並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 704件

新着順 人気順

深海生物の検索結果201 - 240 件 / 704件

  • 渡辺倫果選手の2022-2023のフリーの曲は?着物風衣装もご紹介! - カメラと旅をする

    10月28日~30日まで行われていたフィギュアスケートグランプリシリーズ2022の第2戦カナダ大会(スケートカナダ)で渡辺倫果選手が初優勝しました。とても美しく品のいい方で、見ていてため息が出ます。ショートプログラムが6位で、フリーはそこから大逆転ですね。 www.hanacame.com 樋口新葉選手が怪我でグランプリシリーズに出られなくなったため、急遽ピンチヒッターで派遣された渡辺倫果選手。チャンスをモノにして、優勝してしまうところが、素晴らしいですね。 今回は渡辺倫果選手の2022-2023シーズンのフリーの曲目、衣装や意外な趣味についても解説します。 2022-2023のフリー曲は「JIN 仁」 フリーの着物風の衣装 エキジビジョンのシックな衣装 渡辺倫果選手のプロフィール まとめ 2022-2023のフリー曲は「JIN 仁」 #フィギュアスケート GPシリーズ第2戦・スケートカナ

      渡辺倫果選手の2022-2023のフリーの曲は?着物風衣装もご紹介! - カメラと旅をする
    • これまで12例しか目撃されていなかった深海イカが豪州で5匹確認される

      <水深1000〜4000メートルの深海に生息するイカの一種、ミズヒキイカの生態はほとんど解明されていないが、このほど豪州の水域で初めてその生息が確認された...... > ミズヒキイカは、水深1000〜4000メートルの深海に生息するイカの一種で、大きなヒレに細長い足とフィラメントを持ち、エイリアンのような姿が特徴だ。体長は1.5メートル程度のものから7メートルに達するものもある。 これまで世界で12例しか目撃されておらず、その生態はほとんど解明されていないが、このほど豪州の水域で初めてその生息が確認された。 これまで世界で12例しか目撃されていなかった オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)の研究チームは、2015年から2017年までの深海調査において、豪州南部グレートオーストラリア湾で計5匹のミズヒキイカの撮影に成功し、2020年11月11日、オープンアクセスジャーナル「プロ

        これまで12例しか目撃されていなかった深海イカが豪州で5匹確認される
      • 〈目撃〉奇妙な深海生物を一挙に100種以上発見、「歩く」魚も、すべて新種の可能性(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

        チリの海山で1月に発見された新種と思われるフサアンコウの仲間。フサアンコウは待ち伏せ型捕食者で、「誘引突起」で獲物をおびき寄せて仕留める。(PHOTOGRAPH BY SCHMIDT OCEAN INSTITUTE) チリ沖の深海を探査していたチームが最近、新種と思われる奇妙な生物を100種以上も発見した。SF番組にはエイリアンとの遭遇が付きものだが、たとえ想像上の生物でも、こうした深海生物ほど奇妙なものはほとんどいない。 【動画】「歩く」魚も、奇妙な深海生物を一挙に発見 「探査が進んでいない辺境の海で新種を発見すること自体は予想外ではありませんが、100種以上も発見できたことには感激しています」と主任研究員のハビエル・セラネス氏はナショナル ジオグラフィックにメールで語った。セラネス氏はチリ、北カトリック大学の海洋生物学者だ。 セラネス氏らは1月、シュミット海洋研究所の調査船「ファルコン

          〈目撃〉奇妙な深海生物を一挙に100種以上発見、「歩く」魚も、すべて新種の可能性(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
        • 法政大学島野教授がTwitterによって発見した新種ダニ「学名リツイート」、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から『2022年の注目すべき海洋生物の新種トップ10』に再び選出

          法政大学島野教授がTwitterによって発見した新種ダニ「学名リツイート」、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から『2022年の注目すべき海洋生物の新種トップ10』に再び選出 法政大学自然科学センター・国際文化学部 島野智之教授がTwitter(ツイッター)によって発見し、新種としたダニが、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から『2022年の注目すべき海洋生物の新種トップ10』のひとつに再び選ばれました。SNSを通じて新種として記載されたAmeronothrus twitter(ツイッターダニ)の記事をTwitterへ投稿し、それに対する市民からの投稿により、再び別の新種Ameronothrus retweet(リツイートダニ)を発見しました。 【発表のポイント】 (1)Twitter(ツイッター)で偶然見つかり、『2021年の注目すべき海洋生物の新種トップ10』のひとつにも選ばれた、

            法政大学島野教授がTwitterによって発見した新種ダニ「学名リツイート」、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から『2022年の注目すべき海洋生物の新種トップ10』に再び選出
          • 今月の教育費(2022年5月) - ベリーの暮らし

            この1か月にかかった教育費について。 塾なし家庭学習のわが家。 教育費について 質問をいただくことがあるので ご紹介しようと思います。 教育費には以下を含みます。 新たに購入したドリル、参考書 スタディサプリの受講料 模試受験料(有料の場合) スタディサプリを受講するための Wi-Fi費用は含まれていません。 また、金額は2022年5月現在のもので、 税込みで表示します。 ads by google 中2長男 今月は、1,815円です。 <内訳> スタディサプリ受講料 1,815円 スタディサプリは 12か月一括払いすると21,780円、 1か月あたり1,815円になります。 (月払いにすると、2,178円です) 今月は新しく購入したテキストはなく、 模試(全国統一中学生テスト)も無料だったので スタディサプリの費用のみでした。 ads by google 小5長女 今月は、9,900円で

              今月の教育費(2022年5月) - ベリーの暮らし
            • 【筆者オススメ!】かわいいダイオウグソクムシのぬいぐるみ5選を紹介|ふぉむすい

              「キモかわいい」と人気急上昇な深海生物のダイオウグソクムシ。そんな、ダイオウグソクムシのかわいいぬいぐるみが欲しいと思っていませんか? ころんとしたフォルムが可愛らしいダイオウグソクムシ。そんなダイオウグソクムシのぬいぐるみがお部屋にあったら、癒やされますよね。 ダイオウグソクムシのぬいぐるみと言っても、大きいものから触り心地が良いものまでさまざま。 そこで本記事では、筆者オススメのダイオウグソクムシのかわいいぬいぐるみを5つ厳選して紹介します。

                【筆者オススメ!】かわいいダイオウグソクムシのぬいぐるみ5選を紹介|ふぉむすい
              • ポン・ジュノが長編アニメを初監督、深海生物と人間の物語描く

                × 787 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 220 514 53 シェア

                  ポン・ジュノが長編アニメを初監督、深海生物と人間の物語描く
                • 令和2年のラジオ体操とテレビ視聴、うちの場合。 - 暮らしの編み方。

                  小2息子、2週間の夏休みの課題に、ラジオ体操がありました。 もちろん、家庭内でおこなう「おうちラジオ体操」です。 どう実践するか、いろいろな方法があると思いますが… つい昭和をふりかえる おうちでラジオ体操、どうする? 家庭のデジタル環境が急激に拡充されていく テレビはサブスク再生機 毎日更新チャレンジ、この記事は60目です。 ↓クリックで応援してくださるとうれしいです! つい昭和をふりかえる 子どもに「ラジオ体操やって」と言っても、できるはずもなく・・・ ラジオ体操をほとんど知らないものね。 私が小学生のころ…40年前は、自宅近くの神社の境内で、毎朝行われていました。 6:30からのラジオ放送に合わせて、子どもだけでなく大人も、数十人集まっていたはず。 「あーたーらしーいあーさがきた♪」ってラジオ体操の歌、歌えます? 私はそらで歌えます。自慢になってないか。 最後のラジオ体操リアル世代か

                    令和2年のラジオ体操とテレビ視聴、うちの場合。 - 暮らしの編み方。
                  • 新江ノ島水族館 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                    新江ノ島水族館 江ノ島のすぐ側にある大人気スポット 地元の方からは、えのすいの愛称で親しまれている新江ノ島水族館。もともと、江ノ島水族館という名称で営業していたのですが、2004年に今の名称になってリニューアルオープンしました。 目の前に広がる相模湾を再現した水槽、迫力あるイルカショーなどが小さな子供に大人気。珍しい深海生物の展示もありますし、見どころはたくさんあります。家族連れやカップルでのデートなど、幅広い年齢層の方に親しまれている水族館です。 えのすいに行ったら見ておきたい生き物たち 相模湾ゾーンのシラスたち さまざま海の生き物に会える新江ノ島水族館。シラスやクラゲ、ペンギン、アザラシ、イルカなどのほか、カピバラにも会えます。 シラスは湘南、江ノ島の特産物としても有名。シラスを展示する水族館というのは非常に珍しく、2014年に新江ノ島水族館が初めてシラスを展示、繁殖にも成功しました。

                      新江ノ島水族館 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                    • でかいぜ!タカアシガニ図解(『深海DINER』エディション) - 沼の見える街

                      世界最大のカニ「タカアシガニ」の図解です(#深海DINER エディション)。英語ではJapanese spider crabと呼ばれ、まさに日本を代表する深海生物。水族館にも意外といるのでカッコイイ勇姿を観察してね。 『深海DINER』本編はこちら→ https://amazon.co.jp/dp/B0D29SN6N9# メンダコ図解もあわせてどうぞ↓ やっぱセットじゃないとね numagasablog.com ミラノの博物館でもタカアシガニが、東洋のめちゃデカ蟹としてカッコよく展示されていたことを思い出した。展示パネルをよく読むと、カニたちは1871年から展示の主役を担ってきて、1943年のミラノ爆撃も生き延びたカニ標本である…とも書いてあり感慨。カニに歴史ありだな… ミラノ自然史博物館、日本のタカアシガニがマジで信じがたいほどデカいカニとして展示されている…。 pic.twitter.

                        でかいぜ!タカアシガニ図解(『深海DINER』エディション) - 沼の見える街
                      • 深海4400mにある深海生物の形態を2つに分ける「見えないライン」 - ナゾロジー

                        深海生物を2つの陣営に分ける”見えないライン”が存在したようです。 イギリス国立海洋研究所(NOC)を中心とする国際研究チームは、水深の違いによって深海生物のあり方がどのように変わるかを調査。 すると、水深約4400メートルより上のラインには硬い殻を持つ生物が豊富であるのに対し、下のラインにはグニャグニャした殻のない生物が支配的であることを発見しました。 これは硬い殻を作るのに必要なある化合物の入手可能性に関係しているようです。 研究の詳細は、2023年7月24日付で科学雑誌『Nature Ecology & Evolution』に掲載されています。

                          深海4400mにある深海生物の形態を2つに分ける「見えないライン」 - ナゾロジー
                        • 2年ぶりに排便確認 鳥羽のダイオウグソクムシ - 日本経済新聞

                          三重県鳥羽市の鳥羽水族館は27日までに、飼育している深海生物ダイオウグソクムシの排便を2年ぶりに確認したと明らかにした。ダイオウグソクムシはダンゴムシの仲間としては世界最大。消化に時間がかかるため、めったに餌を食べず、排便のペースも遅いとされる。同館は5匹を飼育している。12日に飼

                            2年ぶりに排便確認 鳥羽のダイオウグソクムシ - 日本経済新聞
                          • 【年パス】マリンワールド海の中道【最高!】② - 野菜の出来も虫次第。

                            いつも騒がしい子供たちが、珍しく廊下で静かに遊んでいるな~と思って暫くして様子を見に行くと、オレンジの蛍光ペンで壁にひよこさんを書いていました。 …うわぁ… 新築でも賃貸でもないからいいけども…うわぁ…多分バレたら僕がばあちゃんに怒られる。 幸い漆喰のような石っぽい材質の壁で、アルコールをつけた布で拭いたら簡単に取れました。 子供が大人しい時、それはたいてい何かしらのイタズラを一生懸命している時。 自分も小さい頃、油性ペンで床にう〇こ描いた前科があるのであまり強く叱れないんですけどね。 それはさておき、誰も待っていないであろうマリンワールド編part2。 1F大水槽横の通路はもともと深海コーナーなのですが、今は深海展のイベント中で色々と展示が増えていました。 実物大のダイオウイカ模型。 足の方から覗くと嘴の部分まで丁寧に作られていてとてもグロい。 こちらも実物大(約2.5M)の、白亜紀に存

                              【年パス】マリンワールド海の中道【最高!】② - 野菜の出来も虫次第。
                            • 今すぐ行きたい! プロが選ぶオススメの水族館ベスト10(5位~1位) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                              いよいよ夏本番! 暑い日は、水族館で気持ち良さそうに泳ぐ魚たちをゆったり眺めて癒やされたい! でも、どこへ出かけたらいいのか、迷ってしまいませんか? 日本の水族館の生き字引ともいえる水族館プロデューサーの中村元さんに聞く、“今、本当にオススメの水族館”ベスト10。中村さんが自ら訪問した全国125水族館のうち、プロデューサーと観覧者の両方の視点からピックアップした、家族で行っても、友達同士で行っても、デートで行っても楽しめる水族館です。前回の10位~6位に続き、今回はいよいよトップ5の紹介です! 番外編として、竹島水族館(愛知県)を選び、最近ニュースで耳にする“深海生物”について聞きました。 【前回「今すぐ行きたい! プロが選ぶオススメの水族館ベスト10(10位~6位)」はこちら】 (文:ライター・渡部麻衣子)

                                今すぐ行きたい! プロが選ぶオススメの水族館ベスト10(5位~1位) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                              • センサリー (2024W08) - はせる

                                「センサリー」という言葉がここ最近のキーワード。 2024W08 (2024-02-19 / 2024-02-25) トーハクのワークショップで初めて「センサリーマップ」というものを知る。「センサリーマップ」の概要としては施設内で光や音の刺激が強くなる場所などを記したものなんだけど、それを「自分がどう感じたか」で記そうとトーハクを廻ってみると、館内の光や音、部屋の隅まで見渡して、普段よりも濃密に体感できたような気がする。 光や音の刺激は思い返してみると生活の中にたくさんあるけど、普段そういった五感を閉じているわけではなくとも、あまり意識していないというか受け流してしまっているのかな、もしくは自分の許容範囲の中で行動できているのかもしれない。私怨のように何度も言うけど、私は酔っ払いの大声とか誰かを怒鳴りつける声とかにストレスを感じるわけだし、刺激を受けるものもその許容値も、全部人それぞれなん

                                  センサリー (2024W08) - はせる
                                • 2024/03/01(金)の出来事 - My Bookmark

                                  パブコメから見えた反AIの残念な思想|大人間世界 おさななじみのひと - 菰田コトヒロ | 少年ジャンプ+ 海外「日本の歴史に興味が湧いた!」 日本が舞台の海外歴史ドラマがHulu史上最高評価の作品に Adobe CS6 の正規ユーザーは認証を回避してよいことがわかりました 悲しいことがあった母から「トイレットペーパーで人の全てはわかるから」と結婚しちゃ駄目な三条件を伝えてきた話 建設業の無理な工期禁止 国交省、長時間労働や低賃金に歯止め - 日本経済新聞 指原莉乃、13歳の後輩にキスする「サシハラ」が物議。「完全にアウト」「松本人志を批判した人がこれか」 gitでstashが面倒なあなたにautostash じゃあ逆に、地方民でも知っとくべき「大阪の地名」は? ライブ後にKアリーナ最寄りのレストランを50万で貸切営業してもらった話 | 元ソ廃のミリオンライブ日記 医師90人がグーグルを集

                                  • 「高い再生力」「恐るべき反射神経」だけど…… ドジっ子なウーパールーパーのすごいところをまとめたイラストが愛くるしい

                                    「ウーパールーパーのすごいところ」をまとめたイラストが、「かわいい」「すごーい」とTwitterで人気を集めています。 ウーパールーパーのすごいところ、その1は「高い再生力」。片腕を失っても数カ月後にはきれいに再生されるそうです。解説によると手足や尻尾だけでなく目や内臓まで再生できるとか。モザイクをかけられるほどの状況でも表情が変わらず、腕が再生しても“きょとん”としているところがかわいいです。 その1 高い再生力 その2は「特殊な生態」。一般的な両生類はオタマジャクシ→カエルのように成長とともに陸に適した身体に変化しますが、ウーパールーパーは変態(陸上化)せず、ほぼそのままの姿。成体になってもおどろきの若々しさを保ちます(環境によってごくまれに変態しますが、寿命が縮むそうです)。 その2 特殊な生態(カエルの下に描かれているのはアカハライモリとのことです) その3は「驚異のバランス」。理

                                      「高い再生力」「恐るべき反射神経」だけど…… ドジっ子なウーパールーパーのすごいところをまとめたイラストが愛くるしい
                                    • 【日本語訳】元素法典 第2巻 #NovelAI #元素法典 [WIP]|さいぴ

                                      【11/3 第2章まで翻訳完了】 ※StableDiffusion記法で書かれたプロンプトについて、()は{}に(5%強調)、{}は[]に(-5%強調)置換しています(NovelAI用)。また、NovelAIのプロンプトのプリセット機能はオフにしてお試しください。 出典:https://docs.qq.com/doc/DWEpNdERNbnBRZWNL 【バックナンバーはこちら】 序文 『元素法典』第2巻へようこそ。 第2巻では、第1巻および第1.5巻とは全く異なる可能性を読者諸君へお見せするために、新しい構図に加え、独自の画風や新しい表現方法の紹介に重点を置いている。 ※本文中に登場する「汎用ネガティブプロンプト」は lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digit

                                        【日本語訳】元素法典 第2巻 #NovelAI #元素法典 [WIP]|さいぴ
                                      • ジンベイザメ・ピラルクなど70種以上の魚たちを鑑賞できるバーチャル水族館「Sushi Aquarium」が公開中。滅多に見られないリュウグウノツカイの泳ぎ姿も自由なアングルで撮影可能

                                        3Dクリエイターとして活動するロングポテト氏とkaiiiiiiiii氏は2月4日(日)、ソーシャルVRプラットフォーム『VRChat』上にて、70種以上の世界の魚たちを展示する無料のバーチャル水族館ワールド「Sushi Aquarium 海洋棟」と「Sushi Aquarium 淡水棟」をオープンした。 本ワールドはPC単体のデスクトップモードもしくはPC・VRヘッドセット併用のPCVRモードで来場可能。なお、現時点でロングポテト氏は不具合のため、インスタンスごとにひとりからふたりの少人数で来場するよう呼び掛けている。 Sushi Aquariumは明日2月4日15時ごろ公開予定!海洋棟をkaiiiiiiiiiさんから、淡水棟を僕からアップロードします。どちらにもそれぞれのワールドに続くポータルが設置してあるので、ぜひ会場の雰囲気や生き物の違いをお楽しみください! pic.twitter.

                                          ジンベイザメ・ピラルクなど70種以上の魚たちを鑑賞できるバーチャル水族館「Sushi Aquarium」が公開中。滅多に見られないリュウグウノツカイの泳ぎ姿も自由なアングルで撮影可能
                                        • 2年ぶりに排便したことがニュースになる『ダイオウグソクムシ』ってどんな生き物? 2020.5.26 - MOMO BLOG

                                          どーも、MOMOです。 2020年5月25日の夜、「三重の鳥羽水族館が飼育するダイオウグソクムシの排便が、2年ぶりに確認された」というニュースが流れました。 【ダイオウグソク 2年ぶり排便】https://t.co/3ZDFBJiHmh 三重の鳥羽水族館が飼育するダイオウグソクムシの排便が、2年ぶりに確認された。同館は、食性など未知の部分が多い生態解明の手がかりとして役立てたい考え。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2020年5月25日 「ダイオウグソクムシ」という名前の生き物がいることは知っていましたが、2年ぶりに排便をするってどんな生き物なのだろうかと気になったのでちょっと調べてみました。 目次 ダイオウグソクムシとは ダイオウグソクムシを展示している水族館 ダイオウグソクムシの映像 ダイオウグソクムシをモチーフにしているもの ZW13 グソック グソ

                                            2年ぶりに排便したことがニュースになる『ダイオウグソクムシ』ってどんな生き物? 2020.5.26 - MOMO BLOG
                                          • 災害前兆?深海生物「ダイオウイカ」、初めて生きた姿を海岸で発見!生きたまま打ち上げ 福井県小浜市内 | 情報速報ドットコム

                                            災害前兆?深海生物「ダイオウイカ」、初めて生きた姿を海岸で発見!生きたまま打ち上げ 福井県小浜市内 2022年4月21日 ニュース, 地震予測, 地震災害 4050view 6件 *小浜市 若狭おばま観光協会 貴重な深海生物である「ダイオウイカ」が初めて生きた状態のままで、打ち上げられているのが確認されました。 ダイオウイカの発見報告があったのは福井県小浜市内の海岸です。4月20日に地元住民が海外で全長3メートルのダイオウイカが漂っている姿を確認し、それを撮影して報告。 過去にもこの付近ではダイオウイカが報告されていますが、生きた状態で発見されたのはこれが初です。 専門家からも「ダイオウイカの繁殖方法が世界で初めて解明される可能性がある」というような声があるほどで、地元の水族館が引き取って、今は管理していると報じられています。 ダイオウイカは深海の異変を伝える生物としても知られ、「ダイオウ

                                              災害前兆?深海生物「ダイオウイカ」、初めて生きた姿を海岸で発見!生きたまま打ち上げ 福井県小浜市内 | 情報速報ドットコム
                                            • 研究内容紹介<超先鋭研究プログラム<JAMSTEC

                                              [2020年] プレスリリース 「スケーリーフットの全ゲノム解読に成功 ―生物の硬組織形成の起源と進化に新たな知見―」 では語りきれなかったスケーリーフット研究小史 (裏ストーリー)(註1) 註1: スケーリーフット研究小史(表ストーリー)は、今回プレスリリースを行った研究成果をわかりやすく理解して頂く参考資料として作成したもので(太字部分に相当します)、インド洋での深海熱水発見の歴史やスケーリーフット発見やその研究の歴史を、客観的かつ簡潔に、そしてエスプリに富んではいるものの安心・安全クオリティーの文体で紹介しています。しかしそれだけだとイマイチ満腹感が得られないマニアもいるのでははないか?なにより研究当事者の「もっとイロイロドロドロと語りたい」欲が満たされていなかったではないか?そんな自己満足的欲求から、表ストーリーでは(デンジャラス過ぎて)語られることがなかった衝撃のエピソードや噂を

                                              • 「1度の食事で6年分のエネルギー獲得」深海生物オオグソクムシ 長崎大学・八木准教授らが解明 | TBS NEWS DIG

                                                深海生物オオグソクムシが1度の食事で6年分のエネルギーを摂ることができることが長崎大学などの研究でわかりました。オオグソクムシは深海に生息する体長10センチほどの甲殻類で、魚の死骸などを餌としています。…

                                                  「1度の食事で6年分のエネルギー獲得」深海生物オオグソクムシ 長崎大学・八木准教授らが解明 | TBS NEWS DIG
                                                • カモの親子バスボール🛁 - GETTING DAYS

                                                  皆さんこんにちは(^_-)-☆ いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!そして読者になって頂いた方、☆つけて頂いた方本当にありがとうございます<m(__)m>感謝感謝です💛 コメントやブクマも頂いて嬉しいです(*´▽`*)(人''▽`)ありがとう☆ございます!! 最近目尻がとっても痒い・・・寝ているときに知らず知らずに掻いてるみたいでカサカサしてました。目の周りに使える薬って限られているので市販薬買って来ましたがこれで治らなければ病院行かなきゃな・・・と考えているところです。 100均で見つけたので買ってきました~~🎶 バスボールです(*´▽`*) 姫君が好きそうだな~と思って買いました。 カモは全部で4種類あるみたいです!! バスボールの色はこんな感じ☟ ほんのりソーダの香りということでソーダ色??ですね🎶 入れて見ると確かにソーダみたいな甘いにおいがしました( *´

                                                    カモの親子バスボール🛁 - GETTING DAYS
                                                  • 実業家・池田純さん ベイスターズ黒字化を決定付けた「イケてる空気」の作り方|好書好日

                                                    文:井上良太(シーアール)、写真:小島加奈子(シーアール) 池田純(いけだ・じゅん) 1976年生まれ、横浜出身。早稲田大学商学部卒業後、住友商事、博報堂を経て、有限会社プラスJを設立し独立。2007年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社し執行役員としてマーケティングを統括。2011年、株式会社横浜DeNAベイスターズ初代球団社長に就任。社長を務めた2016年までで、球団は単体での売上が52億円から110億円超へ倍増し、黒字化を実現した。 マーケティングの秘訣とベイスターズ成功の原点となった『空気の研究』 ——今回、池田さんに挙げていただいた中で、最もお仕事に関連性があるのが『空気の研究』(山本七平・著)だと思います。1977年に発表されたこの本は、「空気を読め」といった言葉で使われる「空気」の存在について論じられています。 私は大学卒業後に住友商事に入社させていただいたのですがマーケティン

                                                      実業家・池田純さん ベイスターズ黒字化を決定付けた「イケてる空気」の作り方|好書好日
                                                    • ピラニアが大胆にラーメンにオン!ピラニアラーメンが期間限定で登場(東京・浅草) : カラパイア

                                                      大人気の深海生物、オオグソクムシのラーメンがあるくらいだから(関連記事)これも意外とイケたりするのだろうか・・・? というわけで、「アマゾンの悪魔」ことピラニアを大胆に使ったピラニアラーメンが期間限定で登場するようだ。 ピラニアの出汁100%に加え特大ピラニアの素揚げもトッピングされるとのことで見た目も凄まじく、こんなラーメンを食べられるのは一生に一度あるかないかかもしれない。

                                                        ピラニアが大胆にラーメンにオン!ピラニアラーメンが期間限定で登場(東京・浅草) : カラパイア
                                                      • 沼津港深海水族館、駿河湾の深海をVRで 今冬に新施設 - 日本経済新聞

                                                        沼津港深海水族館や飲食店を集めた「港八十三番地」(静岡県沼津市)を運営する佐政水産(同)は12月中にも、仮想現実(VR)で駿河湾の深海を探索できる施設を開く。VR上に再現された駿河湾の深海でサメやチョウチンアンコウなどの深海生物を捕まえる。施設の名称は「ディープクルーズ」。コンテンツ制作のティフォン(東京・品川)と共同で開発した。利用者は海洋調査員として潜水艇に乗って海底遺跡の生態を調査する。

                                                          沼津港深海水族館、駿河湾の深海をVRで 今冬に新施設 - 日本経済新聞
                                                        • のんびりした雰囲気がちょうどいい。富山県の魚津水族館へ - 旅と日常のあいだ

                                                          GW後半の2日目。前日から子どもが水族館に行きたがっており、富山か福井か迷ったすえに、富山県の魚津水族館に行くことにした。石川県に住んで6年が経とうというのに、おとなり富山県を目的地として出かけるのは初めて。そして、十数年にわたるペーパードライバー歴を返上しようと車の運転に取り組んでいる私の、初めての北陸道ドライブ。ひえ~~~。なんとか、車も家族も無傷でミッション完了。成長したわ…! 北陸道の呉羽SAを出て魚津に向かうところ。劔岳や立山連峰がどーんとそびえており、雄大さと美しさに写真撮りまくり。山々を見てうっとりと憧れるこの気持ちを久しぶりに思い出した。ああ~、夏山にのぼりてえええぇぇ。(この写真は、夫の運転時に後部座席から撮ってる) 魚津水族館に到着。なんと、現存する水族館では国内最古。営業開始は大正2年ですって。110年以上前というからものすごい歴史だ。何度か建て替えているらしいが、な

                                                            のんびりした雰囲気がちょうどいい。富山県の魚津水族館へ - 旅と日常のあいだ
                                                          • 最近新たに発見された、シュールな深海生物の姿

                                                            最近新たに発見された、シュールな深海生物の姿2021.07.25 10:0087,248 Dharna Noor - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 深い、暗い海の底にうごめくものたち。 太平洋のほぼ真ん中に位置するキリバス共和国には、33の島々が広大な海域にぽつぽつと点在しています。フェニックス諸島もその一部で、付近の公海にはいまだ人類が目にしたことがない海山がいくつもそびえ立っています。 その謎の海域に文字どおり光を当てるため、今年の6月初頭にアメリカのシュミット海洋研究所(Schmidt Ocean Institute)が保有する海洋調査船R/V Falkor号がフェニックス諸島を目指して出発しました。R/V Falkor号は34日間の調査を経て、およそ3万平方キロメートルに及ぶ海域の地図を作成。高解像度水中カメラで海底の様子をつぶさに捉え、これまで誰も見たことが

                                                              最近新たに発見された、シュールな深海生物の姿
                                                            • 深海生物メンダコやラブカのアクセサリー「少しでも多くの人に深海の魅力を」

                                                              POPなポイントを3行で ラブカやメンダコなど「深海生物のシルバーアクセサリー」 深海生物の負のイメージを払拭するために制作 格好良さとどこか愛らしさのあるデザイン 母なる海の最下層、深海に生息する深海生物。 陽がまったく当たらない暗闇の中、太古から変化しない生物もいれば、ユニークな見た目に進化した生物など、ロマンに溢れた世界が広がっています。 今回は魅力的な深海生物をデザインした指輪などのシルバーアクセサリーの紹介です。 格好良さと可愛いさを持った「深海生物のシルバーアクセサリー」をつければ、いつものコーデの格とテンションが上がること間違いなしです。 ラブカやメンダコなどを巧みに再現「深海生物のシルバーアクセサリー」 庵野秀明さんの映画『シン・ゴジラ』に登場するゴジラ第一形態に似ていることで話題を呼んだ幻の深海魚・ラブカを筆頭に、 ゲーム・アニメに出てきそうな見た目のオニキホウボウ、黒く

                                                                深海生物メンダコやラブカのアクセサリー「少しでも多くの人に深海の魅力を」
                                                              • 日本初の学術系クラウドファンディングサイト「academist」が、世界最大規模の「Experiment」と連携!日本発の研究を国内外に広くアピールへ | Techable(テッカブル)

                                                                日本初の学術系クラウドファンディングサイト「academist」が、世界最大規模の「Experiment」と連携!日本発の研究を国内外に広くアピールへ 本来、学問には国や文化、言語の壁はなく、学問は人類世界共通の情報であり、財産として共有されるべきものだ。とはいえ、やはり言語の問題は大きな障壁となっている。 このたび、アカデミスト株式会社と米国発の学術系クラウドファンディングサイトを運営するExperiment.com, Inc.は、研究費獲得を目的としたクラウドファンディングの連携を進めるため、協力覚書を締結したという。 ・「academist」と「Experiment」アカデミストは2014年より、日本初の研究費獲得に特化したクラウドファンディングサービス「academist」の運営をおこなってきた。主に基礎研究支援を目的とした取り組みを進めている。これまでに約100名の研究者がaca

                                                                  日本初の学術系クラウドファンディングサイト「academist」が、世界最大規模の「Experiment」と連携!日本発の研究を国内外に広くアピールへ | Techable(テッカブル)
                                                                • へんないきもの、優勝は「ヒト」でした! 深海生物食べまくる飼育員

                                                                  グルメハンター三ちゃん 最初に食べたのは 常設コーナーも 先日開催された、日本各地の動物園・水族館から選出された“へんないきもの”の人気ランキングを決めるイベント。最多得票で優勝したのは竹島水族館(愛知県蒲郡市)の飼育員でした。「グルメハンター三ちゃん」として深海生物を食べ続けてきた三田圭一さんに話を聞きました。 決勝戦に残った5個体 20園館が参加した「いきものAZ presents へんないきもの 大王タイトルマッチ」。 日本各地の動物園・水族館20園館で飼育展示されている“へんないきもの”がエントリーされ、A・B・C・D・Eの5つのブロックに分かれて予選を行い、勝ち抜いた5個体で決勝戦を行いました。 決勝戦に残ったのは以下の5個体です。 ・ハシビロコウ(伊豆シャボテン動物公園) ・ハナゴンドウとハンドウイルカのハイブリッド(南知多ビーチランド) ・ヒト(竹島水族館) ・コンペイトウ(

                                                                    へんないきもの、優勝は「ヒト」でした! 深海生物食べまくる飼育員
                                                                  • 【悲報】ホオジロザメ「ボク、海で最強ですっw」 ← こいつwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                                                                    【悲報】ホオジロザメ「ボク、海で最強ですっw」 ← こいつwwwwwww Tweet 1: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 10:19:02.63 ID:iKdbxu840 嘘だって知った時失望したよな ホオジロザメ- ネズミザメ科 - https://same1.info/hoojirozame.php 6: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 10:19:55.12 ID:zfF/TnFh0 シャチこそが最強 超危険な海の生きもの対決! 海のハンターvs.海のギャング、強いのはどっち? https://cocreco.kodansha.co.jp/move/news/column/RQwlo 【おすすめ記事】 ◆【閲覧注意】ヒレを取られたサメの末路、ガチでエグすぎてドン引きするレベル。。 ◆ワイ「サメさん、ちょっとヒレだけ頂戴。でも殺すのは可哀想だからヒレく

                                                                      【悲報】ホオジロザメ「ボク、海で最強ですっw」 ← こいつwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                                                                    • シン・ゴジラに昆虫食は出てこない 中編 | 蟲ソムリエ.net byおいしい昆虫生活®︎

                                                                      蟲ソムリエ.net byおいしい昆虫生活®︎ 昆虫食をオススメする研究者のHP おいしい昆虫生活®︎のサブコンテンツとして運営します。 NPO法人食用昆虫科学研究会の理事長。 さて、 ゴジラが元素変換装置を使って作っているものは何でしょうか 「なんでも作れる」というものの、ゴジラは最後まで熱の放散の問題を抱えていました。 核融合でも核分裂でも、既存の元素を作った場合、質量欠損を伴うので、 多くのエネルギー放出が必要になります。 熱問題を悪化させないためには、使えるものは使ったほうが良いのです。 また、 核融合のためには、原子核同士の反発を抑えこむため、超高密度にしなければなりません。空気中から元素を取り入れ、圧縮するコンプレッサーのようなものもあったことでしょう。 まずは窒素 空気中から取り入れられる窒素を使って、高温高圧ハーバー・ボッシュ法さながらに 有機態窒素を作るのは朝飯前でしょう。

                                                                      • 【第264廻】シャーマンキング原作の感想をただのファンが改めて書く - RabiRa情報発信部

                                                                        初回 www.tokohya.work 前回 www.tokohya.work はじめの注意 第264廻「キング誕生」 はじめの注意 こちらは私個人の素人感想ブログです。 読み手様はいろんな意見をお持ちでしょうが、その気持ちを大切にしているように 私も自分の気持ちのままの感想を書きます。 合わない方はこのブログを見なかったことにしてください。 感想なのでネタバレも含まれますが「このブログを読んだからもう漫画読まなくても良いな!」となって欲しくないので主観のみを綴り、あらすじ説明は一切しません。 この記事に興味を持ったらぜひその目と心と魂で読んで頂きたく思います。 「改めて書く」が趣旨なのですでに先の展開も知って書いてます。 感想話数よりも随分先の展開もネタバレするので、ネタバレを気にするマンキンご新規さんは閲覧にご注意下さい。 推しは道蓮です。 テンションが他のキャラと比べて格段に違うと思

                                                                          【第264廻】シャーマンキング原作の感想をただのファンが改めて書く - RabiRa情報発信部
                                                                        • たまにはひとり水族館いかが?関西のおすすめ水族館5選

                                                                          関西にも、ひとり水族館を楽しめる施設がありますよ 「たまにはひとりでゆっくり過ごしたいなー」なんて思ったら、ひとり水族館はいかがですか? 中に入ればあっという間に非日常。 魚や海の生物が暮らす中を歩くのは、没入感も最高です。 この記事では、関西にあるひとり水族館におすすめの施設をご紹介します。 それぞれの水族館に異なる魅力があり、ひとり時間を思うままに過ごせる空間が広がっているので、ぜひ遊びにいってみてくださいね。 AQUARIUM × ART atoa(兵庫県) 神戸ポートミュージアム「átoa(アトア)」は、アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館。 神戸の中心地「三宮駅」「元町駅」からも歩いて20分以内とアクセス良好なので、関西でひとりでフラッと遊びに行ける水族館を探している人にもおすすめです。 水族館の中は、洞窟、精霊の森、宇宙などそれぞれが幻想的で独創的な異なるテーマを

                                                                            たまにはひとり水族館いかが?関西のおすすめ水族館5選
                                                                          • 〈蒲郡〉「竹島橋」や「ファンタジー館」など竹島の観光スポットを満喫しよう

                                                                            こんにちは、リビング地域特派員のあかーぬです。名古屋から約1時間で行ける蒲郡の竹島周辺には、観光スポットがいっぱい!竹島橋や竹島ファンタジー館などを紹介させていただきます。 三河湾に浮かぶ小さな島「竹島」 竹島は、愛知県蒲郡市にある周囲約680メートルの小さな島。島までは海岸の竹島園地から竹島橋でつながっており、約400メートルを徒歩で渡ることができます。 竹島橋を歩いて「八百富神社」へ 子どもでも歩いて渡れる。潮風が気持ちいい! 竹島橋を渡り、島の入口にある大鳥居をくぐって階段を上ると、島の中央に神社があります。この「八百富神社」には開運・安産・縁結びの神様「日本七弁財天」が祀られています。 竹島の海岸沿いを1周! 参拝のあとは島の周りをぐるりと回ることができ、30分ほどで一周できます。外周は手すりがほとんどありませんので、お子様連れの際はくれぐれも足元にお気を付けくださいね。海岸沿いを

                                                                              〈蒲郡〉「竹島橋」や「ファンタジー館」など竹島の観光スポットを満喫しよう
                                                                            • 道具箱を水槽に!?安い、軽い、黒い、メリットたくさん『NVボックス』の魅力を紹介

                                                                              タグ 2月日本青鳉持続的な漁業数の子料理新海生物検定新潟県日本さかな検定旬持続可能な開発昆布明太子春時期木の屋石巻水産本マグロ東京持続可能性愛知県松岡水産島根県屋外山口県山形県山梨県岐阜県岡山県岩手県巻貝愛媛県市場市場法市場法改正常温干物広島県徳島県東京鈴木屋板ウニ就職海ぶどう水産業界水草水草の種沖縄活魚流通海産物水煮海苔海藻深海生物深海魚混泳減塩渡辺商店水産業水温栃木県正月栄養栄養素梅雨検定楊貴妃ダルマ楊貴妃メダカ業界用語殻なし水槽殻付き毒比較水心水心SSPP-3S水換え水替え屋内小売店漁業加熱用出世魚出目初心者初漁丸刺身副業勇アジ冬越し勇進水産勉強動画北海道とろりんチーズ千葉県卵卸売市場冷凍マグロ冬眠明け古今低脂質・低脂肪仕入れ仲卸伊勢海老伊藤食品休み休市日低カロリー作り方冬眠保存食値段健康入場入梅イワシ兵庫県冬卸売市場法和歌山県対馬水崎水産室内奄美漁協奈良県学術書孵化完全養殖宝幸 い

                                                                                道具箱を水槽に!?安い、軽い、黒い、メリットたくさん『NVボックス』の魅力を紹介
                                                                              • カニの光る剛毛、カリブの深海生物

                                                                                バハマ沖の深海に生息するカニ。口の周囲に生える剛毛が光っている。深海底に絞った生物発光の研究は数少ない。この特徴が深度1000メートルではもともと珍しいのか、バハマ沖に特有の状況なのかは解明されていない。研究チームの一員で海洋生物学者のタマラ・フランク(Tamara Frank)氏は、「他の地域でも調査を実施して、今回の成果が当てはまるかどうか確認する必要がある」と話す。 Image courtesy NOAA-OER バハマ沖の深海に生息するカニ。口の周囲に生える剛毛が光っている。深海底に絞った生物発光の研究は数少ない。この特徴が深度1000メートルではもともと珍しいのか、バハマ沖に特有の状況なのかは解明されていない。 研究チームの一員で海洋生物学者のタマラ・フランク(Tamara Frank)氏は、「他の地域でも調査を実施して、今回の成果が当てはまるかどうか確認する必要がある」と話す。

                                                                                  カニの光る剛毛、カリブの深海生物
                                                                                • 謎の新種深海生物、“生きた化石”か?

                                                                                  新種の深海生物、デンドログランマ・エニグマティカ(Dendrogramma enigmatica)は、1986年にオーストラリア沖の深海から引き上げられ、最近になってようやく命名された。不透明な部分は枝分かれした消化管である。 Photograph by Jorgen Olesen 1986年にオーストラリア沖の深海で発見されたキノコ形の奇妙な生物が、最近ようやく命名された。 どの現生動物にも分類することができない謎の生物は、太古に絶滅した種に似ているという。この発見は、長い間絶滅したものと考えられ、1938年に南アフリカ沖で発見されたシーラカンスを思い出させる。 もしその新種が古代生物の子孫であるとすれば、「系統樹の形を完全に変え、動物学の教科書を書き替えるだろう」と、セントオーガスティンにあるフロリダ大学ホイットニー海洋生物学研究室の神経生物学者レオニッド・モローズ(Leonid Mo

                                                                                    謎の新種深海生物、“生きた化石”か?