並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1618件

新着順 人気順

旅行記の検索結果1 - 40 件 / 1618件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

旅行記に関するエントリは1618件あります。 旅行観光 などが関連タグです。 人気エントリには 『イラン旅行記 #1』などがあります。
  • イラン旅行記 #1

    松田:イランすごかったよ。おれは現地でむっちゃ金持ちやったって話をちょろっとしたけど… 中垣:なんか言うてたね。 松田:イランに対するアメリカの経済制裁のおかげで、『地球の歩き方』の情報から想定していたよりもドルの価値が3倍高かってんな。 Image: commmon サンキュートランプ 植竹:笑 松田:だからね、現地で国内線に2回乗って、タクシーも乗りまくって、ホテルも一番いいのに泊まって…一週間で5万円しかかからへんかった。 中垣:まじで言ってる? 植竹:まじ? 松田:まじやで。東京やったら一泊10万円近くするような部屋が7,000円とかやってん。 Image: Iran Welcomes you テヘランのペニンシュラ ESPINAS PERSIAN GULF HOTEL TEHRAN – Iran Welcomes you 中垣:まじか。 植竹:すごいな。 松田:でもおれね、そこが

      イラン旅行記 #1
    • こた on Twitter: "世界旅行をしていた祖父が自分の旅行記やアルバムに描いた手描きの地図まとめ👀 ペンで一発描きだから本当に凄い。 https://t.co/290p2CWXNm"

        こた on Twitter: "世界旅行をしていた祖父が自分の旅行記やアルバムに描いた手描きの地図まとめ👀 ペンで一発描きだから本当に凄い。 https://t.co/290p2CWXNm"
      • 1969年、別に行きたくなかった人によるソ連旅行記~犬が星見た-ロシア旅行

        デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターの拙攻さん。レコメンドは「犬が星見た-ロシア旅行 (中公文庫)」 聞き手はまこまこまこっちゃん、こーだい、石川です。 では拙攻さん、お願いします。 拙攻: 1969年の旅行記なんですよ。旅行した人は武田百合子さんっていう文筆家の方で、旦那さんが武田泰淳さんという小説家。ご夫婦で、当時のソ連を旅行するという内容です。 石川: 海外旅行がまだ一般的じゃない時代ですよね? 拙攻: そうですね。 百合子さんは昭和の奥様なんで、基本的にずっと旦那さんに付いていくような感じなんです。旅行自体も旦那さんが急に行きたいと言い出してパック旅行に申し込んだもので、百合子さんは終始、テンションがずっと上がらない。当時としては相当レアな経験のはずなのに。 石川: ははは。 イケイケの中年女性という感じでかっこいいですね(著者紹介ページ

          1969年、別に行きたくなかった人によるソ連旅行記~犬が星見た-ロシア旅行
        • 化けわらじヨーロッパ旅行記 inチェコ、ポーランド

          1ヶ月に渡り、ヨーロッパ旅行に行くことになった。せっかくなので、相棒の妖怪、化けわらじと一緒に行くことにした。果たして、海外ではどんな反応をされるのか? 前回のドイツに引き続き、チェコ、ポーランドの街を歩いて行こう! 想像の3倍くらい観光地なチェコ、プラハ ドイツから鉄道に揺られ、チェコ、プラハにやってきた!! ドールハウスの中にいるみたいな街並み いつどこで動画を撮っても、映画のワンシーンみたいなる!! 街全体が映えスポットのようなプラハ。散歩をするだけでたのしい!! この感じ、何かに似ている……とずっと思っていたのだが、夜になってそれは確信に変わった。 いや、もうディズニーランドでしょ!! 街全体にただよう夢の国感。アトラクションのない、テーマパークである。プラハではこれが日常風景なのか。デフォルトでディズニーランドの街ってあるんだ。 人の量もディズニー感ある 1時間ごとにめっちゃ人だ

            化けわらじヨーロッパ旅行記 inチェコ、ポーランド
          • 【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験・おすすめモデルコース紹介 - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

            ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのイギリス旅行を計画している人 ハリーポッターのロケ地巡りをしたい人 ヨーロッパの歴史ある街並みを効率的に楽しみたい人 このページで紹介する内容は、、 【実体験をもとにした、オックスフォードを1日で日帰り観光するモデルコース案】 【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験・おすすめモデルコース紹介 【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験・おすすめモデルコース紹介 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①オックスフォードとは?どこにある? 【参考】イギリス観光情報まとめ 【オックスフォード日帰り1日観光】②オックスフォードでは何を観光できる?見どころは? 【参考】ハリーポッターロケ地・舞台スポット 【オックス

              【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験・おすすめモデルコース紹介 - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
            • 化けわらじヨーロッパ旅行記 inドイツ

              念願のヨーロッパ旅行 大学生の頃、卒業旅行でドイツ、チェコ、ポーランドに行こうとしたが、お金が足りなくて断念した過去がある。ならばカジノでお金を増やそうと思いマカオに行き先を変更したが、お金は一切増えなかった。結局ヨーロッパのどこにも行かぬまま社会人となったのだった。 去年の秋頃に、そろそろ行こうかなと思い始め、決意してしまえば意外とトントン拍子に話が決まり、仕事の調整もついたので今年の2月から海外に行くことになったのだった。 化けわらじも連れて行きたい 以前記事にも書いたが、妖怪コンテストというイベントに参加し「化けわらじ」という妖怪で優勝した。それ以降、妖怪になる楽しさに目覚め、化けわらじに変身していろんなところに出没している。 お花を買おうか迷っている様子 せっかくなら、化けわらじも連れていこうかな……!海外で、どんなリアクションされるのか気になるし! という軽い気持ちで化けわらじも

                化けわらじヨーロッパ旅行記 inドイツ
              • ルカさんの「イギリス旅行記マンガ」によると、イギリス料理は「飯がマズイというよりは断崖絶壁」(美味しいものとそうでないものの差が激しい)らしい

                ルカ @962luca アフタヌーンティーのスコーンに感動したりスープの謎の草に怯えたりしつつ英国食について語るイギリス旅行記漫画(再掲) 1/3 pic.x.com/OeMQJwkKoe 2025-03-30 20:43:56

                  ルカさんの「イギリス旅行記マンガ」によると、イギリス料理は「飯がマズイというよりは断崖絶壁」(美味しいものとそうでないものの差が激しい)らしい
                • 古代ギリシャ技術博物館の体験コーナーが面白すぎる!──古代のロボット、自動販売機、防犯ベル、目覚まし時計、水オルガンにアンティキティラの機械など( #藤村シシン旅行記 2023③)

                  ① https://togetter.com/li/2226575 ② https://togetter.com/li/2226699 ③ 当まとめ 2023年9月。ギリシャ、アテネにあるKotsanas Museum of Ancient Greek Technology(コツァナス古代ギリシャ技術博物館)に藤村シシンさんが訪れた話。 続きを読む

                    古代ギリシャ技術博物館の体験コーナーが面白すぎる!──古代のロボット、自動販売機、防犯ベル、目覚まし時計、水オルガンにアンティキティラの機械など( #藤村シシン旅行記 2023③)
                  • 日本一の星空、四国のウユニ塩湖✈️ 久々の旅行でぜひ行きたい国内スポットの旅行記を集めました - 週刊はてなブログ

                    長らく旅行に出かけづらい日々が続き、昔行って楽しかった場所や、いつか行ってみたい場所に思いをはせている人もいるのではないでしょうか。今回は、週刊はてなブログ編集部が今最も行きたいと思う国内のスポットを、はてなブログからピックアップしました! 国内屈指の美しい景色が見られるスポットや、思わず「泊まってみたい!」と言いたくなるホテルまで、さまざまな旅行記を集めました。ぜひ、自由に外出できるようになったときの参考にしてみてくださいね。 旅行で行きたい絶景に、思わず気になるスポットたち 国内屈指の星空から、フォトジェニックなスポットまで! まずは、全国各地の気になるスポットを紹介するブログをお楽しみください。 環境省認定の、満点の星空へ 阿智村に星を見に行ってきた - I am 都会の喧騒から離れ、美しい星空を見に行くのはいかがですか? 葵(id:a418)さんは、環境省が2006年に「星が最も輝

                      日本一の星空、四国のウユニ塩湖✈️ 久々の旅行でぜひ行きたい国内スポットの旅行記を集めました - 週刊はてなブログ
                    • 【旅行記】カルカッソンヌ:シテの幻想的な情景に魅了される - Ippo-san’s diary

                      はじめに セートを発ってカルカッソンヌ近郊の民宿にまっすぐ向かった。チェックインしてから夜の城塞都市の観光に出かける。時計の針はもうすぐ21時。 さすがこの時間になると観光客はまばら。もうすぐライトアップされる?そんな期待を抱きながらシテ内の散策を始める。 それでは、シテの夜景などを紹介しますのでライトアップされた城塞都市を満喫して下さい。 カルカッソンヌの地図 カルカッソンヌの概要 歴史的城塞都市(シテ) シテを散策する オード門の外に出る ライトアップ、幻想的な空間が浮かぶ シテの全貌、これは夢か幻か? カルカッソンヌへの行き方 カルカッソンヌの地図 左:駅から城塞都市(シテ)への行き方 右:城塞都市内部 カルカッソンヌの概要 街の中心は「カルカッソンヌを見ずして死ぬな」と称えられるシテで、年間200万人が訪れる。これはモン・サン・ミシェルに次いでフランス第2位。 パリから直線距離で南

                        【旅行記】カルカッソンヌ:シテの幻想的な情景に魅了される - Ippo-san’s diary
                      • 【かえる🐸の旅行記】泊まったことがあるホテル・旅館のご紹介~個人事業主73日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                        ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 この記事をご覧になりたい方は、お手数おかけますが下記リンクまでお願いします。 kaerutravel.com

                          【かえる🐸の旅行記】泊まったことがあるホテル・旅館のご紹介~個人事業主73日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                        • 【旅行記】ラベンダー畑のヴァランソル高原とナポレオン街道をゆく - Ippo-san’s diary

                          (2019年1月22日掲載:2020年5月24日リライト) はじめに 今日(6月24日)の最後の観光スポットはヴァランソル高原。ラベンダー鑑賞で有名。見ごろは7月。それが一番気になる。事実、リュベロン大地を走るとラベンダー畑を散見するが、どれも紫のじゅうたんのイメージからは程遠い。ヴァランソル高原に近づくにつれ不安が増す。ちょっと早いかな? いや、ヴァランソル高原なら大丈夫。期待と不安が交錯する。 明日はエルバ(Elba)島を脱出したナポレオンが約千人の兵と共に進んだ山道、ナポレオン街道を北上しリヨンなどを観光してから家路に向かう。 それでは、ナポレオン街道の旅を楽しんで下さい。 ドライブ旅行のルート ヴァランソル高原でラベンダー鑑賞 ナポレオン街道を辿る 【参考情報】ヴァランソル高原へのアクセス ドライブ旅行のルート (ヴァランソル高原 ⇒ マノスク ⇒ ガップ⇒ ラフレ―) マノスクか

                            【旅行記】ラベンダー畑のヴァランソル高原とナポレオン街道をゆく - Ippo-san’s diary
                          • 【旅行記】フランス東部 アヌシー湖一周ドライブの旅 - Ippo-san’s diary

                            (2019年1月11日掲載:2020年5月11日更新) はじめに 本記事はヨーロッパで一番の透明度を誇るアヌシー湖一周のドライブ旅行記。この日の天気は小雨がぱらついたり曇ったりであまり良くはなかったが、フランス東部、アルプスの麓に位置する風光明媚な観光地、アヌシーやアヌシー湖岸の観光スポットを紹介します。 アヌシ湖ー周ドライブ・ルート ル・グラン・ボルナン村からアヌシー湖へ マントン・サン・ベルナール城 フォルクラ峠でパラグライダー飛行を見ながら昼食 タロワールでアヌシー湖畔散策 湖畔に佇むデュアン城 セヴリエの桟橋からアヌシー湖撮影 アヌシー市街地散策 アヌシー市街地散策地図 遊覧船でアヌシー湖一周ができる アヌシ湖ー周ドライブ・ルート (時計回りにドライブ) シャモニー・モンブランは直線距離でこの地図の右(東)60kmに位置しますが、私たちは弟の家から峠をドライブしながらル・グラン・ボ

                              【旅行記】フランス東部 アヌシー湖一周ドライブの旅 - Ippo-san’s diary
                            • 【旅行記】エペルネーのモエ・エ・シャンドンを見学する - Ippo-san’s diary

                              はじめに シャンパーニュ地方には約5,000軒ものシャンパンメーカーがあるが、前日は、その一軒のランス郊外ヴァンダイユのワイン農家に民泊。今日は、ぶどう畑に囲まれた県道D386を通りながらシャンパンの首都、エペルネーへ向かう。 そしてこの街に本社を置く世界有数の規模を誇るシャンパン製造会社、モエ・エ・シャンドンを訪ねる。シャンパンに興味があるわけではないし知識もないが、カーヴ見学とシャンパン試飲は楽しみだ。 それではモエ・エ・シャンドン見学日記をお届けしますのでごゆっくりお楽しみ下さい。 エペルネー Epernay モエ・エ・シャンドン Moet & Chandon カーヴ見学 シャンパン テイスティング タイム 展示室へ ランス・エペルネーへの行き方 フランス・スイス ドライブ旅行記など エペルネー Epernay エペルネーは周囲をブドウ畑で囲まれた人口22,000人ほどの小さな街。パ

                                【旅行記】エペルネーのモエ・エ・シャンドンを見学する - Ippo-san’s diary
                              • 関門海峡を渡る6つの交通手段をコンプリート~行ったり来たり旅行記

                                海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:缶ビールのふたがパッカーンと空けられるガジェットが爽快 > 個人サイト つるんとしている マイホームタウン、関門 20歳すぎまであちこち引っ越しばかりしてきたので「地元はどこですか」と聞かれると答えに窮する。しいて言えば一番地元っぽいのは「関門海峡らへん」だと思っている。 ここです、ここ。本州と九州の隙間。 特定の市町村ではなく海峡を挙げてみたのは、関門海峡の両岸に住んだことがあって、どちらの街にも薄らとした愛着があるからだ。九州側は正真正銘の出身地であるが10歳でこの地を離れたあとは足が遠のいている。本州側は住んだのは1年足らずだけど、両親の故郷で、親戚が大勢おり昔も今も足を運ぶ機会が多い。どちらも地元というべき決定打は弱いが、二つ合わせて関門海峡と

                                  関門海峡を渡る6つの交通手段をコンプリート~行ったり来たり旅行記
                                • 【旅行記】リヨン近郊のペルージュ村で中世にタイムスリップ - Ippo-san’s diary

                                  はじめに ペルージュ村 アン県観光局の紹介ビデオ ペルージュ村を散策 リヨンからペルージュ村への行き方 おわりに はじめに ナポレオン街道を北上しリヨンを観光した後の話になりますが、今回はペルージュという小さな村を紹介します。ペルージュってイタリアの街ではないの? いいえ、フランスの村。 イタリアの街はペルージャ。でも、ペルージャの機織り職人や農民が移り住んだと言われている。 旅行ガイドブックにチラッと紹介されている程度の観光地ですが、一歩足を踏み入れた途端に中世にタイムスリップした気分になります。 それでは一緒にペルージュで中世の街(シテ Cité)を散策しましょう。 ペルージュ村 小高い丘の上に位置するペルージュ村は、リヨンから北東に直線距離で32kmほど。人口1,200人。標高270m。周囲は500mほとの城壁で囲まれている楕円形の要塞。12世紀、リヨンの大司教が差し向けた軍隊の攻撃

                                    【旅行記】リヨン近郊のペルージュ村で中世にタイムスリップ - Ippo-san’s diary
                                  • ひとり旅行記で、ひとりで旅に出かけたくなる - 週刊はてなブログ

                                    ちょっとそこまで 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ひとり旅行記」をテーマに記事を紹介します。 Image: 酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい 体操マット型ベットに寝転がり、しばらくぼうっとしていると、サンライズ瀬戸は緩やかに進み始めた。背中に振動が伝わってくる。車体はどんどん加速していく。東京駅のホームを抜けると、あたりは一気に暗くなった。部屋の電気のスイッチを切った。窓一面に東京が浮かび上がった。 酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい こちらは2022年5月第3週のブログランキングで話題になった きくち (id:kikuchidesu)さんのエントリー。持ち込んだ酒器でウイスキーを

                                      ひとり旅行記で、ひとりで旅に出かけたくなる - 週刊はてなブログ
                                    • 2024夏・佐渡島旅行記 ~佐渡の南側で建築と食と海をめぐる小旅行~ - 沙東すず

                                      Day1:2024年7月26日 金曜日 灼熱のベランダの植物に水をやろうとしてよく見ると、月下美人の花がヘチャリと落ちていた。いつの間に花をつけたのか。はじめての花を見逃した…。 なんとか佐渡旅行の荷づくりをすませて家を出る。いい加減旅慣れてよさそうなものだが、荷づくりにかかる時間はどんどん伸びている気がする。 スーツケースに防水リュックで出社。「沙東さん、今日はコメントが冴えてるね」「午後から遊びに行くからですかね」となどと言いながら会議を終え、みんなでランチを食べて、会社を出る予定の15時まであと20分というところで席に戻ってくると後輩に「あとはもう"流し"ですね…?」と言われ「そんなことないよ!バリバリ…バリバリと仕事を…」「ほんとですか?オートシェイプをちょっと動かしたりとかじゃないですか?」「エクセルを…開いたり閉じたり…?」「そうそう」とか言ってたら出発時間に。ほんとすみません

                                        2024夏・佐渡島旅行記 ~佐渡の南側で建築と食と海をめぐる小旅行~ - 沙東すず
                                      • 【旅行記】アルザスワイン街道沿いの美しい村を訪ねる - Ippo-san’s diary

                                        (2019年1月22日掲載:2020年5月27日リライト) はじめに 今日はフランスのアルザス・ワイン街道をドライブしながら街道沿いの「美しい村」を観光。そしてストラスブールに1泊する予定。 アルザス地方はドイツに隣接するぶどう栽培の盛んな地方。『ワイン街道』は南北に170キロ続く。街道沿いには「フランスで最も美しい村」が点在。 思いがけない出会いが待っている。まさか、更なる出会いを求めて探し回ることになるとは全くの想定外。ただ、皆さんにも幸せを運んでくれると思いますのでこの「旅行記」を楽しんで下さい。 アウトバーンを走る アルザスワイン街道ドライブ・ルート シュヴァイツァー博士の生まれ故郷 ケゼルスベール 美しい村コンテストで優勝したリクヴィール Riquewihr 出会いを求めてユナヴィール Hunawihr ワインで有名なリボヴィレ Ribeauville 【参考情報】美しい村へのア

                                          【旅行記】アルザスワイン街道沿いの美しい村を訪ねる - Ippo-san’s diary
                                        • 【旅行記】シャモニーでモンブラン遊覧飛行を体験しよう - Ippo-san’s diary

                                          (2019年1月22日掲載:2020年5月19日リライト) はじめに フランス在住の弟がアルプス三大名峰の一つ、モンブラン遊覧飛行に誘ってくれた。車でムジェーヴ(Megeve)という小さな村に向かう。 シャモニー近くで遊覧飛行ができるのはここだけのようだ。この遊覧飛行は一生の思い出に残る体験になるだろう。「頭の片隅だけでなく記録としても残そう」、そんな思いで書きました。 セスナ機に乗っている姿を想像してこの旅行記を楽しんで頂けたらと思い、リライトしましたので一緒に体験しましょう。 ムジェーヴの村 モンブラン遊覧飛行 by aerocime モンブラン遊覧飛行体験 車以外でのアクセス ムジェーヴの村 8~10人乗りの小型飛行機を観光以外の目的で利用したことはあるが、4人乗りの超小型飛行機で遊覧飛行するのは初めて。ワクワクしながらもハラハラ気分でムジェーヴへ向かう。 ムジェーヴは、 シャモニー

                                            【旅行記】シャモニーでモンブラン遊覧飛行を体験しよう - Ippo-san’s diary
                                          • かつて部室で見かけた100年前の旅行記を追い求めて|岡田 悠

                                            大学に入った直後ほど、人から必要とされた時期はない。新入生というだけで各種サークルの先輩方にチヤホヤされ、やれ君はテニスに向いているだの、やれ君はボートに青春を捧げるべきだの、とにかく引っ張りだこである。自分には無限の才能が秘められているような気がして、僕は鼻の穴を膨らませながら意気揚々とキャンパスを歩く。どんな青春を送るかは、全て僕のさじ加減 ー 目の前には輝ける未来が待ち受けているのだ。 そうして5年後、僕は部室で寝転がってジャンプを読んでいた。平日の夕方だというのに、すっかりほろ酔い気分である。横では部員たちが『ときめきメモリアル』に熱中して奇声をあげていた。テーブルの上にはビールの空き缶が大量に転がっていて、ポタポタと水滴が垂れているが誰も見向きもしない。部長は窓から顔を出してゲーゲーと吐いていて、部室には汗と酒とゲロの匂いが充満していた。 目の前にあったはずの輝かしい未来はあまり

                                              かつて部室で見かけた100年前の旅行記を追い求めて|岡田 悠
                                            • 【実録】イギリスのハリーポッター聖地巡礼体験まとめ ロンドン・オックスフォード・エディンバラのロケ地や舞台からスタジオツアーまで観光スポット紹介 - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                              ◆このページを読むのにおすすめな人◆ ハリーポッターファンでイギリス現地のロケ地や舞台巡りをしたい人 イギリス観光の予定があり、観光スポットを探している人 東京のスタジオツアーだけでなく、海外のスタジオツアーにも行きたい人 このページで紹介する内容は、、 【イギリスのハリーポッター聖地・ロケ地に行った実体験】 【実録】イギリスのハリーポッター聖地巡礼体験まとめ ロンドン・オックスフォード・エディンバラのロケ地や舞台からスタジオツアーまで観光スポット紹介 【実録】イギリスのハリーポッター聖地巡礼体験まとめ ロンドン・オックスフォード・エディンバラのロケ地や舞台からスタジオツアーまで観光スポット紹介 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①ハリーポッターの舞台はどこ?ロケ地は? 【参考】ハリポタスタジオツアー体験談 【ハリーポッター舞台聖地巡礼】②ロンドンのハリーポッ

                                                【実録】イギリスのハリーポッター聖地巡礼体験まとめ ロンドン・オックスフォード・エディンバラのロケ地や舞台からスタジオツアーまで観光スポット紹介 - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                              • バックパッカーのリアルな生態を描き出す、小説家による旅行記──『四分の一世界旅行記』 - HONZ

                                                この『四分の一世界旅行記』はSF・奇想短篇集の『半分世界』でデビューし小説家として活躍している石川宗生によるバックパッカーとしての旅行記である。四分の一世界旅行記と題されているように、訪問する場所は中央アジア、コーカサス、東欧の15カ国。世界一周でもなければ、アマゾンの奥地にひそむ巨大ナマズを見つけるみたいなビッグ・テーマや企画がある旅ではない。旅が好きな作家が行った、気ままで地味な旅行記だが、それがなんだかおもしろい。 いまのご時世、インターネットに情報は溢れかえっており、旅先でそうそう絶体絶命のピンチに陥ったりすることもない。言葉が通じなくても、スマホで翻訳すればやりとりできる。ある意味、現代は魅力的な旅行記を書きづらい時代である。本書でも本当にたいしたことは起こらないのだけれども、その分、旅の細かなディティール──何を食べたとか、どんな人と出会ったとか、ちょっとした困りごと、悩みごと

                                                  バックパッカーのリアルな生態を描き出す、小説家による旅行記──『四分の一世界旅行記』 - HONZ
                                                • 【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                                                  こんにちは。筋金入りの雨男ヘキサです。 今回はヘキサが2泊3日で雨の沖縄本島に旅行に行った様子を紹介します。 沖縄の観光は晴れに限りますが、さすがは雨男ヘキサ。 3日とも曇りか雨でした。 晴れ間なんてありません。 そんな雨の中でも、観光できたところを紹介しますので、せっかく沖縄に来たのに雨たっだ時や、雨を想定してプランを考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅に至るまで 1日目〜雨の沖縄へ向かう!〜 羽田空港から沖縄へ出発! 那覇空港に到着! そば処玉屋豊崎店でお昼ご飯 ニライ・カナイ橋 知念岬公園 奥武島の大城てんぷら店でおやつ ホテルにチェックイン 沖縄県立博物館・美術館 A&W新都心おもろ店で夕食 2日目〜雨の沖縄本島北部観光〜 ホテルを出発! 美ら海水族館 マナティ館、ウミガメ館 海洋文化館 海人料理海邦丸でお昼ご飯 今帰仁城跡 名護

                                                    【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                                                  • 【懐かしい歌No.87 明日は「長崎原爆の日」】「長崎の鐘」藤山一郎(1949)&全都道府県旅行記・長崎県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                    明日は、75回目となる「長崎原爆記念の日」です。 今日取り上げる歌は、 「長崎の鐘」。 原爆にまつわる実話をモチーフにした作品です。 原作となったのは、長崎医科大学(現:長崎大学医学部)助教授だった永井隆博士が執筆した同名の手記です。 原爆の爆心地に近い同大学で被爆した時の状況と、自身重症を負いながらも、被爆者の救護活動に当たる様子を記録したものです。 被爆時に、大学をはじめとする長崎の市街地が破壊された様子や、火傷を負いながら死に行く同僚や市民たちの様子が克明に描かれています。 また、永井博士は、この原爆によって妻を亡くしています。 自らも危篤状態に陥りながら、一時は一命を取り留めますが、1951年に43歳の若さで亡くなっています。 長崎市原爆資料館。 資料館の近所には、彼の功績を称えた 「長崎市永井隆記念館」が公開されています。 www.city.nagasaki.lg.jp 私にとっ

                                                      【懐かしい歌No.87 明日は「長崎原爆の日」】「長崎の鐘」藤山一郎(1949)&全都道府県旅行記・長崎県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                    • ハワイの味を家で堪能!ガーリックシュリンプパスタ【おしゃれディナーレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                      ガーリックシュリンプ ガーリックシュリンプ 材料 ガーリックシュリンプ レシピ ガーリックシュリンプパスタ レシピ 最後に ガーリックシュリンプ 旅行にいけない今だからこそ! 家でハワイ気分を味わいたいと思い、ハワイ名物「ガーリックシュリンプ」を作りました。 今回、ガーリックシュリンプにパスタを合わしてみました。 ハワイ・ノースショアおすすめショップ・グルメ(ガーリックシュリンプ)についてはこちら↓ www.lepommier.work ガーリックシュリンプ 材料 下処理 バナメイエビ殻つき  10尾 片栗粉 適量 塩 小さじ1/2 ガーリックソース ニンニク(みじん切り) 2片 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個 オリーブオイル  大さじ3 レモン汁 大さじ2 ハーブソルト 小さじ1/2 ガーリックシュリンプ レシピ バナメイエビをボウルに入れて、塩と片栗粉を入れてもみこみます(エビの汚れと

                                                        ハワイの味を家で堪能!ガーリックシュリンプパスタ【おしゃれディナーレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                      • 【かえる🐸の旅行記⑤】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・中編~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                        ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 この記事をご覧になりたい方は、お手数おかけますが下記リンクまでお願いします。 kaerutravel.com

                                                          【かえる🐸の旅行記⑤】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・中編~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                        • 【かえる🐸の旅行記④兵庫県:予告編】無事に姫路市到着しました!~個人事業主155日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                          スポンサーリンク Twitterで姫路城とはわかりにくアングルですね!と指摘された写真です(笑) アングルも大切ですので、まさにその通りです… ~目次~ 第4回目は『姫路市到着!!』です。 姫路市観光は姫路城のみ… 食事ももう1回… ちょいと疲れたので寝てたいですが… 兵庫県取材旅行:予告編まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって155日が経ちました。 かえるの旅行記 第4回目は『姫路市到着!!』です。 本日は、今年初めての旅行取材ということで兵庫県姫路市に向かいました。 自宅から4時間以上かけて無事に姫路市に到着いたしました! 本日は姫路駅近くを散策したり、姫路城観光をしておりました。 なかなかに楽しい1日となりました。 あとは、旅館の夕食が待っております。 今回は予告編みたいな感じとなります。 ちょっときちんとしたブログを書いたり、動画をアップしたりする時間はまだ

                                                            【かえる🐸の旅行記④兵庫県:予告編】無事に姫路市到着しました!~個人事業主155日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                          • 【金沢旅行2日目】本日はかなり忙しくなるため朝だけの旅行記となります… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                            スポンサーリンク ~目次~ 朝は6時ちょっと前に起床し即散策! 散歩から戻りブログと仮眠 百楽荘の朝食!のことを書こうと思ったのですが… こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『金沢旅行2日目の朝だけの旅行記』です。 本日は朝から晩まで予定を詰め込んでおり、朝のちょっとだけの時間しかブログを書けません。 そのため、本日は金沢旅行2日目の様子をすべてお伝えすることはできず、朝にしたことだけの紹介となります。 金沢観光する時間が本日しかないので致し方ありません… スポンサーリンク 朝は6時ちょっと前に起床し即散策! 金沢旅行2日目の朝はAM6時ちょっと前くらいに起床し、すぐにお宿周辺の散策に出かけました。 お宿の道挟んで隣には「金沢湯涌江戸村」があり、その近辺を散歩してきました。 金沢湯涌江戸村は江戸時代、加賀藩の建物を移築・保存した施設で合計9棟の住宅、1つの門が移築されています。 もっ

                                                              【金沢旅行2日目】本日はかなり忙しくなるため朝だけの旅行記となります… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                            • 【かえる🐸の旅行記①】2022年10月17日伊勢志摩へ旅行へいきました!!~ 前編~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                              掲載日2022.10.21 更新日2023.2.26 ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 お手数おかけますが、記事をご覧になりたい方は以下のリンク先へお願いいたします。 kaerutravel.com

                                                                【かえる🐸の旅行記①】2022年10月17日伊勢志摩へ旅行へいきました!!~ 前編~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                              • ようやく旅行記のリライト方針が固まってきました!…決めるの遅いって… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                                スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは『雑記』です。 ようやく旅行記のブログのリライト方針が決まりました。 まだ決めていなかったんかい、という話です。 もう旅行記を立ち上げてから2ヶ月近く経過しているわけですから、早くやらないといけないじゃないかという話です。 ブログ収入は旅資金の大切な収入源なので、サボればサボるほど自分に跳ね返ってきますからね。 そもそも旅行記はGoogleアドセンスに合格しておらず、毎月ドメイン代とはてなブログPRO代がマイナスになっていないので、合格しなきゃいけませんよね… どうも会社員時代の気分は抜けきっていないのか、経費に関しては自分が払っているって感覚がないんですよね。 これもよくないですね。 スポンサーリンク そして、旅行記の原型はこんな感じです。 kaerutravel.com まだ、リライト途中ですが、上記記事の「木下茶園」まではリ

                                                                  ようやく旅行記のリライト方針が固まってきました!…決めるの遅いって… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                                • 【かえる🐸の旅行記③】10月17日からの伊勢志摩旅行 後編 !!~個人事業主67日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                                  ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 この記事をご覧になりたい方は、お手数おかけますが下記リンクまでお願いします。 kaerutravel.com

                                                                    【かえる🐸の旅行記③】10月17日からの伊勢志摩旅行 後編 !!~個人事業主67日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                                  • ペーストから手作り!ズッキーニ・ししとう・鶏肉のグリーンカレーにチャレンジ【グリーンカレーレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                    グリーンカレー ペースト グリーンカレー ペースト材料 グリーンカレー ペーストレシピ グリーンカレー 材料(2人分) ココナッツミルク 最後に グリーンカレー ペースト 今回、夏野菜を使って「グリーンカレー」をチャレンジしました。 カレー作りにハマり中のひよですが、ココナッツが少し苦手なひよにとって「グリーンカレー」は食べれるかどうか心配でしたが、緑の夏野菜がたくさんのこの時期に作りたいなと思いました。 美味しくできるか不安・食べれるか不安のひよの横で、ココナッツが好きな主人はワクワクしていましたけどね(笑) グリーンカレー ペースト材料 青とうがらし(冷凍保存していたもの) 10本 紫たまねぎ 1/2個(40g) にんにく 2片 生姜 1片 パクチー 1株 バジル 10枚 いかの塩辛 大さじ1 てんさい糖 小さじ2 クミン 小さじ1/4 コリアンダー 小さじ1/2 グリーンカレー ペー

                                                                      ペーストから手作り!ズッキーニ・ししとう・鶏肉のグリーンカレーにチャレンジ【グリーンカレーレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                    • 高知で食いだおれ買いだおれ旅行記 - 食べて寝て生活する日記

                                                                      ANAのマイルの期限が切れてしまうこともあって、国内海外どこに行きたい?と母に聞いたら仁淀ブルーを見てみたいということで、3月末に決めて4月頭に急遽高知に行ってきました! お友だちと高知に行ったことはあるけど、そのときは郊外のお宿をメインにしたゆったり旅行。今回は市内をたっぷり遊び尽くすプランにしました! 1日目 お昼ごはんは軽めのサンドイッチで! はじめましての牧野富太郎植物園 晩ごはんは座屋本店で高知の海の幸を満喫 市内への観光アクセス◎ アート系ホテル 2日目 人生イチの長崎カステラを高知で これまた人生最高のカツオのたたきと、鍋焼きラーメンの昼食 母・念願のにこ淵とあいまみえる! おなかが膨れ上がった魚料理 3日目 買うものがありすぎる日曜市 お昼ごはんはひろめ市場で 天然生活の表紙を飾る、絶品トーストのお店へいざ参らん! お土産発表〜! 1日目 母とは駅前集合!前日に自家製マーマ

                                                                        高知で食いだおれ買いだおれ旅行記 - 食べて寝て生活する日記
                                                                      • 【かえる🐸の旅行記⑥】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・後編~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                                        ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 この記事をご覧になりたい方は、お手数おかけますが下記リンクまでお願いします。 kaerutravel.com

                                                                          【かえる🐸の旅行記⑥】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・後編~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                                        • 【超広大な敷地に伝統建築物の宝庫】ぜひ訪れたい。文字通りのタイムスリップ体験「博物館明治村」~全都道府県旅行記・愛知県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                          公私共に東京・大阪間を数えきれないほど往復する中で、愛知県は必ず通る土地。 また、出張先として名古屋市内にも何度も降り立っています。 しかし、それは新幹線とオフィスとホテルに立ち寄るだけの、ドライな滞在ばかり。 愛知県内はおろか、名古屋市内の観光さえする機会がありませんでした。 せいぜい、オフィスの比較的近所にあった「名古屋城」の遠景を望むくらいのものでした。 一度「愛知県」内をしっかり旅してみたい。 その中で真っ先に浮かんだ先が、「博物館明治村」です。 www.meijimura.com 南北1100m、東西620m、総面積100万㎡というとてつもない広大な敷地内に、江戸時代からの伝統建築や、明治維新以降の西洋の近代建築物が無数に集められています。 ここに移築された建造物総数は67件、うち11件が「重要文化財」に指定されているという 「超巨大博物館」です。 名古屋駅から名鉄線で約30分。

                                                                            【超広大な敷地に伝統建築物の宝庫】ぜひ訪れたい。文字通りのタイムスリップ体験「博物館明治村」~全都道府県旅行記・愛知県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                                          • 【かえる🐸の旅行記④】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・前編~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                                            ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 この記事をご覧になりたい方は、お手数おかけますが下記リンクまでお願いします。 kaerutravel.com

                                                                              【かえる🐸の旅行記④】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・前編~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                                            • 料亭や高級ホテルに愛される本格出汁・美味しいお味噌汁の作り方【築地老舗削り節店和田久】  - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                              築地・削り節 和田久 和田久とは?? 日高昆布 1等 鰹節削り・ごばん 厚けずり・さば 厚けずり・宗田 しいたけ・どんこ 厚削り・かつお 減塩旨味出汁味噌汁 レシピ 最後に 築地・削り節 和田久 今年、出汁生活を始めてから、いろいろな昆布・鰹節・サバ節などを試していましたが、お気に入りの削り節を見つけることが出来ました。 豊洲市場に言った時に、豊洲市場内に入っている「和田久」というお店です。 一番初めは、豊洲で購入したのですが、最近はまとめて通販で購入です。 和田久とは?? 創業大正14年、かつお節削りの老舗として知られている築地・和田久。 かつお節の本場、枕崎で製造され、高級ホテルや料亭で愛され続けてきた自慢のかつお節削りが、お客様の追求する味づくりをお手伝いいたします。 選びぬかれた原料料 厳選されたかつお節は、お料理に深いコクと風味を与えてくれます 鹿児島県枕崎産を中心に、徹底的に選

                                                                                料亭や高級ホテルに愛される本格出汁・美味しいお味噌汁の作り方【築地老舗削り節店和田久】  - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                              • 豚肉(塊)をコトコト煮込んだ台湾料理・ルーロー飯丼【テレワーク中ランチメニュー】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                                ルーロー飯(台湾料理) 豚肉下ごしらえ ルーロー飯 材料 ルーロー飯 レシピ 最後に ルーロー飯(台湾料理) 主人のテレワークがはじまり、昼食も準備することになりましたが、毎回何を作ろうかなと悩みます。 テレワークが始まったときは、主人の仕事が忙しく昼食・夕食も書斎で食べる機会がありましたので、冷めても大丈夫で、書斎でも食べやすい物であり、疲労回復になりそうなものを作ろうと考えました。 今までの夕食は、次の日に仕事がある場合は、ニンニク使用を控えていましたが、テレワークの今は遠慮なくニンニクを使うことが出来ます。 今回はがっつりニンニクと「五香粉」のスパイスを使った「ルーロー飯」を作りました。 豚肉下ごしらえ 豚肩ロース(塊)をまずは、下茹でしておきます。 下茹でをすることで、味が染みやすく、トロトロに柔らかくなり、豚肉の臭みをとります。 米の研ぎ汁をで豚肉を茹でていきます 「30分茹でる

                                                                                  豚肉(塊)をコトコト煮込んだ台湾料理・ルーロー飯丼【テレワーク中ランチメニュー】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                                • 肉汁ジューシーふんわりハンバーグ・絶品柿グラタンレシピ【おしゃれディナー】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                                  ハンバーグ レシピ ハンバーグ 材料(4個分) ハンバーグ 下準備 ハンバーグ レシピ 柿グラタン レシピ ハンバーガー ハンバーグ レシピ 今回、肉汁がジューシーなハンバーグレシピと、旬の柿を使った「柿グラタン」を作ってみました。 柿グラタンは、昨年宿泊した鹿児島霧島「一心」での夕食でいただいた「柿グラタン」が美味しすぎて、家でも真似して作ってみたいなと思っていましたので、今回チャレンジしてみました。 鹿児島「きりしま悠久の宿一心」での夕食メニューについてはこちら↓ www.lepommier.work ハンバーグ 材料(4個分) 牛豚あいびき肉 500g(牛:豚=3:1割合がおすすめ) 玉ねぎみじん切り 1/4個 パン粉 大さじ8 牛乳 大さじ6 溶き卵 1個 塩 小さじ1 白コショウ 少々 ナツメグ 少々 牛脂またはサラダ油 ハンバーグ 下準備 玉ねぎのみじん切りを炒めて、粗熱をとっ

                                                                                    肉汁ジューシーふんわりハンバーグ・絶品柿グラタンレシピ【おしゃれディナー】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                                  新着記事