新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Spotifyリスナー230万人。Lampの染谷大陽が語る 「海外進出20年史」と「音楽を作って生きていく」ということ|FINDERS
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Spotifyリスナー230万人。Lampの染谷大陽が語る 「海外進出20年史」と「音楽を作って生きていく」ということ|FINDERS
CULTURE | 2024/01/31 Spotifyリスナー230万人。Lampの染谷大陽が語る 「海外進出20年史」と「音楽を作... CULTURE | 2024/01/31 Spotifyリスナー230万人。Lampの染谷大陽が語る 「海外進出20年史」と「音楽を作って生きていく」ということ Lampの3人。写真左から、染谷大陽(ギター/作曲、他)、榊原香保里(ボーカル/作詞、他)、永井祐介(ボーカル/作曲、他) 聞き手・構成:神保勇揮(FINDERS編集部) 2000年に結成された3人組バンド、Lamp。これまでに9枚のアルバムをリリースしており、ブラジル音楽、そしてはっぴいえんど以降の国内ロック・ポップス史からの影響を大きく感じさせつつも、他の追随を許さないほど作り込まれたそのサウンドは、日本では主にコアな音楽好きから支持されてきた。 一方、海外に目を向けると2010年代中ごろからアメリカ(英語圏)で局地的に話題となり、コロナ禍を経た2020年代にはTikTokでも彼らの楽曲を使った投稿が爆発的に増加。併せてYou