並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 882件

新着順 人気順

景気の検索結果521 - 560 件 / 882件

  • コロナショックで倒産連鎖の危機 株価・景気・企業業績を大予測! | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』3月28日号は「資金繰り破綻! 倒産連鎖 危険度ランキング」です。株価と景気はどこまで悪化するのか?打撃を受ける業界はどこなのか!?中小企業は資金繰り危機を乗り切ることができるのか!?ダイヤモンド編集部が総力を挙げて取材し、新型コロナ「経済危機」の全シナリオをお伝えいたします。 賃上げ鈍化し倒産増加なら リーマンショック越えも現実味 「市場が実体経済の悪化にひれ伏した」──。数千億円規模を運用する米ニューヨーク拠点のヘッジファンドの日本人トレーダーは、こんな焦燥感に駆られた。米ダウ工業株30種平均が1日で過去最大の約3000㌦(12・9%)という衝撃的な下げ幅を記録した16日のことだ。 なにしろ、これまで市場関係者は、欧米企業の過剰債務など金融システム発のショックばかりを警戒していた。 ところが、昨年12月に中国の湖北省武漢市で新型コロナウイルスが発生。感染は爆発的な広

      コロナショックで倒産連鎖の危機 株価・景気・企業業績を大予測! | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    • 株価大暴落、日銀3兆円超の含み損へ。制御不能の巨額損失で景気刺激策は絶望的=児島康孝 | マネーボイス

      12日夜のNY市場の暴落でついに日経平均先物は1万6,000円台に突入。日経平均ETFを買い込んでいる日銀の含み損失は、3兆円から4兆円に達している模様です。(『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』児島康孝) 有料メルマガ『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

        株価大暴落、日銀3兆円超の含み損へ。制御不能の巨額損失で景気刺激策は絶望的=児島康孝 | マネーボイス
      • 債務上限問題で米政府がデフォルトに陥るXデーが近づく:景気悪化や銀行不安再燃の引き金にも

        デフォルトの「Xデー」は6月1日にも 米国政府債務が31兆4,000億ドルの法定上限に達し、議会で上限の引き上げや適用停止を決めなければ、政府がデフォルト(債務不履行)に陥る「Xデー」が近づいてきた。物価高騰、景気減速リスク、さらに銀行不安に直面している米国金融市場に、さらなる不安定要素が重なってきたのである。返済能力には問題がないテクニカル・デフォルトであるとはいえ、仮に米国政府がひとたびデフォルトに陥れば、世界の金融市場を大きく揺るがす事態となることは必至である。 イエレン財務長官は共和党のマッカーシー下院議長への書簡で、「最近の連邦政府の税収を検証した結果、6月上旬までに政府債務のすべてを履行することは不可能になる見通しが強まった。デフォルトは6月1日にも訪れる可能性がある」と指摘した。 イエレン財務長官は今年1月19日に、マッカーシー議長宛ての書簡で、政府債務が法定上限に到達したこ

          債務上限問題で米政府がデフォルトに陥るXデーが近づく:景気悪化や銀行不安再燃の引き金にも
        • 株価はまだ上がる。4万円は通過点。しかし、景気が悪いのになぜ上がるのか、そのあまりに単純な理由とは?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          ■株価の上昇と景気の実感に違和感が 2月9日、日経平均は一時3万7000円を超え、終値で3万6897円とバブル後最高値を2日連続で更新した。このまま行くと史上最高値を付け、4万円超えも間違いないという雰囲気である。いや、間違いないというより、このままでは、4万円は通過点だろう。 これは4万ドル目前のNYダウも同じだ。 しかし、この株価の上昇が景気の実感とは違うと感じている人は多いのではないだろうか。景気がよくないのに、株価だけが上がっている。そう感じている人が大多数だと思われる いったい、なぜこんなことが起こっているのか? それを説明する前に、とりあえず日本経済の現状を見ておきたい。 ■GDPではドイツに抜かれ、実質賃金はマイナス まずは、GDPである。2023年の数値はまだ確定していないが、予測値では実質GDP成長率は+1.5%とプラスである。また、政府発表の今年の成長率予測は+1.3%

            株価はまだ上がる。4万円は通過点。しかし、景気が悪いのになぜ上がるのか、そのあまりに単純な理由とは?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 中国、若年失業率の公表停止 景気回復鈍化の指標相次ぐ中

            【8月15日 AFP】世界第2位の経済大国・中国の国家統計局(NBS)は15日、若年失業率の公表を停止すると発表した。 中国ではこのところ、新型コロナウイルス流行後の景気回復の鈍化を示す統計が次々に発表されている。6月の雇用統計では、16~24歳の失業率が過去最高の21.3%を記録した。 国家統計局は「年齢層で分けた失業率は公表しない」と発表し、「労働力調査統計のさらなる改善と最適化」が必要だと説明した。「8月から、全国都市部での若年失業率や年齢別失業率の公表を一時停止する」という。 国全体の失業率は6月の5.2%から、7月は5.3%に上昇している。 同日発表された7月の経済指標は軒並み低調。消費状況を表す小売売上高は6月の前年同月比3.1%増から2.5%増と減速した。工業生産も前年同月比3.7%増と、6月の4.4%増を下回った。 また、中国人民銀行(中央銀行)も同日、市中銀行へ資金を供給

              中国、若年失業率の公表停止 景気回復鈍化の指標相次ぐ中
            • 【データで見る】2020年、東京五輪開催後に日本の景気はどうなる? - paiza times

              こんにちは。倉内です。 昨年の夏ごろ、東京オリンピック期間中の東京の混雑についての記事を書きました。 paiza.hatenablog.com 開催期間中も気になりますが、終わったあとどうなるのかも気になりますよね。過去開催国では、オリンピックに合わせて作った施設が廃墟になってゴーストタウン化してるとか、景気が悪くなって失業率が上がったとか聞きますし…。 現在、個人的には普通に生活していてオリンピック特需を感じる場面はないのですが(公共事業に関わる仕事をされてる方は感じてますかね…?)日本も開催後に何かしら影響があるものと思われます。 そこで今回は東京五輪の開催後、日本の景気がどうなると予想されているのか調べてみました。 2020年東京五輪の経済効果は? 開催後の話をする前に、開催前・開催中にはどんなオリンピック特需があるのか簡単に見ておきます。 分かりやすいのは建設業界でしょう。競技で利

                【データで見る】2020年、東京五輪開催後に日本の景気はどうなる? - paiza times
              • 「誰もディスコでフィーバーしてない」日経平均株価が30年ぶりに3万円を超えるもバブル景気の頃とは違いすぎる

                NHKニュース @nhk_news 週明け15日の東京株式市場、日経平均株価は先週末の終値に比べて400円以上値上がりし、3万円を超えました。株価が取り引き時間中に3万円台まで上昇するのは、いわゆる「バブル景気」のさなかの1990年8月以来、30年6か月ぶりです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… #nhk_video pic.twitter.com/Rw8T8EjSDm 2021-02-15 09:46:13 リンク NHKニュース 日経平均株価 3万円超え 1990年8月以来 30年6か月ぶり | NHKニュース 【NHK】週明けの15日の東京株式市場、日経平均株価は、先週末の終値に比べて500円以上値上がりし3万円の大台に乗りました。取り引… 531 users 833

                  「誰もディスコでフィーバーしてない」日経平均株価が30年ぶりに3万円を超えるもバブル景気の頃とは違いすぎる
                • 景気予測が難しいのは景気回復初期。景気予想家の考えることとは | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                  景気予測で簡単なのは景気が順調に拡大している時、難しいのは景気回復の初期だ、と筆者は考えています(経済評論家 塚崎公義)。 景気予測の基本は、景気が自分では方向を変えないこと 景気は自分では方向を変えません。景気拡大時は売り上げが増えるので企業が生産を増やし、そのために労働者を雇い、雇われた元失業者が給料をもらって消費をし、売り上げが更に増えて景気が拡大する、といった好循環(景気悪化時は悪循環)が生じるからです。 教科書には在庫循環や設備投資循環などといった単語が出て来ますが、昔はそんな事もあったのか、といった程度に考えておけば良いでしょう(笑)。 そうなると、景気予想屋の仕事は「景気が上を向いているのか下を向いているのかを判断する」「財政金融政策が景気の方向を変えるか否かを予想する」「海外景気の変動が輸出数量の変化を通じて国内景気の方向を変えるか否かを予想する」といった事になるわけです。

                    景気予測が難しいのは景気回復初期。景気予想家の考えることとは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                  • 【米国株】強すぎ雇用統計!インフレと景気の綱引き本格化 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                    今日はサプライズ的な雇用統計の数字になりました。正に強すぎる雇用統計です。その中身を見ながら今後どのような動きになっていくのか。そして昨日から見えているインフレと景気の綱引きが本格化していく可能性が高い状況を見ていきたいと思います。 米国株投資家もみあげ「【米国株】強すぎ雇用統計!インフレと景気の綱引き本格化」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で マーケット総括 注目ニュース 強すぎる雇用統計 雇用統計見解 まとめ マーケット総括 マーケット総括は下記ツイートとサマリーシートをご覧ください。 米国株12月2日 感想:昨日伝えた綱引き・ミックス。正にその状況に (アップ遅くなりすみません) ダウ +0.1% ナス -0.18% SP500 -0.12% ラッセル +0.59% 総括:インフレ高止まり警戒、但し景気とミックスでほぼ全戻し 強セクター:素材・資本財#米国株 #投資

                      【米国株】強すぎ雇用統計!インフレと景気の綱引き本格化 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                    • なんとかpayで無駄遣いが増えてしまった 景気悪化なのに - 無料版はてなブログでのんびりと

                      消費増税で10月の経済指標が出てきて景気後退の指数が発表されてきました。 yahoo!ニュースより https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00069044-gendaibiz-bus_all 以下引用 経産省が11月28日に発表した10月の商業動態統計によれば、卸売業は前月比▲8.2%、前年同月比▲10.0%、小売業では前月比▲7.1%、前年同月比▲14.4%といずれも大幅な低下。 財務省が11月28日に発表した10月分貿易統計によれば、輸出は前年同月比▲9.2%、輸入は▲14.8%とともに大きく低下した。 経産省が11月29日に発表した10月の鉱工業指数によれば、生産指数は、前月比▲4.2%、前年同月比▲7.4%と大幅な低下。10月の出荷指数は、前月比▲4.3%、前年同月比▲7.1%とこれも大幅低下。 厚労省が11月29日に発表

                        なんとかpayで無駄遣いが増えてしまった 景気悪化なのに - 無料版はてなブログでのんびりと
                      • ドイツ、景気後退の可能性高まる インフレ率10%超も=独連銀

                        ドイツ連邦銀行(中央銀行)は22日公表した月報で同国経済が景気後退に陥る可能性が高まっていると指摘、インフレの進行も続き、今年秋にインフレ率が10%超でピークに達する可能性があるとの見方を示した。ケルンの繁華街で昨年12月撮影。(2022年 ロイター/Wolfgang Rattay) [フランクフルト 22日 ロイター] - ドイツ連邦銀行(中央銀行)は22日公表した月報で同国経済が景気後退に陥る可能性が高まっていると指摘、インフレの進行も続き、今年秋にインフレ率が10%超でピークに達する可能性があるとの見方を示した。

                          ドイツ、景気後退の可能性高まる インフレ率10%超も=独連銀
                        • 琉牛牛 on Twitter: "公共を大きくするのに、増税以外の方法はないんだよね。景気対策として(一時的に)支出を増やすだけなら別だけど。「公共を大きくする」とは、何に対して大きくするのかを考えれば分かる"

                          公共を大きくするのに、増税以外の方法はないんだよね。景気対策として(一時的に)支出を増やすだけなら別だけど。「公共を大きくする」とは、何に対して大きくするのかを考えれば分かる

                            琉牛牛 on Twitter: "公共を大きくするのに、増税以外の方法はないんだよね。景気対策として(一時的に)支出を増やすだけなら別だけど。「公共を大きくする」とは、何に対して大きくするのかを考えれば分かる"
                          • 景気下支えへ追加緩和必要も FOMC議事要旨、YCCに消極的

                            漁師に支援物資供給、フィリピン民間船団 南シナ海の係争海域特集 安全保障問題category · 2024年5月16日 · 午前 11:12 UTC · 前南シナ海を巡って中国との緊張が高まる中、フィリピンの漁師に係争海域で支援物資を届ける民間船団を組織したグループ「Atin Ito(これは私たちのもの)」は16日、中国船の追尾を受けつつも任務を果たしたと表明し、「大きな勝利」だと主張した。 マーケットcategory中国、生産能力過剰論に反論 米欧の「露骨な貿易保護主義」中国商務省の報道官は16日、中国の生産能力が過剰との米欧の主張について「露骨な貿易保護主義」であり、中国の新エネルギー製品輸出を抑圧すれば、国際的な気候変動対策が頓挫すると述べた。 午前 9:38 UTC

                              景気下支えへ追加緩和必要も FOMC議事要旨、YCCに消極的
                            • 「金融緩和が景気に必要」 苦境の日銀、届かぬメッセージ 金融政策・市場エディター 大塚節雄 - 日本経済新聞

                              日銀は17日に終えた金融政策決定会合で金融緩和を貫く姿勢を示した。黒田東彦総裁は会合後の記者会見で資源高にねざす「コストプッシュ型のインフレ」は景気の下押し圧力だと繰り返し、金融緩和の修正に動こうものなら「経済成長も大きなマイナスとなる」と訴えた。だが日銀のメッセージは国民や市場にはなかなか届かない。景気を支えるはずの金融緩和が円安加速を通じてインフレに拍車をかけ、かえって景気を下押ししてしまう

                                「金融緩和が景気に必要」 苦境の日銀、届かぬメッセージ 金融政策・市場エディター 大塚節雄 - 日本経済新聞
                              • 22年は日本株優位の声、海外勢で高まる-景気循環や業績追い風

                                UBSは来年の世界経済成長は長期平均を上回る水準を維持すると予想し、「成長から恩恵を受ける勝ち組を買う」ことを提唱する。UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメントの居林通ジャパン・エクイティ・リサーチ・ヘッドは、経済対策や経済再開の進展、為替の円安も加わって日本の企業業績は来年後半には再加速し「株価は力強い回復を見せるはず」と語る。 日本株がおおむね選好される要因は、新型コロナ禍で巨大となった財政政策や金融政策による経済支援が終息に向かうとみられる点にある。モルガン・スタンレーの戦略チームは、こうした「補助輪が外れる」ことにより、株式市場のパフォーマンスは地域によって大きく異なるだろうとみる。 その要因ともなる世界のマクロ環境についてモルガンSは、足下は過去の「サイクル中期」と似ており、特に欧州株と日本株は拡大期がリターンの追い風となる資産として群を抜くとし、いずれも判断を「オーバ

                                  22年は日本株優位の声、海外勢で高まる-景気循環や業績追い風
                                • 景気回復する世界経済が抱える断層線 - MIYOSHIN海外ニュース

                                  専門家の予想を覆す景気上昇 新型コロナの感染が始まった頃、多くの専門家はリーマンショック級の経済恐慌が起きると予言しました。 しかし、実際は全く逆で、米国では、好景気が訪れ、失業率は低下し、株価は史上最高値を更新しました。(日本ではあまり景気回復感ありませんが、欧米諸国は回復しています。) 経済恐慌が起きなかった理由は、各国政府が機敏に対応し、大規模な経済刺激策を打ったことが一番大きかったと思いますが、今後世界経済はどうなるのでしょうか。 各国政府がこれだけ大規模な刺激策を打ち、市場に大量のお金を投入したつけは来ないのでしょうか。 この点について、英誌Economistが「The new fault lines on which the world economy rests」(世界経済が抱える新たな断層線)と題した記事を掲載しました。 かいつまんでご紹介したいと思います。 Economi

                                    景気回復する世界経済が抱える断層線 - MIYOSHIN海外ニュース
                                  • ニトリHD会長、国内景気「来年、再来年はもっと下がる」 - 日本経済新聞

                                    ニトリホールディングス(9843)の似鳥昭雄会長兼最高経営責任者(CEO)は2日、都内で開いた2020年3~8月期の決算説明会で、国内の景気の見通しについて「来年、再来年はもっと下がると予測している」と述べた。東京五輪・パラリンピックを前にした建設需要などの一巡や、昨年10月の消費増税

                                      ニトリHD会長、国内景気「来年、再来年はもっと下がる」 - 日本経済新聞
                                    • 株価 一時800円超値下がり FRB議長講演受け景気冷え込むと警戒 | NHK

                                      週明けの29日の東京株式市場、日経平均株価は一時、800円以上値下がりしました。先週末に行われたアメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長の講演をきっかけに世界的に景気が冷え込むとの警戒感が強まり、ほぼ全面安の展開となりました。 先週末のニューヨーク市場のダウ平均株価は、FRBのパウエル議長が講演で利上げを継続する姿勢を鮮明にしたことで、景気が冷え込むことへの警戒感が広がり、1000ドルを超える急落となりました。 この流れを受けて東京市場でも取り引き開始直後から売り注文が広がり、日経平均株価は一時、先週末の終値より800円以上、値下がりしました。 ▼日経平均株価、29日の終値は、先週末より762円42銭安い、2万7878円96銭。 ▼東証株価指数=トピックスは、35.49下がって、1944.10。 ▼一日の出来高は10億7366万株でした。 市場関係者は「市場ではこ

                                        株価 一時800円超値下がり FRB議長講演受け景気冷え込むと警戒 | NHK
                                      • 米アマゾン“数か月間 新規採用を停止” 景気減速懸念で | NHK

                                        アメリカのIT大手アマゾンは、今後、数か月間、新規採用を停止すると発表しました。アメリカでは、景気減速に対する懸念が高まる中、採用の停止や解雇などで、人件費にかかるコストを削減しようという動きが広がり始めています。 これは、アマゾンの人事担当の幹部が3日、公式ホームページで明らかにしたもので、「普通ではない経済環境に直面している状況を考慮した結果、雇用や投資のバランスをとりたい」などと説明しています。 そのうえで今後、数か月間新規採用を停止し、経済状況を見極めていくとしています。 アマゾンは、記録的なインフレの影響で、物流費や人件費などのコストがかさみ、ことし9月までの3か月の決算では、最終的な利益が28億7200万ドル、日本円にしておよそ4200億円と、前の年の同じ時期と比べて8%減少していました。 アメリカではライドシェア大手、リフトも3日、インフレや景気減速を理由に従業員の13%を一

                                          米アマゾン“数か月間 新規採用を停止” 景気減速懸念で | NHK
                                        • 新型コロナ 米景気への波及焦点 円高に振れやすく

                                          今週の外国為替市場は新型コロナウイルスの感染拡大が米景気にどこまで波及するかが焦点となる。重要な経済指標の発表が相次ぎ、米景気の先行き懸念が強まる結果になれば、2月28日に1ドル=107円台に上昇した円相場はさらに円高・ドル安に振れやすくなる。市場のリスク回避姿勢が強まり、米大統領選の予備選の行方も円買い材料になる可能性がある。

                                            新型コロナ 米景気への波及焦点 円高に振れやすく
                                          • 【ニュース裏表 田中秀臣】自民税調と財務省コンビの緊縮路線、全力で避けたい悪夢〝景気が良くなると増税できない〟 予算削減だけでは遠のく日本復活(1/2ページ)

                                            日本経済はコロナ禍や物価高の悪影響から十分に脱出できていない。最近、公表された今年7~9月期の国内総生産(GDP)速報をみても、相変わらず消費を中心に内需が弱いままだ。そのため海外との取引によってGDPは時にはプラス成長になり、あるいは今回のようにマイナス成長になってしまい、内需主導の安定的な成長軌道に乗ることができない。政府や日本銀行の積極的な支援が必要になる。 こんな誰にも明白なことが分からないのが、自民党の税制調査会と財務省のコンビである。党税調と財務省は、増税・負担増で日本経済を不景気のまま冷却するのが目的である。 こう書くと財務省陰謀論のように聞こえるかもしれないが、私はラジオ番組でいま党税調の中でも「インナー」といわれる〝幹部〟の国会議員から「景気が良くなるのを待つと増税できなくなる」と直接聞いたことがある。景気が良くなると税収が増えるので、増税や負担増が先送りになるのを嫌って

                                              【ニュース裏表 田中秀臣】自民税調と財務省コンビの緊縮路線、全力で避けたい悪夢〝景気が良くなると増税できない〟 予算削減だけでは遠のく日本復活(1/2ページ)
                                            • 【今週の騰落率】2022年6月6日から6月10日|インフレ止まらず景気後退懸念再び - おふたりさまのアーリーリタイア

                                              勉強のために、今週の騰落率と市況についてまとめます。 スポット購入の参考になれば幸いです。 騰落率は週足で見てます ※コメントは個人の見解ですのでご注意ください 今週の重要指標とイベント 豪中銀政策金利 ECB政策金利 米消費者物価指数(CPI)[前年同月比] 米消費者物価指数(CPI)[前月比] 来週の注目指標 今週の主要株価指数の騰落率 日本の株式指数 アメリカの株価指数 先進国の株価指数 新興国の株価指数 その他指数の動向 VIX指数 米国債券利回り コモディティ(商品) 仮想通貨 ハイイールド債(ジャンク債) まとめ|景気後退懸念 今週の重要指標とイベント 豪中銀政策金利 ※数値は、前回、予想、結果の順 6/7 6月 豪中銀政策金利 0.35% 0.6% 0.85% 市場予想を上回る0.5%引き上げの0.85%としました。 かなりのサプライズで、一時豪ドル円も96.88円の高値を付

                                                【今週の騰落率】2022年6月6日から6月10日|インフレ止まらず景気後退懸念再び - おふたりさまのアーリーリタイア
                                              • 新型コロナによる公共交通からマイカーへの回帰は進まず、景気減速が逆風に | レスポンス(Response.jp)

                                                デロイト トーマツ グループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による、1年後の移動・クルマに対する消費者意識調査を実施。その調査結果をレポート「ポストコロナの移動に関する意向調査」にまとめた。 調査は6月19日から21日の3日間、インターネットアンケートで実施。日本全国3120人の有効回答をまとめた。 調査結果によると、1年後を見据えた移動目的別の年間移動距離では、2018年調査と比較し、通勤目的の移動割合が31.0%から19.5%へと11.5ポイント減少する見込みとなった。一方で、移動量全体における私的な移動(買い物、外食、観光・レジャー、ドライブ、通院・診療)は前回調査の32.8%から今年度調査にて44.0%になり、相対的に増加すると見込まれる。 移動手段別年間移動距離では、「3密」を生み出しやすい電車での移動が大きく減少する見込み。特にラッシュ時の移動が予想される

                                                  新型コロナによる公共交通からマイカーへの回帰は進まず、景気減速が逆風に | レスポンス(Response.jp)
                                                • イオン独自の景気指標、ナガセの英作文自動添削 ― 広がるAzure OpenAIの業界特化事例

                                                  日本マイクロソフトは 、2024年6月24日、生成AIサービスの導入事例に関する説明会「GenAI Customer Day」の第2弾を開催した。 今回紹介されたのは、同社が企業向けに推進する「AIを使う」「AIを創る」シナリオのうち、「“業界特化”のAIを創る」事例だ。 日本マイクロソフトの執行役員 常務 クラウド&AIソリューション事業本部長である岡嵜禎氏は、「生成AIの適用は、(職種や業界を問わない)ホリゾンタルな領域から、職種や業界に特化した領域へと進んでいる。業界特有のビジネスプロセスや課題に踏み込んだ事例が増えてきた」と説明する。 同社の「Azure OpenAI Service」を活用する企業を代表して登壇したのが、リテール業界のイオンと教育業界のナガセだ。 イオングループ:“現場のプロ”の声を可視化する独自の景気インデックスを開発 イオンのチーフデータオフィサー (CDO)

                                                    イオン独自の景気指標、ナガセの英作文自動添削 ― 広がるAzure OpenAIの業界特化事例
                                                  • 景気を知るには月例経済報告が便利。経済初心者にお勧めのグラフ3つを解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                    景気の現状を手っ取り早く理解するには、月例経済報告を見るのが便利です(経済評論家 塚崎公義)。 日銀の展望レポートは初心者には難解 日本で景気に関する専門家がもっとも集まっているのは、日銀と内閣府(かつての経済企画庁)でしょう。日銀は金融政策をどうするか考えるために景気の現状と見通しを正確に把握する必要がありますし、内閣府は政府の経済政策を決める前提として景気の現状と見通しを把握する役割を負っているからです。 したがって、景気に関して知ろうと思ったら、日銀と内閣府の作っている資料を読むのが良いでしょう。日銀は展望レポートを、内閣府は月例経済報告を定期的に発表しているので、ホームページで読む事が出来ますから。 もっとも、展望レポートは、読者対象が金融市場で取引しているプロなので、内容も表現も難解で、初心者が読んでもよくわからないかも知れません。 為替や株価は日銀の金融政策によって大きな影響を

                                                      景気を知るには月例経済報告が便利。経済初心者にお勧めのグラフ3つを解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                    • ナスダック100関連ニュース【逃げ遅れた!既に景気後退?】 - いちのりの資産運用日記

                                                      まいど~ 『おナス』です。 すでに景気後退は始まっているらしい ま、こんだけ株価が下がってたら薄々気付いてましたが ってな感じですが今更わちゃわちゃ売ったりして 「次、底入れしたら買うわ」って言ったとしても 「いやいや 下がる転換点が分からん人間が 上がる転換点がわかるはずないやろ」 ということで株価を予測できないならそのまま 相場に乗り続けてしかも少しでも買い続けるのが 結果的には良い結果になると思っています。 みんな大好きバフェット氏は年初来でどれだけ 評価益吹っ飛ばしてると思ってるねん!! それなのに嬉々として株買ってるで!!! <スポンサーリンク> 米株すでに景気後退モード、消えるマネー逃避先 株式投資家はリセッション(景気後退)に備えつつある。 数カ月にわたる株売りは足元でさらにペースが加速しており、痛みはテクノロジー株や投機的な取引を超えて市場全般に広がってきた。これまで荒波

                                                        ナスダック100関連ニュース【逃げ遅れた!既に景気後退?】 - いちのりの資産運用日記
                                                      • カリスマ投資家、安定志向にじむ エネルギー・中国株離れ 景気減速や割高感を意識 - 日本経済新聞

                                                        ジョージ・ソロス氏やデビッド・テッパー氏など米著名投資家の投資行動に注目が集まっている。エネルギー株の保有削減や中国株離れ――。カリスマたちがこのほど提出した保有報告書から読み取れるのは、景気の先行きに対する警戒感や安定志向だ。10~12月期以降も厳しい運用環境が続くことを示唆している。米国の機関投資家が米証券取引委員会(SEC)に四半期ごとに提出する「フォーム13F」と呼ばれる報告書から明ら

                                                          カリスマ投資家、安定志向にじむ エネルギー・中国株離れ 景気減速や割高感を意識 - 日本経済新聞
                                                        • コロナ不況でいったい何人が自殺するのか、野村総研の景気予測から数値を出してみてぶったまげる

                                                          本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 漫画・小説のブログ転載について 2 わたしがもし休校中の小1の親なら何をする? 3 スムーズに会社をたたむ方法 4 LinkedInのプロフィール写真撮影のポイント 5 コロナはなぜ欧米と日本で被害に差があるのか 6 定年後の収入不安に向けて今出来ること です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。 ところでわたしのInstagramですがInstagramコロナ騒動で過去にいった海外の写真の投稿に絞ったら急にフォロワーが増え出しました。やっぱりみんな楽しいことを考えたいんだよね。 昨日書いたこちら コロナについてもPDCAを回してきちんと検証して冬に備えるべきなので一足先にやってみた 緊急事態宣言(特に延長した

                                                            コロナ不況でいったい何人が自殺するのか、野村総研の景気予測から数値を出してみてぶったまげる
                                                          • eifonen(雑談用) on Twitter: "「推定年収、700万ッー!!(ドヤァ」 せめてフィクションぐらいは景気良くやって欲しい… https://t.co/O8YrzWYY90"

                                                            「推定年収、700万ッー!!(ドヤァ」 せめてフィクションぐらいは景気良くやって欲しい… https://t.co/O8YrzWYY90

                                                              eifonen(雑談用) on Twitter: "「推定年収、700万ッー!!(ドヤァ」 せめてフィクションぐらいは景気良くやって欲しい… https://t.co/O8YrzWYY90"
                                                            • 今年は世界の3割が景気後退に=IMF専務理事 - BBCニュース

                                                              国際通貨基金(IMF)のクリスタリナ・ゲオルギエヴァ専務理事は1日、2023年の経済見通しについて、世界の3割がリセッション(景気後退)の状態になると警告した。米CBSニュースの番組で話した。 ゲオルギエヴァ専務理事は、アメリカ、欧州連合(EU)、中国の経済が失速するのに伴い、2023年は昨年より「厳しくなる」として、「世界経済の3割が景気後退の状態になると予測している」と話した。

                                                                今年は世界の3割が景気後退に=IMF専務理事 - BBCニュース
                                                              • すずき on X: "阪神が優勝したのでバーチャル道頓堀を見に行ったら、みんな景気良くダイブしてて、なかなか良かった https://t.co/dfna0LFuXv"

                                                                • ロッシェル・カップ on Twitter: "マスクが女性をTwitterのCEOに選んだと聞いた時、私が最初に思ったことは「ガラスの崖(glass cliff)」でした。これは、女性が危機や困難な状況、または失敗の可能性が高まる景気後退時に、上級職に昇進させられる現象です。/1 https://t.co/JmtEkHLj4D"

                                                                  • 液晶パネル下げ最大級、9月3割安 米中景気不安映す - 日本経済新聞

                                                                    テレビの主要部材である液晶パネル価格が大幅に下落した。指標品の9月の大口取引価格は前月比3割ほど安く「過去最大級の下落率」(国内証券アナリスト)となった。米中で景気の先行き不安が広がり、年末商戦を前に需要家側に安値志向が強まっている。巣ごもり消費の一巡も相まって、テレビ販売の落ち込みが鮮明となってきた。一方でパネルメーカーに本格減産の動きはなく、年明けには採算割れの水準まで値下がりする可能性があ

                                                                      液晶パネル下げ最大級、9月3割安 米中景気不安映す - 日本経済新聞
                                                                    • 米国株の注目銘柄は「GAFAM」などの“グロース株”から「リオティント」のような“バリュー株”に変化の兆し!景気回復に向け、高配当&低PERの大型鉱業株に注目

                                                                      米国市場では9月のレイバーデー明けに グロース株からバリュー株へ物色の向かう先が変化 例年9月のレーバーデー明けは、ニューヨーク株式市場の物色の矛先が変わりやすいことで知られています。実際、今年も株式市場では異変が感じられました。 具体的には、これまで調子が良かったGAFAM(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフト)が軒並み週間ベースで-7%前後下落する一方で、商品(コモディティ)価格の変動などに株価が影響される「市況株」が見直されました。GAFAMのような成長期待の大きい「グロース株」に資金が集中していた状況から、業績はしっかりしているものの注目度が低く、株価が割安に放置されていた「バリュー株」に物色の矛先が移ってきているようです。 物色の流れが変わった理由は、 「米中国経済の回復」と「新型コロナ・ワクチンへの期待」 物色の流れが変わったひとつの理由は、米国経済が思

                                                                        米国株の注目銘柄は「GAFAM」などの“グロース株”から「リオティント」のような“バリュー株”に変化の兆し!景気回復に向け、高配当&低PERの大型鉱業株に注目
                                                                      • ラサ#lhasa on Twitter: "法人税払ってなくてもその分社員の給料上げたり、設備投資にカネ使ったりしてるんだったら景気浮揚に繋がるから法人税払わなくても別に構わない。"

                                                                        法人税払ってなくてもその分社員の給料上げたり、設備投資にカネ使ったりしてるんだったら景気浮揚に繋がるから法人税払わなくても別に構わない。

                                                                          ラサ#lhasa on Twitter: "法人税払ってなくてもその分社員の給料上げたり、設備投資にカネ使ったりしてるんだったら景気浮揚に繋がるから法人税払わなくても別に構わない。"
                                                                        • 焦点:台風・増税で企業は景気後退を視野に、「補正2兆円規模」の試算も

                                                                          アイテム 1 の 2  10月15日、台風19号の広範囲な被害に対応し、安倍晋三首相は補正予算の編成に言及した。写真は昨年6月に都内で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [1/2] 10月15日、台風19号の広範囲な被害に対応し、安倍晋三首相は補正予算の編成に言及した。写真は昨年6月に都内で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [東京 15日 ロイター] - 台風19号の広範囲な被害に対応し、安倍晋三首相は補正予算の編成に言及した。国土強靭化計画への上乗せや増税対策も含めれば、規模は2兆円規模に上るとの民間調査機関の観測も出始めた。ただ、企業は海外減速により景気後退も視野に入れるなど既にマインドを慎重化させており、大規模対策を打っても景気の悪化を反転させるには至らないとみられている。

                                                                            焦点:台風・増税で企業は景気後退を視野に、「補正2兆円規模」の試算も
                                                                          • 財務省、景気判断を初の「極めて厳しい」に下方修正 - 日本経済新聞

                                                                            財務省は27日、4月の全国の財務局による経済情勢報告をまとめた。全国の景気判断は9期連続で維持してきた「回復している」から「足元で急速に下押しされており、極めて厳しい状況にある」へと下方修正した。判断の下方修正は2012年10月以来7年6カ月ぶりで「極めて厳しい」との文言を用いるのは同報告を開始した01年以来初めてとなる。新型コロナウイルス感染症のまん延による個人消費の落ち込みや企業活動の停滞

                                                                              財務省、景気判断を初の「極めて厳しい」に下方修正 - 日本経済新聞
                                                                            • NYダウ、一時1000ドル安 景気懸念で売り加速 ナスダック、月間下落率は2008年以来 - 日本経済新聞

                                                                              【ニューヨーク=大島有美子】29日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比939ドル(3%)安の3万2977ドルで終えた。金利上昇が続き、高PER(株価収益率)銘柄の売りが加速。一部企業の業績や見通しが市場予想を下回っていることも、投資家心理を悪化させた。ハイテク株の比率が大きいナスダック総合株価指数は4月の下落率が13%と、リーマン・ショック直後の2008年10月以来の大きさとなった。ダウ

                                                                                NYダウ、一時1000ドル安 景気懸念で売り加速 ナスダック、月間下落率は2008年以来 - 日本経済新聞
                                                                              • 38年ぶり 内閣府が景気動向を示す新たな経済指標 来月から公表 | NHK

                                                                                内閣府は、サービス産業の動向を踏まえて景気の現状を表す新たな経済指標を来月から公表します。内閣府が景気の動向を示す経済指標を新たに作るのは38年ぶりです。 内閣府が毎月公表している「景気動向指数」では、生産や雇用といった経済活動の動きをもとに景気の現状を「一致指数」として表しています。 ただ、この指数について専門家の間では製造業の動向に重点が置かれ、サービス産業が広がっている経済構造の変化を反映していないという指摘も出ていました。 このため有識者で作る内閣府の研究会が議論した結果、今の「景気動向指数」とは別に外食や旅行、医療などサービス産業の動きをより反映した新しい経済指標を設けることになりました。 内閣府が景気の動向を示す指標を新たに作るのは38年ぶりです。 内閣府は、この指標を来月下旬から参考指標として公表する予定で、景気の基調判断に活用するかどうかはデータを蓄積したうえで検討すること

                                                                                  38年ぶり 内閣府が景気動向を示す新たな経済指標 来月から公表 | NHK
                                                                                • カリン on Twitter: "もう他の政党を批判するよりも生活できないレベルまでにきて、危機を持つべきだと思う。本当に政権変えないと、前を向いて生きていけないよ。要介護認定1.2を外す?花粉症、風邪薬、湿布を自費?死亡消費税、貯蓄税、炭素税?社会保障の為の消費税増税?一部は法人税減税バブル以上の景気がいい?"

                                                                                  もう他の政党を批判するよりも生活できないレベルまでにきて、危機を持つべきだと思う。本当に政権変えないと、前を向いて生きていけないよ。要介護認定1.2を外す?花粉症、風邪薬、湿布を自費?死亡消費税、貯蓄税、炭素税?社会保障の為の消費税増税?一部は法人税減税バブル以上の景気がいい?

                                                                                    カリン on Twitter: "もう他の政党を批判するよりも生活できないレベルまでにきて、危機を持つべきだと思う。本当に政権変えないと、前を向いて生きていけないよ。要介護認定1.2を外す?花粉症、風邪薬、湿布を自費?死亡消費税、貯蓄税、炭素税?社会保障の為の消費税増税?一部は法人税減税バブル以上の景気がいい?"