並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 372件

新着順 人気順

目論見書の検索結果241 - 280 件 / 372件

  • Money Canvas(マネーキャンバス)学びながらできる投資 | 三菱UFJ銀行

    Money Canvasで提供する情報について ・本サービス内のすべての情報コンテンツ(記事、写真、データ、画像等。以下、本情報)は著作権法上の著作物として保護されています。当行はこれらの著作権を保有、もしくは著作権者より利用許諾を得て掲載しています。 ・本情報の一部は、株式会社時事通信社/株式会社JPX総研/株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド/株式会社東京証券取引所及び株式会社日本経済新聞社 等より提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 ・本情報は、情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。 ・本情報の内容については万全を期しておりますが、内容を保証するものではなく、また将来の結果を保証するものではありません。投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断でなさるようにお願いします。 ・本情報の内容は予告なく変更される場合があります

      Money Canvas(マネーキャンバス)学びながらできる投資 | 三菱UFJ銀行
    • 「楽天オルカン」と「オルカン」の違いは何?楽天オルカンがおすすめな人は | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

      ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 「オルカン」の愛称で呼ばれている「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」。投資家に人気で、投資家が選ぶ投資信託のランキング「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」でも4連覇を達成しています。 2023年10月27日、オルカンと同様のコンセプトの「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」(以下「楽天オルカン」)の運用がスタートしました。本稿執筆時点(2023年12月14日時点)では楽天証券のみで購入可能です。楽天証券では、ポイント還元のサービスも用意して販売に力を入れているようですが、楽天オルカンとオルカンはどう違うのでしょうか。比較してみていきましょう。 楽天オルカンはどんな投資信託? 楽天オルカンは、日本を含む全世界の株式市場の動きに連動する投資成果を目指して運用される、インデックス型の投資信託

      • Parlerの排除によりAmazonの影響力の強さが浮き彫りに

        モデレーションフリーのSNS「Parler」は利用規約への違反を理由にAmazon Web Services(AWS)からウェブホスティングを停止され、ParlerがAmazonに対して訴訟を起こす事態に発展しています。このAmazonによるサービス停止から、Amazonの影響力の強さが浮き彫りになったとアメリカ大手メディアのCNBCが指摘しています。 How Parler deplatforming shows power of Amazon, cloud providers https://www.cnbc.com/2021/01/16/how-parler-deplatforming-shows-power-of-cloud-providers.html アメリカの連邦議会議事堂にドナルド・トランプ氏支持者らが侵入した事件を受けて、Amazonは現地時間の2021年1月10日23時5

          Parlerの排除によりAmazonの影響力の強さが浮き彫りに
        • 【資産形成】2分で終わるマネックス証券のクレカ積立設定 - tago channel

          22年2月末より始まったマネックス証券でのマネックスカードを使用したクレカ積立を早速設定しました。 非常に簡単に設定できたので、これからマネックス証券でクレカ積立を行う方の参考になれば幸いです。 準備するもの クレカ積立設定の方法 ①「商品・サービス」⇒「投資信託・投信つみたて」をクリック ② 右下にある「投信つみたて」をクリック ③ 積み立てる予定の投資信託を選択して、「購入・積立」をクリック ④ 「積立申込」をクリック ⑤ 「クレジットカード」を選択し、「はい」→「次へ」をクリック ⑥ クレジットカード情報を記入して、「次へ」をクリック ⑦ こちらの画面が出てきたら完了 積立設定は2分で完了! 準備するもの マネックス証券でクレカ積立を実施するにあたり、準備するものは以下のとおりです。 マネックスカード(初回設定時はカード番号が必要になるので、お手元にあると便利です。) 積み立てる予定

            【資産形成】2分で終わるマネックス証券のクレカ積立設定 - tago channel
          • 日本株のマーケット・キャップ・ウェイティング戦略に NF・TOPIX Core 30 ETF はどうか - Be financial freedom. 経済的自由の探求

            こんにちは、株もっちーです。 土曜日は、ポートフォリオを点検してみたいと思います。 特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。 日本株の株価上昇が好調 時価総額の大きい銘柄に目が行く NEXT FUNDS TOPIX Core 30連動型上場投信(1311) AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 配当利回り 為替リスク 経済的要因 ポートフォリオのリバランス ランキング・宣伝など 日本株の株価上昇が好調 そんな状況を見て、乗り遅れまいとする浮気心が出てきました。 ただ如何せん種銭が無い。 時価総額の大きい銘柄に目が行く 最近はこんな記事も書きました。 kabu-motty.hatenablog.com ちょこちょこ買ってはいるものの、なかなか取りこぼしが多い状況。 というわけで、お手軽に使えそうな東証ETFを探してみました。 NEXT FUNDS TOPIX Cor

              日本株のマーケット・キャップ・ウェイティング戦略に NF・TOPIX Core 30 ETF はどうか - Be financial freedom. 経済的自由の探求
            • BASE:上場、コロナ、そして大型ファイナンス|村上誠典 | スタートアップ経営

              TAKA(@Murakami_Japan)です。最近、マザーズ上場企業の大型ファイナンスが増えてきている。一連のトレンドについては、どこかで触れたいと思うが、今日発表されたBASEの資金調達について筆を取ってみたい。 ほんの1年足らずで、上場、コロナ、そしてこの大型ファイナンスの実行である。ホップ・ステップ・ジャンプ、という言葉がまさにフィットするように事業面でも資本政策面でも一気にステージを引き上げることに成功している。 今回私が注目したのは、大きく3点ある。それぞれのポイントについては、資金調達概要を紹介しながら触れていきたい。まず、会社概要をさらっと振り返ってみる。 ECプラットフォーム+決済で創業7年で上場2015年以降、毎年決済系のサービス等をリリースしています。祖業のECプラットフォームBASEを拡大させつつ、決済事業の取り込みつつ成長を続けています。 サービスは会社WEBの事

                BASE:上場、コロナ、そして大型ファイナンス|村上誠典 | スタートアップ経営
              • 【下げ過ぎマザーズ】監視中の割安成長株を大公開(2) - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

                どーも。 「この成長度で安くね?🤔」と思えるマザーズ銘柄をこっそりと公開します、の昨日の記事の後編となります。PER15倍以下、売上経常利益増加率が共にYoY10%以上、配当性向20以上が条件です。 2.7361ヒューマンクリエイションHD 3.保有株4171グローバルインフォメーショとの比較 2.7361ヒューマンクリエイションHD 21年3月上場です。技術者派遣会社ですが、コンサルティングから要件定義・基本設計のエンジニアリング、プログラミング開発、保守運用まで一気通貫のサポートが当社の売り。サービス提供先は特化しておらず幅広し。 先週、マネックス証券の無料セミナーで本銘柄が取り上げられており、そこで初めて当社の存在を知りました。IPOには申込んでいるので目論見書も目を通しているはずですが...その辺は察してください。ですので監視しはじめてまだ5日しか経ってません。 株価:1,749

                  【下げ過ぎマザーズ】監視中の割安成長株を大公開(2) - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
                • 投資のプロはどんな日本高配当株を買っているのか? - カブ×マラソン×ファミリー

                  高配当株投資を始めてみたいけど、銘柄が多すぎて選べないよ・・・ プロの投資家が買っている銘柄を知る方法ってないのかな・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 名前:まおよしパパ ✅ 投資:15年目 ✅ 投資スタイル: コア:インデックス(全世界&全米) サテライト:高配当(日本個別&米国ETF) おまけ:グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:5歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン27回完走) ✅ マラソンベストタイム:2時間51分10秒 ✅ 本業:医療従事者 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡投資のプロはどんな日本高配当株を買っているのか? ✅ NTT ✅ KDDI ✅ 三菱UFJ ✅ 三井住友FG ✅ アステラス 🙇‍♂️筆者からのお願い 今回は具体的な商品や銘柄を紹介した記事です。 ただ

                    投資のプロはどんな日本高配当株を買っているのか? - カブ×マラソン×ファミリー
                  • S&P500レバレッジ【2237】とS&P500インバース【2238】はブルベア型東証ETF - たぱぞうの米国株投資

                    S&P500レバレッジ【2237】とS&P500インバース【2238】 2023年2月1日に大和アセットマネジメントが2本のETFを東証に上場させています。 iFreeETF S&P500レバレッジ【2237】 iFreeETF S&P500インバース【2238】 その名の通り原指数はS&P500です。東証初のS&P500のブル型とベア型のETFです。 個人的にはブルベア型が長期資産形成に向くとは考えませんが、短期間のトレンドでリターンを追求するなら、悪い設計だとも思いません。 その商品性を知っておくことはマイナスにはならないでしょう。 NASDAQ100のブルベア型が既にお馴染みの大和アセットマネジメント “iFree”という大和アセットマネジメントのブランドは「投資(investment)を、もっと自由(Free)に」の思いが込められたものだそうです。iFreeシリーズには投資信託もE

                      S&P500レバレッジ【2237】とS&P500インバース【2238】はブルベア型東証ETF - たぱぞうの米国株投資
                    • 世界の環境5団体、JICAの債券巡り米SECに調査要請  - 日本経済新聞

                      【ニューヨーク=清水石珠実】国際協力機構(JICA)が発行した債券を巡り、米豪日の環境5団体が共同で米証券取引委員会(SEC)に対して調査するよう依頼する申立書を23日に提出したことが分かった。環境団体が問題視しているのは、JICAが4月に発行したドル建て債券。目論見書に調達した資金を「意図的に石炭火力発電事業への投融資に回すことはない」と明記しているにもかかわらず、JICAがバングラデシュな

                        世界の環境5団体、JICAの債券巡り米SECに調査要請  - 日本経済新聞
                      • 無人運転で世界のリーダーに躍り出るか - 中国のIT巨人バイドゥ - MIYOSHIN海外ニュース

                        バイドゥの急成長 バイドゥ(Baidu)という会社ご存知ですか。 中国語では「百度」と書く様ですが、中国で最大の検索エンジンを提供している会社で、そのシェアは何と70%にも上ります。 中国のIT企業といえば、アリババ、テンセント、ファーウエイ辺りが有名ですが、バイドゥも相当な実力を持った会社の様です。 その創始者ロビン リーがバイドゥを創設したのは2000年の事、その後あれよあれよという間に会社は急成長し、その時価総額は10兆円に迫るところまで来ました。 そのバイドゥの今後の成長に関して、英誌Economistが「Baidu turns to personal transport for growth - Will robotaxis and electric cars make up for slowing advertising revenues?」(バイドゥは今後の成長のために輸送事

                          無人運転で世界のリーダーに躍り出るか - 中国のIT巨人バイドゥ - MIYOSHIN海外ニュース
                        • 短期でも長期でも「VOO」や「VTI」より高い実績!ヘルスケアセクターETF『VHT』とは?」(2022年9月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                          こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、短期的にも、長期的にも「VOO」や「VTI」より、いい実績を出している『VHT』について、超要約しました(100秒で読めます)。 『VHT』は「不況時に強いセクターETF3兄弟」の一つとも言われる「ヘルスケアセクターETF」です! もし『VHT』に連動する「つみたてNISA」や「iDeCo」に採用される投資信託があれば、私は、半分は、それに積立てるでしょう! 「VHT」「VOO」「VTI」リターン比較 株価推移比較 VHT基本情報 トータル・リターン比較 購入のタイミングなど 最後に 「VHT」「VOO」「VTI」リターン比較 株価推移比較 「VHT」・・・「ヘルスケアセクターETF」 「VOO」・・・「S&P500」に連動したETF 「VTI」・・・「全米株式」に連動したETF 【年初来(短期)チャート】 Googleファイナンスを元に筆者編集 年

                            短期でも長期でも「VOO」や「VTI」より高い実績!ヘルスケアセクターETF『VHT』とは?」(2022年9月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                          • 2021年2月の投資成績とポートフォリオ公開 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                            毎月恒例の投資成績とポートフォリオ公開です。2月25日の長期金利急上昇に伴うショックで、グロース株の一部下落もありましたが、全体としては堅調に資産が増加しました。全体で4.3%増加し、過去最高をさらに更新です。 www.kuzyofire.com 全体は+4.3% 過去最高更新 セグメント別リターン 株式セグメント +3.62% 債券 +6.27% リアルアセット −3.54% ヘッジセグメント +27.17% オルタナティブ(現金)は-0.47% 今後の方針 全体は+4.3% 過去最高更新 資産全体は1月末からさらに+4.3%増加しました。 セグメント別リターン 2.7%の内訳をセグメントごとに確認です。最もリターンに貢献したのは、仮想通貨/ゴールドを含むヘッジセグメントでした。単月で+27%、年初来だと52%増です。一方で、太陽光発電を中心としたリアルアセットセグメントは3.5%の減少

                              2021年2月の投資成績とポートフォリオ公開 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                            • 【eMAXIS Slim米国株式/SBI・V】S&P500連動の投資信託を比べてみた【比較・おすすめ】 - パウの米国株投資&子育てブログ

                              ※この記事の情報は2021年10月27日時点のものになります。 過去に同内容の記事を書いたことがあるのですが、ブログを始めたばかりで全面修正が必要だったため、記事自体を書き直しました。 指数に連動した投資信託は人気があるため、各社の手数料値下げ合戦になっています。 当ブログでも定期的に確認し、随時反映させていこうと思います。 ■この記事のポイント■ 指数連動の投資信託はどれもほとんど同じ値動きのため、いかに低コストの投資信託を選ぶかが重要。 コストで見ると、SBI・V・S&P500インデックス、eMAXIS Slim米国株式は信託報酬が0.1%を下回っているため、最有力。この他の投資信託は0.2%を超える。 信託報酬はSBI・V・S&P500インデックスの方が安いため、コストを気にするならSBI。 ただ、この2つの投資信託に大きな差は見られないため、あとは好みの問題。 S&P500指数とは

                                【eMAXIS Slim米国株式/SBI・V】S&P500連動の投資信託を比べてみた【比較・おすすめ】 - パウの米国株投資&子育てブログ
                              • USA360を評価【楽天米国レバレッジバランスファンドのメリット・デメリットは?】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                近ごろ話題のUSA360(楽天米国レバレッジバランスファンド)を解説、評価していきます。 USA360は、むちゃくちゃ魅力的なファンドではあるものの、一歩間違うと大ダメージを受けることもあるファンドでもありますので、このファンドへ投資する方々が大きな損失をうけないよう、メリットだけでなくデメリットについても詳しく解説していきたいと思います。 とくに、金利の動きが激しい昨今においては要注意です。 <目次> USA360の概要 スリーシックスティ運用とは 基本情報 信託報酬の内訳 USA360の具体的な投資先 株式と債券に分散投資することによるメリット USA360の年間収益率 USA360の騰落率を他のファンドと比較 USA360の騰落率を他のファンドとを同じ期間で比較 USA360のデメリット デメリット1:レバレッジ商品は右肩上がりになるとは限らない デメリット2:金利上昇に弱い とうこ

                                  USA360を評価【楽天米国レバレッジバランスファンドのメリット・デメリットは?】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                • 故クレディ・スイスが起こしたAT1債市場のパニック : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

                                  問題が発覚してから秒速で破綻したSIVBに続いて、創業167年の名門投資銀行クレディ・スイスも話題になってからわずか一週間で同業UBSに身売りさせられた。クレディ・スイス(CS)はG-SIBs(Global Systemically Important Banks, グローバルなシステム上重要な銀行)の一角であり破綻させるには巨大すぎると思われていたにもかかわらずである。一連の目まぐるしいニュースフローは世界中の投資家を翻弄した。スイス当局によって進められたCSとUBSの合併(Government-brokered deal)はすんなりと成立したが、欧州時間のリスクオフネタは尽きることがなく、更にドイツ銀行まで巻き込まれている。一体市場参加者は何を見て動いていたのだろうか。 CSの経営状況がG-SIBsの中でも頭ひとつ抜けて悪いことはここ数年続いた流れである。脱・投資銀行依存に苦労したドイ

                                    故クレディ・スイスが起こしたAT1債市場のパニック : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
                                  • 仮想通貨「億り人」がいま明かす苦悩~巨額の税金を背負って…(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                    「国税局から指摘された2018年分の所得の申告漏れ額は約5300万円、追徴税額は加算税や住民税も合わせて約3000万円。今の私の年収は約300万円ですから、一生かかっても到底納め切れない金額です。国税庁が公表していた『暗号資産の課税ルール』に気づいていれば、こんな苦境に立たされなくても済んだのですが……」 コロナ不況でAV業界へ進むと決めた、22歳女性の「本音」 中部地方で暮らす40代前半のシングルマザー、樋口沙織さん(仮名)は、こう話して顔を曇らせる。彼女はインターネット上で流通する仮想通貨(19年3月以降の名称は暗号資産)に投資し、一時は1億円を優に上回る利益を上げた“億り人”の一人だ。 20代で結婚・離婚を経験し、個人事業主として実家の仕事を手伝いながら、一人息子を育ててきた。その息子もこの4月から大学に進学し、自身も一人暮らしを始めたばかりだ。 たまたま購入した暗号資産が爆騰した…

                                      仮想通貨「億り人」がいま明かす苦悩~巨額の税金を背負って…(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                    • ファイナンシャルアカデミーの無料セミナー「お金の教養講座」は怪しい?無料講座で得れた知識を大公開

                                      その結果、上記のようになり100万円を同じ年利10%で運用した場合においても、10年後には単利と複利で593,742円もの差が生まれています。 このように、「単利」の場合100万円の元金にのみ利息が付くのに対し、「複利」の場合は利息として受け取ったお金に対してもさらに利息をもらう事ができます。 これが「複利の力」であり、アインシュタインが人類最大の発明であると言った理由です。 複利の力をうまく利用することができるか、できないかで人生におけるお金の増え方に大きな差が出てくるのです。 「単利」と「複利」の違いは資産運用の世界においてとても大切なので、しっかりと理解するようにしてください。 「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」を理解しよう 資産運用を始めたときに必ず出てくる言葉が「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」という用語です。 キャピタルゲインとは、安く買って高く売れた際に得る事がで

                                        ファイナンシャルアカデミーの無料セミナー「お金の教養講座」は怪しい?無料講座で得れた知識を大公開
                                      • MMT批判はなぜ「いつかはハイパーインフレーション」なのか。あるいはレイの一般理論批判の不徹底さ。ってか主流派とMMTが両立しない理由など。 - 断章、特に経済的なテーマ

                                        レイは'Understanding Modern Money' において、冒頭、一般均衡理論を要約して、ハーンの言葉を引用し、一般均衡論体系においては貨幣が不要であることを示している。レイ自身は自分で行った要約に対して「ひびが入っている」として簡単に片づけているが、いったいMMTの立場から見て何がどう壊れているのか、十分な説明がなされているようには思えない。それはこれから本書を通じて説明します、ということなのだろうが、しかし明確に伝わっているかどうか振り返ると、何とも心もとない。これは'Modern Money Theory'のストックとフローを説明している個所と似た印象なのだが、なんか説明が中途半端なのである。ストックとフローの説明においては、事実上、フロー変数間の説明にしかなっていなかった。本書全体を通じてフローはストック変数の変化として記述されている(経済現象の記述はB/S上の残高の

                                          MMT批判はなぜ「いつかはハイパーインフレーション」なのか。あるいはレイの一般理論批判の不徹底さ。ってか主流派とMMTが両立しない理由など。 - 断章、特に経済的なテーマ
                                        • 【投資信託】ターゲットイヤー型のメリット・デメリットについて - INO'S BLOG

                                          ターゲットイヤー型のメリット・デメリットについて iDeCoの商品を見ていると「ターゲットイヤー型」というタイプの投資信託を見ることがあると思います。 ターゲットイヤー型の投資信託については、あまり耳にする機会がないと思いますので、その特徴とメリット・デメリットについて紹介しようと思います。 ターゲットイヤー型の投資信託について知りたい人 の参考になればと思います。 ターゲットイヤー型の投資信託とは ターゲットイヤー型のメリット 手間が少ない 徐々にリスクが下がっていく デメリット リスクが取れる人には向いていない 信託報酬が高い まとめ ターゲットイヤー型の投資信託とは ターゲットイヤー型の投資信託とは、ターゲットイヤーに向けて株式や債券などの組入比率を変更することで徐々にリスクを下げていくファンドのことを言います。 楽天ターゲットイヤー2050の目論見書を見るとイメージをつかみやすいで

                                            【投資信託】ターゲットイヤー型のメリット・デメリットについて - INO'S BLOG
                                          • 【マケデコ】新NISA x データ分析イベント(2024/2/15)まとめ

                                            マケデコという主に株式関連のマーケットAPIを活用し、分析や予測モデルを構築しているbotterのDiscordコミュニティをJPX総研様と運営しています。 いままで18回ほどマケデコでイベントを主催して来ましたが、イベントのまとめをしていなかったので、過去のイベントの情報がロストするので、ちょっとイベントが終わった後にきちんと情報をまとめようということで、ブログに今後はまとめようと思います。 セミナー動画(Youtube) マケデコチャンネル 該当の動画 UKIさん: 新NISAでの個別株売買の勘所 資料 新NISAでの個別株売買の勘所 個人的なメモ 実際にデータを眺めがらどのように戦略立案をしているかを詳しく説明。駄犬さんの感想がわかりやすい 月次のデータを利用してアノマリーを探す実例がここまで丁寧に説明したい発表は少ないのでは アイディアを規模別、セクター別、ファクター別に眺めていく

                                              【マケデコ】新NISA x データ分析イベント(2024/2/15)まとめ
                                            • 日本発Vチューバー「Vox Akuma」、中国のライブ配信で投げ銭2000万円。運営会社は来月東証に上場 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                              タオバオ(淘宝)、bilibili(ビリビリ動画)、中国版TikTok「抖音(Douyin)」など中国の電子商取引(EC)やコンテンツプラットフォームにVチューバー(=バーチャルアイドル、CGキャラクターの動画配信者)が登場するのは珍しくなくなった。 日本のエンターテイメント系スタートアップ「ANYCOLOR(旧・いちから)」が運営する英語Vチューバー集団「NIJISANJI EN」に所属する「Vox Akuma(ヴォックス・アクマ)」が今月6日夜、ビリビリ動画(bilibili)で初めてライブ配信を実施した。当日は100分ほどの配信で111万元(約2100万円)を売り上げた。bilibiliの集計データによると、今回のライブ配信に投げ銭をした視聴者はのべ3万9411人、コメントを投稿するなど何らかの反応をした視聴者のうち投げ銭をした割合は73%を超えたという。今月10日時点で、Vox A

                                                日本発Vチューバー「Vox Akuma」、中国のライブ配信で投げ銭2000万円。運営会社は来月東証に上場 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                              • 米国上場企業分析|Fiverr International Ltd(FVRR)|neko

                                                本日は、先日のTwitterで少々話題になった、Fiverr International(FVRR)について調べて見たいと思います。話題としては一周した気もするので今更感も若干ありますが… Fiverrはイスラエル発の企業ですが、世界160か国に展開するフリーランスワーカー向けのマーケットプレイスを展開している企業です。日本でいくとクラウドワークスやランサーズに当たる様なサービスの会社です。 2019年6月に上場したばかりの企業ですが、当時の公募価格21ドルからは既に8倍ほどになり、株価は170ドル前後で現在推移しています。 時価総額は$6Bnほどとなっていますが、PSRは30倍ほどの水準となっています。財務面では前四半期のYoY売上成長率が80%、粗利率が80%と中々凄い財務水準で、ここだけ切り取るとPSR 30xだろうと安いのでは?と思ってしまう水準感です。 上場時の目論見書や以下の会

                                                  米国上場企業分析|Fiverr International Ltd(FVRR)|neko
                                                • 8月7日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                  今後の戦略 トルコリラをまた発注。こりない馬鹿は私です。 ちゅう「ご」くふぁんど。と、投信のはなし。 今日の運動。海がみえる丘と、メタル守護神。 今後の戦略 「神社めぐり」シリーズで訪問したお宮さんをgoogleマップに記録しているのですが、まったく未着手のエリアが3つあることに気づきました。この3か所のいずれかをえらんでリストを作成し出撃するべきか、現在訪問しているエリアの未訪問神社を優先すべきか、なかなかむつかしいところです。 トルコリラをまた発注。こりない馬鹿は私です。 プーチン氏、トルコと貿易拡大で合意 「友好国」取り込み図る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ロシアのプーチン大統領は5日、南部ソチでトルコのエルドアン大統領と会談し、ウクライナからの穀物輸出問題で仲介役を務めたトルコに感謝を表明した。トルコとの貿易拡大などでも合意。ウクライナ侵攻を受けた西側諸国の経済制裁に加わ

                                                    8月7日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                  • 仮想通貨に資金が流入していた流れも、足元は小康状態。ケフィアの破綻が少なからず影響か… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                    仮想通貨市場は、2019年はハッキングなど悪い情報が先行し、まったく冴えなかったのですが、2020年に入り、仮想通貨は世界的な金余りを背景に仮想通貨市場への資金流入が加速しているように感じます。株で稼ぐ投資家も、最近の仮想通貨の動向には少なからず注目しているはずです。 私の保有する仮想通貨も、ビットコインは持っていませんが、それ以外のアルトコイン(XRP(リップル)、ETH(イーサリアム)、LTC(ライトコイン)、LSK(リスク))は、昨年末から、平均的に2~3倍に跳ね上がっています。この一連の流れを受けて、2月中旬には利益確定売りも相当量あったかと思います。 しかし、仮想通貨市場は、現水準を維持しており、このまま2019年の様な無様な低水準にはならないとみています。ただ、日本国内では、2/19に非常に残念なニュースがありました。 ケフィアの破綻ニュースです。破綻の仕方が非常にまずいです。

                                                    • 「これからが、種まき時期!生活必需品セクターETF『VDC』ってどんなETF?」(2022年9月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                      こんにちは!タクドラたみです♪ 2022年の上半期、セクター別ETFで、最もリターンが良かったのは、エネルギーセクターETFの「VDE」でした。 しかし、直近、原油価格の下落により「VDE」は、以前ほどの勢いがなくなってきたように感じます。 そこで、セクターローテーションから、今後、最も期待できる、生活必需品セクターETF『VDC』について、超要約しました(100秒で読めます)。 【セクターローテーション】 2022年 セクター別投資法(11種)セクターローテーションのトレンドを意識せよ | さんぺぐ米国株投資 より引用 VDC基本情報 「VDC」「VOO」「VYM」「QQQ」リターン比較 株価推移比較 トータル・リターン比較 購入のタイミングなど 最後に VDC基本情報 「VDE」・・・バンガード 生活必需品セクターETF バンガード「VDE」目論見書などより筆者編集 Bloomberg

                                                        「これからが、種まき時期!生活必需品セクターETF『VDC』ってどんなETF?」(2022年9月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                      • 節分天井・彼岸底|証券用語解説集|野村證券

                                                        口座開設に関するお問い合わせは、はじめてのお客様専用ダイヤル(0120-566-166)へお問い合わせください。 平日 8:40~17:10 土日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。 手数料等およびリスクについて 当社で取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等(国内株式取引の場合は約定代金に対して最大1.43%(税込み)(20万円以下の場合は、2,860円(税込み))の売買手数料、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された購入時手数料(換金時手数料)および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、年金保険・終身保険・養老保険・終身医療保険の場合は商品ごとに設定された契約時・運用期間中にご負担いただく費用および一定期間内の解約時の解約控除、等)をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じ

                                                          節分天井・彼岸底|証券用語解説集|野村證券
                                                        • 2022年4月の投資成績とポートフォリオ 米株急落 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                          毎月恒例の月間投資成績コーナーです。先月は少し資産額が戻りましたが、4月はまたしても急落。その内容を見ていきましょう。 全体は▲3.9% セグメント別リターン 株式セグメント▲4.8% 債券セグメント +4.9% リアルアセット +0.3% ヘッジセグメント▲8.4% オルタナティブ ▲3.3% 為替 130円台に 今後の方針 全体は▲3.9% 資産全体は先月から3.9%減少しました。年初来は▲5.4%と厳しい状況が続いています。年間生活費に対する資産の倍率であるFI倍率は35.6倍まで減少です。 セグメント別リターン 3.9%下落の中身を、5つのセグメントに分けて確認していきます。現金およびマーケットニュートラルの短期売買を行う「オルタナティブ」、金と仮想通貨の「ヘッジ」、太陽光と不動産の「リアルアセット」、そして「株式」「債券」の5つです(2020年の投資戦略 5セグメントに再編)。

                                                            2022年4月の投資成績とポートフォリオ 米株急落 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                          • 企業のブランドを形づくるデザインとは。SHIFTBRAIN×Goodpatch レポート|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                            Goodpatchでは、2020年4月にコーポレートサイトのリニューアルを実施しました。 Goodpatch コーポレートサイト|Design to empower💙 サイトリニューアルを記念して、今回のパートナーであるSHIFTBRAIN代表の加藤氏、アートディレクター藤吉氏をゲストに迎え、「企業のブランドを形づくるデザイン」をテーマに開催したトークイベントについてレポート形式でお届けします。 第一部 両社代表対談 第一部では、両者の代表が登壇し、事前にいただいた質問を元にGoodpatchのコーポレートサイトリニューアルの経緯、経営者のプロジェクトへの関わり方、ブランド構築について話しました。 デザイン会社が自社サイトをパートナーに依頼した理由 土屋:今回質問も多かったのが、なぜ、Goodpatchがコーポレートサイトを自社で内製せずSHIFTBRAINにお願いしたのか。 まず、デザ

                                                              企業のブランドを形づくるデザインとは。SHIFTBRAIN×Goodpatch レポート|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                            • 初公開!史上最大IPOを目指すアント・グループ 目論見書から読み解く事業構造と今後の展開(上) | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                                              中国最大の電子決済サービス「アリペイ(支付宝)」の運営会社で、アリババ傘下のフィンテック企業「アント・グループ(螞蟻集団)」は、8月25日に中国版ナスダックと呼ばれる上海「科創板(スター・マーケット)」と香港証券取引所に新規株式公開(IPO)を申請した。世界の投資家が注目するスーパーユニコーンが、A株(人民元建て)とH株(香港ドル建て)の重複上場に向けて重要な一歩を踏み出した。 公募価格や資金調達の規模については明らかにされていないが、IPO規模は世界最大級になると関係者は見ている。アント・グループが2年前にシリーズCで資金調達した時点で、評価額は1500億ドル(約16兆円)に達すると報道された。 500ページを超えるアント・グループの目論見書では、事業ごとの実績、収益状況、財務構造、株主構造などの主要データや今後の計画が初めて明るみに出た。 昨年の売上高2兆円近く、伸び率は40%超 目論

                                                                初公開!史上最大IPOを目指すアント・グループ 目論見書から読み解く事業構造と今後の展開(上) | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                                              • 【3倍レバレッジ】SPXLやTECLが無くなったらどう行動すればいいのか!?【iFreeレバレッジ】 - 日々の生活をがんばるブログ

                                                                こんにちは。okometsubuです。 前回も記事にしましたが、SPXLやTECL等の最近流行している3倍レバレッジ商品が最悪無くなるかもしれない可能性が出てきました。以下全力米国株さんのブログを改めて引用させて頂きます。 THE END OF レバレッジゲリオン | 貯金と給料を全力で米国株に突っ込むブログ https://zenryoku-beikoku-kabu.com/2020/03/02/4379/ 米証券取引委員会(SEC)がレバレッジETFに規制をかけようとしています。規制というか廃止も視野に入っているという。 ~~~ この先どうなるか分かりませんが、こういう提言が監督官庁から出てきた時点でもう結果は8割方見えているんじゃないでしょうか? 最悪の事態はレバレッジ3倍ETFが即上場廃止になる事です。 時期は不明とのことです。現在3/24まで反対コメントも送れるそうです。私も昨日

                                                                  【3倍レバレッジ】SPXLやTECLが無くなったらどう行動すればいいのか!?【iFreeレバレッジ】 - 日々の生活をがんばるブログ
                                                                • 新NISAなら全世界株式がおすすめ!4つのオールカントリー・インデックスを徹底比較してみた - うぃーずブログ

                                                                  新NISAのおすすめ投資信託はある? 「全世界株式」にも色々あるけど結局どの銘柄に投資すればいいの? この記事では、このような疑問にお答えします。 本サイトはプロモーションを含みます。 ⬇️応援クリックとても励みになります! 2024年からいよいよ始まる新NISA制度。 1本で全世界に投資ができる「全世界株式」の投資信託がおすすめです。 僕も現行NISAではeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に投資しています。 全世界株式といっても投資対象が「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI ACWI)」と「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(FTSE GACI)」の2種類あります。 ・MSCI ACWI:先進国(23カ国)と新興国(24カ国)の計47カ国の大型株と中型株で構成。銘柄数は約3,000で全世界の85%をカバーしている指数。 ・FTS

                                                                    新NISAなら全世界株式がおすすめ!4つのオールカントリー・インデックスを徹底比較してみた - うぃーずブログ
                                                                  • なぜか個人人気が高い「楽天レバナス」が長期の積み立て投資に向いてない3つの理由 - 頭の上にミカンをのせる

                                                                    まあすでにさんざん言われてると思うけれど、一応自分の方でも整理しておきます。 結果論としては、楽天レバナスの誕生が「靴みがきの少年」のタイミングだった 楽天レバナスは11月17日から開始している。そして、NASDAQはまさにその直後にピークを迎えた。11月19日がピークとなりそれ以降15%以上の調整となっている。 www.rakuten-sec.co.jp レバナスは当然倍下がるのですでに30%以上マイナスになっている。 30%も下げたのだから勘弁してくださいという人もいるかもしれないが、市場はレバナス民の事情など知ったことではない。 残念ながら週足でみた時にパーフェクトな三尊天井を形成してしまっており、需給は最悪と言ってよい。 にも関わらずどんどん資金が流入していっている。 コロナショックの時に買いそびれた人が、今こそが買いのチャンスだと煽られて次から次へと参入しているのだ。 正直言うと

                                                                      なぜか個人人気が高い「楽天レバナス」が長期の積み立て投資に向いてない3つの理由 - 頭の上にミカンをのせる
                                                                    • ZoomInfoの今後の株価ポテンシャルと投資戦略について検討してみた~注目米国グロース株徹底分析!~|会計士ケイ

                                                                      ZoomInfoの今後の株価ポテンシャルと投資戦略について検討してみた~注目米国グロース株徹底分析!~ ケイ ( @Kei_IPOstock )です。主に米国IPOに関する情報を発信しています。 本アカウントでは、今回の様な銘柄分析に加え、新規IPO銘柄に関する「1分で理解する新規IPO銘柄」シリーズや、新規IPO銘柄並びに2020年IPOの主力銘柄に焦点を当て、1週間の振り返りと、次週の戦略について考える「米国IPO通信」の発信も行っております。是非本アカウント並びにTwitterのフォローもお願い致します。 さて、今回は6月にIPOしましたZoomInfo Technologies (ZI)について、目論見書、並びに直近の決算の情報をもとに深く分析をしました。 ZoomInfoについては、IPO後の決算はいずれも素晴らしい決算を出しており、米国株インフルエンサー界隈で最も影響力があると

                                                                        ZoomInfoの今後の株価ポテンシャルと投資戦略について検討してみた~注目米国グロース株徹底分析!~|会計士ケイ
                                                                      • 中国のアントグループは何をしている会社なのか? 次世代中国

                                                                        アリババグループ傘下のアント・グループ(以下「アント」と記述)が香港と上海で計画していた新規株式上場(IPO)が延期になった。調達額予定額は円換算で約3兆6000億円と史上最高とされていただけに、その波紋は大きい。 延期の理由をめぐっては、アントの実質的な経営権を握るジャック・マー(馬雲、以下敬称略)が10月24日、上海市での金融関連フォーラムで当局の金融政策を批判する内容のスピーチをしたことが指導部の怒りをかったとか、11月2日に金融当局が公表したオンライン小口融資の新規制案の内容が、アントの今後の経営環境に重大な影響を及ぼすと考えられたことなど、さまざまな要因が語られている。中国の政治的な内部対立の余波――といった見方もある。 これだけの大きな出来事だから背景は複雑であるに違いなく、さまざまな憶測を呼ぶのは当然だろう。しかし、今回の事件が衝撃的なあまり、「上場延期」のみがクローズアップ

                                                                          中国のアントグループは何をしている会社なのか? 次世代中国
                                                                        • 投資信託のコスト開示ルールが変わる!!実質経費率がわかるように

                                                                          投資信託のコスト開示ルールが変わる!!実質経費率がわかるように 2023年6月10日 2023年6月12日 投資信託 インデックス投資, 投資の基礎知識 日本経済新聞によると2024年4月から投資信託のコスト開示ルールが変わるようです。 今まで自分たちで計算しないと出てこなかった隠れコストも含めた実質の経費率(総コスト率、総経費率)が目論見書に記載するように義務付けるというのです。 ぱっと見の信託報酬率は低くてもそれ以外の経費が多くてそれほど全体からみた手数料は安くないという投資信託も存在していました。 それが目論見書でわかるようになるのはかなりありがたい話ですね。 今回はこの報道を取り上げてみましょう。 実際の経費率の目論見書への記載が義務にまずは今回の報道内容を見てみましょう。 2024年4月から投資信託のコスト開示が変わる。購入時に投資家に渡す書類に信託報酬など総コストの割合を載せる

                                                                            投資信託のコスト開示ルールが変わる!!実質経費率がわかるように
                                                                          • インデックスファンドと投資信託は、なにが違う? 私は5つの違いを初めて知った

                                                                            筆者は最近、集めてきた個別株をすべて処分し、インデックスファンドと投資信託に投資することに決めた。 しかし、インデックスファンドと投資信託の違いがよくわからなかった。 最大の違いは費用と運用方法にあるようだ。 筆者はわずか数年前に投資を始めた。20代のころに自分のせいで負った経済的なダメージから回復した私は、30代になって、お金に関しては賢い決断をすると心に決めた。普通預金口座、生活防衛資金口座、そして退職金口座をそろえた私は、次のステップは株式への投資だと考えた。 個人的に興味のある会社の株を適当に買っていったところ、気づいたときには20以上の企業に数千ドル(数十万円)を投資していた。これは大きなミスだった。私は自分が何をしているのかよくわかっていなかったし、売り時や買い時を知るために市場の動向を注視しているわけでもなかった。 そこで、個別株式への投資から足を洗う代わりに、低コストのイン

                                                                              インデックスファンドと投資信託は、なにが違う? 私は5つの違いを初めて知った
                                                                            • 「サトシ・ナカモト」の正体を明らかに、HBOがドキュメンタリー放送 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                                              米ケーブルテレビ局のHBOは、サトシ・ナカモトの正体を知っていると主張している。 HBOは米時間10月8日、ドキュメンタリー番組『「Money Electric: the Bitcoin Mystery(マネー・エレクトリック:ビットコイン・ミステリー)』を放送する。番組は、ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」の正体を明らかにすると述べている。 ドキュメンタリーは、HBOの2021年のドキュメンタリーシリーズで、Qアノン陰謀論の黒幕をWebサイト「8kun」の管理者ロン・ワトキンス(Ron Watkins)氏であると明らかに、一躍有名になった調査報道ディレクターのカレン・ホバック(Cullen Hoback)氏が監督を務める。ワトキンス氏はQであることを否定しているが、2つの言語学的調査は、同氏がQの役割を南アフリカのコンピュータープログラマー、ポール・ファーバー(Paul Furb

                                                                                「サトシ・ナカモト」の正体を明らかに、HBOがドキュメンタリー放送 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                                                              • 投資信託のビジネスモデルはどうなっているのか? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                                いろんな要因があると思いますが、投資信託が活況です。2011年には公募株式投信全体の額は100兆円規模でしたが、この10年で3倍近くに増加し、直近10月の純資産総額は287兆円まで増加しました。では、この投資信託はどこで誰がどのくらい利益をあげているのでしょうか。ビジネスモデルを概観してみます。 投資家が払うコスト 信託報酬を分け合う 証券会社の発想法 証券会社の事業モデル 利益を還元しても投資家を取り込みたい証券会社:クレカ積み立て ポイント還元でも限界を攻める楽天証券とSBI証券 これは実質的なキャンペーン 投資家が払うコスト 投信ビジネス全体において、利益はすべて投資家が払います。投資家が払ったものをどう分配するかというのが、このビジネスのキモです。では、投資家はどんなコストを払っているのか。大きく4つあります。 購入時手数料 信託財産留保額 信託報酬 その他費用 それぞれは投信の目

                                                                                  投資信託のビジネスモデルはどうなっているのか? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                                • SOXLは長期保有に向かない【構成銘柄を紹介】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                                                  レバレッジ投資ながらも、直近13年のリターンがS&P500の8倍近いETFがあります。 それは『SOXL』という商品で、一部の投資家から熱烈な支持を集めているようです。 なかには、 「SOXLに長期投資してFIREするぞ!」 と考えている方もいるようです。 しかし、基本的にレバレッジ商品は長期投資に向かず、その目標が達成できる可能性は低いと考えるべきです。 それでもSOXLによる過去のリターンは素晴らしいものがあるため、「SOXLには投資するな」と言うことはできず、適切な利用をすることができれば短期的に大きなリターンを手にすることができる商品でもありますので、メリット・デメリット等を紹介していきたいと思います。 <目次> SOXLとは? SOXLとは大手半導体関連企業30銘柄に3倍のレバレッジをかけて投資するETF SOXLのベンチマークは『ICE半導体インデックス』 SOXLの構成銘柄

                                                                                    SOXLは長期保有に向かない【構成銘柄を紹介】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ