並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 2509件

新着順 人気順

獅子の検索結果121 - 160 件 / 2509件

  • なぜ「回転焼き」は別称がとても多いのだろう 「たい焼き」は「さかな焼き..

    なぜ「回転焼き」は別称がとても多いのだろう 「たい焼き」は「さかな焼き」「ぶり焼き」「まぐろ焼き」みたいに各地で別の名前で呼ばれることはない ほぼ「たい焼き」で名称固定されている 「饅頭」とか「どら焼き」とか「煎餅」とか…… もちろんこれらにも別称はあるけれど「回転焼き」ほど多くの別名を持たない 何故「回転焼き」だけあんなにもいろんな名前で呼ばれたのだろう 不思議だ 「何故別称が多いのか?」という疑問はわかる 各地域に広まる際に、売り出す側が違う名前をつけたから そりゃそうだ、なんだよな じゃあ「何故他のお菓子は別称が多くないのか?」という話になる いろいろぐぐってみたが、納得するためには日本の焼き菓子の歴史を紐解かないといけない雰囲気が出てきた 今時点の自分の中のこうなんじゃないかな~という仮説をメモしておこう 「回転焼き」は他の和菓子と比べて作るのが簡単 真似して売りやすいということ

      なぜ「回転焼き」は別称がとても多いのだろう 「たい焼き」は「さかな焼き..
    • VTuber事務所のイメージ(追記あり:トラバ抜粋)

      ホロライブ 勢い ★★★★★ 安定感★★ 将来性★★★★ 主な演者:がうるぐら、兎田ぺこら、ときのそら 今をときめくトップ事務所。過激化しやすいファン、大金を投じている企画の動きが鈍いこと等が不安材料 にじさんじ 勢い ★★★★ 安定感★★★ 将来性★★★★★ 主な演者:葛葉、月ノ美兎、鈴鹿詩子 最大事務所。不祥事が起きると派手に燃やされがち。新しいことの挑戦に熱心 774 inc. 勢い ★★★★ 安定感★★★★★ 将来性★★★★ 主な演者:因幡はねる、周防パトラ .LIVEを抜いて三番手。運営のディフェンス力に定評がある .LIVE 勢い ★★★ 安定感★★★★ 将来性★★ 主な演者:電脳少女シロ、もこ田めめめ 可燃分は燃えきった。外部コラボもよくやるようになったがリスナーの新規獲得には苦戦 リアクト 勢い ★★ 安定感★★★ 将来性★★★ 主な演者:花鋏キョウ、獅子神レオナ .LIV

        VTuber事務所のイメージ(追記あり:トラバ抜粋)
      • ゲーム好きが集まってエルデンリングのTRPGを遊んだ夜 | オモコロ

        ゲーム好きが集まって エルデンリングTRPGを遊ぶ夜 参加者 エルデンリングはトロコン済み。好きなフレーバーテキストは『聖律の治癒』。 エルデンリングはクリアした。好きなフレーバーテキストは《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》。 エルデンリングはちょっとだけ遊んだ。好きなフレーバーテキストは『ワンステップ。水彩の筆を拭った名残』。 エルデンリングは全く知らない。好きな明治キシリッシュのフレーバーは『ローズヒップミント』。 解説の時間だ というわけで『エルデンリング』がテーブルトークRPGになったので遊びましょう。 あの2022年のゲーム・オブ・ザ・イヤーがTRPGに!? 俺、エルデンリングもTRPGも知らんけど大丈夫? じゃあ、まずはエルデンリングがどんなゲームか簡単に解説させてください。 エルデンリングとは? 2022年2月に発売され、同年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受

          ゲーム好きが集まってエルデンリングのTRPGを遊んだ夜 | オモコロ
        • 炎上覚悟で書くんだけど、ラノベ史において「妖精作戦」がこれほど重要視されるのがよくわからない。笹本祐一作品だと「ARIEL」のほうが重要ではないかという話

          けたじぃ@しいたけ堂 @shiitake_do 炎上覚悟で書くんだけど、 ラノベ史において「妖精作戦」がこれほど重要視されるのがよくわからない。笹本祐一作品だと「ARIEL」のほうが重要ではないか、と常々思っている。 そもそも「妖精作戦」て当時そんなにヒットしたの? 当時ソノラマ文庫よく読んでいたけど、全然知らなかったよ。 2024-04-15 13:05:05 けたじぃ@しいたけ堂 @shiitake_do 笹本祐一という作家を知ったのは、獅子王で「ARIEL」が話題になってからだったなぁ。 街の本屋で平積みされていたソノラマ文庫は、菊地秀行や夢枕獏、アニメノベライズが多くて、清水義範作品は棚にズラッと並んでいて、買わなかったけど人気あるんだなと名前だけは知っていた感じ。 2024-04-15 13:14:08 けたじぃ@しいたけ堂 @shiitake_do 90年代ラノベへの連続性は「

            炎上覚悟で書くんだけど、ラノベ史において「妖精作戦」がこれほど重要視されるのがよくわからない。笹本祐一作品だと「ARIEL」のほうが重要ではないかという話
          • VTuber事務所のイメージ(2022年1月更新版)

            前回(https://anond.hatelabo.jp/20210809222248)に、けもVを追記。他に新しく追記した部分は太字になっている。 ホロライブ 勢い ★★★★★ 安定感★★ 将来性★★★★ 主な演者:がうるぐら、兎田ぺこら、ときのそら 今をときめくトップ事務所。過激化しやすいファン、大金を投じている企画(ホロオルタ、メタバース)の動きが鈍いこと等が不安材料。六期生がデビューし、さすがの勢いを見せている。 にじさんじ 勢い ★★★★ 安定感★★★ 将来性★★★★★ 主な演者:葛葉、月ノ美兎、鈴鹿詩子 最大事務所。不祥事が起きると派手に燃やされがち。誹謗中傷対策に力を入れている。男性Vが混在していることが特徴。 774 inc. 勢い ★★★★ 安定感★★★★★ 将来性★★★★ 主な演者:因幡はねる、周防パトラ .LIVEを抜いて三番手。運営のディフェンス力に定評がある。新ユ

              VTuber事務所のイメージ(2022年1月更新版)
            • 2020年総合やってるバーチャルYouTuberその他大賞

              2020年通して面白かったVTuberを挙げる。 順不同、敬称略。 大賞天開司(てんかいつかさ 個人勢/BANs・YouTube/mildom・配信メイン) 2020は本格的に麻雀に取り組み多井隆晴プロにも褒められるほどに。名前負けやや解消か雀魂インターハイ大将戦での嶺上開花で逆転とか漫画かな? キズナアイ親分を麻雀配信に引っ張り込む功績もオリジナル曲も好評、全自動雀卓を買いに行った動画も人気と幅広く活躍しました緑仙(りゅーしぇん にじさんじ・YouTube/ツイキャス/bilibili・動画配信バランス型) 本名は仙河緑。Rain Dropsという音楽ユニットでメジャーデビューし音楽勢としての躍進を続ける歌は上手いがゲームと運動が致命的にできず、それを3Dで活かす?動画も人気にTiktokでバズる歌い手部分と、80年代漫画アニメや歌謡曲好きな部分が同居深読み歌詞人狼ゲーム、第二回緑仙オナ

                2020年総合やってるバーチャルYouTuberその他大賞
              • 『葬送のフリーレン』のドイツ語

                平塚 徹(京都産業大学 外国語学部) 京都産業大学外国語学部では、英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ロシア語・中国語・韓国語・インドネシア語を専門的に学ぶことができます。 『葬送のフリーレン』に出てくる人名や地名のほとんどはドイツ語が使われている。ドイツ語は「かっこいい」というイメージがあって『銀河英雄伝説』でも多用されている。しかし、プリキュアの名前は英語やフランス語などが使われているのに対して、ドイツ語は使われておらず、「重厚」なイメージが合わないと考えられていると想像される。それに対して、『葬送のフリーレン』のファンタジーの世界観にはドイツ語は相応しいと考えられたのであろう。ところが、主人公のフリーレンと準主人公のフェルンの名前の音は、プリキュア名によくあるパターンに合致している。プリキュア名の「キュア」に続く語は、両唇音で始まるものが多く、ラ行音が多いが(「プリキ

                • 「漆黒のヴィランズ」が完結し『FF14』は紛れもない『ファイナルファンタジー』となった。新米ヒカセンが味わった7年間の物語(ネタバレあり) - AUTOMATON

                  ホーム コラム 「漆黒のヴィランズ」が完結し『FF14』は紛れもない『ファイナルファンタジー』となった。新米ヒカセンが味わった7年間の物語(ネタバレあり) 『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)の拡張パッケージ漆黒のヴィランズ(パッチ5.0)」。その物語は先日配信されたメジャーアップデート「クリスタルの残光(パッチ5.3)」をもって見事完結へと至った。そして筆者が冒険者としてエオルゼアの地に立ってからまもなく1年が経とうとしている。思い返せばいろいろなことがあった。プレイヤー同士のアイテム売買や、ハウジングシステムを利用した店舗運営ロールプレイといった、大勢の人間がリアルタイムで各々の遊び方を実践していることに対する驚き。初めてパーティを組み、ダンジョンに潜ったときの緊張感。出会って数分、顔も知らぬ人達と高難度コンテンツをクリアした際に心へ去来する、得も知れぬ高揚は、私を戦いの

                    「漆黒のヴィランズ」が完結し『FF14』は紛れもない『ファイナルファンタジー』となった。新米ヒカセンが味わった7年間の物語(ネタバレあり) - AUTOMATON
                  • 【迷子のパグ犬物語】パグ犬のキーホルダー作り・パグちゃんの送別会

                    迷子のパグちゃんお家に帰る 「迷子のパグ犬物語」のパグちゃんは色んな人の助けをいただき、無事にお家に帰れることになりました。 大好きな家族の元へ、蜂蜜をたっぷり持って帰る準備をしています🍯 パグ犬のキーホルダー作り・水玉パンツ パグ犬のボディには「 フルフィールベースプラス 」を使いました。 このフルフィールベースプラスはニードルで軽く刺すだけで簡単にまとまります。また作品の芯にすることで、羊毛フェルトが少量ですみます。 水玉パンツのパグ犬作り パグちゃんのボディを作っていきました。 ひげ達磨さんみたい💦 お顔を作っていくと選んだパンツが緑なので、獅子舞みたいに見えてきます。 唐草模様をつけたくなるね! 工事現場のヘルメット作り パグちゃんのトレードマークの工事現場のヘルメットを作りました。 ベースの芯を足して、黄色いヘルメットをかぶせ、緑で模様を入れていきました。 仕上げ 緑のパンツ

                      【迷子のパグ犬物語】パグ犬のキーホルダー作り・パグちゃんの送別会
                    • 『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々解説してみた(「後藤のセリフ」「ヘルハウンド」「飛行船」など) - ひたすら映画を観まくるブログ

                      機動警察パトレイバー2 the Movie どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、先日から押井守監督の『機動警察パトレイバー2 the Movie』に関する記事を書き続けてるんですけど、予想以上に長くなってしまってすいません(汗)。というわけで本日はその続きです(前回の記事を読んでない方はこちらをどうぞ↓)。 type-r.hatenablog.com 前回は、「柘植と南雲の密会現場に荒川と後藤が現れて柘植が去って行く」という辺りまで書いたので、今回はその後の出来事について解説してみますよ(なお、言うまでもなくネタバレしているため未見の方はご注意ください)。 ●ヘル・ハウンド襲来 機動警察パトレイバー2 the Movie 後藤たちが柘植を取り逃がしてから数時間後、20mmガトリング砲やTOW-Ⅱ対戦車ミサイル、ロケット弾などを装備した3機の攻撃ヘリ:AH-88が次々と埋立て地から飛

                        『機動警察パトレイバー2 the Movie』について色々解説してみた(「後藤のセリフ」「ヘルハウンド」「飛行船」など) - ひたすら映画を観まくるブログ
                      • 中国大戦・嵐が待っている・もう無関心ではいられない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                        危機感のない無力な若い日本人たち 日本の若い人よ。 中国が攻めてくるぞ。 なぜ、緊張感がないのだ? ------------------------------------------------------ 南沙諸島や尖閣諸島で、 軍事的緊張状態が続いているのに そんなことより興味があるのは、 アイドルグループの新しい名前だ。 「アホ」としか言いようがない。 日本も徴兵制度を作り、「アホ」な 若い世代を鍛えたほうがいい。 いいかい。若い人達よ。 戦争が始まれば、最前線に立つのはキミ達だ。 覚悟は出来てるかい? もっと緊張感を持て。 ------------------------------------------------------ 中国は敵国 中国政府が、日本政府に対して 沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張し、 周辺海域での日本漁船の操業は 「領海侵入」だとして立ち入らせないよう 外

                          中国大戦・嵐が待っている・もう無関心ではいられない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                        • 「15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史」堀越宏一/甚野尚志 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

                          「中世ヨーロッパ」は現在のヨーロッパ地域における古代と近代に挟まれた概ね五世紀から十五世紀までの千年間を指している。現在の我々の生活にも大きな影響を及ぼしているヨーロッパ発祥の文化や思想、制度の淵源は概ねこの時代に端を発しているが、どんな時代だったのかといざ知りたいと思っても、その幅広く奥深い世界はなかなかにハードルが高い。そんな「中世ヨーロッパ」を知るために入門として一押しなのが本書である。 何故一押しなのか。まず、本書は通史ではなく、そのタイトル通り、十五のテーマに分けて論じられる分野史である。 かつてはヨーロッパ史も政治・外交・戦争の歴史を中心に考察されてきたし、現在でもそれらへの注目は高い。ゲルマン人が侵入してフランク王国が成立し、カール大帝が戴冠し、ドイツとフランスとイタリアに分裂して神聖ローマ帝国とフランス王国とイタリア都市国家がそれぞれ繁栄し、ヴァイキングの侵攻やイスラームと

                            「15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史」堀越宏一/甚野尚志 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
                          • 『日本の建築空間』における建築百選

                            anond:20210301191826 増田の蛮勇には敬意を表したいが、さすがに突っ込みどころが多すぎる。 同種の百選としては2005年の新建築・臨時増刊『日本の建築空間』(asin:B00GUJ1HIE)がある。 https://japan-architect.co.jp/shop/special-issues/book-110511/ 2005年なので現存しないものや非公開の私邸が含まれるけれども、優れた選出だと思うので紹介したい。 ■古代 592-1180法隆寺西院伽藍飛鳥時代奈良新薬師寺本堂 奈良時代末期 奈良 榮山寺八角堂 763年奈良平等院鳳凰堂 1053年 京都浄瑠璃寺本堂 1107年 京都三仏寺投入堂(三仏寺奥院) 平安時代後期 鳥取高蔵寺阿弥陀堂 1177年 宮城 ■中世 1180-1543浄土寺浄土堂 1194年 兵庫東大寺南大門 1199年 奈良長寿寺本堂 鎌倉時代

                              『日本の建築空間』における建築百選
                            • 帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅

                              新型コロナウイルス感染拡大の影響もものともせず2020年も多くのアニメが発表された。延期とか中断とかあったけどあんまり減った気しないね。アニメ業界、一体いつ破綻するんだ……。 というわけで2020年もアニメ全部観たので良かったやつとか何かしら心にしこりを残した作品について簡単にまとめました。全部について書くと2021年のアニメ全部観る時間がなくなるからライト版です。 良かったアニメ10本 恋する小惑星 メジャーセカンド2 イエスタデイをうたって ミュークルドリーミー 邪神ちゃんドロップキック' 魔王学院の不適合者 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 魔法科高校の劣等生 来訪者編 NOBLESSE-ノブレス- アクダマドライブ その他 ダーウィンズゲーム ID: INVADED イド:インヴェイデッド 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 22/7 かくしごと 波よ聞い

                                帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅
                              • ジョーカーはなぜシナトラを口ずさむのか? 映画『ジョーカー』で登場する「That’s Life」と「Send In The Clowns」

                                2019年10月4日に日米で公開された映画『ジョーカー』。ヴェネツィア国際映画祭での金獅子賞受賞を皮切りに、全世界で絶賛の声がやまず、アメリカでも日本でも興行収入初登場1位確実となっているこの作品内で使われる音楽について、映画や音楽関連だけではなく、今年3月には2作目となる小説『インナー・シティ・ブルース』も発売されるなど幅広く活躍されている長谷川町蔵さんに寄稿いただきました。 ゴッサム・シティ。神経系統の病気でとつぜん笑い出す病気を抱える青年アーサー・フレックは、愛想を振りまくピエロとして働きながら、老いた母と慎ましく暮らしていた。彼の夢は、いつかスタンダップ・コメディアンとして、人気司会者マレー・フランクリンのナイトショーに出演すること。しかし偶然が重なってピエロの仕事をクビに。おまけに財政困難に陥っているゴッサム・シティの福祉サービス削減のため、薬の支給まで打ち切りになってしまう……

                                  ジョーカーはなぜシナトラを口ずさむのか? 映画『ジョーカー』で登場する「That’s Life」と「Send In The Clowns」
                                • 【VTuberデータ分析】「ゲーム実況」最もプレイされているゲームを調べてみた

                                  【VTuberデータ分析】「ゲーム実況」最もプレイされているゲームを調べてみた myrmecoleonと申します。今回は自分の収集しているVTuberの動画・配信アーカイブのリストより、VTuberがこれらでよくプレイしているゲームとその変遷について紹介します。 VTuberの動画や配信は各種の企画や雑談、歌などさまざまですが、ゲームは中でも定番のひとつ。個人で攻略、一般のプレイヤーや視聴者とネット対戦、VTuber同士でコラボなどプレイもさまざまです。今回はその中でよくプレイされてるタイトルとプレイのされ方について紹介します。 VTuberのデビューが増加した2018年から前月10月までに投稿されたVTuberの動画・配信アーカイブからプレイされたゲームを集計。その結果が以下のグラフです。抽出は動画のタグおよびタイトルから行いました。ある程度の漏れや不足があり、正確ではないことをご了承く

                                    【VTuberデータ分析】「ゲーム実況」最もプレイされているゲームを調べてみた
                                  • マーベルシリーズ「シャン・チー」に出てくる神獣まとめ - 達而録

                                    先日、マーベルシリーズ最新作の「シャン・チー」を観てきました。 シャンチー(象棋、中国の将棋)を嗜む私は、最初にタイトルを見たとき「完全なるチェックメイト」や「聖の青春」のようなボードゲームを題材にした映画かと勘違いしてしまいました。当然、マーベルシリーズにそんな地味な(失礼)作品があるわけもなく、本作は激しいアクションを詰め込んだスーパーヒーローものです。 本作はアジア、特に中国を舞台にしているのが特徴で、カンフーアクションや太極拳、マカオの街並み、鮮やかな神仙世界、柔らかな「気」の表現など、そこかしこに東洋を連想させる要素が込められています。また、全編の3割ぐらいは中国語で会話されています*1。 特に印象的なのが、最後の戦いの舞台となる仙界(といっていいのか分かりませんが、とにかく異世界的な場所)のシーンです。主人公たちは、普段は閉ざされているものの清明節にだけ入り口が開く母の故郷の村

                                      マーベルシリーズ「シャン・チー」に出てくる神獣まとめ - 達而録
                                    • 【明智光秀の謎 番外編】外国人から見た日本の英雄とは!ドラマ『WARRIORS』が取り上げた戦国武将の英雄は誰?。 - アメリッシュガーデン改

                                      今週のお題「夏を振り返る」 BBC制作『WARRIORS 歴史を動かした男たち』 日本人が考える日本の英雄といえば、やはり織田信長でしょう。 明智光秀は、日本人贔屓(ひいき)の、その信長を襲ったのです。 卑怯な手口からも、随分と嫌われてまして、で、実際はどうだったと、夏の自由研究として調べた結果を、【明智光秀の謎】として書きました。 すっかり歴史にはまっているアメリッシュ です。 【明智光秀の謎】全5回、読まれたかた。 本当に本当に、ありがとうございます。 そして、 ご安心ください。 洗濯機に身投げしたリモコンは、無事生き延び、私の寵愛をうけてます。このタフさなく、私の元で生き延びるのは難しいと悟った愛(う)いやつです。 さて、織田信長以外に日本人が英雄だと古くから考える人物といえば、 源義経、坂本龍馬、大石内蔵助の率いる赤穂浪士、沖田総士などなど。 有名どころですが、 ここで気づかれたこ

                                        【明智光秀の謎 番外編】外国人から見た日本の英雄とは!ドラマ『WARRIORS』が取り上げた戦国武将の英雄は誰?。 - アメリッシュガーデン改
                                      • 老害張本勲、故人・野村克也氏を「采配はそうでもない」と苦言を呈する 今言うことなのかねー

                                        老害張本勲は、これまでの歴史から鑑みると、基本的に野村克也氏が嫌いで嫌いでしょうがないんですよ。 老害張本勲は最多安打3085本と盗塁は凄いけど、それ以外は野村克也氏の方が圧倒的にすごい成績を残してるからね。しかも老害張本勲の経験したことのない、監督でも野村克也氏は成功してるわけですから。 野村克也氏が亡くなった状況で、ネガティブな話題は必要ないと思うけど、結局故人に対してもマウント取りたいんでしょう。けつの穴の小さい老人だ。 まあ、老害張本勲と野村克也氏の関係をよく表すお話を、野村克也氏の講演から引用します。 昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。 彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんでそういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。 オールスターゲームが終わったあ

                                          老害張本勲、故人・野村克也氏を「采配はそうでもない」と苦言を呈する 今言うことなのかねー
                                        • 民家、神獣、エビ棺桶「みんぱく」行くならこれを見て!

                                          膨大な展示品の中で一番思い入れがあるのは、やっぱり中央・北アジア展示場にある「タシュケントの民家」です。 タシュケントに実在する家屋をモデルに造られたこの模型は、中庭の植え込みから、縁台の上の茶器、玄関の住所表記にいたるまで、現地の暮らしの景色をありのままにいきいきと再現しています。旅行で大阪を訪れた10代なかばの頃。はじめてこの展示をみたときに、心をぐわしと鷲掴みにされました。見ての通り全体的に古くさくて土ぼこりにまみれているのですが、なんて美しい家なのだろうと。 それからおよそ10年後に念願のタシュケントを訪れ、その魅力にどっぷり浸かり何度も旅行することになるのですが、おれにとって中央アジアへの憧れの入り口には、この展示模型があったというわけです。 今でも年に一度はみんぱくに遊びに行きます。模型のサイズはかなり大きくて、一辺が2mくらいのほぼ正方形。模型の周りをぐるぐる何周もしながら、

                                            民家、神獣、エビ棺桶「みんぱく」行くならこれを見て!
                                          • 新年を迎える様々な文化や国々のお正月の祝い方を紹介! #お正月 #文化 - 雨のち晴れ

                                            みなさん、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 新年を迎える様々な文化や国々では、お正月の祝い方には興味深い伝統と文化があります。家族やコミュニティとの結びつきを祝うこの特別な時期に、世界各地でどんな祝いが行われているのでしょうか。新年最初の記事は、世界のお正月について!是非ご覧ください。 日本のお正月 お正月の準備と風習 お正月の行事とイベント 中国の春節 春節の伝統的な儀式 韓国の正月 見どころと慣習 街中の様子 まとめ 日本のお正月 日本では、お正月は特別な食べ物や行事があります。おせち料理やお雑煮、初詣などがその代表例です。また、家族が集まり、新しい年を迎える伝統が根付いています。 日本のお正月は、年の始まりを祝う伝統的な祭りで、非常に重要な文化的なイベントです。お正月は通常、1月1日から7日までの間に行われますが、家庭や地域によって慣習や儀式が異なる

                                              新年を迎える様々な文化や国々のお正月の祝い方を紹介! #お正月 #文化 - 雨のち晴れ
                                            • 【お笑い天下統一:明智光秀の謎3】2019年の日本人は貧しい人でも戦国時代の富裕層より贅沢な食事をしている。と、映画『忍びの国』 - アメリッシュガーデン改

                                              真の貧乏とは 若い頃、明智光秀が仕事を欲しいと越前に渡った理由は、実に実に涙なしには語れないようなつつましやかな理由からだった。 彼には妻がいて、子どももいた。家族にまともな食べ物を与えたい。 雨水じゃなく井戸水を飲ませたい。味噌をつけた麦飯でかまわないが、毎日メシをくわせたいし、できれば、それを1日2回はありつきたいと思っていた。 教養深く頭の回転が早い優秀な男が、切実に望んだもの・・・ それは、家族を養うコメ! そう、彼の望みはそういうシンプルなものだったと思う。 食べるものと雨露をしのぐ場所が欲しいだけの極貧生活で、考えることは一つしかない。いかに、今日のメシにありつけるか。 彼は美濃から北陸へ向かう道すがら、空を見上げて不安を感じたろう。 なぜなら、この貧しさは自分のせいだと責めるような男だったからだ。 貧困には2種類あって、本当の貧困と、比較しての貧困がある。 光秀の状況は現代の

                                                【お笑い天下統一:明智光秀の謎3】2019年の日本人は貧しい人でも戦国時代の富裕層より贅沢な食事をしている。と、映画『忍びの国』 - アメリッシュガーデン改
                                              • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                                                今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

                                                  超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                                                • 明智光秀45歳、中年クライシスをどう乗りきったか【明智光秀と信長/再開】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 - アメリッシュガーデン改

                                                  1573年夏という年代でピッとひらめく、わが友、歴オタたちよ! 残念です。あなた方はマイノリティ中のマイノリティ。 ほとんどの方は、こう考える。 え? 1573年。それがなに、と。 おそらく、多くの方々にとって、1573年に特別な思い入れがないってこと、よくわかってる。 でもね、1573年に織田信長は39歳、明智光秀45歳なんだ。 女なら39歳は悲痛な肌の衰えを感じる年代で女盛りゴール間近。女性ホルモン急激に低下で、45歳はそろそろ更年期か。 でも、男の39歳と45歳はいい。 女たちよ、それ、ちょっとむかつくの私だけ? 仕事に慣れ若さの危うさが消え自信を持てる男の年代。これから更に磨きがかかる男盛り。 ましてね、信長のように天下人として、突出した存在となった39歳。 それは怖いもの知らずっちゅうか、自己肯定感に溢れ、溢れすぎた結果、みずから、魔王なんてサインしちまうほどで、それほど、157

                                                    明智光秀45歳、中年クライシスをどう乗りきったか【明智光秀と信長/再開】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 - アメリッシュガーデン改
                                                  • 初めて遊んだMMOがFF14で良かった|ジスロマック

                                                    ついにFF14の最新パッチに追いついてしまいました! 恐ろしいものでFF14を始めたのが昨年の11月19日、何と新生・蒼天・紅蓮・漆黒その他もろもろクロニクルクエストまで含めて最新パッチに追いつくまでおよそ半年近くかかってるんですよ!? 「FF14は新生蒼天紅蓮漆黒合わせて大体RPG4本分のボリューム~」だなんて話はよく耳にしますが、大体半年ぐらいでFFシリーズを色々やった超ざっくり俺換算だとFF14は最低でもRPG10本分ぐらいのボリュームはある事になります。 というか、半年近くやってもまだクラフター、ギャザラー、零式、エウレカ、ハウジングなどにはほとんど手を出せておらず恐らく全体の半分も遊べてないんだと思います。まさに一生遊べる超大作。 そんな超大作FF14の新生から漆黒までのプレイを、今回はランキング形式でお届けします。 その名も「勝手にファイナルファンタジー14大投票」! 「あれ?

                                                      初めて遊んだMMOがFF14で良かった|ジスロマック
                                                    • 優しくなった思い出 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』感想 - 鎌倉ハム大安売り

                                                      www.gundam-seed.net 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の放送から、約20年。 劇場版製作決定からは18年。 長かったなあ…… ガンダムSEEDの思い出 ガンダムSEED DESTINYの思い出 今更の劇場版 和解の握手 キャラクター寸評 シン・アスカ キラ・ヤマト アスラン・ザラ その他の人たち 寄り添いと居直り おわりに ガンダムSEEDの思い出 『機動戦士ガンダムSEED』について懐古すると、真っ先に脳裏へ浮かぶのが、放送当時の集団ヒステリーじみた叩かれぷり。 〇〇のパクリ、戦争や政治にリアリティがない、キャラデザが女に媚び過ぎ、神話由来のネーミングがダサい云々。正当な批判から酔っ払いレベルの難癖まで、ネットでは連日連夜、地獄のような叩かれようだった。 「でもよ~、『鉄血』や『水星』も荒れてたじゃん?」と若い人は思うかもしれませんが、SEEDに比べれば凪み

                                                        優しくなった思い出 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』感想 - 鎌倉ハム大安売り
                                                      • 【三越のライオン像】三越にはなぜライオンがいるのか。

                                                        銀座三越といえば正面玄関でお出迎えをしてくれるライオン像。 待ち合わせに利用されたり、 観光の名所ともなっているようです。 このライオン像が誕生したのは大正3年(1914)のことだそうです。 この「ライオン像」は、三越百貨店の 基礎を築いたとされる当時の支配人、日比翁助。 息子に「雷音」(らいおん)と名付けるほどライオン好きだった その日比が百貨店開設の準備のため欧米を視察したときに イギリスで注文したものです。 イギリスはロンドンのトラファルガー広場にある ネルソン記念塔の下の4頭の獅子像がモデルとされ、 英国の彫刻家メリフィールドが型どり、バルトンが鋳造したものです。 完成までになんと3年の歳月を要したこの仕事は 当時のイギリスの彫刻界でも相当な話題となりました。 震災も戦争も無傷で乗り越えてきたライオンは、 今ではお菓子のモチーフになってしまうほどの人気ぶり。

                                                          【三越のライオン像】三越にはなぜライオンがいるのか。
                                                        • Doodle Champion Island Games Begin! Doodle - Google Doodles

                                                          Welcome to the Doodle Champion Island Games! Over the coming weeks, join calico (c)athlete Lucky as she explores Doodle Champion Island: a world filled with seven sport mini-games, legendary opponents, dozens of daring side quests, and a few new (and old ;)) friends. Her ultimate goal? Defeat each sport Champion to collect all seven sacred scrolls—and complete extra hidden challenges across Champi

                                                            Doodle Champion Island Games Begin! Doodle - Google Doodles
                                                          • 【獅子は我が子を千尋の谷に落とす】のは本当か?言葉の由来の大きな誤解

                                                            獅子は我が子を千尋の谷に落とすと言う言葉の意味 獅子は自分の子を深い谷に投げ落として、 這い上がってくる者のみ育てる、と言うのは有名なお話。 獅子とはご存知百獣の王ライオンのことで、 実際にライオンが子を深い谷に落とすかというと、 そのような行動はない、と言われています。 ライオンには子殺しの習性がある獅子には「ライオンの子殺し」の習性があります。 CS放送のナショジオチャンネルでライオンの特集をしていたのですが、 その中に、子殺しのシーンがありました。 ライオンは群れのボスが替わると、元のボスの子供は皆殺しにされる。 通常、ライオンの群れには2頭ほどのオスライオンがいて、 このオスライオンは兄弟であったり、親子の場合が多いです。 メスと共にプライドと呼ばれる群れを作り共同生活をしています。 ライオンの子育ては、プライドの中のメス同士が協力い合い、 少しでも多くの子ライオンが生き残れるよう

                                                              【獅子は我が子を千尋の谷に落とす】のは本当か?言葉の由来の大きな誤解
                                                            • 元団員による、人形劇団のお仕事紹介

                                                              私は小さい頃からぬいぐるみが好きで、その熱が冷めることなく大人になり、大学では人形劇サークルに入った。卒業後は人形劇の仕事がしたいと思い、そのまま人形劇団に入団。「どんな仕事してるの?」と聞かれることが多いので、人形劇団の舞台裏や、日常を皆さんに紹介したい。 人形劇の種類 教育番組でよく見かける人形劇。子どもが観るイメージの人が多いかもしれないが、舞台ではかなりアンダーグラウンドなR指定の作品もあったりする。人形を全てマスキングテープで演じる劇もあったりして、かなり自由度の高い世界だと思う。 ひとくくりに「人形」と言っても、いろんな種類がある。 あくまで一部。私が使っていたのは、主に棒づかい。片手使い、表情人形もちょくちょく使っていた 左が表情人形で、右が棒づかい。お芝居のつくりによって人形の種類を変える 棒づかいは両手で操作する。基本的に左手で人形を持つ人が多く、差金(手を動かす棒)を利

                                                                元団員による、人形劇団のお仕事紹介
                                                              • 『FE 風花雪月』開発者インタビュー。“煤闇の章”のコンセプトは『魁!!●塾』!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                ――シリーズ恒例ですが、ルナティックは序盤の難度がとくに高く感じますよね。 横田クリアー後のセーブデータを引き継がなかった場合の序盤はかなり難しいと思います。 ――ルートやプレイスタイルによっては、第二部スタート時の難度がたいへんなことに。 横田あそこもそうですね。「ハマる人がいるかもしれないね」とは話し合っていたのですが、「ルナティックなのである程度はしょうがないか」という結論で、現在のバランスになりました。 ――『FE』はコアなゲーマーに加えて、キャラクターや世界観が好きというカジュアルなファンも多いですが、豊富な難易度のおかげもあり、本作ではその印象をより強く感じました。 横田シミュレーションゲームだから敬遠しているという方にも手に取っていただけるように、本作では育成要素にも重点を置いたシステムにしました。育成次第では、ある程度はゴリ押しができるので、シミュレーションが苦手な方でも遊

                                                                  『FE 風花雪月』開発者インタビュー。“煤闇の章”のコンセプトは『魁!!●塾』!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                • 映画とドラマで学ぶイギリス史入門 | ele-king

                                                                  古代からエリザベス女王まで、知ってるようであまり知らないイギリスの歴史を人気の映画やドラマから楽しく学べる一冊! 百年戦争とバラ戦争が舞台の「ホロウ・クラウン/嘆きの王冠」 20世紀初頭の貴族と使用人の生活を描いた「ダウントン・アビー」 第二次大戦中の兵士救出作戦「ダンケルク」 エリザベス女王の人生をドラマ化した「ザ・クラウン」など、 人気の映画やドラマをもとにイギリスの歴史が学べます。 これ一冊でイギリス映画/ドラマがもっと面白くなる! 目次 はじめに 序章 英国の概要 第一章 古代のイギリス 1. ローマ侵攻 『第九軍団のワシ』 2. アングロ・サクソンとアーサー王 『キング・アーサー』 3. ウェセックス朝対ヴァイキング 『ラスト・キングダム』 コラム 数奇な運命をたどった女性その1 エマ・オブ・ノルマンディ 第二章 中世のイギリス 4. ノルマン征服とノルマン朝 『1066 ザ・バ

                                                                    映画とドラマで学ぶイギリス史入門 | ele-king
                                                                  • はにわ物語 byハニーズ 宮城編パート3 - しなやかに〜☆

                                                                    🌸今回はいろはの「む」です by マコ&ムック ⭐️宮城県イメージ地図 フィクーション 「パート3まできたなり」 ねずみリーダー 「なんでも撮るなりな☺️」 マコ 「美味しいものいっぱいあるわんな」 くろいぬ 「宮城行ってみたいわんな、、なんか話し方がつられた😅」 🌸県南地域 ✨名取市 ✨岩沼市 ✨角田市 ✨白石市 ✨亘理町 ✨名取市 仙台空港 仙台国際空港 ✨角田市スペースタワー HIIロケットの複製がそびえ立ってます 近くに、JAXA角田センター宇宙開発展示室や、角田宇宙センターもあります 🌸県南地元グルメ ✨名取市ゆりあげ港朝市 ✨岩沼市 ✨角田市 ✨白石市 ✨亘理町 はらこ飯は、シャケを炊き込みますが、我が家は別にシャケ焼いてイクラいれるなりww ✨自宅用はらこめし シャケほぐして、白ゴマいりパターン せりの生産は名取市が有名です 冬になると、せりが売ってるなり 🌸もっと

                                                                      はにわ物語 byハニーズ 宮城編パート3 - しなやかに〜☆
                                                                    • 【働く猫に感謝】狛犬ならぬ狛猫がある神社。

                                                                      神社にもいた!狛犬ならぬ狛猫神社にいる動物の像と言えば狛犬。 犬以外のものがいるなんて思ってもみなかった。 狛犬(こまいぬ)とは、獅子や犬に似た日本の獣で、想像上の生物とされる。 像として神社や寺院の入口の両脇、あるいは本殿・本堂の正面左右などに一対で向き合う形、または守るべき寺社に背を向け、参拝者と正対する形で置かれる事が多く、 またその際には無角の獅子と有角の狛犬とが一対とされる。 飛鳥時代に日本に伝わった当初は獅子で、左右の姿に差異はなかったが、 平安時代になってそれぞれ異なる外見を持つ獅子と狛犬の像が対で置かれるようになり、 狭義には後者のみを「狛犬」と称すが、現在では両者を併せて狛犬と呼ぶのが一般化している。 wikipediaより wikipediaには、想像上の生き物、とされているけれど、 「犬」と付いてるし、犬よね。 時々険しい顔の子がいるけど。 ところが、京都にお住いの坂

                                                                        【働く猫に感謝】狛犬ならぬ狛猫がある神社。
                                                                      • 夢枕獏が創作舞台裏のエッセイで書いてる「敵キャラ理論」がやべえ。パンデミック的にやべえ。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                        エッセイの連載を、「日刊大衆」で はじめた。 はじめた。 はじめた。 さらにはじめた。 【夢枕獏先生】週チャンで #バキ外伝ゆうえんち を連載中の #夢枕獏 先生がWEB連載「がんばれ!格闘技」(日刊大衆)をスタート!! 5/14更新記事は「バキ外伝-ゆうえんち-」について!! →https://t.co/BzoFE3OhLX ぜひチェックしてみてください!! pic.twitter.com/J8uaF0OGv2— 週刊少年チャンピオン編集部 (@Weekly_Champion) May 14, 2020 taishu.jp というか、そもそも、夢枕先生が日刊大衆にはたらきかけて、「がんばれ!格闘技」というサイト内ページを立ち上げてもらったらしい。 yomitai.jp 「コロナと闘っている格闘技を応援したくて、ぼくの『餓狼伝』を出版していただいている双葉社にわがままを言って、がんばれ!格

                                                                          夢枕獏が創作舞台裏のエッセイで書いてる「敵キャラ理論」がやべえ。パンデミック的にやべえ。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                        • 謎の大物になってパンダカーに乗る

                                                                          「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:舞いあがれ!片づけいらずの紙ふぶき > 個人サイト 日本海ぱんく通信 謎の大物になりきろう 何ごとにも動じない人といえば、マンガなどでたまに見かける和服で白髪の謎の大物である。 なにごとにも動じない大物のイメージ 何者なのかはよくわからないが、とにかく威厳があって堂々としている。 こういう人の扮装をすれば鉄のメンタルを手に入れられるかもしれない。 そのうえで世のおじさんたち垂涎の、パンダカー、雑貨屋さん、クレープ屋さんに平気で入れるか検証してみよう。 扮装をする 謎の大物の扮装をするためAmazonでそれっぽい衣装を発注した。 コスプレ用の紋付き袴 白髪のロン毛のカツラ 着てみました 往年のジェームス三木風 大物感でてますか? これ

                                                                            謎の大物になってパンダカーに乗る
                                                                          • 遊びは『FGO』を踏襲し、完成度は『FGO』未満。セガ×ディライトワークスが送る『サクラ革命』レビュー - ゲームキャスト

                                                                            未完成品。セガの『サクラ大戦』シリーズ新作にして、『Fate/GrandOrder(以下、FGO)』のディライトワークスが開発・運営する『サクラ革命 ~華咲く乙女たち~(以下、サクラ革命)』の感想は、そんなものだった。 まず『サクラ大戦』と『サクラ革命』の関係について軽く説明しておこう。 『サクラ大戦』は1996年にセガサターンで始まった作品で、日本開国後に霊子機関と蒸気機関が発達した架空の時代“太正”を舞台としている。 プレイヤーは政府組織の帝国華撃団隊長として、乙女たちとともに悪と戦い、その中で信頼や恋愛・人間模様を描かれる。 ゲームとしてはヒロインと交流して結ばれる恋愛要素、和洋折衷のモダンな世界観をゆったりと味わう要素、自らも戦う隊長自身の生き様や魅力を楽しむ要素、演劇要素、ダサい中にあるかっこよさ……などなど、多くの要素が複雑に絡み合い、独自の面白さを提示する歴史の長いシリーズで

                                                                              遊びは『FGO』を踏襲し、完成度は『FGO』未満。セガ×ディライトワークスが送る『サクラ革命』レビュー - ゲームキャスト
                                                                            • 🌸新年アゲアゲハニーズ✨お正月の曲作りました - しなやかに〜☆

                                                                              新年明けましておめでとうございます✨🎍🌸 昨年は皆様のおかげで楽しいブログ活動が出来ました😆 稚拙な文章とお絵描きでおくるブログではありますが、どうぞ今年も、みんなで笑って笑顔の年になりますように、、、 photographer by ごん太 モデル なつちゃん(2021) なつ「すゅき🌸」 photographer by ごん太 モデル なつちゃん&ユキちゃん(2021) 早速ですが、新年のお正月曲を作りました😅 お耳を貸していただけると嬉しいなり😆✨ 新春ハニーズ3 www.youtube.com 作詞 作曲 編集 pちゃ しもべ 歌 ボカロIA(イア) 歌詞 お正月には 凧上げて 餅をついて 食べましょう 験担ぎ 願いこめ 天向かう 凧にのせ 遊ぼうよ 羽子板でつっつくのやめてよ ご隠居 餅は まだ焼けぬのかと 顔だす ビールを片手に はにわが踊るよ 粋だよ いなせで え

                                                                                🌸新年アゲアゲハニーズ✨お正月の曲作りました - しなやかに〜☆
                                                                              • GALLERY file 132 九谷焼・玉取獅子水滴 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                                                こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は九谷焼・粟生屋源右衛門の玉取獅子水滴を掲載します。 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・森八の上生菓子、野菊を・・ 当店で販売するお皿に乗せて 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用したお皿は 九谷焼・福の皿 直径16㎝ 税込価格1,100円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。 お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryuをクリックしてご覧ください。 aioikuryu.com 気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。 東山あいお

                                                                                  GALLERY file 132 九谷焼・玉取獅子水滴 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                                                • 明日、9月29日は「招き猫の日」。猫が福を招く由来と招き猫の話。

                                                                                  神社にもいた!狛犬ならぬ狛猫 神社にいる動物の像と言えば狛犬。 犬以外のものがいるなんて思ってもみなかった。 狛犬(こまいぬ)とは、獅子や犬に似た日本の獣で、想像上の生物とされる。 像として神社や寺院の入口の両脇、あるいは本... また、養蚕より以前、穀物をネズミから守るためにも 猫は大活躍したのです。 そして時が経ち、養蚕業が下火になってからも、 猫は福を呼ぶ「招き猫」として人々に大切にされていったのです。 いろいろな招き猫を見比べてみると、 前足の上げ方に違いがあることがわかります。 前足の上げ方でご利益が変わる?実は、この足の上げ方によって、招き猫に招いてもらいたい「福」の内容が異なるのです。 右前足 ➡「金運」を招く 招き猫 /金運アップグッズ/置物 左前足 ➡「人(客)」を招く 6号招き猫小判白(座布団付) 一見どれも同じポーズのように見える招き猫ですが、 上げている前足によって

                                                                                    明日、9月29日は「招き猫の日」。猫が福を招く由来と招き猫の話。