並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 463件

新着順 人気順

欲求の検索結果281 - 320 件 / 463件

  • 小島道裕 @kojimam1956 たまたま「ロシア・衝突の源流」というNHKの番組を見たら、解説のケンブリッジ大の教授が「戦争の原因は安全保障や経済で語られがちだが、実は威信、承認欲求が原因」と話していて頷きました。日本の第二次大戦も「一等国」であろうとしたため、という説明を読んだことが。

    • 【コラム】マズローの欲求5段階説をくつがえす大胆な新説を勝手に考えてあげました! - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

      人間の欲求を、5つの階層に分けて理解するという「マズローの欲求5段階説」という理論があります。 マズローの欲求5段階説とは、人間の欲求は「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つの階層に分かれていると解釈する理論です。 これらの階層はピラミッド状になっており、低い階層の欲求が満たされることによって次の段階の欲求を求めるようになります。 例えば、生理的欲求が満たされれば、安全の欲求を求めるようになり、安全の欲求が満たされれば、社会的欲求へという感じで、段階的にレベルアップ(?)するという理論(考え方)です。 有名な分類方法なので、どこかで聞いたことがある人もいらっしゃると思います。 はい、ここで「自己実現」が出来るように、”頑張っていきましょう!”とか、”この壺を買っていきましょう!”と言わないのが、私の良い所。 私は、この理論にずっと違和感を持っていたん

        【コラム】マズローの欲求5段階説をくつがえす大胆な新説を勝手に考えてあげました! - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
      • 承認欲求という毒

        承認欲求について考える。 誰しも認められたいという気持ちは少なからず持っているものだと思うのだが、筆者が所属する界隈ではその欲求というものが、著しく顕著に表れているように思う。 今日はそれについて感じていたことを書いていく。 書き出すと随分と長くなってしまったので、夜の戯言だと思って聞いて欲しい。 筆者は所謂、コスプレを専属で撮るカメラマンだ。 コスプレと言っても色々とジャンルがあるが筆者は2次創作を中心に活動を行なっている。 男装、女装ともに依頼があれば撮影するが、その割合は男装4割、女装6割。 男性も女性も等しく撮影を請け負う。 作品を知らない撮影の依頼は、事前にアニメや原作をチェックして一通り頭に入れてから撮影に臨むように心がけている。そうすることで、被写体側が要求する心理的描写の部分に耳を傾けやすくなるからだ。 専門知識もない素人ではあるがそれなりにフォロワー数もあり、充実した撮影

          承認欲求という毒
        • 在華坊 on Twitter: "怒りはちゃんと表明したほうがいいけど、強い言葉でうまいことを言って承認欲求を満たすループに嵌っているとしか思えないアカウントを何千何万RTで回し合うのは益なく疲弊するだけなので、その手の人とも、そういうのをRTしまくる人とも、距離をおいたほうがいいと思うけどね"

          怒りはちゃんと表明したほうがいいけど、強い言葉でうまいことを言って承認欲求を満たすループに嵌っているとしか思えないアカウントを何千何万RTで回し合うのは益なく疲弊するだけなので、その手の人とも、そういうのをRTしまくる人とも、距離をおいたほうがいいと思うけどね

            在華坊 on Twitter: "怒りはちゃんと表明したほうがいいけど、強い言葉でうまいことを言って承認欲求を満たすループに嵌っているとしか思えないアカウントを何千何万RTで回し合うのは益なく疲弊するだけなので、その手の人とも、そういうのをRTしまくる人とも、距離をおいたほうがいいと思うけどね"
          • マイナーを承認欲求にする奴は確実に失敗する

            この増田を書くきっかけになったのは目に留まったこのツイートだ。 ところでこれは純粋な疑問なんですけど「このジャンル/CPの二次創作なんて沢山あるんだし私が書かなくても」ってそんなに二次創作者あるあるなんですか?アンソロに30人集まるカプでもオンリー1000スペのジャンルでも思ったことが一度もない https://twitter.com/raftksr/status/1304624097742135296 世の中の同人者を以下のように分類してみる。 ①メジャーを選ぶ人間 ②メジャーに寄りやすい人間 ③マイナーに寄りやすい人間 ④マイナーを選ぶ人間 このうち、2番目3番目である「寄りやすい人間」はそれほど注視するものではない。特に2番目こそピークゾーンだ。 これはどちらも好きなものを好きなように描く人間であり、そのうちの流行に敏感な人間と深く情報を掘る人間の差でしかない。 そして1番目の「メジ

              マイナーを承認欲求にする奴は確実に失敗する
            • 『連打するほど相手の承認欲求をグチョグチョにできるLINEスタンプ』お馴染みのあれを疑似体験できて欲しすぎる

              もにゃ @Monyaizumi 連投すれば連投するほど相手の承認欲求をグチョグチョにできるLINEスタンプ 『スタチャ』 個人的に浴びたくて作ってみた。リリース予定は…ありません…… pic.twitter.com/UfknVSy2bV リンク Wikipedia スーパーチャット スーパーチャット (Super Chat) は、YouTubeのライブチャットを利用した生放送や動画の公開時に、チャット欄で自分のメッセージを目立たせるための権利を購入する機能。ギフティング機能の一種である投げ銭で、略称は「スパチャ」。ライブチャットを利用しない動画版でのサービスに、拍手を購入する「スーパーサンクス」も存在する。 2017年1月12日に一部のユーザー向けにベータ版がグローバル公開され、1月31日にさらに広く適用された。日本では同年2月7日以降に利用可能となった。本機能の導入に伴い、投げ銭機 3

                『連打するほど相手の承認欲求をグチョグチョにできるLINEスタンプ』お馴染みのあれを疑似体験できて欲しすぎる
              • Takafumi Ando on Twitter: "音楽好きの間で使われてた「エモ(い)」って言葉が換骨奪胎されて一般概念になったこと、PV至上主義、オモコロみたいなおもしろインターネット勢に共通するネタ消費的態度の蔓延、ほぼ日的いい話、SNSによる承認欲求の肥大といったファクター… https://t.co/Zne0KziyLf"

                音楽好きの間で使われてた「エモ(い)」って言葉が換骨奪胎されて一般概念になったこと、PV至上主義、オモコロみたいなおもしろインターネット勢に共通するネタ消費的態度の蔓延、ほぼ日的いい話、SNSによる承認欲求の肥大といったファクター… https://t.co/Zne0KziyLf

                  Takafumi Ando on Twitter: "音楽好きの間で使われてた「エモ(い)」って言葉が換骨奪胎されて一般概念になったこと、PV至上主義、オモコロみたいなおもしろインターネット勢に共通するネタ消費的態度の蔓延、ほぼ日的いい話、SNSによる承認欲求の肥大といったファクター… https://t.co/Zne0KziyLf"
                • 自分の欲求はできるだけ満たす! - mmayuminn’s blog

                  久しぶりの仕事でした。 気分転換になったけれど、ヘマをしてしまい変な汗が止まらない一日でした💦 新人の頃はものすっごく怖い先輩方も、最近はめっきり丸くなりまして。 今日のようなヘマぐらいでは目くじら立てません。 それはそれは怖いくらい優しい。 フォローもしてくれちゃったりして。 1人ならまだしも、みんながみんな揃いも揃って。 入りたての頃は怒鳴られていたんだよ。 注意というか怒られる。 教えるというか怒鳴られる。 陰口は叩かれる。 挨拶しても無視される。 そんな職場だったのに(;'∀') 今じゃ和気あいあい。 むむむ~。 思考を変えれば周りを変えられるって本当だと、仕事に行くたびに思います。 今日は仕事の合間、合間に『今・ここ・自分』を意識していました。 この世界は思考を映し出している映像なんだな~てことを考えながら歩いたり。 いつもとちょっと違う視点で職場を眺めていました。 人と接して

                    自分の欲求はできるだけ満たす! - mmayuminn’s blog
                  • 空自情報流出、国防の脅威招く「承認欲求」 SNSのディスコード、米軍でも昨年機密漏洩

                    航空自衛隊・飛行開発実験団の戦闘機。未公開の開発情報が漏洩した疑いが発覚した=平成29年11月、岐阜県各務原市 航空自衛隊の内部関係者が交流サイト(SNS)アプリ「ディスコード」にミサイルの未公開情報を流出させた疑いが浮上した。ディスコードへの漏洩(ろうえい)は昨年、米軍で明らかとなり、20代の兵士が逮捕された。兵士の投稿内容は次第にエスカレートし、機密資料の画像データまでアップされたという。デジタル空間で地位を確立したいとの承認欲求が国防上の脅威に転化したとみられるが、もはや自衛隊もひとごとではない状況だ。 米国で昨年4月、ウクライナ戦争や同盟国に関する機密情報がSNS上で大量に拡散していることが明らかとなり、米連邦捜査局(FBI)が、米東部マサチューセッツ州の州兵空軍に所属の20代兵士を逮捕した。空軍内での階級は1等空兵に過ぎなかったが、IT業務に関する知識などが認められ、機密文書の取

                      空自情報流出、国防の脅威招く「承認欲求」 SNSのディスコード、米軍でも昨年機密漏洩
                    • 承認欲求とは? なくす方法はあるの? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      承認欲求が満たされず苦しむのは、人間ならよくあることです。しかし、 「みんなからほめられたい!」 「上司に認められたい!」 「SNSで注目されたい!」 ……という思いが強すぎる人は要注意。承認欲求が暴走すると、さまざまな問題が生じます。 今回は、「自己承認」と「他者承認」の違い、「マズローの5段階説」との関係など、承認欲求に関するあれこれを詳しく説明します。自分の承認欲求をコントロールする方法や、他人の承認欲求を満たしてあげる「上手なほめ方」も紹介するので、ぜひ役立ててください。 承認欲求とは 承認欲求の種類 他者承認欲求 自己承認欲求 マズローの5段階説における承認欲求 なぜ承認欲求が必要なのか 承認欲求のデメリット 他人に振り回される ストレスを感じる 人間関係のトラブルを起こす 承認欲求が強い原因 自己肯定感 自分への期待 SNS 家庭環境 承認欲求のセルフチェック 承認欲求との付き

                        承認欲求とは? なくす方法はあるの? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • お寿司が食べたい!欲求はやはり満たされず、清水の舞台から飛び降りて食べたら、とある気持ちが込み上げてきました - happykanapyのCebuライフ

                        みなさん、おはようございます! 2日間のコピーライティング講座が無事終わりましたが、昨日は13時間でしたΣ(・ω・ノ)ノ! 昨日の催眠術の記事に興味を持ってくださった方が多かったようですね(∩´∀`)∩ 催眠術はかかりやすい人とそうでない人がいるそうですが、多くの人はかかりますよ~ さて、少し前にお寿司が食べたい!と思い和民に行きました。 www.happykanapy.com ですが、結局は半端なメニューを選んでしまい満足ができなかったんですよ💦 満足できなかったので欲求はさらに増してしまい、もうこれは食べないで済まされない!という欲求MAX状態になっていました。 今回は絶対外したくない!!!と思い、きちんとした正統派のお寿司を食べられるお店に行くことにしました。 今回は、予算もケチらず食べたいものを食べてしっかり欲求を満たすことを心に決め、お店に向かいました。 呑ん気 行ったお店は、

                          お寿司が食べたい!欲求はやはり満たされず、清水の舞台から飛び降りて食べたら、とある気持ちが込み上げてきました - happykanapyのCebuライフ
                        • 【最も危険な上司はこの2種類】“かっこつけシャドーボクサー”と“承認欲求サンドバッグ”に気をつけろ/リクルートの「お前はどうしたい?」にまつわる誤解【MANAGEMENT SKILL SET】

                          ▼次回は2024年1/11(木)20時配信。チャンネル登録&高評価お願いします▼ https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル ▼坂井風太氏の前編動画▼ 「大企業・メガベンチャーの凡庸化すごろく」  ▷https://youtu.be/W_b2vp19nWA ▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利(無料)▼ https://app.adjust.com/17krw3fw?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.co.jp%2F ▼MANAGEMENT SKILL SETとは?▼ 働き方が多様化する中で「人材育成」「チームビルディング」などマネジメントにおける課題にも大きな変化が生まれつつある。そんな新時代のマネジメントにおいて必要なスキルセットをプロフェッショナルたちから学ぶ。第二回のゲストは元DeNA人

                            【最も危険な上司はこの2種類】“かっこつけシャドーボクサー”と“承認欲求サンドバッグ”に気をつけろ/リクルートの「お前はどうしたい?」にまつわる誤解【MANAGEMENT SKILL SET】
                          • はてな匿名ダイアリーは適当に自己承認欲求を満たすのに最高なツール

                            先日、はてな匿名ダイアリーを初めて投稿したところ、自分の想像を遥かに上回る反応をもらえたことに、自己承認欲求が大変満たされて、すごく気分が良い。 テーマもニッチな内容なのに、あんなに反応をもらえるなんて思ってもみなかった。 私はnote等を書くこともあったけど、ほとんど見らないことがほとんどであった。 noteは一応クリエイターのような立場であるから、見栄の問題で文章にもすごく気を使って書いてたけど、その努力に見合う反応を得られてなかった。 でも、はてな匿名ダイアリーは匿名だから、文章なんて書き殴っても問題がない。誰も私という個人を評価しないからである。 「ほとんど見られないことがほとんどであった」なんていう文章を気にせず使える。 この表現自体は、自分が表現したい本質を捉えた表現なのにもかかわらず、noteに書くには、やはり一般的には違和感あるだろうなと思って、語彙力のない私は似たような良

                              はてな匿名ダイアリーは適当に自己承認欲求を満たすのに最高なツール
                            • くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 on Twitter: "若い人ほどルールやレギュレーションを厳格に明文化してほしいという欲求が強くて、それは世の中の流れなのである程度理解しているけど、世の中は法律も会社もグレーゾーンを持って成立している世界なので、そればかり求めて社会人になると大変だよ、苦労するよとは強く伝えておきたい"

                              若い人ほどルールやレギュレーションを厳格に明文化してほしいという欲求が強くて、それは世の中の流れなのである程度理解しているけど、世の中は法律も会社もグレーゾーンを持って成立している世界なので、そればかり求めて社会人になると大変だよ、苦労するよとは強く伝えておきたい

                                くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 on Twitter: "若い人ほどルールやレギュレーションを厳格に明文化してほしいという欲求が強くて、それは世の中の流れなのである程度理解しているけど、世の中は法律も会社もグレーゾーンを持って成立している世界なので、そればかり求めて社会人になると大変だよ、苦労するよとは強く伝えておきたい"
                              • ギターいじリストのおうち中の人🧠💦(低浮上・ブログは更新しています) on X: "どデカいロゴパワーで愛を示せ! ロングセラーギターストラップSP-141! これで本日の主役は君だ! 本編▶ https://t.co/sIT7QqW4Kz YAMAHA (ヤマハ) SP-141 ギターストラップレビュー!主張の強いロゴで満たせ承認欲求モンスター!! | ギターいじリストのおうち #ヤマハギター #yamahaguitar https://t.co/uQwaJeh41f"

                                • 「かまってちゃん」と化したIT部門やSIerの技術者、承認欲求は転職で満たすべし

                                  前々から企業のIT部門や人月商売のITベンダーにいる技術者を気の毒に思っていることがある。同じ技術者でもスタートアップなどで活躍し注目されている人と違って、承認欲求が満たされず「かまってちゃん」になってしまうことだ。そういえば最近、ある本を読んでいたら、交通誘導の警備員の仕事は、よくやって当たり前、ミスをすれば頭ごなしに叱られ、能力は認められず承認欲求が満たされないと書かれていた。まさにこれと同じなんだよね。 承認欲求とは「誰からか認められたい。自分は価値ある存在だと確認したい」という根源的欲求だ。そうした欲求を持つことを恥ずかしいこと、ダサいことと誤解している人もいるが、それは違うぞ。人が仕事などで能力を最大限に発揮したり、スキルを向上させていったりする上で、承認欲求こそが最も重要なエンジンといってよい。「難しい仕事なのによくやってくれた」とか「あなたのスキル、すごいね」とか言われたり、

                                    「かまってちゃん」と化したIT部門やSIerの技術者、承認欲求は転職で満たすべし
                                  • 承認欲求をこじらせた男がカリスマになる映画『ジョーカー』。 - そんなことより僕と踊りませんか?

                                    coco.to 満足度高し。DCなのに派手さはなくむしろ人間ドラマに近い(というかドラマ)。ヴィランであるジョーカーに焦点を当てた作品なのですがVFXなんて一切使わず。ま、ドラマなんだからだろうけど。「派手なアクション期待してたのにガッカリだよ!」という声は一切上がらずむしろ「ホアキン・フェニックスが凄い」という高評価。 ヴィランだけど人気の高いDCキャラ20選 | ciatr[シアター] やはり一番人気は「ジョーカー」デシタ。カリスマ性ハンパないけど本編のジョーカーは「神輿に担がされた」感じがムンムンするのですが。映画を見た人は「もはやジョーカーじゃなくてもいいのでは?」「こんなのジョーカーじゃない!」という意見もあるので。悪のカリスマであるジョーカーを扱うにしてはあまりにもこぢんまり過ぎてファンとしては微妙なのだと。 でもホアキンの演技が半端なく凄いから文句も言えないのですよ。 blo

                                      承認欲求をこじらせた男がカリスマになる映画『ジョーカー』。 - そんなことより僕と踊りませんか?
                                    • 9割の人が知らない「承認欲求が強い人」がいつも不安になってしまう根本原因

                                      ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                        9割の人が知らない「承認欲求が強い人」がいつも不安になってしまう根本原因
                                      • 承認欲求モンスター - 今日も得る物なしZ

                                        滝なんとかガなんとかが突然叩かれ始めたけど、暇なんとかとかガーなんとかとかコレなんとかみたいに「自分は正義の味方だ! 悪を成敗するためにやっている! 俺は偉い! 俺は神様よ そうSNSの神様さクアーッカッカッカカカ」みたいになってるやつは遅かれ早かれ頭がおかしくなると思ってるので遠目からそっと見守るくらいの方がいいと思っている。 まあ実際は見守る必要もないので俺はブロックしてますが。 お前もやってただろみたいなことをたまに言われるんだが、俺は自分が興味あることを扱いちゃんと自分で調べて裏も取ってやってたからな。 そもそも正義の味方だとも思ってねえし。 単に気に入らないことにブチギレてるだけだってずっと言ってるしな。 なんだよ高校生が不謹慎って、お前本当にそれに憤ってんの? 何か叩きたいなら自分の言葉で責任持ってやれよ、他人からの情報を流して他人を扇動するだけのスピーカーが他人から称賛されて

                                          承認欲求モンスター - 今日も得る物なしZ
                                        • 子供の承認欲求が大人まで消えないととどうなるか - やりたいことをやるだけさ

                                          子供の短期水泳教室が終わりました。 観覧席から子どもたちをみていると お父さん見てー お母さん見てー って子供たちがガラス越しのプールから 声をあげていて それにお父さんお母さんがたが 身振り手振りで答えていました。 子供たちのそういう『みてみてー』ってやつ ああいうのって 承認欲求の原初的な芽生えである と考えられます。 そして、それに対して 親や祖父母や先生方が すごいねえすごいねえと褒めて 褒められて 子どもは育っていきますね。 そうやっていくと 自然と自己肯定感が増していきます。 自己肯定感が蓄えられていくと 何があっても自分は大丈夫なんだという レジリエンスの力が身につきます。 根拠のない自信みたいなやつですかね。 そういったGRID的な力をつけることが 将来の成功につながることは 周知の事実ですね。 やり抜く力 作者:アンジェラ・ダックワース ダイヤモンド社 Amazon 素晴

                                            子供の承認欲求が大人まで消えないととどうなるか - やりたいことをやるだけさ
                                          • 喜連 三角 on Twitter: "【④-2 例】 「性暴力欲求の肯定表明」のまずさを分かってもらう例です。 「暴力行為の欲求を持つ人」の例として、自分の意思とは関係なく「◯人」を殴りたいという感情が沸いてしまう人がいるとします。 (◯は人種や国籍、殴りたい人が… https://t.co/QAQRPONSnw"

                                            【④-2 例】 「性暴力欲求の肯定表明」のまずさを分かってもらう例です。 「暴力行為の欲求を持つ人」の例として、自分の意思とは関係なく「◯人」を殴りたいという感情が沸いてしまう人がいるとします。 (◯は人種や国籍、殴りたい人が… https://t.co/QAQRPONSnw

                                              喜連 三角 on Twitter: "【④-2 例】 「性暴力欲求の肯定表明」のまずさを分かってもらう例です。 「暴力行為の欲求を持つ人」の例として、自分の意思とは関係なく「◯人」を殴りたいという感情が沸いてしまう人がいるとします。 (◯は人種や国籍、殴りたい人が… https://t.co/QAQRPONSnw"
                                            • ブログ名変更と承認欲求とブログを書く意味とか - 羆の人生記

                                              ブログタイトルを「ポジ熊の人生記」から「羆の人生記」に変更しました。 今回はそれについて思うことをつらつらと書きます。 ブログ開設の動機と現在 ブログタイトルを変更するということ 承認欲求の満たし方としての「ブログ」 Twitterで食をアップすればいい じゃあなんでブログを書くのか ブログ開設の動機と現在 www.pojihiguma.com についてはこちらの記事に詳しく書いているので詳細は割愛しますが、早い話が「リアルで行き詰まってブログに助けを求めた」ってことです。 社会的に孤立する状況ができてしまい、孤独を満たすために始めたブログ。適当に書きなぐっているうちに有名ブロガーを目指そうだとかブログ収益を増やそうだとか紆余曲折を経まして。 結局、現在のようにリアルが落ち着いて更新頻度もまばらになり、収益も雀の涙ほどになってブログの存在意義ってなんだっけ?というところに行き着いたわけです

                                                ブログ名変更と承認欲求とブログを書く意味とか - 羆の人生記
                                              • 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる on Twitter: "これは真面目なアドバイスなんですが、「分かってほしい」という欲求を無くすだけで、生きるのってめちゃくちゃ楽になりますよ。"

                                                これは真面目なアドバイスなんですが、「分かってほしい」という欲求を無くすだけで、生きるのってめちゃくちゃ楽になりますよ。

                                                  山口慶明🇺🇸で何とか生きてる on Twitter: "これは真面目なアドバイスなんですが、「分かってほしい」という欲求を無くすだけで、生きるのってめちゃくちゃ楽になりますよ。"
                                                • もう現代人の「タイパ」欲求は止まらない...そこで使える「ショート動画」ビジネス術

                                                  <『新世代のビジネスはスマホの中から生まれる』著者・天野彬氏に聞く、ショート動画・TikTokの未来像とビジネスへの活用術> ※このインタビュー記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。 「TikTok売れ」という現象が若者を中心に巻き起こる中、TikTokを利用したことがないという層も、年上の世代になるほど増える傾向にあります。 今、TikTokに代表されるショートムービーがなぜ支持されるのか。人々が高いタイムパフォーマンスを求めるトレンドは必然なのか。 長年SNSマーケティングに関するリサーチやコンサルティングに携わってきた電通メディアイノベーションラボ主任研究員、天野彬さんの新著『新世代のビジネスはスマホの中から生まれる』はそうした気になる疑問につぶさに答えてくれています。 ビジネスで使えるTikTok活用術をまとめた新著について、インタビューで伺いました。

                                                    もう現代人の「タイパ」欲求は止まらない...そこで使える「ショート動画」ビジネス術
                                                  • 承認欲求から解放される3つの方法 | nissy official blog

                                                    「上司や周りから認められたい。」「SNSのいいね、たくさん欲しい。」「このプレゼント、喜んでくれるかな?」など、私たちは生きていく上で、ときおり承認欲求に基づいた思考をする機会があります。適度であれば問題ないですが、それが過剰になると心身が消耗して、色々な害をもたらします。 自分が楽しいと思うことや興味があることが、人に認められるのは良いことです。ただ「承認されたい。」「他人から認められたい。」という思考が中心になると、承認欲求の罠にハマり他人に支配されやすくなります。その結果、自分らしさが失われてしまいます。 今回は、承認欲求から解放されて自分らしく生きたいという人のために、承認欲求がもたらす3つの害と対策方法を紹介したいと思います。 ライトプラン 詳細はこちら 承認欲求がもたらす3つの害 1.破産リスクが高まる 見栄っ張りは破産しやすい傾向にあります。 見栄っ張りな人は、他人に自分は凄

                                                      承認欲求から解放される3つの方法 | nissy official blog
                                                    • 承認欲求ではなくて、何者かになりたいという欲求と、その名前 - マルシテイア

                                                      最近は承認欲求があまり無くなってしまって、雨粒や、風や草みたいな気持ちで生きている 人間世界にほとんど関与していない 欲がないというか、状況によってミュートされてしまった いま考えると、インターネットでいう所の承認欲求ってすごく健全な欲求だったな 欲求があるなら頑張れるだろ 自己の成長と人間世界との関わりにたいして、正のフィードバックループが作用している 承認欲求っていうと負のループを想像しがちだが さっき書いたのは、承認欲求じゃなくて、何者かになりたい欲、なのかな なんか呼び方あるのかな 何者かになりたい欲 世界に関わりてえ欲 関係持ちたい欲 関係、持ちたい……

                                                        承認欲求ではなくて、何者かになりたいという欲求と、その名前 - マルシテイア
                                                      • 今、私が承認欲求と所属欲求について書きたいこと - シロクマの屑籠

                                                        承認欲求と所属欲求については、これまで、たくさんのことが語られてきた。 特に承認欲求については90年代から四半世紀近く、手垢がつくまで語られまくったと言える。 それはなぜだろう? ひとつにはマズローが90年代の段階でよく知られていたからだろう。マズローの心理モデルは学術畑では陳腐化していたが、自己啓発やビジネス書界隈ではまだまだ知られる存在だった。今でも知られている。その先駆けとなったのは自己実現欲求だ。自己実現という語彙をとおしてマズローは広く知られ、次いで承認欲求が知られるようになっていった。 マズローで一番有名なのは承認欲求だ、と思ったらたぶんそれは間違い。歴史的にみれば自己実現欲求のほうが広く知られたのだと思う。それが、00年代から特に承認欲求が知られるようになり、インターネットやSNSの普及とともに主流になっていった。昨今、マズローの言葉が引用されるとして、その多くは承認欲求だろ

                                                          今、私が承認欲求と所属欲求について書きたいこと - シロクマの屑籠
                                                        • 「承認欲求にとらわれない人」だけが知っていること・ベスト1

                                                          本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 99%はバイアス 本書は、「ひろゆき」というキャラクターの影響力を大きくしていった秘訣について明らかにした戦略書だ。日本でのSNS総フォロワー数は300万人を突破。これから影響力を持つために必要な「5つの条件」とは、いったい何なのか。人に影響を与える存在になるためには

                                                            「承認欲求にとらわれない人」だけが知っていること・ベスト1
                                                          • 承認欲求≒優越願望 - はてなブログ大学文学部

                                                            マクロで起きる現象はミクロでも同じように起きていたりします。 インドにはカーストがあります。 多分、日本の学校にもカーストがあります。 それは、僕が肌で実感していたことであり、実際、リーダータイプ、普通の人たち、いじめられるタイプ、といった階級なるものがありました。 僕は時々リーダータイプの人間からベルトを鞭のようにしならせて暴力を受けたものです。 認められたい。という感情は、「あの集団よりも上でいたい」という感情に近いのではないでしょうか。 もしそうであるならば、困ったものです。 承認欲求のない人はいないと思うからです。 見定められるなんて、気持ちよくないものです。 しかし。 いったい何の「基準」でカーストは作られるのでしょうか。 おそらく、集団のイデオロギーで決まると思うのです。 「日本人男性は稼がねばならない」というイデオロギーがあるために、年収で「この私に見合うか」判断されてしまう

                                                              承認欲求≒優越願望 - はてなブログ大学文学部
                                                            • twitterで承認欲求を満たすのは危ない

                                                              孤独に強くならなきゃいけないのにtwitter見てしまう。twitterには孤独に弱い人しかいない。 twitterで承認欲求を満たすのは危険だと思う。それぞれに生活がある顔も知らない人に期待するのは精神衛生に悪い。何もしてないのに何かを受け取ろうとしてる。

                                                                twitterで承認欲求を満たすのは危ない
                                                              • 「マズローの欲求ピラミッド」はもう古い。これからは「ケンリックの欲求ピラミッド」 (3ページ目)

                                                                サピエンスの生態観察 @Sapiensism ウンコに対する嫌悪感(→生物に回避行動を促す)も、糖分に対する嗜好(→生物を惹き寄せる)も、後天的に身につけられたものではない。 これはわれわれホモ・サピエンスが動物であるということから生じている、“生物学的な感覚” なのだ。 twitter.com/sapiensism/sta… 2020-11-27 21:29:45 サピエンスの生態観察 @Sapiensism Re:“ 生物学的じゃない欲求というものは存在しないのだ。なぜなら人間も生物の一種だからであり、欲求は進化(=自然選択)の産物だからだ。” (マズローはこれを無視している) pic.twitter.com/Dgv0YDZzMU 2020-11-27 21:31:40

                                                                  「マズローの欲求ピラミッド」はもう古い。これからは「ケンリックの欲求ピラミッド」 (3ページ目)
                                                                • スタバ、NewsPicks…人間のマウンティング欲求を満たすビジネスの仕組み | 日刊SPA!

                                                                  優れたイノベーションの多くは、人間に内在する根源的なマウント欲求を踏まえた上で、「この先進的なサービスを使っているイケてる俺(私)」というマウンティングエクスペリエンス(※ マウントを通じて得られる至福感、多幸感、恍惚感のこと)を顧客に対して提供することに成功しています。以下では、このポイントについて詳細に説明すべく、具体的な事例をいくつか挙げてみたいと思います。 まずは皆さんにもお馴染みの存在であるスターバックスコーヒー(以下、スタバ)。多くの人々から愛される世界的コーヒーチェーンとして知られるスタバですが、毎日スタバを利用している立場として感じるのは、スタバが顧客に対して提供している価値は、コーヒー(だけ)ではなく、社会学的な見地から言えば、「サードプレイス(コミュニティの核となるとびきりの心地よい場所)」、(※参考『サードプレイス―― コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」

                                                                    スタバ、NewsPicks…人間のマウンティング欲求を満たすビジネスの仕組み | 日刊SPA!
                                                                  • ディズニーシーに行きたい欲求が止まらない【2019年ver】 - みんログ

                                                                    ディズニーランドが開園してもまだまだコロナの不安が続いていますね。 中々手軽に県外に行くこともできず、最近行きたい欲求がたまっています。 そこで今回は去年(2019年)夏に行った思い出をまとめてみました! 購入したチケットは1dayではなく 夏5ウィークデーパスポートを購入。 やっぱりディズニーシーといえばこの地球儀の印象が強いですね! 入園が17時すぎだったので先ずは食事から! いつもはアトラクションメインですが今回は 食事メインです 今回食べたのはローストビーフサンドです ドックサイドダイナーでたべれますよ(SSコロンビア号近くのお店です) パンがふわふわしていて、ローストビーフもたっぷり入っていました これ1つで大満足です! 飲み物は スパークリングカクテル(ウィスキー&ブラックティー)を頼みました 少々癖のある味でしたが甘くて美味しかったです ブラックティーは恐らく、紅茶花伝のスト

                                                                      ディズニーシーに行きたい欲求が止まらない【2019年ver】 - みんログ
                                                                    • 「承認欲求」は英語でなんて言う? - ENGLISH JOURNAL

                                                                      自分を認めてほしい、周囲からの称賛が欲しいという気持ちは、誰にでもあるもの。では、この欲求を英語でどう表現するのでしょうか? 「承認欲求」は英語で?自分を認めてもらいたい、他者からの肯定が欲しいことを示す「承認欲求」という言葉。SNSへの関心の高まりとともに、日常でよく耳にするようになりました。この認められたい気持ちを満たすために、SNSに投稿する写真を加工し過ぎたり、事実よりもよく見られるために話を盛ったりすることを繰り返すうちに、注目されたい気持ちに歯止めが利かなくなって、くたびれてしまうことも。 この「承認欲求」という言葉は心理学用語(psychological term)で、英語ではneed for approvalまたはneed for recognitionと言います。ただ、日常会話ではあまり使われない言葉のため、本記事では、日常で使えるカジュアルなフレーズを例文とともに紹介し

                                                                        「承認欲求」は英語でなんて言う? - ENGLISH JOURNAL
                                                                      • 和牛好きなアナタにショーグンバーガーをご紹介。 - 三大欲求わすれてない?

                                                                        彼女の誕生日に食べた和牛のステーキのせいで和牛にハマってしまった2人です。ハンバーガーも好きなので、和牛をパテに使ったハンバーガーなんてまさかあるわけないやんって思って調べたところ、あるやん。卒業試験明けに極度に脂を欲してしまい新宿のショーグンバーガーまで行ってしまいました。 ショーグンバーガー 新宿1号店 (SHOGUN BURGER) - 新宿西口/ハンバーガー [食べログ] ジャーナルスタンダードとかシェイキーズ以上に開発をしようとしなかった2人ですが、今回満を持して並びました。どこもこだわりが強くって、シンプルに美味いって思えるハンバーガーに出会えていなかったんです。まずはハンバーガーの外観です。美味そう❣️って思った方のみ読み進めて下さい。和牛100%って他には無い味に惹かれました。 並ぶこと30分。ようやく注文です。店員さんはスキンヘッドでコワモテ。ですが、席とか探して来てくれ

                                                                          和牛好きなアナタにショーグンバーガーをご紹介。 - 三大欲求わすれてない?
                                                                        • 承認欲求で脳を焼かれた創作界隈における『感想屋』の歪さ

                                                                          補足 文章を読んで混乱されて方がいらっしゃったようなのですが、感想屋って言葉に批判的な意図は一切ありません。 というより正確には、キャラクター愛を持ってる素敵な方を権威構造的に創作者ではない『感想屋』として消費していく奴らが嫌いだという話です。日本語おかしくなってきた。 補足終わり 読む人がよんだら何のことかわかってしまうかもしれませんが動画投稿周辺のコミュニティの話です。でもまあ他のところでもおんなじ感じなんじゃないかなと勝手に思ってます。 私たちは共通の大好きなキャラクターがいて、その子の動画をつくったりTwitterでその子のことあることないこと妄想して呟いたりして楽しんでるコミュニティにいました、います。その界隈は自然と創作者が寄り合う感じになってて、好きの方向性が似通ってる人とつくったり見たり便乗したりきゃっきゃしてました。この点に関して私はキャラクターを過度にコミュニケーション

                                                                            承認欲求で脳を焼かれた創作界隈における『感想屋』の歪さ
                                                                          • 不倫芸能人に「謝れ」と怒る人とSNSで「いいね」を欲しがる人はダブっている 努力しないのに承認欲求だけが強い

                                                                            店員さんや芸能人を「謝罪させたい」人々の生態 公的機関や企業がすぐ謝るので、それもクレーマーの成功体験となり、最近は相手に謝らせることが目的化してきたような気がするね。ただ、クレーマー側も相手の社会的立場やキャラクターを見ていて、それによって文句を言う相手を選んでいるところがある。 たとえば、スーパーやコンビニの店員は弱い立場の人の典型で、ストレス発散なのか知らないけれど、クレーマーたちは彼らにしょっちゅう理不尽なクレームをつけている。しかし、そうしたおかしな客に店員が「二度と来るな」とブチ切れることほとんどない。 とくに大型店舗の店員は、何を言われても自分自身がクレームをつけられているわけじゃないので、ペコペコ謝ってその場をやり過ごそうとする。そうやってすぐ謝ると、クレーマーに付け込まれやすくなり、さらにクレームが増えていく悪循環に陥る。 芸能人のような人気商売をしている人もクレームに弱

                                                                              不倫芸能人に「謝れ」と怒る人とSNSで「いいね」を欲しがる人はダブっている 努力しないのに承認欲求だけが強い
                                                                            • 承認欲求の消失 - りとブログ

                                                                              今週のお題「変わった」 先日8周年を迎えたこのブログで最近変わったことといえば一回の記事の文字数を減らした代わりに毎日書くようになったことです。 これするようになってから「ぼくが楽しければそれでいいのでは?」みたいになってるのですが、このマインドは最近のお絵描きにも通じています。 もはやぼくが描いてて楽しければそれで良くって、SNSなんかでいいねの数とかも全く気にならなくなってしまいました。 フォローしている友人知人に「見て見て!こんなの描いたよ!」くらいのテンションで上げていて、それは学生時代の休憩時間に友達とお絵描きを見せ合いっこしていた、あの頃によく似ています。 よく考えたら、あの頃の小さな世界で充分満足できてたんですよね。 そしてその満足は、とっても省エネでエコでいいことのように思うんです。 うしるきゅんが、ジュリアのグリザイユが欲しいというので並行して書くことにしました。

                                                                                承認欲求の消失 - りとブログ
                                                                              • 彼氏の心得! 心の断捨離 嫉妬&恐れ編③ 承認欲求と信じること

                                                                                それでさー 自分もなおしたくて いろいろ本読んでるんだ~ あー 幸せになる勇気 だっけ?? おお?! なぜわかったの?? この前読んでたの見た! よく覚えてるねー すごい記憶力だー そう?? それでさー 承認欲求ってあってさ 自分は確かにそれだなーって ふーん 自分のことをあなたに認めてもらいたくって あなたにとって特別な人になりたくって それをあなたに認めてもらいたい なるほどね~ これには5段階あるんだってー 第1段階 称賛の要求 ほめられたいー 第2段階 注目喚起 目立ちたい~ 第3段階 権力争い 反抗! 第4段階 復讐 嫌がることをする! 第5段階 無能の証明 幸せになる勇気 アドラー これは全部、特別な地位を得たくってやっている 承認要求なんだってー へ~~ それで なるほどーって思ったのは キャバクラのお客さんの段階だよ~ 第1段階 ほめられたい! シャンパン入れるよ! お金使

                                                                                  彼氏の心得! 心の断捨離 嫉妬&恐れ編③ 承認欲求と信じること
                                                                                • 喫煙と口唇欲求-禁煙できない根本的原因、これかも!?

                                                                                  早いもので、禁煙して既に3年が経過しました。 今は全く吸おうと思わないどころか、なんであんなの好んで吸ってたのだろか…と過去の自分が不思議に感じたりします。それほど時間が過ぎたということでしょうか。 そんな私が禁煙でもがき苦しんでいたある日のこと。はるか昔に付き合っていた元カノA子が、「性的エネルギー」「リビドー」と言っていたのを、20年越しで思い出しました。