並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1783件

新着順 人気順

洗濯の検索結果201 - 240 件 / 1783件

  • 洗濯機に歩数計を付ける

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:「スヌーピーの犬小屋」を作って上でゴロゴロしたい 「脱水、何歩」とか分かったら愉快だ 洗濯機に歩数計を付ける。「洗い、何歩 すすぎ、何歩 脱水、何歩」ということが分かったら、なんだかばかばかしくて愉快である。最後に全然役に立たないグラフを作って終わろう、とか思いながら始めた。 歩数計は、スマホのアプリでは反応しない。 そんな気はしていた。一応やってみただけだ。アプリはGPSで歩いた距離を測ったりするので振動させたってダメなのだ。 100円ショップで歩数計を買う。 振動でカウントするタイプの歩数計を見つけて買った。その日の洗濯は終わってしまっていたが、布団のシーツでも洗おうかなといそいそ準備をして洗濯機のスイ

      洗濯機に歩数計を付ける
    • ドラム式洗濯乾燥機の掃除どうしてますか?見えない所がすごいことに! - イギーとポル 福岡グルメ

      ドラム式洗濯乾燥機をお使いの皆様、お手入れはどうしてますか? 洗濯から乾燥まで全部やってくれるドラム式洗濯乾燥機。 とても便利なんですが、見えない所 " 闇の部分 " がすごいことになっていたんです!! 乾燥機能を使っている方は きっと同じようなことになってるはずー!? ということで、我が家のドラム式洗濯乾燥機の " 闇の部分 " をお見せしますw これからドラム式洗濯乾燥機を購入しようとお考えの方や、 " 闇の部分 "に興味のある方は是非ご覧ください (^-^)ノ ドラム式洗濯乾燥機 ダイソーの「ストロー洗いブラシ」で掃除してみた ビフォー アフター まとめ おすすめの記事です! ドラム式洗濯乾燥機 我が家は東芝(TOSHIBA)のドラム式洗濯乾燥機を使っています。 使用期間は3年になります。 毎日 洗濯し乾燥機能を使っています。 乾燥機能があると、天気が悪くても関係なく、花粉が付くこと

        ドラム式洗濯乾燥機の掃除どうしてますか?見えない所がすごいことに! - イギーとポル 福岡グルメ
      • 「100億円溶かした」洗濯物畳み機、失敗社長の教訓

        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

          「100億円溶かした」洗濯物畳み機、失敗社長の教訓
        • イエス・キリスト on Twitter: "ティッシュまみれの惨劇に見舞われた洗濯物は「柔軟剤のみ、すすぎ1回、脱水1回の設定で洗い直すと綺麗になる」という事を知って驚きを隠せずにいる https://t.co/iy3AA7YxAO"

          ティッシュまみれの惨劇に見舞われた洗濯物は「柔軟剤のみ、すすぎ1回、脱水1回の設定で洗い直すと綺麗になる」という事を知って驚きを隠せずにいる https://t.co/iy3AA7YxAO

            イエス・キリスト on Twitter: "ティッシュまみれの惨劇に見舞われた洗濯物は「柔軟剤のみ、すすぎ1回、脱水1回の設定で洗い直すと綺麗になる」という事を知って驚きを隠せずにいる https://t.co/iy3AA7YxAO"
          • 海外旅行先の洗濯にジェルボールを推したい話+タオ島のランドリー事情 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

            旅行を終えて自宅に戻り、疲れた身体で洗濯するのって途轍もなく苦痛じゃないですか? 私はこの苦痛から逃れるべく、旅先で洗濯を済ませ、バックパックにキレイな状態の衣類を詰めて帰る派です。 そんなわけで、今回はランドリーの話。中長期のツーリストは数日置きで洗濯するのが旅行中のルーティーンになっているかと思います。しかし、一般的な3泊4日前後の日程であっても旅先での洗濯を私は強く推奨します。 旅行中の洗剤はジェルボール! 旅行期間の洗濯はランドリー・サービスを活用するのも1つの手段。何たって楽チンだし、仕上がりも丁寧です。けれども、受け取りまでに時間がかかり、こと旅程の最終局面で依頼するのはなかなかリスキー。 それに洗濯物の量が増えるとコストもかさみます。1~2か月単位でわりとカツカツの旅をしている私とツレにとって、ランドリー・サービスを頼むのは分不相応。 だからといって手洗いするのも億劫な私たち

              海外旅行先の洗濯にジェルボールを推したい話+タオ島のランドリー事情 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
            • パナソニック、35万円洗濯機が快走 開発の舞台裏 - 日本経済新聞

              パナソニックが2015年に投入したドラム式洗濯乾燥機「キューブル」が売れている。店頭想定は約35万円と高額だが、同分野の国内シェアは10%近くを占める。特徴は角張った独自のデザインと洗剤の自動投入機能など。シンプルな見た目の裏には、開発チームによる地道な工夫の積み重ねがあった。■衝突恐れず 「用の美」追求「スタイリッシュなフォルムがお気に入り」「カクカクでめちゃかわいい」――。写真投稿アプリの

                パナソニック、35万円洗濯機が快走 開発の舞台裏 - 日本経済新聞
              • 日立ドラム洗濯機、ついにヒートポンプで省エネに。大風量らくはや 風アイロン - 家電 Watch

                  日立ドラム洗濯機、ついにヒートポンプで省エネに。大風量らくはや 風アイロン - 家電 Watch
                • 台風前にやっておきたいこと 「水のう」作り。洗濯機の排水口対策は忘れがち。行政の資料がわかりやすい(あんどうりす) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  台風前の備えとして、浸水や逆流防止のために水のうを事前に作る方法があります。行政の資料でわかりやすいものがあるのでご紹介します。 水のうの作り方の説明がわかりやすく女性や高齢者に配慮している草加市役所の資料草加市役所 水のうで我が家を守ろう! 草加市役所の「水のうで我が家を守ろう!」には、下記の記載があります。日常から多様な人に対して配慮があるのは嬉しいです。 「水のう」って何? 台風や集中豪雨などの大雨時、家の中への浸水を防ぐために一般的に「土のう」が使用されますが、 女性やお年寄りの方々が取り扱うには重くて大変です。そこで、家庭にあるもので簡易的に作れるのが 「水のう」です。 出典:草加市役所 水のうで我が家を守ろう! トイレの逆流防止と忘れがちなのは、洗濯機の排水口引用 草加市役所 水のうで我が家を守ろう! トイレやお風呂の逆流防止は実施しても、忘れがちなのが、洗濯機の排水口対策です

                    台風前にやっておきたいこと 「水のう」作り。洗濯機の排水口対策は忘れがち。行政の資料がわかりやすい(あんどうりす) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 憎い~!家にドラム式洗濯機とかが置いてあって いい感じの生活を送ってる..

                    憎い~!家にドラム式洗濯機とかが置いてあって いい感じの生活を送ってる奴らが憎くて仕方がない~!

                      憎い~!家にドラム式洗濯機とかが置いてあって いい感じの生活を送ってる..
                    • ドラム式洗濯機をアクアの「まっ直ぐドラム2.0」に買い替えて大満足【家電レビュー】

                        ドラム式洗濯機をアクアの「まっ直ぐドラム2.0」に買い替えて大満足【家電レビュー】
                      • 柏崎刈羽原発5号機 建屋の洗濯機から火 すでに消火 新潟 | NHK

                        11日午前、東京電力・柏崎刈羽原子力発電所5号機の建屋内に設置された洗濯機から火が出てまもなく消し止められました。東京電力によりますとけが人は無く、放射性物質が周辺や外部に漏れるなどの影響も無いということです。 東京電力によりますと11日午前11時5分ごろ、柏崎刈羽原子力発電所5号機の原子炉建屋などに隣接する「ランドリ建屋」の1階にある洗濯機のモーター付近から火が出ているのが見つかりました。 火はまもなく消し止められ、けが人はいないということです。 5号機を含め、柏崎刈羽原発に7基あるすべての原子炉は運転を停止しています。 現場は放射線管理区域にあたり、東京電力によりますと放射線量を測定するモニタリングポストの値に異常はなく、周辺や外部に放射性物質が漏れるなどの影響は無いということです。 東京電力によりますと、火が出たのは作業員の服や靴下などを洗うために使われている2台の洗濯機のうちの1台

                          柏崎刈羽原発5号機 建屋の洗濯機から火 すでに消火 新潟 | NHK
                        • ・バスタオルをフェイスタオルにする 全身これで拭けるし洗濯も楽だし収納..

                          ・バスタオルをフェイスタオルにする 全身これで拭けるし洗濯も楽だし収納場所も比較的取らない ・ハンカチ廃止、全部ティッシュで済ます 子供の頃から手拭き用途のハンカチが不潔だと思ってる 濡れたのを通気性悪いポケットやバッグに突っ込むのが気持ち悪かった

                            ・バスタオルをフェイスタオルにする 全身これで拭けるし洗濯も楽だし収納..
                          • 月面で宇宙服を洗濯するなら液体窒素が最適? レゴリス除去の有効性が判明

                            「月面花粉症 (Lunar hay fever)」という言葉があります。もちろん月面に花粉は存在しません。原因となる物質は、月の表面にあるレゴリスです。月面を覆う砂であるレゴリスは、地球の砂とは異なり極めて細かく鋭い形状をしています。宇宙飛行士が月面で活動すると、身に着けていた宇宙服の表面にはレゴリスが付着し、船内に持ち込まれてしまいます。目に見えないほど小さな粒子であるレゴリスが、目、鼻、口、肺などの粘膜を刺激することで、まるで花粉症のようなくしゃみやかゆみをもたらします。これが、月面花粉症の正体です。 ところで、月の花粉症という言葉がアポロ17号の乗組員であるハリソン・シュミットによって造語されたように、この問題は半世紀前のアポロ計画の頃から指摘されていました。細かな粉塵による害は、塵肺をはじめとした健康リスクとしてよく知られています。レゴリスの害はその場限りの症状に留まらず、長期的に

                              月面で宇宙服を洗濯するなら液体窒素が最適? レゴリス除去の有効性が判明
                            • M.Takewaka on Twitter: "ブルーインパルスの着色スモークがすぐに消えてしまうのは、上空の風も原因の一つなんだけど、それよりも着色したスモークのカスが地上に落ちて洗濯物を汚さないようにという航空自衛隊の心優しさが理由だって防衛施設庁の知り合いが教えてくれた"

                              ブルーインパルスの着色スモークがすぐに消えてしまうのは、上空の風も原因の一つなんだけど、それよりも着色したスモークのカスが地上に落ちて洗濯物を汚さないようにという航空自衛隊の心優しさが理由だって防衛施設庁の知り合いが教えてくれた

                                M.Takewaka on Twitter: "ブルーインパルスの着色スモークがすぐに消えてしまうのは、上空の風も原因の一つなんだけど、それよりも着色したスモークのカスが地上に落ちて洗濯物を汚さないようにという航空自衛隊の心優しさが理由だって防衛施設庁の知り合いが教えてくれた"
                              • 旧文通費で洗濯機や布団、事務所家賃 維新に聞いてみた | 毎日新聞

                                国会議員が月額100万円を受け取る「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)は、日割り支給が可能となったが、使途の基準はあいまいなままだ。使途を所属議員ごとに公開している日本維新の会も中身をチェックしてみると、冷蔵庫や洗濯機といった生活用品を購入しているケースがある。問題はないのだろうか。 維新は党のホームページで、2015年10月~21年12月の所属議員の旧文通費の使途を、領収書とともに公開している。「政治資金の流れを透明化し、国民への説明責任を果たすため」と公開の理由を記している。 前回衆院選後の21年11月、12月分を見ると、「事務所家賃25万円」「議員宿舎賃料13万円」「政党支部へ繰入71万円」といった記述が多い。その中に、家電や寝具の購入が見つかった。衆院議員6人に適否について質問状を送ると、全員から回答があった。

                                  旧文通費で洗濯機や布団、事務所家賃 維新に聞いてみた | 毎日新聞
                                • ダウンは洗濯機でもOK? ダメージが気になる冬服の洗い方をパナソニックに聞いた - 家電 Watch

                                    ダウンは洗濯機でもOK? ダメージが気になる冬服の洗い方をパナソニックに聞いた - 家電 Watch
                                  • 訪日外国人驚かす「浴室乾燥機」-環境に優しい日本の洗濯文化

                                    洗濯物の乾かし方を巡り欧米間には溝がある。欧州は自然乾燥が主流で洗濯ラックに並べたり屋外に干したりするが、北米の家庭はほとんどが自宅の洗濯乾燥機を利用する。 その差は明確だ。欧州で最も洗濯乾燥機の利用が浸透しているデンマークですら機械のよる乾燥は28%にとどまり、8割と推定される米国を大きく下回る。 こうした欧米間の違いは何十年も続いている。だが、日本を訪れた欧米人は全く別の乾かし方を目にし驚くことが多い。訪日外国人が出会うのは電化製品と家の一部が一体化した独創的な装置「浴室乾燥機」だ。 日本の浴室でこの装置が効果的なのは、その独特な設計にある。浴室とトイレのスペースは通常、非常にコンパクトだ。トイレは独立した個室となっており、浴室には自立型のシャワーと、バスタブのスペースがあるだけだ。 プラスチック素材で覆われた壁とぴったりとしたドアを備えた浴室は、効率的に暖めるのにぴったりの狭さで、一

                                      訪日外国人驚かす「浴室乾燥機」-環境に優しい日本の洗濯文化
                                    • 消えた「洗濯物折りたたみ機」金も人も失った経営者、地獄のりこえて:朝日新聞デジタル

                                      経済インサイド 長い沈黙を経て目の前に現れた男は、まるで何事もなかったかのように「お久しぶりです」と声をかけてきた。力強いまなざしから、身ぶり手ぶりを交え、論理的に話す姿は変わっていない。ただ、5年前に初めて会った時は、表情に疲れがにじんでいた。 東京・大手町にある金融系ベンチャー企業向けのフリースペース「FINOLAB(フィノラボ)」。いまは、そこを拠点に人工知能(AI)を使ったフィンテックを手がける「ジーフィット」共同代表という肩書を持つ。従業員20人ほどの小さな会社だ。 かつては、「夢の家電」の開発に取り組んだ経営者として知られた。2010年代、世界初の洗濯物自動折りたたみ機「ランドロイド」を開発し、世に送り出すはずだった。 大型冷蔵庫ほどの箱形の機械に衣類を放り込むと、AIとカメラが素材や形状、大きさなどを判別し、3本のロボットアームでつかんで折りたたむ。 開発したその人物こそ阪根

                                        消えた「洗濯物折りたたみ機」金も人も失った経営者、地獄のりこえて:朝日新聞デジタル
                                      • タコの下処理、何百回も岩に叩きつけたり洗濯機にかけられたりゴリゴリの暴力を感じる

                                        中田考 @HASSANKONAKATA トルコ映画で主人公がひたすらタコ🐙を岩に打ち付けていたのにはこんな意味があったのか‼️ 長年の疑問が氷解した。異文化理解は奥が深く、ツイッターは偉大だ✌️ → twitter.com/HASSANKONAKATA… twitter.com/tmg5121/status… 2022-06-16 13:05:48 中田考 @HASSANKONAKATA 敵に操られた恋人が自分を殺そうと迫っているのにこのバカ主人公はなぜここまで無駄に必死の形相でタコを岩に打ちつけているのか?! トルコドラマ全く理解超えている。「ラストプロテクター」 pic.twitter.com/GTk4ZNqKux 2019-09-08 12:02:16

                                          タコの下処理、何百回も岩に叩きつけたり洗濯機にかけられたりゴリゴリの暴力を感じる
                                        • めちゃくちゃ臭いとの事で親がビーズクッションを洗濯機でぶん回した結果、クッションが破裂して洗濯機が悲惨なことに…

                                          ‎⁎⋆carupis🥛 @carupis463 いま、ありのままにおこったことを話すぜ…! ビーズクッションを外に干していたんだがなんか他の動物に色々されてしまった! めちゃくちゃ臭いとの事でうちの親はあろう事か洗濯機でぶん回してしまった!そして、ビーズクッションは破裂し、ビーズが散乱…洗濯機は息を引き取ってしまったのだった… pic.twitter.com/jaIERY1fch 2020-06-03 23:21:27

                                            めちゃくちゃ臭いとの事で親がビーズクッションを洗濯機でぶん回した結果、クッションが破裂して洗濯機が悲惨なことに…
                                          • とみおかクリーニングのミルク缶洗濯洗剤は可愛い顔して頼れる洗浄力 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                            場所に不釣り合いなもの ベア:洗濯物溜まってきたからお洗濯するっす! ポニ:ああ、面倒臭い… 洗濯が楽しくなるものあるよ。 え?ランドリールームにミルク缶?場所をお間違えでは? 実はこれ洗濯用洗剤。 現在アンバサダーをさせてもらっている webshopアンジェさんで見つけたんだよ。 どうせ見た目だけでしょ? いやいや、これね洗濯屋さんの プロ仕様のガチな洗剤なんだ。 今回はこれを使ってお洗濯を楽しくしよう。 MS家の洗濯の悩み アレルギー持ちのMS家は外に干せないから 基本部屋干しか乾燥機。 乾燥機は楽だけどシャツがくしゃくしゃになる。 だから下着系は乾燥機だけど 仕事着は洗濯してバスルームで部屋干し。 部屋干し器具はこれ▶︎森田アルミ工業の物干しワイヤーpid 4M 今まで使っていた洗剤はアリエールの液体洗剤。 アリエール 洗濯洗剤 液体 イオンパワージェル 割と汚れを落としてくれて値段

                                              とみおかクリーニングのミルク缶洗濯洗剤は可愛い顔して頼れる洗浄力 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                            • できたー!!!洗濯物の耳飾りとマンション風の什器→「天才かよ」「特に洗濯バサミの完璧さよ」など、団地をイメージして作った什器がアートすぎて、称賛の声が集まる

                                              yuchi🐾猫展参加@11匹猫ちゃんと一緒かつtomari_giという名の編み物職人 @yuchi5tomarigi @zokuzoku2016 F外から失礼します。カラフルでめちゃかわいいです!団地風のベランダと、窓の上部の換気用の小窓まで再現されてて、若い頃住んでた団地にそっくりで嬉しくなりました✨ 2024-03-09 03:01:53 ZOKUZOKU @zokuzoku2016 @yuchi5tomarigi ありがとうございます! 実はそうなんですー!団地の雰囲気が好きで最初は団地をイメージして作ってました☺️什器が段々だから傾斜に建つマンションみたいになりましたが😉 2024-03-09 03:19:36

                                                できたー!!!洗濯物の耳飾りとマンション風の什器→「天才かよ」「特に洗濯バサミの完璧さよ」など、団地をイメージして作った什器がアートすぎて、称賛の声が集まる
                                              • 洗濯機に水入れふた閉めたか、男送検(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                交際相手の娘(3)を洗濯機に入れて回したとして傷害容疑で茨城県警に逮捕された男が、水の入った状態でふたを閉め、スイッチを入れたとみられることが20日、県警への取材で分かった。県警は殺人未遂容疑に切り替えて送検した。

                                                  洗濯機に水入れふた閉めたか、男送検(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                • 洗濯機2台を使い分ける洗濯魔の結論「洗濯機は縦型で十分、外干しはダメ」 | 日刊SPA!

                                                  まず、洗濯機選びについてですが、縦か横かの前に、乾燥機能付きのものか否かで分かれます。家電量販店に行くと、高価格帯の洗濯機は洗濯と乾燥機能がセットになった一体型。ですから、憧れの洗濯機といえば洗濯乾燥ドラム式となるでしょう。 しかし、あえて私はそれをオススメしません。なぜなら、一体型のメリットは小さいからです。実は以前、私も一体型に憧れて、実際に使っていたことがありました。 その際、私が一体型最大のメリットだと思ったのは、「朝出かけるときに洗濯機を回せば、帰ってくる頃には乾いた状態で仕上がっている」という点でした。しかし、洗濯⇒乾燥まで自動化するためには、衣類がそれに対応する必要があります。 結局、放っておいて洗濯⇒乾燥まで耐えられる衣類は、タオル類など一部に限られるため、一体型でも「洗濯 ⇒ 乾燥機使わない衣類を取り出す ⇒ 乾燥」といったように「洗濯」と「乾燥」を別にするシーンが多かっ

                                                    洗濯機2台を使い分ける洗濯魔の結論「洗濯機は縦型で十分、外干しはダメ」 | 日刊SPA!
                                                  • 洗濯機に後付け、シャープの銀イオンホースはカビや部屋干し臭に効果ある? 実験してみた【家電製品ミニレビュー】

                                                      洗濯機に後付け、シャープの銀イオンホースはカビや部屋干し臭に効果ある? 実験してみた【家電製品ミニレビュー】
                                                    • シャープ、洗濯機がしゃべる広告サービス開始。洗剤プレゼントも - 家電 Watch

                                                        シャープ、洗濯機がしゃべる広告サービス開始。洗剤プレゼントも - 家電 Watch
                                                      • 「脱いでそのまま洗濯機に入れる人の服は臭い」洗濯は全自動にしてはいけない【2020年BEST5】 あなたの洗濯の方法は間違っている

                                                        日本の洗濯機は圧倒的に水の量が足りない ほとんどの人が、全自動洗濯機を使っていると思います。 全自動洗濯機は洗濯槽にセンサーがついていて、洗濯物の重さと体積を測って、自動で水の量を計算し、スタートボタンを押すと水がジャーッと流れてきます。とても便利ですが、「汚れをしっかり落とす」という観点では、この便利さが仇になっていると言わざるを得ません。 なぜなら、日本の洗濯機は自動的に節水モードになっているからです。ボクらプロから見ると、圧倒的に水の量が足りないのです。節水はとても大切なことですが、洗いの段階で水が少ないと、汚れがしっかり浮き上がってくれません。 さらに、肝心なすすぎのときに水が不足していると、せっかく離れた汚れが、また繊維に戻って(!)しまいます。部屋干しのイヤな臭いや、黄ばみ、黒ずみは、このせいで起こります。だからプロは、水量の設定をすごく大事にしています。ここが洗濯のいちばんの

                                                          「脱いでそのまま洗濯機に入れる人の服は臭い」洗濯は全自動にしてはいけない【2020年BEST5】 あなたの洗濯の方法は間違っている
                                                        • 心の疲れも洗い流す!? 「人間洗濯機」万博にふたたび | NHK

                                                          2025年に開催される「大阪・関西万博」。半世紀の時を超えて2度目の万博が開催される大阪では、展示に向けたさまざまな技術の開発が進められています。 そのひとつが、前回、1970年の万博で大きな話題になった「人間洗濯機」を、ふたたび開発し展示しようという計画です。 “令和の人間洗濯機”の目標は、体の汚れだけでなく、心の疲れも洗い流すことだとか。いったい、どんなものになるのでしょうか。 少年時代の“ウソやろ”が開発の原点 2025年の大阪・関西万博の「大阪パビリオン」に出展すべく試作が進められている「人間洗濯機」。 開発しているのは、小さな泡の研究と、その技術を使った製品開発を行ってきた、大阪の会社です。 この会社の青山恭明会長が「人間洗濯機」を作るきっかけになったのは、1970年の大阪万博で展示された、元祖の「人間洗濯機」を見たことでした。

                                                            心の疲れも洗い流す!? 「人間洗濯機」万博にふたたび | NHK
                                                          • 干してた洗濯物が雨でびちょびちょになったので、洗い直してコインランド..

                                                            干してた洗濯物が雨でびちょびちょになったので、洗い直してコインランドリーに乾燥機かけに行ったんだけどコインランドリーど素人すぎて、勝手がわからず服入れる前にお金入れたらいきなり回り始めて、あたふたしてたら、一部始終を見てたイカツイお兄さんが、「蓋開けたら止まりますよ」って教えてくれた 「あっ、ありがとうございます」って言ったらニコって笑っていい人そうだった

                                                              干してた洗濯物が雨でびちょびちょになったので、洗い直してコインランド..
                                                            • TaobaoでXiaomiの洗濯乾燥機を買った話|Hiroya Genki Kon@ヴォレアス北海道 営業マネージャー

                                                              元気です。 先日、というか6月くらいなんですけど、家にある洗濯機が壊れてしまいました。カンボジアのアパートは家具付きのところがほとんどなので、今回もオーナーに取り替えてもらおうと思ったんですが、うちのアパートは共用の洗濯機を設置しているので、最初はサービスでつけたけど、壊れたものを交換はできない、と言われてしまっておりました。 困った。。。 で、洗濯機を新調することになりました。せっかくなので、ちょっと高いくらいなら乾燥機つきがほしいな、とおもっていました。それでプノンペン市内の相場を調べたら、だいたいこんな感じでした。 ・ドラムじゃない洗濯機 350ドル ・ドラム式(横向きのやつ)450ドル ・洗濯乾燥機 1000ドル 乾燥機能がつくと2倍位高くなるんですね。びっくりしました。 そこでネットでもっと安い機種があるんじゃないかと調べたら、なんと、Xiaomiが洗濯乾燥機をリリースしたという

                                                                TaobaoでXiaomiの洗濯乾燥機を買った話|Hiroya Genki Kon@ヴォレアス北海道 営業マネージャー
                                                              • 夫が「洗濯する。やり方教えて」と言うんだけど私も分からない→オススメの洗濯方法や我が家のぬいぐるみ洗濯様子が集まる

                                                                チホケスタ🥟『yes,and』育児のでこぼこ母ちゃん @chihokesta ご飯作って食べさせて洗い物して子をお風呂に入れて歯磨きさせて寝かしてる間に… Twitter様…これが…バズるということなんですね… 夫はこの後ググってドライモードでエマール入れて洗ってました。 因みに耳を下にして逆さに押し込んだそうです。 2020-04-19 21:49:09

                                                                  夫が「洗濯する。やり方教えて」と言うんだけど私も分からない→オススメの洗濯方法や我が家のぬいぐるみ洗濯様子が集まる
                                                                • 洗濯機の汚れがマジ強烈だから夏本番に向けて掃除することをお勧めします - シン・春夏冬広場

                                                                  洗濯機がさぁ。最近強烈に汚れているような気がしてるんですよね。なんだか洗濯しているはずなのに、汚れて帰ってくることがよくあるんですよ。 洗濯する前より汚れてんじゃんって。 そんな状態いつまで続いても嫌なんで、早々にきれいにしたいよねっていうのが本題になるわけです。でもこんなんどうやってきれいにしたらいいのって問題じゃないっすか。いろいろあるわけですよ。いろいろ。だけどもひとまずさっとやってパッと終わらせたい。忙しい現代人には時間が必要だぜって。 kakakumag.com こちらにその掃除方法が載っているわけです。ほうほうなるほどね。だけどもそんなに汚れなんてでね~だろって高をくくったわけですね。うまく行きっこねぇって。ひとまずいろいろすっ飛ばして、洗濯槽だけでもとっとときれい太郎にしてしまおうって、いそいそと準備し始めます。へけ。 洗濯槽からきれいにしてみる 初期の洗濯槽。何かを比べると

                                                                    洗濯機の汚れがマジ強烈だから夏本番に向けて掃除することをお勧めします - シン・春夏冬広場
                                                                  • 電子レンジも洗濯機も姿を消した家電量販店、買い物客も「こんな光景は初めて」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    全国的な家電の品薄が、青森県内にも波及している。家電量販店では、電子レンジや洗濯機など幅広い製品が店頭から姿を消した。世界的な半導体不足に加え、中国・上海市で行われた新型コロナウイルス感染拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)が拍車をかけた格好で、消費者の間には戸惑いが広がる。 【写真】「リユース」に本格参入するヤマダ電機、買い取った電化製品を修理して販売へ 「客が来ても展示品を見てもらっているだけ。業界で30年以上働いているが、『2か月待ち』と伝えるなんて初めてだ」。県内でも複数店舗を展開するある大手家電量販店の担当者は、ため息交じりに漏らした。この店では、洗濯機や炊飯器、電子レンジのほか、これから商戦を迎えるエアコンなど幅広い家電製品が品薄で、一部は納期も見通せない状況が続くという。

                                                                      電子レンジも洗濯機も姿を消した家電量販店、買い物客も「こんな光景は初めて」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • オセロ軍曹。さんはTwitterを使っています: 「「うっせぇ、くそババァ!」とか「パパ臭いから洗濯機使わないで」など、反抗期真っ只中でご両親に攻撃的な言動ばかりの若人は気をつけて。親御さんのなかには実の子でも愛想をつかす人はいる。親の愛情は実は無条件無制限じゃないわけで……と、宴席で知り合った女性に涙ながらに語られた(´・ω・`)」 / Twitter

                                                                      • 「大量のパンツ」は災害用のローリングストックで重要→明日も洗濯できるなんて限らない

                                                                        トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki 災害のたびにローリングストックが話題になるけど、東日本大震災の後から私が始めたローリングストックは、パンツ。 自分の普段使いのサイズとひとつ大きいサイズを常に10枚ずつ新品で用意してる。 友達が急に泊まりに来た時用にたくさん入ったパックを買った翌週、東日本大震災が起こったの。 2023-09-05 20:23:42 トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki 会社が支援物資をまとめて被災地に運ぶことになったので、それこそ災害用に用意してたカセットコンロやガスボンベや缶詰を袋に詰めて用意したんだけど、会社から配られた支援物資の例に「下着」ってあるのを見て、タンスにしまったばかりのパンツの束を慌てて出してきたのをおぼえてる。 2023-09-05 20:23:45 トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki それからずっとローリング

                                                                          「大量のパンツ」は災害用のローリングストックで重要→明日も洗濯できるなんて限らない
                                                                        • 洗濯はマイナスをゼロに戻すだけの行為なのでやる気が出ない→解決案に賛同の声 SHARP公式も反応

                                                                          長谷川さより @on_a_wet_night 洗濯とかいう行為、マイナスがゼロに戻るだけなのでぜんぜんやる気が出ない。洗濯機は回すたびにメチャカワの新規衣類を一枚排出すべき 2021-12-07 19:40:02

                                                                            洗濯はマイナスをゼロに戻すだけの行為なのでやる気が出ない→解決案に賛同の声 SHARP公式も反応
                                                                          • 洗濯バサミがヒロインの漫画が人類には早すぎる ネタ案を提案された編集さん「キミの脳内が怖いよ」

                                                                            人類には早すぎる洗濯バサミをヒロインにした漫画が描かれ話題になっています。その漫画案をLINEで提案された編集さんの反応がもはやツッコミ……! ヒロインが斬新すぎる……! 読み切り漫画のネタ案を、少年サンデーの編集さんにLINEで送る漫画家のおたみ(@otamiotanomi)さん。「恋愛モノ」を考えたようですが、このワードに対し“オブラートに包む時間もったい”という理由から「でもキミ ヒロイン可愛く描けないじゃん」と直球で返す編集さんがさすがです。この辛らつな言葉にヘコむと思いきや……? すごい直球 ここまでの話の流れはわかりますが……? おたみさんは、漫画のヒロインについて「周りのキャラが『やべぇ!美人!』って言ってたらそう見えると思うんです」という自説から、「ここで『可愛い』と言われまくるヒロインの登場です」と画像を送信。そこには、1ミリも擬人化されていない、ありのままの「洗濯バサミ

                                                                              洗濯バサミがヒロインの漫画が人類には早すぎる ネタ案を提案された編集さん「キミの脳内が怖いよ」
                                                                            • 自分の母親が食洗機とドラム缶洗濯機を買わせない

                                                                              自分の母親は専業主婦なんだが、いつも部屋は埃だらけだし 勉強は中学レベルもまともに答えられないし、洗い物・風呂掃除は高校までやらされていた そんな母親が、食洗機を買おう、ドラム缶洗濯機を買おうという話になると、反対しだした。 食洗機はうるさい、ドラム缶の乾燥機能を使うと布に悪い……とか。 自分の存在価値が無くなるのが怖いのだろうか。 時折母親は実家に帰るが、部屋は綺麗に保たれるし洗濯物もすぐ終わるし、 洗濯物を畳むくらいの価値しか今の専業主婦にはないのだと思った。 時々「家政婦扱いするな!」とか言うが、家政婦並みの仕事すら出来ていない。 ヒステリーだし、自己愛性人格障害っぽいし、性格も悪いので早く死んで欲しいなって思う。

                                                                                自分の母親が食洗機とドラム缶洗濯機を買わせない
                                                                              • 母の携帯(ガラケー)を洗濯したらぶっ壊れたので自力で機種変更してみたの巻。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 私の母はまだガラケー(フィーチャーフォン)を使っています。 母のガラケーは私の嫌いなdocomoと契約しています。 その母のガラケーが壊れて新しいガラケーに機種変更したって内容です。 洗濯済みガラケー。 600円ガラケー。 simカードサイズ違い。 simカードカット。 編集後記 洗濯済みガラケー。 先日洗濯物を干してたら、母が洗濯ネットにセーターみたいな服を入れていたのよ。 その洗濯ネットにはセーターも入ってたんだけど、携帯電話も一緒に入ってたわけ。 つまり、そう、その通り。 携帯電話も一緒に洗濯しちゃったのよ。 一緒に洗濯しちゃったらもう笑わなしゃーないわな。 これがその洗濯済みガラケー。 一応防水機種だけどもう古いし、背面の電池入れる所を開けても防水パッキ

                                                                                  母の携帯(ガラケー)を洗濯したらぶっ壊れたので自力で機種変更してみたの巻。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                                • Yahoo!ブラウザー、洗濯タグを撮影すると洗濯方法がわかる新機能

                                                                                    Yahoo!ブラウザー、洗濯タグを撮影すると洗濯方法がわかる新機能