並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 664件

新着順 人気順

消防団の検索結果281 - 320 件 / 664件

  • 成長ぶりに驚き・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    先週は、台風通過の影響で大雨となり、近くの河川も危険水位まで達したようです。何度も、消防団の警報が鳴りました。昔なら、川の様子を観に行ったりしましたが、もう歳だから家で台風が過ぎ去るのをじっと待っていました。 孫の図柄も、6月は雨降りです。ネコが葉っぱの傘をさしている様子でしょうか。もう関東も梅雨入りが近いのでしょう。雨は植物にとって重要ですし、鮎にとってもこの時期に雨が少ないと、上流まで遡上できないそうです。 その孫の成長ぶりを感じた一幕が、母親の法事の後の食堂でありました。昼食は、それぞれ好きな物を注文。6歳の孫は、お子様寿司を。4歳の妹と弟のところの孫はざるそばを頼みました。 お子様寿司は、好きなおもちゃが一つ選べます。いろいろなおもちゃの中から、ゴムの髪留めをもらいました。すると、弟のところの4歳の孫娘が、「私もほしい!」と言い出しました。 これは困ったなぁと思いながら様子を観てい

      成長ぶりに驚き・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    • 前田則之(本多力)の新しい恋人役の女優について詳しく紹介!ドラマ『家政夫のミタゾノ 第6シリーズ 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

      引用:https://www.tv-asahi.co.jp/mitazono/ ドラマ『家政夫のミタゾノ 第6シリーズ 第1話』では、前田則之(本多力)が、妻が帰って来ないと知って、自宅に新しい恋人を連れ込んでいました。 そこで、前田則之の恋人役を演じていた女優について詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『家政夫のミタゾノ 第1話』のキャスト プロデュース 登場人物&俳優 ドラマ『家政夫のミタゾノ 第1話』のストーリー 『前田則之(本多力)の新しい恋人役の女優』 ドラマ『家政夫のミタゾノ 第1話』の見所とまとめ ドラマ『家政夫のミタゾノ 第1話』のキャスト 家政夫のミタゾノ 第6シリーズは、テレビ朝日系で2023年10月10日から放送開始されました。 プロデュース 秋山貴人 石田菜穂子 木曽貴美子 村山太郎 登場人物&俳優 三田園 薫(演:松岡昌宏)女性の格好をした家政婦 村

        前田則之(本多力)の新しい恋人役の女優について詳しく紹介!ドラマ『家政夫のミタゾノ 第6シリーズ 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
      • リビア洪水で8000人死亡 いったい何が?なぜ被害拡大? | NHK

        「濁流が通った2、3キロにわたって建物がすべて流された」 北アフリカのリビア東部を襲った洪水で母親と兄が行方不明となっている男性が、現地の状況をこう、語ってくれました。 地元の市長が14日、明らかにした死者の数はおよそ8000人。いったい何が起きたのか。なぜ、ここまで被害が拡大したのでしょうか。 (ドバイ支局長 スレイマン・アーデル/国際部記者 小島明/社会部記者 宮原豪一) そもそもリビアってどこにある? 北アフリカに位置するリビアは人口680万あまり。エジプトの隣国で、面積は日本のおよそ4.6倍あります。 国土の大半が砂漠で、人口のほとんどが地中海に面した北部に集中しています。 洪水で8000人死亡?何が起きたの? 10日に降り始めた雨が次第に激しくなり、11日に入って東部の各地で洪水が起きました。 中でも大きな被害が出たのが、人口およそ12万の東部の都市デルナです。大雨の影響で上流の

          リビア洪水で8000人死亡 いったい何が?なぜ被害拡大? | NHK
        • 活動してないのに報酬3億円 「幽霊消防団員」、その実態は?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

          消防活動をしていないのに報酬や手当を受ける「幽霊消防団員」が各地で広がっている。消防団員は非常勤特別職の地方公務員。その活動実績は地方交付税の算定根拠になっている。団員の成り手不足が深刻化する中、活動需要があると装って予算を確保する苦肉の策とみられ、政府は実態調査に乗り出した。 毎日新聞は全国の「幽霊団員」の存在を把握しようと、人口10万人以上の264都市を対象に2018、19年度の活動についてアンケート調査した。11月末から12月20日まで実施し、251市から回答を得た(回答率95%)。 その結果、活動履歴が残っていない団員は18年度に7799人、19年度に3967人いた。2年間にわたって活動履歴が残っていない団員は116自治体に計4776人おり、愛知県豊田市(1171人)、横浜市(890人)、山形市(236人)が多かった。横浜市など報酬を払っていない自治体もあるが、大半が支払っており、

            活動してないのに報酬3億円 「幽霊消防団員」、その実態は?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
          • もはや2階では命守れず 九州は温暖化最前線、新たな避難「文化」を(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

            「九州は東シナ海に面しているので、残念ながら今後もっと豪雨が増える」。東大の気象学者、中村尚教授に、そう伺いました。 【写真】「想像を絶する」沈む国道…球磨村の消防団員が撮影 「東シナ海は全球平均より速いペースで温暖化しており、暖候期における集中豪雨のリスク増大、つまり雨量や発生頻度の増加、発生時期の拡大などが予想される」そうです。九州は温暖化の最前線にいます。「夜間は昼間より雲が下がるので降水量が増える」ともおっしゃっていました。 今回の豪雨の雨量が予測を大きく超えたことについて、気象庁長官は「記憶にないほど梅雨前線が長期停滞した」ことも原因に上げています。であれば、過去の降水量に基づき整備した河川堤防やダムなどのインフラで治水に立ち向かう考え方では、もはや間に合わないことを意味します。 球磨川流域では、個人の住宅の備えも進んでいました。建築学会の報告では流域では流水の水圧を逃すように、

              もはや2階では命守れず 九州は温暖化最前線、新たな避難「文化」を(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
            • 2023年秋から始まる 気になる新ドラマ まとめ - arigatom’s diary

              2023年夏から始まる 気になる新ドラマ ドラマが終わり、また新たなドラマが始まりますね~。 ほーんと月の経つのは早いことです。 今回は、前から好きだったドラマの続編があったりと、 なんだかんだで楽しみ倍増です♪ では、見ていきましょう♪ 2023年夏から始まる 気になる新ドラマ 1.『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』 2.『トクメイ! 警視庁特別会計係』 3.『家政夫のミタゾノ』 4.『時をかけるな、恋人たち』 5.『フェルマーの料理』 6.『きのう何食べた? season2』 見ようか迷っているドラマ ①『下剋上球児』…10/15スタート 毎週日曜日 後9:00 TBS系 ②『パリピ孔明』…9/27スタート 毎週水曜日 後10:00 フジテレビ系 ③『コタツがない家』…10/18スタート 毎週水曜日 後10:00 日本テレビ系 2023年夏:見ようと思っていたドラマ&見たドラマ感想

                2023年秋から始まる 気になる新ドラマ まとめ - arigatom’s diary
              • 「FANYよしもとコレカ3rd Edition」「FANYよしもとデジタルコレカ」発売決定のご案内

                NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、吉本興業株式会社が「FANYよしもとコレカ3rd Edition」「FANYよしもとデジタルコレカ」の発売決定を発表しました。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 このたび、紙のリアルカードとデジタルカードを紐づけた世界初のプロダクト「FANYよしもとコレカ」の第3弾が、3月19日(土)に発売決定しました。「よしもとコレカ」第1弾・第2弾は累計100万枚を発行している大ヒット商品です。第2弾では紙のリアルカードに加え、NFT*のデジタルトレーディングカード「よしもとデジタルコレカ」も発売。スマホのアプリでデジタルカードの購入や閲覧ができるほか、ファン同士でカードの交換や売買、情報交換といった交流を楽しむことが可能

                  「FANYよしもとコレカ3rd Edition」「FANYよしもとデジタルコレカ」発売決定のご案内
                • 阪神 鳴尾浜で前代未聞の猫救出作業 桐敷、島本、藤浪も心配で見守る/デイリースポーツ online

                  阪神 鳴尾浜で前代未聞の猫救出作業 桐敷、島本、藤浪も心配で見守る 8枚 阪神の2軍施設がある鳴尾浜で21日、消防隊員による“猫救出作業”が行われた。午前中に独身寮「虎風荘」の高さ8メートルほどの屋根下付近の縁に、身動きが取れない猫が発見された。「前代未聞」と心配した球団関係者が、消防署へ救助を依頼した。 午後2時ごろ、サイレンの音とともに消防隊員が到着。練習終わりの桐敷、島本、オリオールズからFAの藤浪らが見守る中、ハシゴなどを使って、懸命な救出作戦が敢行された。 午後2時55分、猫は救助の網をかいくぐるように落下し、ヒヤッとさせられたが、元気に猛スピードで逃げていった。消防団員は「(こうしたケースは)たまにあります、猫は」と話した。 続きを見る

                    阪神 鳴尾浜で前代未聞の猫救出作業 桐敷、島本、藤浪も心配で見守る/デイリースポーツ online
                  • 働く特殊車両 - ブログ名、捨てました

                    いらっしゃいませ、まっさんです。 過去記事の更新です。 普段見かけない重機を紹介致しましたが、 www.masu-hoi.com 今回は普段から見かける特殊車両でございます。 消防車 消防車と言っても色々ありますが、今回はこちら 通称ポンプ車と言います。 後方に丸まっているホースが取水ホースです。 先端に吸管をつけ、水利(防火水槽など)に入れる事によって水を吸い上げ、放水あるいは更に遠くにいる消防車に水を送ったりします。 消火栓から直接繋く事もできます。 ポンプ機能がついている車両なので、ポンプ車と呼ぶのでしょう。 このタイプは消防団の主力車両です。 町の消防団に所属すれば、誰でも乗ることが可能なのです。 (現在は中型免許が必要です) 画像の車両はMORITA製ですが、調べてみると、トーハツ、日本機械工業(NIKKI)、ナカムラ消防化学、山佐産工、日本ドライケミカルなどなど、 消防車両を作

                      働く特殊車両 - ブログ名、捨てました
                    • 記者の目:「消防団」は共助の担い手 「幽霊」一掃、不信を拭え=高橋祐貴(東京経済部) | 毎日新聞

                      活動せずに報酬や手当をもらう「幽霊消防団員」が各地で広がっている。実態調査を始めた政府は4月中旬、報酬の適正な支払いを求める報告書をまとめた。消防団は「共助」の担い手として社会に不可欠な存在だ。団員の減少に歯止めをかけるためにも適正な報酬体系が不可欠。幽霊団員の存在を許してはならない。 崩壊寸前のガバナンス 私は岡山支局に在籍していた2017年から幽霊団員の問題を追い続けている。18年と昨年の2度にわたり、自治体向けに大規模なアンケート調査も実施した。一連の取材で見えてきたのは、消防団のガバナンスが既に崩壊寸前の状態にあるということだ。 調査は18年に道府県庁所在地の45市を対象に実施。昨年はそれを拡大し、人口10万人以上の264自治体を対象に行った。その結果、18年度からの2年間で活動履歴がない団員は116自治体に計4776人。報酬を払っていない自治体もあるが、大半は支払い済みで、支払総

                        記者の目:「消防団」は共助の担い手 「幽霊」一掃、不信を拭え=高橋祐貴(東京経済部) | 毎日新聞
                      • 蝶野正洋が「今年のビンタに力を込める」理由(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        “黒のカリスマ”と呼ばれ、プロレス界の頂点を極めた蝶野正洋さん(56)。今年でデビュー35周年を迎えましたが、新たな試みとして防災や救急救命の啓発活動にあたっています。災害時に命を守る方法を綴った書籍「防災減災119」も今年9月に出しました。近年は大みそかに放送される日本テレビ「笑ってはいけない」シリーズでのビンタのイメージが強いですが「今年のビンタには、より一層、力を込める」と宣言します。その裏にある思いとは。 仲間との別れ 2005年、ずっと“闘魂三銃士”でやってきた橋本真也選手が突然亡くなってしまいました。40歳でした。自分は42歳の時で、どこか、選手としての幕引きも考えていた時期だったんですけど、そんな中で橋本選手といきなりの別れが来てしまいました。 さらに、09年には(プロレスリング・ノア)の三沢光晴社長が亡くなってしまう。オレも自分で感じてましたけど、40代半ばになって体力的な

                          蝶野正洋が「今年のビンタに力を込める」理由(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 豪森林火災、被災コアラのための募金が100万豪ドル突破

                          豪ビクトリア州で、森林火災の煙に覆われオレンジ色に染まった空。Brandt Cordier氏提供(2019年11月21日撮影)。(c)AFP PHOTO / Courtesy of Brandt Cordier 【11月21日 AFP】オーストラリア東部沿岸地方で猛威を振るう森林火災で、被災したコアラを支援するオンライン募金が立ち上げられ、21日までに100万オーストラリア・ドル(約7400万円)の寄付金が集まった。 野生動物保護団体によれば、今月に入って森林火災で死んだコアラは、ニューサウスウェールズ(New South Wales)州だけで数百匹に上るとみられる。 こうした中、ポートマッコリー・コアラ病院(Port Macquarie Koala Hospital)は「森林火災で被災して喉が渇いたコアラたちを助けよう」と呼び掛け、野生のコアラ用の自動給水所を設置する資金を調達する募金を

                            豪森林火災、被災コアラのための募金が100万豪ドル突破
                          • 消防団員のホンネ:「消防団の報酬返せ」市議同士が法廷バトル “幽霊”問題で対立? | 毎日新聞

                            東京都町田市の新井克尚市議が裁判所に提出した証拠資料。消防団員の報酬が支出された記録や、出初め式などの活動記録=新井市議提供 「私の報酬を返せ」――。消防団員の報酬を巡り、市議が同僚市議を訴える異常事態になっている。かつては同じ消防団のメンバーで、市議会で同じ会派にいたこともあるという2人に何があったのか。法廷バトルの背景には、全国で横行する消防団のずさんな会計処理や「幽霊消防団員」の問題が見え隠れする。【金森崇之】 8年分、計82万円が未払い 訴えたのは東京都町田市の消防団員だった新井克尚(よしなお)市議(49)=6期目。消防団が団員の報酬を管理して個人に渡さないのは不当だとして、同じ消防団の幹部だった渡辺厳太郎市議(50)=4期目=に8年分の報酬計82万円の支払いを求めて7月、町田簡裁に提訴した。消防団の報酬返還を巡る訴訟は異例だ。 消防団員は普段、他の仕事を持ちながら火災や水害などが

                              消防団員のホンネ:「消防団の報酬返せ」市議同士が法廷バトル “幽霊”問題で対立? | 毎日新聞
                            • 静岡県熱海市の土石流災害でツイッターに同じ場所の様子がアップされた? - 🍉しいたげられたしいたけ

                              ごく短いまとめです。自然災害の映像が出てくるので閲覧注意です。 トゥギャッターにまとめられていたツイートのうち… togetter.com 凪 ユウト @yuu_to_photo さんのツイートに貼られていた写真たちと… 熱海の土砂崩れ、グーグルマップで表示されない程上流は小さいですが、逢初川という川に沿って流れています。 昔散策の際、偶然今回土砂が到達した下流の国道135号の新逢初橋横の家屋の足元がすごい工法で、よくまあこんな場所に建てたものだと風景撮りで撮った際の写真です。家屋の足元を逢初川が・・ pic.twitter.com/VhCLLLbPHk — 凪 ユウト📸 (@yuu_to_photo) 2021年7月3日 毎日新聞のweb記事中に貼られていたリンク1件目の…(新聞社の記事に直リンが貼られることがあるのですね。初めて見ました) mainichi.jp ぞえまる@高校生 @

                                静岡県熱海市の土石流災害でツイッターに同じ場所の様子がアップされた? - 🍉しいたげられたしいたけ
                              • 火の見やぐらを見に行こう(デジタルリマスター)

                                「火の見櫓(ひのみやぐら)」というものをご存知だろうか。 それは、かつて火災の見張り台、警報発信台として 日本全国で活躍していた小さな鉄塔のことである。 市内放送用のスピーカーが普及し、すっかりその役目を終えた今、 都会ではめっきり見られなくなってしまったけれど、 地方に行けばまだまだ数多く目にすることができる集落景観のシンボル的存在。 そんな火の見櫓は、見れば見るほど味のある素敵な構造体。 今回は、それら火の見櫓の鑑賞法を紹介したいと思う。 ※2007年12月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサ

                                  火の見やぐらを見に行こう(デジタルリマスター)
                                • 12月28日 各新聞社の社説とコラム

                                  読売新聞 天安門外交文書 武力弾圧に「融和」姿勢の誤り 消防団員の減少 地域防災の基盤固め急ぎたい 朝日新聞

                                    12月28日 各新聞社の社説とコラム
                                  • 消防団員が団の574万円横領 ホスト勤務の売り上げ偽装に 群馬 | 毎日新聞

                                    群馬県の高崎市消防団の方面隊分団に所属する30代の男性団員が、運営費と団員の積立金574万円を横領していたことが判明した。男性は前橋市内のホストクラブにホストとして勤務し、横領した金を客に渡して自らの売り上げのように見せかけていたという。 高崎市等広域消防局によると、男性は2019年4月に入団し、今年4月から分団で経理を担当していた。11月中旬に他の団員が男性に活動資材の調達経費を依頼したところ…

                                      消防団員が団の574万円横領 ホスト勤務の売り上げ偽装に 群馬 | 毎日新聞
                                    • 【Z 9 & NIKKOR Z 70−200mm f/2.8 VR S ・仙台】第39回仙台・青葉まつり 本まつり。May 2023 - 八五九堂 Blog

                                      Nikon Z 9 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 5月の仙台のお祭り青葉まつり宵まつりに続いて、本まつりです。 本まつりは、すずめ踊り会・中央通の流し踊り・政宗公神輿渡御・時代絵巻巡行・伊達古式火縄銃演武式・仙台消防伝統階子乗りと、色々な催しが、広範囲で行われるのですが、前夜の宵まつりで結構な距離を歩いたために疲れてしまって、仙台消防伝統梯子乗りと、時代絵巻巡業の少しだけでめげてしまいました。 残りはまた来年にチャレンジして撮ってきたいと思います。 今回も Z 9 とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S です。テレコンバーターの出番はありませんでした。 最後までお付き合いをお願いします。 青葉まつり本まつりを撮る まずは定禅寺通りの三越前に陣取って30分、仙台消防伝統梯子乗りが始まりました。東京に居る時によく見聞きした出初式の様子と似てい

                                        【Z 9 & NIKKOR Z 70−200mm f/2.8 VR S ・仙台】第39回仙台・青葉まつり 本まつり。May 2023 - 八五九堂 Blog 
                                      • 男の子が生まれない ポーランドの村の謎:朝日新聞GLOBE+

                                        Miejsce Odrzanskie村の青年消防団は全員が少女=2019年8月1日、Kasia Strek/©2019 The New York Times

                                          男の子が生まれない ポーランドの村の謎:朝日新聞GLOBE+
                                        • 御朱印集め 奈良県護国神社(Naraken-Gokokujinjya):奈良 - suzukasjp’s diary

                                          奈良県護国神社 花の朱印は椿でしょうか・・・護国神社が鎮座している高円山の斜面には多くの椿が植えられていて、毎年3月末には椿祭りが執り行われます。 【奈良県護国神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【奈良県護国神社】 奈良市にある奈良県護国神社を参拝しました。 奈良県護国神社は奈良盆地を一望できる高円山の中腹に鎮座しています。 高円山の麓より参道が始まり、高円山の中腹まで続きます。 境内はとても広い神域となります。 手水舎にて身を清めました。 奈良県護国神社は昭和初期に造営され、明治維新から大東亜戦争(第二次世界戦争)における殉職者を祀る神社です。 よって、御祭神は奈良県出身の国事殉難者および消防団員の29,245柱となります。 わたしが参拝した時には、丁度月例慰霊祭が執り行われていましたので、少し離れた場所からお詣りをしました。 戦没者慰霊塔です。 こういう慰

                                            御朱印集め 奈良県護国神社(Naraken-Gokokujinjya):奈良 - suzukasjp’s diary
                                          • 矢口高雄の描く田舎は美しく、そして容赦がない——『おらが村』『かつみ』 | マンバ通信

                                            『おらが村』 「四畳半SL旅行」の記事で、おらが地元の神奈川県川崎市には「藤子・F・不二雄ミュージアム」があると書きました。このFミュージアムは、「生田緑地」という公園内の施設です。この生田緑地、「緑地」という名の通り自然林などを保全しているのですが、それだけではなく「川崎市の文化の殿堂」といった感じの存在でして、Fミュージアムの他にも、『TAROMAN』で再び脚光を浴びた岡本太郎美術館もありますし(『TAROMAN』作中に登場した「奇獣」の元ネタ作品もだいたい見れます。川崎に美術館があるのは、太郎の母方実家が川崎市高津区だからです)、そして「日本民家園」という野外博物館もあります。これは江戸東京たてもの園とか博物館明治村とかみたいな建物を公開保存している博物館なのですが、その名の通り「民家」に絞っているのが特徴で、南部曲屋から白川の合掌造りまで、東日本を中心に主に茅葺きの古民家が立ち並ん

                                              矢口高雄の描く田舎は美しく、そして容赦がない——『おらが村』『かつみ』 | マンバ通信
                                            • 末期がん公表 石巻の長純一医師が記者に語った「託したい思い」:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                末期がん公表 石巻の長純一医師が記者に語った「託したい思い」:朝日新聞デジタル
                                              • 消防団員に関する想い(最終) - 居候の光

                                                前職を退くにあたり、お世話になったと現在使用している小型車『スターレット』をプレゼントしたいと言われる。 どうしても気持ちを受け取ってくれと頑張るので、1万円で買うことで妥協した。 真冬は、定期的にエンジンをかけなければバッテリーが上がってしまう。 我が家は旅館で、周りは飲み屋街(今は無い)。 毎日挨拶代わりに飲み歩いていたので車を動かすことも無い。 それで、消防までの200mを車で通っていた。 署員が暇を見てはエンジン等を整備してくれていたので、厳寒の朝も一発でエンジンがかかる。 エンジン不調な泊り客の車をしり目に、走行しようとするとガラスが凍りついて前が見えない。 カッコよく出発したのだから、止まるわけにもいかない。 窓から顔を出して、強烈な寒風を浴びながらの運転、 消防までの200mは遠かった。 車を覆うテントもついていたので、翌日からはテントを使用。 テントをめくると窓に氷は付いて

                                                  消防団員に関する想い(最終) - 居候の光
                                                • 奈良県の御祭り。龍田大社の花火の奉納、風鎮大祭 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                  さてさて、今日やっていたのは奈良県生駒郡三郷町の龍田大社。 7月の第一日曜日に火のごちそうである「風神花火」をお供えする風鎮大祭が行われるんだな。 これがなかなかに迫力があるんだ。 縁日には屋台も出てとても賑やか。 時刻は8時30分。 音頭取りによる河内音頭が始まっている。 河内音頭は民謡なんだな。 歌詞は様々で伝記、事件、出来事などを節にのせて語るのが河内音頭。 定番なのは河内10人切りの話なんだけど。 風林火山など河内にゆかりのない話もある。 河内音頭には、ゆったりとして流れるような「流し踊り」と,活発で躍動的な「マメカチ踊り」という2種類の基本形があり、地域地域で踊り方に若干の違いがある。 でもまぁ万人が踊りやすいのは流し踊りだろうな。 午後9時。 河内音頭が終わり、いよいよクライマックスの花火の奉納。 消防団がせわしなく花火奉納の準備に取り掛かる。 吹上花火を手に持ち、火の粉を浴び

                                                    奈良県の御祭り。龍田大社の花火の奉納、風鎮大祭 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                  • 【募集】読みやすいオススメ本教えてください - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                    どうも! 今週のお題は「読みたい本」とのことで。 奇遇にも私は最近読書にはまっています。 そんな私にオススメの本を教えて頂きたいのでございます。 私の読みたい本 ずばり、日頃読書読み込みをしてこなかった私は読書体力が無いので、私にとって読みたい本とは読みやすい本。 かつ出来れば図書館でタダで借りられる本。 昔村上春樹さん読んだ時は面白かったですが文章が難しくてかなり体力を使いました。 私がここ2ヶ月ちょいで読んだ本のラインナップを感想なしでお伝えだけしておきます。 そして、これは読みやすくて面白い、笑える、泣けるという本をコメントでご紹介頂ける心優しい方がおられると助かります。 図書館にあれば読んでみたいと思います。 電子図書館も併せて調べてみよう。 あなたのお住まいの町の図書館でも電子図書館あるかどうかご存知ですか? もしあれば無料でスマホやPCで色々な本が読めます。 最近読んだ本 これ

                                                      【募集】読みやすいオススメ本教えてください - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                    • 日航123便 ジャンボ機事故、落合証言の示すもの「Part2 恐怖で捻れた時間感覚」【航空機 事件簿2】 - minminzemi+81's blog

                                                      「JAL123便 ジャンボ機事故」搭乗者の証言。【後編】 生存者わずか四名、そのうちのひとり当時客室乗務員だった落合由美さん。旅客機乗務員の経験と知識を持ち「当該事故を実体験した方の証言」ほど説得力あるものはない。その落合証言が物語るモノとは? 巡航高度24.000feet ○前編の「Part1急減圧はなかった」です。こちらからどうぞ。 minminzemi81.hatenablog.com <JAL 123便 操縦クルー> ○CAP 高濱雅巳氏(49歳)宮崎出身。海上自衛隊からJALへ、1963年入社。12,423飛行時間、操縦教官資格。千葉住。 ○COP 佐々木祐氏(39歳)熊本出身。OJT、機長昇格テスト中だった。3,963飛行時間。千葉住。 ○F//E 福田博氏(46歳)京都出身、技術教官資格9,838飛行時間、千葉住。三名共、ベテランパイロット達でした。 <落合由美さん(DH)>

                                                        日航123便 ジャンボ機事故、落合証言の示すもの「Part2 恐怖で捻れた時間感覚」【航空機 事件簿2】 - minminzemi+81's blog
                                                      • 北海道の最北端2泊+26泊旅!? 「稚内・宗谷」をメディア全力で取材してきた - イーアイデム「ジモコロ」

                                                        日本最北端の地である「稚内・宗谷」地域。地元視点の観光情報が少ないこのエリアを、ジモコロ編集長の柿次郎がカメラマン・原田啓介さんの案内で取材しました。グルメから温泉、ホテル、スイーツ情報まで満載でお届けします。稚内出身のプロスノーボーダー阿部迅市郎さんと、NHK『ローカルフレンズ滞在記』ディレクターへのインタビューも掲載! そーれ!(跳躍) ダンッ!(着地) こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。 わけあって日本最南端(※市単位)の新石垣空港から、最北端の稚内空港まで飛行機を乗り継いで約2,800km移動してきました。その結果、10歳老けました。 時は4月中旬。南国の石垣島は27℃で呑気に青い海を見ながら釣りに興じていたんですが、海風の強い稚内は体感2℃ぐらいです。 ジモコロも7年目に突入しましたが、自律神経がバグるほどのこんな大移動は初。四季と文化を大きくまたいだ結果、感受性が大フィー

                                                          北海道の最北端2泊+26泊旅!? 「稚内・宗谷」をメディア全力で取材してきた - イーアイデム「ジモコロ」
                                                        • 【全国フェミ議連騒動】全国フェミ議連、公開質問状の期限をガン無視、沈黙し続ける。

                                                          大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議 @ogino_otaku 大田区議の荻野稔です。2023年の大田区議会議員選挙で3期目の当選(無所属・3位)をさせて頂きました。表現の自由、若者や就職氷河期、孤立や新空港線・蒲蒲線、自殺問題に取り組み中。命を守るのに右も左も党もない。大田区を楽しく過ごしやすい街に。同人誌は書店委託中。ボンボン派、DBDはキラー。東京青年会議所・消防団・コミケ ogino.link

                                                            【全国フェミ議連騒動】全国フェミ議連、公開質問状の期限をガン無視、沈黙し続ける。
                                                          • 消防団「協力金」15市町村が実態把握 県内アンケート | 岐阜新聞Web

                                                            火災現場での消火活動のほか、消防操法訓練や地域の夜警も消防団の重要な活動だ(本文と写真は関係ありません、コラージュ) 岐阜新聞社は24日、県内の全42市町村に消防団への「協力金」に関するアンケートを実施した。入団しない男性住民に対して出不足(でぶそく)金の支払いを求めている団の存在について、安八郡安八町が「把握している」と回答した。15市町村が、自治会や住民から協力金を受け取っている団の存在を把握していた。違法性を認める自治体もあり、今後議論を呼びそうだ。 出不足金について、安八町総務課の担当者は「求めている自治会もあると聞いているが、詳細は把握していない」と答えた。各務原市、高山市は調査中、揖斐郡池田町は「あれば不適切なので調査したい」とした。 「協力金」などと呼ばれる自治会や住民からの寄付金について、存在を把握していると回答したのは、大垣市、関市、美濃加茂市、中津川市、瑞浪市、高山市、

                                                              消防団「協力金」15市町村が実態把握 県内アンケート | 岐阜新聞Web
                                                            • 微 #Gレコネタバレ 劇場版 #Gのレコンギスタ 完結! 人類を存続させる方法とは - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                              まあ、公開初日ということで、具体的な中身は話さないけど。って言うか第四部のしっかりとした感想も書いてないけど、やっぱり第五部を見てから書いた方がよかったと思ったので結果的に書いてなくてよかった。 そんなわけで、オタクなので珍しく早起きして8時の回の劇場版Gのレコンギスタ第四部「激闘に叫ぶ愛」を見て、ちょっとぼんやりして、午後から2回、第五部「死線を越えて」を見た。3回見れるかと思って時間をとっておいたけど、さすがに疲れた。パンフレットはまだ読んでない。 ↑サムネイル用画像 ちょっと疲れたので、雑感程度の概略的な感想を、見た印象が残っているうちにさらっと書く。具体的なことは書かないけど、見た人ならわかる感じの微妙なネタバレです。 読み進むにつれてネタバレ度が上がっていくので、読者諸氏は好きなところで読むのをやめていいです。 テレビ版の最終回の後の感想 nuryouguda.hatenablo

                                                                微 #Gレコネタバレ 劇場版 #Gのレコンギスタ 完結! 人類を存続させる方法とは - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                              • ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 - Besteh! Besteh!

                                                                バイクでガソリン燃やすの楽しすぎる。俺はバイクでガソリンを燃やし続けるため、2024年5月3日、北へ向かった。 1.ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 (1)5月3日:川崎~いわき市~浪江町~石巻 ①薄磯海岸 ②いわき震災伝承みらい館 ③特定廃棄物埋立情報館リプルンふくしま ④東京電力廃炉資料館 ⑤道中・国道6号線 ⑥東日本大震災・原子力災害伝承館 ⑦震災遺構・浪江町立請戸小学校 (2)5月4日:石巻~釜石~陸前高田~石巻・女川 ①高田松原津波復興祈念公園 ②震災遺構・大川小学校 ③震災遺構・旧女川交番 ④石巻南浜津波復興祈念公園 ⑤その後・帰路 2.長すぎる「終わりに」。というか、終わらねえ (ツーリングデータ) 1.ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 (1)5月3日:川崎~いわき市~浪江町~石巻 クソほど仕事を残して迎えたゴールデンウィークである。業務上のやらかしと叱責で完全に精神が終

                                                                  ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 - Besteh! Besteh!
                                                                • 相模原市南区@中華壱番豊富なおつまみと瓶ビール!!そして〆炒飯を堪能させていただく昼下がり!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                  読みに来ていただきありがとうございます。 人間ドック2日前のクッキング父ちゃんdeath!! 今日は早朝から消防団の訓練… 普段なら時給3000円ぐらいの評価をいただいて仕事をしているわたくしですが…消防団のお仕事って言ったらさ… 時給換算したら100円もいかないんだよね… しかもだよ…自治会の様々な行事を手伝ったりしてるのに割に合わない仕事だよ… なんでそんなことやってるのかって… 消防団いなきゃ火事は消せないからに決まってんだよ… そのことを知らない輩が多すぎて腹立ちまくりまくりスティーな午後… 腹も減ったしさ… 飯ぐらいがっつり食わせてくれよってことで本日は中華壱番さんへお邪魔します。 まぁメニューはこんな感じでかなり豊富だよ。 おじちゃんビール2本!! ビール3本だっけ? いやぁぁ2本で… どんだけ商売上手なんだよ。 とりあえずサービスのおでん。 これがまたしっかり染み混んだ大根が

                                                                    相模原市南区@中華壱番豊富なおつまみと瓶ビール!!そして〆炒飯を堪能させていただく昼下がり!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                  • おぎの稔議員のDiscordサーバ「バーチャル大田区」が大盛況。「現代に顕現した2ch」「オタク集いし桃源郷」の例えも

                                                                    大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議 @ogino_otaku 大田区議の荻野稔です。2023年の大田区議会議員選挙で3期目の当選(無所属・3位)をさせて頂きました。表現の自由、若者や就職氷河期、孤立や新空港線・蒲蒲線、自殺問題に取り組み中。命を守るのに右も左も党もない。大田区を楽しく過ごしやすい街に。同人誌は書店委託中。ボンボン派、DBDはキラー。東京青年会議所・消防団・コミケ ogino.link 大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議 @ogino_otaku まあ、チャンネルの新規作成、統合なども含めて、ゾンビの襲来で崩壊した社会で新たに集落を作る感じでゼロから作ってるので、ご要望もそうだし盛り上げるのも住人達自身の手だよと。 選択は君次第だ。 2021-01-09 16:08:14 大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber

                                                                      おぎの稔議員のDiscordサーバ「バーチャル大田区」が大盛況。「現代に顕現した2ch」「オタク集いし桃源郷」の例えも
                                                                    • 6月1日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                      2022年 6月1日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月1日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 人を救助される方は、なぜか、何度も救助される事が多いです。 地域を愛する思いと行動は、地域に温かさと活気をもたらします。 言葉だけでなく、行動で語れる方は、素晴らしいです。 今日のhappy-ok3の日記は、海で人を救助の大変さ、 小学生が協力し玉ねぎ販売、消防団の働きと背中、 支援物資、を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に!

                                                                        6月1日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                      • 《吉幾三の告発で物議》長谷川岳参院議員(53)のパワハラ音声を独占入手《「うるさい、黙っとけ!」と遮り、何かを叩く音も…》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        演歌歌手・吉幾三に「飛行機内での横柄な態度」を告発され、物議を醸している長谷川岳参院議員(53)。だが、長谷川氏の問題行動は機内だけではなかった。 【写真】長谷川氏の「カスハラ」を告発する吉幾三 「 週刊文春 」は今回、長谷川氏と自治体関係者らとの面会の様子を記録した2種類の音声を入手。そこには長谷川氏の高圧的な発言の数々が収められていた。 総務副大臣時代の“激昂” そのうちの1つは、長谷川氏が総務副大臣だった2020年1月20日、副大臣の執務室での出来事だ。 この日、長谷川氏から呼び出されたのは、全国自治体の財産の災害による損害の共済事業などを行う「全国市有物件災害共済会」や「全国自治協会」、その他消防関係団体の面々。ここで長谷川氏は「消防団員のマイカーが被災した場合も共済金を支払えるようにするべきだ」と主張した。 だが、この共済は、本来は自治体の所有物が被災した時に備えるのが目的。団体

                                                                          《吉幾三の告発で物議》長谷川岳参院議員(53)のパワハラ音声を独占入手《「うるさい、黙っとけ!」と遮り、何かを叩く音も…》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 正直まじ怖い。 - 技術メモ兼ADHD闘病記

                                                                          ども。 正直まじ怖いですわ。 家のまっ近くに千葉県在住のCovit19患者さんが居た模様。 ネットニュースみた途端にどこであるか1発で特定出来てしまいました。 なぜかと言うと元消防団員でしかも大垣駅北口の近くの分団に所属していましたものでニュースの内容全部の部分が特定出来てしまった次第です。 明日も恐怖に怯えながら出勤します。 だから急激にイベントキャンセルラッシュが起きたと思われます。 大垣駅北口利用の方家に帰ったら直ぐうがいと手洗い忘れずに行ってください。 尚のことですが風呂にもすぐ入った方が良さげだと言うことです。 自分の自宅には透析患者の親父と自分自身が慢性B型肝炎で特に気を使って行動しています。 皆さんもお気をつけください。

                                                                            正直まじ怖い。 - 技術メモ兼ADHD闘病記
                                                                          • 今夏ドラマで独走の『VIVANT』、TBSはなぜ破格の制作費をつぎ込めた 「低予算でそこそこの視聴率を」のテレビドラマの常識を覆した超大作 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                            夏ドラマの視聴率争いでTBS『日曜劇場 VIVANT(ヴィヴァン)』(日曜午後9時)がトップを独走している。1~2話はプライム帯(午後7~同11時)で放送中の全ドラマの中でトップ、3~6話はドラマに限らず同帯の全番組の中でトップだった。 中高年以上も若者も観ている。若者のテレビ離れ、ドラマ離れが指摘されて久しいが、その見方は間違っていた。若者が観たいドラマがなかったから観られていなかったのである。『VIVANT』は今後のドラマ界の認識を一変させそうだ。 すべての世代に見られている 以下、『VIVANT』の1話から6話までの視聴率である(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。個人全体とは4歳以上の視聴者がどれくらい観ていたかの割合。6%超えでヒット、8%超えで大ヒットとされているものの、そんなドラマはないに等しい。ところが、『VIVANT』はやってのけた。関東地区の個人全体の1%は約42万人なので

                                                                              今夏ドラマで独走の『VIVANT』、TBSはなぜ破格の制作費をつぎ込めた 「低予算でそこそこの視聴率を」のテレビドラマの常識を覆した超大作 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                            • ドラマ『ばらかもん』全話のストーリー・予告動画・豆知識を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                              引用:https://www.fujitv.co.jp/barakamon/ ドラマ『ばらかもん』では、書道家を目指していた半田清舟(演:杉野遥亮)が、自分の作表を酷評した館長の胸ぐらをつかみかかり、その罰として五島列島に左遷されてしまいます。 そんなドラマの全話のストーリー・キャスト・豆知識について紹介しましょう。 ドラマ『ばらかもん 第1話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第2話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第3話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第4話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第5話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第6話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第7話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第8話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第9話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第10話』のストーリー ドラマ『ばらかもん 第11話』のストーリー ドラマ『ばらか

                                                                                ドラマ『ばらかもん』全話のストーリー・予告動画・豆知識を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                              • 阿蘇山噴火のニュースと阿蘇の思い出 - 赤いバラのお喋りブログ

                                                                                2021.10.20.(水)11時43分阿蘇山噴火のニュースが! 昼食後のひととき、ヤレヤレとくつろぎ、スマホでFacdbookを検索。2年前にFacebookに投稿していた記事が「思い出」としてメニュー欄に掲載されていました。稿記事で阿蘇旅行を読み返しながら思い出に耽っていました。 2019年10月14日に訪れた阿蘇です。 大分県別府温泉~由布岳~湯布院~阿蘇大観峰で阿蘇の素晴らしさにうっとり、阿蘇大観峰で、大感動をしたのです。そして、なだらかで穏やかなや、そして雄大な阿蘇の山並みを楽しみながら阿蘇ファームランド(ミルクファーム)へ向かい、阿蘇の新鮮な牛乳を飲み、その新鮮な牛乳「ASOMILK」を使ったソフトクリームを堪能し、自家製のスイーツや乳製品を夢中で買いました。 鶴見岳!(標高1375m) 大分県別府市 別府ロープウェイで山頂まで約10分の空の旅は素敵で、別府市内別府湾を一望に~

                                                                                  阿蘇山噴火のニュースと阿蘇の思い出 - 赤いバラのお喋りブログ
                                                                                • ドラマ『ハヤブサ消防団』全話のストーリー・キャスト・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                  引用:https://www.tv-asahi.co.jp/hayabusa-syobodan/ ドラマ『ハヤブサ消防団』シリーズでは、スランプに陥った作家・三馬太郎(演:中村倫也)が、ハヤブサに引っ越しをしてから、この地区を守りたいとおもい、消防団に関わろうとします。 そこで、このドラマの全話のストーリー・キャスト・豆知識などについて紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『ハヤブサ消防団 第1話』のストーリー ドラマ『ハヤブサ消防団 第2話』のストーリー ドラマ『ハヤブサ消防団 第3話』のストーリー ドラマ『ハヤブサ消防団 第4話』のストーリー ドラマ『ハヤブサ消防団 第5話』のストーリー ドラマ『ハヤブサ消防団 第6話』のストーリー ドラマ『ハヤブサ消防団 第7話』のストーリー ドラマ『ハヤブサ消防団 第8話』のストーリー ドラマ『ハヤブサ消防団 第9話』のストーリー ドラマ『

                                                                                    ドラマ『ハヤブサ消防団』全話のストーリー・キャスト・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ