並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2502件

新着順 人気順

文字起こし googleの検索結果241 - 280 件 / 2502件

  • 軸が選べるコンパクトキーボード。ロジクールMX MECHANICAL MINIレビュー

    軸が選べるコンパクトキーボード。ロジクールMX MECHANICAL MINIレビュー2022.06.06 13:0035,195 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ロジクールの周辺機器のフラグシップモデル 「MXシリーズ」 に2つのメカニカルキーボードが出ましたね! 従来のMX KeysやKeys MINIもナイスだけど、新発売のMX MechanicalとMX Mechanical Miniは自宅でも会社でも最高の打鍵感が楽しめるキーボードです。今回試したのは、静かなのに確かなフィードバックが得られる茶軸(静音タクタイル)のMiniちゃんのほうです。 バックライトは品のよいモノクロームで、ビルドはロジクールの名に恥じないクオリティ。 自分はへそ曲がりだから人と違うの選んでしまうけど、バッテリー持ち◎で、軸も3つのタイプから好きなものを

      軸が選べるコンパクトキーボード。ロジクールMX MECHANICAL MINIレビュー
    • 【レビュー】 「Google Pixel 6a」上位機と同じ文字起こしと動画手ブレ補正がすごい

        【レビュー】 「Google Pixel 6a」上位機と同じ文字起こしと動画手ブレ補正がすごい
      • リモートワーク・テレワークでのユーザーインタビュー・ユーザビリティテスト実践方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

        はじめに 昨今コロナウィルスの影響で、外出自粛等の措置が導入されています。そんな中、リモートワーク(テレワーク)での在宅勤務となっている企業も多く見受けられるようになりました。弊社Goodpatchでも、2/17よりリモートワーク推奨、3/30より原則出社禁止の措置をとっています。 そんな中でも、前向きに社会に価値を届けたいという思いから、今回は遠隔でのユーザビリティテストやインタビューの方法についてまとめたいと思います! リモートワークになった直後にGoodpatch Anywhereからコミュニケーションに関するナレッジをお届けしましたが、今回はより実務に寄った記事になっております。 ※今回は被験者のリクルーティングに関する内容は含まれません。事前準備→実施→分析における方法を記載していますので、ご注意ください リモート活用で得られるメリット もちろん、ウイルス感染リスクを抑えられると

          リモートワーク・テレワークでのユーザーインタビュー・ユーザビリティテスト実践方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
        • iPhoneのロック&ホーム画面ってどんな感じ? 編集部員4人に聞いてみた

          iPhoneのロック&ホーム画面ってどんな感じ? 編集部員4人に聞いてみた2024.05.04 20:0014,917 chisato kuroda 各々のこだわりが詰まったiPhoneのロック画面&ホーム画面。 今回はギズモード編集部員の綱藤さん/花﨑さん/谷田貝さん/代田さんの4人に、お気に入りの壁紙や活用している便利ウィジェットなどを教えてもらいました。 綱藤さんImage: amito・ロック画面 ウェザーニュースの天気ウィジェットを置いています。暑がりなので、この季節の外の撮影や取材は外気温にビクビクしながら朝の支度をしています。ついでにHomePod miniからの室温情報も表示。部屋が暑いなぁと思ったときにここを見て、やっぱり暑いよなぁと確認するのに使っています。 ・ホーム画面 ホーム画面の一番左のウィジェット画面によく使うものをまとめています。電子マネーのウィジェットばかり

            iPhoneのロック&ホーム画面ってどんな感じ? 編集部員4人に聞いてみた
          • 「DeepL翻訳」有料サービスが国内にも 月額1200円から APIも提供

            独スタートアップのDeepLは6月16日(現地時間)、機械翻訳サービス「DeepL」の有料版「DeepL Pro」の提供を国内向けにも始めた。個人・チーム向けにそれぞれ3プランを用意しており、月額1200円から利用可能。ソフトウェア開発者向けに、製品やサービスにDeepL翻訳を利用できる「DeepL API」プランも提供する。 DeepLは、2017年8月に提供を開始したディープラーニング活用の翻訳サービス。ブラウザやPCのアプリケーション上から文章を翻訳でき、「Microsoft Word」や「PowerPoint」ファイルをそのまま翻訳することも可能。英語やドイツ語、フランス語などに対応しており、20年3月には日本語と中国語の翻訳にも対応した。 個人・チーム向けには「Starter」「Advanced」「Ultimate」の3プランを提供する。フリープランと違い、翻訳時の文字数上限がな

              「DeepL翻訳」有料サービスが国内にも 月額1200円から APIも提供
            • Google Pixelスマホでふたつのアプリを同時に表示する方法

              Google Pixelスマホでふたつのアプリを同時に表示する方法2024.06.06 12:0090,203 山田ちとら 知っておくと、情報収集にもマルチタスキングにも便利。 Google Pixelスマートフォンは、画面を分割してふたつのアプリを同時に使用することができます。 タテ・ヨコ両方で使える表示はヨコ画面でも、タテ画面でも。 上にChromeブラウザ、下にニュースアプリを分割して表示。表示面積の比率は必要に応じて変えられる分割した画面の表示面積は、中央の境界線をドラッグすることで比率を変えられます。 こんな使い方が便利かも左にKeepメモアプリ、右にレコーダーアプリを表示しているところ。Keepメモ使用時にはキーボードが独立して表示されるので入力しやすい分割画面機能を使えば… ・ レコーダーアプリとKeepメモアプリを並べて開き、前者に保存されている音声の文字起こしを参考に後者

                Google Pixelスマホでふたつのアプリを同時に表示する方法
              • 【ライブ更新完了】M2 MacBook Air&M2 MacBook Pro登場。iOS 16でロック画面が進化! iPadOSがMacぽくなる!アップルイベント #WWDC22 基調講演まとめ

                【ライブ更新完了】M2 MacBook Air&M2 MacBook Pro登場。iOS 16でロック画面が進化! iPadOSがMacぽくなる!アップルイベント #WWDC22 基調講演まとめ2022.06.07 06:3096,810 satomi ひさびさの現地集合回。 Appleの開発者向けイベント「WWDC 2022」の基調講演(キーノート)が終わり、各種OSの新機能、M2 MacBook AirやM2 MacBook Proがお披露目されました! 今年は3年ぶりに現地にもメディアなどが集まり、Apple Park敷地内の屋外シアター(?)で、事前収録された映像を見たようです。 ほとんどフェスと化したWWDC22。この場所は普段撮影禁止だそう。スティーブ・ジョブズ・シアターじゃなかった、、。アイディアもすごい、日差しもすごい。#WWDC2022#wwdc22pic.twitter

                  【ライブ更新完了】M2 MacBook Air&M2 MacBook Pro登場。iOS 16でロック画面が進化! iPadOSがMacぽくなる!アップルイベント #WWDC22 基調講演まとめ
                • 授業用音声付きスライドの例(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ

                  追記(2020/10/26) 6つ目を公開しました。 授業用音声付きスライドの例2:文書の種類(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例3:言語学入門入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例4:形態論超入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例5:コピペレポートと引用(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例6:研究の手順と先行研究(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ はじめに 今年度の少なくとも前期については,多くの大学で授業を「オンライン化」するという方針が採用されていると思います。皆さん授業準備どうでしょうか。大変ですよね。 ここでは,Microsoft PowerPointで私が作成した音声付きスライドの例を紹介します。この方法になんとなく手を出

                    授業用音声付きスライドの例(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ
                  • 令和【副業】元年に【あなた】は何を考えどう動く?この先数十年を悠々たる境涯で生きるために! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                    会社勤めの皆さん、主婦の皆さん、学生の皆さんも含めて、貴方の年収を大幅にアップする千載一遇のチャンスが、現実に到来しているのをご存知だろうと思うが、ともかく令和元年は副業を起点として働き方の「潮目」が変わる、いわば「副業元年」だ。 副業がネガティブに受け止められた過去の時代にキッパリと別れを告げ、日本は今、国を挙げて「副業」を認め推奨するベクトルを表している時代に突入たのである。そして今、あなたは何を考えどう動くのか?それによってこの先の数十年の境涯が変わってくるのだ。 Contents 名実ともに時代は変わり、副業のコンセプトも変わった サラリーマン&主婦が今後は積極的に副業をすべき理由とは? 企業の存続が不安定な時代でも個人は存続する道を選ぶべき 消費税が上がり、支出増が予想される、さらにその奥の問題も考慮 自己実現を果たすポテンシャルを秘める「新たな生き方」副業 自分にあった副業の探

                      令和【副業】元年に【あなた】は何を考えどう動く?この先数十年を悠々たる境涯で生きるために! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                    • 会議まるごと記録サービス toruno | Ricoh

                      トルノtorunoは会議を「文字起こし+録音+画面キャプチャ」で記録。 会議の振り返りや議事録作成、情報共有を効率化。 Teams会議やZoomなどのWeb会議や 会議室でおこなわれるリアル会議で気軽にご利用いただけます。 ※Windows、Google Chrome™ での利用を想定したサービスです。 ※文字起こし精度を高めるためには 「イヤホン・マイク」や「卓上のスピーカー・マイク」をご利用ください。

                        会議まるごと記録サービス toruno | Ricoh
                      • 3大クラウドAWS、Azure、GCPの機能を比較したら見えてきたサービスごとの違いと特徴とは? | 株式会社トップゲート

                        削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

                          3大クラウドAWS、Azure、GCPの機能を比較したら見えてきたサービスごとの違いと特徴とは? | 株式会社トップゲート
                        • Slack のアップデートと変更

                          アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

                            Slack のアップデートと変更
                          • グーグル、新型スマホ「Pixel 4」国内発表--おサイフケータイ対応、税込8万9980円から

                            グーグルは10月16日、新型スマートフォン「Pixel 4」「Pixel 4 XL」を国内発表した。同日より予約受付を開始し、10月24日に発売予定。価格は、Pixel 4が税込8万9980円から、Pixel 4 XLが税込11万6600円からとなっている。グーグル公式ストアでSIMフリーモデルが購入できるほか、大手キャリアではソフトバンクが取り扱う。 また、完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」を国内でも2020年に発売すると発表。あわせて、Nest Hub Max、Nest Miniが11月22日、Nest Wi-Fiは近日発売を予定している。 同社のスマートフォン「Pixel 3」「Pixel 3 XL」の後継モデルとなり、Pixel 4はフルHD+の5.7インチ、Pixel 4 XLはQHD+の6.3インチOLEDディスプレイを搭載。ディスプレイ上部には、800万画素のイン

                              グーグル、新型スマホ「Pixel 4」国内発表--おサイフケータイ対応、税込8万9980円から
                            • iOS15/iPadOS15「テキストの認識表示/ライブテキスト」の使い方 写真内の文字をコピペや翻訳可能に - こぼねみ

                              「iOS 15」および「iPadOS 15」に搭載される「テキストの認識表示(Live Text)」機能。 写真の中にある文字部分をタップすることで、テキストとして認識し、電話をかけたり、Eメールを送ったり、(A12 Bionic以降であれば)道順を調べることも可能になります。 iOS 15:テキストの認識表示 その方法としては、 写真をアプリを開く レストランのメニューや商品のタグなど、文字が写っている写真を探す 文字が小さく表示されている場合は、ピンチ操作で写真を拡大するなど調整 文字部分を長押しすることで選択ツールが出現。選択ツールの端をドラッグして、コピーしたい文字をハイライト 画面から指を離し、ポップアップメニューから「コピー」や「翻訳」を選択 メモなどを開き、ペーストする これで写真にあるテキストを活用できるようになります。 下の写真はメモアプリに認識したテキストをコピペしたと

                                iOS15/iPadOS15「テキストの認識表示/ライブテキスト」の使い方 写真内の文字をコピペや翻訳可能に - こぼねみ
                              • グーグルのスマホ「Pixel」シリーズってどれ買えばいいの?

                                グーグルのスマホ「Pixel」シリーズってどれ買えばいいの?2024.04.13 20:00186,107 ヤマダユウス型 さて、どのモデルと過ごしていこうか。 新生活が始まるこれからの季節、気持ちを一新するべくスマホも一新したいと考えている人もいることでしょう。でしたら、Googleが作っているスマホ、Pixelシリーズはいかがでしょう? PixelはGoogleストアや通信キャリアで購入でき、現在は「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」「Pixel 7a」の3種類が販売中です(折りたためるPixel Foldも売ってます、お高いけど)。ちなみに日本でのPixelの売上は絶好調のようで、なんと前年比の5倍にも迫るとか…! この記事ではそれぞれの特徴を紹介しつつ、「この機種はこんな人にオススメですよ」といったガイドです。まずは一番お手頃なモデルから見ていきましょう。 まだまだ現役。お

                                  グーグルのスマホ「Pixel」シリーズってどれ買えばいいの?
                                • Googleが突如発表した新しいAI、Geminiがすごい - orangeitems’s diary

                                  Googleから新AI、Gemini登場 Googleが突如、新しいAIを発表しました。 名前は「Gemini(ジェミナイ)」っていうようですが。 www.youtube.com ChatGPTが、(現時点で)トロトロ答えを返すのとは別世界で、かなり強い競争相手が現れましたね。まぁ、あの遅さもしばらくしたら速くなりそうなものですが。 関連記事も紹介。 pc.watch.impress.co.jp Googleはこのほど、そのGeminiの凄さがよく分かる動画をYouTubeで公開した。約6分程度の動画だが、Geminiとの会話(やりとり)は音声で行なわれ、Geminiに対してカメラで手書きにの絵や物を見せたり、動画を見せたりし、それに対してGeminiが受け答えをしているシーンだ。 つまり、動画を、日本語の字幕も付けて見たらびっくりされると思います。AIとのインターフェースが音声ってところ

                                    Googleが突如発表した新しいAI、Geminiがすごい - orangeitems’s diary
                                  • 愛知県一宮市の御裳〔みも〕神社へアジサイを見に行った。ただし同社を会場とした「尾西あじさいまつり」今年は中止とのこと - 🍉しいたげられたしいたけ

                                    昨日(6/10)、marco(id:garadanikki)さんの、こちらのエントリーを拝読しました。言及、失礼します。 garadanikki.hatenablog.com 5種9枚の花の写真が掲載されたエントリーでしたが、アジサイに関して最近見るようになった品種として「カシワバアジサイ」というのが出てきました。 なんたる偶然、ちょうどこの日、よそさまの軒先で、同じような形をしたアジサイを見かけて、なんとなくスマホ写真を撮っていたのだった! ただし marco さんのエントリーは6年前の2014年06月21日に公開されたもので、ブログ移転に伴い1日だけ現在のブログのトップに表示されたのを拝読したから、実は時差がある。 ネタバレになるからタイトルが書けないけど「実は時差があった」というのは4年前に大人気になったアニメ映画みたいだな、と今回もいらんことを書きたがる悪癖を発揮。 あれからもう4

                                      愛知県一宮市の御裳〔みも〕神社へアジサイを見に行った。ただし同社を会場とした「尾西あじさいまつり」今年は中止とのこと - 🍉しいたげられたしいたけ
                                    • 【2024年版】デザインに使えるAIツールまとめ(レビュー付き)|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                      2022年11月のChatGPTの登場を機に、2023年〜2024年にかけてジェネレーティブAIの普及がさらに加速しています。 OpenAIをはじめ、Microsoft、Google、Meta、Adobeなどあらゆるテック企業から毎日のようにAI関連のニュースが届くようになりました。 Goodpatch Blogでは、2023年4月に「【2023年版】デザインに使えるAIツールまとめ(レビュー付き)」としてさまざまなサービスを紹介しましたが、この1年で新たなツールが次々とリリースされ、状況が大きく変わりました。 そこで、今回はデザインに使えるAIツールの「2024年版」をご紹介します。デザインの作業をざっくり「考える」「作る」「伝える」の3つに分け、さらにその中でAIに手伝ってもらえそうな10の工程について、便利で使えそうなAIツールを調べました。使ってみた感想(レビュー)も記載しましたの

                                        【2024年版】デザインに使えるAIツールまとめ(レビュー付き)|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                      • 代表取締役の逝去に関するお知らせ(訃報) | 株式会社トップゲート

                                        削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

                                          代表取締役の逝去に関するお知らせ(訃報) | 株式会社トップゲート
                                        • ですよねー。Facebookもユーザーの会話を録音して人間に聴かせてました

                                          ですよねー。Facebookもユーザーの会話を録音して人間に聴かせてました2019.08.15 14:0010,808 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( かみやまたくみ ) 安心感すら覚える、やってないFacebookが想像できない。 Bloombergが報じているところによると、Facebook(フェイスブック)はMessengerアプリ内でユーザーのメッセージを録音、世界中の業務請負人たちに文字起こしさせていました。Amazon(アマゾン)やGoogle(グーグル)、Apple(アップル)が人を雇ってAlexaやGoogle Assistant、Siriの音声コマンドをチェックさせていたことをジャーナリストたちが明らかにして批判が高まっているのを受け、Facebookは1週間前に文字起こし作業をストップしていました。 しかし、今回のニュースは、そ

                                            ですよねー。Facebookもユーザーの会話を録音して人間に聴かせてました
                                          • 通訳案内士/通訳ガイドが、副業として稼ぐための15の仕事

                                            現在、コロナウイルスの影響で海外からのゲストは来なくなってきてしまっており、ゲストからお金をいただく仕事はかなり厳しい状態となっています。 通訳案内士/通訳ガイドさんがガイドの仕事を辞めてしまっては、日本の観光業からみて大ピンチ。しかし、生活していくにはもちろんお金も必要です。 この記事では、通訳案内士/通訳ガイドさんのために少しでもなればと思い、この数か月で取り組める副業としての仕事をまとめました。 この文章はこんな方々向けに書いています。 ・通訳案内士・ガイド業を専業・副業でやってきたが、旅行会社やゲストからの仕事が全くなくなって困っている方 ・自分の自由な時間を世の中に活かしたい方 ・自分の能力を有効活用して仕事して稼ぎたい方 ※読み終わるまでに、約10分かかります。 以下は全体像です。 縦軸に分野(ガイド系かそれ以外か)、横軸は在宅か外出かとしております。 また、 青は観光系、緑は

                                              通訳案内士/通訳ガイドが、副業として稼ぐための15の仕事
                                            • 東アジア11か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年6月第1、2週) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                              東アジアと域外のいくつかの国につき Google が作成した新型コロナウイルス新規感染者数グラフのスクリーンショットを採取して、定点観測と称してツイッターとブログに貼り付けてきました。 これまでしばらく2週に1度スクショ採取とツイート、4週に1度ブログにまとめというペースでやっていましたが、東京オリンピック目前ということで週に1度スクショ&ツイート、2週に一度ブログという以前のペースに戻そうと思います。 前回の拙記事はこちら。ブログタイトルも「東アジア10か国」から「11国」に変更しています。 www.watto.nagoya なんでペースを上げたかというと、言いたいことが次々と出てきたんですよね。 スクショ採取を2週間ごとから1週間ごとに戻そうと思いついたきっかけは、 Doug@宮古島 @doughimself さんのツイートでした。「はてなブックマーク」のホッテントリに入ったのは連続ツ

                                                東アジア11か国他の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2021年6月第1、2週) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                              • もし故中村哲医師の方法を中国がアフガニスタン経営に採用したとしたら(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                まだ誰も言ってなさそうなことを言いたいためだけのエントリーです。そういうことを、たまにやります。 1月8日付で、なんだかヘンなニュースがホッテントリ入りした。 jp.ign.com ブックマークコメントでは、エンベッドされたPVに  google:image:例のプール が登場したことへの言及が多かったが、私にわかったものだけでもグレンラガン、鬼滅の刃無限列車編、ファーストガンダム、耳をすませば…などのパロディだかオマージュだかも含まれているようだった。次元と五ェ門もいなかったっけ。ゲームなどサブカルに詳しい人だったら、もっといろんなことに気づいたことだろう、このわずか3分弱のPVの中に。 もちろん米国サブカルの影響も濃厚であろう。 本題からはズレるが、一言しないではいられない。やはりホッテントリ入りした1月4日付このニュースとの整合性は、どうつけられるのだろう? 中国国外への販売は別口と

                                                  もし故中村哲医師の方法を中国がアフガニスタン経営に採用したとしたら(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                • 岐阜公園の菊人形・菊花展というのを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                  運転免許を持っていない身内の無聊を慰めるつもりで、実家から車で行ける範囲のイベントを調べて出かけている。今のような気候のいい時季を逃すと、寒いときや暑いときは外出を嫌がるのだ。誰でもそうだろうけど。 今は岐阜公園で「第51回岐阜公園菊人形・菊花展」というイベントが開催中とヒットした。岐阜公園なら30分では行けないけど1時間はかからない距離だ。 提案してみた。「昔行ったことがある。あんたが見たことないなら」との返答だった。私が行きたいんかい? いいけど (^∀^; ブログネタにもできるし、私が行きたいというのも、あながち間違ってはいない。 www.city.gifu.lg.jp 車を公園北側の駐車場に停め会場を北から南、南から北へと往復したが、説明の都合上本エントリーでは南東入口にある岐阜市歴史博物館前の噴水あたりを起点とする。 噴水右側の、仮設テントの内側に多数のキクの鉢植えが並んでいた。

                                                    岐阜公園の菊人形・菊花展というのを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                  • 『闇の自己啓発』&仕事履歴 - Mal d’archive

                                                    『闇の自己啓発』という本が出ます。僕を含めた四人による共著です。 闇の自己啓発 作者:江永 泉,木澤 佐登志,ひでシス,役所 暁発売日: 2021/01/21メディア: 単行本(ソフトカバー) 江永泉氏(江永泉 (@nema_to_morph_a) | Twitter)が主催する「闇の自己啓発会」(Dark Self-Enlightenment parties)という読書会の記録を収めたnote記事が元になっています。書籍化にあたり、加筆修正&(脚注の役割を遥かに逸脱した)脚注の追加が成されています。 note.com 読書会はnote記事の段階ですでに尋常を逸脱していた。それは記事の編集プロセスについても言える。この読書会ではテープレコーダーが用いられることは一度としてなかった。声は記録されず、各々が発したフレーズや言葉の断片を、ひでシス氏が自身のThinkPadに逐一打ち込んでいくのだ

                                                      『闇の自己啓発』&仕事履歴 - Mal d’archive
                                                    • AIが意外とできない“簡単な”お仕事

                                                      2023年は、AIの得手不得手がある程度明確になった1年でした。来年は精進して私の仕事をもっと奪ってほしいものです。 2023年が終わりますね。今年のIT的な話題といえば、やっぱり生成AIです。 2022年後半から画像生成AIが大きな話題になり、同年11月末に「ChatGPT」が登場。「AIが人間の仕事を奪う」などとも言われました。フリーライターの筆者は「いよいよ、自分の仕事がなくなってしまう」とメンタルが不安定になり、カウンセリングでその不安をぶちまけていたぐらいです。 あれから1年。「あの不安は何だったんだろう」と思うぐらい、筆者の仕事は変わっていません。むしろ、生成AIのおかげで楽になったり、楽しくなったり、これまで難しいと思っていた新たな分野に挑戦できたりしています。逆に、「これはAIにもできるかも?」と思った仕事が意外と全然できなくて、びっくりしたりしています。 AIが得意な仕事

                                                        AIが意外とできない“簡単な”お仕事
                                                      • iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ

                                                        iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ2024.06.18 10:00161,445 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) かなり初期からできてたことも。 Apple(アップル)が先日のWWDCでiOS 18を発表し、今年秋にはApple流AI「Apple Intelligence」を使った機能や日々の使い勝手を向上するような機能をロールアウトしていきます。iPhoneユーザーにとっては朗報ですが、Androidユーザーとしては既視感のある内容が多いのも事実です。 とはいえ、WWDCのキーノートでは歓声があがる場面も何回もあったし、AndroidとiOSで共通機能が増えるということは、ユーザーにとっては「iPhoneは見栄えがいいけど、Androidやめるとこれが使えないし」と悩むケースが減るということで、全体的には

                                                          iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ
                                                        • AI一色にはならなかったWWDCでAppleが発表したAI関連まとめ

                                                          米Appleは6月5日(現地時間)、年次開発者会議WWDC 2023の基調講演を開催した。米Googleや米Microsoftの今年の開発者会議はAI一色と言っていいものだったが、WWDCは「One more thing」として発表されたMRヘッドセット「Apple Vision Pro」に注目が集まり、AIについての大きな発表はなかった。本稿では、そんな中、「AI」という言葉を使わずにさりげなく発表されたAI関連の新機能をまとめてみた。 32コアの「Neural Engine」搭載の「M2 Ultra」 新型Mac StudioとMac Proと同時に発表されたプロセッサ「M2 Ultra」は、24個のCPU、76個のGPU、32個の「Neural Engine」を備え、先代の「M1 Ultra」よりCPU性能は最大20%、GPU性能は30%、Neural Engineは40%向上すると

                                                            AI一色にはならなかったWWDCでAppleが発表したAI関連まとめ
                                                          • 【Windows】音声ファイルから無料で文字起こしする方法 | TeraDas(テラダス)

                                                            ちょっとトリッキーではあるんですが、Windows で mp3・WAV・flac・mp4 などの音声ファイルから無料で文字起こしする方法を書いておきます。 今回は、Google ドキュメントを使う方法を中心に紹介しておきますが、最後に他の方法も紹介しておきます。 Googleドキュメントの音声入力機能以前も紹介したとおり、Chrome 上から利用する Google ドキュメントでは、音声認識機能による音声入力が可能です。 具体的には「ツール」→「音声入力」を開き、 表示されるマイクのアイコンをタップして音声入力すれば、専門用語などでなければかなりの精度で文字に起こしてくれる、という使い方になります。 ただ、単純にこの操作をした場合はマイクから喋る必要があり、手元にある .wav / .mp3 などの音声ファイルの中身を音声認識してはくれません。 Windowsで再生した音声をWindows

                                                              【Windows】音声ファイルから無料で文字起こしする方法 | TeraDas(テラダス)
                                                            • DFIR や Malware 解析などについての記事まとめ(2019年4月~9月) - setodaNote

                                                              2023-01-10 2019年4月~9月のツイートからまとめています。 DFIR関連 侵害有無を簡易に調査する Linux コマンド15選 DNS 通信から悪性な通信を見つける調査観点 AmCache に関する ANSSI の報告書 NTFS Journal Forensics プログラムを実行したからといって、それを"利用したかどうか"は別問題 Volatility:Windows 10 のメモリ圧縮への対応 メールに含まれる一見それと気づかないタイムスタンプの見つけ方 イベントログのタイムスタンプについて KAPEを使ってタイムラインを作成するチュートリアル スレットハンティングに有用な検索クエリの一覧 Sysmon の DNS クエリ周りのログについて WMI 関連の永続化情報 WMI Event Subscription の解析 Windows10 のエラー報告ファイル(*.WE

                                                                DFIR や Malware 解析などについての記事まとめ(2019年4月~9月) - setodaNote
                                                              • バーグハンバーグバーグ社員に聞いた、DLして良かったアプリ | オモコロブロス!

                                                                ブロス編集部が「買って良かったもの」を毎月定期的にご紹介するコーナー、それが「今月の善」です。今回は「みんながダウンロードしてよかったスマホアプリ」を聞いてみました ブロス編集部です。 本日は、「バーグハンバーグバーグの社員に聞いた、ダウンロードして良かったアプリ」を聞いてみました。 また、ご提示いただいたサイトは「ふくろう博士」が実際に使用して感想を教えてくれるそうです。何でも知ってるふくろう博士のお眼鏡に敵うものはあるのでしょうか。 ■表、タスク、カレンダー、その全て。「Notion」 Notion 【教えてくれた人:ダ・ヴィンチ・恐山】 自分専用の情報サイトを作れるような感じのサービス。表やタスク、カレンダー、タグ付けなど、ほしい機能はだいたい揃っているので、何にでも応用可能だし、操作もわりと直感的です。 ネタをメモするのに使ったり、忘れやすい情報をまとめておいたりして活用してます。

                                                                  バーグハンバーグバーグ社員に聞いた、DLして良かったアプリ | オモコロブロス!
                                                                • WhisperとGoogle Colaboratoryで音声の文字起こしをやってみた

                                                                  AI 業界の進化が著しい昨今、AI の研究開発企業として名高い OpenAI から Whisper というとんでもない自動音声認識モデルの発表がありました。(2022/09/22)Whisper は 68 万時間かけてトレーニングされた自動音声認識モデルでなんとオープンソース化されています。 公開されているサンプルでは早口や K-POP、フランス語、アクセントのある会話などを問題なく処理できることが示されています。また日本語に関しても高い精度を保持していることがグラフから見て取れます。 Whisper の GitHub リポジトリより引用 この記事で行うこと この記事では Whisper を Google が提供する Colaboratory で利用し、文字起こしツールを作成していきたいと思います。 今回やりたいことは以下の 3 つになります。 音声データから文字起こしができる 文字起こし

                                                                    WhisperとGoogle Colaboratoryで音声の文字起こしをやってみた
                                                                  • 『中野正彦の昭和九十二年』を燃やした人が編集者として失格な理由

                                                                    https://anond.hatelabo.jp/20221226133446 上記記事の追記です。文字数オーバーしたから記事を分離します。 色々掘り返してたら、当該書籍を問題視した編集者の削除済ラインスクショがGoogleキャッシュに残っていたので、可能な限り文字起こししてサルベージしておく。自分が当該編集者にいらついてる理由がわかると思う。 https://togetter.com/li/2008033 「何事もなく書店に並びますように。」というのは、実質的に止められる社内の人間を煽っているんでしょうか。私が最初に担当に抗議したラインのスクショです。 =========== [サルベージ1枚目。以下、ネット上のラインスクショを文字起こし。解読不能文字は■とする] 【担当編集?】お休みのところすみません、時間があるのですが、よいですか? 【担当編集?】と僕なら言います。 【画像投稿者】

                                                                      『中野正彦の昭和九十二年』を燃やした人が編集者として失格な理由
                                                                    • Makuake|PLAUD NOTE ChatGPT連携AIボイスレコーダー|議事録を即時に作成|Makuake(マクアケ)

                                                                      生産性爆上がり「録音 ➤ 文字起こし ➤ 要約作成」が即時に完了 ワンタッチするだけで、通話も対面会議もクリアに録音し、57カ国語対応の高精度文字起こし ChatGPT連携で、文字起こしデータを議事録や講義ノートなど選べる5つの形式に即時に要約可能 欧米先行販売で2億円の実績を獲得したChatGPT連携AIボイスレコーダー「PLAUD NOTE(プラウドノート)」が、ついに日本初上陸! クリアな録音がワンタッチで開始でき、OpenAIによる高精度文字起こし後、ChatGPTが一目で分かる要約を即時作成してくれます。 長時間の会議や講義で、メモを取り続け、その後議事録を作成する手間はもう要りません。PLAUD NOTEがあれば「録音 ➤ 文字起こし ➤ 要約作成」の一連作業がタッチ操作だけで即座に完了!時間を節約してより重要なタスクに集中できるので、日々の生産性が爆上がりします! 重要な電話

                                                                        Makuake|PLAUD NOTE ChatGPT連携AIボイスレコーダー|議事録を即時に作成|Makuake(マクアケ)
                                                                      • re:Invent 2019に向けて 2019年11月後半アップデートのまとめ 第二弾 | Amazon Web Services

                                                                        Amazon Web Services ブログ re:Invent 2019に向けて 2019年11月後半アップデートのまとめ 第二弾 みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン、プロダクトマーケティング シニアエバンジェリストの亀田です。先日公開した第一弾はいかがでしたでしょうか。今日は第二弾、11月20日から11月21日(米国時間基準)分をお届けします。 11月20日 AWS Lambdaが、イベントソースとしてAmazon SQS FIFOキューをサポートしました Amazon SQSは、分散ソフトウェアコンポーネントとマイクロサービス間で確実に通信するための完全に管理されたメッセージキューサービスであり、SQS標準キューとSQS FIFOキューの2つをサポートします。FIFOキューは、標準キューを改良および補完し、メッセージが送受信される正確な順序を保持することが可

                                                                          re:Invent 2019に向けて 2019年11月後半アップデートのまとめ 第二弾 | Amazon Web Services
                                                                        • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                          リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                                          • Zoom会議の議事録作成を全面サポート!AI音声文字起こしサービス「Notta」の新機能『Notta Bot』 | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」

                                                                            MIND CRUISER LIMITEDが、104言語に対応したAI音声認識文字起こしサービス「Notta」に新機能『Notta Bot』を追加しました。 この機能をZoom会議に追加することで、会議内容を自動で録音し、リアルタイムで文字起こしをします。 このAIニュースのポイント AI音声認識文字起こしサービス「Notta」に新機能『Notta Bot』を搭載 Zoom会議に追加することで会議内容を自動で録音、リアルタイムで文字起こし 議事録作成もサポート。ユーザーが会議そのものに集中できる環境を実現 Nottaについて 日本語・英語をはじめとした104言語に対応する、AIによる音声自動テキスト化サービスです。言語に合わせて最適なAI音声認識エンジンを用いて、スピーディかつ高精度の文字起こしを実現することで、作業時間の大幅削減に貢献します。PC、スマートフォンやタブレットなど、様々なデバ

                                                                              Zoom会議の議事録作成を全面サポート!AI音声文字起こしサービス「Notta」の新機能『Notta Bot』 | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」
                                                                            • Googleはどのようにクエリを解釈しコンテンツをランク付けするのか?

                                                                              [レベル: 初級] Google 検索がどのようにして検索結果を配信するのかを、Gary Illyes(ゲイリー・イリース)氏が動画で解説しました。 検索の仕組みを YouTube で解説する「How Search Works」シリーズのエピソード 4 です。 SEO 初級者向けの内容ではありますが、個人的に、今までのエピソードのなかでいちばん好きな内容だったのでこの記事で紹介します。 SEO 上級者でも(知識確認のために?)役立つ解説です。 クエリ解釈とランク付けの仕組み ゲイリーは、クエリ解釈とランク付の仕組みを説明します。 概要は次のとおりです。 Google 検索では、ストップワード(不要な語)の削除や対象の認識、類似語への拡張などを処理し、ユーザーの検索内容を解析する Google は、解析した検索内容をもとに、インデックスの中から検索結果を抽出する 検索結果のランキングは、ウェ

                                                                                Googleはどのようにクエリを解釈しコンテンツをランク付けするのか?
                                                                              • オンライン懇親会でどう快適にテーブルを分けるか?あるいは聞き耳をたてる実験 at Hachioji.pm #79 - uzullaがブログ

                                                                                こんばんは、uzullaです。 Hachioji.pmがオンライン化しはじめました #hachiojipm でした。 pic.twitter.com/UHpsnYbY6O— uzulla (@uzulla) 2020年4月25日 次回はこちら、ついに81回めです(Hachioji.pmは0-originです) hachiojipm.connpass.com さて、オンラインカンファレンス・勉強会どうなるかなーって思って色々ツールはためしているんですが、色々課題あるなって感じています。考えていた課題を3行で。 大勢でオンライン懇親会(ZOOM呑み)するとハチャメチャなので部屋を分けたい 分けても、飛び込んだり、抜け出したり、サーフするの難しくない? 現実みたいに隣のテーブルの声がきこえればよいのでは? で、このエントリとなる、やったことを3行で。 とりあえず作ってためしてみた https:/

                                                                                  オンライン懇親会でどう快適にテーブルを分けるか?あるいは聞き耳をたてる実験 at Hachioji.pm #79 - uzullaがブログ
                                                                                • 物理雑談とリモート雑談のゆくえ - maru source

                                                                                  TL;DR 本記事は「2つの仮説をもとにした雑談の考察」 仮説: 物理雑談とリモート雑談は対立関係ではなく相互補完関係 仮説: 物理ワークとは違う、リモートワークならではの雑談が生まれやすい仕組みが必要 まとめ: リモート雑談はデジタルであることのメリットを活かすようになっていきそう 「Gather」良い COVID-19の影響で仕事はリモートワークになり、そしてほぼ同時期に子供が産まれ子育てを始めた。COVID-19はしんどいけど、一方でリモートワークはめちゃくちゃありがたい。リモートじゃなかったら仕事と育児家事を両立するのは無理だったと思う。もう物理100%の以前の勤務スタイルには戻れない。もし戻ったら確実に生産性がめちゃくちゃ落ちる。 なので、今後もリモートワークで働きたい。技術の進歩であったり、会社での取り組みであったりでリモートワークでもかなり普通に働けている(みんなが一斉にリモ

                                                                                    物理雑談とリモート雑談のゆくえ - maru source