並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 168件

新着順 人気順

暗黒通信団の検索結果1 - 40 件 / 168件

  • 2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習

    一か月ほど前に New York Times で紹介されていた記事。 The Pi Machine - NYTimes.com ここで紹介されているのは、なんと驚くべきことに、2つのボールをぶつけるだけで円周率(3.1415...)の値がわかる、という内容。 これだけだと、全然ピンとこないと思うので、もう少し詳しく説明すると、次のようなことが書かれている。 ↓2つのボールを、下の図ように壁と床のある空間に置く。 ↓その後、壁から遠い方のボールを、他方に向かって転がす。 後は、ボールが衝突する回数をカウントするだけで、円周率がわかるらしい。 これでも、なんだかよくわからない。 まず2つのボールが同じ質量である場合を考えてみよう。 まず、手前のボールが他方のボールにぶつかる(これが1回め)。 続いて、ぶつかったボールが移動して壁にぶつかる(これが2回め)。 壁にぶつかったボールが跳ね返ってきて

      2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習
    • 機械学習を初めて勉強する人におすすめの入門書 - old school magic

      概要 私が機械学習の勉強を始めた頃、何から手を付ければ良いのかよく分からず、とても悩んだ覚えがあります。同じような悩みを抱えている方の参考になればと思い、自分が勉強していった方法を記事にしたいと思います。 目標としては、機械学習全般について、コンパクトなイメージを持てるようになることです。 そのためにも、簡単な本から始めて、少しずつ難しい本に挑戦して行きましょう。 入門書 何はともあれ、まずは機械学習のイメージを掴むことが大切です。 最初の一冊には、フリーソフトでつくる音声認識システムがおすすめします。 フリーソフトでつくる音声認識システム - パターン認識・機械学習の初歩から対話システムまで 作者: 荒木雅弘出版社/メーカー: 森北出版発売日: 2007/10/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 45人 クリック: 519回この商品を含むブログ (38件) を見るレビュー :

        機械学習を初めて勉強する人におすすめの入門書 - old school magic
      • タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita

        この時期だからこそ自学しよう 海外って太っ腹な組織が多いのか、無料で読める専門書がすごく多い。 これ系のまとめ記事は他にもありますが、 翻訳済の日本の本と、原著を並べて表示していきたいと思います。 特にデータサイエンス分野に限って紹介。 お高いあの名著も実は原著なら無料かも? (2020年5月時点) 続編、データサイエンスの名大学講座 を書きました (2020年8月) 1冊目 邦題 : 統計的学習の基礎(1万5千円) 俗に言う「カステラ本」です。 日本では2014年に翻訳されましたが、原著は2001年と今から約20年前に出版されました。 内容からしても、当時は体系的に理論学習ができる刷新的な一冊だったのでしょう。 まさに「アルゴリズム・理論の辞書」。 年代的に古い感じはしますが、基礎はいつだって大切です。 数字に強くないと絶対読み切れない。。。 原著 : The Elements of S

          タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita
        • 英語を真面目に勉強したい人の勉強法:ハムスター速報

          英語を真面目に勉強したい人の勉強法 Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:29:08.39 ID:cGP2GO+a0 ということで何をすればいいのか教えてくれ 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:29:35.09 ID:/0xX4A+u0 全く知らんなら単語から覚えたほうが >>3 やっぱり単語とにかく覚えたほうがいい? 単語帳とか使って学生みたいにコツコツ覚えたほうがいいのかな 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:31:39.43 ID:q1KCietP0 目的目標による 8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:35:0

          • 【画像】 朝日新聞のカメラマン、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と連呼され釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)

            【画像】 朝日新聞のカメラマン、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と連呼され釈明 1 名前:黒(兵庫県) [US]:2021/01/08(金) 15:20:59.65 ID:AS794XT/0 ヤムラ会長(一時的に解錠中) @aoyamadai 今朝の品川駅で圧縮マンが大活躍! 2021年1月8日 午後1:11 https://twitter.com/aoyamadai/status/1347395505534369797 西畑志朗 Shiro Nishihata @NSHT_46 2021年1月8日 午後2:05 望遠レンズで撮影するのは、通行される方の邪魔にならないように背後が柱の場所まで 下がり、離れて撮影するためです。当該の場所では、近くに寄って撮影すると歩行の 邪魔になるので、ほとんどのカメラマンが望遠で撮影しています。 https://twitter.com/NS

              【画像】 朝日新聞のカメラマン、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と連呼され釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • フェルミ推定面接についてそろそろ一言いっておく 1/29 23:29追記

              黙っていようと思っていたが、フェルミ推定面接がまたもや話題になっているので、言及してみようと思う。 私の知る限り、この面接手法を最初に広く世の中に紹介したのはウィリアム・パウンドストーンの書籍 『ビル・ゲイツの面接試験』(2003)においてであり、マイクロソフト社の所在地になぞらえて レドモンド式面接と呼ばれていた。富士山をどうやって動かしますか、というやつだ。 当時既に、この手法に対して神経学者や教育学者から懐疑の声があがっていたことにパウンドストーンは 触れており、著者自身、手法そのものにたいして中立の立場に立って紹介していたと記憶している。 この試験はその目新しさから多くの企業でマイクロソフト躍進の秘密と解釈され模倣されたのだが、 たまたまShallice & Evans の論文"The Involvement of the Frontal Lobes in Cognitive Es

                フェルミ推定面接についてそろそろ一言いっておく 1/29 23:29追記
              • 『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                ご挨拶 自称企画屋・コンセプトデザイナーの@yuzutas0です。 執筆者一同をはじめとして、 アンケートに回答してくださった皆様、各所で書籍を紹介してくださった皆様、 その他何らかの形でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 さて、発売から間が空きましたが、 裏話をツイートしたところ反響をいただけたので、ブログに制作秘話をまとめます。 個人開発者や技術書典参加者のヒントになれば幸いです。 『個人開発がやりたくなる本』の経緯・裏話をブログにまとめようと思ったけど、細部まで語りだしたらキリがないことに気付いた。1時間枠で登壇できる内容・分量だ……。 pic.twitter.com/Qr9PcHF46c— ゆずたそ (@yuzutas0) May 3, 2019 もくじ ご挨拶 もくじ 1. はじめに 1-1. 免責・謝罪・注意・お願い 1-2. 書籍概要 1-3. この取り組み

                  『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                • PRMLガール 〜 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら 〜 - 木曜不足

                  放課後の学食は、普段なら常時腹を空かせた運動部の連中があちこちにたむろっているのだが、今日は珍しく先客は一人きりだった。 静かな様子にほっとしたカズは、まったり休憩でもしようとジュースを片手に奥の目立たない席を目指す。が、学食で筆記用具を広げている女子生徒の横を通り過ぎたところで突然立ち止まった。 振り返ってその先客をよく眺めると、ツインテールの頭をどこか見覚えのある黄色い本に乗せて、机に突っ伏すようにして寝ていた。カズは思わず近寄って、本の正体を確認するためにのぞき込もうとしたそのとき。 「やっぱ、わかんない! ……って、ひゃあ!?」 「わわっ」 突然跳ね起きたその生徒は、目と鼻の先にいたカズの姿にびっくりして悲鳴を上げた。カズもやはり驚きうろたえてしまった。 二人してしばらくそのまま息をのむようにして顔を見合わせていたが、そのうちどちらともなくぷっと吹き出した。 「あはは、ごめん……す

                    PRMLガール 〜 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら 〜 - 木曜不足
                  • 『木内印刷は凄かった』コミケを出禁になった伝説の印刷所(倒産済み)の思い出話「独特の匂いがしたので木内か、とわかる」

                    暗黒通信団 @ankokudan 木内印刷は凄かった。まともに本ができる確率が2割程度のため、毎回完成予定日に龍ケ崎市まで車で乗り付けて、3人がかかりで全数チェックし、大体の場合、一部刷直しになるのだ。もちろん刷り直しではコミケに間に合わないので、その分を見越して多めに発注するのがスキルである。やがて倒産した。 twitter.com/kyosyo/status/… 2019-12-24 18:27:26

                      『木内印刷は凄かった』コミケを出禁になった伝説の印刷所(倒産済み)の思い出話「独特の匂いがしたので木内か、とわかる」
                    • じわじわ売れてる謎の本「円周率1000000桁表」の著者に直撃(前編) 何のために作ったんですか? - 日経トレンディネット

                      高橋晋平氏(以下、高橋):どういうきっかけでこの本を出したんですか? 牧野貴樹氏(以下、牧野):最初はなんとなく面白いかなと思って(笑)。自宅のプリンターで30部刷って売ったら、すぐに全部売れまして。次に印刷屋さんに頼んでみようということになって、300冊くらい作って書店さんにも少し流し始めたんです。それで3年とかくらいかけて300冊が売れて、それで僕としては「面白いことしたな」と満足して終わりにしていたんです。だけど、ずっと注文が来るんですよ。 一応ISBN(書店流通に必要な図書コード)を取っているからカタログにものっているし、Amazonにも一応掲載されているので注文が来るんですよ。「もう在庫がありません」と断っていたんだけど、あまりにずっと来続けるから、「また出そうか」ということになって出したら今度は思ったより大きく売れて……という感じですね。 高橋:巻末の印刷回数を見ると、この1刷

                        じわじわ売れてる謎の本「円周率1000000桁表」の著者に直撃(前編) 何のために作ったんですか? - 日経トレンディネット
                      • 『パターン認識と機械学習の学習 普及版』(PDF)

                        『パターン認識と機械学習の学習 普及版』 PDF main.pdf (last update : 2020/01/09) 暗黒通信団へのリンク 作品紹介:パターン認識と機械学習の学習普及版 ライセンス クリエイティブ・コモンズ 表示 3.0 非移植 TeXソース https://github.com/herumi/prml/ 著者 光成滋生@herumi(herumi@nifty.com)

                        • [書評] 「シェルスクリプト 入門の入門」 開発者は手元に置いておいた方がいいかも | DevelopersIO

                          こんにちは、CX事業本部の夏目です。 先日本屋をうろついていたら、偶然発見した本が非常に良いものを見つけました。 今年の4月に発行された書籍で、ちょっと在庫はこころもとなくなってきてますが、非常に良い本だったので気にせず紹介します。 (一部の書店や honto ではまだ在庫があるようです) シェルスクリプト入門の入門 作品紹介:シェルスクリプト入門の入門 :暗黒通信団 Linux を活用するには様々なコマンドを使いこなすことが重要ですが,それだけではありません.同じような処理を繰り返すならば一括して処理した方が,間違いが少なくなり効率が良くなります. 本書では,ターミナルで様々な処理を一括処理するために記述するシェルスクリプトについて,ポイントを押さえて最小限だけ説明することを目指しています.特に,Linux や macOS などで広く使われている Bash を用いることを考えています.シ

                            [書評] 「シェルスクリプト 入門の入門」 開発者は手元に置いておいた方がいいかも | DevelopersIO
                          • パターン認識と機械学習(PRML)まとめ - 人工知能に関する断創録

                            2010年は、パターン認識と機械学習(PRML)を読破して、機械学習の基礎理論とさまざまなアルゴリズムを身につけるという目標(2010/1/1)をたてています。もうすでに2010年も半分以上過ぎてしまいましたが、ここらでまとめたページを作っておこうと思います。ただ漫然と読んでると理解できてるかいまいち不安なので、Python(2006/12/10)というプログラミング言語で例を実装しながら読み進めています。Pythonの数値計算ライブラリScipy、Numpyとグラフ描画ライブラリのmatplotlibを主に使ってコーディングしています。実用的なコードでないかもしれませんが、ご参考まで。 PRMLのPython実装 PRML読書中(2010/3/26) 多項式曲線フィッティング(2010/3/27) 最尤推定、MAP推定、ベイズ推定(2010/4/4) 分類における最小二乗(2010/4/

                              パターン認識と機械学習(PRML)まとめ - 人工知能に関する断創録
                            • 童貞こじらせbarに行ってきたよ…はぁ~

                              もう一週間も前のことですが、id:showgotchさんという人から誘われて、童貞こじらせBarという場所に行ってきました。 でも、実際に登壇してたのは 女性たちはSEX and the LIVE!!|卜沢彩子|noteのメンバーで、 男性たちは広域指定★暗黒通信団のメンバー。 ここに来るきっかけになったしょーごさんには、以前秋葉原でやったオフ会をやった時におしゃれな店を手配を手伝ってもらったり、未だにデートや暇つぶしのスポットとして活用している「アーツ千代田3331」を教えてもらったり…とにかく、秋葉原をオシャレに使う達人なので、一度会ってみたいと思ってて行った。 …が、行った先で展開された議論は、オシャレとは正反対!! 「本当に2017年かよ!?」と言いたくなるほど、非モテこじらせていて、最近のネットではぐちゃぐちゃになりつつある議論のマナーが未だ忠実に守られてた場所。 そして、今では

                                童貞こじらせbarに行ってきたよ…はぁ~
                              • PRML副読本「パターン認識と機械学習の学習」を出版します | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

                                2010年~2011年に社内で開催した機械学習勉強会の『パターン認識と機械学習』読書会で、光成さんが素晴らしいアンチョコを作ってくれました。PDFファイルは既にgithub 上で公開されていますが、このまま埋もれさせておくのはもったいないということで、暗黒通信団の同人誌として正式に出版されることが決まりました。 ※ 表紙のデザインは今後変更される可能性があります。 目次は以下の通りです。 第 1 章  「序論」のための確率用語 1.1      確率変数は変数なのか..............................  7 1.1.1   確率空間(Ω, F, P).............................  7 1.1.2   σ 加法族.....................................  8 1.1.3   確率変数X..........

                                • スラップ - Wikipedia

                                  スラップ(英: SLAPP、strategic lawsuit against public participation)とは、訴訟の形態の一つである。金銭的余裕のある側が、裁判費用・時間消費・肉体的精神的疲労などを相手に負わせることを目的とし、最終的に敗訴・棄却されるであろう事例に「名誉毀損」と主張する加罰的・報復的訴訟を指す。特に金銭さえあれば裁判が容易に起こせる民事訴訟において行われる。批判的言論威嚇目的訴訟などとも訳される。なお、アメリカの一部の州では後述のように原告側へ「スラップ」ではないことの立証責任を課したり、スラップ提起そのものを禁止している[1][2][3][4][5][6][7]。スラップ訴訟、口封じ訴訟[8][9]、威圧訴訟とも言われる[10]。 原語を直訳すると「公的参加に対する戦略的訴訟」というような意味になるが、名誉毀損損害賠償裁判を利用する言論抑圧訴訟を意味す

                                  • 書店員の俺が社会人向けにオススメの本紹介していく : ライフハックちゃんねる弐式

                                    2016年07月11日 書店員の俺が社会人向けにオススメの本紹介していく Tweet 31コメント |2016年07月11日 22:30|書籍・読書|Editタグ :書籍紹介 1 :VIPがお送りします 仕事が暇だから立てた 1冊目 14歳からの哲学 タイトルの所為で中学生向けと思うかもしれんけどそんなことはない ちょっと悩んだときに開けば、結構答えが見つかることも多い 二十代にオススメ 14歳からの哲学 考えるための教科書 16/07/08 15:47 ID:bOC7iDHN0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :VIPがお送りします 2冊目 「1417年、その一冊が全てを変えた」 2012年ピューリッツァー賞を受賞した名著 とある一冊の本が世界に与えた影響が歴史にそって書かれてるんだが、とにかく読み物として面白い 教養を深たいと思ってる三十代

                                      書店員の俺が社会人向けにオススメの本紹介していく : ライフハックちゃんねる弐式
                                    • 「機械学習とパターン認識」(PRML)のアンチョコ by herumi - 木曜不足

                                      社内で「機械学習とパターン認識」(PRML) の読書会をやっているのだけど、計算がやっぱり難しいようでみんな苦戦中。 そんなこんなで、光成さん(@herumi さん)が PRML の数式を手抜き無しで解説するアンチョコ(虎の巻 / PRML教科書ガイド)をマメに作ってくれている。*1 PRML のための数学(PDF) 内容は PRML の2章から4章と、9章、PRMLでもっとも計算が難しいと評判の10章を対象としている。 たとえば2章のアンチョコでは、2章の中で必要とされる解析や線形代数の道具(積分の変数変換、行列の各種操作)を一通り取り上げた後、ガウス分布の最尤推定における平均や分散による偏微分という、おそらく多くの人がつまづくのだろう計算がきちんと説明されている。 また3章のアンチョコでは、Woodbury の公式やヘッセ行列を解説しつつ、エビデンス関数などを導出しているし、4章になる

                                        「機械学習とパターン認識」(PRML)のアンチョコ by herumi - 木曜不足
                                      • 「プログラマが本当に理解するには実装しないといけない」か - 木曜不足

                                        ジュンク堂池袋本店にて 10/11 に行われた「パターン認識と機械学習」(PRML) 愛好家の集まり、じゃあなかった、トークセッションにのこのこ行ってきた、ばかりか前でしゃべってきた。ありがとうございました&お疲れ様でした>各位 PRML同人誌 『パターン認識と機械学習の学習』(暗黒通信団) 刊行記念トークセッション 「今度こそわかる!? PRMLの学習の学習」 http://www.junkudo.co.jp/tenpo/evtalk.html#20121011_talk 参加して下さった上に感想までブログにしたためて下さった方には感謝感謝なわけだが、そういったブログの中で、@yag_ays さんがちょうど今気にしていたことを書かれていたので、ちょこっと紹介。 「今度こそわかる!? PRMLの学習の学習」に参加しました - Wolfeyes Bioinformatics beta 余談:

                                          「プログラマが本当に理解するには実装しないといけない」か - 木曜不足
                                        • グラハム数 - Wikipedia

                                          ということである。これがグラハム問題である。グラハムの定理より、解の存在は確かだが、具体的な値は現在にいたるまで得られていない。 しかし、この関係がグラハム数以上の n について成り立つことがグラハム自身によって証明された。つまり、解はグラハム数以下である。 ただし、グラハムらは実際にはこの数を論文では発表しておらず、翌1971年にグラハム数より小さなグラハム問題の解の上限として、小グラハム数という数を発表した[2]。その後、マーティン・ガードナーが1977年にサイエンティフィック・アメリカンでグラハム数を紹介した[3]ことによってこの数は広く知られるようになった。 解の上限はのち2014年にミハイル・ラブロフらによってさらに小さい数が示された[4]。 一方、この問題の解の下限(つまりこの数より小さい数では成り立たないことを示した数)としては、グラハムとロスチャイルドは1971年の小グラハ

                                          • 有用微生物群 - Wikipedia

                                            この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2018年8月) 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2018年9月) 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2018年9月) 出典検索?: "有用微生物群" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 有用微生物群(ゆうようびせいぶつぐん、英: effective microorganisms、EM)とは、1994年から株式会社EM研究機構と関連会社が販売する微生物資材。同社の代表取締役会長兼社長の比嘉照夫が命名した通称EM菌。「EM」は商標にもなっている[1]。 このEM菌をめぐっては、疑似科学(エセ科学)の一種との

                                            • PRML の読む章・飛ばす章(私家版) - 木曜不足

                                              機械学習の定番教科書の1つと言われ、各地で読書会が開かれる「パターン認識と機械学習」(PRML)。読み解くにはある程度の解析と線形代数の知識が必要なため、数学が苦手な学生さんや××年ぶりに数式を目にしたというエンジニアたちを次々と「式変形できない……」という奈落に叩き込んでいるという。 サイボウズ・ラボの社内 PRML 読書会でもその現象が発生。見かねた同僚の光成さんが PRML で使われている数学の解説だけではなく、PRML の中で省略されている式変形の過程も含めて書き下したメモ(社内通称:アンチョコ)が暗黒通信団から「機械学習とパターン認識の学習」という同人誌として出版され、全国のジュンク堂で購入可能となるとちょっとしたムーブメントががが。 現在はアマゾンでも購入可能となっているが、もともとのアンチョコも PDF で無料公開(CC-BY ライセンス)されているので、紙の本でないと勉強す

                                                PRML の読む章・飛ばす章(私家版) - 木曜不足
                                              • ユニークで面白い出版社30社リスト - HONZ

                                                同窓会で出会う旧友や出版とは全く無縁の人と会うと、「宝島みたいだね」と言われる事が多いハマザキカクです。確かに一世を風靡した『別冊宝島』の様に、難しいテーマを手柔らかに取り上げるイメージが似ているかもしれません。 ただし宝島社は今では大手出版社。そもそも一般人が名前を言える出版社は講談社、小学館、集英社、せいぜい幻冬舎や学研、ポプラ社など大手数社ばかり。それ以外の社会評論社の様な出版社は、世間での知名度は無に等しい事を日々実感しています。 そこで今回の「ハマザキ書ク」では一般人の間で「宝島っぽい」と一括りにされそうな、数々の雑学サブカル風な雰囲気を放つ、オモシロ企画型出版社を紹介していきたいと思います。出版社にはそれぞれカラーがあり、自分の感性と合う編集者が在籍している出版社からは、同系統の本が沢山出されているので、本を選ぶ時、「出版社買い」も十分成り立ちます。 またよく「他にハマザキカク

                                                  ユニークで面白い出版社30社リスト - HONZ
                                                • 【PRML同人誌】パターン認識と機械学習の学習-ベイズ理論に挫折しないための数学(光成 滋生 著)

                                                  第1章 「序論」のための確率用語 第2章 「確率分布」のための数学 第3章 「線形回帰モデル」のための数学 第4章 「線形識別モデル」のための数学 第9章 「混合モデルと EM」の数式の補足 第10章「近似推論法」の数式の補足 第11章「サンプリング法」のための物理学 ■まえがき サイボウズ・ラボでは「言語処理に必要そうな機械学習の基礎知識を身につける」という目標のもと,2011年の2月から11月にかけて当時シュプリンガー・ジャパン(現在は丸善)から出版されていた「パターン認識と機械学習」(PRML)を輪読する社内読書会をやっていました. 「あの本」を10ヶ月足らずで一通り(すべての章ではありませんが)読みきったと言えば,そのスパルタな様子が想像つくのではないでしょうか.しかも,専門の学生ではない社会人が仕事の合間に! 当然スムーズに読み進めるはずもなく,いろんなところでつまずくことになり

                                                  • カオスちゃんねる : 書店員の俺が考える社会人にオススメする13冊の本

                                                    2016年07月09日08:00 書店員の俺が考える社会人にオススメする13冊の本 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/08(金) 15:47:59.633 ID:bOC7iDHN0 仕事が暇だから立てた 1冊目 14歳からの哲学 タイトルの所為で中学生向けと思うかもしれんけどそんなことはない ちょっと悩んだときに開けば、結構答えが見つかることも多い 二十代にオススメ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901510142/chaos2-22/ref=nosim/ 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/08(金) 15:50:59.099 ID:uoZxvpMip おういっぱい紹介してくれ 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/08(金) 16:05:38

                                                      カオスちゃんねる : 書店員の俺が考える社会人にオススメする13冊の本
                                                    • ガチャ炎上中の「グランブルーファンタジー」が謝罪 ユーザーからは「謝罪になってない」「80万円使った」などの声も - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

                                                      ガチャ炎上中の「グランブルーファンタジー」が謝罪 ユーザーからは「謝罪になってない」「80万円使った」などの声も 1 名前:あずささん ★:2016/01/08(金) 23:05:04.52 ID:CAP_USER*.net ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」が炎上していた件で、運営は1月8日、ゲーム内で「お客様には混乱を招きご不快な思いをさせてしまいましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。ただ、謝罪に伴う補填などは発表されておらず、ユーザーからは「謝罪になってない」「そこじゃない」などの声もあがっています。 炎上の原因は、年末年始のガチャイベントで提供されていた「アンチラ」というキャラクター。このキャラクターの出現率が非常に低く、アンチラ狙いのユーザーが次々と爆死(大金をつぎ込んでも引けないこと)したのがそもそものきっかけでした。 また、他のキャラクターに比べ

                                                        ガチャ炎上中の「グランブルーファンタジー」が謝罪 ユーザーからは「謝罪になってない」「80万円使った」などの声も - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
                                                      • カオスちゃんねる : 円周率の本買ったからうpしてく

                                                        2012年04月09日13:00 円周率の本買ったからうpしてく 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/09(月) 01:47:52.45 ID:uF8iHQ9a0 表紙 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/09(月) 01:48:14.42 ID:2/T7z1CU0 誰得 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/09(月) 01:50:16.93 ID:7wcxON5K0 暗黒ワロタ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/09(月) 01:48:55.56 ID:Ti4xBhxh0 暗黒通信団(暗黒微笑) 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日

                                                        • 同人誌「キュゥべえに学ぶ営業テクニック」 即売れする人気 : アキバBlog

                                                          同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』がメロン秋葉原店に20日に入荷し当日完売した。メロン通販の紹介は『キュゥべえ先生に学ぶ、契約率アップの為の実用書が登場!』で、まえがきでは『この本は、キュゥべえ先生自ら厳選したキーワードと実例によって契約のより実践的な誘導手法をレクチャーするものです』とのこと。 サークル歩く電波塔の会・暗黒通信団の魔法少女まどか☆マギカ同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』が、メロンブックス秋葉原店に20日に入荷し当日完売した。 同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』は、表紙はキュゥべえの顔、裏表紙はキュゥべえの背中みたいになってる同人誌で、メロン通販の紹介は『キュゥべえ先生に学ぶ、契約率アップの為の実用書が登場!』。まえがきは『この本は、魔法少女契約を始めたばかりの悪魔の皆さんに対し、キュゥべえ先生自ら厳選したキーワードと実例によって契約のより実践的な誘導手法

                                                          • 『PRMLガール』を出版します | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

                                                            今年の暗黒通信団の夏コミ新刊として『PRMLガール』~ 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ をこのたび出版することになりました。 表題:『PRMLガール』 副題:~文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ 著者:中谷 秀洋 著 本文:24ページ 領価:税抜150円 ISBN:978-4-87310-184-2 (C0041) 発行:2013年4月1日 初版 第1刷 元のオリジナルは、id:n_shuyoさんのブログ記事になりますが、今回の夏コミ新刊に際して、プロの漫画家さんによる表紙イラストの描きおろしと、ライトノベル風味のあとがき「あとがきがわりのACガール」を新作として追加しています。 『PRMLガール』はネタとしてお買い求めやすい150円(税抜)と、既刊『円周率1000000桁表』の314円(税抜)の半額以下のKindleストア並の価

                                                            • 明日俺の結婚式なんだが上司に休出命じられたった:ハムスター速報

                                                              明日俺の結婚式なんだが上司に休出命じられたった Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:40:01.45 ID:x41J8q4Ji 帰る時に言われて一度断ったら いま酔った上司から念押しの電話着た 休出しなかったら業務査定覚悟しろって言われたorz 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:41:55.89 ID:x41J8q4Ji 休日出勤しなくていいよな? 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:42:01.82 ID:CsIVmwkW0 なんで上司呼んでねえんだよ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:41:21.78 ID:A5h3s

                                                              • 日本システム企画株式会社(NMRパイプテクター)が匿名裏サイトを作ってまで顧客のプライバシーを侵害(2021/06/25) — Y.Amo(apj) Lab

                                                                現在位置: 水商売ウォッチング / 磁気処理水 / 日本システム企画株式会社(NMRパイプテクター)が匿名裏サイトを作ってまで顧客のプライバシーを侵害(2021/06/25) 事件の経緯 千葉県のマンション在住の人が,居住するマンションにNMRパイプテクターの売り込みを受け,商品が信頼できないと判断したので批判活動を行っていたところ,つい勇み足で一線を踏み越えて刑事告訴(おそらく名誉毀損)されてしまう,という事件が起きた。 どういうツイートをしていたかは,「@Material300凍結の件(2019/06/24)」で取り上げた。今回告訴されたのは,このMaterial300氏である。 刑事事件で名誉毀損を争う時は,普通は表現の特定をかなり厳格にやる。単に批判しているだけでは告訴状すら受理されない。今回のケースでは「④真相は不明だが、日本システム企画社は暴力団フロント企業の恐れがある。立派な

                                                                • 暗黒通信団webページは移転しました

                                                                  移転しますた こっちだぉ

                                                                  • 円周率の歴史 - Wikipedia

                                                                    本記事では、数学定数のひとつである円周率の歴史(えんしゅうりつのれきし)について詳述する。 円周率 π は無理数であるため、小数部分は循環せず無限に続く。さらに、円周率 π は超越数でもあるため、その連分数表示は循環しない。その近似値は何千年にも亘り世界中で計算されてきた。 凡例[編集] [学]:数学的事実に関する発見・論争等 [法]:計算法の考案・改良等 [値]:計算・値の使用 [値](桁数):計算・値の使用(小数点以下の桁数の記録) [文]:文化・社会 年表[編集] 級数の発見前 — 13世紀まで —[編集] 紀元前2000年頃 [値] (2) 1936年にスーサで発見された粘土板などから、古代バビロニアでは、正六角形の周と円周を比べ、円周率の近似値として 3 や 3+1/7 = 22/7 = 3.142857…, 3+1/8 = 3.125 などが使われたと考えられている[1]。 紀

                                                                      円周率の歴史 - Wikipedia
                                                                    • 「暗黒通信団」という怪しい集団

                                                                      暗黒通信団といういかにも怪しい名前ですがれっきとした出版社。 代表作はただ単に円周率をひたすら載せただけの「円周率の本」。 彼らのセンスのいい出版物とそれに対する世間の声をまとめました。

                                                                        「暗黒通信団」という怪しい集団
                                                                      • 謎の団体・暗黒通信団が、予想外の“奇書”で「イヤガラセ」を続ける理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                                                                        1冊の同人誌に度肝を抜かれた ――暗黒通信団は1993年に始まって、1996年からコミックマーケットでユニークな同人誌を販売していると聞いています。まずは、お二人が暗黒通信団に入団したきっかけを教えてください。 シ:私自身は、設立後かなり初期からいると思います。コミックマーケットに初参加して本を販売したころには、既にメンバーでした。入団のきっかけは…もはや忘れました(笑)。一生懸命思い出そうとしましたが、そこまで古い記録はないし、流石に90年代のメールのやり取りも残ってないですしね。当時はまだGoogleもないし。 嵐田:私の場合は、7、8年前に参加したサイエンスアゴラがきっかけでした。 シ:これは文部科学省の所管の科学技術振興機構がやっている「科学の祭典」みたいなもので、かつては暗黒通信団も参加していました。サイエンスアゴラは科学好き同士の交流が趣旨ですが、当然我々にとって交流とは「新し

                                                                          謎の団体・暗黒通信団が、予想外の“奇書”で「イヤガラセ」を続ける理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                                                                        • 朝日新聞カメラマン「圧縮マン」、望遠レンズは印象操作と認める:福留庸友・西畑志朗 - 事実を整える

                                                                          マスメディアの圧縮マンによる言い訳が続いています。 朝日新聞フォトグラファー「圧縮マン」福留庸友、望遠レンズは印象操作だと認める 発端となる朝日新聞の望遠レンズ圧縮写真記事 人通りが少なくても望遠レンズで 圧縮効果の体感と説明 過去のマスメディアの印象操作写真記事 朝日新聞フォトグラファー「圧縮マン」福留庸友、望遠レンズは印象操作だと認める 蜜に見える望遠写真の反論として出てくる広角レンズの写真だって逆印象操作だからね。当然同じ場所で同じ時間に撮っても使うレンズで印象は変わる。50ミリだって写す瞬間さえ選べば蜜も閑散も作れる。大事なのはレンズの長さじゃない。何を伝えるか。急に変わらない通勤の現状は伝える価値がある 続 — 福留庸友 (@photofdm) 2021年1月10日 写真はウソをつく。簡単に印象を操作できる。だから撮り手は蜜に見えたり少しすいていたりと印象の違う写真を、目で見た状

                                                                            朝日新聞カメラマン「圧縮マン」、望遠レンズは印象操作と認める:福留庸友・西畑志朗 - 事実を整える
                                                                          • パターン認識と機械学習の学習 ベイズ理論に挫折しないための数学 | Webチラシ・近刊新刊案内・書評情報

                                                                            タイトル :パターン認識と機械学習の学習 ベイズ理論に挫折しないための数学 著者 :光成 滋生 出版社 :暗黒通信団 ISBN :978-4873101668 発売日 :2012/07 商品の寸法:25.7 x 18.2 x 0.7 cm ページ数 :100ページ 本体価格 :1,000円(税別) ■まえがき サイボウズ・ラボでは「言語処理に必要そうな機械学習の基礎知識を身につける」という目標のもと,2011年の2月から11月にかけて当時シュプリンガー・ジャパン(現在は丸善)から出版されていた「パターン認識と機械学習」(PRML)を輪読する社内読書会をやっていました. 「あの本」を10ヶ月足らずで一通り(すべての章ではありませんが)読みきったと言えば,そのスパルタな様子が想像つくのではないでしょうか.しかも,専門の学生ではない社会人が仕事の合間に! そしてそれ以上に参加メンバーが四苦八苦し

                                                                              パターン認識と機械学習の学習 ベイズ理論に挫折しないための数学 | Webチラシ・近刊新刊案内・書評情報
                                                                            • 数独 - Wikipedia

                                                                              この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年7月) 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2014年4月) 出典検索?: "数独" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 数独の問題例 数独(すうどく)は、3×3のグループ(ブロック)に区切られた 9×9の正方形の枠内に1〜9までの数字を入れるペンシルパズルの一つである。 同様のパズルそのものは1980年代から世界各地のパズル愛好家には知られていた。日本においては1990年代後半以降、専門誌も創刊されていたが、2005年にイギリスで大衆層を巻き込んだブームが起こり、外国のブームを追うように2006年から日本でも連

                                                                                数独 - Wikipedia
                                                                              • 【画像あり】一番好きな駅弁を語るスレ : 哲学ニュースnwk

                                                                                2012年04月09日20:00 【画像あり】一番好きな駅弁を語るスレ Tweet 1:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:48 ID:WrNBneZa じゃ、いってみましょ。 2: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:49 ID:WrNBneZa 俺は新津の鮭の焼き漬け弁当かな。 飯に合う合う。 4: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:50 ID:vyCTgSgl 大阪駅の知る人ぞ知る「とんかつ弁当」 辛しをつけると、うまい 6: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:18 ID:TfAd9WyS 高崎駅の「朝がゆ」 夜行列車で旅したとき、起きぬけの身体にちょうどいい。 あとは「高原野菜とカツの弁当」 7: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:34 ID:Z6Bn9EEw >>6 「高原野菜とカツの弁当は鉄オ

                                                                                  【画像あり】一番好きな駅弁を語るスレ : 哲学ニュースnwk
                                                                                • 「どうしてここまで売れるのか」作者も驚き 「円周率1,000,000桁表」ロングセラーの理由

                                                                                  「どうしてここまで売れるのか大変不思議なのですが...」   こう語るのは、無限に続く「円周率」を延々と記しただけの本「円周率1,000,000桁表」(暗黒通信団)を執筆した牧野貴樹さん。同書は1996年の初版以降増刷を重ね、累計販売冊数は4万部に迫る勢いだ。一見用途不明の本が、密かな「ロングセラー」になった理由とは。 「使い道が知りたい」ツイッターで話題 円周率とは、円の直径に対する円周の長さの比率のこと。日本では小学5年生の算数から登場する。3から始まり、以降.14159...と果てしなく続くが、小学校では近似値の「3.14」、中学校以降の数学では「π」で表される。 何かと省かれがちな円周率。そこに光を当てたのが「円周率1,000,000桁表」だ。その名の通り、「3」から始まる円周率を1ページあたり1万桁、合計100万桁分載せたもので、価格は円周率にちなんで314円(税抜き)。ECサイ

                                                                                    「どうしてここまで売れるのか」作者も驚き 「円周率1,000,000桁表」ロングセラーの理由