並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

漁船の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 長崎平和宣言が引用の詩 作者は52歳で死去の「闘う被爆詩人」 | 毎日新聞

    9日の長崎市での平和祈念式典で鈴木史朗市長が読み上げる平和宣言には、今年、没後50年を迎えた被爆者で詩人の福田須磨子(1922~74年)の詩「原爆を作る人々に」が引用される。原爆で肉親を奪われ、病苦と貧困にあえぎながら創作を続けた被爆詩人。その訴えは、核兵器使用をちらつかせて緊張を高める世界の首脳に強く警鐘を鳴らす。 須磨子は長崎市浜口町の青果問屋に生まれ、県立長崎高等女学校を卒業後、尋常小学校の代用教員を経て、長崎師範学校の会計課に勤務していた。45年8月9日、23歳の時に爆心地から約1・8キロにあった同校で被爆。自身は助かったが、爆心地から約600メートルの自宅で被爆した両親と姉は、焼け跡から骨となって見つかった。 家族も家も財産も失い、戦後は粗末な住まいで雨露をしのぎながら、屋台商やヤミ物資のブローカー、人形作りなどで生計を立てた。発熱や倦怠(けんたい)感、脱毛などにも苦しみ、55年

      長崎平和宣言が引用の詩 作者は52歳で死去の「闘う被爆詩人」 | 毎日新聞
    • 「お互いを食べないと誓った」 38日間、海を漂流した一家のサバイバル | 水分補給はカメの血、魚の目玉、浣腸

      1972年、世界一周の旅に出ていたロバートソン一家は、シャチに襲われて船を失い、いかだでの漂流を余儀なくされる。通りすがりの日本の漁船に救助されるまでの38日間、充分な水や食料もないなか、彼らはいかにして生き残ったのか。この壮絶な日々を、一家の長男が振り返る。 シャチの一家の襲撃 波の騒ぐ午前10時の海で、18歳のダグラス・ロバートソンはバン! という破裂音を聞いた。続いてもう一発。さらに一発。 ロバートソン一家の乗る13メートル級の木製スクーナー船「ルセット号」は、大きく傾いていた。「『いったい何が起きたんだ?』と思った。座礁でもしたのかと」。ダグラスは、当時を振り返ってそう語る。 父親を見ると、足首まで海水に浸かっていた。振り返り、肩越しに広大な太平洋を見ると、「そこには3頭のシャチがいた。父親、母親、そのあいだに子供。父シャチの額はぱっくりと割れて、ひどく血を流していたよ」 ダグラス

        「お互いを食べないと誓った」 38日間、海を漂流した一家のサバイバル | 水分補給はカメの血、魚の目玉、浣腸
      • マグロ丸々 松前沖で漁たけなわ :北海道新聞デジタル

        【松前】松前沖で今季(7月~来年1月)のクロマグロ漁がたけなわとなっている。7日には、松前さくら漁協のはえ縄漁船12隻が出港し、計167匹を水揚げした。...

          マグロ丸々 松前沖で漁たけなわ :北海道新聞デジタル
        • 本州一のサンマ水揚げ量を誇る大船渡、大漁願い6隻出漁…不漁対策で公海操業早める

          【読売新聞】 サンマ棒受け網漁の主力となる大型船(100トン以上)の操業解禁を前に、本州一の水揚げ量を誇る岩手県大船渡市で8日、地元の水産会社「鎌田水産」の漁船6隻が出漁した。 同市魚市場の岸壁には同日午前、乗組員の家族らが続々と集

            本州一のサンマ水揚げ量を誇る大船渡、大漁願い6隻出漁…不漁対策で公海操業早める
          • 尖閣周辺「敏感な海域」、中国の地方当局が漁業禁止を指示…日中関係を考慮か

            【読売新聞】 沖縄県・尖閣諸島周辺で中国政府が設定した禁漁期が今月16日に明けるのを前に、福建省石獅市当局は8日、漁業関係者に対し「敏感な海域での操業」を禁じた。市当局がホームページで明らかにした。大量の漁船が日本の領海に侵入すれば

              尖閣周辺「敏感な海域」、中国の地方当局が漁業禁止を指示…日中関係を考慮か
            • アカイカ 函館港の水揚げ好調 スルメイカ代替期待:北海道新聞デジタル

              近年、記録的な不漁が続くスルメイカに代わる加工原料として注目されるムラサキイカ(アカイカ)の水揚げが、函館港で行われている。5日には小樽の中型イカ釣り漁船が100トンを水揚げした。...

                アカイカ 函館港の水揚げ好調 スルメイカ代替期待:北海道新聞デジタル
              • 戦没した船と海員の資料館 - いちばんべったこ

                後半戦は、神戸市営地下鉄海岸線。 まずは、中央市場前で腹ごしらえ。 兵庫津博物館を見て、和田岬が天然の良港だったことを知る。 廃藩置県の前は、豊岡県飾磨県があったことも知った。 駅を行ったり来たりしてから、みなと元町で降り、地図で見つけた資料館に行きました。 「戦没した船と海員の資料館」 戦争中に徴用され鎮められた民間の船が、模型や絵などでズラッと展示してあった。 大きな船はもちろん、漁船のような小さな船まで、使えるものはみんな軍に徴用され、ほとんどが沈められて今も海の底に眠っているそうだ。 誰も訪れる人もなく、ひっそりと事務室でお弁当食べてはった館長さんらしき人が説明してくれた。 戦争に協力せざるを得なかった民間の船員さんの無念の思いが伝わってくる資料館でした。 ポートタワー方面に向かいます。 ボートタワーは、やはり存在感ありますね。 かもめりあに寄ってから、海洋博物館へ。カワサキワーリ

                  戦没した船と海員の資料館 - いちばんべったこ
                • 1キロ5千円超!「まさに海のボーナス」 スクが押し寄せ高値 沖縄・糸満市で初競り | 沖縄タイムス+プラス

                  今年初となるスク(アイゴの稚魚)の競りが3日、沖縄県糸満市にあるイマイユ市場であった。スクは旧暦6、7、8月の1日に沖縄本島近海に押し寄せ、漁師らの間で「海のボーナス」とも呼ばれる。この日は南城市の知念漁港から揚がった約200キロが並び、1キロ当たり5千円超の値が付いた。 旧暦の1日付近になると、各地域で数隻の漁船が早朝から夕方まで出漁し、スクを待つ。1カ月前の旧暦6月には水揚げがなく、旧暦7月1日に合わせて群れが現れた。スクはここ数年、原因不明の不漁が続いているという。落札したマルカ水産の上原恒安代表は「量が少なかったため高く価値が付いた」。

                    1キロ5千円超!「まさに海のボーナス」 スクが押し寄せ高値 沖縄・糸満市で初競り | 沖縄タイムス+プラス
                  • 【和訳】U2 – Beautiful Day

                    歌詞&翻訳 The heart is a bloom, shoots up through the stony ground 心は花開く、石の地面から芽を出して There’s no room, no space to rent in this town この街には空き部屋も、借りるスペースもない You’re out of luck, and the reason that you had to care 君は運が尽きて、気にかける理由も失っている The traffic is stuck, and you’re not moving anywhere 交通が渋滞して、どこにも行けなくなっている You thought you’d found a friend to take you out of this place 君はこの場所から連れ出してくれる友達を見つけたと思っていた Some

                    • 第五福竜丸、被ばく70年展 建造地の和歌山・串本で | 共同通信

                      1954年に米国が太平洋・ビキニ環礁で実施した水爆実験でマグロ漁船「第五福竜丸」が被ばくしてから今年で70年となることに合わせ、船の建造地の和歌山県串本町にある文化センターで6日、「平和の歴史展」が始まった。入場無料で11日まで。 歴史展では世界の核被害を追うフォトジャーナリスト豊崎博光さんが撮影した被ばく者の写真などを展示。59年公開の映画「第五福竜丸」が上映され、東京都立第五福竜丸展示館の学芸員安田和也さんの講演会もある。 歴史展の実行委員会の西野政和委員長は「今回の展示で、乗員の日本人だけでなくビキニ環礁のマーシャル諸島の人々が被ばくしたことも知ってほしい」と話した。

                        第五福竜丸、被ばく70年展 建造地の和歌山・串本で | 共同通信
                      • 新鮮なマグロずらり お盆に向け約700本を水揚げ 仲買人が次々に競り落とす 三重・尾鷲市 | TBS NEWS DIG

                        お盆商戦に向け、三重県尾鷲市で約700本のマグロが水揚げされました。尾鷲漁港に入ったのは、片道5日ほどかけてフィリピン海周辺で操業していた地元のはえ縄漁船です。8日午前5時半ごろ、ビンチョウマグロやメバチ…

                          新鮮なマグロずらり お盆に向け約700本を水揚げ 仲買人が次々に競り落とす 三重・尾鷲市 | TBS NEWS DIG
                        • 水揚げ低迷でサンマ漁解禁日前倒し「漁獲につながれば」 魚津港から出港|富山のニュース|KNB WEB|北日本放送|ラジオ・テレビ局発!富山の最新情報サイト

                          魚津市の水産会社が所有するサンマ漁船が6日、例年より早く漁の拠点となる北海道へ出港しました。大型船によるサンマ漁が例年より早く解禁されるためで、関係者は低迷する水揚げの回復に期待を寄せています。小丸記者のリポートです。 小丸明宏記者 「魚津港には大勢の人がサンマ漁船を見送りに集まってきました。まもなく出港です」 出港したのは魚津市の中島漁業が所有する大型サンマ漁船です。各地のサンマ漁船が集まる北海道根室市の花咲港に向かいます。出港を前に、乗組員らが航海の安全と豊漁を願いました。 大型船によるサンマ漁の解禁日はこれまで8月20日でしたが、全国さんま棒受網漁業協同組合は2024年、主な漁場となる公海での操業に限り解禁日を試験的に10日前倒しました。公海で外国船が早くから操業している状況などを考慮したということです。 サンマ漁は近年、不漁が続いていて、去年の全国の水揚げ量はピーク時の10分の1以

                            水揚げ低迷でサンマ漁解禁日前倒し「漁獲につながれば」 魚津港から出港|富山のニュース|KNB WEB|北日本放送|ラジオ・テレビ局発!富山の最新情報サイト
                          • 2年ぶり赤潮警報を発令 養殖業者などに注意呼び掛け 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

                            香川県は7日、丸亀市から三豊市にかけての備讃瀬戸西部海域に今年度第1号の赤潮警報を発令しました。香川県での発令は2022年8月16日以来、約2年ぶりです。 6日に県が調査したところ、赤潮の原因プランクトンであるカレニア・ミキモトイが、粟島の北にある二面島で2万9000細胞/mLなど基準値を上回る密度で検出されました。 香川県赤潮研究所によりますと、カレニア・ミキモトイは高水温に強く、25℃を超えて急繁殖したとみられるということです。 発令された海域ではトラフグの養殖が行われているほか、漁船で畜養していることがあるため、関係漁協に餌止めなどの措置を呼び掛けました。 香川県では7月から高松市以西や東かがわ市以東の海域に赤潮注意報も継続中です。

                              2年ぶり赤潮警報を発令 養殖業者などに注意呼び掛け 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
                            • 大河の悲痛な乾き アマゾンの異変と「森の守り人」の闘い|with Planet|朝日新聞デジタル

                              世界最大の熱帯雨林が広がる南米ブラジルのアマゾン。広くて果てしない大自然が直面する「のっぴきならない事態」を、写真家の渋谷敦志さんが現地取材しました。 南米ブラジルを流れるアマゾン川が、2023年10月、この120年間余りで最低の水位を記録した。無残にやせ細った大河は、地球の気候変動と環境異変の象徴だ。コロナ禍を機に、「森の守り人」たる先住民の権利擁護を掲げる政権を選び、気候変動に向き合おうとしたブラジル国民。その現状はどうなっているのか、写真家の渋谷敦志氏が現地で取材した。 むき出しの川底に大量のゴミ 前例のない干ばつでネグロ川の川底に乗り上げたままのフェリー=2023年10月、アマゾナス州マナウス、筆者撮影 大河アマゾンの川底がむき出しになり、フェリーや貨物船は陸に乗り上げ、桟橋は港から遠のいている。 あのアマゾン川でもこうなるのか。 港の船着き場からの光景に胸がギューッと締め付けられ

                                大河の悲痛な乾き アマゾンの異変と「森の守り人」の闘い|with Planet|朝日新聞デジタル
                              • マグロ一本釣り体験ツアー、販売が本格化|経済・産業|青森ニュース|Web東奥

                                地域連携DMO「一般社団法人しもきたTABIあしすと」(青森県むつ市)は、大間マグロの一本釣り体験を商品化し、今夏から本格的に販売を開始した。大間町のマグロ漁師の漁船に乗り、実際の漁を体験するもので、大間でしか味わえない高単価・高付加価値のコンテンツとして売り出していく方針。

                                  マグロ一本釣り体験ツアー、販売が本格化|経済・産業|青森ニュース|Web東奥
                                • 冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。 - 漁業ギルドと商家の子

                                  好きなことを好きなだけやるために。 崇高な目標へ手を伸ばすために。 「はいその通りです。そのスピアフィッシュです。外道の代表格で魔物でもあるあの魚です。錬金術の研究による新たな可能性を試すため、その魔物の素材が必要になりました。獲れたら買い取らせてください。できれば生きたままの捕獲が望ましいのですが、状態が良ければ死んでいても大丈夫です。値段は生きた状態で……」 グミさんの依頼を請けた僕たちは、リルエッタの提案で港に来ていた。……正確には港にある漁業ギルドに、である。 潮風に褪せたレンガ造りの建物で、表にあった看板に書かれていた文字は、夕陽落ちる水平線。店の名前なのかと思ったら、なんとそれがギルドの名前らしい。 つまり、ここは漁業ギルドの本部だった、 「ねえユーネ、ここって僕らが来ていいとこなの?」 「受付ですから、そこは問題ないかとー」 冒険者ギルドは王都に本部があり、時に別の国の本部と

                                    冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。 - 漁業ギルドと商家の子
                                  • 福島・いわき市の小名浜港からサンマ船が出港 去年より10日早く 大漁と安全願い 10月にも水揚げへ:ニュース - FTV 福島テレビ

                                    秋の味覚・サンマの話題。今年は多くの人に食べてもらおうと、例年より早く福島県いわき市の小名浜港を出港した。 8月7日朝のいわき市・小名浜港。 大漁旗をなびかせ、大型のサンマ漁船が出港に向けた準備を進めていた。 近年不漁が続くなか、少しでも漁獲量を増やそうと、2024年は大型船の解禁日が早められ、2023年より10日早い出港となった。 第十一権栄丸・通信士の作山匠さんは「例年と同じく不漁が続いているっていうことなので、行ってみないとわからないですけど、獲れればいいなという気持ちで行きたいなと思います」と話す。 かつては大衆魚として多くの人に親しまれてきたサンマ。 水産庁によると、今年は日本から遠く離れた公海が主な漁場となるため、日本の漁船が操業する日本近海は不漁となる見通しだ。 大漁と安全を願い、港に駆け付けた家族の姿も。吉田樹くん、凌くん、晄くんの3人は、漁に出る父と祖父の船出を見送る。

                                      福島・いわき市の小名浜港からサンマ船が出港 去年より10日早く 大漁と安全願い 10月にも水揚げへ:ニュース - FTV 福島テレビ
                                    • 1坪に11人が詰め込まれた…戦時下、旧日本軍の輸送計画は無謀を極めた。「甚だしい人命軽視だ」。護衛も脆弱。用意周到に待ち構える米軍の前に、あまりにも無策だった | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

                                      太平洋戦争中、人や物資を輸送するため商船や漁船など多くの民間船舶が国に徴用され、米潜水艦の魚雷などで沈んだ。特に80年前の1944(昭和19)年以降、戦況の悪化に伴い被害が大きくなった。「戦没した船と海員の資料館」(神戸市)によると、鹿児島県周辺海域では60隻超が沈み、1万人以上が亡くなった。 戦没船の記録を見ると、旧日本軍の無謀な輸送計画が浮かび上がる。「戦没した船と海員の資料館」で調査を続ける大井田孝さん(82)=神戸市=は「甚だしい人命軽視だ」と憤りを隠さない。 3700人超が亡くなったとされる富山丸(7089トン)には約4600人が乗船していた。「1坪に11人が詰め込まれた」という生存者の証言も残る。大幅な定員超過で、被害拡大の一因となった。 約3カ月後の1944(昭和19)年9月25日、鹿児島県十島村中之島沖で戦没した武洲丸は、疎開するために乗船した徳之島島民148人が犠牲になっ

                                        1坪に11人が詰め込まれた…戦時下、旧日本軍の輸送計画は無謀を極めた。「甚だしい人命軽視だ」。護衛も脆弱。用意周到に待ち構える米軍の前に、あまりにも無策だった | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
                                      • イセエビ・タチウオが出現⁉ 福島県の新しい資源について学ぶ、1泊2日の体験ツアー【海と日本PROJECT シン・常磐もの調査隊】を開催しました!

                                        イセエビ・タチウオが出現⁉ 福島県の新しい資源について学ぶ、1泊2日の体験ツアー【海と日本PROJECT シン・常磐もの調査隊】を開催しました!2024年7月31日(水)~ 8月1日(木)【場所】小名浜港、「環境水族館」アクアマリンふくしま、水産海洋研究センター、いわき新舞子ハイツ、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき市中央卸売市場 一般社団法人 ふくしま海と緑のプロジェクトは、漁獲量が増えているイセエビ・タチウオを「シン・常磐もの」と題し、7月31日(水)~8月1日(木)の1泊2日で海洋学習イベント<海と日本PROJECT シン・常磐もの調査隊>を開催いたしました。県内の小学5~6年生、計20名の参加者が、「シン・常磐もの」が増えている状況を漁師や研究者から教わると同時に、漁獲量が激減しているコウナゴや、資源管理に成功しているヒラメの実例などを通して、海の資源管理の大切さを学びました。 このイ

                                          イセエビ・タチウオが出現⁉ 福島県の新しい資源について学ぶ、1泊2日の体験ツアー【海と日本PROJECT シン・常磐もの調査隊】を開催しました!
                                        • サンマ求めて北海道沖へ!不漁続きも例年より10日早く水揚げ狙う「第八珠の浦丸」 富山・魚津市 | TBS NEWS DIG

                                          秋の味覚、サンマの話題…。8月10日に解禁となる大型船のサンマ漁に向け6日、富山県内からも漁船が出港しました。深刻な不漁が続くサンマ漁。ことしは例年より早い出港で水揚げ量増加に期待です。サンマ漁へ出港し…

                                            サンマ求めて北海道沖へ!不漁続きも例年より10日早く水揚げ狙う「第八珠の浦丸」 富山・魚津市 | TBS NEWS DIG
                                          • サンマ漁船、北海道へ 魚津 10日早く解禁、出発|地域|富山のニュース|富山新聞

                                            10日に解禁されるサンマ漁を前に、中島漁業(魚津市)の「第八珠の浦丸」(199トン)は6日、北海道根室市の花咲港に向けて魚津港を出発した。昨年度より10日早い解禁となり、猟田雄輔船長ら乗組員16人が北方四島より東側の公海で12月10日ごろまで操業する。 同社によると、富山県船籍のうち、県内からの出港船は第八珠の浦丸のみで、8日に花咲港に入る。人手不足のため、インドネシアの6人が今回初めて乗船した。 見送りに訪れた市出漁団長の村椿晃市長や上田英俊衆院議員、浜田泰友市議会議長があいさつし、乗組員の家族や関係者が手を振って航海の無事を願った。ウクライナ侵攻を続けるロシアの問題について、中島泰成社長(56)は「細心の注意を払って操業したい」と話した。

                                              サンマ漁船、北海道へ 魚津 10日早く解禁、出発|地域|富山のニュース|富山新聞
                                            • 中国、日本による台湾漁船拿捕に口出し 外交部「中国側に権利ない」(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース

                                              (台北中央社)台湾の漁船2隻が先月、相次いで日本に拿捕(だほ)されたことについて、中国の政府関係者は9日、日本に対して当該水域で法執行措置を取る権利はないと発言した。これに対し外交部(外務省)は同日、一連の事案は台日の海事分野の問題であり、双方の長期にわたる意思疎通に問題はないとし、中国側の介入は必要なく、口出しする権利はないとの立場を表明した。 日本周辺の海域で操業していた台湾漁船を巡っては、先月5日に「福洋266」が、同月28日に「富申」が漁業主権法違反で日本側に拿捕された。いずれも罰金を支払い釈放されている。 これについて中国は、台湾地区を含めた中国漁業関係者の合法的な利益の保護を高度に重視していると強調。日本側に同様の事態の再発防止を求めた。 外交部は、全て海事に関する国際的なルールと台日双方のメカニズムに従って解決していると強調した。 (游凱翔/編集:齊藤啓介)

                                                中国、日本による台湾漁船拿捕に口出し 外交部「中国側に権利ない」(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース
                                              • 気候変動の脅威~山陰の産品守れるか(5)白イカ不漁、水温低い場所へ移動ルート変化か 遊漁船へ本業切り替え増加 | 山陰中央新報デジタル

                                                気候変動の脅威~山陰の産品守れるか(5)白イカ不漁、水温低い場所へ移動ルート変化か 遊漁船へ本業切り替え増加 皇居やJR東京駅にほど近い東京・丸の内にある海鮮料理店「主水(もんど) 有楽町店」。島根の食材を使った料理を提供する同店で、舌の肥えた会社員らに人気なのがケンサキイカ(通称・白イカ)だ。透き通った白い身はほんのりとした甘みとうま味があり、刺身がよく出る。だが、その売り物に近年、異変が起きている。中野真吾店長は「不漁で仕入れられないことがある」と説明する。背景として指摘されるのが海水温の上昇だ。 燃料費も高騰、イカだけでは・・・ 「燃料費も高騰し、イカだけでは生活できんようになった」。鳥取県岩美町田後の一本釣り漁師、湯口健治さんが嘆息した。 湯口さんが仲卸業者にケンサキイカを販売する際の「浜値」は1キロ当たり1500円の高値が付き、2023年の水揚げ額は計約400万円に上った。だが、

                                                  気候変動の脅威~山陰の産品守れるか(5)白イカ不漁、水温低い場所へ移動ルート変化か 遊漁船へ本業切り替え増加 | 山陰中央新報デジタル
                                                • 1坪に11人が詰め込まれた…戦時下、旧日本軍の輸送計画は無謀を極めた。「甚だしい人命軽視だ」。護衛も脆弱。用意周到に待ち構える米軍の前に、あまりにも無策だった(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                  太平洋戦争中、人や物資を輸送するため商船や漁船など多くの民間船舶が国に徴用され、米潜水艦の魚雷などで沈んだ。特に80年前の1944(昭和19)年以降、戦況の悪化に伴い被害が大きくなった。「戦没した船と海員の資料館」(神戸市)によると、鹿児島県周辺海域では60隻超が沈み、1万人以上が亡くなった。 【写真】〈関連〉鹿児島周辺海域で戦没した主な船の位置を地図で確認する 戦没船の記録を見ると、旧日本軍の無謀な輸送計画が浮かび上がる。「戦没した船と海員の資料館」で調査を続ける大井田孝さん(82)=神戸市=は「甚だしい人命軽視だ」と憤りを隠さない。 3700人超が亡くなったとされる富山丸(7089トン)には約4600人が乗船していた。「1坪に11人が詰め込まれた」という生存者の証言も残る。大幅な定員超過で、被害拡大の一因となった。 約3カ月後の1944(昭和19)年9月25日、鹿児島県十島村中之島沖で

                                                    1坪に11人が詰め込まれた…戦時下、旧日本軍の輸送計画は無謀を極めた。「甚だしい人命軽視だ」。護衛も脆弱。用意周到に待ち構える米軍の前に、あまりにも無策だった(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                  • 中国、日本による台湾漁船拿捕に口出し 外交部「中国側に権利ない」 - フォーカス台湾

                                                    (台北中央社)台湾の漁船2隻が先月、相次いで日本に拿捕(だほ)されたことについて、中国の政府関係者は9日、日本に対して当該水域で法執行措置を取る権利はないと発言した。これに対し外交部(外務省)は同日、一連の事案は台日の海事分野の問題であり、双方の長期にわたる意思疎通に問題はないとし、中国側の介入は必要なく、口出しする権利はないとの立場を表明した。 日本周辺の海域で操業していた台湾漁船を巡っては、先月5日に「福洋266」が、同月28日に「富申」が漁業主権法違反で日本側に拿捕された。いずれも罰金を支払い釈放されている。 これについて中国は、台湾地区を含めた中国漁業関係者の合法的な利益の保護を高度に重視していると強調。日本側に同様の事態の再発防止を求めた。 外交部は、全て海事に関する国際的なルールと台日双方のメカニズムに従って解決していると強調した。

                                                      中国、日本による台湾漁船拿捕に口出し 外交部「中国側に権利ない」 - フォーカス台湾
                                                    • 本日のニュースオチ

                                                      ▼れつまる(絵垢) @7YVw6wZewq5isfT 差分 妹と課長がサイクルジャージで日焼けするので、ブルマやスク水着せるとこういう差分が現れます。差分の境目をローションつけた指でツーッとやるといとおかしですね。 石段の多い町 pic.twitter.com/iKhbHyblvo — たびはぱのらま (@Dsymobile4999) August 10, 2024 夏たきな pic.twitter.com/5zk5pTKyVC — きいち💕kiichi (@machimachijapan) August 10, 2024 This will not end well for russia, moving military has been like a “targets in column”, this hasn’t been a genius move before by the R

                                                        本日のニュースオチ
                                                      • 野生動物を船から撮ろう|船上撮影テクニック | ShaSha

                                                        はじめに 以前は一部のマニアかプロでなければ海の生き物を船から撮るという考えはなかったが、最近は機材の進化と情報が簡単に手に入ることで撮影する人が増えているように思う。しかし、どうやって撮っていいかわからないという人も多いのではないだろうか。今回は夏の北海道を舞台に、船から生き物を撮るコツを紹介していく。 【北海道での船上撮影】 ・根室から「落石ネイチャークルーズ」…海鳥とラッコがメイン ・知床羅臼側から「ゴジラ岩観光」「知床ネイチャークルーズ」…海鳥と鯨類(シャチ) ・ヒグマ撮影は羅臼町相泊港からヒグマウォッチングの小舟から行っている。ヒグマがメインでオジロワシと海鳥 ・知床のウトロ側では知人の研究者の小舟に乗船させてもらい撮影を行った 今回の撮影ではキヤノンのEOS R5とEOS R7、レンズはEF16-35mm F4L IS USMとRF100-500mm F4.5-7.1 L IS

                                                          野生動物を船から撮ろう|船上撮影テクニック | ShaSha
                                                        • 結局90年代が至高だったんじゃない? : 哲学ニュースnwk

                                                          2024年08月11日12:02 結局90年代が至高だったんじゃない? Tweet 1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:23:40.78 ID:0.net 音楽・・・ミリオンヒット連発 今も記憶に残るヒット曲多数 ゲーム・・・RPGやアクションゲームの最高峰の作品が生まれた ドラマ・・・様々なジャンルに取り組めた作品多数 ファッション・・・ナイキのエアマックス狩りなど爆発的な盛り上がりを見せる 漫画・・・語られるのは今も90年代に連載されてた作品ばかり 他にも何かあったら教えてくれ 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1417739020/ 昔のニコニコ動画wwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4787375.ht

                                                            結局90年代が至高だったんじゃない? : 哲学ニュースnwk
                                                          • お盆を前にマグロ水揚げ ビンナガマグロ中心に約700匹 三重・尾鷲市|中京テレビNEWS NNN

                                                            お盆を前に三重県尾鷲市の港にマグロが水揚げされ、港は活気にあふれました。 マグロを水揚げしたのは、水産会社「尾鷲物産」の近海マグロはえ縄漁船「良栄丸」で、ビンナガマグロを中心にメバチマグロやキハダマグロなど、約700匹が水揚げされました。 尾鷲魚市場には、水揚げされたばかりのマグロがずらりと並び、仲買人たちが真剣な眼差しで品定めしていました。 水揚げされたマグロは、地元を中心に東海や関東、関西方面などにも出荷されるということです。

                                                              お盆を前にマグロ水揚げ ビンナガマグロ中心に約700匹 三重・尾鷲市|中京テレビNEWS NNN
                                                            • マグロ養殖いけすの“横”で釣りをしたら…… 「天国やああああ」「チートってレベルじゃない……!!!」夢のような釣果に羨望の声

                                                              マグロやヒラマサを養殖しているいけす“横”での釣りに挑む動画がYouTubeに投稿されました。記事執筆時点で、この動画の再生数は13万回を超えています。 関係者しか入れない[マグロの養殖いけす横]で釣りをすると想像を絶する大物だらけでした… 特別な許可を得て乗船 動画が投稿されたのは、釣りに関する情報を発信しているYouTubeチャンネル「ぬこまた釣査団」。漁業関係者の許可を得て、養殖魚へエサやりを行う漁船に乗せてもらいました。 特別に養殖場の近くで釣り おこぼれ狙いの魚がターゲット もちろん、釣るのは養殖魚ではありません。養殖いけすから“エサのおこぼれ”を狙っていけすに近づいてくるイサキやマダイが今回のターゲットです。 エサのおこぼれを狙う天然魚がターゲット いけすの横でサバの切り身をエサとして投下すると、すぐさまヒット。30センチ以上の大きさを誇るカワハギがいきなり釣れました。何という

                                                                マグロ養殖いけすの“横”で釣りをしたら…… 「天国やああああ」「チートってレベルじゃない……!!!」夢のような釣果に羨望の声
                                                              • 大型サンマ漁船が出港 宮城・気仙沼港 10日から公海限定で漁が始まる | khb東日本放送

                                                                8月10日のサンマ漁解禁を前に、宮城県の気仙沼港から大型船が出港しました。 気仙沼港では、航海の安全と大漁を祈願する出船送りが行われ、大型サンマ漁船9隻が北海道の花咲港に向けて出港しました。 サンマ漁はここ数年不漁が続いていて、気仙沼港の前年の水揚げは2018年の2割ほどにとどまっています。 水産庁などの予測では、不漁が続くとみられています。 第81豊清丸中舘捷夫漁労長「漁に出る限りは、前に向かって皆さん一致団結で大漁にすることを前提で出港したいです」 サンマ漁は漁の機会を増やそうと例年よりも解禁が前倒しされ、10日から公海に限定して始まります。

                                                                  大型サンマ漁船が出港 宮城・気仙沼港 10日から公海限定で漁が始まる | khb東日本放送
                                                                • 「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」第4話ロケ地まとめ | ドラマファンtokyo

                                                                  この記事は、2024年8月3日(土)放送の日本テレビ「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」第4話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。ロケ地がどこなのか気になる方にお届けします。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ! これまでのロケ地情報はこちら 2024年7月15日 GO HOME~警視庁身元不明人相談室~ 「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」第1話ロケ地まとめ 2024年7月22日 GO HOME~警視庁身元不明人相談室~ 「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」第2話ロケ地まとめ 2024年7月30日 GO HOME~警視庁身元不明人相談室~ 「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」第3話ロケ地まとめ 「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」第4話のあらすじ 「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」の主な

                                                                    「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」第4話ロケ地まとめ | ドラマファンtokyo
                                                                  • 「コカイン陽性のサメ」発見、ブラジルの海で奇妙な異変が起きている | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                    2011年から2017年にかけ、下水と地表水(河川、湖など)からコカインが検出された国は少なくとも37カ国。さらには軟体動物、甲殻類、硬骨魚類など、さまざまな水生生物からもコカインが検出されている。だがこれまで、コカインの「サメ」への影響についての研究はまったくされていなかった。 そんな中、ブラジルのOswaldo Cruz Foundation(オズバルドゥ・クルス財団)が初となる、サメを対象とした詳細な調査を実施。研究チームはリオデジャネイロの近海で操業する漁船からシャープノーズシャーク13匹を入手・分析し、前述の衝撃的な結果を発表した。シャープノーズシャークは体長1メートル以下とサメの中では比較的小型で、主に小魚やイカを餌とする。 研究チームが海洋汚染研究の中でシャープノーズシャークを対象としたのは、一生を沿岸水域で過ごすこのサメが沿岸汚染の影響を最も受けやすい魚種だからだ。

                                                                      「コカイン陽性のサメ」発見、ブラジルの海で奇妙な異変が起きている | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                    • 巨大化するクルーズ船、2000年以降でサイズ倍に 環境団体が警鐘

                                                                      (CNN) クルーズ船のサイズは過去20年間で倍になっており、将来的に船体がさらに巨大化して潜在的な問題を招く可能性がある――。そう警鐘を鳴らす新たな報告書が発表された。 クリーンエネルギー関係のロビー団体「欧州交通環境連盟」(T&E)が実施した調査によると、今日の大型クルーズ船は2000年に比べ倍の大きさ。T&Eは「急速に」成長するクルーズ船業界の環境への影響について警鐘を鳴らしている。 報告書では、巨大化のペースがこのまま続けば、2050年に出航する大型クルーズ船は1912年に出航した当時世界最大の客船「タイタニック」(全長269メートル)の8倍近くになる可能性があると示唆している。 T&Eで持続可能な海運を担当するイネッサ・ウリチナ氏は声明で、「今日の巨大クルーズ船はタイタニックを小さな漁船のように見せてしまう」と指摘。「こうした巨大船はあとどれだけ大きくなるのだろうか? クルーズ船

                                                                        巨大化するクルーズ船、2000年以降でサイズ倍に 環境団体が警鐘
                                                                      • 「燃料代も稼げない」スルメイカ歴史的不漁は今年も? 能登・小木港、今季初水揚げは「最悪」の昨年を下回る:東京新聞 TOKYO Web

                                                                        「燃料代も稼げない」スルメイカ歴史的不漁は今年も? 能登・小木港、今季初水揚げは「最悪」の昨年を下回る 石川県能登町の小木港で8月2日朝、今季初のスルメイカの水揚げがあった。県漁協所属の中型イカ釣り漁船3隻が漁から戻ったが、県漁協小木支所によると、水揚げ量は計26トン。1隻当たりの平均は記録的不漁だった昨年度の初日を若干下回っており、歴史的な不漁を受けて船長たちは「過去最悪」と危機感を募らせている。

                                                                          「燃料代も稼げない」スルメイカ歴史的不漁は今年も? 能登・小木港、今季初水揚げは「最悪」の昨年を下回る:東京新聞 TOKYO Web
                                                                        • 旅行トレンドと価値観の変化から読み解く、サステナブルの先にある観光を再構築するためのヒント ―トラベルボイスLIVEレポート(PR)

                                                                          HOME ニュース 旅行トレンドと価値観の変化から読み解く、サステナブルの先にある観光を再構築するためのヒント ―トラベルボイスLIVEレポート(PR) 世界的に“サステナブル”な意識は強まっているが、個人レベルでの積極的な行動は進んでいない。持続可能な観光の実現に向け、地域や事業者は今後どのように、地域住民や旅行者を巻き込んだ取り組みを推進していけばよいのか。 世界大手コンサルティングファームの1つ、EY JapanのメンバーファームであるEYストラテジー・アンド・コンサルティングのパートナー・平林知高氏は「地域の持続可能性を、観光事業者や地域・住民、観光客を含めたすべてのステークホルダー(関係者)が“自分ごと化”して考えることが重要」と話す。 2024年5月に実施したトラベルボイスLIVEに出演した平林氏は、まず、消費者や社会の意識・価値観の変化を整理しながら、今後のツーリズムにおける

                                                                            旅行トレンドと価値観の変化から読み解く、サステナブルの先にある観光を再構築するためのヒント ―トラベルボイスLIVEレポート(PR)
                                                                          • 水揚げ低迷でサンマ漁解禁日前倒し「漁獲につながれば」 魚津港から出港|日テレNEWS NNN

                                                                            魚津市の水産会社が所有するサンマ漁船が6日、例年より早く漁の拠点となる北海道へ出港しました。大型船によるサンマ漁が例年より早く解禁されるためで、関係者は低迷する水揚げの回復に期待を寄せています。小丸記者のリポートです。 小丸明宏記者 「魚津港には大勢の人がサンマ漁船を見送りに集まってきました。まもなく出港です」 出港したのは魚津市の中島漁業が所有する大型サンマ漁船です。各地のサンマ漁船が集まる北海道根室市の花咲港に向かいます。出港を前に、乗組員らが航海の安全と豊漁を願いました。 大型船によるサンマ漁の解禁日はこれまで8月20日でしたが、全国さんま棒受網漁業協同組合は2024年、主な漁場となる公海での操業に限り解禁日を試験的に10日前倒しました。公海で外国船が早くから操業している状況などを考慮したということです。 サンマ漁は近年、不漁が続いていて、去年の全国の水揚げ量はピーク時の10分の1以

                                                                              水揚げ低迷でサンマ漁解禁日前倒し「漁獲につながれば」 魚津港から出港|日テレNEWS NNN
                                                                            • 「航海の安全と大漁を願う」不漁続くサンマ 北海道に向け漁船が一斉出港 宮城・気仙沼市 | TBS NEWS DIG

                                                                              8月10日のサンマ漁解禁を前に、気仙沼港から大型サンマ船が前線基地となる北海道へ向け、出港しました。宮城県気仙沼市コの字岸壁気仙沼港からは、大型サンマ船9隻が出港し、岸壁には市民や乗組員の家族が大勢集ま…

                                                                                「航海の安全と大漁を願う」不漁続くサンマ 北海道に向け漁船が一斉出港 宮城・気仙沼市 | TBS NEWS DIG
                                                                              • 【台風5号】「台風が来てるから避難した」カツオ船の漁師<宮城・気仙沼市>|ミヤテレNEWS NNN

                                                                                台風5号に備え、宮城県の気仙沼港では10日、漁を早めに切り上げ避難する漁船も見られた。 午前8時頃、気仙沼港では水揚げを終えた多くのカツオ船が台風に備え停泊していた。 <カツオ船の漁師> 「台風が来てるから避難してきた」 <カツオ船の漁労長> 「水揚げが終わったら出港する予定だったが、きょう出港してもあす時化だから」 気仙沼市の大谷海水浴場では、監視員が波が高いことから沖に行かないよう呼びかけていた。 <海水浴客> 「ギリきょうは楽しもうかなと思っていた」 <お盆に期待していた海の家> 「これからテント外したり片づけたりしないと大変だなと思ってた」 「半分商売の方は諦めてる」 大谷海水浴場は、11日と12日は遊泳禁止となる。

                                                                                  【台風5号】「台風が来てるから避難した」カツオ船の漁師<宮城・気仙沼市>|ミヤテレNEWS NNN
                                                                                • 尖閣周辺「敏感な海域」、中国の地方当局が漁業禁止を指示…日中関係を考慮か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  沖縄県・尖閣諸島周辺で中国政府が設定した禁漁期が今月16日に明けるのを前に、福建省石獅市当局は8日、漁業関係者に対し「敏感な海域での操業」を禁じた。市当局がホームページで明らかにした。大量の漁船が日本の領海に侵入すれば日中関係の悪化が避けられないことを考慮した措置とみられる。 市トップが漁師の代表と開いた座談会で指示し、徹底を求めた。福建省海洋漁業局も8日、関係部門との会議で、「重点海域」でのリスク対策を強め、24時間体制で対応すると強調した。中国メディアによると、浙江省象山県でも7月28日以降、当局者が漁港での巡視を強め、「敏感海域で監督・管理」を進めるとしている。

                                                                                    尖閣周辺「敏感な海域」、中国の地方当局が漁業禁止を指示…日中関係を考慮か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース