並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

生き方の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 「お前ら失明したらどうする?」への回答|moutend

    はじめにはてな匿名ダイアリーに投稿された記事「お前ら失明したらどうする?」への回答です。悩みましたが、中途で視覚障害者になった一人として答える義務がありそうなので投稿します。 https://anond.hatelabo.jp/20241004112542 ろくでもない記事や反応コメントを読むのは嫌いじゃないので定期的に巡回していたところ、今回の記事を発見した次第です。読み専で書き込みの勝手がわからずnoteに投稿することにしました。 スクリーンリーダー(画面読み上げ機能)の使い方を覚えろ上から目線ですみません。緊急度が高そうなので先にスクリーンリーダー(画面読み上げ機能)についての話から。 元記事によると失明の可能性が高いとのことですので、まずは画面を水にスマホを操作する方法を覚えてください。スマホは必需品ですので、今後の生活を左右します。 iPhoneの場合、設定→アクセシビリティ→V

      「お前ら失明したらどうする?」への回答|moutend
    • 史上初、入獄した元法務大臣の河井克行氏が見た刑務所の世界 「次は良い大臣になるよ」その言葉の真意とは? | 47NEWS

      首相官邸のレッドカーペットから一転、寒風吹きすさぶ四畳一間の独房へ―。2019年の参院選広島選挙区での買収事件で妻の河井案里氏とともに逮捕され、懲役3年の実刑判決を受けた河井克行氏(61)。法務大臣経験者が受刑者になった史上初めての事件で、昨年11月、仮釈放された。 法務省のトップといえば、日本全国の刑務所のトップでもある。そんな法務大臣・副大臣を歴任した河井氏の目に、刑務所の中はどう映ったのだろうか。何か得がたい経験はあったのか。そして現在、妻・案里氏との関係は。 今回、逮捕後初めて、共同通信のインタビューに応じた河井氏。「多くの気づきがありました。次、法務大臣になったら良い大臣になるよ」と、冗談とも本気ともつかないような言葉を口にする。真意を聞いた。(共同通信=武田惇志) ▽「刑務所は再犯生産工場」 河井氏が収監されたのは、喜連川社会復帰センター(栃木県さくら市)の独房だった。半官半民

        史上初、入獄した元法務大臣の河井克行氏が見た刑務所の世界 「次は良い大臣になるよ」その言葉の真意とは? | 47NEWS
      • 生きていく理由を教えてくれ

        アラフォーになってこれから先の人生に辛いことしかないと思うようになり、最近は自殺も計画し始めている。 できればもう少し生きていきたいと思う。 ここにいる人生の先輩達、頼むから生きていくための理由を教えてくれ。 独身で恋人もいない。 借金はないが貯金もない。

          生きていく理由を教えてくれ
        • 「下半身が出てしまった」 穴あき短パンで走る 小学校校長の男逮捕 福岡

          福岡県の歩道で、穴が開いた短パンをはいて走り下半身を露出した疑いで、小学校の校長を務める59歳の男が現行犯逮捕されました。 筑後市の小学校校長・松尾泰弘容疑者は10日午前6時すぎ、福岡県大川市の歩道で下半身を露出した疑いが持たれています。 8日と9日、「下半身を出して走っている人がいる」と目撃者から通報があり、警察が付近を警戒していたところ、穴の開いた短パンをはいて走ってきた松尾容疑者を確認し、現行犯逮捕しました。 警察の調べに対し、松尾容疑者は「下半身が出てしまったが見せようとしたわけではありません」と容疑を否認しています。 「短パンに1週間前から穴が開いてしまいました」とも話しているということです。 ▶「下半身を露出」通報で“誤認逮捕” アリバイ訴えるも…「犯罪者扱い」に男性怒り

            「下半身が出てしまった」 穴あき短パンで走る 小学校校長の男逮捕 福岡
          • マッチングアプリ個人開発したら逮捕されかけた話

            はじめに 自社開発企業のAI部門でインターンしている25卒のエンジニアです。 フロント、バックエンド、インフラ、AIなど色んな分野に興味を持って開発しています! 最近は個人開発で収益を上げて生活する、「Indie Hacker」のような生き方に憧れています。 将来は個人アプリを当てて、島で悠々自適に暮らしたいと思っています🏝️🏝️🏝️ マッチングアプリを作ろうと思った経緯 何を隠そう、自分の出会いを増やしたかったから 周りの大学の友達で「彼氏欲しい〜、彼女欲しい〜」と言ってる人がいる 自分の大学限定でマッチングアプリ作ったら、安心感もあるしハッピーではないかと考えた アプリの名前はシンダイ(自分の大学の呼び方) x Tinder = Sinder(シンダー)に決定 リリースまでに行ったこと リリース日を学園祭の当日(半年後)に決定 学園祭のスポンサーになって、大々的に広告を打つ作戦

              マッチングアプリ個人開発したら逮捕されかけた話
            • 作家・角田光代さんに「読書は人生に必要か」を尋ねたら|三砂慶明『読書を考える旅』第1回|光文社新書

              本の声をきく、物語のはじまり「おすすめの本を教えてください。」 「本を読みたいけど、なかなか読む時間が作れません。」 「昔は本を読んでいたけど、最近は集中力が落ちて、だんだんと読めなくなってしまって。他の人はどうやって読んでるんですか?」 「カフェや電車で本を読んでいる人に憧れます。私もスマホじゃなくて、かっこよく本が読める人になりたい。」 「小説を読んで、感動とか、癒 いやされたりしたことないけど、これって私だけの話ですか? ほかの人からも似たようなことを聞くことありますか?」 「今月、二十ページ、本が読めました。めっちゃ嬉しい。もっと読みたい。本を最後まで読み切ったことがないのですが、私に読める本ありますか?」 これらの言葉は、私が働いている書店や担当している創作講座、定期的に開催しているイベントや読書会で聞いた、本を読む人たちの声の一部です。 私は書店で働きながら、「読書室」という屋

                作家・角田光代さんに「読書は人生に必要か」を尋ねたら|三砂慶明『読書を考える旅』第1回|光文社新書
              • 再現性のあるFIRE - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                先日Xの株クラで話題になったのが「再現性のあるFIRE」でした。これは、FIRE本の著者に対して、読者が求めているのは再現性のあるFIREであって、贈与や相続で得たお金でFIREする内容じゃない――という流れで出てきた話。でも、再現性のあるFIREってなんでしょう。そんなのあるのでしょうか。 親からの贈与でFIREしても参考にならない 突き詰めるとFIREは運? 大元本−高収入−サラリーマン 大元本−高収入ー一発系 大元本−節約系 運用−株式系 運用−不動産系 運用-仮想通貨系 結局、再現性の高いFIRE手法は? 親からの贈与でFIREしても参考にならない FIREにはいろいろな亜種があって、「やりたくない仕事を続けるより自由に生きよう」というRE軸と、「資産があれば経済的に自立できる」というFI軸があります。 RE軸は、昔から名前を変えて存在しています。例えば副業を主軸に据えて生きていく

                  再現性のあるFIRE - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                • 【速報】牧原法相が旧統一教会関連団体のイベントに計12回出席 秘書らが出席したケースは25回 閣議後の会見で明らかに|FNNプライムオンライン

                  牧原法務大臣は、旧統一教会と関連団体のイベントに、あわせて12回出席していたことを明らかにしました。 牧原大臣は、8日の閣議後の会見で、旧統一教会との関係性について問われ、イベントへの出席状況などを答えました。 牧原法相: (関連団体のイベントに)議員本人が出席したがあいさつがなかったのが1回。議員本人が出席して挨拶したのが7回。議員本人が出席して講演を行ったのが1回。それから旧統一教会が主催した会合については3回です。 牧原大臣はこのように述べ、旧統一教会主催の行事に3回出席し、関連団体のイベントにも9回出ていたことを明らかにしました。 このほか、牧原大臣はいなかったものの、秘書らが出席したケースが25回確認されたということです。 8日午前の閣議後の会見での質疑応答はこちら。 ――7日の衆院本会議で、2021年にいわゆる旧統一教会に関連する行事に出席していたという風に説明されました。出席

                    【速報】牧原法相が旧統一教会関連団体のイベントに計12回出席 秘書らが出席したケースは25回 閣議後の会見で明らかに|FNNプライムオンライン
                  • 第694回:唐沢俊一氏の訃報に、サブカルと孤独死とヘイトと「受援力」などについて考えた。の巻(雨宮処凛)

                    ホーム 雨宮処凛がゆく! 第694回:唐沢俊一氏の訃報に、サブカルと孤独死とヘイトと「受援力」などについて考えた。の巻(雨宮処凛) 9月末、唐沢俊一氏が亡くなったことが報じられた。享年66。 2000年代に放送されたバラエティー番組「トリビアの泉」のスーパーバイザーをつとめ、「トンデモ本」などを品評する「と学会」などの仕事で注目された「雑学王」。 90年代にサブカル女だった私にとっては代表的な「サブカル文化人」だったが、特に追ってはいなかった。「鬼畜系」にどっぷりハマっていた私にとっては馴染みの薄い存在だったのだ。 が、「トンデモ本」などを品評する際の冷笑・嘲笑的なスタンスには大いに影響を受けたと今になって思う。そしてそんなスタンスは、現在この国に蔓延する「冷笑系」にも通じるものなのではないかと思ったりする。 そんな唐沢氏の死を告げる言葉の中には、訃報にふさわしくないものが散見された。 例

                      第694回:唐沢俊一氏の訃報に、サブカルと孤独死とヘイトと「受援力」などについて考えた。の巻(雨宮処凛)
                    • 日本におけるDevRelとは何なのか、現状と課題と今後 - 941::blog

                      数日前に𝕏上で「日本のDevRelって何なんだ?」という議論が巻き起こり、エンジニアや今DevRelを名乗っている人たち周辺で大きな話題となりました。わたしもかつてDevRelという名前のチームで働き、その活動に意義があると思っているので話題を整理してみたいと思います。今や様々な役割を内包する名称としてIT・WEB業界で一定の認知度を得ているDevRelとは何をする人なんでしょうか。 ここに書いたものはあくまでも個人的な視点と意見ですが、関連する皆さんは一緒に考えてみてもらえると嬉しいです。𝕏でもブログでもPodcastでもYouTubeでもなんでもいいので、是非ご意見ご感想をお寄せください。 この記事を人力で三行でまとめると アメリカ式のDevRelが日本で改変されて使われるようになったよ なんでこうなっちゃったか考えてみるよ 本来的なものだけを残して、ほかは名前を変えるのもいいんじ

                        日本におけるDevRelとは何なのか、現状と課題と今後 - 941::blog
                      • ノーベル賞2024 文学賞に韓国の現代文学代表する作家 ハン・ガン氏 | NHK | ノーベル賞2024

                        スウェーデンのストックホルムにある選考委員会は日本時間の10日午後8時すぎ、ことしのノーベル文学賞の受賞者に、韓国の現代文学を代表する作家のハン・ガン(韓江)氏(53)を選んだと発表しました。 ハン氏は1970年韓国の南西部クワンジュに生まれ、首都ソウルの大学で文学を学びました。 1993年に詩人としてキャリアをスタートし、その後、小説家としての活動を始めました。 代表作には2007年に発表された小説で、ある日、突然肉食を拒否するようになった女性の行動をきっかけに、家族の葛藤や、精神が崩れていく主人公の姿を描いた小説「菜食主義者」があります。 この小説が高く評価され、2016年、ハン・ガン氏はアジアの出身者としては初めてイギリスで最も権威ある文学賞の翻訳部門にあたる「ブッカー国際賞」を受賞し、世界的に注目を集めました。 多くの作品が日本語に翻訳され、日本でも人気の高い作家です。 韓国人がノ

                          ノーベル賞2024 文学賞に韓国の現代文学代表する作家 ハン・ガン氏 | NHK | ノーベル賞2024
                        • 日本発の自己啓発書が世界で売れている意外な理由|フォレスト出版

                          中国で稲森和夫さんが大ベストセラーに京セラの創業者・稲盛和夫さんといえば、日本でも大ベストセラーとなった『生き方』。これがちょうど高度成長の踊り場に立った中国で大ブームとなっています。 京セラ創業者・稲盛和夫が自身の哲学をつづった「生き方」(04年、サンマーク出版)は世界770万部のうち631万部が中国だ。サンマーク出版の小林志乃国際ライツ部部長はこれまで続いていた「中国経済の上昇基調と合致し、経営者が目指すべき心持ちとして読まれた」と見る。 2024/10/07 日本経済新聞朝刊の記事 ”自己啓発書「日本発」が席巻”よりこれに似た動きが経営の神様と称される松下幸之助の『道を開く』(1968初版)でもみられます。こちらも国内で566万部にのぼる大ベストセラーですが、発行元のPHP研究所では改めて中国市場に着目した新訳版を刊行するそうです。 「こんまり現象」はなぜ起こったのか?また、アメリカ

                            日本発の自己啓発書が世界で売れている意外な理由|フォレスト出版
                          • 40代になるともう失敗できないの?

                            30代後半、もうアラフォーの独身です。 多様な生き方が叫ばれた2010年代を20代として過ごし、その多様な人生の答え合わせが始まった今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか? あの頃、昭和平成の生き方をしている奴ら今後生き残れないと、声高々に不安や不満を撒き散らしていました人達はその後どうなりましたか? あの頃バカにしていた、フツーに就職して、仕事して、税金を納め、結婚して、家と車と子供と35年ローンを持ち、今も数多い会社の老害たちの嫌がらせを日々受けている人達より、今も自由に、幸せに生きていますか? かく言う私は、パワハラで一度会社を休職しましたが、何とか生き延び、復職して3年が経ちました。 病んでいた頃、ネットで自由な生き方を発信していた人達を見て、もっと楽に生きていいんだと支えられていました。ですが最近、その人達の声が年々小さくなっている気がして正直不安です。 もし2010年頃に叫ばれ

                              40代になるともう失敗できないの?
                            • Deno と JSR がもたらす OSS の民主化という妄想

                              一応もうひとつ補足すると、Deno で TypeScript の実装の定義に飛べるのは TypeScript で実装されたものだけです。具体例で言うなら std/* や各種ライブラリのコードにはジャンプしてそのまま実装を読むことができますが、Deno.* などの Deno コアの組み込み API の実装には飛べません。なぜならこれらは、TypeScript 型定義は提供されているものの、実際には Rust と JavaScript ランタイムの層で実装されているためです。 もちろん、例えば VS Code なら "TypeScript: Go to Source Definition" といったコマンドがあり、それを叩くと JavaScript のシンボルにジャンプできる…ようになっている…一応。しかし、実際にやってみるとわかるが、それが期待通りの結果になってくれることは、残念ながらほとん

                                Deno と JSR がもたらす OSS の民主化という妄想
                              • GMOペパボを退職します - 地方エンジニアの学習日記

                                2024年10月30日をもって、約3年間勤めたGMOペパボを退職します。 入社したのは2021年7月なのでした。 ryuichi1208.hateblo.jp ペパボでは主にSREとして、サービスの信頼性に関する施策の考案と実践を担当してきました。入社時にはSREの概念は認知されていましたが、当時はまだ改善の余地が多く、日々多くの課題に取り組んでいました。 特にアラート対応は大変で、一晩に3〜4回もアラートが鳴ることがありました。携帯を投げ捨てたくなるほど頻繁に通知が鳴っていたのを今でも覚えています。「このままでは日中の業務に支障が出るやん...」と思い、オンコール当番に入るタイミングで、アラート整備を進めました。 実際、記事にも取り上げていただき、PagerDutyの整備やアラート内容の見直し根本対応の実施などで、最近では月単位で深夜の呼び出しがゼロの日も増えました。(逆に少し物足りない

                                  GMOペパボを退職します - 地方エンジニアの学習日記
                                • №2,010 心理学は摩訶不思議247 “ 性格心理テスト 70 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                  まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで やる気が、 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 性格心理テスト 70 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気が、 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です さて本日テーマも、 心理学は摩訶不思議247 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議247 のご紹介をします 性格心理テスト

                                    №2,010 心理学は摩訶不思議247 “ 性格心理テスト 70 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                  • 私を生かしてくれる道☆ - TeaTime∞

                                    作家 武者小路実篤の言葉 「私の選んだ この生き方こそが 私を 生かしてくれる道 ではないか。 あれこれ迷わず、 この選んだ人生を しっかりと励み、 前進していこう ではないか」 ケンブリッジ大学の研究によると、 人は1日に 35,000回もの決断を しているそうです。 つまり、 人生とは、選択の連続 なのです。 その 一回一回の選択を 後悔のないものにしたい。 自分で考え、自分で決めた道。 たとえ、 それがどんな道であろうとも まっすぐ前を向き、 一歩一歩、 前進していきたい。 時には、 道に迷うことがあるかもしれません。 しかし、それも人生。 どこかには 先につながる道があり、 小さな明かりを灯しながら 突破口となる 入り口を探すのを楽しめばよい。 たった一度きりの人生を 最高のものに・・・ わくわくする生き方を♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気

                                      私を生かしてくれる道☆ - TeaTime∞
                                    • どこに出掛けても自分の居場所はここじゃないってような疎外感を覚える。 ..

                                      どこに出掛けても自分の居場所はここじゃないってような疎外感を覚える。 でも部屋で一人籠もってても悶々とした気持ちが募る。この気持ちをぶつけようとギター弾いてみても文章に起こしてみても、こんな事してる場合だろうかって気持ちにってくる。 人生なんて楽しい気持ちを拾い集めるだけって、散々時間をかけてとっくに結論は出したのに。 こうしてる場合じゃなかったらどうしてる場合なんだよ。 高給取りになるための資格勉強でもするか?結婚相手でも探してみるか? そういう世間のお墨付きがついたような生き方が、それでも魅力的に思えなくて趣味に軸足置こうって決めたんじゃないのか? こびりついた義務感が拭えねえのか。 それを説明する言葉に何の理屈も通ってはなくとも、結局人の収束する先は同じなのか。 まともになりたいとも思ってねえのに、ならなくちゃならねえと感じてんのか?なってどうする? そこから見える景色もそこで感じる

                                        どこに出掛けても自分の居場所はここじゃないってような疎外感を覚える。 ..
                                      • 【心に沁みる名言『鞠谷アンジュ(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より)』】今日を精一杯生きるために…。#173 - ioritorei’s blog

                                        #173 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 鞠谷アンジュ(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より) 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 鞠谷アンジュ(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より) 「今さら聞けないこと、ありますか?」 みなさんは、ありますか? 今さら恥ずかしくて、ひとに聞けないこと。 我らが安部礼司には、今さら聞けないことが、たくさん、あるようです。 そんな中、あの男がやってくる! 最近、神保町にコワーキング・スペース「ミタライ・ベース」を開業した、安部礼司と同い年の、御手洗到来(みたらい・とうらい)。 コミットしすぎる暑苦しい店主は、雨越虹花と古巣畑大二郎が気になって仕方ない様子。

                                          【心に沁みる名言『鞠谷アンジュ(ラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より)』】今日を精一杯生きるために…。#173 - ioritorei’s blog
                                        • 最初にどこから切り込んでいくのか。コアを見極めていく重要性

                                          新しく学びを始めようとする時に、どこから手をつけていけば良いのか。 最初のステップで苦手意識を持ってしまうことから、きっかけを見出せないこともあるのではないでしょうか。 これは自分には合わない、と感じられてしまうのも、最初の一歩の影響が大きかったりします。 どんなことでも、全体像があって、関連する部分が繋がってくることから、理解も深まっていくもの。 全体像の理解にとって、それほど重要ではないところに時間を取られているのかもしれません。 まずは、2:8の法則に見られるように、全体のうちの2割を抑えることから始めていきたいところです。 2割のコアとなるところを、どのように掴み取っていくのか。 その為にも、直接、人から学ぶところに価値があります。 自己流での認識から入るのではなく、すでに出来ている人から勘所を共有していくこと。 物事の習得の秘訣は、口伝とも言われるように、人から人に伝えられていく

                                            最初にどこから切り込んでいくのか。コアを見極めていく重要性
                                          • ネガティブな気持ちから離れる為にも、情報を遮断する重要性

                                            ネガティブな気持ちでいる時には、上手く頭が働いていないように感じられてしまうものですよね。 逆に頭を働かせすぎている時にも、同じように感じられてしまうものです。 疲れているときには、何も考えずに休むこと。 そんな時に、リラックスしたくてネットサーフィンやニュースを見ることで、ネガティブな情報に触れてしまい、逆に疲れさせてしまうところもあったりします。 心を落ち着かせたい時ほど、外からのネガティブな情報をいったん遮断してみること。 不安を煽るような情報に触れ続けないことも大切です。 とくにネガティブな書き込みをしている掲示板などを見ていると、そこからネガティブな感情も伝わってきてしまいますね。 それも情報に触れる時間が長くなるほど、気持ちもネガティブに傾いてしまいます。 気持ちを落ち着かせたい時にこそ、いったん頭の中を空っぽにしてみます。 いったん、頭の中に溜まっている情報や感情をクリアにす

                                              ネガティブな気持ちから離れる為にも、情報を遮断する重要性
                                            • 【なりたい人 / 初心者必見】バックパッカーとは | メリット、デメリットとは?

                                              旅行好きなら経験することも多い「バックパッカー」の旅。 自由気ままな旅のスタイルは、バックパッカーとしてしか味わえません。 しかし、実際にバックパッカーとして旅をすることは、思っていたより難しいと感じたり、時に大変なこともあります。 この記事では、バックパッカーの魅力と現実を、そして初めての人が知っておくべきことを詳しく解説します。 バックパッカーの定義、バックパッカーとは まず、バックパッカーの定義から知りましょう。 バックパッカーとは、バックパック(リュックサック)で旅をする人のことを指します。 現代のバックパッカーは、一般的に以下のような特徴があります。 ・長期間の旅行スタイルが多い ・予算を抑えた旅 ・現地の文化や人々との交流を重視 ・柔軟な旅程を組む ・ホステルや安宿を利用することが多い バックパッカーの文化は、1950年代から60年代のヨーロッパで始まったと言われており、 当時

                                                【なりたい人 / 初心者必見】バックパッカーとは | メリット、デメリットとは?
                                              • どんな視点にピントを置くのか、によって認識も変わる

                                                これまでに見えていなかった可能性を知る為にも、新たな知識や経験があってこそ、見えてくることもあります。 とくに知識がないことによって、そもそも目の前の現実を認識出来ていないところもありますよね。 新たな知識を知る為にも、ベースとなる知識を増やしていく必要があります。 その一方で、どこに視点を置くのか、という点からも見逃しているところがあるかもしれません。 何かをイメージしようとする時にも、ありのままで見ようとすることで、何も得られなかったところもあったと思います。 自由に考えてよいですよ、と言われた時よりも、キーワードがあったほうが、思考の対象を絞ることも出来ます。 何を学ぶ必要があるのか、というキーワードがあって、何を引き出していくのか、も決まるものですよね。 漠然としたイメージからは、良いアイデアが得られないように、ピントを合わせようとしない限りは、見たいものが浮かび上がってくることも

                                                  どんな視点にピントを置くのか、によって認識も変わる
                                                • 宮本輝、吉本ばなな 著『人生の道しるべ』より。規範から外れる家族像など、どこにでもいっぱいある。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                  まだ書いていこう、輝先生が前にいるんだもん、と私は素直に思った。輝先生は昔に会ったときよりもうんと強く大きくなっていた。私も大きくなっていたきたい、こんなふうに、大きな木のように、そう思った。 (宮本輝、吉本ばなな『人生の道しるべ』集英社文庫、2024) こんにちは。一昨日の夜、東京は有楽町に行って、呑む文筆家として知られる唎酒師の山内聖子さんにサインをもらってきました。このブログのことを覚えてくれていて、少しお話をすることもできました。盛岡にある赤武酒造の AKABU や沼津の白隠正宗をはじめ、山内さんの『日本酒呑んで旅ゆけば』に登場する日本各地の地酒を味わうこともできました。書縁も酒縁も、 育むもの。 有楽町で呑みましょう(2024.10.11) www.countryteacher.tokyo 縁は育むもの。 宮本輝さん(1947~)と吉本ばななさん(1964~)も縁を育んできたのだ

                                                    宮本輝、吉本ばなな 著『人生の道しるべ』より。規範から外れる家族像など、どこにでもいっぱいある。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                  • 諦めない気持ちを生むのは、優先順位の問題!?

                                                    あなたが今、迷いを生み出している正体は、どこにあるのでしょうか? そこでやることを明確に出来れば、迷いは消えていくことになります。 どちらに転ぶのか分からないから、今は判断できない。 そうした気持ちがあって、決断や問題の先送りに繋がってしまいます。 そうした意味で、まずは判断基準がシンプルにしたいところです。そこから、やるべきことに注力出来るようになっていきます。 あれも必要だし、これも必要、といったように、全てを完璧にしてから進もうとしても、逆にやるべきことを見失わせてしまいます。 ここでも優先順位を取り違えないことが、モチベーション問題を解決することにもなります。 これだけは取り組む必要がある、と決めることから、優先順位が決まり、意識の向け先も変わります。 良い意味で、目の前の選択肢が少なければ、それ以外の選択が入り込む余地もなくなります。 問題意識はシンプルにしていくことから、集中の

                                                      諦めない気持ちを生むのは、優先順位の問題!?
                                                    • ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも ♪ /自己啓発・実用書/感想・レビューなど -    桜さくら堂

                                                      私は、中小企業の経営者であり、「幸福の専門家」であり、ゴミ拾い仙人です。 著者の吉川充秀さんは、さらにこうも言っています。 ・いわゆる「運」をよくしたい人 ・上機嫌になりたい人 ・大谷翔平選手がゴミ拾いをする理由を知りたい人 ・仕事に疲れて幸せを見つめ直したい人 ・仕事をリタイアして、人生にときめきが少ない人 ・志望校に合格したい受験生 ・スポーツで結果を出したい学生やアスリート ・トップ当選したい政治家 ・スピリチュアルが好きだけどハッピーとは言えない人 ・常識的な生き方にうんざりして、非常識な生き方をしたい人 ・人生を変えたい人 みなさんのための本です ♪ ・・・と。 ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪/吉川充秀著/あさ出版 これですと、ほとんどの人が当てはまっちゃう感じがします。もちろん、私もですが。 幸せには2つのベクトル(方向性)があるといいます。 1つは、自己実現という

                                                        ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも ♪ /自己啓発・実用書/感想・レビューなど -    桜さくら堂
                                                      • 晴れたよー(╹◡╹)♡ - naomi1010’s diary

                                                        今日は、朝から晴れました♬ 秋晴れ☀️の水曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 晴れでも、風は爽やかです。すっかり、秋ですね〜🍂 スパーでは、かぼちゃやさつまいも・・果物では、梨や葡萄やりんごも、たくさん並んでいて、秋を感じます♬  昨日、娘と、お喋りしていたら、テレビで、モンブランのケーキが映し出されて・・「食べた〜い✨」と、なりました(*´꒳`*) 週末は、どこに買いに行く?と、作戦会議しました(笑)値上がりしても、小さくなっても・・やっぱり、ケーキは食べたいです(ご褒美〜♬)休日を楽しみに、仕事頑張りましょう٩( 'ω' )و  娘が、週末、シチューを作ると言っているので、私が、デザート係になります♪( ´θ`)ノ 元気な時は、だいたい、食べ物の話をしています(平和です〜♬)あれが食べたい✨・・とか、言ってる時は、心も身体も落ち着いていると言えます( ´ ▽ ` ) そ

                                                          晴れたよー(╹◡╹)♡ - naomi1010’s diary
                                                        • 組み合わせがあって、意外性の広がりも見せていくもの

                                                          最近は仕事でも良いアイデアが出てこなくて、マンネリを感じられてしまう。 そうした時に、新たなアイデアを生み出していこうとするときに、0から全てを生み出そうすることには限度があります。 むしろ型のあるところに対して、ちょっとした工夫のスパイスを加えてみることから、別の視点が生み出されることもあったりします。 創意工夫は必ずしも0から生まれるものばかりではなく、少しの工夫がミソになることもあるでしょう。 あなたが持ち合わせている知識に、何とかしたい!と思える問題意識が重なって、アイデアもついてくるもの。 あくまでも先に想いがあって、後から解決策もついてくる、と捉え直してみましょう。 頭の中で、あれこれと難しくしていることでも、整合的に捉えられた時に、ヒラメキがやってくるところもあります。 どんな切り口から問題を捉え直していくのか、という点では、認識を作る為の補助線を持たせられることがポイントに

                                                            組み合わせがあって、意外性の広がりも見せていくもの
                                                          • 資産4000万円超え兼業主婦の読書記録 2024年9月後半 - 貧しくても豊かになりたい

                                                            読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 シンプルライフでハッピー46のやめたことがもたらす新しい生き方 作者:伊藤ゆりあ Amazon リーズナブルに楽しむ!夏のソウル2泊3日旅行記 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を乗り切る生活術~物価高の今こそ!簡単にできる節約術と知恵を60個紹介 日々の生活に取り入れて賢く楽しく暮らそう~ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊

                                                              資産4000万円超え兼業主婦の読書記録 2024年9月後半 - 貧しくても豊かになりたい
                                                            • 10/19&20 TOKYO COFFEE FESTIVAL 2024 autumnを開催。 Can Tokyo lead Independent Craft Coffee roasters in the world? | 「神秘の嫁」さーヤン のBUZZ MOVIE VRさーヤン

                                                              NPO法人Farmers Market Association(代表:諸橋洋勝)は、2015年から国連大学(東京都渋谷区)中庭にて開催しているコーヒーの祭典・TOKYO COFFEE FESTIVALを10/19(土)・20(日)の2日間に渡って開催します。 過去2回の開催では、日本の「ジャズ喫茶」という原点に立ち帰ってその独自性や独立的な在り方にフォーカスをし、前回開催ではそこから発展した現代の「インディペンデント」なコーヒーショップや、個人の生き方としてコーヒーを淹れている方々にフォーカスをしました。今回の開催では、海外ゲストショップを含む各ロースターの方々も多数出店。参加店舗にインタビューし、ビハインドストーリーをオリジナルの小冊子(ZINE)として一冊にまとめ飲み比べセットと共にお届けします。 こだわりのコーヒーやフード、そしてグッズさらにはDJやジャズライブといったコンテンツと、

                                                                10/19&20 TOKYO COFFEE FESTIVAL 2024 autumnを開催。 Can Tokyo lead Independent Craft Coffee roasters in the world? | 「神秘の嫁」さーヤン のBUZZ MOVIE VRさーヤン
                                                              • 脳を喜ばせることから持続力を高める

                                                                あなたが日頃から嬉しい!と感じられる瞬間には、どんなことがあるでしょうか? 自分にとって嬉しかったことばかりではなく、仲間にとって嬉しいことでも同じように嬉しい!と感じられることもありますね。 そうした意味でも、あなたの為だけではなく、周囲の人の為になることが、ゴールに繋がっていくことになります。 その一方で、周囲に振り回されてばかりでは、精神的に消耗してしまいます。 誰かの為にという気持ちがモチベーションに繋がっていく半面で、そこに自分が入っていないことで生き苦しくしてしまいます。 そこで、最初のきっかけとしては、自分自身の脳を喜ばせるものであるのか、という点もポイントになります。 どんなことでも、まずは自分が楽しくて続けられることだからこそ、そこから広がりを見せていくもの。 自然と身体が動くような感覚でいられるものを大切にしていきたいところです。 何かを継続いていくということは、その先

                                                                  脳を喜ばせることから持続力を高める
                                                                • 2024年10月資産公開 石破ショック到来 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                  資産集計しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 シンプルライフでハッピー46のやめたことがもたらす新しい生き方 作者:伊藤ゆりあ Amazon リーズナブルに楽しむ!夏のソウル2泊3日旅行記 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を乗り切る生活術~物価高の今こそ!簡単にできる節約術と知恵を60個紹介 日々の生活に取り入れて賢く楽しく暮らそう~ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆ

                                                                    2024年10月資産公開 石破ショック到来 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                  • 高校までは一度も学校をサボらなかった。サボってみたかった。 過去の高校..

                                                                    高校までは一度も学校をサボらなかった。サボってみたかった。 過去の高校時代なんて今や他人事だから、学校サボるってなんかエモーショナルな体験だよな〜〜 「サボり」の実績解除をしときたかったけどもう取り返しがつかないぜ〜〜 くらいの感傷なのかもしれない。 それでも時々、そういう青春のテンプレート的勲章への未練ではなく、その時その瞬間に抱く感情ってどんなものだったんだろうなって思う。 高校まで、青春のエモーションとかそういうのが嫌いだった。青春とか口にする大人が大嫌いだった。 過ぎ去った時間への感傷を、今まさにその瞬間を生きている他人に向けて気持ちよくなってんじゃねえよゴミカス。テメーの後悔も懐古もテメーで抱えてろ。って思ってた。 もし自分がそうなってしまったら死んでくれと今のおれに呪詛を送っていたけど、受け止められなかったな。すまんこ。でもお前のせいで色々損もしてるからな。 まあそれも含めて、

                                                                      高校までは一度も学校をサボらなかった。サボってみたかった。 過去の高校..
                                                                    • 年4回のプチボーナス 米国ETF配当金2024年9月分 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                      米国ETFの配当金を受け取りました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 シンプルライフでハッピー46のやめたことがもたらす新しい生き方 作者:伊藤ゆりあ Amazon リーズナブルに楽しむ!夏のソウル2泊3日旅行記 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を乗り切る生活術~物価高の今こそ!簡単にできる節約術と知恵を60個紹介 日々の生活に取り入れて賢く楽しく暮らそう~ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のす

                                                                        年4回のプチボーナス 米国ETF配当金2024年9月分 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                      • 老いは避けられないものであり、むしろその“変化を前向き”に【よりよく老いる】を読んだ感想をゆるくまとめてみた✏️ - 想い出のメモリーBlog

                                                                        おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回【よりよく老いる】 を読んだ感想をゆるく記事にしました✏️ 老年期を迎える人々が心身ともに充実した人生を送るための本書📖 老いを恐れることなく受け入れ、日々を豊かに過ごすための考え方を説いています! 著者は心理学者としての知識とシスターとしてのスピリチュアルな経験をもとに、読者に老いることの意義とその中に潜む成長の可能性を探るよう促しています💡 まず、老いを否定的に捉えるのではなく。。。 それを人生の自然なプロセスとして受け入れる重要性です! 老いは避けられないものであり、むしろその変化を前向きに捉えることで、心の平安が得られると彼女は述べています🔥 心身の衰え

                                                                          老いは避けられないものであり、むしろその“変化を前向き”に【よりよく老いる】を読んだ感想をゆるくまとめてみた✏️ - 想い出のメモリーBlog
                                                                        • 生き方が顔に出る。。。のか?? - rising_spiritのブログ

                                                                          いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 先日、あるところから「更新のお知らせ」ハガキが届きまして、、、「あゝ、前回更新からもう10年も経つのか。。。」と。 今まで一切使うことはなかったのですが今後の可能性も考え申請書類をもらいに近くの消防署へ。 対応していただいた署員(隊員)の方、人当たり良くハキハキして気持ちよかったです。事が起きれば過酷な現場に突入&普段のトレーニングも欠かせない&地域との連携も大事な業務のひとつ。こういった方々が「いざ」という部分を担っていてくれんだなぁと思うと心強いです。 帰りにこちらも元気よく「また10年後来ます!」と言って署をあとにしました(その頃には更新不要かもしれませんし、その方に会えるかは分かりませんが:笑)。 ついでにその足で(スーパーの外に設置してある装置で)更新に使う証明写真を撮ったのですが、、、 写った姿

                                                                            生き方が顔に出る。。。のか?? - rising_spiritのブログ
                                                                          • 人類共通の理解に気付く提案をしています・・・ - inotiyorokondeiru’s blog

                                                                            動物は本能で生きていますが私達は其処に満足感を追求できる能力が備わっています つまり 動物はそれぞれの生き方が決まっていますが私達は果てしなく満足を求める事ができ無制限と言える程になっています その結果比較や競争に明け暮れして犯罪や争いにまで発展してしまい救いようがなくなっています 私達が全ての人に共通の幸福で共によろこび合えたらきっとそこに平和があるでしょう 人類共通の理解「命、よろこんでいる」幸福が世界の常識になれば素晴らしいですね 命、よろこんでいる

                                                                              人類共通の理解に気付く提案をしています・・・ - inotiyorokondeiru’s blog
                                                                            • サッカー日本代表・鎌田大地に、稲本潤一が聞く「ヨーロッパであと何年やりたい? それか…」 | J-WAVE NEWS

                                                                              J-WAVE×DAZNがコラボレーションしたスポーツトーク番組『BE TRUE』を展開中だ。各競技でトップレベルの実績を残したアスリートおよび元アスリートをゲストに招き、フォルクスワーゲンでドライブしながらの車内トークを通じて、その生き方や成功の秘訣を紐解く。DAZN、YouTubeやストリーミングサービスであるDAZN OTT(オーバー・ザ・トップ)をはじめ、ポッドキャストコンテンツとしてApple Podcast、Spotify、Amazon Music、radiko、YouTubeなどで楽しめる。 第5回のゲストは、サッカー日本代表で英プレミアリーグ、クリスタル・パレス所属の鎌田大地。独ブンデスリーガ・フランクフルト時代の同僚・長谷部誠との秘話や、自身が思う適正ポジション、ビッグクラブへの移籍願望などについて語った。聞き手は、元日本代表の稲本潤一が務めた。 ・ポッドキャストはこちら

                                                                                サッカー日本代表・鎌田大地に、稲本潤一が聞く「ヨーロッパであと何年やりたい? それか…」 | J-WAVE NEWS
                                                                              • 失はれ・得る物語 - カナタガタリ

                                                                                猛暑に怯え物語の種に過剰に水をあげたりあるいは肥料を怠ったり日照りに晒しているうちに10月になり、今年も年の瀬が少しずつ足指に忍び寄りそうな様子を見せてきた。今期はいまだ何も公募に出せていない。 Twitterでも投稿したが、娘と連れ立って外出したとき、「風の匂いが気持ちがいいね!」と言われてはっとした。 その日は曇り空で風もあり、家から一歩踏み出した瞬間、明確な季節の変わり目を感じた。 「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にも驚かれぬる」 という歌が残されているように風には音があり、また皮膚にあたることによって我々はその触感から季節の移り変わりを感じることだろう。 その日の筆者も耳と肌で秋の到来を感じていたはずだ。 ただ、風の匂いについてはすっかり意識することを忘れていた。風の匂い、味、木々の揺れ方で間接的に感じるすがた……そういったことは35年生きて効率化されていった筆者の感覚デバ

                                                                                  失はれ・得る物語 - カナタガタリ
                                                                                • 「最後までジャイアンをやりきったんですね」 木村 昴が大先輩の声優から学んだことは | J-WAVE NEWS

                                                                                  声優・木村 昴が、J-WAVEで吉岡里帆と対談。木村が、映画『トランスフォーマー/ONE』の吹き替えエピソード、人生を大きく変えた人物について語った。 木村が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』(ナビゲーター:吉岡里帆)。9月28日(日)のオンエア内容をテキストで紹介する。ポッドキャストでもトークを配信中だ。 新作『トランスフォーマー』映画で共演 木村は声優としてアニメ『ドラえもん』のジャイアン役をはじめ様々な作品に出演。声優以外にも、俳優、ナレーター、ラッパーと多方面で活躍。みずから旗揚げした劇団の座長も務めている。 木村は公開中の映画『トランスフォーマー/ONE』の日本語吹替版でメガトロン役を担当。吉岡も本作で自身初となる洋画の吹き替えに挑戦し、オリジナル版ではスカーレット・ヨハンソンが担当したキャラクター・エリータワンの声を担当した。

                                                                                    「最後までジャイアンをやりきったんですね」 木村 昴が大先輩の声優から学んだことは | J-WAVE NEWS