並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1951件

新着順 人気順

文革の検索結果241 - 280 件 / 1951件

  • 中国での不正蓄財は先進国の永住権につながっている:日経ビジネスオンライン

    2012年9月28日、中国の新華社は次期政権が誕生する第18回党大会の開催日程とともに、重慶市元書記・薄熙来に関する中共中央政治局の決議を公開した。それによれば11月8日に党大会を開催し、薄熙来は党籍剥奪およびすべての役職を解任され司法に回したとのことだ。 薄熙来は4月10日から中共中央紀律検査委員会の取り調べを受けていたが、中共中央委員会委員および中共中央政治局委員の役職は正式には「停止」であって、正式文書としては「剥奪」ではなかった。それを正式に「解任」とし党の処罰として最も重い「党籍剥奪」にしたのである。社会生命を完全に失い、生きていたとしても二度と再び政治の世界には復帰できない。 この時期になって薄熙来事件の結論を出したのは、彼を完全に中共中央から切り離して、党内問題をきれいにした上で第18回党大会を開く、ということだ。 発表時期が遅くなったのは、前回も書いたように、反日デモの中に

      中国での不正蓄財は先進国の永住権につながっている:日経ビジネスオンライン
    • 「普遍性」をいかに追求するか、という課題 - 梶ピエールのブログ

      日本人は中国をどう語ってきたか 作者: 子安宣邦出版社/メーカー: 青土社発売日: 2012/11/21メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 前回のブログ記事の最後に、この本について「本書に感じた「ちょっと待てよ」という違和感の由来を整理してみたい」と書いた。同時に、「日中に通底する普遍的な(ぶれない)価値判断の軸を持つこと」および、「その価値判断の軸に照らして、それと大きくずれた現象が生じたときは、社会に対して何らかのアクションを起こす」ことをよしとする著者の姿勢に共感する、ということも述べた。 実は、僕が本書に感じる第一の違和感も、後者にあげた日中間に通底する「普遍的な価値判断の軸」にかかわる。本書の記述からは、それが大事だということはわかっても、普遍性を具体的に練り上げていくための、道筋が示されていないように思うのだ。例えば、本書の尾

        「普遍性」をいかに追求するか、という課題 - 梶ピエールのブログ
      • 元中国共産党エリートが語る「日本人の中国予測はなぜ間違えるのか」 | 文春オンライン

        中共中央党校修了、かつては中国の体制内エリートのタマゴだった民主活動家・顔伯鈞。驚天動地の逃亡記、『「暗黒・中国」からの脱出』(文春新書)の刊行から1年5ヶ月が経ったいま、過去に彼らを弾圧した習近平政権の正体について前編に引き続き語ってもらうことにした。 ◆◆◆ 中国ウォッチャーの読みはなぜ外れ続けるのか? ――中国共産党は毛沢東主義者やマルクス・レーニン主義者から、立憲民主主義者まで抱え込んでいる。日本の自民党なんかメじゃないくらい、「中の人」たちの思想の幅があるわけで、なぜ単一の政党として存在できているのか不思議になってしまいますが。 顔 毛沢東の時代から、周恩来派・劉少奇派・林彪派……と、もともといろんな派閥がありました。いろんな人がいろんな考えや人事の意向を持っているわけですが、そのなかである派閥が上に立つと、党全体の方向が決まっていくわけですね。 ――実は習近平政権が成立した前回

          元中国共産党エリートが語る「日本人の中国予測はなぜ間違えるのか」 | 文春オンライン
        • よくわからない人のための薄熙来失脚事件の流れまとめ2 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

          中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) 前記事では登場人物を紹介した。 それでは、彼らがいかにして薄熙来の失脚劇をつむいでいったのかを見ていくことにしよう。 <2.事態に至る以前のまとめ> ――――――――――――――――――――――― 2004年、薄熙来は商務部長に就任。 中国経済が上り調子だった時代でもあり、 とりあえず大過なく過ごすことに成功。次は副総理とのもっぱらの噂。 ↓ 2007年、薄熙来は党のトップ25人である中央政治局委員に昇格。 ただし、もらったポストは念願の副総理ではなく、なぜかやや左遷気味の重慶党委書記。 重慶は田舎なので、総支社長待遇でも行きたくねえよというのが薄の本音。 ↓ というか、このままド田舎の重慶で燻ってしまっては、 中共高官の最終目標である政治局常

          • 昔は孔子のような偉人を輩出しておきながら、今の中国人はなぜダメダメなのか : 哲学ニュースnwk

            2015年07月22日08:00 昔は孔子のような偉人を輩出しておきながら、今の中国人はなぜダメダメなのか Tweet 1: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 11:52:18.33 ID:T1X1fwNM0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典 中国、春秋時代の学者で儒教の祖でもある孔子は、欧米でもとても知名度が高く、人気があります。 人気の秘密は、真理を問う言葉の数々。処世術やリーダーシップにおいて、彼の言葉を参考にした書籍も数多く出版されています。 そもそも「啓発」という言葉は、彼の論語「憤せざれば啓せず、悱せざれば発せず」が由来なのです。 ここでは米メディア「Higher Perspective」が選んだ、孔子の名言を紹介しましょう。 01.自分がやりたくもないことを他の人に求めるな。 02.本当の智

              昔は孔子のような偉人を輩出しておきながら、今の中国人はなぜダメダメなのか : 哲学ニュースnwk
            • コロナ以後の世界に向けて「役に立たない歴史」を封鎖しよう(與那覇 潤) @gendai_biz

              前月の記憶も忘れる社会 目下のコロナ騒動が前例のないものではなく、歴史家の眼で見ればかつて起きた国家的な失敗の反復に過ぎないことを、前編では論じた。しかし私はいま、そうした「歴史」というものの無力さを痛感している。 短くとも数十年、長くて一千年単位の「時間の幅」を意識せずしては、歴史は書けない。この前提にはおそらく、多くの人が同意してくれるだろう。しかし人びとの記憶はいまや、1年間はおろか、1か月も続かないのが現状だと思う。 思い出してほしい。安倍晋三首相が全国の小中高校に、春休みまでの臨時休校を要請したのは2月27日。このとき識者や世論の反応は「唐突すぎる。現場の混乱や共働き家庭の育児など、副作用が大きく乱暴だ」というものだった。 ところが1か月経った3月末から4月頭にかけては、逆に「なぜ政府は緊急事態宣言を出さないのか」との憤懣が急激に高まり、煽られるように4月7日に安倍氏が緊急事態を

                コロナ以後の世界に向けて「役に立たない歴史」を封鎖しよう(與那覇 潤) @gendai_biz
              • 皇甫平:浮雲の目隠しを畏れるな

                「一日一本」はわずか2本見ただけでおしまい。三日坊主じゃないぞ、一日坊主だ。 聖火リレーがとうとう中国大陸に到着したころから、ウェブサイトを中心にちょっと話題になっている文章がある。元「解放日報」の論説員であり、「人民日報」の副編集長の皇甫平(本名は周瑞金)氏が発表した『浮雲の目隠しを畏れるな』(中国語オリジナルはここあるいはここで)。 基本的にその立場上、中国政府の見解の立地点を離れていないものの、「中国の立場からのチベット問題、そして北京オリンピック騒ぎの解決」を呼びかける声としては、かなり冷静で客観的な視点の文章だと思う。もちろん、中国人に向けて書かれているので、ちょっとガイジンには分かりにくいし、とくに「チベットは独立すべき」という立場に立つ人なら納得も賛成もできないかもしれないが、「中国の立場」をまず知るには非常に貴重な文章だろう。 ……ので、「一日一本」を棚上げして翻訳してみま

                • 連載・『三体』から見る現代中国の想像力 第一回/『三体』における閉域と文脈主義

                  ※本記事は『エクリヲ vol.11」に掲載されたものです。 連載・『三体』から見る現代中国の想像力 第一回 『三体』における閉域(ヴァーチャル・リアリティ)と文脈(コンテクスト)主義[1] 序 〈三体〉シリーズ[2]はいわば中国SFの起爆剤となった。この作品によって、中国SFにまつわるすべてが変わってしまった。それは今日の中国文化の中心になったとすら言える。 オンラインかオフラインかを問わず、書店はSFの作品に埋め尽くされ、その多くに〈三体〉の著者である劉慈欣(りゅうじきん)の推薦コメントが載っている。IT企業の億万長者たちがこぞって〈三体〉のファンであることを公言し、中国やアメリカの国家指導者が『三体』の本に付箋をびっしりと貼ったりしている。中国の全国人民代表が北朝鮮の核問題を論じる際に〈三体〉を引用している。これらは誇張でもなんでもなく、実際に起きていることである。 中国SFには多様性

                    連載・『三体』から見る現代中国の想像力 第一回/『三体』における閉域と文脈主義
                  • 『三体』(早川書房) - 著者:劉 慈欣 翻訳:大森 望,光吉 さくら,ワン チャイ - 大森 望による解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                    著者:劉 慈欣翻訳:大森 望,光吉 さくら,ワン チャイ出版社:早川書房装丁:単行本(448ページ)発売日:2019-07-04 ISBN-10:4152098708 ISBN-13:978-4152098702 内容紹介: 物理学者の父を文化大革命で惨殺され、人類に絶望した中国人エリート科学者・葉文潔。失意の日々を過ごす彼女は、ある日、巨大パラボラアンテナを備える謎めいた軍事基地にスカウトされる。そこでは、人類の運命を左右するかもしれないプロジェクトが、極秘裏に進行していた。中国で社会現象となったアジア最大級のSF小説、ついに登場! 本書に始まる《三体》三部作は、本国版が合計2100万部、英訳版が100万部以上の売上を記録。翻訳書として、またアジア圏の作品として初のヒューゴー賞に輝いた、現代中国最大のヒット作です。日本でも発売後一週間足らずで9万部を記録、勢いを増しながら全国を席巻中。そ

                      『三体』(早川書房) - 著者:劉 慈欣 翻訳:大森 望,光吉 さくら,ワン チャイ - 大森 望による解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                    • 文化大革命とルワンダ大虐殺 - Baatarismの溜息通信

                      少し前の話になりますが、「溜池通信」の4/27の「かんべえの不規則発言」に、中国の文化大革命に関するこんな話がありました。 <4月27日>(日) (中略) ○かつて熟年の中国人学者に向かって、文革時代のことを尋ねたことがある。知りたかったのは、当時の情報伝達手段が何であったかであった。ワシ的にどうにも腑に落ちなかったのは、あれだけ広大な中国全土の至るところで、見事に同じような騒ぎが一斉に起きたことである。どうしたら、あんなことが可能だったのか。おそるおそる聞いてみたところ、その夜、お酒が入っていたせいか、学者氏の口はなめらかだった。 ○「ラジオでしたね」と彼は言った。「今晩、毛沢東主席の重要演説がある」という噂が、ある日、町中に広がったのだそうだ。その夜、大勢の大人たちがラジオの周りに集まって演説を聴く。当時の学者氏はまだ少年なので、どんなことが語られているのかは分からない。が、その翌日に

                        文化大革命とルワンダ大虐殺 - Baatarismの溜息通信
                      • 白雪姫と七人の小坊主達 報道に求められていること

                        自由報道協会が設立一周年を記念して賞を創設した。1月27日、その第1回目の授賞式が行われ、この席上プレゼンテーターの日隅一雄(元弁護士・元記者)が、無名の自分を自虐する文脈で「私は昨日、東電の前でチベットの高僧のようにですね、火を、自殺をして私の名前を上げたほうがいいのかな」(本人のブログより)と発言した。この発言は会場において笑いを誘った。 この発言内容は、チベットサポーターに知れ、チベット人に知れ、ダライラマ法王事務所の耳に入り、彼らが抗議をするに至り、ついに、31日午後、発言者が自らのブログ内で発言を謝罪(http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/5de3523badbeec519452cc1553de13d7)、協会も法王事務所にでかけ混乱を謝罪するにいたった(http://fpaj.jp/?p=2425)。 この事件については終わったことでもあるし

                        • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 満洲の棄民、あるいは、裏切られた「戦場の花嫁」について -東志津『「中国残留婦人」を知っていますか』を読んで-

                          東志津『「中国残留婦人」を知っていますか』を読む。 ジュニア新書と思って侮るなかれ。 良書である。 ほかにも読まれるべき個所をいくつも含んでいるのだが、ここでは、数か所のみ引用とコメントをする。 (要するに実際に本を手に取ってくれということだ。) 「開拓移民が渡った先で与えられた土地の多くは、もともとは中国人のものでした。彼らが苦労して開墾した農地に日本人が入植したのです。土地や家屋を奪われた中国人は、その後、小作や苦力(日雇い労働者)として日本人のもとで働くことになりました」 (6頁) これは著者による解説である。 ここでいう中国人とは、満州人を含む中国人を指している。 まず基本的なことだが、満州国とは、このような土地の収奪によって成立している。 結婚を前提に募集をおこなえば、応募者が見込めないと考えた為政者たちは、本当の目的を伏せて人を集めていました。そうした事業に応じて満州に送られた

                          • 暴走する愛国主義 米デューク大、王千源さんへの攻撃 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

                            4月9日、米ノースカロライナ州のデューク大学構内で、王千源さん(手前後ろ姿)を囲み、ののしる中国人学生ら=学内紙デューク・クロニクル提供(c)Zachary Tracer The Duke Chronicle 【ダーラム(米ノースカロライナ州)=山本秀也】米南部の名門デューク大学で、チベット問題をめぐる学内対立の回避を呼びかけた中国人女子学生、王千源さん(20)が、学内の留学生を含む中国人社会から脅迫や嫌がらせを受けている。北京五輪の聖火リレーとともに世界で注目を浴びた“赤い愛国主義”は、なぜ同胞を標的に暴走したのか。現場から報告する。 学内の寄宿舎で王さんが開いたパソコンには、数え切れない脅迫や嫌がらせのメールが記録されていた。「グリーンカード(米永住権)が欲しくてここまで落ちたか」「民族敗類」(民族の面汚し)といった王さんへの罵倒(ばとう)は、掲示板への書き込みを加えれば、サイバー空間

                            • 売国奴と罵られる「激辛トウガラシ」の苦難

                              1枚の漫画は、時に長文のコラムより雄弁に政治の本質に光を当てる。そして漫画などのイメージは文字と違い、機械的なネット検閲に引っかかりにくい。言論や表現に対して強圧的な政権にとって意外とやっかいな存在だ。 「変態トウガラシ(変態辣椒)」という奇妙なペンネームの中国人漫画家が最近、日本と中国で注目を浴びている。本名は王立銘、41歳。性的にアブノーマルなわけではなく、いたって普通の常識人だ(「変態」はこの場合、中国語で「激辛」の意味になる)。王氏が最近、頻繁に日本のニュースで取り上げられているのは、中国の習近平政権による言論や表現への締め付けと、改善の兆しがまだ見えない日中関係という2つの政治的な嵐に巻き込まれ、この夏から日本への「亡命」を余儀なくされているからだ。 王氏は文化大革命のさなかの73年、下放政策によって上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、

                              • 中国・女子受験生の「セクハラ自殺」の余波

                                日本ではセクハラ事件の暴露が相次いでいるが、中国ではどうだろう。最近中国では、セクハラをきっかけに19歳の女子受験生が自殺した事件が、あまりにもショッキングで、セクハラが常態化している中国でも、反セクハラ立法の声があがっている。 19歳の甘粛省慶陽市の女子受験生は担任教師にセクハラを受け、抗議の自殺を6月20日午後3時ごろ、衆人環視の中で行った。この様子はなんとインターネット上でも中継され、中国社会にさまざまな世論を巻き起こした。 まず犠牲者の女子受験生が、担任教師からひどいセクハラを受けていたということで、セクハラに鈍感な中国でも反セクハラ立法が必要ではないか、という声が起きた。この事件の中でもう一つ、ニュースとなったのは、彼女が百貨店ビルの8階の外壁の出っ張りに座って、スマホをいじっていた時、やじうまから「早くやれ!」「どうせ、死ぬ気などないんだろう!」といった自殺を促すようなヤジがと

                                  中国・女子受験生の「セクハラ自殺」の余波
                                • ニュー速で暇潰しブログ 【中国】 (*`ハ´)「反日デモのどさくさにまぎれて和服女の身ぐるみはいでやった よく見たら漢服だったが続けたアル」

                                  1 : メロン熊(栃木県):2010/10/20(水) 14:35:48.01 ID:wySUpYBz0 ?PLT(12076) ポイント特典 中国の反日学生、どさくさ紛れに女性の服脱がす 10月16日中国内陸部の都市・成都で起こった反日デモの大義名分は、あくまで「領土問題の抗議」であったはず。しかし一部のデモの参加者が、どさくさ紛れに一般人の女性の服を脱がすという、許されざる行為に及んでいたことが判明した。 現地メディアの報道によると、成都でデモが起こった10月16日午後、ファストフード店で友達と一緒にランチを取っていた女性に向かい、突如、反日学生たちが押し寄せてきた。ランチ中の女性たちは中国の伝統衣装「漢服」を身に着けており、それを日本の和服(きもの)と学生たちは見間違えたらしい。 近づけばそれが和服でないことは誰の目にも明らか。にも関わらず、引っ込みがつかなくなったのか、これ幸いと思

                                  • ☆猿にでも分かる左翼用語の基礎知識☆

                                    1 :香川良樹:01/10/20 01:37 ID:??? 左翼用語、あるいは左翼がよく使う用語を知らないやつが多すぎる。 例えば……「空気が入る」「ネグる」「消耗した」…… それからセクト用語、セクト名なども。 質疑応答方式でよろしく。 2 :香川良樹:01/10/20 01:42 ID:??? こんな左翼用語、あるいは左翼が好む言葉があったら書き込んでください。 またどんどん質問してね。 ウヨの書き込みも歓迎。 3 : :01/10/20 01:46 ID:d8GXgcz+ ストを倒す→ストを中止すること。 4 :㊧:01/10/20 06:45 ID:??? 左翼騙りカキコが今まで簡単に見破れたのに、こんなことをしては…。 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 21:10 ID:99lMCg5Y 一点突破全面展開 6 : :01/10/20 21:25 ID:??? 革

                                    • 世界の海軍にあって最も下劣。 なぜ、今、戦争責任の検証か 真相・戦艦大和特攻作戦

                                      世界の海軍にあって最も下劣で戦争犯罪組織と化した海軍をほかに知らない。 渡邉恒雄(読売新聞・主筆)氏は、 『人間を物体としての兵器と化した軍部当事者の非人間性は、日本軍の名誉ではなく 汚辱だと思わざるを得ない』と言い切る。 これを誰が否定しえようか。 中央公論 2006年10月号に掲載された、渡邉恒雄 (読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆) 1926年東京都生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。読売新聞社入社後、政治部記者、ワシントン支局長、解説部長、政治部長、編集局総務、論説委員長などを経て社長。日本新聞協会会長。2004年に現職。著書に 『ポピュリズム批判』など。 『なぜ、今、戦争責任の検証か』の部分をここに掲げる。 以下、氏は 『昭和戦争』に自らの手で決着を付けよう。 日本はいまだに歴史問題で外交に躓いている。なぜか。 その理由の一つに、戦後60年以上たっても自分たちで戦争責

                                      • 「逆効果」もたらしたプーチン氏の強硬姿勢 ウクライナ危機の深層:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          「逆効果」もたらしたプーチン氏の強硬姿勢 ウクライナ危機の深層:朝日新聞デジタル
                                        • 「負の歴史も示す必要」共産・志位氏 佐渡金山の世界遺産推薦:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            「負の歴史も示す必要」共産・志位氏 佐渡金山の世界遺産推薦:朝日新聞デジタル
                                          • 【エジプト】 暴動でツタンカーメンの像が破壊される : ゴールデンタイムズ

                                            1 : デンちゃん(catv?) :2011/02/07(月) 23:46:14.06 ID:qm7FgKTx0 BE:377109672-PLT(20000) ポイント特典 不思議発見でおなじみ、ザヒハワス博士によると 略奪者によって破壊された美術品は、5日間程で修復されるみこみである。 また、エジプト考古学博物館は修復後に再オープンされる予定である。 破壊された美術品の中には豹の上に立つツタンカーメン像と木棺が含まれていた。 971 名前: ベストくん(東京都) 投稿日: 2011/02/07(月) 23:08:47.09 ID: fHSdmdn50 2:05pm Zahi Hawass, Egypt's minister of antiquities, announces that artifacts damaged by looters would be restored over

                                              【エジプト】 暴動でツタンカーメンの像が破壊される : ゴールデンタイムズ
                                            • 落ち穂拾い - Apeman’s diary

                                              すでにあちこちで指摘されていることですが、toledさんや hokusyuさんが(そしてそれを受けて私が)「持ちネタ」たるホロコーストをなんの必然性もないのに持ち出した…ということにしたがっている人に限って、fuku33氏がトリアージをひきあいに出す必然性があったのか、「ネタ」として扱ってなかったのか、をこれっぽっちも考えようとしていないことは実に興味深いです*1。ちなみに、他人を代弁することは避けて私自身についていうなら、「トリアージをネタ扱いするな」という趣旨での批判はしていません*2。これまた幾人もの方が、経営学における「資源の有限性がその合目的的な最適配分を促し、戦略性やリーダーシップや組織内の規範意識も意思決定も価値判断もそこから始まる」という発想を教えるうえでトリアージをひきあいに出すのはむしろ不適切なのでは、と指摘されていますが、少なくともトリアージ以外の例があり得たことは間

                                                落ち穂拾い - Apeman’s diary
                                              • 実現するか、強制ボランティア - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                なんだかんだでいつの間にか安倍政権になってしまったけれど、その直前であの『美しい国』というあまりおもしろくない本が出たあたりで話題になったネタがある。例の強制ボランティアの話だ。大学に入るやつ全員に、半年ばかり何か強制ボランティアをさせよう、そしたらもうちょっと社会性のある人間になって、ニートだの引きこもりだのにならなくなるんじゃないか、というわけだ。 個人的には、そういうのもありかとは思う。会社に入ってしばらくして、同期の連中と遊びに出かけたときに、たまたま東京芸大の学園祭の前を通りかかって、まあちょっと見物しようと入ってみたことがある。十年一日の模擬店に、やっつけ仕事の各種展示を見て、ぼくたちは「ああ、こいつら遊び方がぬるいなあ、いや考えてみればおれたちの大学時代もぬるかったなあ、いまのおれたちならもっとガツンと遊べたのになあ」と嘆いたものだ。結果を出してお客さんに納得してもらわないと

                                                • 自民ネトサポの差別と誹謗中傷が目立つ→自民議員が対応を約束→差別と誹謗中傷大好きなネトサポ発狂中 : てきとう

                                                  2013年04月11日17:00 カテゴリ自民党ネトウヨ 自民ネトサポの差別と誹謗中傷が目立つ→自民議員が対応を約束→差別と誹謗中傷大好きなネトサポ発狂中 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:04:48.98 ID:/NQzRjAD0 ?PLT(12878) ポイント特典 河野太郎?@konotarogomame 広報本部が断固たる対応をとっていきます。 RT Twitterなどで人種・民族差別を煽り政治家などへの誹謗中傷を 繰り返す人々のプロフィールを見ると自民党ネットサポーターズクラブ会員を 名乗るケースが目立ちます。自民党として人種・民族差別、排外主義を 許さない姿勢を示してください。 https://twitter.com/konotarogomame/status/321540902726295552 自民ネトサポの差別と誹謗中

                                                    自民ネトサポの差別と誹謗中傷が目立つ→自民議員が対応を約束→差別と誹謗中傷大好きなネトサポ発狂中 : てきとう
                                                  • ぼやきくっくり | 新「南京大虐殺記念館」まだ30万人て言うとんのか!

                                                    ■南京事件70周年式典に6000人(産経12/13) 【南京=前田徹】南京事件70周年記念式典が13日、拡張改修工事を終えた「南京大虐殺記念館」の広大な中庭で行われた。式典には北京から中国共産党中央対外連絡部副部長らが列席、海外からは日本の関係者約400人を含む532人が参列した。学生や人民解放軍兵士ら約6000人も式典に並んだ。展示のテーマは「歴史を忘れず、未来を切り開く」だが、10倍以上に拡張した展示場には虐殺の証拠とされる写真や証言が大量に展示された。 式典は空襲警報のようなサイレンとともに始まった。会場には30万人虐殺犠牲者と明記され、献花がズラリと並んだ。 (以下略) 式典の参加者数ですが、朝日新聞は「事件の生存者や市民ら約8000人が参加」、東京新聞も「事件の生存者ら過去最多の約8000人が参加」と伝えています。産経の数字とはけっこう差がありますね。 ですが、約6000人に53

                                                    • 虎よ!虎よ!! - シートン俗物記

                                                      いよォ!ボンクラども。イイ休みおくってッか?タマの連休だ。存分にハメはずしてッかョ? ナニ?長野へ行ってきた、だって?ほォ。ズイブンと遠くまで出掛けたジゃねェの。 えッ、マジな用事、だと?ふーン、五輪聖火に抗議しに行った、で、イカレポンチの中国人にボコにされたのに、ポリ公は助けてもくれなかッた、だと? 世界最低の国、日本(転載) http://anond.hatelabo.jp/20080428082612 ブハハハハハハッ!!ナーニ、シャバい事ヌカしてやがンだ。このボンクラがァッ! ようやく気づきやがッたのかョ。イイか?オレさまがさんざんおしえてやッたろ? いや、自分は街頭活動に警察許可が必要だ、という状況が良いとは考えませんよ。個人の政治的な主張が為される事は、もっと保証されるべきだと思う。これは、イデオロギーの別無しにです。 民主主義の根幹はプロセスにあり、というのが私の持論なんで、

                                                        虎よ!虎よ!! - シートン俗物記
                                                      • 文化大革命の「悪」、元紅衛兵らが告白 国際ニュース : AFPBB News

                                                        四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にある文化大革命をテーマにした博物館で撮影された「毛沢東語録」(2012年9月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mark RALSTON 【8月12日 AFP】文化大革命によって過激化した10代の少年だったころ、指導部に批判的だった自分の母親について当局に密告したことで、2か月後に母親が銃殺刑に処された──張紅兵(Zhang Hongbing)さん(59)の「告白」が、中国国内で注目を集めている。 40年以上にわたって罪の意識にさいなまれてきた張さんは自らの過去を世間に公表することで、中国の混乱の時代を覆い隠してきた沈黙に波を立てた。このような形での「謝罪」はこれまであまり見られなかったが、癒やしをもたらしうる集団的な自己省察に通じるとして歓迎されている。 張氏は前週、「あのころは皆がのみ込まれていて、たとえ逃げたくても不可能だった。私の中

                                                          文化大革命の「悪」、元紅衛兵らが告白 国際ニュース : AFPBB News
                                                        • 人類史上最悪の虐殺者ランキング

                                                          1.毛沢東 死者4000万人以上 中国共産党の指導者。無謀な大躍進政策により中国全土で3000万人以上が餓死した。その責任を取って辞任するも権力の座に返り咲くため文化大革命を引き起こす。中国全土を巻き込んだ暴力革命で1000万人が殺された。チベット侵略に伴う虐殺で100万人が死亡した。彼の犠牲者は天文学的数字であり、もはや正確に知ることは不可能である。また、貴重な文化遺産、歴史的資料、儒教道徳も文革で破壊されてしまった。 2.コロンブス 死者3000万人以上 イタリア出身の征服者。アメリカへの到達を果たし、そこで手厚く歓迎してくれたインディオを虐殺・奴隷化した。彼の征服を皮切りに白人によるインディオの大量虐殺が始まるのである。アメリカ征服の死者が余りに多すぎたため地球の気温が低下したという説すらある。アメリカではインディアンが現在もなお人権侵害に苦しめられている。 3.スターリン 死者20

                                                            人類史上最悪の虐殺者ランキング
                                                          • きまぐれな日々 橋下徹をめぐる月とスッポン・両極端のブログ言論

                                                            年内の解散総選挙の線が消え、麻生太郎首相は今後激変する世界情勢の下、日本の舵取りをしなければならなくなった。どの政党、どの政治家がやったって難しいに局面には決まっているが、「チェンジ」が求められる時代に、しがらみの多い制約下で対応を求められる麻生は、貧乏くじを引いたようなものだろう。閣僚の3分の2が世襲議員である麻生内閣にろくなことができるはずがないが、自分で解散先送りの道を選んだのだから自業自得だろう。祖父の吉田茂のように、本来の体質である保守反動的な思想信条に反する道をとる政治的な柔軟性が麻生にあれば、まだ多少は期待できるかもしれないが、果たしてどうだろうか。 ところで、新自由主義の時代は終わったといえそうだが、コイズミ的な劇場政治の時代は全然終わっていないらしい。昨今の橋下徹に対する異様な支持の高さを見ていて、ことの重大さに勘の鈍い私もようやく気づいた。うかつにも、あんなやつを支持す

                                                            • 【2021年6月版】世界史関連の新刊60冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                              今月は歴史専門書の数がが多いです 2021年6月の世界史関連新刊紹介です。 今回は2021年3月~6月までの新刊をご紹介します。今回の特徴は非常に専門書の数が多いことです。また、紹介する本の数も60冊にもなっています。 今回からはカテゴリに分けて、それごとにコメントを入れるようにします。 買った本 今回紹介する本の中では2冊しか買っている本がありませんでした。 若手の中国史家でご活躍されている佐藤信弥氏の本が3月に出ています。文中、キングダムについても言及されており、古代中国史に関心をもった方のエントリーとしてよろしい本と思います。 1. 『戦争の中国古代史』 佐藤 信弥 著 講談社現新書 2021/3/17 ¥1,100 戦争の中国古代史 (講談社現代新書) 作者:佐藤信弥 講談社 Amazon 群雄割拠! 殷・周・春秋戦国時代に繰り広げられた古代中国の戦争を軸に、「中華帝国」誕生の前史

                                                                【2021年6月版】世界史関連の新刊60冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                              • 『文庫 モンゴル最後の王女: 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔』(草思社) - 著者:楊 海英,新間 聡 - 楊 海英による前書き | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                                                1927年、内モンゴル・オルドスにチンギス・ハーンの血を受け継ぐ最後の王女スチンカンルが生まれた。17歳の冬、父の従者だったボロルディと結婚し、一人息子に恵まれて穏やかに暮らしていた… 1927年、内モンゴル・オルドスにチンギス・ハーンの血を受け継ぐ 最後の王女スチンカンルが生まれた。 17歳の冬、父の従者だったボロルディと結婚し、一人息子に恵まれて 穏やかに暮らしていたが、中華人民共和国建国後、その人生に暗雲が立ち込める。 スチンカンルは反革命分子のレッテルを貼られ、使役に駆り出され、 祖先を祀る聖地を開墾する屈辱に甘んじなければならなかった。 そして、あの文化大革命が始まる――。 著者の楊海英氏自身も内モンゴル・オルドスの出身。 中国で現在もなお続く苛烈な民族問題の知られざる実態を、激動を生き抜いた 女性の半生を通じて描きあげた迫真のドキュメンタリー。 『チンギス・ハーンの末裔』改題

                                                                  『文庫 モンゴル最後の王女: 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔』(草思社) - 著者:楊 海英,新間 聡 - 楊 海英による前書き | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                                                • 60-70年代、中国(毛沢東)への「ものいえぬふいんき」…樋口恵子氏が証言 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  この前偶然、とある雑誌(規模的にはミニコミ誌に近い)を目にする機会があった。そこでは樋口恵子氏のインタビューがあった。 樋口恵子氏といえば、ちょと前までけっこう活躍していた評論家で、また政治史では2003年、東京都知事選に出馬し石原慎太郎氏らと競ったことで名前が残っている。 wikipedia:樋口恵子 ただ、樋口氏のこのインタビューで、ちょっと驚きの話を発見した。 私は、率直にいって共産党や旧社会党の体質が、リベラルや護憲の運動を痩せさせてしまった面もある、と思います。 (略) 2003年にわたしが都知事選挙に立候補したときには、石原慎太郎さんからではなく共産党から攻撃されて、怒るというより驚愕しました。「樋口恵子は石原慎太郎と変わりない同じ穴のムジナ」「政府の審議会の委員をしていた」「介護保険法に賛成した政府の回し者」といった意味の紙爆弾を地域によっては全戸にまかれたようです。 ま、こ

                                                                    60-70年代、中国(毛沢東)への「ものいえぬふいんき」…樋口恵子氏が証言 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • アフガン情勢は「アメリカ衰亡の象徴」ではなく「中国の野望を封じ込める好機」を示している|FINDERS

                                                                    CULTURE | 2021/08/20 アフガン情勢は「アメリカ衰亡の象徴」ではなく「中国の野望を封じ込める好機」を示している 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(20) Photo by Shutterstock アフガニスタンからの米軍撤退に伴って、首都カブールで起きた混乱は世界中の人々に、それぞれの立場なりの衝撃を与えました。 「空港から飛び立つ米軍機にしがみつき続けた人々が結局どうなったのか」などと考えてネット検索するだけで、生々しい現地の映像がいくらでも飛び込んでくる現代という時代の残酷さを考えざるを得ません。犠牲者のご冥福をお祈りします。 ベトナム戦争の最末期の1975年の「サイゴン陥落」を世界中の人に想起させる衝撃的な映像がかけめぐったために、世間の印象としては、これは「アメリカの時代の終わり」を表しており、これからは多極化の時代、特にタリバンとも友好関係を持っている

                                                                      アフガン情勢は「アメリカ衰亡の象徴」ではなく「中国の野望を封じ込める好機」を示している|FINDERS
                                                                    • 「合計で43万人の犠牲者が出た南京大虐殺から76年、日本人の大虐殺に対する態度」→「増えてるw」「増えたww」「日本兵ぱねえwww」 : ネトウヨにゅーす。

                                                                      2013年12月13日22:54 TOP > 中国 > 趣味:歴史、文化 > 「合計で43万人の犠牲者が出た南京大虐殺から76年、日本人の大虐殺に対する態度」→「増えてるw」「増えたww」「日本兵ぱねえwww」 事件が発生したとき、中国政府が発表した情報は、日本軍第6師団が23万人を殺害、16師団が14万人を殺害、その他の部隊が6万人を殺害し、合計で43万人の犠牲者が出たというものだった。 ←1日1クリックで多くの人に記事が広まります 1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/12/13(金) 22:12:21.73 ID:???0 財訊は「南京大虐殺から76年、日本人の大虐殺に対する態度」と題する記事を掲載した。 以下はその概要。 「南京大虐殺」から76年、日本政府は時にあいまいな返答をし、時にその存在を認めることを 拒んできた。1937年に南京で大虐殺が発生した当時

                                                                        「合計で43万人の犠牲者が出た南京大虐殺から76年、日本人の大虐殺に対する態度」→「増えてるw」「増えたww」「日本兵ぱねえwww」 : ネトウヨにゅーす。
                                                                      • 希望は文革? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                        毎日新聞によると、中国のデモに毛沢東の肖像が登場しているそうですが、 http://mainichi.jp/opinion/news/20120917ddm003030101000c.html 「毛主席、万歳」。北京の日本大使館前で16日に起きたデモでは、多くの集団が新中国建国の父、毛沢東の肖像画を掲げ、声をそろえて毛沢東をたたえる集団もあった。 上海でも16日、大小の毛沢東の肖像画がデモ参加者によって掲げられた。上海市郊外から参加したという20代の男性は胸に毛沢東の肖像が描かれたシャツを着ていた。「国民の多くが平等だった毛沢東時代の方が良かった。今の政府のやり方はおかしいことばかりだ」と語った。だが、尖閣諸島の問題とは直接関係ないのではと問うと、口をつぐんだ。 中国では貧富の格差や官僚の腐敗が深刻化するなか、保守派や若者の間に毛沢東を崇拝する動きが広がっているが、これまでの反日デモで毛沢

                                                                          希望は文革? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                        • 毛沢東思想 - Wikipedia

                                                                          毛沢東思想は統一的な定義を持たず、中国共産党は与論環境や敵国の対中感情を応じて、その定義を細かく調整していく。 1940年代の毛沢東思想は一般的なマルクス主義やマルクス・レーニン主義からは発展した理論と看做されていたが、1960年代の毛沢東思想は文化大革命により従来の左翼理論と区別化された。毛沢東思想の初期の内容は、人民戦争理論、3つの世界論などがある。 1945年以降の中国共産党規約では「マルクス・レーニン主義の中国における運用と発展」とされ、「マルクス・レーニン主義」などと並ぶ「行動指針」と位置づけられた[3][4]。 特に1950年代から1960年代の中ソ対立や文化大革命の時期に、「中国共産党特有の理論」として強調され、外国でも広く毛沢東主義、マオイズム(英語: Maoism)と呼んだ。その信奉者は毛沢東主義者およびマオイストと呼ばれた。しかし中国国内では紅衛兵・造反派の一部を除いて

                                                                            毛沢東思想 - Wikipedia
                                                                          • 日本アニメ・マンガで人気の中国武術ってなんだろう?中国人オタクの議論(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

                                                                            ■中国オタク「日本のアニメや漫画で人気の高い中国武術って何?」 アニメや漫画に出てくる中華系のキャラにとって「中国の武術」というのはキャラ立てや作中の活躍など、様々な面で大きなものになっているかと思います。 そういった要素は中国オタクの面々も普通に受け入れて楽しんだりしているようです。しかし中国にも様々な種類の武術があるわけですし、日本では具体的にどのような中国武術が知られているのか、人気なのかといったことが気になる人もいるようです。 先日、中国のソッチ系のサイトを巡回していて「日本のアニメや漫画で人気の高い中国武術って何?」と言ったことに関するやり取りを見かけましたので、今回はその辺りについてを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 IMG_0531 / KeangPeng ■中国人オタクの議論 日本のアニメや漫画で人気の高い中国武術って何だろう? 「中国拳法」「中国武術

                                                                            • 『虹色のトロツキー』のその後 - 梶ピエールのブログ

                                                                              2008年3月のチベット騒乱以降、日本でも中国の少数民族問題を論じた書物が書店で数多くみられるようになった。本書も、その流れの中での出版と位置付けることも、あるいは可能かもしれない。それならばネット上などでもう少し話題になってもよさそうなものだが、今のところそうなっていないのは、本書の上下で6000円という価格に加えて、その突出した「重さ」のせいであろう。その内容について、安易に語ることを拒絶するものがこの本にはあるからだ。全体を読みとおすことは中国の現代史についての一般的な知識があればさほど難しくはない。しかし、そこで提起される問題について整理しようとすると、立ち止まって深く考え込まずにはいられない、これはそんな稀有な書物だ。 墓標なき草原(上) 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 作者: 楊海英出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/12/18メディア: 単行本購入: 1

                                                                                『虹色のトロツキー』のその後 - 梶ピエールのブログ
                                                                              • 艾未未 - Wikipedia

                                                                                艾 未未(アイ・ウェイウェイ、がい みみ、1957年5月18日 - )は、中国の現代美術家・キュレーター・建築家・文化評論家・社会評論家[1][2][3]。 中国の現代美術がまだ始まったばかりの1980年代から美術家として活躍し、中国の美術および美術評論を先導して世界各地で活動してきた。一方で、社会運動にも力を入れている。妻は芸術家の路青(ろ せい、ルー・チン、Lu Qing)[4]。 本来の名は蔣未未で、艾未未は筆名である。祖籍は浙江省金華県。著名な詩人である艾青(がいせい、アイ・チン、Ai Qing, 本名・蒋正涵)を父に、同じく詩人である高瑛(こうえい、カオ・イン、Gao Ying)を母に北京で生まれた[4]。艾青は文化大革命で非難され中国共産党から除名され、一家で新疆ウイグル自治区の労働改造所(労改、強制収容所)に送られた。幼かった艾未未も5年間を労働改造所で暮らしている[3]。

                                                                                  艾未未 - Wikipedia
                                                                                • 戦時中のポスターとかってなんかいいよね : まめ速

                                                                                  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 02:47:05.89ID:BJl/2PAA0 ください! 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 02:47:56.36ID:TYHmXV1j0 欲しがりません勝つまでは はWW1時のドイツの標語 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 02:51:24.24ID:BJl/2PAA0 こういうのとか、敵国を批判してるのがもっと見たい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 02:52:27.40ID:+j+f/E5S0 >>4 かっこいい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 02:53:24.77ID:BJl/2PAA0 これは何を意味してるんだろ

                                                                                    戦時中のポスターとかってなんかいいよね : まめ速