並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2847件

新着順 人気順

景色 きれいの検索結果321 - 360 件 / 2847件

  • 2020年、コロナ禍を経て温泉旅館と温泉旅はどう変わったか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    そろそろ温泉旅をしたいけど……温泉宿は今、どうなってるの? 賛否両論・紆余曲折あったものの、10月1日より東京都も含めて、GoToトラベルキャンペーンが始まりました。 9月の4連休などに各地に出向いた方も多いかと思いますが、観光地が大混雑している報道などを見て「本当に旅行に出かけて大丈夫なの?」と思った方もまた、多いのではないでしょうか。 私自身、先日の連休も含めて、主に土日を使って温泉宿に泊まる旅を再開しています。 この記事では、私自身の経験をふまえて ・温泉旅館がどのような対策をしているか ・温泉旅では何に気をつければいいか ・温泉一人旅はしやすくなったのか など、これからの温泉旅について、まとめてみたいと思います。 そろそろ温泉旅をしたいけど……温泉宿は今、どうなってるの? 2020年、感染症対策のために温泉宿が変化したポイントまとめ 館内ではマスクの着用を求められる 玄関前や食事処

      2020年、コロナ禍を経て温泉旅館と温泉旅はどう変わったか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • システムキッチンメーカー10社の人気商品とリフォーム価格を徹底比較!実例紹介も! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

      キッチンをリフォームしたいけど、システムキッチンっていろいろあってよくわからない。 そこで、主要なシステムキッチンメーカー10社の最新商品とリフォーム実例を取り上げ、商品の特徴から価格帯まで徹底比較してみました。 クリナップのシステムキッチン「セントロ」 記事の目次 システムキッチンメーカー10社の人気商品とリフォーム価格比較一覧表 システムキッチン各社の商品特徴と価格帯、リフォーム実例を紹介 LIXIL(リクシル)のシステムキッチンの特徴と価格 LIXIL(リクシル)のシステムキッチン「リシェルSI」のリフォーム実例を紹介! クリナップのシステムキッチンの特徴と価格 クリナップのシステムキッチン「ステディア」のリフォーム実例を紹介! トクラスのシステムキッチンの特徴と価格 トクラスのシステムキッチン「Bb(ビービー」のリフォーム実例を紹介! Panasonic(パナソニック)のシステムキ

        システムキッチンメーカー10社の人気商品とリフォーム価格を徹底比較!実例紹介も! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
      • 塔屋看板が間近で見られる屋上巡り

        1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜最敬礼に座って威嚇しているのでプラマイゼロ ラウンドワンのボウリングのピンとかイトーヨーカドーの白い鳩とか 大きな建物にくっついている大きなロゴや看板、間近で見たらどんな感じなんだろうと思うことがある。 イオンの四角く突き出た看板(塔屋看板というらしい)や、ラウンドワンのボウリングのピン イトーヨーカドーの白い鳩とか 地上からの見た目通りツルッとしているのだろうか。それとも意外と荒い部分があったりするんだろうか。そもそも自分の何倍もの大きさのイトーヨーカドーの鳩ってどんな迫力なんだろう。 今まで数えきれないくらい視界に入ってきている看板なのに、近くで見たことはない。芸能人と同じだ。実際に対面

          塔屋看板が間近で見られる屋上巡り
        • 北海道のヘラブナ釣りもついにシーズンイン!氷を割ってのヘラブナ釣り!(2024富沢の池1) - とーちゃん子育てと釣り日記

          おそらく日本で1番遅くシーズンインすると思われるヘラブナ釣りの池です。 北海道旭川市、富沢にある富沢の池にヘラブナ釣り?氷割?に行きました。 アイスホッケーと、年度末、年度始めの色々が少し落ち着いたので池の様子を見に行く事にしました。 卒業式に入学式、息子くんも成長しました! そんな息子くんは、中学校に張りきって登校しました。子供達が学校から帰るまでには池から帰ってきますよ! さて、見ての通りにまだ銀世界の山の中です!(笑) 誰か少し氷の突付いて割った跡がありました。誰か来たのかな? そこをガチャガチャと竿を出せる様に広げちゃいます!って!ずいぶんと氷がまだ厚いです! これで3年連続で氷を割っていますが今年の氷が1番厚い様に感じます。 参考に2022年、2023年の記事もみてくださいね! turibakapapa.hatenablog.com turibakapapa.hatenablog

            北海道のヘラブナ釣りもついにシーズンイン!氷を割ってのヘラブナ釣り!(2024富沢の池1) - とーちゃん子育てと釣り日記
          • 奥多摩駅徒歩5分 荒澤屋旅館宿泊記 貸切温泉と奥多摩の食材を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            奥多摩駅前で、登山後に泊まると幸せになれる温泉宿を見つけた 奥多摩町は、東京都の最高峰である雲取山をはじめ、三頭山、大岳山、御前山などの数々の山を有する、東京都の市町村で最も面積が広い町です。都内在住で公共交通機関を利用して登山をしている方なら、青梅線の終点奥多摩駅に一度は降り立ったことがあるのではないでしょうか。 しかし都心から電車で2時間かからない距離ゆえ「奥多摩駅前で宿を取ろう」としたことがある方は多くはないと思います。奥多摩は、日帰り温泉はあちこちにあるもののいわゆる「温泉地」ではないので、民宿的な宿はあってもわざわざ泊まりたいような宿はないのでは……と、私自身も思っていました。 しかし、2020年の初頭に毎年恒例で更新している「2020年に泊まりたい宿」の記事を書いた際、見つけてしまったのです。奥多摩の山の幸をふんだんに使った田舎料理がおいしく、奥様は利き酒師の資格を持っていて、

              奥多摩駅徒歩5分 荒澤屋旅館宿泊記 貸切温泉と奥多摩の食材を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 蓮の花開く鑑真和上のお寺 世界遺産・唐招提寺 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

              昨年2019年は、奈良県内で、2ヶ所の蓮の名所を訪れることが出来ました✨ 一つ目は、橿原市の藤原京跡の蓮☟ www.norikuma2.com 二つ目は、奈良市にある世界遺産・薬師寺の蓮☟ www.norikuma2.com と、綺麗な蓮の花を満喫することができた、大満足のシーズンでした( *´艸`) ところが今年は一転、日本中がまさかのコロナ禍の年となってしまい、イベントはほとんどなくなってしまいました(ノД`)・゜・。 …でも、それでも花は咲きます✨ 今回は、2020年7月20日に、奈良市の世界遺産・唐招提寺の蓮を見に行ってきた様子をレポしたいと思います。 若干、満開の時期が過ぎ、残念ながら花はまばら…💦 それでも、咲いている蓮は、とてもキレイでした♫ 唐招提寺については、昨年度の「奈良まほろばソムリエ検定奈良通1級」の特別問題の指定があったことから、詳しく勉強しました。 そのため以

                蓮の花開く鑑真和上のお寺 世界遺産・唐招提寺 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
              • 今からマイルを貯めて来年は特典航空券で家族旅行!JALカードの使い方&JALマイレージの貯め方 - さくさくの日常

                こんにちは、さくさくです。 夏休みに突入して、旅行シーズン到来ですね。 今年の夏の旅行は、ほぼ計画の決まっている方が多いと思います。 では、来年はどうでしょう? 来年、特典航空券で家族旅行するために、今からショッピングや日常の支払いを集約して上手にマイルを貯めてみませんか? 我が家のJALカード利用法とマイルの貯め方をご紹介します。 14年間夏は北海道旅行 日本最北限の地 礼文島スコトン岬 オホーツク海 JR北浜駅 日本一の秘境駅 小幌 星野リゾートトマム 雲海テラス 美瑛の青い池 野付半島トドワラ 野生動物と遭遇 家族の思い出 北海道旅行の費用 JALカードでマイルをためる ショッピングマイル・プレミアム入会は必須 JALカードに支払いを集約する JALマイレージバンク 貯まったマイルを使う JALの国内線特典航空券 JALの国際線特典航空券 どこかにマイル 特典航空券を利用するには早め

                  今からマイルを貯めて来年は特典航空券で家族旅行!JALカードの使い方&JALマイレージの貯め方 - さくさくの日常
                • 裏磐梯 ホテリ・アアルト宿泊記 五色沼散策前後の宿泊に最適!北欧テイストの極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  裏磐梯の自然の中で楽しむ、かけ流しの温泉とオールインクルーシブ ホテリ・アアルト(HOTELLI aalto)は、裏磐梯の自然に囲まれた全17室のホテルです。北欧家具がセンス良く配置された客室は17室すべて趣が異なり、2箇所ある温泉浴室ではかけ流しの硫黄泉が楽しめます。 食事は朝夕共に大変おいしく、ドリンクはアルコールも含めてすべてフリーというオールインクルーシブの宿です。 磐梯山登山の後に泊まり、温泉とおいしい食事で身も心も癒やされました。 人気の宿ですが土曜日も1人泊が可能で、しかも休前日の料金アップもありません。直近の週末の予約はかなり埋まっていますが、公式サイトからであればかなり先の日程も予約できますので、早めの予約がおすすめです。 磐梯山登山のあとのホテリ・アアルト宿泊についてレポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひと

                    裏磐梯 ホテリ・アアルト宿泊記 五色沼散策前後の宿泊に最適!北欧テイストの極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • 奥多摩から八ヶ岳へ。総距離186kmを10日間歩き抜いた“縦走ガールズ”に聞く、 ロングトレイルの極意 - .HYAKKEI[ドットヒャッケイ]

                    (※こちらは2019年9月9日に公開された記事になります) 「相方は今双六小屋の小屋番をしているので、もし2人一緒にお話ということであれば、双六小屋で待ち合わせましょうか?」 編集部からの取材依頼にそう答えたのは、『奥多摩駅から松本駅を10日間で繋ぐ 奥秩父主脈 八ヶ岳主脈 中央分水嶺 ロングトレイル』の投稿者「かなこ」こと山内奏子さん。“相方”とは、山内さんと一緒に縦走した松本唯花さん。 念のため、“双六小屋”は、どこかのカフェではありませんよ…そう、北アルプス双六岳の山頂直下にある山小屋です。“縦走ガールズ”のお話を聞けるなら、標高差などにためらってはいられません…(汗) ということで、真夏の双六小屋にて実現した奇跡のインタビューをお届けします。 山内奏子さん(左)と松本唯花さん(右) <“縦走ガールズ”のprofile> 山内奏子さん 兵庫県出身(1993年生まれ) 大学4年の夏に友

                      奥多摩から八ヶ岳へ。総距離186kmを10日間歩き抜いた“縦走ガールズ”に聞く、 ロングトレイルの極意 - .HYAKKEI[ドットヒャッケイ]
                    • “アンチRPG”な「moon」をオリジナル版未経験者がプレイ。人は選ぶが,心に深く刺さる無二な体験ができる作品だ

                      “アンチRPG”な「moon」をオリジナル版未経験者がプレイ。人は選ぶが,心に深く刺さる無二な体験ができる作品だ 編集部:だび 本日(2019年10月10日),Onion GamesからNintendo Switch版「moon」がニンテンドーeショップで発売された。moonはもともと1997年にラブデリックが開発し,アスキーからPlayStation用ソフトとして発売されたタイトルだ。 当時の主流だった王道RPGの設定に疑問を投げかける“アンチRPG”というテーマや,プレイした人に強烈な印象を残す内容が評価され,現在でもコアな人気を誇っている。9月5日のNintendo Directで,22年の時を経て遂に実現した移植が,驚きを持って迎えられたことは記憶に新しい(関連記事)。 発表された瞬間からSNSでは「あの伝説の名作が!」「やったことない人はぜひプレイして!」という熱いファンの声がひ

                        “アンチRPG”な「moon」をオリジナル版未経験者がプレイ。人は選ぶが,心に深く刺さる無二な体験ができる作品だ
                      • 新しい技を開発中です。斬新な荒技、(2021富沢の池12) - とーちゃん子育てと釣り日記

                        北海道旭川市富沢にある富沢の池にヘラブナ釣りに行きました。 大雪山の山の向こう側では記録的な大雨が降っています。上士幌、士幌の方では、1時間に100ミリの大雨との事です。ヤバいです!凄い雨ですね。いつここに来るかもしれないですね。気をつけたいです。 池の周りは天気が良いです。 さて、新しい荒技を研究中です。あと少しでお披露目出来そうです。誰もが思いつかない斬新な考え方から出てきた新技です。完成すれば新しい戦略が増えます。頑張ります! さて、池の周りは春です。エゾハルゼミが鳴いています。小さめなセミです。北海道の春の虫ですね。 息子くんは、また気付けば小学校に行けてないですね、、 「まぁいっか!」 父の山の授業ですね。 けっこう息子くんも釣れる様になって来ました。ヘラブナもだんだん活性が上がってきましたね。 新しい技は、釣れるヘラブナもひとまわり大きな型で揃う為、釣っていても楽しいですよ。

                          新しい技を開発中です。斬新な荒技、(2021富沢の池12) - とーちゃん子育てと釣り日記
                        • 東京 三鷹 太宰治ゆかりの「こ線橋」閉鎖 多くの人が惜別 | NHK

                          作家の太宰治が好んで訪れた東京 三鷹市のJR中央線のこ線橋が10日で閉鎖されました。橋を埋め尽くすほど多くの地元の人たちなどが訪れ、別れを惜しんでいました。 JR三鷹駅の300メートルほど西側にあるこのこ線橋は、94年前の昭和4年に建設され、地元の人たちや鉄道ファンなどから愛されたほか、三鷹市で晩年を過ごした作家の太宰治がたびたび訪れ、橋の上からの景色が小説に登場するなど、ゆかりの場所としても知られています。 老朽化が進み、JR東日本が撤去作業を始めることから10日が一般の人が通れる最終日となり、別れを惜しむ大勢の市民や鉄道ファンが訪れ入場規制も行われました。 夕方には橋の上を埋め尽くすほどになり、夕日が沈む風景を写真に納めたり電車に手を振ったりするなどして最後の瞬間を過ごしていました。 三鷹市に住む50代の父親は「生まれてからずっとお世話になっている橋で、友達の家に行くために渡ったことな

                            東京 三鷹 太宰治ゆかりの「こ線橋」閉鎖 多くの人が惜別 | NHK
                          • 【絶景大国】キルギス観光の一押し、タシュラバットはこんなところ! - Yusana Blog

                            絶景天国で料理もおいしい中央アジアの国キルギス。観光先としての知名度は低いですが、実は雄大な自然が広がる素晴らしい国です! 最近はキルギス産の「白いはちみつ」が少しずつ認知されてきていることもあり、国名を聞いたことあるという方は多いかもしれません。 今回は、世界50カ国を旅した僕がこれまでで最もきれいな景色がみれた場所であるキルギスのナリン州タシュラバットについて紹介します。 キルギス観光一押しのタシュラバットはこんなところ キルギス中部ナリン州にあるタシュラバットは、シルクロード時代にキャラバンが隊商宿として使っていた標高3,000mの山中にただずむ建物。現在でも石造りのまま残っていて、シルクロード好きにはたまらない観光先です(世界遺産ではない)。 といっても観光施設などはほぼなく、主要都市からのデイトリップ観光客が多いようですが、僕がめちゃくちゃおすすめしたいのは、このタシュラバットの

                              【絶景大国】キルギス観光の一押し、タシュラバットはこんなところ! - Yusana Blog
                            • 【インタビュー】「誰ともうまくやれない」生きづらさも物語に変えて――志村貴子、魔法のペン先 - ライブドアニュース

                              百合にBL、男女の恋愛。志村貴子ほど、ジャンルもカテゴリーも超えて、物語の世界を自由に飛び続ける描き手は、いない。 やわらかく誘惑するような絵で、つねに私たちの心をつかんで離さないのは、愛らしくて人間くさいキャラクターたち。目に見えない傷を癒やしてくれる変幻自在のストーリー。志村のペン先は、魔法にかかっている。 『放浪息子』では第二次性徴を前に「男らしさ」に足踏みする少年の揺れる心を、『青い花』では幼馴染の少女同士のキラキラした、でも綺麗事だけではない恋愛を描いた。 今年でデビュー22年目。志村が最新作『おとなになっても』で選んだテーマは、35歳の女性同士が出会って恋に落ちる“おとな百合”だった。 男と女の境界、めんどくさい家族、母と娘の軋轢(あつれき)――志村貴子は描きながら問い続ける。取材・文/的場容子 高校見学で出会った『聖闘士星矢』BL同人、走った衝撃志村さんが最初に百合、BLを描

                                【インタビュー】「誰ともうまくやれない」生きづらさも物語に変えて――志村貴子、魔法のペン先 - ライブドアニュース
                              • 1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ

                                1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ2019.12.26 17:00Sponsored by キヤノンマーケティングジャパン株式会社 三浦一紀 あれ? 何にも覚えてないや…。 ギズモード編集部・綱藤(あみとう)は、写真撮影が趣味。旅行に行くときはご自慢のカメラを携えて出かけます。 撮影旅行ですから、もちろん写真を撮影します。その風景が一番きれいに見えるアングルを探し、日差しの角度なども計算に入れ、ときには三脚を使って最高の一枚を撮る。写真の醍醐味ですよね。 しかし最近ちょっと気になることがあります。それは、旅行から帰ってきて撮影した写真を見返しても、旅行のことを覚えていないこと。 そう、綱藤は「良い写真を撮らなくては」という義務感に追い立てられ、本来の目的である旅行の記憶がほとんどないという本末転倒な結果に陥って

                                  1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ
                                • 豆腐メンタルにiDeCoで投資がおすすめの3つの理由 - ウミノマトリクス

                                  2022年に入り株式相場は非常に低迷が続いており、コロナショックからの爆発的な反発が一段落し株式市場は元気を失っています。 「長期投資」と叫びながらも多くの人が、株式相場の上昇に伴い投資を始めて現在のところジャンピングキャッチの高値掴み状態に陥っています。 長期投資と思い始めたものの、下落相場に陥っている現在、「投資はこわい」、「損切りだ」と投資から身を引いている人も多いのではないでしょうか。 本来の長期投資においては、投資のスタート時での相場の下落はむしろ歓迎しなければなりません。 積立投資の長期積立においては下落相場時には安く購入できるからです。 関連記事はこちらから umihiro.hateblo.jp 言葉や論理ではわかっている人も多いと思いますが、実際に下落局面で購入できる人は少ないと思います。 今回はそんな精神的にも相場的にも不安定な情勢だからこそ「iDeCo」をおすすめする記

                                    豆腐メンタルにiDeCoで投資がおすすめの3つの理由 - ウミノマトリクス
                                  • 訪日客、強まる中国頼み 「コト消費」に課題多く - 日本経済新聞

                                    訪日客における中国の存在感が高まっている。2019年の中国客数は959万人と全体の3割を占め、消費に占めるシェアは4割近くになった。消費意欲の高い中国人の伸びは日本経済への恩恵も大きいが、中身は若い女性を中心とした買い物に偏る。日本の良さを体験してもらう「コト消費」が伸びなければ、東京五輪後の持続力に不安が出る。「きれいな景色の温泉に入ったり、かわいい日本の浴衣を着たりしたい」。上海の女性会社

                                      訪日客、強まる中国頼み 「コト消費」に課題多く - 日本経済新聞
                                    • 生きる - 合格医学部の日記

                                      土曜日、娘が久しぶりのお休みでした。 頭痛の定期健診の為、有給を取得してのやっとの土曜日休み。 やはり2日続けて休みがあると違うみたいで、金曜日迎えに行った帰りの車内ではご機嫌でした😊 土曜日病院に行ってから、子供の頃以来のふれあい牧場に行ってみることにしました。 天気も良くて、空がきれいで桜も見頃で、思いがけず素敵な風景に心が癒されました。 トラクターで牧場を一周しながらの景色も最高でした 娘はというと ウサギの散歩(20分500円) ヤギの散歩(15分500円)を楽しんでました。 ヤギの名前はアカギ君で一歳だったのですが、なかなか元気で力強くて 娘は手こずってました💦 仕事のみならず、プライベートでも1歳児に振り回されてました🤭 他にもヤギや馬などにエサやりをして、仕事の疲れを吹き飛ばすことができたみたいです。 そんな楽しい、娘の笑顔をたくさん見て過ごした日に Aさんから、動けな

                                        生きる - 合格医学部の日記
                                      • 都内で鯉釣りができる公園巡り!水元公園の鯉釣り体験をレポート🎣🐟 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                        【都内】鯉釣りが出来る公園巡り! 【第3弾】は【水元公園】です。 皆さま、鯉釣りしてますか~❔ 川や公園など、鯉が生息している場所は意外と身近に存在します🐟 しかし、中には釣りが禁止されている場所もあります💦 当然、鯉が住んでいなければ、鯉釣りは出来ませんし…(*´ω`*)💦 都内で鯉釣りが出来る場所って、意外に少ないのではないかΣ(゚Д゚) この記事では、東京都内で鯉釣りが出来る公園を紹介していきます(*´ω`*) 大きな鯉さんが住んでいて、堂々と竿を振る事が出来る場所です✨ 実際に、釣りをしてみた様子も書いていこうと思います🙄🎣✨ この記事を読んだら、皆さんも鯉釣りに出かけてみたくなるハズ(●´ω`●)✨ 第1弾(*´ω`*)👇 urimasaru.hatenablog.com 第2弾(*‘ω‘ *)👇 urimasaru.hatenablog.com 【第3弾】水元公園

                                          都内で鯉釣りができる公園巡り!水元公園の鯉釣り体験をレポート🎣🐟 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                        • 人が活動しなくなると気温が下がる~月イチ天気2021.12 その2

                                          都心の上の飛行機が季語 林: 最近は南風だと羽田に着陸する飛行機が都心の上を通るんですよね。渋谷で飛行機見ると暖かいなと思うようになりました。 西村: 飛行機のルートで季節を感じるようになった。季語ですね。 小林: キリンジの『エイリアンズ』に「遙か空にボーイング」って歌詞がありましたね。 増田: キリンジ! 小林: どうしたんですか? 増田: 堀込高樹(キリンジのリーダー)さんはほんとに天気のことをたくさん書いてらっしゃいますね。前に『ジェーン・スー 生活は踊る』でご一緒したときに調べましたが、いろんなのがありました。 増田: 天気のことをすごくわかった上で書かれてらっしゃる。『絶対に晴れてほしい日』という曲。歌い出しが「センター試験の朝は大雪で交通は麻痺」。 小林: 天気原稿みたい。 増田: 『絶対に晴れてほしい日』という曲の中で、「雨雲吹き飛ばしてくれロケット」って歌詞があって、北京

                                            人が活動しなくなると気温が下がる~月イチ天気2021.12 その2
                                          • 小学校入学時から“同じ筆箱”の京大生に大反響…使い続ける理由を聞いてみた|FNNプライムオンライン

                                            学生であれば、誰もが使っているであろう筆箱。そんな筆箱についての投稿が今、物持ちが良すぎるとTwitterで話題になっている。 京大でこんな筆箱使ってるの自分だけという自信がある このコメントともにTwitterに投稿された画像に写るのは、文房具を主に販売しているクツワ株式会社の「3ドア削り付筆入(プーマ)」(現在は販売終了)という筆箱。多くの人が小学校で一度は見かけたであろう、長方形で両面がパカッと開き、中に鉛筆削りが付いている懐かしいタイプだ。 しかし、高学年になるにつれて別の筆箱に買い換えていく人が多い中、なんとこの筆箱を今でも使っているのは、現在は京都大学1年の「宇杉@虎党」(@showent_22)さんだ。 「3ドア削り付筆入(プーマ)」 この記事の画像(5枚) 小学1年から使っているとしたら10年以上も同じ筆箱を愛用していることになる。Twitterでは「小学生の時にまさにそれ

                                              小学校入学時から“同じ筆箱”の京大生に大反響…使い続ける理由を聞いてみた|FNNプライムオンライン
                                            • N-VANをDIYで車中泊カスタム!70歳YouTuberのN-VANアウトドアライフ!(前編) - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                                              この記事では、N-VANを改造した自作キャンピングカーでキャンプや車中泊を楽しむライフスタイル、アイデアあふれる内装など、N-VANのおしゃれなカスタムを紹介します! キャンプに登山、釣り、ツーリングなどなど、いまや空前のアウトドアブーム。 なんといってもアウトドアで楽しいのは、使う道具を好きなようにカスタムして、自分なりのオリジナリティを演出すること。とはいえ、カスタムって最初は何をどうしていいのかわかりませんよね。 今回ご紹介する中村 和博(カズヒロ)さんは、キャンプ歴50年を超えるベテランキャンパー。これまでの経験で得たアウトドアの知識やDIYのアイデアなどを「winpy-jijii(ウィンピージジイ)」の屋号でYouTubeに投稿しており、チャンネル登録者数はなんと18万人以上! そんな中村さんが、アウトドアの相棒として選んだのがHondaの軽バン「N-VAN(エヌバン)」なのです

                                                N-VANをDIYで車中泊カスタム!70歳YouTuberのN-VANアウトドアライフ!(前編) - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                                              • 「IT以外の起業」も今がチャンス【亀っちの部屋 起業のすすめ編 2/2】|DMM亀山会長

                                                「NewsPicks」2023年07月28日掲載 ※音声版は「亀っちの部屋ラジオ」でお聞きいただけます。配信先は Spotify、Apple Podcast、Voicyです。 今は格段にお金が借りやすい野村 前編に続いて、今度はITではない業種の商売の始め方を伺います。 亀山 飲食店を開くとかIT以外の業種だと、投資家たちに投資してもらうのはやっぱり難しい。でもそこは、融資という手があるわけ。いわゆるデットだよね。 誰かに株を渡すんじゃなくて、お金を借りて商売を始めるってこと。株主は自分だけなので、借金さえ返せば稼いだ利益は総取りだし、上場するもしないも自分で決められる。うまくいけば、ストックに比べてもお得で自由な最強の起業だね。 国が起業支援と言ってるのは何もベンチャー投資だけじゃなくて、融資にも力を入れているんだよ。たとえば日本政策金融公庫なら、今はかなり緩い条件でお金を貸してくれる。

                                                  「IT以外の起業」も今がチャンス【亀っちの部屋 起業のすすめ編 2/2】|DMM亀山会長
                                                • やわらかい壁に激突したい | オモコロ

                                                  激突したい。何かに。勢いに身をまかせてぶつかり、全身を揺さぶられたい。 私は高校生のときにラグビーをしていた。痛いし汚れるしもうやりたくはないが、ボールを持って誰かにぶつかるときの気持ちよさが忘れられない。肺が縮んで空気が押し出され、身体の芯が揺れ、がちんと歯の根が鳴るあの衝撃が。衝撃と痛みが全身を震わせ、苦しさに倒れ込みたい気持ちを抑えながら前に進む。あの感覚はラグビーでしか味わえない。 また、車に轢かれたときのことも思い出す。海外で交通量の多い道路を手を挙げて渡っていたら、止まってもらえず弾き飛ばされた。大きな外傷はなくなんともなかったが、車のあの人間とは比べ物にならない丈夫さに「かなわない」と思い、身の程を知らされた。そのときの衝撃はラグビーのそれを上回り、勝てない相手にひざまずく気持ちよさもあった。 だから、 やわらかい壁に激突したい! やわらかい壁とは まず衝撃を受け止めるやわら

                                                    やわらかい壁に激突したい | オモコロ
                                                  • 【恐怖】世界の人気観光地 バリ島の超高級リゾートホテルでエレベーターが90m落下…10代~20代のスタッフ5人死亡|FNNプライムオンライン

                                                    バリ島の、超高級リゾートホテルの敷地内を運行する屋外エレベーターが突然落下。 事故の瞬間をカメラが捉えていました。 この記事の画像(20枚) 事故が発生したのは9月1日。映像にはバリ島の高級リゾートホテルの屋外エレベーターに乗り込む、5人のスタッフが映っています。 スタッフの手には清掃道具のようなものが これから清掃に向かうのか、清掃用具のようなものを持っている人の姿も。 スタッフを乗せて上昇していくエレベーター ドアが閉まりエレベーターが上昇を始めます。 しかし、次の瞬間。 猛スピードで急降下するエレベーター そのまま落下していく 突然、エレベーターが猛スピードで急降下しました。周囲の木々が風圧で激しく揺れています。 落下の風圧で、周囲の木々が大きく揺れる そして、ホテルの施設を破壊しながら、約90m下の渓谷に落下。 海外メディアによると、この事故で、10代~20代のスタッフ5人が死亡し

                                                      【恐怖】世界の人気観光地 バリ島の超高級リゾートホテルでエレベーターが90m落下…10代~20代のスタッフ5人死亡|FNNプライムオンライン
                                                    • 河津桜が満開の無料の広大な公園・馬見丘陵公園に出かけてみませんか? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                      コロナ騒ぎに、不安で戦々恐々としつつも、今のところは、いつまで…という先も見えず、皆さま何かしらの疲れが溜まってきている頃だと思います(・_・;) かくいう私も、先日ダイエットの記事を、別ブログ「クマ子の卒母DAIRY」の方でアップしたにもかかわらず、エアロビは現在閉鎖中…。 www.xkumaco.com 「このままでは…筋肉が脂肪に💦、腹肉が、ハラミに…(苦笑)」と思い、ウォーキングに行ってまいりました(・ω・)ノ 行き先は、このブログでも何回かご紹介した、奈良県広陵町にある「馬見丘陵公園」。 仕事が休みの晴れた週末(2020年3月7日)に、訪れました。 すると、意外なことに(私が知らなかっただけ・笑)「河津桜」が満開でした☟ 全国各地の河津桜の開花情報を見て「いいな~」と思っていたのに、こんな地元で、見事に咲いていたなんて\(◎o◎)/! 燈台下暗し…ですね( ̄▽ ̄;) 本当は、今

                                                        河津桜が満開の無料の広大な公園・馬見丘陵公園に出かけてみませんか? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                      • 恩納村のシーサイドドライブイン - らしくないblog

                                                        シーサイドドライブインのハンバーガー(300円なり) ずっと変わらない景色の沖縄 に立ち寄ってみました。 《目次》 那覇市の街並み 恩納村 シーサイドドライブイン 変わらない沖縄 那覇市の街並み 現在の那覇市は都会です。 ひと昔 ふた昔の40年前から比べると 浦島太郎もびっくりするくらい 街の様子は変わりました。 写真は、サイヤGが仕事でときどき通う 「おもろまち」のモノレール駅周辺ですが 交通インフラの整備とともに街並みは都会とかわりません。 人の優しさや柔さはかわっていませんが 景色のかわらない沖縄も、またいいです。 そんな沖縄を再確認するため、以前 住んことのある沖縄本島中部の恩納村(おんなそん)に ドライブです。 恩納村 www.youtube.com サイヤGが沖縄と深く関わったのは 25年ほど前。 本島中部、海沿いに恩納村(おんなそん)があります。 日本屈指のリゾート地ですが

                                                          恩納村のシーサイドドライブイン - らしくないblog
                                                        • ABEMA・藤田晋社長「最高にうまくいったのかなり上」 4年後も「やるつもり」 無料?「もちろん」…本紙独占インタビュー - スポーツ報知

                                                          ABEMA・藤田晋社長「最高にうまくいったのかなり上」 4年後も「やるつもり」 無料?「もちろん」…本紙独占インタビュー サッカーのカタールW杯は18日(日本時間19日)に閉幕。森保ジャパンのジャイアントキリングを始め、国内のW杯熱を押し上げる役割を担ったのが、インターネットテレビ局の「ABEMA」だ。日本で初めて全64試合の無料生中継を敢行し、インターネット配信の限界へと挑んだ挑戦は大成功を収めた。国内W杯放送の“新しい景色”を示した藤田晋代表取締役(49)=サイバーエージェント社長=が、スポーツ報知の独占インタビューに応じ、ビッグプロジェクトの舞台裏を明かした。(取材・構成=高木 恵、小口 瑞乃、宮本 和典) * * * 有料放送は「検討すらしなかった」 ―手応えと総括を。 「いろんなシナリオはあったんですけど『最高にうまくいった』のかなり上ですね。生中継を決定した段階ではまだ可能性と

                                                            ABEMA・藤田晋社長「最高にうまくいったのかなり上」 4年後も「やるつもり」 無料?「もちろん」…本紙独占インタビュー - スポーツ報知
                                                          • 「すずめの戸締まり」新海誠監督「双葉郡の風景を描かなければ、うそをつくことになる」 福島民報社単独インタビュー

                                                            「すずめの戸締まり」新海誠監督「双葉郡の風景を描かなければ、うそをつくことになる」 福島民報社単独インタビュー 2023/02/05 11:05 (C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会 (C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会 国道6号沿いの県内沿岸部に車を止め、美しい海を望む丘に降り立つ主人公たち。見渡すと、辺りには草が生い茂った集落が広がる―。新海誠監督(49)の最新アニメ映画「すずめの戸締まり」は、東日本大震災をテーマの一つとし、福島県などの被災地も描いた。新海監督は福島民報社の単独オンライン取材に応じ「双葉郡の風景を描かなければ、『すずめの戸締まり』でうそをつくことになると思った」と語った。 ■覚悟 映画は九州で暮らす17歳の高校生・鈴芽(すずめ)が主人公。全国各地の人影がなくなった廃虚で災いのもととなる「扉」を締めていく冒険物語となっている。 鈴芽たちは「帰還困難区域」

                                                              「すずめの戸締まり」新海誠監督「双葉郡の風景を描かなければ、うそをつくことになる」 福島民報社単独インタビュー
                                                            • 旅の思い出~その21~山陰地方の小さな旅♪(鳥取砂丘、鳥取城跡、福知山城を訪ねて…) - げんさんのほげほげ日記

                                                              鳥取砂丘から日本海を望んで…砂の壁を登ると目の前にパァーと海が広がります(絶景でした♪) 今週のお題「叫びたい!」 コロナも少し収まってきましたね。 年末年始はどうなるのでしょう。このまま落ち着くといいなぁ…。 少しずつ旅に出掛けることができたらいいなぁ…。 そのようなことを思いながら、昔の写真データを整理していたら、 鳥取砂丘を映した写真が出てきました。 懐かしいですね…大阪で働いていた頃ですから、もう5年ほど前になります。 (あ、ちょっと前かも…遠い眼のワタクシ…😊) そうだ!このときの旅の思い出を振り返ってみよう!…そう思いました♪♪ 久しぶりの旅の思い出シリーズとなりますが、本日は鳥取砂丘、鳥取城跡を巡って、 帰り道、福知山城を訪ねた思い出をご紹介したいと思います。 ・・・ここから・・・ 一日目:大阪⇒鳥取(鳥取砂丘、鳥取城跡)…鳥取泊 朝、大阪を出る高速バスに乗って、鳥取駅まで

                                                                旅の思い出~その21~山陰地方の小さな旅♪(鳥取砂丘、鳥取城跡、福知山城を訪ねて…) - げんさんのほげほげ日記
                                                              • ついに来た!夏の両だんごの釣り!(2021富沢の池15) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                北海道旭川市富沢にある富沢の池にヘラブナ釣りに行きました。北海道も昼間はもう暑いです。ここ旭川市でも、最高気温が連日30度を越えています。6月28日、昨日の最高気温は32.2度となっていました。昼間は暑いです。朝晩はまだ涼しく、昼間だけ暑い感じです。 さて、北海道の山にも夏が来た感じです。夏の熱い戦いがやって来ました! 燃える男のだんごえさ!です(笑) 午前中の池です。後ろから太陽の陽が入る為、山の緑がきれいに写っていますね。水面に映る青空もとてもキレイです。まさに北海道の夏!の景色です。 とうとうこの日がやって来ました、夏の両だんごを解禁です。 自分がいつもの様にうどんセットで釣りをしていると、かんたんに釣れる様に見えるらしく「お父さんのうどんセット反則!」と、言われてしまいました(笑) 消し込みのアタリばっかり取ってるから、、、たしかに見た目は、かんたんに見えるよね、消し込みのアタリば

                                                                  ついに来た!夏の両だんごの釣り!(2021富沢の池15) - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                • 【世界的に有名なリゾート地】タイのプーケットについてちょこっと紹介~個人事業主36日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                                  スポンサーリンク 引用:「プーケット | 【公式】タイ国政府観光庁」 ~目次~ 第5回目は『プーケット【タイ】』についてです プーケット【タイ】とは プーケット【タイ】がある場所 プーケットと言えば何といっても海!! プーケットと言えば高級リゾート…… プーケットで騒ぎたいなら!! プーケット【タイ】のまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって36日が経ちました。 タイ大好きかえるのタイ関連記事紹介 第5回目は『プーケット【タイ】』についてです 本日、みなさまから頂いたブクマコメを拝見させていただいているときに、ある方のブクマコメに目が止まりました。 その方のブクマコメは、次のとおりです。 「プーケットですね。なかなかグッドな選択かと👍娘も大学卒業までにはプーケット行きたいと話していますよ。人気なんですか?プーケット❤️」 コメントくれたのはhajimerieさんとい

                                                                    【世界的に有名なリゾート地】タイのプーケットについてちょこっと紹介~個人事業主36日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                                  • 旭川駅周辺のイルミネーションを親子で見てから、イオン旭川駅前店でお買い物! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                    旭川駅周辺もイルミネーションがきれいです。クリスマスツリーも出てますね~!ホワイトクリスマスってやつですね! 個人的には寒すぎて外には出たく無いですけどね、 ちょっとだけ親子でイルミネーションを見てからお買い物に行きました。 北海道も12月です。雪も積もり季節は冬になってしまいました。雪の中のイルミネーションとクリスマスツリーを少し見てくる事にしましたがやっぱり寒すぎです! まずは旭川駅構内です。旭川駅構内にもちょっと用事がある為、旭川駅構内に来ました。 きれいな旭川駅構内です。旭川空港と旭川駅は旭川の玄関口って感じです。旭川空港も旭川駅もとてもきれいです。 旭山動物園に行く人もきっと旭川駅に来ますよね。さっさとやる事を片付けました。 旭川駅構内にもクリスマスツリーがありました。寒いので屋内のクリスマスツリーがありがたいですね。自分は寒いのが苦手です。できれば寒い外には出たくないのです。う

                                                                      旭川駅周辺のイルミネーションを親子で見てから、イオン旭川駅前店でお買い物! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                    • 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会に参加させて頂きました。子供達には貴重な経験になったはずです!温泉も最高でしたよ〜! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                      北海道、泊村まで来ています。北海道泊村は、北海道で唯一の原子力発電所がある場所です。札幌市からも約110〜120kmくらいで車でだいたい2時間くらいで行ける場所です。きれいな海が広がる自然豊かなまさに北海道って感じの景色の場所です。積丹半島にある泊村は海の幸ときれいな景色が最高ですよね~! しかし今回はどちらも無しです、、(泣) 子供達のアイスホッケーの大会に来ましたよ。娘ちゃん達も頑張って下さいね。 なんと、当日のお昼ご飯時間帯に豚汁と焼きそばをたくさん食べさせて頂きました。めっちゃ美味しくて、嬉しかったです。温かい豚汁が最高でした〜!ほんとにありがとうございます。 きちんと案内にも書いてありましたね。 そして試合も強いチームとも試合をして、色々と娘ちゃん達には勉強になったはずです。あまり試合で当たらないチームとも交流が出来たので良い勉強にもなりました。 ちょっと遠くまで来ましたが良い体

                                                                        泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会に参加させて頂きました。子供達には貴重な経験になったはずです!温泉も最高でしたよ〜! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                      • 1品ずつ料理の味を濃くしていく晩餐会

                                                                        この時期、毎日のように冷奴を食べている。てきとうに冷蔵庫にある薬味をのせるか、面倒ならのせもせず、醤油をかけて。で、うまいな〜とは思いつつ、特別ありがたがるということもなく、どこか漫然と食べてしまっている。 けれども、豆腐ってよくよく味わえば情報量の多い食材だ。たとえば醤油をかけずにそのまま食べて、自分のなかからどれだけ感想が絞り出せるだろうか? そんなことが気になった。 そこで、「調味料をかけないプレーンな豆腐」を起点に、1品ずつじわじわと味覚の情報量が増えていくような構成の、6品の料理を用意した。そのグラデーションを含めてゆっくりじっくり味わうことで、なにか気づくことがあるんじゃないだろうか? それぞれ自宅にいる酒の穴のふたりが同じものを用意し、オンラインで同時に味わいながら、感想を言い合う晩餐会を開催してみた。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろ

                                                                          1品ずつ料理の味を濃くしていく晩餐会
                                                                        • 国営ひたち海浜公園 コキアの紅葉が見頃です - 気になったので、撮ってみた。

                                                                          国営ひたち海浜公園 コキアの紅葉がピーク後半です!(2022年10月19日時点) 春の青い花畑・ネモフィラで人気の公園ですね。広大な敷地には花畑や自然の森、砂丘にバーベキュー場、遊園地にアスレチックなどなど遊びどころ満載の公園です。 見晴らしの丘を真紅に染めるコキアの紅葉も大人気。今年も見事です。 コスモスとのコラボもきれいですね。 コスモスの向こうには太平洋。見晴らしの丘頂上では360°の景色が楽しめます。 砂丘エリアのグラスハウス内にあるSea Side Cafeでは、太平洋を見ながらまったりした時間を過ごせます。晴れ日にぜひ立ち寄って欲しい♪ 見晴らしの丘付近の出店 ★園内のレストランは営業時間が季節によって変わり、ひたち海浜公園閉園時間1時間〜1時間半前には閉店します。オーダーストップ時間のチェックをお忘れなく。 公園マップ。公園敷地面積約215haーってどれくらい?・・とにかく広

                                                                            国営ひたち海浜公園 コキアの紅葉が見頃です - 気になったので、撮ってみた。
                                                                          • 奥多摩の風 はとのす荘 宿泊記 全室鳩ノ巣渓谷ビュー!温泉大浴場とイタリアンの食事が魅力の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                            渓谷の眺めに癒やされ絶品イタリアンが楽しめる、東京奥多摩の一人旅に優しい山岳リゾート 「奥多摩の風 はとのす荘」は、東京都西多摩郡奥多摩町にある温泉付きホテルです。 青梅線鳩ノ巣駅から徒歩4分と交通の便も良く、すべての部屋の窓から鳩ノ巣渓谷を眺められるという絶好の場所に建っています。 もともとは「国民宿舎 鳩ノ巣荘」という名称で1960年に開業した宿泊施設でしたが、老朽化により建て替えとなり、2015年に現在の建物でリニューアルオープンしています。 温泉付きの大浴場もあり、食事は奥多摩の食材を使ったイタリアンのフルコースが楽しめるということで、2021年に初めて宿泊したところ、食事は噂どおりおいしく非常に快適な宿でした。「2022年に泊まりたい宿」の記事でも「東京都で泊まりたい温泉宿」として選んでいます。 しかもありがたいことにこちらの宿、土曜日でも1人泊が可能です。人気の宿なので予約が取

                                                                              奥多摩の風 はとのす荘 宿泊記 全室鳩ノ巣渓谷ビュー!温泉大浴場とイタリアンの食事が魅力の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                            • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                                              録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                                                『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                                              • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

                                                                                Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

                                                                                  【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
                                                                                • タミヤの「新・グレイハウンド」は戦車模型界の幕の内弁当じゃ!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                                  ▲タミヤの1/35MMシリーズのM8グレイハウンドに、アメリカ戦車兵セット(ヨーロッパ戦線)、1/35 連合軍車輌アクセサリーセットからピックアップしたパーツ、新規の10 in 1 レーションカートン(WWII)をセット 幕の内弁当のような戦車模型が発売されました。戦車模型のおもしろ要素が、箱を開けた瞬間に飛び込んで来る。それがこちら、タミヤの「アメリカ軽装甲車 M8グレイハウンド 前線偵察セット」です。 ▲箱の横にはイラスト付きでアクセサリーの解説がびっしり。模型店でついつい読んじゃうんですよね~。そしてワクワクしてレジへGO!! ▲この景色があなたの目の前に誕生します。車両、人、アクセサリー……あなたの視界に収められている範囲が戦場へと変わります 戦車模型には、このキットが語ってくれているように「車両」、「人」、「アクセサリー」と様々な要素を絡めて模型製作を楽しむことができる豊かな世界