと思って、見て見ぬ振りをしていますが、電車の中でも、『WOOL(ウール)100%』などをよく見かけます。いったい、何アピールなんでしょうか」と発言小町で聞きました。 この投稿に、20件以上の反響がありました。 「ん?」さ

                                                                              コートの袖のタグ、取らずに付けっぱなしの人がいるワケ(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 周庭氏と黎智英氏の本当の逮捕容疑は 香港警察が注視する1.8億円

                                                                              蘋果日報(アップルデイリー)の創刊者である黎智英(ジミー・ライ)氏と元香港衆志常務委員の周庭(アグネス・チョウ)氏の逮捕は世界的に大きな話題となった。特に黎智英氏の逮捕は「メディアへの弾圧」と欧米諸国から非難の声が上がっている。ただし、今回は蘋果日報とは直接関係のない黎智英氏の息子も逮捕され、反体制的な活動をしてきたその他の人々も逮捕もしくは指名手配されている。したがってメディアへの圧力をかけること「だけ」が目的だったとは言えない。 今回の蘋果日報本社の家宅捜索においては、捜査令状が認めた捜査範囲に報道資料は含まれなかったと報じられている(それにもかかわらず捜査員が報道資料にも触れていたことが問題視されているのだが)。したがって、香港警察は蘋果日報というメディアの活動に対して令状を申請したわけではないと言える。一連の逮捕や指名手配から透けて見えるのは、香港警察は「反体制派が国安法に触れる目

                                                                                周庭氏と黎智英氏の本当の逮捕容疑は 香港警察が注視する1.8億円
                                                                              • 問題は掲示板? ヘイト思想を持つ人物による銃乱射事件が続くアメリカで

                                                                                米テキサス州エルパソのウォルマートで22人が死亡、20人以上が負傷した銃乱射事件で、パトリック・クルシウス容疑者(21歳)は事件直前、非白人などへの憎悪を書き連ねた声明文を、匿名掲示板サイト8chanに投稿していた。 こうした声明文を8chanに投稿した上で凶行に及んだ例は、今年すでに3件目になる。立て続けに起きる乱射事件を受け、米国内には衝撃が広がり、8chanの閉鎖を求める声はこれまで以上に高まっている。 だが、大きな改善は望めそうにない。 2019年の今、8chanはもはや過激主義者がヘイトを持ち寄る逃げ場ではなく、もっと広く人種差別、急進化、テロ行為へと通じる窓口になっているからだ。8chanを閉鎖しても、おそらくこの新たな過激主義の風潮を根絶することはできない。8chanはどこにでもある。一つを閉じても、またどこかに現れる。受け入れてくれる場所さえあればいい。 8chanは何も特

                                                                                  問題は掲示板? ヘイト思想を持つ人物による銃乱射事件が続くアメリカで
                                                                                • 【どうやって作るの?】アスキーアートの云々 - 俺のログには何もないな

                                                                                  こんばんは!センゴクです。 先日2度目のアスキーアート制作を行いました。 元にしたのが個人の写真なので、一応こちらで張るのは控えておきますが、苦労もありつつ楽しかったので、これを機に少しアスキーアートの作り方などについて紹介してみたいと思います。 僕が初めて作ったAA(ロングブラスター) はじめに:ソフトで簡単に作れるんじゃないの? オートトレーサーを実際に使ってみる 手打ちでの作り方 アスキーアートの難しいところ AAの表現 1.元絵を都合よく改変する 2.あえて書かないで補完を見る人に委ねる AAの見どころ AAに著作権はある? 最後に はじめに:ソフトで簡単に作れるんじゃないの? よくある質問らしく、様々なAA関連の動画やサイトで触れられているのでここでも話をしておきますが、自動でAAを作ってくれるソフト自体はあります。 オートトレーサーと言われるもので、画像を張ってボタン一つ押すだ

                                                                                    【どうやって作るの?】アスキーアートの云々 - 俺のログには何もないな