並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

文豪の検索結果1 - 40 件 / 91件

  • 「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ

    この記事は、本が読めなかったWEBライターが初めて「山月記」を読むだけの記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。本を読むのが苦手だった。 友だち。みくのしんが本を読む手伝いをする。 はじめに 以前、「32年間の人生で、一度も本を読んだことがない」というみくのしんが、初めて「走れメロス」を読む……という記事が公開されました。 始めは慣れない読書に悪戦苦闘しつつも、いつのまにか本の世界に没頭。 爆笑したり号泣したり、いろんな感情を爆発させながら、体全身を使って「走れメロス」を読み進み、ついに人生で初めて本を読み切ることができました。 こうして、本を読んだことがない一人の男が、本を読めるようになった……という記事です。 今からお送りするは、そんなみくのしんが人生2冊目の読書に挑戦したときの話です。 2022年12月撮影 人生で2冊目の読書かぁ〜! 次はどんな話なんだろ? 楽しそうだ

      「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ
    • ◆ 千代田区の再開発への賛否: Open ブログ

      場所は、千代田区の番町地区だ。ここは伝統的な由来がある。 東京都千代田区の「番町」地区は江戸時代、将軍に仕える旗本の屋敷が連なっていた。江戸城の西にある千鳥ケ淵から四谷にかけた一帯に、「大番組」と呼ばれる旗本が屋敷を構えたのが町名の由来だ。一番町から六番町まである。 島崎藤村、与謝野鉄幹・晶子夫妻、藤田嗣治ら文化人、芸術家が多く住み、それにあやかって、後に通りは「番町文人通り」と名付けられた。 女子学院や雙葉学園、大妻学院など私立の名門校も立地する。都心に近いうえ、子女を通わせたい学校があり、いまも番町地区は人気の高い高級住宅街だ。 そんな人気住宅地の番町地区で、いま住民を二分する問題が持ち上がっている。かつてこの地に本社を構えていた日本テレビホールディングスが、超高層ビルを建てるというのである。 ( → 江戸のお屋敷町、文豪も住んだ住宅地 皇居そばの都心「番町」揺れる:朝日新聞 ) 日本

      • 狂気の沙汰か、SFか!? 海外奇想短編10選 - 機械仕掛けの鯨が

        S-Fマガジン 1989年07月号 (通巻380号) 狂気の沙汰か、SFか!? 奇想SF特集 作者:バリントン・J・ベイリー,ジョージ・ゼブロウスキー,フリッツ・ライバー 早川書房 Amazon SFマガジン一九八九年七月号「狂気の沙汰か、SFか!? 奇想SF特集」冒頭の特集解説で、監修をつとめた大森望はこう書いている。 最初にことわっておかなければならない。本来この特集は〈バカSF特集〉であった。表紙にバカという文字を刷るわけにはいかないと、編集担当の(阿)氏は泣いて頼むので、涙を呑んで〈奇想SF特集〉と呼ぶことにしたいきさつがある。 無論、バカというのは罵倒の文句としての言葉ではない。その続きで大森氏はこうも記す。 もちろん、ここでいうバカは最上級の誉め言葉にほかならない。あまりのバカバカしさに、あんぐりあいた口がたっぷり三十秒はふさがらないほどの衝撃を味あわせてくれる作品。断言しよう

          狂気の沙汰か、SFか!? 海外奇想短編10選 - 機械仕掛けの鯨が
        • 日本近代文学×超絶耽美イラスト! 読めばあなたも文学少女になれる〈乙女の本棚〉シリーズ傑作10選。 - Something Orange

          【プロフィール】 【はじめに】 江戸川乱歩+夜汽車「人でなしの恋」 江戸川乱歩+しきみ「押絵と旅する男」 江戸川乱歩+ホノジロトヲジ「人間椅子」 夢野久作+ホノジロトヲジ「死後の恋」 夢野久作+ホノジロトヲジ「瓶詰地獄」 坂口安吾+夜汽車「夜長姫と耳男」 荻原朔太郎+しきみ「詩集『青猫』より」 泉鏡花+ホノジロトヲジ「外科室」 谷崎潤一郎+夜汽車「刺青」 芥川龍之介+げみ「蜜柑」 【プロフィール】 プロライターの海燕です。書評や映画評などを掲載しています。 現在、マルハン東日本さまのウェブサイト「ヲトナ基地」で定期的に記事を掲載中。ランキングを席捲! お仕事の依頼、個人的な連絡などは以下のページからどうぞ。 ボタンをクリックするとこのブログを継続して購読できます。よろしくお願いします。 それでは、記事へどうぞ。 【はじめに】 〈乙女の本棚〉をご存知だろうか。 一度くらいは書店の店頭で見かけ

            日本近代文学×超絶耽美イラスト! 読めばあなたも文学少女になれる〈乙女の本棚〉シリーズ傑作10選。 - Something Orange
          • 文豪スイング 織田作之助『夫婦善哉』 - 素振り文武両道

            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【110】バットを振りました。 文豪、織田作之助の『夫婦善哉』 を読みながらバットを振りました。 『あらすじで読む日本の名著2』 より引用。出だしだけ。 蝶子は、一銭天ぷら屋を商っている 種吉とお辰の娘である。種吉の天ぷらはなかなか評判がよかったが、種吉の算盤には炭代や醤油代が入っていないようで、店には年中借金取りが出入りした。 よくよく貧乏したので、蝶子が小学校を卒えると、あわてて女中奉公に出した。半年後、望まれるままに曽根崎新地のお茶屋へおちょぼ(芸者の見習い)にやった。種吉の手に五十円の金が入ったが、借金払いでみるみる消えた。 ピンクの10行を『言ってバットを振り』ました。4回ずつ繰り返し。 蝶子は、天ぷら屋の、 種吉とお辰の娘。 天ぷらの評判は良いが、 価格に炭代、醤油代が入ってない。 年中借金取りが出入りした。 よくよく貧乏したので、 蝶子が

              文豪スイング 織田作之助『夫婦善哉』 - 素振り文武両道
            • タイは文化省が、自国のBLドラマを海外発信コンテンツとして重視。同国ではYシリーズと呼ぶが語源は… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

              赤松健議員がタイを視察して文化行政について調べたという。 #赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (291)タイ王国視察「タイ沼」編 タイではBLドラマを「Yシリーズ」と呼びますが、何とYは「やおい」の頭文字であり、YAOIは既にタイ語になっているとのこと。ちなみにパリや北米のマンガ系書店にも「YAOI」漫画コーナーがありました。 pic.twitter.com/GuImmoPRIg— 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) (@KenAkamatsu) August 21, 2024 分野に疎い当方だって、『タイに「BLドラマ」がある』『それが、日本でもBSや地上波も含めて放送されるほど人気で、需要がある』ことは知ってたけど ……いやねぇ、この話聞いて思い出した話があるんだよ。 それは、空手バカ一代その他で「日本の空手が世界雄飛を目指して海外進出!」「だが、タイにおいては『我が国伝

                タイは文化省が、自国のBLドラマを海外発信コンテンツとして重視。同国ではYシリーズと呼ぶが語源は… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
              • 文豪スイング 中河与一『天の夕顔』 - 素振り文武両道

                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【100】バットを振りました。 『あらすじで読む日本の名著2』 より引用。出だしだけ。 中河与一なかがわよいち 『天の夕顔』 信じるということが現在、どんなに困難かということは私にもわかっているつもりですが、私が何度も拒絶されながらも生涯を通して一人の女を愛し、思い続けたことは紛れもない事実です。しかも、私たちは肉体的に結ばれることはありませんでした。私は一つの夢に生涯をかけ、生まれてきた意味をその中に見出そうとさえしたのです。 8行にして【言って振り】ました。 5回ずつ繰り返し40振りでした。 信じることが、どんなに困難か、 わかっているつもりですが、 何度も拒絶されながら、 一人の女を愛し思い続けました。 肉体的に結ばれることなく、 一つの夢に生涯をかけ、 生まれてきた意味をその中に 見出そうとさえしたのです。 という凄い愛のお話です。 拒絶される

                  文豪スイング 中河与一『天の夕顔』 - 素振り文武両道
                • 文豪スイング 川端康成『古都』 - 素振り文武両道

                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【100】バットを振りました。 文豪、川端康成の『古都』 を読みながらバットを振りました。 『あらすじで読む日本の名著2』 より引用。 出だしだけ。 川端康成『古都』 佐田千重子は、京都の呉服問屋の一人娘である。だが、店の前に捨てられていた捨て子であった。千重子も、そのことは知っていた。しかし、名人気質で着物の創作も手がける父・太吉郎とやさしい母・しげに深く愛され、大切に育てられていた。 五月の葵祭も過ぎたころ、千重子は友人の真砂子と北山杉を見に出かけた。 ピンクの8行を【言って振り】 5回繰り返し、40スイングでした。 千重子は呉服問屋の一人娘。 だが、捨て子であった。 千重子もそのことは知っていた。 しかし、父・母に深く愛され、 大切に育てられていた。 五月の葵祭も過ぎたころ、 千重子は友人の真砂子と 北山杉を見に出かけた。 葵祭(あおいまつり)は

                    文豪スイング 川端康成『古都』 - 素振り文武両道
                  • 人と煙草の良し悪しは煙となって後の世に知る。 - うちのふうふとエイトのこと。

                    文豪森鴎外の息女であると謂う一点以外、森茉莉氏のことには知識を持ち合わせていません。偶さか近場の書肆を訪った折に其の一角にちくま文庫の展示即売があって、置かれていた一冊を購いました。「贅沢貧乏のお洒落帖」と謂う書名に惹かれるものがあったからでしょうか。お洒落なぞには年老いて猶珍紛漢紛、口脇白いだんなですが、著者の炯眼と見識の高さ、調子の高い詞藻に惹かれました。欧羅巴の美意識と江戸の粋が錆びて合わさったような洗煉が心地良いですね。 喩えば「たばこ随想」との章にある一文を引きますが、 新橋寄りのこれも右側に「三浦屋」という洋酒の老舗があり、私はそこでよく、玩具のような小瓶の三つ星のコニャックや、ミス・ブランシェという五色の薄色の紙で巻いた煙草なぞを買った。 とあります。何だかお洒落ですけれど、氏は本當には煙草を喫むのが「から下手」で、一箱買うと「十九本か九本余って誰かにあげてしまう」。此のシガ

                      人と煙草の良し悪しは煙となって後の世に知る。 - うちのふうふとエイトのこと。
                    • 【停滞する思考に一石を投じる苦言『ディアブロ(アニメ「転生したらスライムだった件」より)』】声にできない本音を言葉に…。#39 - ioritorei’s blog

                      #39 停滞する思考に一石を投じる苦言 停滞する思考に一石を投じる苦言 声にできない本音を言葉に… ディアブロ(アニメ「転生したらスライムだった件」より) 声にできない本音を言葉に… 何かと生きづらい世の中で、思ってはいても言葉にできない声がある。 感じていても声にするのが憚られる言葉がある。 それは耳障りが悪く、心地良い言葉ではないのかもしれない。 だが言葉にされて、はじめて気づくこともある。 本稿で取り上げる言葉は、ひとつ間違えれば暴言とも受け取られかねないものだ。 しかし何かを変えるためには、声に、言葉にしてより多くの人に考えてもらうべきだろう。 本稿が停滞する思考覚醒へのキッカケとなることを切に願う。 ディアブロ(アニメ「転生したらスライムだった件」より) ディアブロ 世界に七柱のみ存在する最古の悪魔族の一柱。 とある大事件によるリムルの魔王覚醒(ハーベストフェスティバル)直前の残

                        【停滞する思考に一石を投じる苦言『ディアブロ(アニメ「転生したらスライムだった件」より)』】声にできない本音を言葉に…。#39 - ioritorei’s blog
                      • 文豪格ゲー『Write’n’Fight』識者の”かもいひと”さんにその魅力を聞いてみた

                        『Write'n'Fight』というゲームをご存知でしょうか。 このゲームはSteamで配信されている格闘ゲームで、操作キャラクターが世界中の有名な文豪であることから通称”文豪格ゲー”とも呼ばれています。 今回は、このゲームの魅力に憑りつかれてしまったプレイヤー”かもいひと”さんに、本作の魅力やヤバいポイントを聞いてみました。 『Write'n'Fight』とは 2022年8月23日にSteamで発売された格闘ゲームです。 小規模開発と思われますが、”文豪”というキャッチーなテーマや画面のシュールさから発売前には多くのメディアに取り上げられ、SNSを中心に話題となりました。 発売時にはSNSにて「起動しない」「バグが多すぎる」という報告が多数ありネタ的な盛り上がりを見せ、現在もアップデートごとにバランス調整や新たなバグや永久パターンが話題になることも。 【文豪格ゲーのここが凄い1】原作厨も

                          文豪格ゲー『Write’n’Fight』識者の”かもいひと”さんにその魅力を聞いてみた
                        • 文豪スイング 火野葦平『麦と兵隊』 - 素振り文武両道

                          皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【100】バットを振りました。 火野葦平 ひのあしへい, 『麦と兵隊』を読みながら、 バットを振りました。 この作品は日中戦争の戦地での、 日記が作品として発表され、 100万部超売れたそうです。 『あらすじで読む日本の名著2』 より引用。出だしだけ。 5月8日 天気が続いたので、道は大丈夫だろうと蚌埠を出発することにした。 前線は好調に戦果を収めているので、どんどん進出し、われわれ報道部が配属されるのだ。 今度の徐州大包囲戦は、蒋介石が七年を費やして構築したという堅陣に集結されている約五十万の敵軍を一挙に殲滅するという大作戦だ。 ピンクの6行を5回繰り返し、 【言って振り】ました。 5月8日 天気が続いた。 蚌埠を出発することにした。 (蚌埠、バンブー、土地の名) 前線は好調に 戦果を収めているので、 どんどん進出し、 われわれ報道部が配属された。

                            文豪スイング 火野葦平『麦と兵隊』 - 素振り文武両道
                          • 「山椒魚は悲しんだ」 超一級のリズム感で描かれた不朽の名作 - こうへいブログ 京都案内と文章研究について

                            言葉の響きと文章の調 文章読本としては異例のロングセラーとなった「日本語の作文技術」。 著者である本多勝一氏はその本文のなかで、文章表現における巧みなリズム感の必要性を強く説かれています。 本多氏によると、人は本を読むとき目で活字を追いながら無意識にリズムを感じ取っているのだといいます。 だからリズムの無茶苦茶な文章は、読者を無意識的にイライラさせ、長時間の読書を耐え難くさせてしまう原因となってしまうのです。 また、谷崎潤一郎や川端康成といったいわゆる文豪と呼ばれる小説家たちが書き下ろした「文章読本」の類でも、このリズムとか調子に対する考察が大きな比重をかけて説かれているんですね。 とくに、川端康成のリズム調へのこだわりには並々ならぬものが感じられ、その思想に非常に興味深く引き付けられます。 少年時代、私は「源氏物語」や「枕草子」を読んだことがある。手当たり次第に、なんでも読んだのである。

                              「山椒魚は悲しんだ」 超一級のリズム感で描かれた不朽の名作 - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  
                            • S99.9.9”なせば成る、なさねば成らぬ何事も” : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                              昭和生まれの私、今日を昭和で言えば、「S99.9.9」、9が4つ並びます。語呂合わせで「救急の日」です。 9月9日生まれの有名人と言えば、「戦争と平和」「アンナ・カレーニナ」「復活」等の小説を書いたロシアの文豪「レフ・トルストイ」。高校生の頃、読み漁りました。「幸福な家庭はすべて互いに似かよったものであり、不幸な家庭はどこもその不幸のおもむきがことなっているものである。」は「アンナ・カレーニナ」の名言です。 もう1人は、江戸時代中期から後期にかけて米沢藩の第9代藩主であった上杉鷹山(うえすぎようざん)。財政再建、農村復興、産業振興、教育推進、社会改革など、財政再建と社会改革に尽力し、米沢藩を再生させました。私の大好きな言葉、「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」は、彼の信念と努力を象徴しています。 -------------------------------

                                S99.9.9”なせば成る、なさねば成らぬ何事も” : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                              • 【大間のマグロ】と下風呂温泉 カッパの湯から♨「生と死の接点」恐山へ 🏔 - kzのブログ

                                北海道に「また来るからね」と 別れを告げて 「津軽海峡冬景色」なんぞを口ずさんで、 「昔~昔に1週間逗留をした懐かしい下北半島の大間港」 今回も黒マグロでなくて夏イカだね・・ 井上靖や水上勉が、なるほど執筆するのに最適だっんだと 今更になって若い頃の想いが蘇る 心温まる「夫婦カッパの湯」から一転 不気味な白い丘「恐山」に・・ 動画編 タイムライン 2016 北海道ツー 3日目 ① 八幡平から青森港へ 青函連絡船で津軽海峡 遥々きたぜ 函館~♬ ^^! 大間港の画像 大間まぐろはグルメのブランドとして人気が高い 大間 の マグロの動画 大間原子力発電所 - Wikipedia 大間崎 - Wikipedia シーサイドキャトルパーク大間 青森県下北半島 下風呂温泉 風間浦村 - 下風呂温泉郷 風間浦港 綺麗な夕日が、映し出す港町 文豪に愛された下風呂 - 下風呂温泉郷 「ああ、湯が滲みて来る

                                  【大間のマグロ】と下風呂温泉 カッパの湯から♨「生と死の接点」恐山へ 🏔 - kzのブログ
                                • 異能戦士…ではなく明治の文豪、国木田独歩 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                  国木田独歩は明治時代の小説家であり、詩人ですが、ジャーナリストでもあります。 日清戦争の際には従軍記者として(本名国木田哲夫の名で)「国民新聞」に連載した「愛弟通信」が好評を博します。 代表作は『源叔父』『武蔵野』『欺かざるの記』など。自然主義の先駆けとして知られます。 また編集者としては『婦人画報』(1905年創刊)を創刊・編集をしています。『家庭画報』とごっちゃになる(^^; 目次 生い立ち 徳富蘇峰と国木田独歩 結婚と離婚 大恋愛 結婚 離婚 茅ヶ崎にて 生い立ち 国木田独歩は1871年8月30日に千葉県で生まれます。153年前の今日です。 父国木田専八は旧龍野藩(現兵庫県たつの市)の藩士。榎本武揚ひきいる旧幕府軍討伐後に千葉県銚子沖で船が難破し、吉野家という旅館に療養していましたが、そこで奉公していた「まん」という女性と知り合い、独歩が生まれたのです。 父親の転勤に伴い山口県に移り

                                    異能戦士…ではなく明治の文豪、国木田独歩 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                  • 町田康「必死になにかをやっている人間って、滑稽じゃないですか」 下ネタだらけの古典『宇治拾遺物語』が映し出す人間の本質

                                    町田康「必死になにかをやっている人間って、滑稽じゃないですか」 下ネタだらけの古典『宇治拾遺物語』が映し出す人間の本質 町田康 訳『宇治拾遺物語』(河出文庫) 作家・町田康が手掛けた現代語訳版『宇治拾遺物語』がついに文庫化された。『宇治拾遺物語』は、中世日本で生まれた説話集で、当時集められたさまざまな説話を収めた貴重な古典文学だ。 町田氏といえば、リズム感のある独自の文体で知られ、多くの読者を魅了してきた。近年、町田氏は次々と古典の新訳を手がけ、”古典×町田文体"という斬新なアプローチで新境地を切り開いている。 本書では原典に含まれた197篇の説話の中から、33の説話が収録された。町田康版の『宇治拾遺物語』は発売されるや否や、「電車のなかでは読めない」と”笑える古典文学"として話題となっている。 今回は、そんな町田氏にインタビューを行い、『宇治拾遺物語』の魅力や古典の翻訳に込めた思いについ

                                      町田康「必死になにかをやっている人間って、滑稽じゃないですか」 下ネタだらけの古典『宇治拾遺物語』が映し出す人間の本質
                                    • 『文豪ストレイドッグス』より、BIGジップトートバッグの登場 - アニメ大好き館

                                      武装探偵社 Ani-Sketch BIGジップトートバッグ 素材・サイズ 発送予定・予約期間 価格 予約・購入はこちらから 『文豪ストレイドッグス』より、Ani-Sketch*1 BIGジップトートバッグの登場。 武装探偵社の面々の持ち物などをスケッチ風のタッチで新たに描き起こされています。 厚みのある生地で、開け口にはジッパーがつき、大容量の収納に適しています。 素材・サイズ 素材:綿100% サイズ:(約)幅62cm×高さ35cm×底マチ部分16cm 発送予定・予約期間 発送予定: 2025年2月中旬より順次発送 予約期間: 2024年10月22日まで受付 価格 ¥ 4,500(税抜) ¥ 4,950(税込) 予約・購入はこちらから 武装探偵社 Ani-Sketch BIGジップトートバッグ アニメ・映画・ドラマがぜーんぶ見放題! まずは、30日間無料でお試しPrime Video ア

                                        『文豪ストレイドッグス』より、BIGジップトートバッグの登場 - アニメ大好き館
                                      • 「文芸」としての随筆・エッセイとは何か? 宮崎智之 × オルタナ旧市街、若手が思う「現在地」

                                        文芸としての随筆・エッセイとは何か——。そんなテーマをめぐって、文芸評論家・エッセイストの宮崎智之と文筆家のオルタナ旧市街が対談をした。宮崎はエッセイ集『平熱のまま、この世界に熱狂したい 増補新版』がちくま文庫から文庫化し、SNSなどで大きな反響を呼んでいる。同書では、アルコール依存症の経験や家族との日々の暮らしについて、自身の敬愛する文学作品の引用を交えながら執筆した。一方のオルタナ旧市街は、初の商業出版作『踊る幽霊』(柏書房)を刊行。東京近郊をはじめとした様々な街をめぐった経験を魅力的な文章で綴っている。そんな随筆・エッセイの書き手として今最も注目される二人が、その執筆の「現在」について語り合った。 (篠原諄也) 随筆・エッセイが軽んじられている風潮 宮崎:今回の「文学としての随筆・エッセイ」というテーマと関わるんですが、僕は文学の定義は二つあると考えています。一つ目は「文学は楽しむも

                                          「文芸」としての随筆・エッセイとは何か? 宮崎智之 × オルタナ旧市街、若手が思う「現在地」
                                        • 執筆中断中の高卒障がい持ち英検1級ホルダーによる毎日15分英語講座 - 俺の灰とダイヤモンド

                                          japantoday.com ・本日の文豪のピックアップ crack down on A (最終行) → Aを厳しく取り締まる 本文では直前に前置詞「on」があるので「crack」が動名詞となって「cracking down on」という形になっている 「crack down on A」は英検1級の語彙問題のイディオム問題のところでの頻出表現でもある 俺のデータベースによると5回近くは出題されている、直近では2021年度試験だ、10月の本試験を受験する場合にはチェックしておくと良い ちなみに俺の住んでる街にも電動キックボードで走っている奴らをたまに見かけるけど、マナーかなり悪い、車の死角にガンガン入ってくるし、逆走するし 俺は乗ったことないし乗るつもりもない、乗りたくもない あとチャリンコの奴らも予測不能で常に俺は警戒している、スマホいじってチャリンコ漕ぐから前なんか見ていないと思った方が

                                            執筆中断中の高卒障がい持ち英検1級ホルダーによる毎日15分英語講座 - 俺の灰とダイヤモンド
                                          • 「文豪たちの悪口本」色々詩的な毒が並んでて大変よきです。そんな中で中原中也のこれがあまりに好き→「泣き叫んだがジワジワ来る」

                                            春雨麗女🩵🍶あおぎり高校 @harusame_urame あおぎり高校のフレディー・マーキュリーことクレイジーサイコレズ春雨麗女です🩵🍶め〜ちゃんって呼んでね♡ 酒と音楽とかわいい女の子がだーいすき。【FN】うらメン 【配信】#うらめらいぶ 【エゴサ】 #春雨麗女 【FA】 #め絵ちゃんあげる youtube.com/@urame0711 春雨麗女🩵🍶あおぎり高校 @harusame_urame 文豪たちの悪口本って本が好き〜みたいな話をたまに配信ですんだけど、色々詩的な毒が並んでて大変よきです。そんな中で中原中也のこれがあまりに好きで毎回声出して笑っちゃう。ビール瓶で人を殴るな pic.x.com/huo1umgw00

                                              「文豪たちの悪口本」色々詩的な毒が並んでて大変よきです。そんな中で中原中也のこれがあまりに好き→「泣き叫んだがジワジワ来る」
                                            • 「言語化が苦手な人」の決定的特徴【大東文化大学名誉教授が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                              うまく言語化ができない人の特徴として挙げられるのが、頭の中では言いたいことが整理できていても、それが十分ではないということです。そして相手の理解力に依存して、言葉の組み立てもできていないまま唐突に話し始めてしまい、結果として伝わらないというオチに続いてしまいます。 前項でも触れたように、会話ではまず話の前提を伝えることが大切です。つまり、相手に対してどのような用件を伝えたいのか、何について確認をしたいのかということを最初に説明する必要があります。 ここでポイントとなるのが「自分の頭の中にある考えを明確にする技」と「考えを伝える技」で、以下の「5W1H」を使うというテクニックが有効です。 ・When:いつ ・Where:どこで ・Who:だれが ・What:何を ・Why:なぜ ・How:どのように この5W1Hを押さえてコミュニケーションを行うだけで、用件を過不足なく相手に伝えることができ

                                                「言語化が苦手な人」の決定的特徴【大東文化大学名誉教授が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                                              • 「上坂すみれのひとり相撲2016~サイケデリック巡業~」

                                                「SUMIRE UESAKA BEST TOUR 2024 すみぺの大理論」開催記念 「上坂すみれのひとり相撲2016~サイケデリック巡業~」を公開! ※アーカイブは9/27(金)23:59まで 【LIVE SETLIST】 0:08:13 予感2.5(OPENING) 0:10:42 パララックス・ビュー 0:15:24 Inner Urge 0:19:15 MC① 0:21:37 キャラメル桃ジャム120% 0:25:56 げんし、女子は、たいようだった。 0:30:24 すみれコード 0:34:54 MC② 0:37:35 恋する図形(cubic futurismo) 0:42:32 テトリアシトリ 0:47:36 繋がれ人、酔い痴れ人。 0:51:59 SUMIRE #propaganda 0:56:58 かぐや姫 (転換映像) 1:08:47 閻魔大王に訊いてごらん 1:12

                                                  「上坂すみれのひとり相撲2016~サイケデリック巡業~」
                                                • 【映画】威風堂々~奨学金って言い方やめてもらっていいですか?~

                                                  2024年8月30日(金)より ヒューマントラストシネマ渋谷、池袋HUMAXシネマズ 他 全国順次公開! クラウドファンディング達成! たくさんのご支援誠にありがとうございました。 あらすじ - SYNOPSIS - 特にやりたいことも夢もなかった高校3年の唯野空(池田朱那)は、 将来の保険として大学進学の道を選んだ。と同時に借金を背負った。 大学生の二人に一人が使ってると言われる【奨学金】という美しいネーミングセンスの借金を…。 大学進学後、実家に居心地の悪さを感じつつあった空は彼氏の蛭間拓人(簡秀吉)の提案で同棲生活を始める。 奨学金の返済に加え、生活費は嵩む一方…普通にバイトをして稼いでも、奨学金を返し終わるのはアラフォー。 現実から逃れたかった空は、大学で知り合った異色な同期・九頭竜レイ(吉田凜音)と 水江聡太(田淵累生)の影響を受け、”とあるアルバイト“を始めることに。 果たして

                                                  • 【スクープ】松本潤、長澤まさみを別宅に招いて打ち上げを開いた夜…

                                                    松本潤、野田秀樹氏の舞台で共演する長澤まさみを“別宅”に招いて打ち上げを開いた夜 私生活では距離があった2人がお互いを高め合う関係に 超大型の台風10号が列島に迫りつつあった8月25日の夜7時頃、都内屈指の高級マンションのエントランス前に、1台の大型車が停車した。 後部座席から降りてきたのは、白のタンクトップにデニム生地のオーバーオールを合わせ、ツバの広いハットで顔を隠した長澤まさみ(37才)だ。 大きな紙袋を提げた彼女は、足早にマンションへと入っていく。長澤が向かったのは、ここ最近、芸能関係者の間で“松潤の別宅”と認識されている部屋だった──。 2008年公開の映画『隠し砦の三悪人 THE LAST PRONCESS』で松本潤(41才)と長澤は初共演。 2010年に放送されたスペシャルドラマ『わが家の歴史』(フジテレビ系)で再び共演し恋人役を演じるなど関係は古いが、プライベートでの2人の

                                                      【スクープ】松本潤、長澤まさみを別宅に招いて打ち上げを開いた夜…
                                                    • 有識者「昔の文豪はダメ人間多すぎ」「石川啄木は作品以外マジで嫌い」「石川啄木」|あにまん掲示板

                                                      夏目漱石はわりといい人 教師時代は怒ると怖いけど質問にちゃんと答えるから慕われてたし大勢弟子ができる程度には人柄がよかった あとラヴクラフトも病弱なだけで陽キャだから文通しまくってたアイス大好きおじさん

                                                        有識者「昔の文豪はダメ人間多すぎ」「石川啄木は作品以外マジで嫌い」「石川啄木」|あにまん掲示板
                                                      • 文豪とアルケミスト × 九谷焼(徳田秋声・泉鏡花・室生犀星)文アル茶器 再販決定! #文アル #文アル茶器

                                                        文アル茶器は「文豪とアルケミスト」に登場する金沢の三文豪、徳田秋声・泉鏡花・室生犀星をテーマにしたオンライン茶会にて、2020年に記念グッズとして販売されました。 即完売するほどの人気商品となりましたが、この度4年の歳月を経て再販が決定しました! ここでは、当時のタイムラインを振り返りながらまとめました。

                                                          文豪とアルケミスト × 九谷焼(徳田秋声・泉鏡花・室生犀星)文アル茶器 再販決定! #文アル #文アル茶器
                                                        • 100年以上もの間「クズ男」と非難され続けた『舞姫』の豊太郎を擁護する #2_1|光文社新書

                                                          第1回は夏目漱石でしたので、今回は明治の二大文豪のもう一人、森鷗外の名作『舞姫』を採り上げてみます。 『こころ』は教科書に登場するくらい馴染み深い作品ですが、こちらの『舞姫』もそれに劣らず人気がある短編小説です。『こころ』は1914年に出版されていますが、『舞姫』はさらに時代をさかのぼって1890年に世に出ています。 『舞姫』は文語体で書かれていて格調高いのですが、私たち現代人が読むには非常に難しい作品です。私は新潮文庫の『阿部一族・舞姫』で読み、理解できない部分は井上靖の現代語訳を使いました(井上靖訳『現代語訳 舞姫』ちくま文庫)。小説の内容を理解するためなら、現代語訳の方のみでもまったく問題ありません。 もりかわ・とものり/早稲田大学国際教養学部教授。政治学博士(Ph.D.)。1955年群馬県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒、ボストン大学政治学部修士号、オレゴン大学政治学部博士

                                                            100年以上もの間「クズ男」と非難され続けた『舞姫』の豊太郎を擁護する #2_1|光文社新書
                                                          • MF文庫Jライトノベル新人賞 第20回 最終審査結果発表のお知らせ|キミラノ

                                                            いつもMF文庫J書籍をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 弊社のシステム障害の影響により、MF文庫Jライトノベル新人賞サイトが閲覧できない状況のため、以下にて第20回の最終審査の結果を発表いたします。 今年で第20回を迎えたMF文庫Jライトノベル新人賞では、第一期予備審査404作、第二期予備審査457作、第三期予備審査456作、第四期予備審査564作、合計1881作と、多数の応募をいただきました。 ご応募いただいたみなさま、誠にありがとうございました。 第一期~第四期を通じて佳作に選ばれた3作品につきまして、志瑞祐先生、鈴木大輔先生、花間燈先生に審査いただきました。 ------------------ 【最優秀賞】 『魔法使いの孤』茶辛子 ----------------- 【優秀賞】 『冬めく。』あすとろのーつ ----------------- 【佳作】 『ツギハギ事象の欠落

                                                              MF文庫Jライトノベル新人賞 第20回 最終審査結果発表のお知らせ|キミラノ
                                                            • 第5回 カンヅメ部屋とエレベーターとカレー | みちことまりこ、 新潮社にもぐりこむ。 三國万里子さんの本が出たので あちこち見学させてもらいました。 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                              三國万里子さんが書いた初のエッセイ本 『編めば編むほどわたしはわたしになっていった』が この秋、新潮社から発売されました。 三國さんはニットデザイナーですが、 この本は純粋に文学としての力を持っている本です。 なにしろ、由緒ある出版社である新潮社さんが、 「この文章はすばらしい!」と絶賛して、 トントン拍子に出版が決まったのですから。 そんな文学界の老舗、新潮社。1896年設立。 神楽坂にある社屋も歴史と伝統があって、 ものすごくかっこよくて、いろいろおもしろいんです。 いつかこの場所を紹介したいなあと思っていた Miknits担当のほぼ日乗組員みちこが、 ある秋の日、三國万里子さんといっしょに 新潮社のあちこちを見学させていただきました。 日本を代表する文芸出版社、新潮社ってどんなところ? みちこ カンヅメ部屋っていうのは、 なかなか原稿が書けない文豪を部屋に閉じ込めて、 原稿が書けるま

                                                                第5回 カンヅメ部屋とエレベーターとカレー | みちことまりこ、 新潮社にもぐりこむ。 三國万里子さんの本が出たので あちこち見学させてもらいました。 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                                              • 記者講演録)司法精神医療と人権

                                                                国立病院機構やまと精神医療センターの医療観察法病棟。近畿第1号として建設された=2020年7月5日、奈良県大和郡山市小泉町 本稿は、「奈良の声」記者浅野詠子が2024年8月19日、東京都千代田区霞が関1丁目の日本弁護士会館で開かれた日弁連・刑事法制委員会で「心神喪失者等医療観察法」の演題で講演した際の内容を修正し再構成したものです。 新型の収容に新薬の課題 ちょうど10年前、私は医療観察法のルポを世に出しました(「ルポ刑期なき収容~医療観察法という社会防衛体制」、現代書館)。国が設置した初の司法精神病棟を取材したものです。日本の精神科病棟の長期入院者の数は、世界各国と比較して大変多いという問題があり、あくまで日本の全体の中の一部として医療観察法は運用されている、との視点を持っています。 取材は、心神喪失(耗弱)の状態で傷害事件などに及んで不起訴となり強制入院を経験した人や親族、また、治療を

                                                                  記者講演録)司法精神医療と人権
                                                                • SPECIAL | 「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト

                                                                  2024年6月公開の前編に引き続き、8月より公開されている後編『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:Re:』。このたび作品初となる、オトナキャスト集結のイベントが実現!伊地知星歌役・内田真礼さん、廣井きくり役・千本木彩花さん、PA&ジミヘン役・小岩井ことりさんが登壇した、9月1日(日)の舞台挨拶の様子を、オフィシャルレポートでお届けします! オトナ組で一安心!? “ぼっち”舞台挨拶行脚に「修行だ」と慄く一同 念願叶っての“オトナ舞台挨拶”とあって、登壇時からワクワクした様子のキャスト陣。観覧の倍率が大変高かったと知らされると、「嬉しい!」と笑顔を弾けさせます。また客席を見渡した小岩井さんが、「みんなグッズをたくさん持ってくれている!スゴい!!」と感動の声を上げたとおり、客席には千本木さん演じるきくりお馴染みの「おにころ」や、小岩井さんが兼ね役をしている後藤家の愛犬・ジミヘンなど、3人の役柄

                                                                    SPECIAL | 「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト
                                                                  • 開高健は“裏部屋”希望、釣りを楽しんだ「環湖荘」 文豪が愛した温泉宿 | デイリー新潮

                                                                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                      開高健は“裏部屋”希望、釣りを楽しんだ「環湖荘」 文豪が愛した温泉宿 | デイリー新潮
                                                                    • 世界が創られるカラクリ : ITスペシャリストが語る芸術

                                                                      9月15 世界が創られるカラクリ Tweet カテゴリ:芸術・哲学・神秘思想社会・教育 世界は心が創っているとか、世界は意識が創っている、あるいは、世界は潜在意識が創っている・・・といった、いろいろな言い方がされる。 いくらか正しい言い方をするなら、潜在意識のエネルギーが、固定観念を使って世界を創っている。 しかし、このような言い方ではピンと来ない。 そこで、こんな言い方をする人がいて、その言い方がとても良いと思う。 人間の中には、内なる魔術師がいて、目を向けた先の世界を一瞬で創り上げるのである。 つまり、自分の家の居間にいたとして、そこで目を閉じるとそこには何もないのだが、目を開けると一瞬で、テレビやソファやテーブルや壁や置物が創られるのである。 もちろん、目を閉じても、聴覚や嗅覚や触覚で感じる世界が創られるのだが、最もイメージし易い視覚だけを取り上げた。 目の前にあるのが、歴史的な芸術

                                                                      • 『読書感想文「わたしの渡世日記・高峰秀子」』

                                                                        ポッポおじさんの経営日記 ポッポおじさんこと川邉哲也(株式会社大分からあげ社長)が経営者の目線で折々の出来事や活動について日記風に紹介しています。 注目している経営学の学者のお薦め本だったので、まず一巻(上)を読んでみた。自伝モノは読み慣れているが、圧倒的に面白く、一気に下巻まで読破してしまった。 まず、この装丁の絵画であるが、かの梅原龍三郎画伯の作品「高峰秀子像」である。20代全盛期の女優高峰の肖像画で、現在は東京国立近代美術館にある。 ・・・と記すと、よくあるセレブの話だと想像するだろう。だが内実は全く違う。梅原が高峰に申し出て描き、高峰はこの絵を「タダで」もらい、自宅に飾っていた。事情があり、20年後に美術館に寄付することになった。そうしたら、紺綬褒章をもらういことになって、すったもんだし、梅原は高峰に「きみに悪かったな」と謝ることになる。 ・・・と説明しても良くわからないと思う。そ

                                                                          『読書感想文「わたしの渡世日記・高峰秀子」』
                                                                        • NEWs:世界の珍作奇作を一挙上映する「奇想天外映画祭2024」、2024年9月14日(土)~10月4日(金)、新宿ケイズシネマにて開催

                                                                          ついに来た、不快濃度 99%の大怪作 「奇想天外は玉石混合だ」―― 柳下毅一郎(映画評論家) 奇想天外映画祭 2024 劇場サイト 2024年9月14日(土)~10月4日(金)、新宿 K’s cinemaにて開催 デヴィッド・キャラダイン(『キル・ビル』)が母性溢れる妻を熱演!? 凶悪一家にシリアルキラーとして育てられる幼子の運命は如何に!? 快楽地獄の果てにいきついた究極の Scatrology Film 映画史の闇に埋もれた鬼才マルコ・フェレーリの傑作が遂に! 2019 年より開催されて以来、この世の映画好事家を驚かせる作品を次々と上映してきた「奇想天外映画祭」の第 6 回目が、新宿 K’s cinema にて開催される運びとなった。 今回の目玉作品は、カルト・ヴァイオレンスの傑作『ワイルド・ボーイ』、そして欲望と糞尿にまみれたマルコ・フェレーリ監督の究極の作品『最後の晩餐』となる。特

                                                                            NEWs:世界の珍作奇作を一挙上映する「奇想天外映画祭2024」、2024年9月14日(土)~10月4日(金)、新宿ケイズシネマにて開催
                                                                          • ジョグアゲイン【2024/09/05夜ラン】 - お父さんが突然走りはじめた

                                                                            今日はスロージョグ シューズはフリーラン 食後ということでのんびりジョグ。 21時過ぎにもかかわらず河川敷はランナーが多かったです。 ---------------- 走る文豪キクチヒロシ氏のエントリー。 www.kikuchiroshi.com この中で話題にしている日大フェニックスの昔の練習の件。 でも篠竹監督は何かが気に食わなかったんだろうね。 口を突いて出たのが、「練習アゲイン」。 しかしして。 練習がふたたび一から始まったとか。 時期尚早アゲイン - キクチヒロシ ブログ なんだか聞いたことのあるスパルタだなと。 自分は高校生のときにハンドボールなんてスポーツをやっていまして。 その当時横浜にものすげぇ強い高校があったんですよ。(校名は変わったけど今も強い)インターハイ、国体、選抜の三冠を達成するような強豪校。 そこの部員と話す機会があったときに教えてもらったんですけどね。 その

                                                                              ジョグアゲイン【2024/09/05夜ラン】 - お父さんが突然走りはじめた
                                                                            • 『タナトスの蒐集匣 -耽美幻想作品集-』 芥川龍之介、泉鏡花、江戸川乱歩、小栗虫太郎、折口信夫、坂口安吾、太宰治、谷崎潤一郎、夏目漱石、夢野久作 | 新潮社

                                                                              ああおいしい。姫君の喉もたべてやりましょう――。おぞましい遊戯に耽る男と女(坂口安吾「桜の森の満開の下」)。大怪我を負った夫に堕ちてゆく妻(江戸川乱歩「芋虫」)。幼き兄妹が罪深き愛故に望む裁き(夢野久作「瓶詰地獄」)。泉鏡花、谷崎潤一郎、小栗虫太郎、太宰治ほか名だたる文豪たちによる、良識や想像力を越えた10の怪作。物語は今、あなたの網膜に焼き付き、忘却を拒む。

                                                                                『タナトスの蒐集匣 -耽美幻想作品集-』 芥川龍之介、泉鏡花、江戸川乱歩、小栗虫太郎、折口信夫、坂口安吾、太宰治、谷崎潤一郎、夏目漱石、夢野久作 | 新潮社
                                                                              • ドイツ旅行11 ハイデルベルク城 - 人生のアジュバントなブログ

                                                                                i-e.hatenablog.com ハイデルベルクで有名な古城遺跡のハイデルベルク城(Heidelberger Schloss)に行きました、プファルツ選帝侯の居城でした。 写真の門はエリザベス門(Elisabethentor)です、フリードリヒ5世が妻のエリザベス・ステュアートの誕生日のお祝いに一晩で造ったという逸話の残る門です、愛妻家だったのですねぇ エリザベス門 写真の中央に写っている時計のついた建物は城門塔(Torturm)です、この塔の下を通って城内に入ります、時計が付いている事から時計塔(Uhrenturm)とも呼ばれるそうです 時計塔 写真は城門塔(時計塔)です 時計塔 写真は城門塔(時計塔)の中です、見えにくいですが写真中央の門のドアノブのあたりに鉄の輪っかが付いていて深い傷がありました、「悪魔(魔女)の噛み跡」と呼ばれているそうです、輪っかの本来の目的はノックして呼び鈴

                                                                                  ドイツ旅行11 ハイデルベルク城 - 人生のアジュバントなブログ
                                                                                • 『こじらせ文学史』 - 愛すべき本たちの備忘録。たまにかたい本も。

                                                                                  人は大したことないな そんな風に思わせてくれる、とても勇気をもらえる本です。 厳しい顔をした文豪。 受験勉強でタイトルと著者名だけ覚えた文豪。 勝手に品行方正なすごい人だとイメージしていたけど、全然違った一面があったのですね! とにかくぶっ飛んでいます。 文学に進む人だからそうなのかはわかりませんが、なんか自分がまともに思えました。

                                                                                    『こじらせ文学史』 - 愛すべき本たちの備忘録。たまにかたい本も。