並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 197件

新着順 人気順

携帯料金の検索結果1 - 40 件 / 197件

  • 携帯料金 日本は“なお高い” ロンドンの3倍以上 総務省調査 | NHKニュース

    日本の携帯電話の料金は、値下げが進んでいるものの、海外の主要都市と比べてなお高い水準にあるという総務省の調査がまとまりました。 それによりますと、ひと月に5ギガバイトのデータを使う場合のスマートフォンの料金は、東京が6250円で、1年前に比べて、17%下がりました。 一方、各都市との比較では、ニューヨークの6865円に次ぐ2番目の高さで、最も安いロンドンの1800円と比べると、3倍以上になっています。 また、大容量の20ギガバイトを使う場合の東京の料金はひと月8175円で、1年前より5%下がったものの、6都市の中で最も高くなりました。 国内では、携帯電話料金の引き下げをねらって去年10月に通信料金と端末代金の分離を義務づける新たなルールが導入され、大手携帯各社が新ルールに対応した値下げを行いましたが、海外の主要都市と比べるとなお高いことを示しています。 30日の閣議の後の記者会見で高市総務

      携帯料金 日本は“なお高い” ロンドンの3倍以上 総務省調査 | NHKニュース
    • 菅義偉内閣、総務相に橋下徹氏が浮上…携帯料金値下げと道州制導入を推進か

      橋下徹元大阪府知事 「菅義偉内閣の閣僚人事で、橋下徹元大阪府知事が総務大臣に就任するかもしれない」――。 今、永田町・霞ヶ関関係者の間で、こんな観測が飛び交い、大穴人事としてまことしやかに語られているという。菅官房長官が次期総理になることが既定路線となった今、官房長官人事に続き、一つの注目ポストが総務相となっている。「菅氏自身が大臣経験者で実務に通暁しているため、正直フリーハンドの状況になっている」(全国紙政治部記者)ためだ。 実際、9月2日の自民当総裁選の立候補会見で地方活性化と携帯電話料金値下げという総務省所管分野に注力すると明言しており、自らの一丁目一番地として大ナタを振るうのは間違いない。大臣自体はよほど問題のある人物でない限り、もはや誰でもいいというわけだ。 大臣候補には思い切って若手を登用するという考えもあるため、「地元神奈川の坂井学衆議院議員を登用して経験を積ませる」(同)と

        菅義偉内閣、総務相に橋下徹氏が浮上…携帯料金値下げと道州制導入を推進か
      • 楽天、携帯料金「0円」を廃止 7月から最低980円 - 日本経済新聞

        楽天グループは13日、国内携帯の料金プランの見直しを発表した。月間1ギガバイト(ギガは10億、GB)まで0円だった料金体系を廃止する。基地局整備などの設備投資により赤字が膨らむ中、目標である携帯事業の2023年中の単月黒字化に向け収益改善策の実施に踏み切った。新プランは7月1日から始める。楽天グループの携帯子会社である楽天モバイルは、データの利用量に応じた階段型の料金プランを採用している。これ

          楽天、携帯料金「0円」を廃止 7月から最低980円 - 日本経済新聞
        • ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入 - 日本経済新聞

          NTTドコモが、携帯電話の料金を引き下げる方向で最終調整に入った。主力ブランドのデータ大容量プランを軸に価格体系を見直す。データ容量20ギガ(ギガは10億)バイト分の料金が月額3000円前後の廉価な別ブランドも来春をメドに新たに導入する。主力ブランドでの値下げは大手では初めて。KDDIなどが追随すれば国際的に割高とされた日本の携帯電話料金の下落につながる。【関連記事】ドコモ新プラン「ahamo」発表 狙いは20代大容量プラン、値下げ主戦場 KDDIなど追随へ圧力格安スマホもドコモに対抗、日本通信20ギガで月1980円菅義偉政権による携帯大手への料金引き下げ要請に応じる。近く値下げの方針を公表する。ドコモは現在、7ギガバイトを上限に

            ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入 - 日本経済新聞
          • 携帯料金値下げ、一般ユーザーの要望は? 武田総務大臣との意見交換会で見えたこと

            10月8日、武田良太総務大臣と携帯電話利用者の意見交換会が総務省で開催された。 意見交換会は、安くて分かりやすく、納得感のある料金やサービスを実現すべく、今後の政策立案に役立てることを目的としている。 菅義偉総理大臣は、かねて携帯キャリアに対して料金値下げの提言を続けており、武田氏も携帯料金は「見直す必要がある」とのスタンス。既に武田氏はキャリアとも意見交換をしたそうで、今回は一般ユーザーの声を拾うべく、消費者団体から5人の代表者が参加した。 参加者は以下の通り。 赤石千衣子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ 理事長) 木村たま代(主婦連合会 事務局長) 近藤則子(老テク研究会 事務局長) 新屋康夫(全国消費生活相談員協会 北陸支部長) 湯田健一郎(クラウドソーシング協会 事務局長) 武田氏は冒頭で「携帯電話は、日々、生活や仕事の中で欠かせない必需品になっているが、料金や使い勝手の面でさまざま

              携帯料金値下げ、一般ユーザーの要望は? 武田総務大臣との意見交換会で見えたこと
            • 大手キャリアは国民に誠意を見せるべき――メインブランドの携帯料金を巡り武田総務大臣が熱弁

              武田良太総務大臣は11月27日、閣議終了後の記者会見において、11月20日付の記者会見に関連した質問を受けた。それに対して、武田大臣は会見時間の多くを割いて持論を語った。 この記事では、その質疑の様子を体裁を整えた上で、解説を挟みつつ掲載する。 【記事リンク追加:20時40分】KDDIとソフトバンクからのコメントを掲載した記事へのリンクを追加しました サブブランドの「20GBプラン」は評価するが…… ―― 携帯電話(料金)の値下げについてお尋ねする。大臣の先週金曜日(11月20日)の発言に対して、KDDIの(高橋誠)社長が複数の新聞に「すぐには値下げに応じられない」という趣旨のコメントをした。 そのことに対する受け止めと、携帯電話大手にどのような要望をしているのか、可能な範囲でもう少し詳しく聞かせてほしい。 武田大臣 個別企業のコメントに対して、私がコメントすることは差し控えたいところだが

                大手キャリアは国民に誠意を見せるべき――メインブランドの携帯料金を巡り武田総務大臣が熱弁
              • 楽天市場などで利用不可能な障害 携帯料金値上げの影響か

                楽天市場や楽天ペイなど複数の楽天グループのサービスが利用できなくなる障害が、14日午前7時ごろから発生している。 楽天広報によると、複数のサービスが使えなくなっているが、復旧し始めているものもあるという。現在、同社で原因や影響範囲を調べている。 楽天は13日、傘下の楽天モバイルが携帯電話料金の実質値上げとなる新プランを発表しており、「解約が相次いだことの影響では」との声もインターネット上では聞かれている。

                  楽天市場などで利用不可能な障害 携帯料金値上げの影響か
                • 政府の「携帯料金値下げ」は何が問題か 競争を削ぐ“その場しのぎ”の先にあるもの

                  菅内閣は、改革の一つに「携帯電話料金の値下げ」を挙げている。菅義偉氏の、ある種の悲願といえる政策だが、遡(さかのぼ)ってみれば、自民党は10年間ずっとこの話を繰り返しており、「自民党という政党が国民から支持を得るための一つの武器」になっている点は否(いな)めない。 筆者を含め多くのIT・通信業界関係者は、政府による「携帯電話料金値下げ論」に異議を唱え続けている。どうにも問題が多い、と思うからだ。 だが、それが本当に「多くの人に伝わっているのか」というと、そうでないように思う。 「携帯電話料金が下がることは良いこと。なぜ専門記者は皆、そこに反対するのか。業界側の肩を持ちすぎではないか」 そんなふうにいわれることもあるし、友人のライターがSNSで「あなたは抵抗勢力なのか」といわれるのも目にしている。 いや、そうではないのだ。 個人としては、携帯電話料金が下がるのはありがたい。筆者も仕事柄複数の

                    政府の「携帯料金値下げ」は何が問題か 競争を削ぐ“その場しのぎ”の先にあるもの
                  • 「楽天カード」ポイント付与率一部引き下げ 楽天以外の携帯料金や保険料など

                    引き下げるのは、NTTドコモやKDDI(au)、ソフトバンク、LINEMOなど「楽天モバイル」以外の携帯料金、住友生命、ソニー損保、三井住友海上など楽天グループ外の保険料と、NHK受信料。 詳細はURLで確認できる。 関連記事 “楽天の株価”と連動して「楽天ポイント」が増減する「ポイント楽天株」 株式投資を疑似体験 楽天グループは、楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減するサービス「ポイント楽天株」の提供を始めた。 楽天、無料の家計簿アプリを突如リリース 1000以上の社外サービスとも連携可能 楽天は4月17日、家計簿アプリ「楽天家計簿」の提供を始めた。クレジットカードや銀行口座、証券口座と連携し、収入/資産から、ECや携帯料金といった支出まで一元管理。利用料は無料。 楽天ペイ、国税のスマホアプリ納付に対応 楽天ポイントや楽天キャッシュも利用可能 楽天ペイメントは、キャッシュレス決済サ

                      「楽天カード」ポイント付与率一部引き下げ 楽天以外の携帯料金や保険料など
                    • 一人勝ちのahamo、楽天モバイルの逆襲 2021年の“携帯料金競争”を振り返る

                      一人勝ちのahamo、楽天モバイルの逆襲 2021年の“携帯料金競争”を振り返る:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) 2021年は“料金値下げ”がかつてないほど注目された1年だった。中でも話題を集めたのは、2020年12月に発表されていたドコモのahamoだ。20GBの中容量ながら、オンラインに特化することで2970円(税込み、以下同)の料金を実現。他社の対抗プランに再対抗しつつ、税込みで3000円未満に抑えるために行ったサービス開始前の値下げも、ahamoの注目度を高めることに貢献した。一方でKDDIはpovo、ソフトバンクはLINEMOを新たに立ち上げ、ドコモに対抗。KDDIはpovoを9月にpovo2.0に刷新、ソフトバンクは7月にLINEMOのミニプランを導入するなど、いったんスタートした料金プランも目まぐるしく改定された。 オンライン専用プランの陰に隠れてやや印象は

                        一人勝ちのahamo、楽天モバイルの逆襲 2021年の“携帯料金競争”を振り返る
                      • 携帯料金「主力ブランド 新プランないのが問題」武田総務相 | IT・ネット | NHKニュース

                        携帯電話料金の値下げをめぐって、武田総務大臣は、大手携帯電話会社が主力のブランドで新たな料金プランを発表していないことを「問題だ」と指摘し、料金が下がったことを利用者が実感できるようにすることが必要だという認識を示しました。 政府の携帯電話料金の値下げ要請にこたえる形で、先月、KDDIとソフトバンクは、主力のブランドではなく、別ブランドで新たな料金プランを発表しました。 これについて、武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、「サブブランドによる割安なプランの発表で選択肢は増えたが、多くの利用者が契約しているメインブランドでは、全く新しいプランが発表されていないのが問題だ。羊頭狗肉という例えが適切か分からないが、あまりにも不親切ではないか」と述べました。 そのうえで、「コロナ禍での家計への負担を考えた時、利用者が携帯電話料金が下がったと実感できないと全く意味がない。総務省として、データに基づ

                          携帯料金「主力ブランド 新プランないのが問題」武田総務相 | IT・ネット | NHKニュース
                        • 携帯料金引き下げの裏で大手キャリアが進める「乗り換え防止策」の実態

                          DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 菅政権は携帯電話の料金引き下げを至上命令としている。その圧力によって、大手キャリアはオンライン専用の料金プランを新設するとともに「格安SIM」と呼ばれる仮想移動体通信事業者(MVNO)に対する卸価格の引き下げが進み、どちらも料金水準が大きく引き下げられている。政権の狙い通りに事が進んでいるかにみえるが、思わぬところで面従腹背の動きが起きていた。自由化されたはずの端末(スマホ本体)販売において、大手キャリアは影響力を強く行使し、乗り換えを阻む要因となっている。(連続起業家、エンジニア、インターネットプラス研究所所長 澤田 翔) 菅義偉官房長官(当時)の「携帯電話の料金は4割程度下げられる余地がある」という発言を機に再編が進む、携帯電

                            携帯料金引き下げの裏で大手キャリアが進める「乗り換え防止策」の実態
                          • 菅総理の「携帯料金、さらに倍の負担減」発言、武田総務大臣は「競争整備に取り組む」

                              菅総理の「携帯料金、さらに倍の負担減」発言、武田総務大臣は「競争整備に取り組む」
                            • 「菅首相」の携帯料金値下げ発言に振り回されていると、日本は世界に置いていかれる (1/4)

                              首相になることがほぼ既定路線と言われている菅義偉氏が自民党総裁選に立候補した。先日の記者会見では、携帯電話料金の引き下げに意欲を示した。 「携帯電話料金。国民の財産である公共の電波が提供されているにもかかわらず、上位3社は市場の9割を占める寡占状態を維持し、世界的に高い料金で約20%もの営業利益を上げている。私が一昨年、4割程度引き下げられる余地があると表明したのも問題意識があるからだ。事業者間でしっかり競争が働く環境をさらに徹底していきたい」 一国の首相が特定の産業に対して値下げを迫るというのは前代未聞とも言える。ただ、一方で、国民感情としては「毎月、スマホ料金の負担が大きい」と感じているのは事実であり、国民から支持を得るには申し分のない「マジックワード」であることは間違いない。 ただ、2018年夏に菅氏が「日本の携帯電話料金は高すぎる。4割値下げできる余地がある」と発言。総務省では、市

                                「菅首相」の携帯料金値下げ発言に振り回されていると、日本は世界に置いていかれる (1/4)
                              • 携帯料金 月額5000円を下回る新たなプラン KDDI・ソフトバンク | IT・ネット | NHKニュース

                                KDDIはauとは別に展開する「UQモバイル」で、20ギガバイトで月額3980円の新たなプランを発表しました。 通話のオプション料金や各種の割り引き、それに消費税を含まない金額で、来年2月以降に導入します。 またソフトバンクは、第2ブランドの「ワイモバイル」で、20ギガバイトで月額4480円の新たなプランを発表しました。 各種の割り引きや消費税は含んでいませんが、1回当たり10分以内の国内通話が無料で、ことし12月下旬に導入します。 番号を変えずに契約先の会社を乗り換える手続きについても、来年春をめどに現在3000円の手数料をすべての窓口で無料にし、ネットでは24時間、手続きできるようにします。 携帯電話料金をめぐって、政府は海外では20ギガバイトで月額5000円を下回る国も多く、日本の料金は割高だと指摘しています。 菅総理大臣が携帯電話料金の値下げに強い意欲を示す中、両社とも20ギガバイ

                                  携帯料金 月額5000円を下回る新たなプラン KDDI・ソフトバンク | IT・ネット | NHKニュース
                                • 菅官房長官、「携帯料金は、大幅な引き下げの余地がある」とコメント――総務省の国際的な通信サービス料金レポートをうけて

                                    菅官房長官、「携帯料金は、大幅な引き下げの余地がある」とコメント――総務省の国際的な通信サービス料金レポートをうけて
                                  • まつり@SB不正契約について on Twitter: "7/7、携帯料金が過剰請求されてる事に気づきました。キャリアはSBです。 マイページに記載された(確定された)金額と引き落としされる金額に相違があり、引き落としされる金額の方が8150円多かったのです。 オペレーションセンター… https://t.co/dVRWBdyV2w"

                                    7/7、携帯料金が過剰請求されてる事に気づきました。キャリアはSBです。 マイページに記載された(確定された)金額と引き落としされる金額に相違があり、引き落としされる金額の方が8150円多かったのです。 オペレーションセンター… https://t.co/dVRWBdyV2w

                                      まつり@SB不正契約について on Twitter: "7/7、携帯料金が過剰請求されてる事に気づきました。キャリアはSBです。 マイページに記載された(確定された)金額と引き落としされる金額に相違があり、引き落としされる金額の方が8150円多かったのです。 オペレーションセンター… https://t.co/dVRWBdyV2w"
                                    • 「携帯料金を支払えない人はこんなに多いのか」そんな迷惑客がコールセンターに逆ギレするワケ 「ゴネ得」を知っている人ほど、執拗に食い下がる

                                      携帯電話料金を延滞すると「利用停止予告」が送られてくる。予告書には電話番号が書かれており、コールセンターには、さまざまなお客から「支払い延期の依頼」の電話がかかってくる。一体どんなやりとりが繰り広げられているのか。実録ルポ『コールセンターもしもし日記』(三五館シンシャ)より紹介しよう――。 オペレーターデビュー初日…執拗にゴネる客 ついにオペレーターデビューの日が来た。 ただひたすらに緊張しかない。緊張のしすぎで指先が冷たくなっている。やさしいお客ならいいが、怒鳴りつけてくるような人に当たったらどうすればいいのか。できることならコールセンターのどこかに障害が発生して、電話が鳴らないまま1日が終わってほしい。そんなことまで考えてしまう。 障害など発生するわけもなく、業務が始まる。 電話は半分以上が支払い延期の依頼(※1)だった。料金を払わないと利用停止予告が自動的に送付される。それにはこのま

                                        「携帯料金を支払えない人はこんなに多いのか」そんな迷惑客がコールセンターに逆ギレするワケ 「ゴネ得」を知っている人ほど、執拗に食い下がる
                                      • 日本人はドコモの高い携帯料金に甘んじている

                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                          日本人はドコモの高い携帯料金に甘んじている
                                        • 消費者庁、「過大な携帯料金プラン」に注意喚起。適切なプラン選択を

                                            消費者庁、「過大な携帯料金プラン」に注意喚起。適切なプラン選択を
                                          • 楽天モバイルが窮地、大手3社の携帯料金値下げで”売り”消失…菅首相からハシゴ外し

                                            楽天の三木谷浩史社長(撮影=編集部) 「楽天は菅義偉首相から完全にハシゴを外されましたね」――。 携帯業界を担当するあるアナリストはこう話し、NTTによるNTTドコモの完全子会社化で、楽天の「携帯料金引き下げのための第4極」としての地位が脅かされ、楽天の携帯業界参入への旨味が大きく減少すると分析する。 楽天傘下の楽天モバイルは今年4月に携帯電話事業に本格参入した。「自社回線エリアのみデータ通信量無制限、月額2980円と大手の半額以下」という大幅に割安なプランを打ち出した上、300万人先着で1年間無料というキャンペーンで利用者獲得を狙った。現在は主に首都圏などの大都市エリアに限られる自社回線エリアの拡大に向けて基地局の建設も進めており、今年度末に人口カバー率70%、来年夏には96%を目指している。 懲りずになんと6度も行政指導 楽天は、ドコモ、KDDI、ソフトバンクという大手3社の寡占状態に

                                              楽天モバイルが窮地、大手3社の携帯料金値下げで”売り”消失…菅首相からハシゴ外し
                                            • 携帯料金「データ小容量、ゼロでいい」 踏み込んだ楽天 携帯値下げ攻防戦(1) - 日本経済新聞

                                              「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」。1月下旬、楽天本社で携帯電話の新料金の議論が過熱していた。NTTドコモなどが打ち出したデータ容量20ギガ(ギガは10億)バイトで月2980円の新プランにどう対抗するのか。会長兼社長の三木谷浩史は値下げに慎重な意見を一蹴。1ギガバイトまで無料という業界の常識を破るプランが生まれた。【次回記事】1月29日の新プラン発表会。三木谷は「全ての人に最適にした」と強調した。データ使用量に応じて料金が決まり、20ギガバイトまでならドコモより1000円安い。大手が手をつけなかった、10ギガバイト未満の小容量の値下げにも

                                                携帯料金「データ小容量、ゼロでいい」 踏み込んだ楽天 携帯値下げ攻防戦(1) - 日本経済新聞
                                              • 携帯料金下げ、菅政権動き急 大容量プラン焦点 - 日本経済新聞

                                                菅義偉首相は18日、官邸で武田良太総務相と会談し、携帯料金値下げの「具体的な結論」を出すよう指示した。武田氏は会談後、「百パーセントやる。やるかやらないかの話だ」と強調した。値下げ幅は「1割程度では改革にならない。海外では健全な競争原理を導入し、7割ほど下げた国もある」と述べた。ある携帯大手の幹部は「政権の本気度を感じている。値下げに向けて何らかの対応をせざるを得ない」と話す。昼の武田総務相

                                                  携帯料金下げ、菅政権動き急 大容量プラン焦点 - 日本経済新聞
                                                • ソフトバンクなど携帯料金実質値上げ 官製値下げ転機 - 日本経済新聞

                                                  ソフトバンクは23日、「実質値上げ」となる新料金プランを発表した。データ通信量あたりの料金単価が一部で上昇する。NTTドコモやKDDIも同様のプランを発表済みで、携帯大手3社の実質値上げ策が出そろった。政府主導の「官製値下げ」で携帯料金が下がってきた近年の動きが転換点を迎える。ワイモバイル、1GB当たりで値上げも 全3プラン刷新ソフトバンクは10月初旬から、格安ブランド「ワイモバイル」の全3

                                                    ソフトバンクなど携帯料金実質値上げ 官製値下げ転機 - 日本経済新聞
                                                  • riron博士@アプリ配信中 on Twitter: "もともとの政策の意図は、老人に多いライトユーザの料金負担を減らす狙いだったけど、政府が「4割値下げできる」を連呼した結果docomoがブチ切れて、「携帯料金の6割はお前ら老人の介護費用なんやぞ💢」という強烈なメッセージを「若者向け… https://t.co/aQJNIjvBHW"

                                                    もともとの政策の意図は、老人に多いライトユーザの料金負担を減らす狙いだったけど、政府が「4割値下げできる」を連呼した結果docomoがブチ切れて、「携帯料金の6割はお前ら老人の介護費用なんやぞ💢」という強烈なメッセージを「若者向け… https://t.co/aQJNIjvBHW

                                                      riron博士@アプリ配信中 on Twitter: "もともとの政策の意図は、老人に多いライトユーザの料金負担を減らす狙いだったけど、政府が「4割値下げできる」を連呼した結果docomoがブチ切れて、「携帯料金の6割はお前ら老人の介護費用なんやぞ💢」という強烈なメッセージを「若者向け… https://t.co/aQJNIjvBHW"
                                                    • 携帯料金下げ「1割程度では改革にならない」 総務相 - 日本経済新聞

                                                      菅義偉首相は18日、武田良太総務相と首相官邸で会い、携帯電話料金の引き下げについて結論を出すよう指示した。会談後、武田氏が記者団に明らかにした。武田氏は「結論は早く出すべきだとの方向で進める」と記者団に述べた。武田氏によると、首相から「チームを組んで具体的に進め、しっかり

                                                        携帯料金下げ「1割程度では改革にならない」 総務相 - 日本経済新聞
                                                      • 携帯料金“値下げ”より必要なこと。2社の新料金と総務省「アクション・プラン」【西田宗千佳のイマトミライ】

                                                          携帯料金“値下げ”より必要なこと。2社の新料金と総務省「アクション・プラン」【西田宗千佳のイマトミライ】
                                                        • 携帯料金引き下げ問題 迷走する総務省の戦略 ITジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

                                                          「多くの利用者が契約しているメインブランドでは新プランが全く発表されていない。これは問題だ」武田良太総務相の定例会見での発言が「失言ではないか」と通信業界内で波紋が広がっている。菅義偉首相ならびに武田総務相が就任以来、注力し続けている携帯電話料金の値下げ問題。早期に料金値下げを実現しようと、総務省では10月27日、武田総務相が自ら「アクション・プラン」とよばれる施策を発表した。番号持ち運び制度(M

                                                            携帯料金引き下げ問題 迷走する総務省の戦略 ITジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
                                                          • PayPayチャージ、携帯料金合算は手数料2.5%に 月2回目以降 「まとめて支払い」ユーザーに影響

                                                            PayPayは5月1日、チャージした金額を月々の携帯料金と合算できる「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を利用する際、8月1日からチャージ手数料を有料化すると発表した。毎月初回のチャージは無料を維持するが、2回目以降は2.5%の手数料が発生する。 例えば、その月の2回目以降チャージで、1万円を入金すると、1万円×2.5%=手数料250円が、チャージ金額とあわせて通信料支払い時に請求される。 同日、クレジットカードでPayPay払いする際、8月1日以降はPayPayカード以外での決済を停止することも発表しており、PayPayの使い勝手が大きく変わりそうだ。 関連記事 PayPay、他社クレカでの支払いが不可に 8月1日から PayPayが、他社のクレジットカードによる支払いを停止する。8月1日以降、クレジットカードでの支払いはPayPayカードが発行したものに限定されるとしている。

                                                              PayPayチャージ、携帯料金合算は手数料2.5%に 月2回目以降 「まとめて支払い」ユーザーに影響
                                                            • 総務省、携帯料金値下げに向け移行コスト低減・広告表示の是正へ取り組み

                                                                総務省、携帯料金値下げに向け移行コスト低減・広告表示の是正へ取り組み
                                                              • 菅首相はなぜ携帯料金引き下げにこだわるのか 側近が語る問題意識と課題 | 毎日新聞

                                                                菅義偉首相が重要政策の一つに掲げる携帯電話料金の値下げ。政府からの強い要請を受け、大手携帯会社が料金見直しの検討を始めた。一義的には事業者側に決定権がある料金に政治がどこまで関わるべきか。首相側近で副総務相も経験した坂井学官房副長官に聞いた。 ――菅首相はなぜ携帯電話料金の引き下げにここまでこだわるのでしょう。 ◆大手3社の利益率がほぼ20%で、あまりにも高いという問題意識がある。特定の会社が頑張ったから利益が上がったのなら分かるが、3社とも利益水準がほぼ同じという状況が続いているのはおかしい。私も副総務相時代に担当部局から携帯料金の実態を聞いて問題意識を持った。 ――本来、価格は市場で決まります。政府が値下げを主導する必要性は何でしょうか。 ◆電波は国民の財産で、携帯事業者は割り当てを受けて商売をしている。電力会社などは利益が多い場合、国民に還元するという考え方から利益率が5%程度になる

                                                                  菅首相はなぜ携帯料金引き下げにこだわるのか 側近が語る問題意識と課題 | 毎日新聞
                                                                • 「携帯料金値下げ」政策はなぜ波紋を呼んだのか――小林史明議員に聞く

                                                                    「携帯料金値下げ」政策はなぜ波紋を呼んだのか――小林史明議員に聞く
                                                                  • ドコモの新プラン「ahamo」は携帯料金の常識を変えた? ワイモバ・UQとの違いとは

                                                                    NTTドコモが12月3日に発表した新料金プラン「ahamo」(アハモ)。月額2980円(税込、以下同)で20GBのデータ容量を提供するプランで、すでにWeb上で実施されている先行エントリーに申し込んだ人や、乗り換えを検討中の人も多いだろう。 だが、携帯電話料金の値下げに取り組んでいるのはNTTドコモだけではない。総務省による携帯市場の競争を後押しする行動計画の発表を受け、KDDIはサブブランドの「UQ mobile」で月20GBで3980円の「スマホプランV」を発表。ソフトバンクも「Y!mobile」で月20GBが4480円の「シンプル20」を発表しており、主要3社の新料金プランが出そろったといえる。 そこで本記事では3社の新料金プランの内容を振り返りつつ、ahamoの登場が携帯業界にどのような影響を与えるか考察していく。 ahamoと2社の新料金プランを比較 まずは現時点で3社が発表済み

                                                                      ドコモの新プラン「ahamo」は携帯料金の常識を変えた? ワイモバ・UQとの違いとは
                                                                    • ビジョンなき“携帯料金値下げ”は「サービス品質」と「国際競争力」の低下をもたらす

                                                                      携帯料金の引き下げを強く訴えてきた前官房長官の菅義偉氏が、内閣総理大臣に就任した。就任時に「日本の携帯電話料金世界で最も高い」と発言し、電波利用料の引き上げにも言及するなど、寡占が指摘されている携帯大手3社によりいっそう強い圧力をかけて料金引き下げを求めるとみられているが、菅氏の方針を受けてこれまで総務省が取り組んだ施策を振り返ると、真の消費者ニーズを捉えられておらず競争が進んでいない様子も見えてくる。 総理就任で大手3社に一層の料金引き下げ圧力が 2020年8月28日に前内閣総理大臣の安倍晋三氏が辞任。それを受けて2020年9月16日に内閣総理大臣に選出されたのが、前官房長官の菅義偉氏である。菅氏はかつて総務大臣も務めており、携帯電話業界にとって非常に因縁のある人物であることは、多くの人が知るところだろう。 そのことを世に知らしめたのが、約2年前の2018年8月に、携帯電話の料金を「4割

                                                                        ビジョンなき“携帯料金値下げ”は「サービス品質」と「国際競争力」の低下をもたらす
                                                                      • 携帯料金値下げの悪影響が懸念される (1/4)

                                                                        携帯電話会社による料金値下げが、収益に悪影響を及ぼし始めてきた。 KDDIは304億円、ソフトバンクは260億円のマイナス影響があったと発表。それぞれ上半期の数字だが、両社とも、かつて「年間で600〜700億円程度の影響が出そうだ」と予想していたため、おおよそ計画通りの数字であることは間違いない。 KDDI、ソフトバンクともに通信料収入は減少しているものの契約者数は増えている。KDDIはこの3ヵ月で4Gと5Gの累計契約者数が51万件増加。ソフトバンクはワイモバイルブランドが好調で、昨年同期比でスマホ契約者数が6%増となっている。 KDDIはUQモバイルブランドを強化していたが、基本料金ゼロ円からの料金プランを掲げる楽天モバイルへのユーザー流出が止まらなかったことから、povoをリニューアル。基本料金ゼロ円からデータ容量をトッピングできる仕組みがウケている。第1四半期に0.83%だった解約率

                                                                          携帯料金値下げの悪影響が懸念される (1/4)
                                                                        • 携帯料金値引きプラン「誤認招く」 大手4社に改善促す:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                            携帯料金値引きプラン「誤認招く」 大手4社に改善促す:朝日新聞デジタル
                                                                          • 「こんなの携帯料金値下げではない!」「政府と携帯大手のデキレース?」の声まであがったKDDI・ソフトバンクの新料金発表

                                                                            携帯電話料金は本当に下がるのか? 2020年10月27日、総務省は菅義偉首相の目玉政策の一つ、「携帯電話料金引き下げ」を促す「アクションプラン」(行動計画)を発表した。 すると翌日、待ってましたとばかりにKDDI(au)とソフトバンクが値下げプランを発表、「さすが仕事師内閣、スピード感がある」と称賛の声が起こると思いきや、ネットでは「こんなの値下げとは言えない」という落胆と怒りの声が広がっている。 なかには、「政府と携帯大手のデキレースでは?」という声もあるほどだ。いったいどういうことか。主要メディアの報道とネットの声を拾うと――。 携帯各社の競争を促し、乗り換えしやすくする計画だが... 総務省が10月27日に公式サイトに発表した「アクションプラン」によると、主な柱は次の3つだ。 (1) 料金・サービスがわかりにくくならないよう、利用者の理解を助ける。そのため専用のウェブサイトを年内につ

                                                                              「こんなの携帯料金値下げではない!」「政府と携帯大手のデキレース?」の声まであがったKDDI・ソフトバンクの新料金発表
                                                                            • 鏡屋譲二 on Twitter: "菅政権の「携帯料金が高すぎる」ってのは容認してたくせに野党が「Goto事務局の日当が高すぎる」って言い出した途端に「緊縮だー野党が政権についたら給料下がるぞー」って騒ぎだす菊池誠大先生。"

                                                                              菅政権の「携帯料金が高すぎる」ってのは容認してたくせに野党が「Goto事務局の日当が高すぎる」って言い出した途端に「緊縮だー野党が政権についたら給料下がるぞー」って騒ぎだす菊池誠大先生。

                                                                                鏡屋譲二 on Twitter: "菅政権の「携帯料金が高すぎる」ってのは容認してたくせに野党が「Goto事務局の日当が高すぎる」って言い出した途端に「緊縮だー野党が政権についたら給料下がるぞー」って騒ぎだす菊池誠大先生。"
                                                                              • 鏡屋譲二 on Twitter: "また菊の字が毎日新聞のデフレ肯定論説を蒸し返して「デフレは絶対悪」とか言ってるけど、菅総理が「ケータイ値下げ」を言い出した時は「携帯料金値下げは低所得者層にメリットありそうだから良いんじゃね」的なこと言ってたの忘れてないからな。"

                                                                                また菊の字が毎日新聞のデフレ肯定論説を蒸し返して「デフレは絶対悪」とか言ってるけど、菅総理が「ケータイ値下げ」を言い出した時は「携帯料金値下げは低所得者層にメリットありそうだから良いんじゃね」的なこと言ってたの忘れてないからな。

                                                                                  鏡屋譲二 on Twitter: "また菊の字が毎日新聞のデフレ肯定論説を蒸し返して「デフレは絶対悪」とか言ってるけど、菅総理が「ケータイ値下げ」を言い出した時は「携帯料金値下げは低所得者層にメリットありそうだから良いんじゃね」的なこと言ってたの忘れてないからな。"
                                                                                • 携帯料金、官製値下げ効果まだ 格安登場でも1割どまり - 日本経済新聞

                                                                                  政府が推し進めた携帯電話通信料の「官製値下げ」の効果がまだ見えない。菅義偉前首相が携帯大手などに迫り、各社は2021年春までに格安プランを投入。1年以上たった今、その効果が表れているかと思いきや、通信料の支払いは直近のピークから1割ほどの減少にとどまる。意外にもプランの見直しに慎重な利用者が多いことが背景にあるようだ。総務省の家計調査をもとに2人以上世帯の携帯通信料を分析した。通信料は口座振替

                                                                                    携帯料金、官製値下げ効果まだ 格安登場でも1割どまり - 日本経済新聞