並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2885件

新着順 人気順

禁煙の検索結果361 - 400 件 / 2885件

  • 串カツ田中が全面禁煙を発表 6月1日から約180店舗で - 日本経済新聞

    串カツ田中(3547)は12日、6月1日からほぼ全店舗の約180店で全面禁煙にすると発表した。子供連れの家族などに配慮し、受動喫煙防止を促す。串カツ田中によると、居酒屋チェーンでのほぼ全店の禁煙化は初め

      串カツ田中が全面禁煙を発表 6月1日から約180店舗で - 日本経済新聞
    • ブログ読者を増やそう!書く・読むのバランス?はてなブログ、ツイッター、SNS他…Blogアフィリエイト入門エッセイ23・小説下書・禁煙2年168日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

      今日のひとことあんまり、自分語りをしているようで、してない感じで。一つ前の記事とか、「なんなんだお前わ」って、人間版『カテゴリー不明』かな?と思い出した昨今。あと、このブログの名前って、人に紹介できる名前じゃないですよね。 『団劇スデメキルヤ伝外超』。自分でも、文字列として認識してないので、ブログ名の変更を検討してます。 (候補は「金で魂を売る」、「売魂商売」、「ジャンプとアフィリエイト」、「まだインターネットで消耗してるの?」) Blogアフィリエイト入門エッセイ23。 本来は、小説集の付録だったのに、小説の方が書いてない。30までには完結する予定です。 ブログ読者を増やそう! これまでは、検索エンジンからのアクセスを意識した内容を書いてきました。その姿勢は、今後も変わりませんが、ブログを定期的に読んでくれる人を増やす意識は必要です。 ただ、「増やすために増やす方法」というのは、すぐにス

        ブログ読者を増やそう!書く・読むのバランス?はてなブログ、ツイッター、SNS他…Blogアフィリエイト入門エッセイ23・小説下書・禁煙2年168日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
      • タバコが値上げ?禁煙ファッショ・・・ - 夜と朝のあいだ

        2016 - 10 - 30 タバコが値上げ?禁煙ファッショ・・・ 時事問題 日常 さて、今回の記事は時事問題。 ここは、オレのブログだし好き勝手に書くけど、今回の記事、なんか反響が来そうな題材なんだよな。嫌な予感もするけど、書いてみようか。 おかしな ブクマ やら コメント 来ても、ニヤニヤとスルーするだけだし・・・。 先日、こんなニュースが出てた。 タバコの値上げ問題だ。 オレは愛煙家なんだけど、一日に一箱を吸ってる身としては、なかなか気になる。 1箱が1,000円ね・・・。 ホントに値上げされたら仕方ないけど、間違いなく1,000円でも買うだろうな。 考えてみたんだけど、 いくらまでの値上げに耐えられる? 1,500円・・・ 買う。 2,000円・・・ 買うけど、一日一箱を三日で二箱まで節煙する。 2,500円・・・ 買うけど、一週間で三箱まで減らす。 3,000円・・・ 禁煙外来

          タバコが値上げ?禁煙ファッショ・・・ - 夜と朝のあいだ
        • 電子タバコはタバコよりも有害性が約95%低いことが判明し禁煙支援ツールとしての効果も期待

          By Michael Dorausch 細い棒状のデバイスの中で液体を揮発させて水蒸気を吸引する電子タバコは、レッドブル味・アップル味などさまざまなフレーバーがあり、欧米の若者を中心に使用者が増加しています。電子タバコユーザーが総人口の約5%ほどいるイギリスで、保健省が「電子タバコは実際のタバコよりも有害性が低い」としたレポートを公開し、禁煙の支援ツールとしての使用を推奨するべきだと結論づけています。 PHE standard publication template - Ecigarettes_an_evidence_update_A_report_commissioned_by_Public_Health_England.pdf (PDF)https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/

            電子タバコはタバコよりも有害性が約95%低いことが判明し禁煙支援ツールとしての効果も期待
          • 井筒和幸「一方的な禁煙こそマナー違反ちゃう?」(週刊現代3月15日号より) - 大惨事!過下郎日記 - 注1

            来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

              井筒和幸「一方的な禁煙こそマナー違反ちゃう?」(週刊現代3月15日号より) - 大惨事!過下郎日記 - 注1
            • iQOS(アイコス)をやめた理由〜そして禁煙へ〜 - ポカンおじさんの○○袋

              巷で大流行中の電子タバコ『iQOS』をやめました 発売当初からそこそこ人気があったものの、昨年の5月頃に某番組で”iQOS芸人”を放送された影響により、未だに品薄が続いてる模様 僕もそれに乗っかったミーハーぶりぶりの1人 長年の付き合いであったピースに別れを告げ、iQOSと付き合い始めてから7ヶ月ほど経つ 付き合い始めの頃こそ、 「iQOSちゅあ〜〜ん♡これからずっとよろしくねぇ〜〜♡」 といった調子だったのだが、月日が経つごとに 「ん?どうしたの調子悪いの?大丈夫?」 「また機嫌損ねてるやんか・・・」 「・・・おめぇいい加減にしやがれコルゥ羅ァァァ!!!」 と「iQOS」に対する不満が募りに募りまくった その結果、僕はとうとう「iQOS」と別れを告げることに決めた iQOSのダメなところ 持ち歩くにはちょっと重い アイコスは”ホルダー(棒)”に挿した”ヒートスティック(タバコ)”を加熱し

                iQOS(アイコス)をやめた理由〜そして禁煙へ〜 - ポカンおじさんの○○袋
              • オバマ氏に喫煙のすすめ 冷静さを保つためなら禁煙しなくても - MSN産経ニュース

                【ワシントン=古森義久】米国のオバマ次期大統領は長年の喫煙者だったが、大統領選にのぞんでからは禁煙の決意を言明してきた。ところがオバマ氏を支援するリベラル系の著名コラムニストが20日、「彼にたばこを吸わせよう」という題のコラムで、大統領としての冷静さを保つためなら禁煙しなくてもよいではないか、と提案した。 オバマ氏が学生時代から喫煙を続けてきたことは、同氏の自伝「父からの夢」にも再三、記されている。「私はタバコに火をつけた」とか「たばこの煙を吐いた」という記述が多いのだ。2004年に上院選に立候補したときも、報道陣のいないところで喫煙し、「オバマ氏の秘密のスモーキング」と評されていた。 しかし、大統領への出馬を表明した昨年2月にはミシェル夫人に禁煙を約束したと言明し、ニコチン・ガムを服用して喫煙をやめると宣言した。 オバマ氏が果たしてその後、完全に禁煙したかどうかは不明だったが、リベラル派

                • 【喫煙厨死亡】 ついにキタ!自家用車内でも全面禁煙しろ。との提言 もう禁煙しろよ :【2ch】ニュー速クオリティ

                  1 依頼(SB-iPhone) 2011/11/17(木) 07:32:42.43 ID:O8l8Ol2i0 ?PLT(12001) ポイント特典 自家用車内も全面禁煙に=法律制定を−英医師協会 【ロンドン時事】 自家用車の中での喫煙も法律で全面的に禁じるべきだ−。 レストランやパブなど公共の場所での禁煙を法律で定めたのに続き、「第2弾」の措置を政府は講じるべきだとする見解を英国医師協会(BMA)が16日、発表した。 受動喫煙による深刻な健康被害を減らすためという。 BMAによると、車内での受動喫煙の有毒性は紫煙が充満したバーの23倍以上。 とりわけ子供は受動喫煙を避けるのが難しく、体が小さいこともあって被害を受けやすい。 英国では受動喫煙の結果、大人と子供を合わせて年間約4000人も死亡しているとBMAは主張している。 (2011/11/17-05:57) http://www.jiji

                  • 在宅ワークサイトでブログライティングで自分は書かない選択!?100文字単価10円でどうかしら?毎日は書けないよ②Blogアフィリエイト入門エッセイ20・小説下書・禁煙2年165日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

                    今日のひとこと昨日の内容は、そこそこ反響がありましたが、2ちゃんねる転載Blogというのは、そこそこ気になる存在なのかな…と。同じBlogでも、全く違う価値観が必要ですね。SEOの知見とかは、養われるのだろうか。 Blogアフィリエイト入門エッセイ20。 最終的に編集&推敲して演劇の会場で売ります。内容がマニアックになってきたので、Web版の方が情報が多くなりそうです。 毎日は書けないよ② 自分でブログを書かない選択②。2ちゃんねるの転載じゃあないので、今回の方が現実的かもしれません。 在宅ワークサイトでブログライティングで…。 自分は書かないで、お金を払って書いてもらう作戦。在宅ワークサイトのブログライティング案件を利用すると、お題と文字数を条件に案件を出して、色々と書いて貰えます。 お題を出すときに重要なのは、100日継続更新をして培ったアクセス解析などの知識です。つまり、アクセスのあ

                      在宅ワークサイトでブログライティングで自分は書かない選択!?100文字単価10円でどうかしら?毎日は書けないよ②Blogアフィリエイト入門エッセイ20・小説下書・禁煙2年165日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
                    • 【VITABON】タバコじゃなくてビタミンを吸う嗜好品で禁煙できるか!?(画像あり)|ポメパン

                      ビタミンを吸う電子タバコのオススメを5つ!女性にも安心だし減煙が捗りまくり!どもどもKitarouと申します。 ビタミンが吸えるタバコって知ってますか?最近ではIQOSのような電子タバコや、蒸気をを吸うVA... VITABONとは?VITABONとはタバコのように煙を吸うのでなく水蒸気になったビタミンを吸うタイプの電子タバコです。ジャンルはやはり嗜好品と扱っていいと思います。しかし注目すべき点が幾つかあるので以下紹介していきます。 VITABONのいいところ!ニコチン0/タール0でタバコみたいな匂いがしないバニラやオレンジ、ミントなど全7種のフレーバービタミン&天然植物成分配合!ライターも電気もなく使用可能!一本につき約500回使用可能水蒸気を吸うのでいわゆる水タバコに近いものと思われます。しかし面白いのが、ニコチンやタールが含まれておらず、むしろビタミンが摂取できると記載されています。

                        【VITABON】タバコじゃなくてビタミンを吸う嗜好品で禁煙できるか!?(画像あり)|ポメパン
                      • 【健康】「電子たばこ」 禁煙になる!?誤解与える!? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

                        【健康】「電子たばこ」 禁煙になる!?誤解与える!? (1/3ページ) 2009.5.28 08:05 ■賛否の論議、煙に巻く 煙の代わりに水蒸気が出て、先端が赤く光る。まるで本物のたばこを吸っているような感覚を味わえる「電子たばこ」が、次々と登場している。使用者からは「禁煙や節煙につながる」との声が寄せられている注目商品。たばこの代替品になり得るのか。(森本昌彦) ◆フルーツ系の味も 電子たばこは電気の熱で、カートリッジに入った液体を水蒸気として発生させる。本物のたばこのように吸い込むと本体が作動し、熱を発する仕組みだ。日本国内ではニコチンを化学物質として含む電子たばこは販売できないため、カートリッジに入っているのは香料入りの液体。本物のたばこに似た味から、ストロベリーやメロンといったフルーツ系の味のものまでさまざまな商品がある。 健康商品などを販売する「美香堂」(東京都目黒区)が昨年

                        • 「幻聴」と「アル中」と「禁煙」と:日経ビジネスオンライン

                          (いつからアルコール中毒話に? 前回から読む) ―― 会社員でなくなった後にゴルフを始めた小田嶋さんは、ゴルフに熱中した後、アル中になりました。中毒の対象がいつの間にかすり変わってしまったのですが、きっかけはあったのでしょうか。 小田嶋 いや、飲んでいるうちに、どんどんひどくなってしまった、ということですね。そうするとゴルフに限らず、あらゆることが全部だめになっちゃう。酒は10代からずっと飲んでいたわけなんだけど 岡 自分でやばいな、と思う時はあったの? 小田嶋 幻聴が出たんだよね。ただ、初めは幻聴だと思わなかったの。何か隣の部屋で殺人の相談をしている、と。これは通報した方がいいかなと思って、部屋の壁にコップを付けて、耳を近づけたんだけど、肝心なところが聞こえないわけ。 「あんた、大酒呑みだね」 ―― その姿だけで、すでにかなりまずいですよね。 小田嶋 ですよね。で、「参ったな」とひとり言

                            「幻聴」と「アル中」と「禁煙」と:日経ビジネスオンライン
                          • 禁煙を始めて1ヶ月が経ちました

                            こんにちは。 先月の中頃から禁煙をしています。約1ヶ月がたったので、今回こそは禁煙に成功しそうです。 最近だと喫煙者もだいぶ減ってきているようですが、喫煙者で禁煙を試みているけど続かないという人は参考になるかもしれません。 これまで幾度となく挫折 電子タバコ(VAPE)もダメだった 今行っている禁煙法 どれくらい通院するの? 費用はどれくらいかかるの? 禁煙治療には健康保険が適用できる 禁煙を始めてからの変化 何か食べたくなる・甘い物が食べたくなる 結果太る 喉の調子が良い 臭いが気にならない 禁煙はいいことばかり 禁煙治療はオススメ これまで幾度となく挫折 今回が初めての禁煙という訳ではなく、これまで何度も禁煙を試みてきました。そして見事に失敗してきました。 あまりの根性の無さに呆れるばかりですね。 電子タバコ(VAPE)もダメだった いわゆるVAPEってやつを購入して、そっちに移行しよ

                              禁煙を始めて1ヶ月が経ちました
                            • 喫煙のためのストレスケア編。瞑想してみる。禁煙日記15日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                              禁煙のイライラの場面 森羅万象、心技体、全ては心に。 まずはイメージだ‼ 瞑想について調べた 私個人としては我流だ。 まとめ おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) そう、心を空っぽに……さざ波のように。 禁煙のイライラの場面 これまで、ストレッチなどの運動や食事管理、深呼吸と色々考えてやってきたが、全ての場面で対応できるわけではない。 職場・プライベートで急なストレスなどもあろう。 その場で精神統一を図ることに、今日は着眼したい。 これしかないだろう・・・ そう、瞑想だ。 森羅万象、心技体、全ては心に。 あたかも、少林寺拳法や空手の達人、滝の荒行のように。 心をお落ち着けるのだ。 敢て言わせて頂く。 私は、ド素人だ。 武術や仏道のことはわからない。 出来たら公園や自然豊かな場所でやりたい。 まずはイメージだ‼ やってみようじゃないか。 子供の頃ベスト・キッドや、ジャ

                                喫煙のためのストレスケア編。瞑想してみる。禁煙日記15日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                              • 禁煙がしやすくなる日本初の経口禁煙補助薬「チャンピックス」が登場

                                5月8日(木)から、ニコチン依存症の新たな治療薬として経口禁煙補助薬「チャンピックス(一般名:バレニクリン酒石酸塩)」が発売されるそうです。飲み薬として禁煙補助薬が販売されるのは日本では初めてのことで、保険診療も可能となっています。 詳細は以下から。 日本初の経口禁煙補助薬 「チャンピックス錠」新発売 -喫煙に伴う満足感を抑制し、タバコへの切望感を軽減- このリリースによると、ファイザーが5月8日(木)から発売する経口禁煙補助薬「チャンピックス」は、従来の禁煙補助薬がタバコの代わりにニコチンを補充することによって禁煙に伴うイライラや集中できないといった離脱症状を軽減する「ニコチン代替療法」であったのに対して、脳内のニコチン受容体に選択的に働き、離脱症状やタバコに対する切望感を軽減することで、喫煙による満足感を抑制するというものだそうです。もしチャンピックスを服用中に喫煙した場合には、喫煙に

                                  禁煙がしやすくなる日本初の経口禁煙補助薬「チャンピックス」が登場
                                • 禁煙のメリットとデメリットを書いてみる - とらうさ趣味道

                                  2017 - 04 - 26 禁煙のメリットとデメリットを書いてみる 健康 園長オススメの記事! 虐待を10年間受けていた僕が得たもの 人気記事を探る! 短い漫画シリーズ ドラゴンクエストの世界を大人の目線で冷静に見てみる ブログ初心者にwordpressをおすすめ出来ない4つの理由 スポンサーリンク どうも!とらうさ園長です^^ 引越し準備は少しずつ進めているんですが肝心の引越し先がまだ決まっておらずタイムリミットが迫ってきています(;´∀`) 引越しが完了しないうちに今の駐車場が使えなくなったらとてつもなくめんどくさいことになるので急がないとまずいです・・ なんで駐車場閉鎖するんだよーーちくしょうーー(;´Д`) さて、今回は 「禁煙のメリットとデメリット」 についてお話していきたいと思います。 この類の記事はたっくさんあると思うんですが実際に自分で体験してみないと分からないものなの

                                    禁煙のメリットとデメリットを書いてみる - とらうさ趣味道
                                  • こそこそアロフォン:禁煙して1ヶ月が経過し気づいたこと

                                    タバコを吸い始めて9年目になりますが、思い切って今年の4月よりタバコをやめてみました。 1ヶ月が経ち、気づいたことが色々とあったので連々とその内容を書いてみます。 健康云々もそうなのですが、一番の理由としては「高い」ということからです。色々と事情があり、今年の2月ごろからせっせと自炊生活を送っているのですが、スーパーで食材を買うようになってタバコの値段の高さに気づくようになりました。3日分くらいの食料をまとめて購入するんですが、そこにタバコ1箱を加えると、会計の3分の1程度がタバコ代になるということに気づきました。つまり、1日の食費よりもタバコ1箱の料金の方が多いということです。 その後、スーパーで色んな野菜の料金とか見て、タバコ1本が玉ねぎ1玉と同じ値段ということがわかって、何だかアホらしくなり禁煙を決意しました。 どのようにやめたのかとにかく自分の中で「新年度からやめる」と意気込み、3

                                      こそこそアロフォン:禁煙して1ヶ月が経過し気づいたこと
                                    • asahi.com(朝日新聞社):自民改革の目玉は党本部禁煙 副総裁抵抗、はや骨抜き? - 政治

                                      自民党改革委員会(塩崎恭久委員長)が党改革案の目玉に「党本部の全館禁煙」を盛り込んだ。ところが、党内きっての愛煙家である大島理森副総裁の抵抗で、早くも骨抜きになる可能性が出てきた。  改革案は「党イメージの大改革を!」と題し、党本部に太陽光パネルを設置したり、照明機器のLED化を促進したりする案と並んで、「党本部全館禁煙」を掲げた。  同委メンバーが29日、党本部の副総裁室で大島氏に説明したが、大島氏はおもむろにたばこを手にし、プカリとふかして露骨に抵抗。「喫煙所を設ければ済む」と難色を示した。

                                      • 禁煙ファシズムにもの申す 詳細|日本パイプクラブ連盟

                                        社会学者の加藤秀俊氏が産経新聞の「正論」欄でタスポの愚行を揶揄しています。 愛煙家の最大の不興と痛憤の中で迎えられた「タスポ」が本年7月から全国に恥ずかしげも無く蔓延することになりました。 今の若者の流行語で「タスポ君」と言えば、存在自体が不快な、一刻も目の前から消えてなくなって欲しい奴を意味するのだと、若い愛煙家君から聞きました。言い得てしかりです。 以前、紹介した元産経新聞記者の花岡信昭氏のほかに、この愚行を正面きって批判する識者が意外に少ないな、という感想を持っていましたら、7月10日付けの産経新聞朝刊の正論欄に社会学者の加藤秀俊氏が、馬鹿さ加減を揶揄した一文を寄稿されました。 是非、お読み下さい。時流に流されぬまともな人士が考えていることを加藤氏はきちんと指摘されています。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080710/trd08071002

                                        • 厚労省、喫煙車両を設置する近鉄に「なぜできないのか」 建物内禁煙に向けた強引な介入 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                          なんで君は逆上がりができないの?  みんなできてるんだよ。できないのは君だけだよ。どうしてかな?  ねえ、君だけなんだよ?  こんな風に「先生」に言われたら、どう感じるだろうか。それも公衆の面前で――。 11月16日、東京都港区西新橋の会議室。そこには100名超の「煙草関係者」がつどっていた。その場の「主」であり、業界で禁煙原理主義者と称されている厚生労働省の健康課長は、関西の私鉄大手である近鉄の担当者に詰め寄った。 「(ほかの私鉄でできているのに)近鉄さんだけなぜできなかったのか」 近鉄の担当者は、弱々しい声でこう答えた。 「喫煙の方、お煙草を吸われない方、どちらにもサービスを提供するという考えで……」 私鉄各社から喫煙車両が消えたなか、近鉄の特急にはまだ残っている。これを健康課長は「難詰」したわけだが、両者のやり取りを取材していた記者は、近鉄に同情しつつこう解説する。 「

                                            厚労省、喫煙車両を設置する近鉄に「なぜできないのか」 建物内禁煙に向けた強引な介入 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                          • メキシコ、公共の場を全面禁煙に 世界「最厳格」の法律を施行 - BBCニュース

                                            メキシコで15日、世界で最も厳しいレベルの「反たばこ法」が施行され、公共の場での喫煙が全面禁止となった。

                                              メキシコ、公共の場を全面禁煙に 世界「最厳格」の法律を施行 - BBCニュース
                                            • フィリピンも屋内禁煙です、日本バカなんじゃないの? - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

                                              こんばんは、かんどーです。 受動喫煙がどうとか言ってますが、もう、20周くらい遅れた議論だと個人的に呆れてます。ここフィリピンでも、屋内は禁煙なんです。レストラン、バー、マーケット、屋内であれば禁煙は当然。火災の原因になり得るし、そもそも換気の悪いところで吸っちゃダメですよね。 もう、日本ってバカなんじゃないかと思う。 結婚に関してだって、夫婦別姓が認められていたら、わたしは結婚したし子どもを持ったと思うよ。けど、別姓が認められていないから、ずっと結婚はしたくないと思っていた。その気持ちが愛をも超えて、目の前の人を愛せない理由にさえなっていった。 そして喫煙。 いや、吸いたい人が吸う権利についてはどうこう言いませんが、喫煙可能なお店で食事したくないです。海外に来るとほんとラク。どのお店に入っても、禁煙が義務付けられているから、最低限不快になることはない。日本だと、思いっきり高いお店かチェー

                                                フィリピンも屋内禁煙です、日本バカなんじゃないの? - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
                                              • 禁煙法が整備されたら 家族で焼き鳥行きたいわ。 幼稚園児もつれていけるぜ..

                                                禁煙法が整備されたら 家族で焼き鳥行きたいわ。 幼稚園児もつれていけるぜ。子供には つくねとか卵焼きとかあてがっておいて 親は飲酒しまくるぜ!!! 焼き鳥だけでなく鶏鍋を提供する店が ええわあ!!! そしたら家族で鍋をつつけるじゃんケ? すごいええわ!!! 堅苦しいレストランとか行かんでええ うちの嫁さん絶対ファミレスいかさへん人やから 家族で外食できるところの選択肢が狭いんやわ。 回転ずしとかあまり落ち着いて飲酒できへんし( ^ω^)・・・ そもそも子供がぱっぱかぱっぱか皿取り寄ったら ショックでアワフキムシ(-_-;)

                                                  禁煙法が整備されたら 家族で焼き鳥行きたいわ。 幼稚園児もつれていけるぜ..
                                                • 分煙では無くて完全禁煙にすると飲食店は儲かるの研究論文キター!

                                                  本日もメルマガをこれから書きますが、2012〜013のメルマガまとめ本が、早ければ来週にはKindleから出版の予定です。メルマガの価格が月324円なので、コレに合わせて324円。2年分の質問から62を選んで、いまに合わせて修正・加筆しました。ページ数もかなりあるのでけっこう読み応えあります。自分で校正していてかなり面白いもん。問題はソーシャルで「書き下ろしの漫画を付ける」と口を滑らしたことで、スタイラスペンでしこしこ描いております。乞うご期待です。 さて、去年ですがある意味、半炎上状態にもなったこのブログ ロイヤルホストの全席禁煙で、売り上げは伸びるのか → 伸びる に呼応してくれたのか(わけないし!)、面白い研究論文が発表されたようです。朝日新聞の医療サイトです。 《142》 研究:禁煙にすると飲食店の収入は減るか? この研究は「某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営

                                                    分煙では無くて完全禁煙にすると飲食店は儲かるの研究論文キター!
                                                  • スパや温泉などで快適な入浴温活。我流入浴法。禁煙日記23日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                    温泉・銭湯やスパで疲れを癒すって最高。 禁煙と入浴について 入浴施設での我流入浴法 入浴に集中できない時 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 一日の疲れを入浴で。快適になりたいものです。 温泉・銭湯やスパで疲れを癒すって最高。 先日、近場の温泉に入浴に行ってきました。 スパや銭湯でも、同じことが言えますが、やはり足を延ばし、広々とした入浴は施設ならではですよね。 気持ちの晴れやかになるし、血行が良くなるせいなのか、お風呂上りもとても気持ちが良いものです。 本当はサウナで所謂、整える温活をしたかったのですが、コロナ対応のため、サウナは使えませんでした。 そこで、今回疲れを取るリラクゼーション効果のある入浴を考えたいと思います。 禁煙と入浴について 禁煙にとって、入浴は脳内ホルモンであるエンドルフィンを出す行為の1つで、タバコへの欲求に変わ

                                                      スパや温泉などで快適な入浴温活。我流入浴法。禁煙日記23日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                    • 電子タバコ公式通販 禁煙グッズ・アイテムなら電子たばこ【TaEco(タエコ)】

                                                      電子タバコ「TaEco」公式ショップ閉店のお知らせ 日頃より、「TaEco(タエコ)」をご愛顧頂きまして深く御礼を申し上げます。 この度、当ネットショップは2020年7月31日(金)をもちまして閉店致しました。 開店以来、長きに渡るご愛顧を頂きましたこと、スタッフ一同心より感謝を申し上げます。 なお、閉店後の製品ご購入・お問合せ・製品のアフターサービスにつきましては引き続き下記お問合せ窓口にて承ります。 お問合せ窓口 TaEcoショップ(サムライン株式会社) E-mail : shop@taeco.jp

                                                      • TKO木本 新幹線の禁煙車両でタバコ吸った男に注意 すごまれるも乗客の助け無し (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                        お笑いコンビ、TKOの木本武宏が26日、カンテレ「快傑 えみちゃんねる」に出演し、新幹線の禁煙車両の座席でタバコを吸っていた20代後半の男に注意したことを明かした。男は品川駅に着いた際、木本の襟首を背後からつかんで脅してきた。乗客はだれも助けてくれなかったという。 木本は「新幹線に乗っていたら、喫煙場所ではないところで20代後半の若者がタバコを吸ってたんです」と話し始めた。しかも座席だった。木本は「ちょっとたちが悪そうだったんで、みんな何も言えないんです」と振り返った。車掌らも姿を見せず、木本は「勇気を出して言いにいったんです」と男に注意に向かった。 木本「アカンでタバコ。ここはダメやから喫煙室行きや」 男「はあ?!」 木本「ごめん、ごめん。はぁも分かるけど、アカンもんはアカンから」。木本はできるだけ穏便に声をかけ、席に戻った。品川駅に着いて降車したところ、「後ろからがつーんとつか

                                                          TKO木本 新幹線の禁煙車両でタバコ吸った男に注意 すごまれるも乗客の助け無し (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                        • 【老いの一喝】ノンフィクション作家・上坂冬子 枝葉末節な禁煙の理由 - MSN産経ニュース

                                                          禁煙の理由を聞いてみると、大抵健康を損なうとか煙が周囲に迷惑がられるだろうとか、ことさら枝葉末節な理由に終始している。どの理由も本人が正々堂々と生きるためにとり立てて害があるように思われない。何となく因縁をつけられているような気がする。 例えば、たばこの税金は直接的な収入になるともいう。ストレートに課税して後腐れがないから、もちろんたばこ税は簡便に違いない。それをまるで本人の健康を思いやっているかのごとく周辺の人々とのイザコザを避けたり、平穏な幸せを優先しているかのごとく言いまくるあたりが、私には気に入らない。ましてや環境保護の一端を担っているかのごときはこじつけといってもいいだろう。 個人がたばこを遠慮したからといってグローバルな環境が保護されているだなんて。個人の安楽と社会的安穏とを比べれば、私は個人の安楽を優先したい。たばこは2000年も前から人々に愛用され続けてきたと聞いた。そんな

                                                          • 禁煙15週目(最終回)気が付けばタバコについて考える事も無くなってきた - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

                                                            移転しました。 禁煙ブログの最終回です どうも千日です。禁煙を開始してから15週間、何気に14週目の更新をさぼってしまい欠番ができてしまいました。 梅雨に入って気圧が下がっているからか、頭痛がひどくなっていまして、今日みたいに曇りときどき雨のような天気だと生産性が4分の1くらいに落ちてしまいます。無料相談の方の回答とか寄稿とかいろいろと滞ってしまっており、どうもすみません。 また、タバコのこと自体を考えることが無くなってきてまして、無理やり書くってわけにもいかないですし、禁煙シリーズは今回のをラストにしようかなと思います。 禁煙ブログの最終回です 素人が書く医療系のコンテンツへの風当たりが厳しくなってる 個人の主観的体験談もダメ 最近書いた禁煙の記事は? この記事が残っていることが原因で全体の順位を下げている? 特定の記事やカテゴリーを別ブログに移す? 以上、千日のブログでした。 素人が書

                                                              禁煙15週目(最終回)気が付けばタバコについて考える事も無くなってきた - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
                                                            • 社内の全面禁煙や喫煙者の不採用・・・なぜ「差別」にならない?

                                                              健康に対する関心の高まりに加えて、東京オリンピックまでに屋内全面禁煙の話が出るなど、喫煙をめぐる議論が日々盛り上がりを見せています。 最近では社内を全面禁煙にしている企業も少なくありませんし、さらに喫煙者は採用しない企業が出てくるなど、喫煙場所の問題以外でも様々な制約が生まれてきています。 喫煙者にとってみればどこにも居場所がなく、違法行為をしているわけでもないのに肩身が狭すぎる……と感じるかもしれません。喫煙者にとっては厳しいこれらの制約について法的見たときどのように扱われるのでしょうか。 社内の全面禁煙は違法ではない健康増進法では企業に受動喫煙防止の努力義務が課せられており、厚生労働省が発表するガイドラインでも、職場の全面禁煙か空間分煙が望ましいとされており、企業が職場を全面禁煙とすることは特に問題ありません。 また、喫煙は業務の遂行に関係がない行為ですから、喫煙行為自体が労働条件には

                                                                社内の全面禁煙や喫煙者の不採用・・・なぜ「差別」にならない?
                                                              • 朝日新聞デジタル:禁煙太りでも健康効果大 心血管疾患のリスクが半減に - テック&サイエンス

                                                                【桜井林太郎】「禁煙しても太るから、逆に病気のリスクが大きくなる」。そんな喫煙者の苦しい言い訳が通じない研究論文が出た。禁煙で体重が増えても、心筋梗塞(こうそく)や脳卒中などの発症リスクは喫煙し続けるより約半分も減るという。米マサチューセッツ総合病院などの研究チームが米医師会雑誌(JAMA)に発表した。  1984〜2011年に米マサチューセッツ州フラミンガムの3251人を対象に、喫煙者▽禁煙して4年以内の人▽禁煙して4年超の人▽非喫煙者、のいずれかを4年ごとに自己申告してもらい平均で25年を追跡。その結果、631人が心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患を発症していた。  糖尿病患者を除くと、禁煙して4年以内の人は、4年平均で3キロ増え、喫煙者より1・8キロ多かった。一方、心血管疾患の発症リスクは喫煙者の0・47倍だった。同様に、禁煙して4年超の人は喫煙者の0・46倍、非喫煙者は喫煙者の0・3

                                                                • 旧キン肉マン最終回・感想や思い出・アクセスアップのオススメ記事・11月3日はまんがの日・小説下書・禁煙2年176日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

                                                                  今日のひとこと日記をジャンプマンガシリーズにしようと思ってますが、読んで何かためになる色々情報にしたいと思っているですが、マンガがメインになると、人を選びそうだけど、休日だからマンガプッシュで行くテスト。 旧キン肉マン最終回・感想や思い出。 以下は、キン肉マン36巻。 今は、二世とか、レディとか、続編が出ているので、最終回ってどこだ?って感じですが、36巻が最初の最終回。すごい印象的でした。ピビンバとスグルは、この後、どうなるのかな…とか、思いを馳せた気がします。 続編が出ているので、無量大数軍が攻めてきたりしている訳ですが、子供の頃に最初に触れたハッピーエンドかもしれない。物語が終わった後の余韻、物語の世界からなかなか抜け出せない感覚を、最初に味わった作品かもしれない。 ステマ。 FC2ブログで、以下のような記事も書いてました。 印象深いのは「フェイスフラッシュ!」でした。まぁ、キン肉マ

                                                                    旧キン肉マン最終回・感想や思い出・アクセスアップのオススメ記事・11月3日はまんがの日・小説下書・禁煙2年176日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
                                                                  • 震災がれきの広域処理と全面禁煙

                                                                    よこ @alfayoko こいつら大阪を徹底的に破壊しようとしてるとしか思えない。 RT @yuuzarmei: RT @anthropoaks: あははは!もう可笑し過ぎ。横浜市民なら笑うしかないだろう。頭がおかしくなりそうだ。狂気のRT @asahi: 大阪副市長に中田・前横浜市長の起用検討 2011-12-07 08:33:24

                                                                      震災がれきの広域処理と全面禁煙
                                                                    • 屋内前面禁煙の施設が増えてもタバコの害が無くなるとは言えない | 40代のセミリタイア生活

                                                                      私は肺が弱いですし、肺を一部切除している事もありタバコの煙が減る事は大歓迎です。 タバコの煙で息苦しくなりますし、頭も痛くなるのでタバコの煙は吐き出さずに全部飲み込んで欲しいとさえ思っています。 屋内完全禁煙の施設が増えるのは喜ばしいのですが、その煙はどこに行くのでしょう? 屋内全面禁煙の施設が増えるけど 受動喫煙対策を強化する改正健康増進法について、厚生労働省は18日、屋内を全面禁煙とする病院や学校、行政機関などの施行日を2019年7月1日にする方針を決めた。これらの施設ではこの日以降、屋内の喫煙所は使えなくなる。 施行時期はこれまで、19年夏としていたが、18日の自民党厚労部会に案を示し、了承された。 引用元:病院や学校、来年7月から屋内完全禁煙に 厚労省が方針:朝日新聞デジタル 病院や学校、行政機関などでは屋内でタバコが吸えなくなるようです。 介護施設や薬局、保育園なども屋内全面禁煙

                                                                        屋内前面禁煙の施設が増えてもタバコの害が無くなるとは言えない | 40代のセミリタイア生活
                                                                      • 1927年の超越禁煙禁酒法:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

                                                                        究極の禁煙禁酒法 1927年に『禁酒禁煙の秘訣』という書籍が出版されていて、少しだけ面白かったので、本日はみなさんにご紹介することにします。 超越法を学ぶ前に、明治から昭和初期にかけて、どんな禁煙禁酒法があったのか、当時の水準を確認する意味でも、先に少しだけ紹介しておくことにしましょう。 禁煙禁酒の分類 明治から昭和初期にかけて、いくつもの禁煙禁酒本が産れては消えていったわけですけど、これは大きく3つくらいに分類することが出来ます。 宗教的に禁煙禁酒をお勧めする経済面から攻め禁煙禁酒させる科学的に禁煙と禁酒を実現する禁煙禁酒法というのは、基本的にその気にさせるという構造を持っている。今でもよくある、酒にはこういう害悪があるのだだとか、煙草を止めるとこういう良いことがあるのだという内容の本ですね。 宗教的にってのがよく分からないと思うんですけど、当時はこういう感じの時代です。 詳しく書くと長

                                                                          1927年の超越禁煙禁酒法:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
                                                                        • 完全禁煙25日目~デブまっしぐら(2回目) - 電車の中の恋人

                                                                          こんばんは、デブです(2回目)。 シャワーを浴びて体重計に乗ったところ67.8キロでした。完全禁煙開始前の先月末は62.2キロだったので、約1か月で5.6キロ太ったことになります。 ひとまず昨日食べたものを思い出してみました。 【朝】 食パン×3、ハムエッグ、珈琲 【ブランチ】 おにぎり×2 【昼】 焼きうどん(2人前) 【おやつ】 お煎餅 【夕】 ケンタッキー(チキン×3、ポテト×1、ミニアップルパイ×1、アイスコーヒー×1) 【晩】 パスタ(ライブバーで大盛り)、ポテト、サラダ、生ビール×2 【深夜】 おでん(帰りにオリジン弁当で買ったもの) デブまっしぐらです。 禁煙するとごはんが美味しくなってつい食べ過ぎて太るとよく聞きますが、私はIQOSを吸っていたせいか、味覚が鋭敏になったと感じることはありません。 また、口寂しくてつい口に入れてしまうという感じでもありません。強いて言うなら、

                                                                            完全禁煙25日目~デブまっしぐら(2回目) - 電車の中の恋人
                                                                          • 禁煙に成功した私がタバコをやめた方法についてまとめておきます

                                                                            禁煙で大事なのは「タバコのメリットデメリットを考える」こと 成功するより失敗する人のほうが遥かに多いので、禁煙は本当に難しいです。 「禁煙なんて吸わなきゃいいだけ、禁煙なんて簡単」と僕は断言できません。自分が禁煙に成功するまで苦しんできたからこそ、今から禁煙しようとしている人に「簡単、絶対できる」とは言えないのです。 でも今は全く無くても平気です。そこまでたどり着くことができた方法を記事にしてみようと思います。必要なのは「禁煙する!と決意を持つための知識」と100円ほどのあるもの。100円で禁煙できるんだったら、と思ったあなたはぜ最後まで読んでチャレンジしてみてください。 経験:たばこのデメリットを考える 僕が思っていたタバコを吸うことのメリット、思い出してみました。しかしそれは裏返すとデメリットでしか無いのです。 ダイエットにはならない タバコを吸うと食欲を抑制する信号が脳から出る、だか

                                                                              禁煙に成功した私がタバコをやめた方法についてまとめておきます
                                                                            • チャンピックス通販ストア|禁煙補助薬チャンピックス最安値はココ

                                                                              タバコをやめたくてもやめることのできない方がたくさんいます。禁煙したくても、環境が妨げてしまうようです。チャンピックスを利用することで、国内でも7割近い方が、完全禁煙に成功しています。チャンピックスは、国内の禁煙診察で手に入れることができますが、今ではネットの個人輸入を利用して海外から購入される方も増えてきているようです。 国内の、ほとんどの個人輸入代行業者がチャンピックスを取り扱っており、簡単に購入することができるようになっています。では、どうしてわざわざ、タバコをやめるための医薬品であるチャンピックスを、個人輸入という手段を利用して購入する人が多いのでしょうか?それは、購入する価格が個人輸入を利用する方が安く済むことがあるからです。 現在日本で禁煙外来を診察して、チャンピックスを処方してもらおうとすると、20000円程度の費用が掛かってしまいます。その内訳はおおよそですが診察料金300

                                                                                チャンピックス通販ストア|禁煙補助薬チャンピックス最安値はココ
                                                                              • 禁煙1ヶ月で感じたメリットデメリット【眠気・食欲増加・口臭】 - 羆の人生記

                                                                                2017年4月14日~禁煙を開始 これを書いているのが2017年5月20日で、これまで喫煙していません。 つまり 禁煙1ヶ月に成功 したことになります。嬉しい! 禁煙する理由は「いよいよ吸う場所がなくなったから」 - ポジ熊の人生記 なお、禁煙開始時の理由などは、こちらに記載していますのでお時間のある時にどうぞ。 今回は禁煙1ヶ月で感じたメリットデメリットを、ざっくばらんに書いていきます。 メリット お金の節約になった 仕事を中断しなくなった 周りの評価が上がった 手の臭いから解放された 謎の咳から解放された ☆他サイト参考 デメリット 眠気がおきる 食欲増加 イライラ感は無し 1ヶ月禁煙するコツ 後記(ほかのおすすめ記事など) メリット お金の節約になった 電子たばこでしたので、多くの人が吸う紙巻きたばこよりもかなり安上がりではあったのですが。それでも、なんだかんだで月に7000円は支払

                                                                                  禁煙1ヶ月で感じたメリットデメリット【眠気・食欲増加・口臭】 - 羆の人生記
                                                                                • 禁煙して3年間が経過したので禁煙出来た理由などを振り返ってみます。 - HHS

                                                                                  禁煙して最初の3日間は本当に地獄でした。吸いたいって気持ちだけじゃなく、タバコを吸ってないのに強いタバコを吸ったときのようなクラクラ感に襲われたり、突然眠くなったり…何よりイライラして仕事に集中出来ないほどでした。 最初は本当にツラくて苦しかった禁煙ですが…なんとか3年間の禁煙に成功しました。もうこれで禁煙カテゴリに記事を書くこともないと思うので…3年間の禁煙生活を振り返ってみようと思います。 3年間の禁煙生活を振り返る 禁煙1日目〜3日目 コレが最後だと心に決めた最後のタバコを吸い終え…携帯灰皿、自宅の灰皿、車の中の灰皿、全ての灰皿を片付けました。 1日目はなんとなく過ぎ去っていきましたが…2日目からニコチン離脱症状がスタートしました。吸いたくても吸えないイライラが増えてきます。 さらに突然眠気が襲ってきたり、タバコを吸ってないのに強いタバコを吸ったときのようなクラクラ感を感じたり…ちょ

                                                                                    禁煙して3年間が経過したので禁煙出来た理由などを振り返ってみます。 - HHS